22/08/08(月)08:12:32 日本語... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/08(月)08:12:32 No.958000680
日本語読めない人が前以上に増えてきてない? 特にインターネットだと単語だけ拾って条件反射で反応するタイプの人をあちこちで見かけるようになった気がする
1 22/08/08(月)08:14:03 No.958001006
たぶん昔から大勢いたと思う ネット端末の普及で顕在化しただけで
2 22/08/08(月)08:14:17 No.958001056
自分は英語も読めるってマウントとってんのか?
3 22/08/08(月)08:14:37 No.958001136
元から多くいたんだろうけど ネットが誰でもできるようになって可視化されやすくなったんだと思う あと悪影響受ける人が増えた
4 22/08/08(月)08:14:45 No.958001180
SNSやってると昔は日本語読めた人が読めなくなってるのとか見かける
5 22/08/08(月)08:18:21 No.958001963
流し読みする癖ついたのはあると思う
6 22/08/08(月)08:19:47 No.958002249
全体的に国語力が下がってるらしいが
7 22/08/08(月)08:20:32 No.958002369
スマホだと画面小さすぎて字がよく見えんとちゃう?
8 22/08/08(月)08:23:11 No.958002918
しかしよく他人の文章が読めたな
9 22/08/08(月)08:24:01 No.958003099
SNSのスピード感が上がって精緻に読んでる時間がなくなってる感じがある
10 22/08/08(月)08:24:29 No.958003190
小説の感想とか見ても「こいつ何を読んでるんだ?」と言いたくなる、恐ろしいほど文章読めてない奴がいる
11 22/08/08(月)08:24:38 No.958003214
いいやまだ殆ど解読できてないんだ
12 22/08/08(月)08:24:51 No.958003272
>しかしよく他人の文章が読めたな いいや実は最初の数文字しか読んでいないんだ
13 22/08/08(月)08:25:06 No.958003327
ネットなんか使うから言語能力落ちるわけで
14 22/08/08(月)08:27:03 No.958003688
>>しかしよく他人の文章が読めたな >いいや実は最初の数文字しか読んでいないんだ …? ではなぜ相手の書いてることが分かった?
15 22/08/08(月)08:27:59 No.958003839
オデ ニホンゴ トクイ fu1325355.jpg
16 22/08/08(月)08:28:11 No.958003870
>ではなぜ相手の書いてることが分かった? なぜなら俺は陰謀論を信じてるからだ!!
17 22/08/08(月)08:30:18 No.958004255
>なぜなら俺は陰謀論を信じてるからだ!! 信じてなさそうな言い方はよせ
18 22/08/08(月)08:30:59 No.958004390
子供を笑顔にして食う飯は美味いか?系の内容と真逆の文体してる文に対して 文体だけ見て突っかかってるのとかよくある あと背理法的な文章を読み取れてなかったり
19 22/08/08(月)08:34:35 No.958005052
文句つけたい相手を罵りてえ!が先に来てマジで支離滅裂になってる人はちょいちょい見る 意見の対立で熱くなるとかじゃなくてただただ逆張りに全力みたいな
20 22/08/08(月)08:35:05 No.958005124
レスに対して噛み付くような反論が来たけど文章が読めてないから何も噛みつけてないよって事が多い
21 22/08/08(月)08:37:25 No.958005514
>自分は英語も読めるってマウントとってんのか? エミュがうますぎる
22 22/08/08(月)08:38:26 No.958005702
相手とやり取りまでの時間が昔より短くなったのもあるんじゃないかな それこそ大昔のスラングの脊髄反射でレスがしやすくなった
23 22/08/08(月)08:39:32 No.958005895
明らかに誤読してるなってタイプなら説明すればなんとかなる 煽りたいが先行して文章ちゃんと読んでる?ってなるタイプは知らない
24 22/08/08(月)08:39:47 No.958005936
間違ってはいなくても自分の話と全然噛み合ってない話を反論みたいな雰囲気でレスされると反応に困る
25 22/08/08(月)08:40:04 No.958005975
一切書かれてもいない事を勝手に読み取ってキレ始めるエスパーも地味に多い…
26 22/08/08(月)08:40:20 No.958006010
>煽りたいが先行して文章ちゃんと読んでる?ってなるタイプは知らない 関係ねぇ 煽りてぇ 文章の誤りに気付いたけど関係ねぇ
27 22/08/08(月)08:41:04 No.958006142
人の書き込みを勝手に拡大解釈していちゃもん付けてくるタイプは日本語ができるのかできないのか
28 22/08/08(月)08:42:00 No.958006314
ここではないけどマジで悪意はないとは思うんだけど異次元の苦言が飛んできた人にうんうんわかります!私もこれはこうこうで楽しみです~! ってカバーに回ってる時の俺はお姫様の気分になっている
29 22/08/08(月)08:45:18 No.958006862
読めてない奴の7割は読むという行為に気力割きたくないだけだからしっかり話せば通じる 2割は読む気自体なく整合性度外視して突っかかりたいだけだから無視するのが有効 純粋に読めない人間は大体1割程度
30 22/08/08(月)08:45:30 No.958006893
バイトで荒らしてる中韓系が平均を下げてるのもあると思う
31 22/08/08(月)08:45:54 No.958006966
>明らかに誤読してるなってタイプなら説明すればなんとかなる >煽りたいが先行して文章ちゃんと読んでる?ってなるタイプは知らない 誤読を認めなかったり書き方が悪い!って言われるとちょっとイラッとくる でもまだマシ
32 22/08/08(月)08:46:11 No.958007014
基礎学力がないというか ここには偏差値の差が20くらいある人と話しなきゃいけないんだよね 怖くない?
