虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/08(月)01:39:17 自分語... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/08(月)01:39:17 No.957960121

自分語りするんぬ 小学生の頃ぬはイギリスの姉妹校だかとビデオ会話することがあったんぬ どんな流れだったかは忘れたけどぬはそこで現地の食べ物の一例としてクリスマスプディングを食べさせられたんぬ プディングといってもいわゆるプリンみたいなものじゃなくて食感もプリンとは全然違うしぬが少しだけ苦手なレーズンとかも入っててはっきり言って不味かったんぬ それでもそのときは美味しい言いながら食べたんぬそれこそが相互理解に繋がるだろうと信じて ところがビデオの先のイギリスのガキも日本の食い物を食うことになったんだけどアイツは梅干しを口に入れた途端ゴミ箱に吐き出しやがったんぬ それからもう十数年経ちぬもアラサーになろうとしてるけど未だにイギリス人とイギリス料理には不信感を拭えないんぬ

1 22/08/08(月)01:40:50 No.957960468

梅干し出すのが悪いって

2 22/08/08(月)01:41:20 No.957960575

デザート的なものの代わりに梅干しはひどくない?

3 22/08/08(月)01:41:52 No.957960713

ヘイトスピーチキャッツ!

4 22/08/08(月)01:41:55 No.957960720

せめて煎餅とか… いきなり梅干しはキツいって

5 22/08/08(月)01:42:37 No.957960867

クリスマスプディングだってキツかったんぬよ

6 22/08/08(月)01:43:33 No.957961048

日本人でも好き嫌いが多いもの出すな

7 22/08/08(月)01:44:39 No.957961311

こっちウナギのかば焼きであっちはウナギゼリー出せばよかったんぬな

8 22/08/08(月)01:44:56 No.957961378

誰だよ梅干送ったのは 教師か?

9 22/08/08(月)01:45:04 No.957961412

プディングは蒸したものだか固めたものだかぐらいの意味合いしかないから普通の食事をよこされただけなんじゃないかな… 梅干しは事前に忠告しないと酸味なんて腐敗と勘違いされかねんし

10 22/08/08(月)01:45:17 No.957961463

そりゃいきなり食ったこともない梅干し口に放り込まれたらそうもなるだろ

11 22/08/08(月)01:45:23 No.957961485

イギリスの食べ物ならコテージパイとか食べてみたい

12 22/08/08(月)01:45:41 No.957961567

煎餅か饅頭くらいにしときゃよかったんぬ

13 22/08/08(月)01:45:50 No.957961600

食材はどうやって用意したんぬ…?

14 22/08/08(月)01:47:19 No.957961911

カニカマとかにしておくべきだったな

15 22/08/08(月)01:48:40 No.957962191

日本古来の食べ物で保存が効いて持ち運びしやすくてってチョイスしてくと梅干になるのは分かる でも日本人でも苦手な人結構いるのに外人じゃ食えたもんじゃねえだろ

16 22/08/08(月)01:49:27 No.957962343

イギリスと日本の教師同士がめちゃくちゃ仲悪くて子供を使って遠隔バトルしてたんだろ

17 22/08/08(月)01:49:44 No.957962402

pickled plumとか言ってお出しすればよかったのかもしれん

18 22/08/08(月)01:50:29 No.957962552

削除依頼によって隔離されました まあジャップランドの飯なんか白人様には猿のエサみたいなもんやし

19 22/08/08(月)01:51:33 No.957962761

なんなんぬ… クソマズプティング食べさせられたぬに同情する意見はないんぬ?!

