キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/08(月)07:59:44 No.957998283
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/08/08(月)08:00:22 No.957998402
自然のマイナスイオンにも包まれてる
2 22/08/08(月)08:01:47 No.957998645
ほとんどイオンコルホーズと化してるよね日本の田舎
3 22/08/08(月)08:02:33 No.957998792
田舎のイオンにもヴィレッジヴァンガードがあるから 地方の少年少女がサブカルに触れる最後の拠点になってる
4 22/08/08(月)08:02:42 No.957998822
結構幸せだな
5 22/08/08(月)08:02:58 No.957998868
なんか笑った
6 22/08/08(月)08:03:16 No.957998928
イオン万能だな…
7 22/08/08(月)08:03:18 No.957998936
ジャスコ行かないの?
8 22/08/08(月)08:03:48 No.957999023
国が変わればイオンがウォルマートになったりするだけだし
9 22/08/08(月)08:03:57 No.957999043
イオンで女買わせてくれ
10 22/08/08(月)08:04:00 No.957999048
流石に墓は無理か
11 22/08/08(月)08:04:02 No.957999056
俺も毎週じいさんにサティ連れてってもらってたよ
12 22/08/08(月)08:04:22 No.957999115
>ほとんどイオンコルホーズと化してるよね日本の田舎 マジモンの田舎にはイオンすら無いぞ
13 22/08/08(月)08:04:50 No.957999214
一生養ってもらうならまあ
14 22/08/08(月)08:04:55 No.957999226
>マジモンの田舎にはイオンすら無いぞ 電車乗ってイオン行くんだぞ
15 22/08/08(月)08:05:23 No.957999312
そんなにイオンが嫌ならもっと田舎に行こうぜ
16 22/08/08(月)08:05:26 No.957999325
生まれた頃はジャスコだったから俺は田舎者ではない
17 22/08/08(月)08:05:31 No.957999337
電車があるなんて栄えてるな
18 22/08/08(月)08:05:46 No.957999393
多分地球上では上等な部類に入る
19 22/08/08(月)08:05:50 No.957999408
イオンが無い地域って離島くらいじゃないの?
20 22/08/08(月)08:06:13 No.957999476
田舎っていうか…イオンがない県は一つしか思い浮かばないな…
21 22/08/08(月)08:06:15 No.957999482
JUST A JUSCO
22 22/08/08(月)08:06:18 No.957999495
>電車乗ってイオン行くんだぞ 電車がない
23 22/08/08(月)08:06:21 No.957999507
田舎住まいだけど生活圏にイオングループの店舗無いよ
24 22/08/08(月)08:06:22 No.957999512
>>マジモンの田舎にはイオンすら無いぞ >電車乗ってイオン行くんだぞ 電車も通ってない…
25 22/08/08(月)08:06:39 No.957999555
イオンってスーパーだとずっと思ってたから イオンでデート…?って思ってた
26 22/08/08(月)08:07:03 No.957999631
通販で物が買えないんだなこの人
27 22/08/08(月)08:07:11 No.957999657
一瞬化学の話かと思った
28 22/08/08(月)08:07:15 No.957999668
まず移動の足に電車が出る時点でなめてんな 車だぞ車
29 22/08/08(月)08:07:19 No.957999689
食べ物と職とパートナーと親族に恵まれて羨ましい
30 22/08/08(月)08:07:37 No.957999748
これがまるで最悪の一生かのように認識してる時点で色々現実が見えてないのがわかる
31 22/08/08(月)08:08:12 No.957999851
イオンキャノンの話かと思った
32 22/08/08(月)08:08:13 No.957999856
そしてイオンキャノンで守る
33 22/08/08(月)08:08:18 No.957999867
電車なんか生活圏にある田舎の住民なんてほんの一握りなんだ だから田舎のイオンには広大な駐車場があるんだ
34 22/08/08(月)08:08:20 No.957999872
>>マジモンの田舎にはイオンすら無いぞ >電車乗ってイオン行くんだぞ 今の田舎ではもう電車もバスも廃線になってる
35 22/08/08(月)08:08:33 No.957999919
日本版ウォルマート
36 22/08/08(月)08:08:35 No.957999927
古着ばっかだった俺より服恵まれてんな
37 22/08/08(月)08:08:39 No.957999938
都会でも大半の人はイオンが適当なブランドに変わるだけだろ
38 22/08/08(月)08:08:41 No.957999945
学生が遊びに行くってなったらとりあえずイオン
39 22/08/08(月)08:08:50 No.957999979
自嘲的なだけで別に最悪とは一言も言ってないじゃん
40 22/08/08(月)08:08:52 No.957999982
イオンキャノンで並列化してるの初めて見た
41 22/08/08(月)08:08:55 No.957999997
昔はサティだったのにイオンに変わった
42 22/08/08(月)08:08:57 No.958000002
イオン系列のスーパーはあるがイオンはないな
43 22/08/08(月)08:09:00 No.958000014
イオンまで車で2時間かかるから行かないよ…
44 22/08/08(月)08:09:09 No.958000037
イオンになってからまだ人の人生一生分経ってない気がする
45 22/08/08(月)08:09:12 No.958000049
この場合のイオンって でっかいイオンモールと片田舎のショボい婦人服とか実用品しか売ってないイオンの どっちのこと言ってるんだろう
46 22/08/08(月)08:09:27 No.958000097
>イオンってスーパーだとずっと思ってたから >イオンでデート…?って思ってた マックスバリュとビッグはスーパー イオンはショッピングモール
47 22/08/08(月)08:09:28 No.958000100
イオンだけじゃねーし!アピタも行ったし! まぁ今もう無いけど
48 22/08/08(月)08:09:49 No.958000166
地元ではイオンよりローカルの大型スーパーの方が強かった
49 22/08/08(月)08:10:05 No.958000206
これを書いてる人はそれが田舎としか書いてないので イオンの是非は言ってないこれを最悪と捉えるのは 「」自身が内心そう思ってるのでは?