33 22/08/08(月)08:48:43 No.958007478
勘違いというか意図を読み違える程度なら誰にでもあるからな… >煽りたいが先行して文章ちゃんと読んでる?ってなるタイプは知らない
34 22/08/08(月)08:51:54 No.958008028
作品の不満点を荒らせるネタと見たら延々繰り返す……のは昔からいたな
35 22/08/08(月)08:52:11 No.958008087
流れが速いと置いて行かれないように即レスするとかあるのかな
36 22/08/08(月)08:54:44 No.958008516
その新発見このスレで4回くらい見たよ!って時はあるけどまぁ数百レス付くと全部は読んでないかもしれん…となってスルーする
37 22/08/08(月)08:55:11 No.958008600
>作品の不満点を荒らせるネタと見たら延々繰り返す……のは昔からいたな (とっくにアップデートなりで改善されたポイント)
38 22/08/08(月)08:58:10 No.958009132
>その新発見このスレで4回くらい見たよ!って時はあるけどまぁ数百レス付くと全部は読んでないかもしれん…となってスルーする 流石に同じ新発見やネタでスレ立ててるのを見た時はそっ閉じした
39 22/08/08(月)08:59:16 No.958009370
>流れが速いと置いて行かれないように即レスするとかあるのかな これはある 悪いやつじゃないけどシンプルに会話通じてねえなって奴わりといる たまに本人もすぐそれに気づいたのかレス削除までしてたりもする
40 22/08/08(月)08:59:31 No.958009409
>>作品の不満点を荒らせるネタと見たら延々繰り返す……のは昔からいたな >(とっくにアップデートなりで改善されたポイント) 突っ込まれると今更やっても遅いんだよ的な捨て台詞吐いてしばらくすると >作品の不満点を荒らせるネタと見たら延々繰り返す……
41 22/08/08(月)09:00:15 No.958009526
fu1325391.jpg 欲張りセット置いとくね
42 22/08/08(月)09:01:17 No.958009701
十数年前は冗談めかしてんもー「」はすぐ謝るーって言ってたけど 今は謝れないでけおる人がわんさかいるから今もすぐ謝るようにしている
43 22/08/08(月)09:02:05 No.958009844
>>>作品の不満点を荒らせるネタと見たら延々繰り返す……のは昔からいたな >>(とっくにアップデートなりで改善されたポイント) >突っ込まれると今更やっても遅いんだよ的な捨て台詞吐いてしばらくすると 情報のアップデートが遅過ぎてユーザーからしたら(今更??????) ってなるやつ
44 22/08/08(月)09:02:39 No.958009929
>fu1325391.jpg >欲張りセット置いとくね 作りすぎて疲れてるんだよきっと……
45 22/08/08(月)09:03:23 No.958010065
俺も3行以上は長文だなって思うようになっちゃったし…
46 22/08/08(月)09:03:25 No.958010073
>fu1325391.jpg >欲張りセット置いとくね 次の日になったら産み出されたパティシエはどうなるの? 溶けて消えたりすんの?