20 22/08/08(月)01:52:05 No.957962867

クリスマスプディングってそんなきついかな

21 22/08/08(月)01:53:09 No.957963076

単体でいくもんじゃねえ

22 22/08/08(月)01:53:27 No.957963139

>クソマズプティング食べさせられたぬに同情する意見はないんぬ?! クリスマスプディング調べたけど普通にうまそうだなとしかならなかった

23 22/08/08(月)01:53:29 No.957963152

クリスマスプディングは洋酒と砂糖たっぷり使わないと美味しくなかったはず

24 22/08/08(月)01:54:14 No.957963323

多分クリスマスプディングってもちゃもちゃした食感でレーズン以外にもドライフルーツ入ってるやつだよね 子供にはキツかったろうと思うけど梅干し送った罰だ

25 22/08/08(月)01:54:35 No.957963393

こっちで作ったか向こうから送ってきたかの情報がないと

26 22/08/08(月)01:56:44 No.957963845

そこそこ保存効くお菓子ならカステラでも送ってやれば良かったのに何で梅干し……

27 22/08/08(月)01:56:50 No.957963867

>こっちで作ったか向こうから送ってきたかの情報がないと 多分どっちも互いに送り付けてきた食い物だったと思うんぬ

28 22/08/08(月)01:57:17 No.957963957

梅干しだけ食ったら日本人でもきついと思う

29 22/08/08(月)02:01:04 No.957964718

外国に送れるほど日持ちする和菓子がねえな…

30 22/08/08(月)02:01:34 No.957964804

>>こっちで作ったか向こうから送ってきたかの情報がないと >多分どっちも互いに送り付けてきた食い物だったと思うんぬ じゃあ昔ながらの日持ちするレシピだろうな…

31 22/08/08(月)02:02:18 No.957964952

>外国に送れるほど日持ちする和菓子がねえな… ようかんは?

32 22/08/08(月)02:02:47 No.957965045

>梅干しだけ食ったら日本人でもきついと思う お茶うけによく食うからきつくはないけど外人は食えなさそうだとは思う

33 22/08/08(月)02:04:10 No.957965328

>お茶うけによく食うからきつくはないけど外人は食えなさそうだとは思う 緑茶ありきじゃねーか!

34 22/08/08(月)02:04:51 No.957965505

教師も梅干し送るの止めろよな…

35 22/08/08(月)02:06:09 No.957965772

昔ながらのしょっぱい酸っぱい梅干しはきついだろう 日本人でもわってなるのに

36 22/08/08(月)02:06:15 No.957965793

>外国に送れるほど日持ちする和菓子がねえな… 上でも「」が言ってる煎餅がおすすめ出来るくらいか… ジャパニーズクッキーとかいって外人がお土産に買ってた

37 22/08/08(月)02:07:07 No.957965956

>クソマズプティング食べさせられたぬに同情する意見はないんぬ?! 初めて梅干し食わされるイギリスの子のが可哀想だし… 前情報で酸っぱいと知らされてても食い物として認識しないだろうし

38 22/08/08(月)02:07:29 No.957966019

梅干と等価交換するならマーマイトにすべきだった

39 22/08/08(月)02:08:02 No.957966117

そもそも梅干し一つに限っても変な生臭さや酸味のキツイやつとかがあるのになんの前フリもなく食わされたらキツイって

40 22/08/08(月)02:08:22 No.957966188

先にどんな梅干し送るかは決めたんぬ?

41 22/08/08(月)02:08:38 No.957966243

酸っぱいと聞いて思い浮かぶのはレモンとかそう言うのだし… そのレモンとは別のすっぱさだし…

42 22/08/08(月)02:09:17 No.957966371

>酸っぱいと聞いて思い浮かぶのはレモンとかそう言うのだし… >そのレモンとは別のすっぱさだし… イギリス人はレモン食べ慣れてるからな…

43 22/08/08(月)02:10:01 No.957966519

向こうは日本に不信感持ってそう

44 22/08/08(月)02:11:08 No.957966713

漬物とか発酵食品とか保存食系は慣れてないやつは大体きついって

45 22/08/08(月)02:11:10 No.957966723

本物の梅干しは口に入れた瞬間殴られたみたいな衝撃が走るからな… 今の市販のやつまじ手加減されてる

46 22/08/08(月)02:13:03 No.957967103

>向こうは日本に不信感持ってそう なにがしたかったんだよこのビデオ会話 全くプラスに働く要素がないじゃん

47 22/08/08(月)02:13:20 No.957967160

>本物の梅干しは口に入れた瞬間殴られたみたいな衝撃が走るからな… >今の市販のやつまじ手加減されてる 市販品食ってから手作りの梅干し食べると酸っ!!?ってなるよね

48 22/08/08(月)02:13:24 No.957967170

梅干しは無いって…

49 22/08/08(月)02:14:16 No.957967327

なんかこうさあ クッキーと塩せんべいでトレードとか無難なルートは辿れなかったの?

50 22/08/08(月)02:18:41 No.957968075

プディングは一般的な食べ物だけど梅干しなんて日本人でも好き嫌い別れる食べ物だし…

51 22/08/08(月)02:18:59 No.957968128

そんな…発酵食材はイギリスにもあるはず… けど梅干しは発行食材の中でもかなりのキワモノだよな…

52 22/08/08(月)02:19:37 No.957968232

甘辛い砂糖醤油系にしたら受けたんじゃないかなぁ…

53 22/08/08(月)02:20:39 No.957968414

釣り合って無いだろクリスマスプディングと梅干しって

54 22/08/08(月)02:20:47 No.957968435

>甘辛い砂糖醤油系にしたら受けたんじゃないかなぁ… それすると今度は醤油自体の癖が問題になるよ

55 22/08/08(月)02:21:21 No.957968549

教師もアホかよ

56 22/08/08(月)02:21:30 No.957968574

梅干しの代わりに納豆を送り付けるんぬ!