50 22/08/08(月)08:10:06 No.958000209
は?ジャスコでしょ…
51 22/08/08(月)08:10:23 No.958000251
はぁ?うちの地元はイオンじゃなくてアピタですが?
52 22/08/08(月)08:10:33 No.958000279
やっぱりゆめタウンだよなー!
53 22/08/08(月)08:10:48 No.958000328
イオンすらなかったな地元…
54 22/08/08(月)08:11:12 No.958000420
春とか秋なら街をぶらぶらしながら色々な店見回るのも楽しいけど 今の季節は全部イオンで済ませれば ええ!
55 22/08/08(月)08:11:27 No.958000467
>やっぱりゆめタウンだよなー! ゆめタウンのある県には大体イオンもあるだろ!
56 22/08/08(月)08:11:52 No.958000552
とっくにイオンに名前が変わった地元の店舗 名前が切り替わってから生まれた子でさえもジャスコと呼んでいる それが田舎のジャスコ
57 22/08/08(月)08:12:00 No.958000581
>地元ではイオンよりローカルの大型スーパーの方が強かった ローカルスーパーが地元のいい畜肉鮮魚ガッツリ押さえてるから 住んでるところのイオンは生魚がめちゃめちゃしょぼい
58 22/08/08(月)08:12:06 No.958000604
hobbyzoneもあるからガンプラも30msも朝から並べば買える
59 22/08/08(月)08:12:13 No.958000620
>はぁ?うちの地元はイオンじゃなくてアピタですが? コンビニはタイムリーだよね
60 22/08/08(月)08:12:59 No.958000781
イオンの生鮮食品はどこも大体しょぼいと思う
61 22/08/08(月)08:13:34 No.958000903
ジャスコに変えたら俺だった
62 22/08/08(月)08:13:38 No.958000917
>>やっぱりゆめタウンだよなー! >ゆめタウンのある県には大体イオンもあるだろ! 何故か佐賀県にほぼ最大級のモールぶっ建ててイオンと殴り合うゆめタウン
63 22/08/08(月)08:13:42 No.958000931
JRを国鉄と呼んでいるおじさんは何なんだよと思ってた 今では俺がイオンをジャスコと呼んでる
64 22/08/08(月)08:13:54 No.958000969
映画見てウィンドウショッピングしてご飯食べてお茶して帰る これだけ書いたらイオンでデートってかなりじゅうじつしてそうではあるな涼しいし
65 22/08/08(月)08:14:31 No.958001120
まあ都会の人でもショッピングモールぐらいいくでしょ
66 22/08/08(月)08:15:21 No.958001310
都会にはイオンモールってないの? みんなメシ食ったり服買ったり映画見たりするときいちいち移動してるの?
67 22/08/08(月)08:15:37 No.958001363
(過疎化が進んで撤退するイオン)
68 22/08/08(月)08:15:43 No.958001383
>まあ都会の人でもショッピングモールぐらいいくでしょ ヒルズとか…?
69 22/08/08(月)08:15:47 No.958001391
>名前が切り替わってから生まれた子でさえもジャスコと呼んでいる 資本変わって別の店になっても更地になっても昔の店名で呼ぶ
70 22/08/08(月)08:16:18 No.958001489
アリオとか…
71 22/08/08(月)08:16:23 No.958001515
内ジャス…
72 22/08/08(月)08:16:55 No.958001643
恐ろしいことにど田舎のイオンとそこそこ都会のイオンでは店のラインナップが違うのだ
73 22/08/08(月)08:17:31 No.958001774
>まあ都会の人でもショッピングモールぐらいいくでしょ 都会に住んでびっくりした事 生活必需品は近所の商店街でオッケーだから車がいらない なのでモール行く必要が無い
74 22/08/08(月)08:18:27 No.958001987
俺は最寄り駅のイトーヨーカドーがぶっ潰れてニュースになったよ 助けてくれ
75 22/08/08(月)08:18:36 No.958002012
むしろイオンモールって田舎民の憧れじゃないの
76 22/08/08(月)08:18:42 No.958002029
>恐ろしいことにど田舎のイオンとそこそこ都会のイオンでは店のラインナップが違うのだ 嘘だろ都会のイオンってスガキヤ入ってないの?
77 22/08/08(月)08:18:47 No.958002043
最後親族の人イオンそのものを着てない?
78 22/08/08(月)08:19:14 No.958002151
車もヘリも行けなくて中国のヤギみたいに崖壁あるかないと行き来できない村とか日本にもあるのかな
79 22/08/08(月)08:19:33 No.958002207
いまや葬式もイオンだもんなあ
80 22/08/08(月)08:19:36 No.958002213
>都会にはイオンモールってないの? >みんなメシ食ったり服買ったり映画見たりするときいちいち移動してるの? 多分下手するとイオンモールのほうが移動距離デカいよ シネコンの隣のビルがレストラン街、その向かいがヨドバシとかななので… イオンモール4Fのイオンシネマから1階逆サイドのペットショップまで結構時間かかるでしょ
81 22/08/08(月)08:19:38 No.958002218
>>恐ろしいことにど田舎のイオンとそこそこ都会のイオンでは店のラインナップが違うのだ >嘘だろ都会のイオンってスガキヤ入ってないの? それ10年前までジャスコだったやつだろ!