47 22/08/08(月)09:04:24 No.958010273
買い物センスは褒められるけどケーキ作りでは褒められないパティシエ
48 22/08/08(月)09:05:27 No.958010481
とびっきりお洒落で買い物センスがいい今日1日のためだけに生み出されたパティシエならケーキ作らせるよりデートに行こう
49 22/08/08(月)09:05:45 No.958010535
>fu1325391.jpg >欲張りセット置いとくね 下水の奥深くに逃げ出したパティシエ達のコミュニティとかできてそう
50 22/08/08(月)09:05:49 No.958010550
話したいならまずプレイしたりどんなもんか見て来ればいいのに海外SNSやら海外のフラゲ最速プレイ配信から得た雑知識出してくるのは日本語読めないに含んでいいですか?
51 22/08/08(月)09:05:51 No.958010556
>>fu1325391.jpg >>欲張りセット置いとくね >次の日になったら産み出されたパティシエはどうなるの? >溶けて消えたりすんの? 明日話すから待ってて
52 22/08/08(月)09:06:16 No.958010614
文章をちゃんと読むという文化や習慣がない人種は一定層いるからなあ
53 22/08/08(月)09:06:51 No.958010713
>>>fu1325391.jpg >>>欲張りセット置いとくね >>次の日になったら産み出されたパティシエはどうなるの? >>溶けて消えたりすんの? >明日話すから待ってて おっと…どうやら日付が変わったようだね 私も残念だよ…
54 22/08/08(月)09:07:01 No.958010748
今の創作って何でも説明するよねって言われるけど皆説明読まない上に攻撃的だから仕方ない流れなのかな
55 22/08/08(月)09:09:19 No.958011157
ながらとか1.2倍速とかで見るからキャラの発言そのまんまで受け取る若い子が増えてるんだよな って出渕裕が言ってた
56 22/08/08(月)09:11:15 No.958011455
ここはネタでやってるのもいるから訳が分からん
57 22/08/08(月)09:13:01 No.958011746
無くなってもすぐに似たような別のものが生まれるのはわかってて言うけど ネット上の問題の半分ぐらいは各種サイトやヒの仕様の問題だと思う
58 22/08/08(月)09:14:16 No.958011966
昔はネットに繋ぐのに20万のパソコン買って自分で接続設定しないといけなかったけど 今はド低脳でもショップでスマホくださいって言えばネットできるから 参入障壁が下がった分バカは増えたと思うよ
59 22/08/08(月)09:14:58 No.958012082
誤読からレスポンチ始まると思わず見守ってしまうよね
60 22/08/08(月)09:15:18 No.958012136
>ここはネタでやってるのもいるから訳が分からん ネタでやってようがなかろうがクソバカはクソバカでしょ
61 22/08/08(月)09:16:23 No.958012321
狂人のマネをしたら実際狂人 を実行するやつが多すぎる
62 22/08/08(月)09:16:30 No.958012330
>ながらとか1.2倍速とかで見るからキャラの発言そのまんまで受け取る若い子が増えてるんだよな 等速なら動画見ながらある程度作業できるんだけど速度上げると処理がそっちに持っていかれてまるで捗らなかった 若い子の脳はすごいな…
63 22/08/08(月)09:18:15 No.958012621
>狂人のマネをしたら実際狂人 >を実行するやつが多すぎる シャンチか?
64 22/08/08(月)09:18:41 No.958012687
>日本語読めない人が前以上に増えてきてない? いや日本の識字率は世界でも上位だぞ? みたいな感じで論点の噛み合わない謎の指摘してくる人いるよね
65 22/08/08(月)09:19:41 No.958012857
>>ながらとか1.2倍速とかで見るからキャラの発言そのまんまで受け取る若い子が増えてるんだよな >等速なら動画見ながらある程度作業できるんだけど速度上げると処理がそっちに持っていかれてまるで捗らなかった >若い子の脳はすごいな… 1つだけ言えることは老人がながら見や倍速を最近知ったというだけで それ自体は15年前ぐらいからあるということだな
66 22/08/08(月)09:20:52 No.958013050
最近は昔言われてた3行以上どころか1行すら読めない人がいてびびる というか怖い
67 22/08/08(月)09:22:29 No.958013324
ながらで理解できてないはここの実況もひっでぇことになってるのしょっちゅうだから若さはまったく関係ないな!
