虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/08(月)01:34:17 会話が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/08(月)01:34:17 No.957959061

会話が続かない

1 22/08/08(月)01:35:04 No.957959258

ものもない

2 22/08/08(月)01:36:04 No.957959514

続かなくていいよ… 沈黙に耐えられない人マジ疲れる…

3 22/08/08(月)01:37:21 No.957959762

会話できないのはもうあきらめたし周りの人らからもあきらめられてる

4 22/08/08(月)01:38:06 No.957959895

寧ろいつまでも絡んでくるのを止めない人を諦めさせる方法を知りたい…

5 22/08/08(月)01:39:26 No.957960147

会話が途切れたのは話が終わったからであってそこに敵意も悪意も何もない

6 22/08/08(月)01:40:38 No.957960412

必ずしも続ける必要は無いけど続けられるに越したことはない

7 22/08/08(月)01:43:58 No.957961134

自然と弾んでるならいいけど無理に弾ませる必要もない

8 22/08/08(月)01:45:23 No.957961486

内心会話したくないと思っていると会話は続きません!まず相手に興味を持ちましょう!!

9 22/08/08(月)01:46:03 No.957961647

>内心会話したくないと思っていると会話は続きません!まず相手に興味を持ちましょう!! それがどうにもならねえんだよな

10 22/08/08(月)01:46:54 No.957961831

俺が会話好きじゃないから相手も好きじゃないといいな…って期待しちゃう

11 22/08/08(月)01:47:16 No.957961899

おしゃべりが得意な男にまともなやつはいない

12 22/08/08(月)01:47:41 No.957961988

>内心会話したくないと思っていると会話は続きません! はい >まず相手に興味を持ちましょう!! はい…

13 22/08/08(月)01:49:51 No.957962423

塾のアルバイト講師やったらいくら注意してもおしゃべりしてる子たちがいた 面談したら雑談だけで20時間は話せるって言ってて驚いたよ

14 22/08/08(月)01:53:19 No.957963119

相手に興味を持てとはよく聞くけど何をどうしたら興味を持てるんだ

15 22/08/08(月)02:13:18 No.957967155

俺のことは知られなくないし相手のことは知りたくもない

16 22/08/08(月)02:16:50 No.957967791

>俺のことは知られなくないし相手のことは知りたくもない これなんだよな

17 22/08/08(月)02:22:33 No.957968821

興味持てない人と話す必要なくない?

18 22/08/08(月)02:23:34 No.957968997

興味もつっちゃ持つけど >いま聞くほどの事でもねぇな… って勝手にセーフティ掛かる

19 22/08/08(月)02:24:36 No.957969183

初対面の人なら何か接点がないか当たってく必要はあると思うけどそれやってなんの接点もない人には興味って持てないと思う 開き直って全然興味ないけど興味湧くかもしれないから教えて?ってやるしかないと

20 22/08/08(月)02:24:50 No.957969236

(これ聞いちゃってもいいのかな…ダメだったらめんどくさいな…)

21 22/08/08(月)02:25:08 No.957969291

そもそも論しちまえば俺だって俺みたいな奴とは会話したくねぇんだよ

22 22/08/08(月)02:26:10 No.957969457

興味があるから会話が生じるのであって 興味ない人と会話するなよ

23 22/08/08(月)02:26:46 No.957969548

改めて考えると話しかけてみないことには始まらないしどう出るか分からねえから 話しかける前に悩む必要ねぇな…

24 22/08/08(月)02:28:39 No.957969835

なんていうか程々の距離感って大事だよね ある程度親しくはしたいけど踏み込みすぎは良くないみたいな

25 22/08/08(月)02:31:03 No.957970246

年取るごとに会話中の自己開示が出来なくなってきててきついぞ 趣味とか好きなものの話とかした後知らないところで拡まる上になんか記憶違いとか盛られたりで知らない俺が出来て全然撤回出来ないのが年々辛くなってきた