82 22/08/08(月)08:19:50 No.958002254
亡くなったじいちゃんが最後に着てた服イオンだったな
83 22/08/08(月)08:19:53 No.958002260
イオンの服はイオンモール内のユニクロとか無印とかそのへんも含むのか?
84 22/08/08(月)08:20:08 No.958002304
イオンが商店街を潰して撤退し限界を迎える 限界集落尺度として優秀
85 22/08/08(月)08:20:31 No.958002365
>いまや葬式もイオンだもんなあ 保険も車も売ってるし 市役所の分室もあるからパスポートだの車のナンバーだのもイオンで済む
86 22/08/08(月)08:20:38 No.958002396
四国のマジモンの田舎に仕事の都合で越してきたけどマジでイオンもない田舎だし電車もない… しかも今住んでる田舎をさらに上回る田舎通り越した限界集落も周囲にいくらでもあるから怖い
87 22/08/08(月)08:20:44 No.958002415
>嘘だろ都会のイオンってスガキヤ入ってないの? 30年以上前なら都会でも見たんだけどな…
88 22/08/08(月)08:21:03 No.958002483
>限界集落尺度として優秀 最近言うほど撤退してない気はする
89 22/08/08(月)08:21:19 No.958002533
イオンでなく駅ビルだったら文化的かっての
90 22/08/08(月)08:21:30 No.958002576
>四国のマジモンの田舎に仕事の都合で越してきたけどマジでイオンもない田舎だし電車もない… >しかも今住んでる田舎をさらに上回る田舎通り越した限界集落も周囲にいくらでもあるから怖い イオンもない四国って宿毛あたりか?
91 22/08/08(月)08:21:30 No.958002579
マイナスイオンに包まれている それが田舎
92 22/08/08(月)08:21:32 No.958002587
おっさんがイオンに行ってもあまり楽しくない ウインズでもあればいいのに
93 22/08/08(月)08:21:34 No.958002593
イオンの服ってユニクロ以外結構な値段するよねとふと思った
94 22/08/08(月)08:21:58 No.958002673
セブンアイホールディングスとイオン系列に生活支配されかけてる
95 22/08/08(月)08:22:03 No.958002695
>おっさんがイオンに行ってもあまり楽しくない >ウインズでもあればいいのに 客層最悪になるわ…
96 22/08/08(月)08:22:07 No.958002708
全国売り上げ最下位のアピタが近所にあったけど 撤退して謎のショッピングモールが入った
97 22/08/08(月)08:22:18 No.958002752
生まれた頃にイオンある奴が死ぬ頃にはイオン無くなってるだろ!
98 22/08/08(月)08:22:43 No.958002830
アピタは2,3年前にメガドンキになってしまった
99 22/08/08(月)08:22:47 No.958002834
電車もないのは限界集落って言うんだ
100 22/08/08(月)08:22:47 No.958002835
俺が産まれた年に出来たイトーヨーカドーは俺より先に逝去してしまった
101 22/08/08(月)08:22:52 No.958002852
イオンがある所は田舎の中でも選ばれし場所だからね
102 22/08/08(月)08:23:22 No.958002960
ゆめタウンとフジグランもあるから…
103 22/08/08(月)08:23:28 No.958002987
>むしろイオンモールって田舎民の憧れじゃないの 遊ぶところ無さすぎてホームセンターに親子連れが大量に来るからな そんなにコーキングやコースレッドの棚を見たいのか…
104 22/08/08(月)08:23:29 No.958002990
本当の田舎はイオンに行くのすら面倒なので食料品は地元スーパーで服なんかはもはやネット通販だ
105 22/08/08(月)08:23:30 No.958002992
サティだろ
106 22/08/08(月)08:23:42 No.958003042
地元はイオンの麓で村祭りもやる
107 22/08/08(月)08:23:43 No.958003046
今だったら都会民でも近所のスーパーとかで買えないものは通販で買っちゃうんじゃないかな… 特に若い人は
108 22/08/08(月)08:23:48 No.958003063
イオンがある田舎ならイオンの他にも行くところあると思う
109 22/08/08(月)08:23:55 No.958003083
うちの地元はアピタとイオンとIKEAが客取りあって全部すいてる
110 22/08/08(月)08:24:10 No.958003138
選択肢が少ないのは無駄な頭のリソース使わないからむしろQOL上がるぞ 均質化されてるから特段質が悪い・高いって訳でもないし
111 22/08/08(月)08:24:13 No.958003151
もしかしたら俺はイオンなのでは
112 22/08/08(月)08:24:23 No.958003179
ウチはマックすら車で1時間掛かるが?
113 22/08/08(月)08:25:17 No.958003361
ドンキが出来ると周辺の治安が悪化するのは何故なんだ
114 22/08/08(月)08:25:22 No.958003374
なんでそんなとこ住んでんの?