68 22/08/08(月)09:23:45 No.958013512
行間や雰囲気がわからないならまだマシで3行前の事も記憶を消滅させたりゆがめてる奴多すぎてびっくりする
69 22/08/08(月)09:24:05 No.958013576
>いや日本の識字率は世界でも上位だぞ? >みたいな感じで論点の噛み合わない謎の指摘してくる人いるよね そういうレス書く仕事でもしてんのかってくらい上手いな
70 22/08/08(月)09:25:16 No.958013778
>ながらで理解できてないはここの実況もひっでぇことになってるのしょっちゅうだから若さはまったく関係ないな! ◯◯なんでいないの? さっき死んだろうが!! 画面見ろや!!!!! みたいなやりとりの多い事多い事…
71 22/08/08(月)09:25:26 No.958013809
>いや日本の識字率は世界でも上位だぞ? >みたいな感じで論点の噛み合わない謎の指摘してくる人いるよね 本当にいるの? 脳内で生み出したカカシではなくて?
72 22/08/08(月)09:25:32 No.958013829
つまり長文レスはしない方がいい
73 22/08/08(月)09:27:04 No.958014108
>行間や雰囲気がわからないならまだマシで3行前の事も記憶を消滅させたりゆがめてる奴多すぎてびっくりする 自分の予測した答えや解釈が先にあって作品はそれの証拠を提供するものみたいな考え方してるちょっと文化が違う人は見かける 単に推測を断定口調で語る癖があるのかもしれないけど
74 22/08/08(月)09:27:09 No.958014127
>つまり長文レスはしない方がいい 「」は長文も読めなければ3行以上も読めないからな
75 22/08/08(月)09:28:35 No.958014387
俺は書きたい話があるけど丁度いいスレが見つからなかったので他人のレスから強引に繋げちゃうマン!
76 22/08/08(月)09:29:02 No.958014461
読解力ないのはまあ個人差あるからまだ許せなくもないけどわからないなら素直にここってどーゆー事?って聞くかPOMって欲しいんだよね
77 22/08/08(月)09:29:27 No.958014527
長文は読まれない 短文は誤解でレスポンチする
78 22/08/08(月)09:29:37 No.958014562
何年も前の話だけど 暇つぶしにmay見にいったら話の噛み合わないレスばかりで混乱してすぐに見るのやめた記憶がある 今がどうなのか知らないが当時は確実にこっちより酷いと感じた
79 22/08/08(月)09:30:09 No.958014651
考察!裏設定!
80 22/08/08(月)09:30:18 No.958014675
三行以上は読まないとか目が滑るとかって「読めるけど読まない」話だと思ってたらマジでそれ以上の文章を分解して読み取る力がない人だったりする
81 22/08/08(月)09:31:22 No.958014823
>読解力ないのはまあ個人差あるからまだ許せなくもないけどわからないなら素直にここってどーゆー事?って聞くかPOMって欲しいんだよね お前らが質問に素直に答えないで茶化したり馬鹿にしたりするからから質問しても無意味だなって雰囲気になったんだと思うんですけど(名推理)
82 22/08/08(月)09:31:52 No.958014909
国語の授業ってめっちゃ大事だったんだな…ってなるやつ ただあれってテストに関してはテクニックでしかないから 明確な読解力が付くかはちょっと怪しい
83 22/08/08(月)09:31:57 No.958014932
>お前らが質問に素直に答えないで茶化したり馬鹿にしたりするからから質問しても無意味だなって雰囲気になったんだと思うんですけど(名推理) 一理ある
84 22/08/08(月)09:32:06 No.958014958
>何年も前の話だけど >暇つぶしにmay見にいったら話の噛み合わないレスばかりで混乱してすぐに見るのやめた記憶がある >今がどうなのか知らないが当時は確実にこっちより酷いと感じた こういうimg最高よそはクソみたいな奴が一番厄介
85 22/08/08(月)09:32:23 No.958015004
>お前らが質問に素直に答えないで茶化したり馬鹿にしたりするからから質問しても無意味だなって雰囲気になったんだと思うんですけど(名推理) それはそう
86 22/08/08(月)09:32:28 No.958015016
頻繁に誤読でムキムキする人って人生で怒らなくても良かったはずのことに怒って恥ずかしい思いと苦し紛れの逆ギレ繰り返しててメンタル大変そうだよね
87 22/08/08(月)09:32:49 No.958015079
>>何年も前の話だけど >>暇つぶしにmay見にいったら話の噛み合わないレスばかりで混乱してすぐに見るのやめた記憶がある >>今がどうなのか知らないが当時は確実にこっちより酷いと感じた >こういうimg最高よそはクソみたいな奴が一番厄介 文章以上のものを読み取ってる…
88 22/08/08(月)09:33:45 No.958015228
読み取りすぎも問題だよな!口語ならニュアンス受け取れるけど文字だと喧嘩になりやすいのはあると思う
89 22/08/08(月)09:34:07 No.958015296
そこに書いていない事を読み取れなくても読み取りすぎてもだめだからむつかしいね
90 22/08/08(月)09:34:45 No.958015413
エスパー検定資格持ちが多いからな
91 22/08/08(月)09:34:48 No.958015416
文章って思った以上に短く出来るな…って気づいてからは ここではシンプルに書くようにしてるが それでも主語述語目的語しっかり揃えないと意図が伝わないのでは…という不安はずっと常に付いて回る
92 22/08/08(月)09:35:29 No.958015521
>こういうimg最高よそはクソみたいな奴が一番厄介 現在の話ではないと強調していることから 今はimgも日本語怪しいとかどっちもどっちとか そういうニュアンスを汲んでほしかったけど 本当に通じないのかネタなのかわからんかららめて!
