虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/08(月)08:25:20 俺この... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/08(月)08:25:20 No.958003367

俺このゲームやった PS2のグラてホラーゲームにぴったしだな 怖すぎる暗すぎる 初めてプレイしたが怖すぎる 変な村?にいて変な人が変な儀式して見つかって襲われてお約束 アクションコマンドに叫ぶが常にあるの罠だろ 軽トラに乗り込んだあとにも鍵を入れる、鍵をまわすだのエンジン動かすまで何度かアクション必要だし そのあとにでてきたヒロインは可愛くないけどプリケツだった その後ゴルゴにあった...このゲーム難しくねえか!?クリアできんのか?

1 22/08/08(月)08:30:21 No.958004267

ゴリ押し出来る部分そこそこ多いから案外なんとかなる

2 22/08/08(月)08:30:52 No.958004368

俺もスレ画は1周して投げた 面白いけどシビアすぎるし平均して難易度高い 同じ時期に買った零の刺青はやり込んだんだけどね…

3 22/08/08(月)08:32:35 No.958004667

零は子供悪霊がスッ…って出てきて抱きつきアタック仕掛けて来るのが怖かったな…

4 22/08/08(月)08:33:30 No.958004824

スレ画は基本戦っちゃ駄目なやつだけど 零は積極的に敵倒して強化してくやつだから…

5 22/08/08(月)08:40:41 No.958006072

ホラー映画とかでもそうだけど 戦える主人公だとだいぶ怖さ軽減されるよね

6 22/08/08(月)08:47:19 No.958007227

攻略ないとしんどすぎるだろ

7 22/08/08(月)08:49:11 No.958007552

だんだん怖さよりあぁ!?おかしいだろ今の!みたいなのが勝ち始める

8 22/08/08(月)08:49:58 No.958007683

2とNTと違って敵の武器奪えなかったりしゃがみダッシュができないのは大きい あと何が必須行動なのか示されてないのもつらい

9 22/08/08(月)08:50:38 No.958007806

1は何すればいいのか何の条件が足りてないのかが難解 攻略見てちょうどよかった

10 22/08/08(月)08:50:44 No.958007824

地図みても自分の場所が分からない!

11 22/08/08(月)08:51:52 No.958008018

攻略見たところで何でこいつはこの状況でこんな行動を?ってなるだけだから気にしてはいけない

12 22/08/08(月)08:56:16 No.958008797

>PS2のグラてホラーゲームにぴったしだな >怖すぎる暗すぎる グラフィック粗いぐらいが良いね NTもステージは良いけどどうも屍人が綺麗に見えてしまう

13 22/08/08(月)08:58:47 No.958009269

1と2を足して2で割りたい…

14 22/08/08(月)09:01:01 No.958009658

>戦える主人公だとだいぶ怖さ軽減されるよね しかしこのゲームで一番しんどいのは志村パート…

15 22/08/08(月)09:01:09 No.958009686

スレ画は慣れるのと新しいことやらせるののバランスが絶妙だったな 中だるみしないレベルデザインのうまさ

16 22/08/08(月)09:01:46 No.958009782

>1は何すればいいのか何の条件が足りてないのかが難解 なんで俺はこの石碑をゴリゴリってしてるんだろう…?

17 22/08/08(月)09:02:08 No.958009853

理不尽な難しさじゃなくて解法さえ掴めればヌルッとクリアできるのが良いバランスしてると思う いややっぱり神代淳戦は理不尽だわ

18 22/08/08(月)09:02:34 No.958009913

>地図みても自分の場所が分からない! 紙の地図に自分の位置なんて表示される分けないからな…

19 22/08/08(月)09:02:43 No.958009937

廃屋で火かき棒が壁に引っかかって殺されたときは……

20 22/08/08(月)09:03:12 No.958010029

俺は正直言ってNTくらいの緩さがいい

21 22/08/08(月)09:03:22 No.958010063

攻略情報を見てもその通りにクリア出来る訳ではない(重要)

22 22/08/08(月)09:03:36 No.958010103

>>1は何すればいいのか何の条件が足りてないのかが難解 >なんで俺はこの石碑をゴリゴリってしてるんだろう…? なんで私は濡れタオルを冷凍庫に……?

23 22/08/08(月)09:04:10 No.958010226

最終ステージ付近では平気で屍人のそばを走り抜けられるくらいには慣れるけど もう一度最初からやれと言われるとノーと言いたくなる そんな難易度

24 22/08/08(月)09:05:16 No.958010445

空間把握能力がビシバシ鍛えられていくのを感じるよね

25 22/08/08(月)09:05:33 No.958010500

>しかしこのゲームで一番しんどいのは志村パート… 志村のジジイも大概だけど残弾管理失敗したら最後の脳屍人で詰みな多門先生の病院ステージもおかしい

26 22/08/08(月)09:05:44 No.958010525

FPSとか遊んでない時期だったから 猟銃の↓キーでカメラが↑向くリバース操作がすげー苦手だった

27 22/08/08(月)09:07:22 No.958010807

>なんで私は濡れタオルを冷凍庫に……? 鍵を開けておくとか敵を倒すとかの必要なことで他の人の次の条件満たすのはすんなり納得できるけどなんでそれやるか分からないことをさせられるのは割りとストレスだったな…

28 22/08/08(月)09:07:36 No.958010855

ロウソク取ったまま中間またいでも死なずにクリアしなきゃならないところが一番キツかった

29 22/08/08(月)09:08:51 No.958011073

ゴルゴの視点ジャックしたら なんかウホウホいってんだけどゴリラか?