26 22/08/08(月)02:31:21 No.957970298

>塾のアルバイト講師やったらいくら注意してもおしゃべりしてる子たちがいた >面談したら雑談だけで20時間は話せるって言ってて驚いたよ どうなったのそれ

27 22/08/08(月)02:34:17 No.957970793

>どうなったのそれ 近隣の別教室で車とか電車の音でめっちゃうるさいところがあったから たぶん会話しててもあんまり迷惑がられないよってそっちで受講するよう勧めといた

28 22/08/08(月)02:35:02 No.957970924

職場の大先輩が沈黙耐えられないっぽくてずっと話してるんだがその内容がくそつまらない下ネタばっかで本当につらい

29 22/08/08(月)02:35:24 No.957970981

歳取るほど天気の話題最強だなってなる

30 22/08/08(月)02:36:01 No.957971080

天気とコロナの話題しかできないよ

31 22/08/08(月)02:38:30 No.957971470

>近隣の別教室で車とか電車の音でめっちゃうるさいところがあったから 講師の声も聞こえなくないか?

32 22/08/08(月)02:42:12 No.957972057

初対面の人ならなんとでもなるけど もしかしたら長い付き合いになるかもしれない人となら脳が動かない無為な会話とか気まずくない沈黙を形成する方が大事

33 22/08/08(月)02:44:35 No.957972441

>職場の大先輩が沈黙耐えられないっぽくてずっと話してるんだがその内容がくそつまらない下ネタばっかで本当につらい もっと偉い人にそのまんま言え

34 22/08/08(月)02:45:08 No.957972539

まず自分のキャラ設定を詰めること 自分でもよく分からん人間の相手を他人にさせるな

35 22/08/08(月)02:45:14 No.957972549

結構延々と話し続けられるな… この間も2人だけで話し続けて気付いたら5時間経ってた

36 22/08/08(月)02:45:52 No.957972642

沈黙の間が気にならないくらいの仲が欲しいね

37 22/08/08(月)02:47:55 No.957972950

それにしても今日はいい天気ですね

38 22/08/08(月)02:56:57 No.957974168

相手が自分の話しかしたくない奴がいてこっちの話を聞く気ないって解ってから適当に相手するようになった

39 22/08/08(月)02:58:55 No.957974391

話したいことがないから他人にも何聞いたらいいかわからない

40 22/08/08(月)02:59:47 No.957974504

自分の話しかしなくて聞いてるだけでいい人は逆に楽だ 貴様は?って急に返答求められるときつい

41 22/08/08(月)03:03:47 No.957975049

俺は休日何してた?って質問にいもげと答えずに1日寝てましたと返して話が終わるマン!

42 22/08/08(月)03:05:45 No.957975323

なぜ会話が途切れると思う? 相手も黙ってるからよ

43 22/08/08(月)03:11:43 No.957976012

貴様!?

44 22/08/08(月)03:13:40 No.957976208

全然意味ない会話ずっとできるし沈黙でも構わない 真剣な話だけはしたくない

45 22/08/08(月)03:56:29 No.957979800

自己開示しないのが多数派の場所で長く過ごしたのか雑談に敵意持ってる人いて怖かった

46 22/08/08(月)04:08:41 No.957980669

他人との会話を拒む人ってむかしは社会的経済的な意味で生きてけなかっただろうし今であってもそこは変わらないのだからおしゃべりと無口ならおしゃべりな方が良い

47 22/08/08(月)04:15:57 No.957981186

「」が他人と会話しても不快感しか与えないんだし黙ってればいいよ

48 22/08/08(月)04:16:36 No.957981229

スレ画の読んだけど「共通の話題をすればいい。例えば天気の話とか」とか書いてあったので当てにならない

49 22/08/08(月)04:16:39 No.957981234

おしゃべりな鬱陶しい輩より物静かだけど仕事できる人の方が好かれるぞ

50 22/08/08(月)04:18:18 No.957981345

>スレ画の読んだけど「共通の話題をすればいい。例えば天気の話とか」とか書いてあったので当てにならない 天気だけで何時間も話せるぐらい詳しくなればいい

51 22/08/08(月)04:19:05 No.957981379

>おしゃべりな鬱陶しい輩より物静かだけど仕事できる人の方が好かれるぞ ここでもよく沈黙に耐えられないやつうぜーとか会話して給料もらえるなら喋るけどさーみたいなこと言われるしな