57 22/08/08(月)02:21:55 No.957968665

教師がバカだなーこれ イギリスの子にもスレ「」にも悪影響しか与えてねえじゃん

58 22/08/08(月)02:22:01 No.957968691

>プディングは一般的な食べ物だけど梅干しなんて日本人でも好き嫌い別れる食べ物だし… その辺のコンビニでいくらでも売ってるのに一般的じゃないは無理あるだろ

59 22/08/08(月)02:22:16 No.957968753

クリスマスプディング調べたらめっちゃ伝統のある大事なやつじゃん ちょっとまてこれ日本から釣り合うの何出せばいいんだよ

60 22/08/08(月)02:23:02 No.957968907

本場のプディングって一度は食ってみたいとは思うけど売ってるとこ見たことない

61 22/08/08(月)02:23:39 No.957969013

我慢して食べたスレ「」は偉いと思うけどダマで刺激物食わされたイギリスの子にはちょっと歩み寄ってやんな

62 22/08/08(月)02:24:31 No.957969170

>まあジャップランドの飯なんか白人様には猿のエサみたいなもんやし キミだけいっつも浮いてるよ?

63 22/08/08(月)02:24:37 No.957969189

初めて梅干し食って吐き出すのはしゃーないって 我慢して美味いって言えないって

64 22/08/08(月)02:25:12 No.957969299

気持ちはわからなくもないけど梅干しはきつすぎるんぬ

65 22/08/08(月)02:25:14 No.957969305

書き込みをした人によって削除されました

66 22/08/08(月)02:25:21 No.957969322

イギリス料理が不味いのがネットのオモシロ与太話じゃなくて事実だって身をもって経験できたのはまぁよかったかもしれないんぬ

67 22/08/08(月)02:25:40 No.957969373

プディング相当のお菓子を期待して梅干し口に放り込んだらそんな反応にもなるわ

68 22/08/08(月)02:26:44 No.957969542

これ不意打ち食らったのイギリスの子の方だろ

69 22/08/08(月)02:26:48 No.957969555

アジアはどこでも発酵食品多すぎる… 特に調味料

70 22/08/08(月)02:26:55 No.957969574

クリスマスケーキ相当を渡した交換で来たのが梅干しはちょっと悲しいと思う

71 22/08/08(月)02:27:48 No.957969699

>イギリス料理が不味いのがネットのオモシロ与太話じゃなくて事実だって身をもって経験できたのはまぁよかったかもしれないんぬ 今プディング食べたら違うかもしれないだろ?

72 22/08/08(月)02:28:06 No.957969748

>クリスマスケーキ相当を渡した交換で来たのが梅干しはちょっと悲しいと思う 栗きんとんでも渡すしかなかったのか…?

73 22/08/08(月)02:28:28 No.957969810

ミル貝見たけどクリスマスプディングってシュトレンみたいなやつなんぬ? ちゃんと作ってあれば美味しそうなんぬ…

74 22/08/08(月)02:28:28 No.957969811

>アジアはどこでも発酵食品多すぎる… >特に調味料 こいつは醤油 臭い こいつは漬物 臭い こいつは味噌 臭い こいつは炊いた米 臭い

75 22/08/08(月)02:29:34 No.957969984

伝統料理でまず梅干しをお出しするセンス…見習いたくない

76 22/08/08(月)02:29:46 No.957970021

https://eventevents1.com/22205.html いかがでしたか?レベルのサイトだけどクリスマスプディングがマズイのもまぁまぁ事実なんだろうな

77 22/08/08(月)02:30:35 No.957970160

輸送に耐えられて現地で問題なく食える日本らしい食品ってなんだ せんべいあたりしか思いつかん

78 22/08/08(月)02:31:05 No.957970261

イギリスは今屋台とかキッチンカーとか大流行してるからグルメブーム真っ只中なんぬ ただし別にイギリス内でイギリス料理の地位が向上したわけではないんぬ…

79 22/08/08(月)02:33:01 No.957970586

向こうも梅干しに対抗してマーマイトでも送ってくればよかったんぬな

80 22/08/08(月)02:33:08 No.957970611

>輸送に耐えられて現地で問題なく食える日本らしい食品ってなんだ >せんべいあたりしか思いつかん 羊羹とかいいんじゃない 人間甘けりゃ大体食えるって聞くし

81 22/08/08(月)02:33:27 No.957970652

外国人に受け入れられやすい日本食ってなんだろう… スシ?