115 22/08/08(月)08:25:27 No.958003385
田舎は高校or大学で人生決まる ここで上京しなきゃそのまま田舎暮らしだ
116 22/08/08(月)08:25:49 No.958003459
>選択肢が少ないのは無駄な頭のリソース使わないからむしろQOL上がるぞ >均質化されてるから特段質が悪い・高いって訳でもないし 中堅都市の駅前のビルとかもそうだよね 病院から服屋からレストランから電気屋まで全部あるから 現地にいってから「何買うんだったかな」って出来る
117 22/08/08(月)08:26:03 No.958003492
最近は普通に通販で服買うんじゃないの
118 22/08/08(月)08:26:22 No.958003565
自分で行動しないからそうなったわけで環境のせいにしてるのがもうダメ「」みたい
119 22/08/08(月)08:26:47 No.958003639
>ドンキが出来ると周辺の治安が悪化するのは何故なんだ 安い店にはそれ相応の客が群れる 周囲にもそのレベルの人間が増えるのでそうなる
120 22/08/08(月)08:26:58 No.958003668
近所にイオンなくてライブ行くついでに海浜幕張のイオン見たけどこりゃ生活ここで完結するなってくらい色々詰まってた
121 22/08/08(月)08:27:07 No.958003702
休日に親子全員家にいるとウンザリするのでイオンに行くというのが田舎スタイル
122 22/08/08(月)08:27:47 No.958003801
>客層最悪になるわ… 女子供向け=健全 おっさん向け=不健全 そういう先入観は良くないと思う
123 22/08/08(月)08:28:15 No.958003885
お前の人生トップバリュみてえだな
124 22/08/08(月)08:28:18 No.958003894
東京から田舎に住んでるけど オタクイベント以外はイオンあったら変わらん まあヨドバシとかも行きたくはなるが
125 22/08/08(月)08:28:26 No.958003921
>>ドンキが出来ると周辺の治安が悪化するのは何故なんだ >安い店にはそれ相応の客が群れる >周囲にもそのレベルの人間が増えるのでそうなる ドンキはそんなに安くないんだがな
126 22/08/08(月)08:28:57 No.958004029
飲む打つ買う系は普通に客層悪いと思うよ…
127 22/08/08(月)08:29:01 No.958004041
>ドンキはそんなに安くないんだがな 激安の殿堂って…
128 22/08/08(月)08:29:19 No.958004079
>自分で行動しないからそうなったわけで環境のせいにしてるのがもうダメ「」みたい なんであなたは「」なの?
129 22/08/08(月)08:29:22 No.958004086
イオンは生鮮があまり良くないのがな 野菜も魚も地元産少なすぎるんだよなあ
130 22/08/08(月)08:29:27 No.958004110
じゃあ競艇場が健全だって言うのかよ!
131 22/08/08(月)08:29:33 No.958004124
鉄道が維持できる時点で都会
132 22/08/08(月)08:29:38 No.958004140
>近所にイオンなくてライブ行くついでに海浜幕張のイオン見たけどこりゃ生活ここで完結するなってくらい色々詰まってた あれはイオンの中でも特別なイオンだ
133 22/08/08(月)08:29:44 No.958004158
ドンキはもうそういうイメージ根強いからなぁ
134 22/08/08(月)08:29:53 No.958004187
>なんでそんなとこ住んでんの? 転勤で充てがわれたアパートがど田舎 山と青空しか無い 車の音は1日3回くらい それでも5Gが飛んでるのは何故だ
135 22/08/08(月)08:30:07 No.958004226
ドンキで何買うの?
136 22/08/08(月)08:30:08 No.958004229
自分の人生を田舎やイオンのせいにする奴がクソなだけ イオンは田舎のQOL向上に貢献してる
137 22/08/08(月)08:30:21 No.958004265
>飲む打つ買う系は普通に客層悪いと思うよ… でもおっさんはそれ以外に楽しさを感じない生き物だし…
138 22/08/08(月)08:30:42 No.958004326
公営ギャンブルも近頃はネット投票があって助かる…
139 22/08/08(月)08:30:44 No.958004337
>ドンキで何買うの? 性具とか
140 22/08/08(月)08:31:29 No.958004486
>>飲む打つ買う系は普通に客層悪いと思うよ… >でもおっさんはそれ以外に楽しさを感じない生き物だし… 新しいことをする気力がないから簡単に刺激が得られるのがそれという…アニメあんまり見れなくなってるオタクおじさんが競馬にハマっている今の状態に近い
141 22/08/08(月)08:32:51 No.958004715
通販通販言ってる人いるけど 行ける店があるのにわざわざ数日待つの?