93 22/08/08(月)09:35:58 No.958015590
>文章以上のものを読み取ってる… 行間を読めない奴が増えたなあ…
94 22/08/08(月)09:36:49 No.958015760
うにということにしたいだけならまだ性格が終わっているだけなんだろうけど これうにじゃん!って信じきって言い張る人が一番対応に困る
95 22/08/08(月)09:37:07 No.958015816
>>文章以上のものを読み取ってる… >行間を読めない奴が増えたなあ… それは行間を読むんじゃなくて邪推って言うんだよ!
96 22/08/08(月)09:37:34 No.958015896
間違いだと認めたら負けみたいな考えのやつは増えたよね
97 22/08/08(月)09:37:40 No.958015912
2行以上書くと全然別の意味で捉えてくる人がいるの面白いよね
98 22/08/08(月)09:37:45 No.958015924
>>文章以上のものを読み取ってる… >行間を読めない奴が増えたなあ… 書き込んだ相手の気持ちまで読んで喧嘩するよりそうだね×1で済ます度量が大事
99 22/08/08(月)09:37:47 No.958015926
画像掲示板なのに画像のセリフすら読まずに書き込む人とかそこそこ見るのが怖い お前は何と会話しようとしてるんだ
100 22/08/08(月)09:37:52 No.958015943
>間違いだと認めたら負けみたいな考えのやつは増えたよね いや増えとらん
101 22/08/08(月)09:38:40 No.958016081
>>間違いだと認めたら負けみたいな考えのやつは増えたよね >いや増えとらん 同じやつが普通の人の数倍レスポンチバトルに費やしてるだけだよな
102 22/08/08(月)09:38:50 No.958016114
時々厄介なエミュ挟むのやめろ
103 22/08/08(月)09:38:53 No.958016123
もういるけど コミュニケーションを破棄して自分の思い込みで埋め合わせて反応するから何言ってるんだお前っていうやつは増えたな それが日本語が読めないことよりもっと深刻な気がする
104 22/08/08(月)09:39:49 No.958016277
>同じやつが普通の人の数倍レスポンチバトルに費やしてるだけだよな いや費やしとらん
105 22/08/08(月)09:40:15 No.958016361
エミュの精度が異様に高いのは何なんだよ
106 22/08/08(月)09:40:51 No.958016471
先ず否定から入る奴おるやん?
107 22/08/08(月)09:40:58 No.958016497
>>同じやつが普通の人の数倍レスポンチバトルに費やしてるだけだよな >いや費やしとらん そう…だったのか
108 22/08/08(月)09:41:15 No.958016554
>先ず否定から入る奴おるやん? いやおらん
109 22/08/08(月)09:41:27 No.958016584
>同じやつが普通の人の数倍レスポンチバトルに費やしてるだけだよな でも昔ピーク時に人数表示が1000人行ったらすごい扱いだったimgが今は月曜の朝から2000人だよ これでそういうのが本当に増えてないとしたら逆にすごいと思う
110 22/08/08(月)09:41:33 No.958016609
僕は本気で書いてるのにエミュとか言わないでください!