82 22/08/08(月)02:34:00 No.957970743

>外国人に受け入れられやすい日本食ってなんだろう… >スシ? 生魚はハードル高い

83 22/08/08(月)02:34:37 No.957970855

こっちで独自進化したラーメンとかは?

84 22/08/08(月)02:34:44 No.957970874

>外国人に受け入れられやすい日本食ってなんだろう… >スシ? 全く食べ慣れてない人には無理だろう 酢飯も生魚も海苔も

85 22/08/08(月)02:35:00 No.957970917

>イギリスは今屋台とかキッチンカーとか大流行してるからグルメブーム真っ只中なんぬ >ただし別にイギリス内でイギリス料理の地位が向上したわけではないんぬ… 結局食い慣れてるやつ食うから母の味として不動の地位にいるんじゃないんぬ?

86 22/08/08(月)02:35:21 No.957970974

>向こうも梅干しに対抗してマーマイトでも送ってくればよかったんぬな 他国の生徒に自国の珍味を食わせてリアクションを楽しむ教師たち

87 22/08/08(月)02:35:29 No.957970995

とんかつとかコロッケあたりは極めて無難だろう

88 22/08/08(月)02:35:36 No.957971017

>>輸送に耐えられて現地で問題なく食える日本らしい食品ってなんだ >>せんべいあたりしか思いつかん >羊羹とかいいんじゃない >人間甘けりゃ大体食えるって聞くし 甘い豆ダメってのもたまに聞くが

89 22/08/08(月)02:35:55 No.957971064

>>向こうも梅干しに対抗してマーマイトでも送ってくればよかったんぬな >他国の生徒に自国の珍味を食わせてリアクションを楽しむ教師たち 最悪な教師なんぬ…

90 22/08/08(月)02:36:13 No.957971101

>とんかつとかコロッケあたりは極めて無難だろう どっちも元はおフランス料理なんぬ…

91 22/08/08(月)02:36:57 No.957971233

>甘い豆ダメってのもたまに聞くが 日本人だって羊羹を豆だと思って食ってるやついないと思うが…

92 22/08/08(月)02:37:15 No.957971269

うるせーナポリタン(ナポリ産ではない)をくらえ

93 22/08/08(月)02:37:34 No.957971328

書き込みをした人によって削除されました

94 22/08/08(月)02:38:10 No.957971415

同じご飯文化圏の中韓でも梅干しは理解できないらしいし 海の果てになんか持って行ったらそりゃな…

95 22/08/08(月)02:38:14 No.957971426

カレー どんな時もカレーなんぬ これもうインド料理とかでは無いんぬかけ離れた別物なんぬ

96 22/08/08(月)02:38:23 No.957971454

ラーメン…は中華か…

97 22/08/08(月)02:38:26 No.957971462

>甘い豆ダメってのもたまに聞くが なんなら日本人ですらこの辺嫌いな人多いからね 和菓子人気無い…

98 22/08/08(月)02:38:37 No.957971487

固形物の豆残ってるような羊羹はまずなくない?

99 22/08/08(月)02:38:47 No.957971517

>うるせートルコライス(豚肉使ってるからトルコ人にガチめに怒られた)をくらえ

100 22/08/08(月)02:39:03 No.957971548

>>甘い豆ダメってのもたまに聞くが >日本人だって羊羹を豆だと思って食ってるやついないと思うが… 小豆の現物見たことない? 結構豆の香りするし羊羮にも風味残ってるよ

101 22/08/08(月)02:39:42 No.957971650

おまんじゅうでいいじゃん…

102 22/08/08(月)02:39:58 No.957971698

料理って言うかスナック菓子とかカップ麺の詰め合わせ送った方が喜ばれそうなんぬ…

103 22/08/08(月)02:40:08 No.957971722

シュトーレン美味いからクリスマスプディングも美味いかもしれないんぬと思ったけどどうやら全然違うみたいなんぬなー

104 22/08/08(月)02:40:13 No.957971735

つぶあんきやい こしあんがいい こしあんなら世界獲れるポテンシャルある

105 22/08/08(月)02:40:41 No.957971816

イギリス人ウケは知らんけど小豆あん自体が万人ウケする甘さではない

106 22/08/08(月)02:40:46 No.957971833

逆にブラジル料理のフェジョアーダ食ったときは甘くないお汁粉だこれ!?ってなった

107 22/08/08(月)02:41:08 No.957971897

>固形物の豆残ってるような羊羹はまずなくない? 安く店でも高くても小倉羊羮は普通にあるが…

108 22/08/08(月)02:41:59 No.957972028

つまり…ういろうか!