52 22/08/08(月)04:19:51 No.957981436

>天気だけで何時間も話せるぐらい詳しくなればいい 一つの話題をすぐ終わらせずに長く続けるのは大事だわな

53 22/08/08(月)04:21:09 No.957981494

>>おしゃべりな鬱陶しい輩より物静かだけど仕事できる人の方が好かれるぞ >ここでもよく沈黙に耐えられないやつうぜーとか会話して給料もらえるなら喋るけどさーみたいなこと言われるしな 話さない話せない自分が悪いのではなく話すやつが悪いと断じてるのが「」らしさ全開で好き

54 22/08/08(月)04:21:25 No.957981506

扱いがいいというか軽んじられないのは物静かで仕事出来る人>おしゃべりで仕事できる人>おしゃべりな無能>コミュ障の無能だと思う 俺は4番目だ

55 22/08/08(月)04:23:45 No.957981616

>扱いがいいというか軽んじられないのは物静かで仕事出来る人>おしゃべりで仕事できる人>おしゃべりな無能>コミュ障の無能だと思う >俺は4番目だ 陽のコミュ障と陰のコミュ障なら後者の方が他人に迷惑かけないぞ

56 22/08/08(月)04:24:15 No.957981651

おしゃべりと無口の評価はぶっちゃけ職場の風土による

57 22/08/08(月)04:24:50 No.957981690

あいさつを攻撃だと思ってそうな「」がわらわら居て怖い…

58 22/08/08(月)04:27:09 No.957981816

>あいさつを攻撃だと思ってそうな「」がわらわら居て怖い… 「」らしくていいじゃん むしろリアルな他人との会話を楽しめる奴が匿名掲示板にいる方が怖い

59 22/08/08(月)04:29:04 No.957981933

仕事の話ならいっぱい出来るんだけど プライベートの話となると別に相手に興味無いし自分の事あんま根掘り葉掘り聞かれたくないし…

60 22/08/08(月)04:30:08 No.957982004

>天気だけで何時間も話せるぐらい詳しくなればいい 良純じゃん

61 22/08/08(月)04:31:00 No.957982047

プライベートの話振られたら風俗っスね~で返してたら誰もプライベートの話聞かなくなったからオススメだよ

62 22/08/08(月)04:31:50 No.957982079

パチンコ競馬風俗の話題でもうカンペキよ

63 22/08/08(月)04:32:26 No.957982123

>あいさつを攻撃だと思ってそうな「」がわらわら居て怖い… どれだ…

64 22/08/08(月)04:33:07 No.957982150

接客やってた経験からすると 目的のある会話は長時間続けられるけど雑談続けるのははめっちゃ難易度高い

65 22/08/08(月)04:33:33 No.957982167

他人の悪口を言わない奴は信用できないし自分の味方しない奴は敵 という職場の先輩がいて閉口した

66 22/08/08(月)04:34:35 No.957982211

勝手に自分語りする人は聞いてるだけでいいから楽 自分の頃根掘り葉掘り聞かれるのは特に言える事無くて嫌だから

67 22/08/08(月)04:35:37 No.957982266

>パチンコ競馬風俗の話題でもうカンペキよ パチや競馬は興味ないから風俗くらいしか話題にできないが 風俗もそんな語れるほど行かないしなあ…

68 22/08/08(月)04:36:10 No.957982313

>話さない話せない自分が悪いのではなく話すやつが悪いと断じてるのが「」らしさ全開で好き そういうのより会話の得手不得手は人それぞれなのにどちらがいいか悪いかで対立煽ろうとする方がimgっぽい