111 22/08/08(月)09:43:01 No.958016875
>もういるけど >コミュニケーションを破棄して自分の思い込みで埋め合わせて反応するから何言ってるんだお前っていうやつは増えたな >それが日本語が読めないことよりもっと深刻な気がする 個人の感想から世を憂うのに繋げるコンボがすごい
112 22/08/08(月)09:43:57 No.958017046
なんかみんな否定的な意見ばっかりだな…
113 22/08/08(月)09:44:04 No.958017062
あまりまさはるじみた話はしたくないけど 政治家が責任逃れのために「そういう意味で申し上げたのではない」とか言って意図的に論点誤魔化して会話するやつ あれ本当によくないと思う 偉い人があれやりだしたら国民みんな頭悪くなるよ
114 22/08/08(月)09:45:10 No.958017253
言われて早速その模範例で反応してくるという…
115 22/08/08(月)09:45:22 No.958017302
>あまりまさはるじみた話はしたくないけど >政治家が責任逃れのために「そういう意味で申し上げたのではない」とか言って意図的に論点誤魔化して会話するやつ >あれ本当によくないと思う >偉い人があれやりだしたら国民みんな頭悪くなるよ >個人の感想から世を憂うのに繋げるコンボがすごい
116 22/08/08(月)09:45:27 No.958017320
>エミュの精度が異様に高いのは何なんだよ エミュではないのでは?
117 22/08/08(月)09:45:43 No.958017377
>>もういるけど >>コミュニケーションを破棄して自分の思い込みで埋め合わせて反応するから何言ってるんだお前っていうやつは増えたな >>それが日本語が読めないことよりもっと深刻な気がする >個人の感想から世を憂うのに繋げるコンボがすごい 最初からそういうスレだろうがえー!?
118 22/08/08(月)09:45:54 No.958017422
>>エミュの精度が異様に高いのは何なんだよ >エミュではないのでは? コワ~…
119 22/08/08(月)09:46:06 No.958017459
>個人の感想から世を憂うのに繋げるコンボがすごい 引用元のレスに世を憂う要素なくない…?
120 22/08/08(月)09:46:38 No.958017547
政治家はそれで責任負ってないから発明した奴は頭いいと思う
121 22/08/08(月)09:46:50 No.958017590
よっぽど他人の言葉が信用できないんだな
122 22/08/08(月)09:46:55 No.958017605
流し読みで相手に噛み付くのすごいよ 恥かきたくないから誰かに噛み付く時は文章精読するし自分の知識調べ直すけどな俺なら
123 22/08/08(月)09:47:11 No.958017666
悪い奴にはどれほど口汚く罵ってもいいし支離滅裂な論理展開で殴りつけてもいい!みたいな奴のが困る エイリアンVSアバターになってる
124 22/08/08(月)09:47:50 No.958017787
レスの引用下手な人もいるよなあ
125 22/08/08(月)09:48:27 No.958017933
こういうスレで思うのは自分が見た他人の例をあげるのではなく自分はそんなことになってないかを今一度自問自答することが大事だなって
126 22/08/08(月)09:49:13 No.958018076
>政治家はそれで責任負ってないから発明した奴は頭いいと思う こういう奴に具体例を聞いても返ってこないんだろうな フワッとした批判で社会を切ってるつもりになるの気持ちいいもんね
127 22/08/08(月)09:49:51 No.958018226
いやおらん> レスの引用下手な人もいるよなあ
128 22/08/08(月)09:50:21 No.958018328
いやおらん> レス>の引用下手な人もいるよなあ いるわけないよなぁ
129 22/08/08(月)09:50:29 No.958018353
>こういうスレで思うのは自分が見た他人の例をあげるのではなく自分はそんなことになってないかを今一度自問自答することが大事だなって 人の振り見て我がふり直せ 先人はいい言葉を言うな
130 22/08/08(月)09:51:04 No.958018464
>悪い奴にはどれほど口汚く罵ってもいいし支離滅裂な論理展開で殴りつけてもいい!みたいな奴のが困る >エイリアンVSアバターになってる そこはプレデターでいいだろ!わざわざパチモン英会話に例えなくても!
131 22/08/08(月)09:53:31 No.958019011
新聞とか読むの大事
132 22/08/08(月)09:54:31 No.958019230
>なんかみんな否定的な意見ばっかりだな… ますてまそ
133 22/08/08(月)09:55:09 No.958019376
>>なんかみんな否定的な意見ばっかりだな… >ますてまそ 諦めるのが早い!