109 22/08/08(月)02:42:47 No.957972153

スレぬだって万人受けするもん食わされてないんぬ 多少のクセは仕方ないんぬ

110 22/08/08(月)02:43:16 No.957972242

>小豆の現物見たことない? >結構豆の香りするし羊羮にも風味残ってるよ 羊羹を食うとき豆食うぞって思って食うわけないだろって言ってんだよ

111 22/08/08(月)02:43:20 No.957972250

>シュトーレン美味いからクリスマスプディングも美味いかもしれないんぬと思ったけどどうやら全然違うみたいなんぬなー 国が違うんぬな クリスマスプディングも日本人向けの調整で作ったら美味いと思うんぬ

112 22/08/08(月)02:43:25 No.957972265

>つまり…ういろうか! 日本人もういろう好きっていう人は珍しいんぬ イギリス人に食わせるのはやめたほうがいいんぬ

113 22/08/08(月)02:43:44 No.957972322

>安く店でも高くても小倉羊羮は普通にあるが… ああ小倉があったか失念してた…

114 22/08/08(月)02:44:03 No.957972365

>>小豆の現物見たことない? >>結構豆の香りするし羊羮にも風味残ってるよ >羊羹を食うとき豆食うぞって思って食うわけないだろって言ってんだよ 食ったら豆の味するだろ?

115 22/08/08(月)02:44:36 No.957972443

不思議なのはイギリス人自体もイギリス料理ってうまくないよなって思ってる人がけっこういるらしいという… 美味しく作ろうという向上心とかないんか?

116 22/08/08(月)02:44:36 No.957972444

知り合いの外人はうどんやそばも何これ?って感じらしいんぬ 難しいんぬな

117 22/08/08(月)02:44:56 No.957972512

>逆にブラジル料理のフェジョアーダ食ったときは甘くないお汁粉だこれ!?ってなった カポエイラの漫画でお父さんが食ってたのでしか名前聞いたことねえ料理きたな……

118 22/08/08(月)02:45:29 No.957972590

癖のある食い物多すぎるだろどうなってんだ日本

119 22/08/08(月)02:47:02 No.957972811

>不思議なのはイギリス人自体もイギリス料理ってうまくないよなって思ってる人がけっこういるらしいという… >美味しく作ろうという向上心とかないんか? フレンチ食べればいいんで って貴族がやってたのが抜けてない

120 22/08/08(月)02:47:33 No.957972895

干し芋好きだけど外人が食えるかはわからないんぬ

121 22/08/08(月)02:47:42 No.957972924

生系は特に駄目なんぬな 刺身でも駄目だ良いから火ぃ通せって言われたんぬ世界的には正論なんぬ…

122 22/08/08(月)02:48:42 No.957973060

>癖のある食い物多すぎるだろどうなってんだ日本 砂糖を好きになりすぎた 青大豆すらずんだにして食ってしまう

123 22/08/08(月)02:53:03 No.957973632

ローマ時代から食ってる牡蠣なら生で食うんだけどな…

124 22/08/08(月)02:53:12 No.957973648

旅行とか行ってその国の食い物が合わなかったら中華食えってよく言われるけど中華料理ってそんなに安定してるんぬ?

125 22/08/08(月)02:54:20 No.957973783

コーラとハンバーガーは偉大なんぬ

126 22/08/08(月)02:55:10 No.957973903

>ローマ時代から食ってる牡蠣なら生で食うんだけどな… 結局慣れでしかないからな…

127 22/08/08(月)02:55:38 No.957973968

>旅行とか行ってその国の食い物が合わなかったら中華食えってよく言われるけど中華料理ってそんなに安定してるんぬ? 中華料理を構成するおよそ8割が油と野菜なんぬ 打率高いんぬ

128 22/08/08(月)02:56:00 No.957974019

インドや中華みたいにスパイス使いまくる料理は外しようがない でもアメリカだとアレンジされてるから外れる

129 22/08/08(月)02:56:11 No.957974039

個ぬん的には牡蠣も加熱した方がおいしいと思うんぬ…

130 22/08/08(月)02:58:10 No.957974309

プディングはイギリスの国民食なんぬ 「イギリス人を喜ばせ安心させるのはプディングと牛肉をあてがっておけばいい」という言葉もあるんぬ 「プディングの時間」は待ち遠しい時間のこと 「プディングのとげ」は価値のないモノ 「プディングのようにぴったり」「プディングの証拠は食べてみてから」「誉め言葉よりプディング」「プディングのように愛する」等など まさしくイギリスを代表する食べ物なんぬ きっとイギリスの少年は心から美味しいモノを食べさせてあげようと思ってたんぬ それを梅干しで裏切ったのはスレ「」の方なんぬ 酷いヤツだな石川啄木のように