142 22/08/08(月)08:32:51 No.958004717
この田舎って田舎(地方県庁所在地人口100万人都市) だろ
143 22/08/08(月)08:33:02 No.958004752
>じゃあ競艇場が健全だって言うのかよ! 昔に比べたらすんごく健全&きれいになった
144 22/08/08(月)08:33:29 No.958004820
>何故か佐賀県にほぼ最大級のモールぶっ建ててイオンと殴り合うゆめタウン ゆめタウンがイオンと殴り合えてるのって佐賀くらいと聞いて驚いたわ そんなにイオン強かったんだな…
145 22/08/08(月)08:33:58 No.958004935
>通販通販言ってる人いるけど >行ける店があるのにわざわざ数日待つの? 都内だとアマゾンとヨドは即日配達だったっけな
146 22/08/08(月)08:34:31 No.958005033
>この田舎って田舎(地方県庁所在地人口100万人都市) >だろ 別に10万都市ならイオンあるでしょ 住人4桁の所とかはうん…
147 22/08/08(月)08:34:32 No.958005040
>>近所にイオンなくてライブ行くついでに海浜幕張のイオン見たけどこりゃ生活ここで完結するなってくらい色々詰まってた >あれはイオンの中でも特別なイオンだ イオンにも格があるのか…
148 22/08/08(月)08:34:59 No.958005108
>女子供向け=健全 >おっさん向け=不健全 >そういう先入観は良くないと思う そうは言ってもウインズは正直あんまりよろしくないからな…
149 22/08/08(月)08:35:17 No.958005159
イオンモールには無印やH &MやたまにZARAも入ってるがユニクロはあまり見ない気がする
150 22/08/08(月)08:35:38 No.958005219
>イオンにも格があるのか… 単純に本店だからあそこ
151 22/08/08(月)08:36:02 No.958005301
イベントの度にJRに課金してる気分になってたまに虚しくなる いや都会は都会で家賃とか物価とか大変なんだろうけど
152 22/08/08(月)08:36:23 No.958005357
馬鹿にしないでくれる!? TSUTAYAの中の成城石井も使うわよ!
153 22/08/08(月)08:36:42 No.958005393
>電車なんか生活圏にある田舎の住民なんてほんの一握りなんだ >だから田舎のイオンには広大な駐車場があるんだ いいですよね最外郭部の草生えてきて多分管理されてないんじゃないかって駐車場
154 22/08/08(月)08:37:25 No.958005509
>いや都会は都会で家賃とか物価とか大変なんだろうけど 家賃は1人用や県都だと東京と大して変わらなくて割高 物価はむしろ都会のが安いまである そして給料は段違い
155 22/08/08(月)08:37:35 No.958005553
>都内だとアマゾンとヨドは即日配達だったっけな 今田舎の話してるんだよ?
156 22/08/08(月)08:38:08 No.958005654
100万政令指定都市ならイオン系列と地場系GMSが複数しのぎあってるし利便性は高い
157 22/08/08(月)08:38:24 No.958005699
>ドンキはそんなに安くないんだがな ディスカウントスーパーに比べて品により高かったり安かったりだけど要するに安いってことだ
158 22/08/08(月)08:38:36 No.958005741
数年前県内初のイオンができます(住んでる場所の反対側)ということがあった そういう場所だここは
159 22/08/08(月)08:38:52 No.958005789
家賃は流石に都内がぶっち切りで高いよ!
160 22/08/08(月)08:39:01 No.958005822
ちなみに福井にはイオンがない
161 22/08/08(月)08:39:24 No.958005875
>家賃は1人用や県都だと東京と大して変わらなくて割高 ワンルームで7~8万とかするとこあるの?
162 22/08/08(月)08:39:30 No.958005890
地方のTSUTAYAもあと2年くらいでほぼ全部店仕舞いしちゃうだろうしなぁ
163 22/08/08(月)08:41:32 No.958006234
エビデイヤングライフジュネス
164 22/08/08(月)08:41:48 No.958006275
人の一生が終わる前にイオン終焉の日もやってきそう
165 22/08/08(月)08:42:10 No.958006338
>>なんでそんなとこ住んでんの? >転勤で充てがわれたアパートがど田舎 >山と青空しか無い >車の音は1日3回くらい >それでも5Gが飛んでるのは何故だ 各携帯キャリアは総務省に5Gの基地局の数を年度◯局開設すると報告するんだ 足りないと文句言われるから設置承諾が楽なところからつけるんだ
166 22/08/08(月)08:43:01 No.958006483
>ワンルームで7~8万とかするとこあるの? そんなん東京でも山手線の内側ぐらいだよ!
167 22/08/08(月)08:43:32 No.958006572
>>ワンルームで7~8万とかするとこあるの? >そんなん東京でも山手線の内側ぐらいだよ! はいエアプ
168 22/08/08(月)08:43:59 No.958006641
>そんなん東京でも山手線の内側ぐらいだよ! アホやろ
169 22/08/08(月)08:43:59 No.958006643
>>都内だとアマゾンとヨドは即日配達だったっけな >今田舎の話してるんだよ? 今住んでるど田舎アパートの住所がカーナビやGoogleマップでまともに表示されないらしく アマゾン着払いで頼んだ商品を宅配便集荷センターまで自分で取りに行く事があった 着払い手数料もちゃんと払った めちゃめちゃ謝られた
170 22/08/08(月)08:44:19 No.958006698
ククク… まいばすけっとをイオン系と知らずに暮らすがいい…
171 22/08/08(月)08:44:24 No.958006706
田舎のイオンに相当するものは東京の何だ???