69 22/08/08(月)04:36:39 No.957982337

政治と宗教とスポーツの話は接客だとタブーだけど 政治と宗教とスポーツの話はうまく嵌った時はめっちゃ話続くから楽だったりする

70 22/08/08(月)04:36:49 No.957982348

苦手だからって避けてもいられないのがつらいとこだ

71 22/08/08(月)04:37:16 No.957982381

>パチンコ競馬風俗の話題でもうカンペキよ パチンコ好きだけどさ ここがこうでああで、あのキャラ可愛くてフヒヒとか言ったらあいつってなりそうで話せない

72 22/08/08(月)04:39:28 No.957982542

>良純じゃん なりてえなあ良純みたいなセレブによお

73 22/08/08(月)04:39:48 No.957982564

仲いい友達とかだと延々話続くけど職場の空き時間での会話とか全く弾まないな

74 22/08/08(月)04:40:50 No.957982631

石原家のセレブぶりは良純の何代か前からの積み重ねだから 簡単には

75 22/08/08(月)04:41:43 No.957982713

職場の人と仕事以上の付き合いをするとかえって面倒が起きそうで嫌なんだよな

76 22/08/08(月)04:43:31 No.957982869

どうせ長時間雑談なんて2,3つの話題を繰り返し喋ってるだけなんだ

77 22/08/08(月)04:46:40 No.957983080

飲む鬱買うのどれかやってれば話題に事欠かないがどれも体に悪いのがネック

78 22/08/08(月)04:52:07 No.957983418

>>近隣の別教室で車とか電車の音でめっちゃうるさいところがあったから >講師の声も聞こえなくないか? これ会話続けようとして続かなかった例みたいでつらい

79 22/08/08(月)05:16:37 No.957984727

相手に興味がなくても相手の話に興味を持てばいいよ

80 22/08/08(月)05:19:55 No.957984913

相手に話す気が無かったらもういくらこっちが頑張って話しても無駄なんだ

81 22/08/08(月)05:20:30 No.957984947

新人の頃やたら話しかけてきた先輩がいたから無理やり興味持って話に乗ってたら中身のない政治の話や過去の仕事自慢ばかりになったので「そうなんですね」「はい」で会話を終わらせるようになった

82 22/08/08(月)05:30:35 No.957985637

親しくない相手ほど会話の凪みたいなものがストレスになるのはあると思う 仲いい友達だとお互い会話途切れても気まずくはないし

83 22/08/08(月)05:33:01 No.957985779

結婚や子供の有無とか今時聞いていいの?タブーじゃないのか?と思って相手のことを何も知らないマンになる 陽の人らはその辺めちゃくちゃ聞いてくるからビビる

84 22/08/08(月)05:41:40 No.957986283

たまに陰と陽を備えた陰陽師がいてオタクのディープな話もできるしスノボとかのスポーツや地元の祭りで踊ってたりするし無論結婚しててこの人には生涯敵わないってなる

85 22/08/08(月)05:42:35 ID:jLrl7OgQ jLrl7OgQ No.957986331

>続かなくていいよ… >沈黙に耐えられない人マジ疲れる… これ

86 22/08/08(月)05:44:27 No.957986416

会話は「自分のことを知ってもらうため」にするのではなく「お互いの関係の構築のため」にするって意識したら夜中にお布団の中であーってなること少なくなったよ

87 22/08/08(月)05:45:12 No.957986462

>>続かなくていいよ… >>沈黙に耐えられない人マジ疲れる… >これ >ID:jLrl7OgQ 沈黙に耐えられずうんこついたのか…

88 22/08/08(月)05:53:43 No.957987074

会社の人の雑談は仕事振りやすくするための布石感が強くて話振られると身構える

89 22/08/08(月)06:06:28 No.957987935

自分がこれに対応できるようになるころには 「つまらない大人の会話」だと思ってたものがいかに高機能か気付く

90 22/08/08(月)06:12:37 No.957988319

>これ お前は一生黙ってろ

↑Top