30 22/08/08(月)09:08:53 No.958011079

>鍵を開けておくとか敵を倒すとかの必要なことで他の人の次の条件満たすのはすんなり納得できるけどなんでそれやるか分からないことをさせられるのは割りとストレスだったな… 「知らず知らず何万回もループしてるうちの1つの行動だからわけわからなくても仕方ない」とかいう設定で乗り切ったぜ!

31 22/08/08(月)09:09:11 No.958011130

>>>1は何すればいいのか何の条件が足りてないのかが難解 >>なんで俺はこの石碑をゴリゴリってしてるんだろう…? >なんで私は濡れタオルを冷凍庫に……? なぜ私はたくさんの灯籠にロウソクをお供えして手を合わせているんだろう…

32 22/08/08(月)09:10:40 No.958011382

>FPSとか遊んでない時期だったから >猟銃の↓キーでカメラが↑向くリバース操作がすげー苦手だった 設定で変えられたような

33 22/08/08(月)09:12:10 No.958011591

>なんで私は濡れタオルを冷凍庫に……? 意味わからないことして必死にタオル凍らせたのに 弟は使わず物理で解決した

34 22/08/08(月)09:12:22 No.958011631

木る伝は超常の存在の力の解放だから よくわかんない行動もまあそういうもんだろうで済ませた

35 22/08/08(月)09:13:17 No.958011794

>「知らず知らず何万回もループしてるうちの1つの行動だからわけわからなくても仕方ない」とかいう設定で乗り切ったぜ! 実際そんな感じなんじゃないのかな バグみたいに起きた変な行動の積み重ねが結果としてラストにつながった

36 22/08/08(月)09:15:21 No.958012141

乱数調整みたいなもんだ

37 22/08/08(月)09:15:38 No.958012176

ちゃんと別ルートへのフラグ立てないと延々ループすんのふざけんなって思って投げた

38 22/08/08(月)09:18:36 No.958012674

まぁ物語全体がループしてるんですけどね

39 22/08/08(月)09:19:24 No.958012801

1しかやったことないんだけど2のために実家からPS2取り寄せるか迷ってる

40 22/08/08(月)09:22:52 No.958013389

1ならPS3でゲームアーカイブス化されてるんだけど 2はされてないんだよな…

41 22/08/08(月)09:23:28 No.958013473

1はループ世界で先代ミヤコがあれやってくれーって電波を送ってるから よくわからない行動をたまにとるがうまくつながることで最終的に一つの結果に収束する

42 22/08/08(月)09:24:56 No.958013715

>だんだん怖さよりあぁ!?おかしいだろ今の!みたいなのが勝ち始める なんなら最初の塔から狙撃してくるステージでもうそう思ってた

43 22/08/08(月)09:25:03 No.958013733

2はもう全てのセクシーの生みの親とヤク中ハゲがいるだけで面白いのが残念 ホラーゲームなのに

44 22/08/08(月)09:27:13 No.958014141

だいぶ心が折れてるるる

45 22/08/08(月)09:28:26 No.958014365

サンシャイン斎藤はまだ駆け出しの頃だったから… ピエールはまさか本当にピエールだったとはね…

46 22/08/08(月)09:30:11 No.958014661

いいよねタイムアタックのために屍人のリロードの隙を縫って殴るの

47 22/08/08(月)09:33:21 No.958015167

攻略本見てこんなんわかるわけないだろとなった

48 22/08/08(月)09:33:27 No.958015183

高遠先生の灯籠の順番だけわかんなくて攻略見た あれ最初の以外どこにヒントあるの

49 22/08/08(月)09:34:15 No.958015326

2が人生初のホラゲーでクソ怖いのに隠し条件がTA更新とかできるわけがない!って先輩にあげた 後に1やNTでバグ探しの旅をした

50 22/08/08(月)09:35:57 No.958015586

2の恐ろしいところは屍霊闇霊にも発覚判定があるからノーアラート達成が非常に難しいステージが多い所

51 22/08/08(月)09:36:55 No.958015785

>高遠先生の灯籠の順番だけわかんなくて攻略見た >あれ最初の以外どこにヒントあるの しばらく視界ジャックし続けてたら分かるやつじゃなかったっけ?