172 22/08/08(月)08:44:54 No.958006804
>田舎のイオンに相当するものは東京の何だ??? イオン
173 22/08/08(月)08:44:59 No.958006815
うちの地元だと8万円あれば庭付きの戸建てを2軒借りられるな…
174 22/08/08(月)08:45:05 No.958006825
地元の生活ではららぽーとが食い込んでくる よかった田舎すぎなくてありがとう三井不動産
175 22/08/08(月)08:45:45 No.958006937
テレ東が映るとこは都会
176 22/08/08(月)08:45:54 No.958006970
>足りないと文句言われるから設置承諾が楽なところからつけるんだ 確かにアパート俺1人しか住んで無いし 周りに狸しかいないからなぁ
177 22/08/08(月)08:46:59 No.958007176
東京にいてもぶっちゃけかなりの割合でユニクロGU無印あたりにお世話になるからな…
178 22/08/08(月)08:48:42 No.958007475
都会は名前バラバラのショッピングモールがあるという印象
179 22/08/08(月)08:49:15 No.958007570
>>ほとんどイオンコルホーズと化してるよね日本の田舎 >マジモンの田舎にはイオンすら無いぞ ゆめタウンがあるからな
180 22/08/08(月)08:50:56 No.958007859
モールごとに入る店の傾向はかなり固定だから複数あるといいんだがなかなかそう都合良くは行かない
181 22/08/08(月)08:50:58 No.958007863
イオンをそれっぽい名前に変えたらSF小説になりそう
182 22/08/08(月)08:51:16 No.958007914
徳島は徳島市の東西でイオンモールとゆめタウンがしのぎを削っている 間にある駅前のデパートは滅んだ
183 22/08/08(月)08:51:30 No.958007960
>ゆめタウンがあるからな >ゆめタウンがあるなんて栄えてるな
184 22/08/08(月)08:51:55 No.958008033
書き込みをした人によって削除されました
185 22/08/08(月)08:52:17 No.958008109
>>>ほとんどイオンコルホーズと化してるよね日本の田舎 >>マジモンの田舎にはイオンすら無いぞ >ゆめタウンがあるからな マジモンの田舎にはJAストアしかないぞ
186 22/08/08(月)08:53:48 No.958008357
イオンなんかねぇよ!っていう田舎マウントも存在する
187 22/08/08(月)08:53:58 No.958008379
>間にある駅前のデパートは滅んだ 車社会なのに駐車クソめんどい駅前が悪いよー
188 22/08/08(月)08:54:01 No.958008388
ゆめタウン展開してるのは中四国と九州だけだから近畿と東日本の人は存在すら知らないよ
189 22/08/08(月)08:54:20 No.958008437
実家の近くにイオンタウンが出来たよ 駅ない町なのに
190 22/08/08(月)08:54:55 No.958008553
>実家の近くにイオンタウンが出来たよ >駅ない町なのに 客は車で来るから問題ない
191 22/08/08(月)08:55:01 No.958008569
>>間にある駅前のデパートは滅んだ >車社会なのに駐車クソめんどい駅前が悪いよー 高崎駅前のヤマダみたいに クソデカ立体駐車場がないと誰も来ないよね…
192 22/08/08(月)08:55:46 No.958008702
>ゆめタウン展開してるのは中四国と九州だけだから近畿と東日本の人は存在すら知らないよ 兵庫は近畿じゃなかった…?
193 22/08/08(月)08:55:49 No.958008712
>>実家の近くにイオンタウンが出来たよ >>駅ない町なのに >客は車で来るから問題ない なんなら高速とか幹線道路が近いほうがいいよね 駅の近くなんて土地高いだけでメリットないし
194 22/08/08(月)08:56:01 No.958008756
イオンに土地貸してるならこうもなるな…
195 22/08/08(月)08:56:07 No.958008774
>ドンキで何盗るの?
196 22/08/08(月)08:56:54 No.958008902
みんな車持ってるから隣町までは自分の住んでる街みたいなもんだよ
197 22/08/08(月)08:56:58 No.958008918
>hobbyzoneもあるからガンプラも30msも朝から並べば買える 地元ゆめタウンのホビーゾーン 店員さんが女の子しか集められなくて商品がドール系だらけになってた しかもプラモはガンプラ以外一切無しという潔さ
198 22/08/08(月)08:57:32 No.958009023
イオンで冠婚葬祭出来るようになればもっと便利になるよな
199 22/08/08(月)08:58:49 No.958009278
>イオンで冠婚葬祭出来るようになればもっと便利になるよな 葬式はもうやってる
200 22/08/08(月)08:58:59 No.958009312
うちの地元は商工会がけおって追い出したからイオンすらないよ
201 22/08/08(月)08:59:02 No.958009323
ららぽーと
202 22/08/08(月)09:00:49 No.958009626
>イオンなんかねぇよ!っていう田舎マウントも存在する 悲しすぎる…
203 22/08/08(月)09:02:46 No.958009949
ブランド犬を引きずって散歩 イオンで優雅に買い物 イオンシネマで映画鑑賞 三男の野球の試合を見に行く 三女のピアノコンクールを見に行く 就寝
204 22/08/08(月)09:03:40 No.958010127
商店街も潰れて全てイオンに依存するようになってからイオン撤退したら簡単に田舎滅ぼせるんじゃないかなあ
205 22/08/08(月)09:03:57 No.958010183
>>イオンなんかねぇよ!っていう田舎マウントも存在する >悲しすぎる… 四国はマジでやばい
206 22/08/08(月)09:04:54 No.958010378
>商店街も潰れて全てイオンに依存するようになってからイオン撤退したら簡単に田舎滅ぼせるんじゃないかなあ イオンが地元の雇用支えてたりするからなぁ…
207 22/08/08(月)09:05:17 No.958010447
姪っ子が本当にこんな感じ fu1325394.jpg
208 22/08/08(月)09:08:44 No.958011051
アマゾンプライム入ってるならイオン行くより安くつくしイオン以外のブランド品も買えるから 田舎の救世主だよアマゾン 今ガソリン価格笑えないくらい高くなってるから