131 22/08/08(月)03:00:56 No.957974647

クリスマスプディングで検索するとサジェストの一番上にまずいが来るんぬ

132 22/08/08(月)03:01:20 No.957974696

>クリスマスプディングで検索するとサジェストの一番上にまずいが来るんぬ 何故なんぬ…

133 22/08/08(月)03:01:43 No.957974745

>酷いヤツだな石川啄木のように ぬ語尾はどうした

134 22/08/08(月)03:02:49 No.957974872

>きっとイギリスの少年は心から美味しいモノを食べさせてあげようと思ってたんぬ お辛い…

135 22/08/08(月)03:02:51 No.957974875

クリスマスプディング食べたことないからスレぬの気持ちはわからないんぬ

136 22/08/08(月)03:03:01 No.957974907

上のレスに貼られたリンク飛んで記事読んだら味付けが良くないんかぬ?

137 22/08/08(月)03:04:13 No.957975118

外国人に梅干し出すのはアレだが そこまで酷くないにしても伝統料理って どこの物もクセが強くてキツい気はする

138 22/08/08(月)03:04:38 No.957975178

クリスマスプディングよりブッシュドノエルのほうが美味そうなんぬ

139 22/08/08(月)03:05:49 No.957975335

>上のレスに貼られたリンク飛んで記事読んだら味付けが良くないんかぬ? クリームかけたり砂糖まぶして食べるものなんぬ

140 22/08/08(月)03:07:06 No.957975502

>クリスマスプディングよりブッシュドノエルのほうが美味そうなんぬ ブッシュドノエルは日本でもメジャーな普通のケーキじゃねーか!

141 22/08/08(月)03:07:29 No.957975547

>そこまで酷くないにしても伝統料理って >どこの物もクセが強くてキツい気はする どこにでもあるようなシンプルな味付けのやつはそもそも伝統料理として紹介されにくいよね…

142 22/08/08(月)03:10:29 No.957975886

名物にウマいものなしって慣れない味だからなのかぬ…

143 22/08/08(月)03:12:13 No.957976073

>名物にウマいものなしって慣れない味だからなのかぬ… 名物にするために無理矢理でっち上げているからって意味だと思ってるんぬ

144 22/08/08(月)03:14:58 No.957976339

ソーセージ大好きだからドイツ行きたいんぬが たぶん本場だとクセ強ソーセージばっかりで逆にソーセージ嫌いになりそうでやだなーとか思っちゃうんぬ

145 22/08/08(月)03:15:01 No.957976344

ぬは塩辛好きだから外国人にも勧めているんぬが あまり芳しい反応は得られないんぬ

146 22/08/08(月)03:15:16 No.957976373

うちの高校も留学生が来てて特別授業の料理教室があった その日外人さんが来ると言う事で地元の漁師さんが鰹を用意してくれて目の前で捌いてくれることになったんだけど おっちゃんが魚に包丁を入れたその瞬間に寿司や刺身に慣れてるはずの俺すらも強烈に感じる血生臭さが広がってびっくりした 丸のままの魚を1からおろすこんなにも血の匂いがするものかと眺めてたけど やっぱり留学生の人にも厳しかったらしく一口も食べることなく終わった

147 22/08/08(月)03:15:45 No.957976418

>ぬは塩辛好きだから外国人にも勧めているんぬが >あまり芳しい反応は得られないんぬ イカの塩辛はまず見た目の第一印象がナメクジなのを何とかするんぬ

148 22/08/08(月)03:16:38 No.957976525

異文化の味に触れてみるのはまず類似品から触れていくんぬ 天ぷらが好まれたのも慣れたものに近かったからなんぬ

149 22/08/08(月)03:17:12 No.957976572

>丸のままの魚を1からおろすこんなにも血の匂いがするものかと眺めてたけど ぬは実家が寿司屋なんぬがそのせいで生魚が全くダメなんぬ…

150 22/08/08(月)03:18:27 No.957976695

>やっぱり留学生の人にも厳しかったらしく一口も食べることなく終わった カツオに手を突っ込んで 「温かいわ。本当に温かい」 って言って欲しいところなんぬ

151 22/08/08(月)03:18:46 No.957976727

>ぬは塩辛好きだから外国人にも勧めているんぬが >あまり芳しい反応は得られないんぬ 見た目で塩辛苦手なんぬ… ピンク色がきついんぬ

152 22/08/08(月)03:21:59 No.957977039

日本人にもおすすめできる美味しいイギリス料理はないんぬ?