134 22/08/08(月)09:57:00 No.958019733
スレ画でグリシャと話してる人ってファルコの親戚のおじさんかな
135 22/08/08(月)09:58:28 No.958020001
日本語読めない人や会話が成立しない相手に絡まれたとき 「こいつに触っても徒労にしかならなそう」と思うようになってレスポンチには発展しなくなった 昔はコミュニケーションすることに希望を持っていた
136 22/08/08(月)09:59:37 No.958020212
>昔はコミュニケーションすることに希望を持っていた 話せばわかるってのは話が理解出来る者同士の理想でしかないんだよな…
137 22/08/08(月)09:59:37 No.958020216
そんなやついない 具体例あげられたことないんだよね タイトルや人間出されたら粘着扱い お前のフォローや行動範囲がおかしいだけ 出しとけば大体勝てる
138 22/08/08(月)10:00:17 No.958020336
実例が来たな…
139 22/08/08(月)10:05:19 No.958021289
嘘松という言葉が定着して久しいが imgにも何にでも嘘認定する人いるよね 他人の話を鵜呑みにしないのは正しいとしても嘘だ嘘だと騒ぎ立てる事にどんな意味があるのかと不思議に思う 真偽は不明という前提を理解できないのも日本語読めない人の一種といえるだろうか この問題に対して「作り話するんぬ」で語り始める定形考えた人は頭いいなと思った
140 22/08/08(月)10:05:34 No.958021342
テキストだけでコミュニケーション取れない人多いよ 「」の会社もテレワークで会議だらけになったでしょ
141 22/08/08(月)10:07:39 No.958021708
そもそも文章読めて適切に理解することができる人が少数派
142 22/08/08(月)10:07:57 No.958021755
読めないんじゃなくて読まない
143 22/08/08(月)10:08:45 No.958021916
>嘘松という言葉が定着して久しいが >imgにも何にでも嘘認定する人いるよね >他人の話を鵜呑みにしないのは正しいとしても嘘だ嘘だと騒ぎ立てる事にどんな意味があるのかと不思議に思う >真偽は不明という前提を理解できないのも日本語読めない人の一種といえるだろうか >この問題に対して「作り話するんぬ」で語り始める定形考えた人は頭いいなと思った 嘘臭いって言われてるだけだから
144 22/08/08(月)10:09:06 No.958021976
定型言うのに脳内リソースを全て食われて人類のコミュニケーションが出来ない奴は多い
145 22/08/08(月)10:13:46 No.958022889
真実かどうか確かめる術がないからどうでもいいな
146 22/08/08(月)10:14:38 No.958023046
二言目にはソース要求するの増えたな
147 22/08/08(月)10:15:00 No.958023108
面白ければ嘘でもいいよ つまりお前の話は面白くないって言われてるんだよ
148 22/08/08(月)10:15:09 No.958023129
>定型言うのに脳内リソースを全て食われて人類のコミュニケーションが出来ない奴は多い 定型でなんとなくコミュニケーション取れた気になれるのがまずいんだろうなぁ たぶん無自覚なままにネットでの対人スキルが下がってる
149 22/08/08(月)10:15:23 No.958023168
>嘘臭いって言われてるだけだから 「どうせ嘘だろう」という指摘をしてどんな反応を期待してるのか 疑うことが悪いとかじゃなくてそれを言う意味がないよねという話なんだ わかれわかってくれ
150 22/08/08(月)10:16:26 No.958023377
>面白ければ嘘でもいいよ >つまりお前の話は面白くないって言われてるんだよ はっきり言え
151 22/08/08(月)10:18:55 No.958023877
imgはマジレスとジョークと定型と定型を交えたネタレスと定型で誤魔化しきれないマジレスが飛び交うから大変
152 22/08/08(月)10:19:22 No.958023956
>>つまりお前の話は面白くないって言われてるんだよ >はっきり言え こういうのも自分の中では伝わってるつもりなんだろうな… あるいは皮肉のつもりが本人にしか理解できなくて意味を成してないケース
153 22/08/08(月)10:20:56 No.958024241
>二言目にはソース要求するの増えたな 情報に対しての意識が高まっていて喜ばしいな
154 22/08/08(月)10:21:21 No.958024323
>オデ ニホンゴ トクイ >fu1325355.jpg 読点すら打てない最近の子が書いた文章かな
155 22/08/08(月)10:23:17 No.958024684
>「どうせ嘘だろう」という指摘をしてどんな反応を期待してるのか >疑うことが悪いとかじゃなくてそれを言う意味がないよねという話なんだ >わかれわかってくれ 読んだ感想が嘘っぽいなあってだけのことでしょ 別に感想をレスしちゃダメな理由もない
156 22/08/08(月)10:25:16 No.958025073
気に入らないレスはスルーすればいいだけなんだけどね
157 22/08/08(月)10:26:47 No.958025404
>読んだ感想が嘘っぽいなあってだけのことでしょ つまんねという感想とお前の話は嘘だというレッテル貼りは同等に語っていいのか難しいところだと思う
158 22/08/08(月)10:27:56 No.958025651
>別に感想をレスしちゃダメな理由もない 真偽はどうでもいいという前提話してる所でそれ言うのは単に空気読めてないだけだよ 駄目じゃ無いけどウザいなまともなコミュ取れねえのかという話
159 22/08/08(月)10:28:16 No.958025719
嘘くせーって感想が話の盛り上がりには邪魔だなあという言い分はわかるんだが いかにも嘘くせー話に「嘘松」ってレスがついてると安心する気持ちをコントロールできない…
160 22/08/08(月)10:29:03 No.958025856
ネットなんて基本罵詈雑言で溢れてるのに一個一個精査して真摯に受け止めてたらシンドすぎる 気になるトピックがあったら1秒も考えずにレスして 10秒でレスしたことすら忘れてるくらいが良い
161 22/08/08(月)10:30:27 No.958026142
国家も同じである!