209 22/08/08(月)09:09:10 No.958011124
イオンは田舎者のゆりかごであり棺桶
210 22/08/08(月)09:09:23 No.958011168
電車に乗ってイオンに行くレベルの田舎になると逆にもっと遠出して色んなところ行く
211 22/08/08(月)09:09:35 No.958011200
プラスイオン多いな…
212 22/08/08(月)09:09:55 No.958011265
イオンがあるなら割りと都会だろ
213 22/08/08(月)09:11:24 No.958011480
かつてのゴルフ場並みに山を切り開いてイオン作ってるよ岐阜とか 敷地の広さ半端ない
214 22/08/08(月)09:12:57 No.958011729
>流石に墓は無理か あるよ
215 22/08/08(月)09:13:39 No.958011862
これからはサティだよ
216 22/08/08(月)09:15:46 No.958012207
イオンの時代はもう終わってるよ
217 22/08/08(月)09:17:04 No.958012420
地元サンリブしかない
218 22/08/08(月)09:17:06 No.958012426
なんなら都会にいてもイオンモールで買い物してイオンモールで食べ物買ってイオンモールで遊ぶだけで連休とか終わるぞ
219 22/08/08(月)09:17:20 No.958012460
>イオンが無い地域って離島くらいじゃないの? ゆめタウンがある
220 22/08/08(月)09:18:41 No.958012686
都会にはダイエーがあるからな
221 22/08/08(月)09:19:25 No.958012803
葬式もイオンでやってるからな
222 22/08/08(月)09:20:03 No.958012920
田舎の墓はむしろ作るまでもなく有り余ってるよ…
223 22/08/08(月)09:20:45 No.958013038
墓は昔から持ってるか金持ちが入るところで 基本納骨堂だわ
224 22/08/08(月)09:22:43 No.958013363
一時期田舎に移り住んでたことあるけど畑の一画が墓になってたりしてびっくりしたな 寺とかにまとまってるもんってイメージあったから一族の墓が敷地内にあるっていうの見慣れなかった
225 22/08/08(月)09:24:45 No.958013686
今度イオンタウンにパチンコ屋が入るよ
226 22/08/08(月)09:25:48 No.958013874
田舎のイオンってショッピングモールみたいになっててデカいから楽しいじゃん
227 22/08/08(月)09:26:28 No.958013996
>都会でも大半の人はイオンが適当なブランドに変わるだけだろ 選択肢の有無ってめっちゃ大事だぞ
228 22/08/08(月)09:28:09 No.958014308
イオンしかなかった田舎から東京に引っ越したけど 近所にあるのがマックスバリュなせいで俺はイオンの呪縛から逃れられない
229 22/08/08(月)09:29:29 No.958014537
イオンが無かったら生活に困るほど店が無いってゲロってねえかこれ
230 22/08/08(月)09:37:16 No.958015846
イオンってそういう意味だったのか…
231 22/08/08(月)09:38:50 No.958016115
田舎にイオンができると廃れた商店街を潰しイオンは緩やかに死を迎える
232 22/08/08(月)09:39:32 No.958016232
>田舎にイオンができると廃れた商店街を潰しイオンは緩やかに死を迎える イオンも死んじゃうの!?
233 22/08/08(月)09:40:25 No.958016391
>田舎にイオンができると廃れた商店街を潰しイオンは緩やかに死を迎える 商店街だと廃れてもイオンなら儲け出るかな? 出ませんでした! イオンが潰れるまでの間いい夢見れただろ?
234 22/08/08(月)09:40:52 No.958016477
イオンがあるだけマシというか
235 22/08/08(月)09:42:38 No.958016799
マザー牧場とか遊びに行く時にある山中の一軒家はどうやって生活してるのか気になる
236 22/08/08(月)09:42:51 No.958016849
イオンですら潰れる真の田舎グランプリやってみたい
237 22/08/08(月)09:42:51 No.958016852
JUSCO COMUNICATION
238 22/08/08(月)09:44:01 No.958017053
近所のイオンじゃないショッピングモールはコロナの影響で滅びた
239 22/08/08(月)09:44:14 No.958017097
幕張のイオンはスペースコロニーと言い換えても問題ないレベルの巨大さだった 居住ブロックも作りなさいよ
240 22/08/08(月)09:44:48 No.958017187
でもイオンって田舎の方が店舗も新しくて綺麗でデカく品揃え豊富で良かったりする
241 22/08/08(月)09:46:07 No.958017469
イオンは死ぬっていうかここもそろそろ潮時か…って判断して撤退していくだけだよ 草がある所にやってきては羊に食わせ草がなくなればまた去って行く遊牧民みたいなもんだよ
242 22/08/08(月)09:47:38 No.958017755
田舎自慢って実際はそんなに不便だと感じてなさそう 楽だった事を知らないから
243 22/08/08(月)09:48:34 No.958017960
>田舎自慢って実際はそんなに不便だと感じてなさそう >楽だった事を知らないから ?
244 22/08/08(月)09:48:50 No.958018013
俺はイオンに行くこともなく孤独に死ぬ
245 22/08/08(月)09:51:12 No.958018494
でもたまに「かー!これだから都会人は!」ってキレる田舎在住のひといるよね
246 22/08/08(月)09:53:19 No.958018958
地元スーパーの近くにイオン作って食い合いみたいになってて大手のやり口を感じて怖い 箱アイスだけ明確に安いからアイス買う時だけそっちいくけど
247 22/08/08(月)09:53:51 No.958019086
https://youtu.be/qQu7cnPHAZM この曲好き
248 22/08/08(月)09:54:27 No.958019207
上京してまた地元に戻ってきたけど 正直東京にいた時に都会らしく色々買い物行ったかと言うとそういう訳でもなかった
249 22/08/08(月)09:54:31 No.958019227
>田舎自慢って実際はそんなに不便だと感じてなさそう 言わんとしてる事はわかるけど小学生?