153 22/08/08(月)03:22:07 No.957977053

>見た目で塩辛苦手なんぬ… >ピンク色がきついんぬ 黒作りを試して欲しいんぬ

154 22/08/08(月)03:22:18 No.957977064

>日本人にもおすすめできる美味しいイギリス料理はないんぬ? ローストビーフ?

155 22/08/08(月)03:22:28 No.957977075

教師の自己満足すぎる…

156 22/08/08(月)03:22:52 No.957977118

塩辛は見た目がキツイんぬ そして生臭さが吐くほどキツイんぬ 食感もぬめぬめこりこりで気持ち悪いんぬ 克服して食えるようになったけど今でも臭いものは臭いんぬ キツイ要素のオンパレードであんまり人に勧めて食わせるものじゃないんぬ

157 22/08/08(月)03:23:04 No.957977152

>日本人にもおすすめできる美味しいイギリス料理はないんぬ? カレー

158 22/08/08(月)03:24:03 No.957977248

>日本人にもおすすめできる美味しいイギリス料理はないんぬ? スコーンぬ?

159 22/08/08(月)03:24:10 No.957977261

>日本人にもおすすめできる美味しいイギリス料理はないんぬ? フィッシュ&チップスとかスコーン

160 22/08/08(月)03:24:24 No.957977277

>>丸のままの魚を1からおろすこんなにも血の匂いがするものかと眺めてたけど >ぬは実家が寿司屋なんぬがそのせいで生魚が全くダメなんぬ… その時の魚がよくなかったのかと思いを馳せったりしてたけどやっぱ全般あんな感じなのか… あの匂いは強烈だよね…

161 22/08/08(月)03:24:30 No.957977284

ぬも最初に酒盗食った時臭過ぎて食えなかったけど 今は好物なんぬ こういう「だんだんおいしく感じる味」をacquired tasteというらしいんぬ

162 22/08/08(月)03:25:06 No.957977345

>日本人にもおすすめできる美味しいイギリス料理はないんぬ? スパム・エッグ・ソーセージ・スパム?

163 22/08/08(月)03:25:24 No.957977366

塩辛は生のイカとか食べない文化の人たちからしたらグロdelだと思うんぬ…

164 22/08/08(月)03:26:19 No.957977457

>>日本人にもおすすめできる美味しいイギリス料理はないんぬ? >スパム・エッグ・ソーセージ・スパム? ここら辺も調理やら食材管理がうんこだと信頼できないから困る

165 22/08/08(月)03:26:27 No.957977467

一度魚捌く現場居合わせたら血抜きって大事なんだなって思うよね

166 22/08/08(月)03:27:07 No.957977521

>塩辛は生のイカとか食べない文化の人たちからしたらグロdelだと思うんぬ… イカ食えても塩辛苦手ぬ

167 22/08/08(月)03:27:51 No.957977588

想定外に塩辛苦手「」が出てきてショックを受けているんぬ…

168 22/08/08(月)03:28:18 No.957977647

カレーって見た目がマイナス100万点くらいなのに 美味しさだけで愛されてるの凄いな

169 22/08/08(月)03:28:47 No.957977698

猫がイカ食べちゃダメだよ!

170 22/08/08(月)03:29:46 No.957977791

>カレーって見た目がマイナス100万点くらいなのに そうかな…そうかも…

171 22/08/08(月)03:31:46 No.957977971

食べ慣れてないとマズいと感じるなら高級食材はあんまりおいしく食べられそうにないんぬ… トリュフとか…

172 22/08/08(月)03:35:03 No.957978282

>想定外に塩辛苦手「」が出てきてショックを受けているんぬ… 味がいいから許されてるだけで単純にキツイ要素の詰め合わせなのを忘れてはならないんぬ というかどんだけ好きでもあの臭いは普通にクサいと思うけど平気なんぬ……?