162 22/08/08(月)10:30:40 No.958026190
数的推理の問題で間違えると問題が悪い!って言うタイプ
163 22/08/08(月)10:31:25 No.958026338
>国家も同じである! そうだ!同じだ!
164 22/08/08(月)10:31:26 No.958026340
>読点すら打てない最近の子が書いた文章かな それ「」のこと?
165 22/08/08(月)10:31:26 No.958026342
?の単文字煽りレスには残念ながら一定数の需要があるように感じる
166 22/08/08(月)10:31:58 No.958026443
批判的な流れのスレで個人の感想を述べてるレスに「それはお前の感想だろ」的なレスがつくの見るの好き
167 22/08/08(月)10:32:06 No.958026469
>真偽はどうでもいいという前提話してる所 そんな話してたっけ?
168 22/08/08(月)10:33:14 No.958026690
否定から入るやつが多すぎる
169 22/08/08(月)10:34:15 No.958026864
>否定から入るやつが多すぎる いやそんなに多くないだろ
170 22/08/08(月)10:34:54 No.958026984
>否定から入るやつが多すぎる そうでもないけど…
171 22/08/08(月)10:35:53 No.958027201
さっきからエミュ上手いな!
172 22/08/08(月)10:35:53 No.958027202
んも~
173 22/08/08(月)10:36:24 No.958027295
条件反射レスで好きなのは土木作業員歳三
174 22/08/08(月)10:36:40 No.958027360
>真偽はどうでもいいという前提話してる所でそれ言うのは単に空気読めてないだけだよ >駄目じゃ無いけどウザいなまともなコミュ取れねえのかという話 そもそもまともな話を出来てないから嘘認定されてるんじゃないの 話始めでいきなり嘘松連呼されるのよっぽどだよ
175 22/08/08(月)10:37:19 No.958027475
>>いや日本の識字率は世界でも上位だぞ? >>みたいな感じで論点の噛み合わない謎の指摘してくる人いるよね >本当にいるの? >脳内で生み出したカカシではなくて? これは割といる
176 22/08/08(月)10:37:58 No.958027590
>批判的な流れのスレで個人の感想を述べてるレスに「それはお前の感想だろ」的なレスがつくの見るの好き これに限らず「ただ~なだけだろ」ってそれの何が悪いのかも言わず 相手の言葉を言い換えたりしただけで煽りが成立しちゃうの何かのバグだと思う
177 22/08/08(月)10:38:57 No.958027777
もう自分を抑え切れない人なんだよ
178 22/08/08(月)10:45:22 No.958029046
人間やけん カチンとくるけん
179 22/08/08(月)10:46:52 No.958029336
>そもそもまともな話を出来てないから嘘認定されてるんじゃないの >話始めでいきなり嘘松連呼されるのよっぽどだよ 嘘松認定される奴が悪いよな
180 22/08/08(月)10:48:11 No.958029588
>そもそもまともな話を出来てないから嘘認定されてるんじゃないの そうでないケースもあるから言ってるんだろう >話始めでいきなり嘘松連呼されるのよっぽどだよ そこまで極端な話はしてないだろう
181 22/08/08(月)10:49:20 No.958029842
自分の中でストーリー出来上がっちゃってる人はいるよな
182 22/08/08(月)10:50:24 No.958030036
前提条件共有しないネットのレスポンチだと各々自分の中にしかないストーリーに沿うように話持ってこうとするからな
183 22/08/08(月)10:51:52 No.958030329
匿名掲示板のレスの真偽は追求しても仕方ないという前提はわかっててほしいなあ
184 22/08/08(月)10:52:06 No.958030371
中国人増えたよね
185 22/08/08(月)10:52:33 No.958030476
根拠となる論文2~3個提示してもみんな読まないし…