250 22/08/08(月)09:57:01 No.958019734
嫌なら田舎から出ればいいのに…
251 22/08/08(月)10:04:39 No.958021136
>嫌なら田舎から出ればいいのに… 田舎の重力に魂を縛られておるんだよ
252 22/08/08(月)10:04:58 No.958021219
でけぇイオン憧れるけどな…
253 22/08/08(月)10:05:05 No.958021242
>電車もないのは限界集落って言うんだ 徳島がバカにされた機がする
254 22/08/08(月)10:07:36 No.958021698
>上京してまた地元に戻ってきたけど >正直東京にいた時に都会らしく色々買い物行ったかと言うとそういう訳でもなかった 都内と田舎の差って店より ライブや絵画展とかのイベント量だよね
255 22/08/08(月)10:07:38 No.958021703
福井はイオン化大反対して追い出したよ
256 22/08/08(月)10:09:06 No.958021977
都心に住んでるとモールって実際便利だと思う 都心部は店舗小さいし微妙な移動多いしまとめて買い物みたいなのが疲れる
257 22/08/08(月)10:09:08 No.958021982
本当にやばいところはでっかいイオンが潰れる うちの地元の話です…
258 22/08/08(月)10:09:43 No.958022109
映画館もある位に大きいイオンモールは大体成功してると思う
259 22/08/08(月)10:11:10 No.958022400
遊ぶところなくとも住む分には困らない程度の田舎 しかし車ない生きていけない
260 22/08/08(月)10:11:40 No.958022488
車で1時間ちょいかけてイオンには行くだろ… 白川郷にでも住んでんのか?
261 22/08/08(月)10:11:49 No.958022522
うちのイオンは何故か拡張して閑古鳥鳴いてるよ
262 22/08/08(月)10:11:50 No.958022528
潰れるまでもなくても照明が暗くて閑散としてるイオン見るとこの地域ヤバいなって
263 22/08/08(月)10:14:38 No.958023048
電車の有無を1か0で語ってもしょうがねえ 存在していても一時間に一本レベルだとガッチリ予定組まないと詰むから積極的には使いたくないんだ
264 22/08/08(月)10:14:51 No.958023075
そのうちBLAMみたいになる
265 22/08/08(月)10:16:43 No.958023432
イオンの服なんて上等なもの着るんだな… 街の人間か?
266 22/08/08(月)10:20:27 No.958024150
>存在していても一時間に一本レベルだとガッチリ予定組まないと詰むから積極的には使いたくないんだ そのレベルはもう無いのと一緒では?
267 22/08/08(月)10:21:29 No.958024353
田舎に住んでる事を自慢している人VS都会人の構図でレスバしたい人がいるの特異過ぎて気付けなかった サンドバッグ不足しすぎだろイオンで買ってこいよって思った
268 22/08/08(月)10:22:22 No.958024517
車で一時間って…往復ってことだよな?
269 22/08/08(月)10:23:14 No.958024673
>車で一時間って…往復ってことだよな? なろう仕草やめろ!
270 22/08/08(月)10:25:52 No.958025203
>車で一時間って…往復ってことだよな? なっ…!?
271 22/08/08(月)10:26:37 No.958025355
そんな闇に生き闇に死ぬみたいな
272 22/08/08(月)10:28:29 No.958025764
隣県のイオンへGO!
273 22/08/08(月)10:30:56 No.958026241
>徳島がバカにされた機がする 馬鹿にする気はないが出張で行った時に車ないと生きてけなくて不便だと思った あとそこ現地人は何やって食ってるんだ?と思った
274 22/08/08(月)10:32:36 No.958026573
イオンシネマの無いはずれイオンで育った負け犬の田舎者はどうなるんです
275 22/08/08(月)10:32:48 No.958026605
ジャコス行こ!
276 22/08/08(月)10:33:10 No.958026673
ニチイもジャスコもサティもビブレも全部イオンになってしまった
277 22/08/08(月)10:35:23 No.958027083
みんな星になってしまえ!
278 22/08/08(月)10:35:38 No.958027141
>イオンシネマの無いはずれイオンで育った負け犬の田舎者はどうなるんです 上尾市民かわうそ…
279 22/08/08(月)10:36:44 No.958027374
近くのららぽーとにはガンダムが生えた
280 22/08/08(月)10:37:46 No.958027556
一昔前の東京の多摩地区になるとスレ画のイオンが西武グループになる 西武デパートの服を着て西友の食べ物を食べて西武の電車とバスで通勤して休日は西武の球団を応援 住んでる土地と家も西武の関連会社に頼んでたりする
281 22/08/08(月)10:37:49 No.958027568
俺も田舎いたとき月1以上でイオン行ってたけど一部の大店舗除けばちょこちょこ店入れ替わるから意外と飽きない…
282 22/08/08(月)10:39:30 No.958027887
地元は田舎だけどイオン(当時はサティ)を地方デパートチェーンが潰すとかいう珍事が起きた
283 22/08/08(月)10:39:43 No.958027923
大型イオン行っても都会行っても似たような店寄せ集めた施設ばっかりだし限界集落以外ならそんな変わらんよね