173 22/08/08(月)03:36:08 No.957978361

>カレーって見た目がマイナス100万点くらいなのに >美味しさだけで愛されてるの凄いな 見た目はマイナスとは思わないけど食べるとうんうんこれこれって感じになる

174 22/08/08(月)03:36:25 No.957978389

>というかどんだけ好きでもあの臭いは普通にクサいと思うけど平気なんぬ……? 臭いと思った事無かったんぬ…

175 22/08/08(月)03:36:51 No.957978417

昔はハリポタの飯描写見てうまそう!って思ってたけど 今となってはイギリス飯だしまずいんだろうなこれ…って思っちゃう…

176 22/08/08(月)03:37:08 No.957978446

>トリュフとか… においが強烈らしいな…

177 22/08/08(月)03:38:01 No.957978527

>昔はハリポタの飯描写見てうまそう!って思ってたけど >今となってはイギリス飯だしまずいんだろうなこれ…って思っちゃう… 食べたり作ったりもせずに判断するのはどうかと…

178 22/08/08(月)03:39:07 No.957978623

>トリュフとか… トリュフソルトとか振ってあるとニオイきっつうってなるけど 向こうの人からすれば松茸の香りに似たような感想を抱くのかもしれんのよな…

179 22/08/08(月)03:40:06 No.957978711

>食べたり作ったりもせずに判断するのはどうかと… オラッ百味ビーンズ耳くそ味食べるんぬッ!

180 22/08/08(月)03:42:52 No.957978916

>オラッ百味ビーンズ耳くそ味食べるんぬッ! それただのゲテモノなんぬ!

181 22/08/08(月)03:48:20 No.957979289

カエルチョコとかは美味しいと思う 問題は口の中でも動くだろうってことだが

182 22/08/08(月)03:49:30 No.957979364

そういやUSJとかで売ってるバタービールっておいしいんぬ?

183 22/08/08(月)03:51:12 No.957979462

>そういやUSJとかで売ってるバタービールっておいしいんぬ? 甘くて美味しかったんぬ

184 22/08/08(月)03:53:52 No.957979634

>カエルチョコとかは美味しいと思う >問題は口の中でも動くだろうってことだが カエル口に入れたことあるけどモゴモゴ動いて可愛かったから食べていいカエルならもっと可愛いと思うんぬ

185 22/08/08(月)03:54:21 No.957979661

百味ビーンズとか冗談でも食わせないよあんなモン

186 22/08/08(月)03:54:28 No.957979666

>カエル口に入れたことあるけどモゴモゴ動いて可愛かったから食べていいカエルならもっと可愛いと思うんぬ えんがちょなんぬ…

187 22/08/08(月)03:55:00 No.957979703

百味ビーンズのあのクソみたいな味のチョイスは日本人だと無理だと思う

188 22/08/08(月)03:55:49 No.957979756

>百味ビーンズとか冗談でも食わせないよあんなモン 普通の味のやつは普通のジェリーベリーと同じだから…

189 22/08/08(月)03:56:39 No.957979810

>カエル口に入れたことあるけどモゴモゴ動いて可愛かったから食べていいカエルならもっと可愛いと思うんぬ リアル猫みたいなことするな

190 22/08/08(月)03:57:43 No.957979881

>百味ビーンズのあのクソみたいな味のチョイスは日本人だと無理だと思う イギリス人でもゲロ味は無理だろ…

191 22/08/08(月)03:58:35 No.957979946

>百味ビーンズのあのクソみたいな味のチョイスは日本人だと無理だと思う いや明確にマズいものとして作られた味だから何人でも無理だと思うんぬ…

192 22/08/08(月)03:59:55 No.957980060

ゲロの味を作るの自体は出来るけどそれを商品にして売り出そうはどっかのネジ飛んでないと出来ないんぬ

193 22/08/08(月)04:03:22 No.957980303

>ゲロの味を作るの自体は出来るけどそれを商品にして売り出そうはどっかのネジ飛んでないと出来ないんぬ ジェリーベリーの会社がネジ飛んでるって…コト!?

194 22/08/08(月)04:03:57 No.957980348

設定上では百味ビーンズの発明者の魔法使いは「一口ごとに危ない味」がヒットの秘訣という理屈で百味ビーンズを開発したんぬ イカれてるんぬ

195 22/08/08(月)04:26:51 No.957981802

何で日本人でも好き嫌いが分かれるものお出ししたの…

196 22/08/08(月)04:29:06 No.957981936

>>名物にウマいものなしって慣れない味だからなのかぬ… >名物にするために無理矢理でっち上げているからって意味だと思ってるんぬ いやいや京都のおたべはあれ結構…うん…もういらないかな…

197 22/08/08(月)04:56:59 No.957983714

吐くのはいいとしてゴミ箱へは印象によろしくないんぬな

198 22/08/08(月)05:49:00 No.957986739

ケーキの返礼が梅干になる日本人が怖いんぬなあ…

199 22/08/08(月)06:05:34 No.957987876

>ケーキの返礼が梅干になる日本人が怖いんぬなあ… プディングはケーキなのだろうか

200 22/08/08(月)06:06:13 No.957987917

上手いんだったら地域限定にならなさそう

↑Top