52 22/08/08(月)09:37:03 No.958015807

>高遠先生の灯籠の順番だけわかんなくて攻略見た >あれ最初の以外どこにヒントあるの 攻略なしなら総当たりか拝んでる屍人の後つけて順番確認するしかない

53 22/08/08(月)09:40:32 No.958016411

燈篭は説明書にもヒント載ってたはず

54 22/08/08(月)09:43:07 No.958016905

最初は獅子。で特定のモブ屍人が順番に拝んでるよ!が答えなんて分かるわけねえ!

55 22/08/08(月)09:43:53 No.958017035

>軽トラに乗り込んだあとにも鍵を入れる、鍵をまわすだのエンジン動かすまで何度かアクション必要だし >そのあとにでてきたヒロインは可愛くないけどプリケツだった 美耶子は貧相だしタイミング的にまさか安野の事か…? 2のヒロインは可愛くてケツがデカいから安心して良いぞ

56 22/08/08(月)09:44:24 No.958017123

頭=頭脳屍人だったよね確か

57 22/08/08(月)09:52:08 No.958018690

俺もつい昨日クリアした さっきまで怯えて逃げ回ってた女の子が屍人の仲間入りして幸せそうに笑いながら襲いかかってくるのってなんかエッチだなあと思いました

58 22/08/08(月)09:52:37 No.958018796

エッチはエッチでもヘルのほうじゃん…

59 22/08/08(月)10:05:27 No.958021315

>俺もつい昨日クリアした >さっきまで怯えて逃げ回ってた女の子が屍人の仲間入りして幸せそうに笑いながら襲いかかってくるのってなんかエッチだなあと思いました いいよね最後のボスラッシュ

60 22/08/08(月)10:06:00 No.958021429

昭和78年で笑ってしまう

61 22/08/08(月)10:10:30 No.958022259

>昭和78年で笑ってしまう パトレイバーだって昭和が続いてるし…

62 22/08/08(月)10:13:49 No.958022903

スナイパーの腕が良すぎる

63 22/08/08(月)10:20:37 No.958024176

なんもなしでプレイするとなんで死んだのかよく分からんってのばっかりで理不尽さの方が上回るんだよね幻視で覗いて1分ぐらいしないと死人がアクション取らなかったりして何やってんのかわかんなかったりするしテンポ悪いなあってなる 攻略情報ありきのバランスだと思う1 それはそうとこの暗さと閉塞感は1だけでしか味合えないのでオススメはするけど

64 22/08/08(月)10:24:50 No.958024988

1も中腰移動があるだけでだいぶ違うと思う

65 22/08/08(月)10:26:04 No.958025243

これでもマイルドにされた難易度と聞いた

66 22/08/08(月)10:28:53 No.958025826

学校がめちゃくちゃ怖かった思い出

67 22/08/08(月)10:29:47 No.958025995

灯籠はラストシナリオの必要行動だからそれまで放置するとヒントあるけど 攻略本見ちゃうよな

68 22/08/08(月)10:34:08 No.958026840

いいですよね誰も襲ってこないステージ

69 22/08/08(月)10:35:48 No.958027179

SDKがまだ祝ってるの好き

70 22/08/08(月)10:36:16 No.958027271

難易度高すぎて攻略に夢中になって気づいたら恐怖がどっかいってたのが残念

71 22/08/08(月)10:38:22 No.958027669

NTやり始めたけどだいぶゴリ押しきくね

72 22/08/08(月)10:39:11 No.958027829

NTは皆フィジカル強いから全然怖くなかったな やっぱすげぇぜ…外国人!

73 22/08/08(月)10:43:13 No.958028603

死にまくるから恐怖要素はすぐ無くなるな

74 22/08/08(月)10:44:55 No.958028968

マップに自分の位置が表示されるだけでもかなり楽になるだろうね 今どこにいるかわからなくて周りをじっくり観察してマップと照らし合わせる必要があるのは個人的にはホラーゲーとして良かったと思うけど

75 22/08/08(月)10:44:59 No.958028980

>死にまくるから恐怖要素はすぐ無くなるな そしてイライラ要素が溜まっていく

76 22/08/08(月)10:46:25 No.958029256

>死にまくるから恐怖要素はすぐ無くなるな もう一度最初からやりたくないってのも 怖いからじゃなくてもう一度やってクリアできる自信が無いからだわ俺…

77 22/08/08(月)10:47:03 No.958029362

後ろについてくるキャラの後頭部が透けて顔がどアップになるのは驚いたあとに笑ってしまう

78 22/08/08(月)10:47:27 No.958029437

>後ろについてくるキャラの後頭部が透けて顔がどアップになるのは驚いたあとに笑ってしまう あそこはリアルで悲鳴でたよ俺は

79 22/08/08(月)10:54:01 No.958030775

楽しみ方がうおお怖え!から早々に死にまくりながら攻略方法を模索するダークソウル的な感じに変わるよね

80 22/08/08(月)11:01:09 No.958032297

早くには志村あたりからもう野郎ぶっころしてやる!ってなる

↑Top