ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/08(月)01:29:52 No.957958051
土属性いいじゃん!なんでバカにされるんだよ!
1 22/08/08(月)01:31:52 No.957958530
いいですよね ストーンシャワーに金剛盾
2 22/08/08(月)01:31:55 No.957958546
土属性いじりとか斧使ってそうとかもう10年は前のネタじゃん
3 22/08/08(月)01:32:08 No.957958602
そんな本文で伸びるとでも思ってるのか
4 22/08/08(月)01:33:45 No.957958942
馳夫さん!?
5 22/08/08(月)01:33:56 No.957958988
主人公でパッと出るのはマンキンくらいだ
6 22/08/08(月)01:35:39 No.957959408
土属性なのでPT追放されましたとかあるのかなありそうだな
7 22/08/08(月)01:36:36 No.957959616
黄金の太陽も地属性の主人公だ
8 22/08/08(月)01:39:42 No.957960213
>主人公でパッと出るのはマンキンくらいだ 土要素終盤だけじゃん!
9 22/08/08(月)01:39:48 No.957960232
思ったより痛そうで駄目だった
10 22/08/08(月)01:41:32 No.957960626
土属性だけど蘇生魔法が凄すぎる
11 22/08/08(月)01:42:08 No.957960763
ナルトとか結構輝いてた
12 22/08/08(月)01:43:46 No.957961093
ドラクエに地属性とかあったの?!あったな…
13 22/08/08(月)01:43:59 No.957961141
>ナルトとか結構輝いてた 土遁黄泉沼とか好き
14 22/08/08(月)01:44:30 No.957961265
草
15 22/08/08(月)01:47:06 No.957961870
ハセフェニックス使うのに火属性じゃないんだ
16 22/08/08(月)01:49:54 No.957962433
ドラクエ11の相棒は土属性かな?風属性みたいな顔してるのに まあドラクエの風は僧侶の属性だけど
17 22/08/08(月)01:51:36 No.957962772
斧とかハンマーとかが剣よりも使いやすくて強い作品ももう珍しくないしなぁ…
18 22/08/08(月)01:52:18 No.957962898
>斧とかハンマーとかが剣よりも使いやすくて強い作品ももう珍しくないしなぁ… 実際剣の方が習熟にじかんかかるからなあ
19 22/08/08(月)01:54:26 No.957963362
>斧とかハンマーとかが剣よりも使いやすくて強い作品ももう珍しくないしなぁ… 結局剣に比べて地味
20 22/08/08(月)01:58:37 No.957964235
バカにされるような土属性って思い当たるタイトルあるけどマイナーなやつで… これ!ってタイトルある?
21 22/08/08(月)01:59:49 No.957964493
主戦力なのは烈火の炎くらいしか知らない
22 22/08/08(月)02:00:06 No.957964555
ドラクエにもいつの間にか地属性出てきてジバルンバサンバとかあるんだよな
23 22/08/08(月)02:03:31 No.957965208
もう各キャラ1属性みたいな縛りある作品自体が少ない気がする
24 22/08/08(月)02:05:00 No.957965539
和製RPGだと不遇だったり使いにくかったりするイメージはある
25 22/08/08(月)02:05:07 No.957965569
ハセみねうち!
26 22/08/08(月)02:07:36 No.957966036
そもそもネタにされるほど斧が弱かったのFF5と聖戦くらいしか知らない
27 22/08/08(月)02:14:40 No.957967417
>ドラクエに地属性とかあったの?!あったな… まあこの漫画はドラクエ関係ないんだけどな…
28 22/08/08(月)02:15:37 No.957967588
馳夫さんは間違いなく勇者なんだけど人として大事な何かと知性はないからなあ
29 22/08/08(月)02:16:06 No.957967679
>ドラクエに地属性とかあったの?!あったな… 地属性のジバとか水属性のザバとか重力属性のベタンとか光属性のギラとか色々属性増えたよね
30 22/08/08(月)02:18:16 No.957968009
幼卒だからな!
31 22/08/08(月)02:20:42 No.957968423
ドラクエにもキャラによって耐性あるとか知らなかった
32 22/08/08(月)02:22:23 No.957968782
重力とかまで土に含めていいならいいと思う
33 22/08/08(月)02:22:26 No.957968793
レイヴのジ・アースとか大地操作能力が凄く強そうだったけど使い手のキャラがな…って感じだった
34 22/08/08(月)02:22:36 No.957968828
適当にボカさないと強くなりすぎる
35 22/08/08(月)02:23:15 No.957968944
対空にほぼ無力な感じもちょっと逆風だと思う 強いやつは何かと空飛ぶから
36 22/08/08(月)02:23:35 No.957969001
>バカにされるような土属性って思い当たるタイトルあるけどマイナーなやつで… >これ!ってタイトルある? マインクラフト…?
37 22/08/08(月)02:23:35 No.957969003
地面操作できるタイプの土属性は規模が…
38 22/08/08(月)02:24:20 No.957969133
>>ドラクエに地属性とかあったの?!あったな… >まあこの漫画はドラクエ関係ないんだけどな… ザキ!
39 22/08/08(月)02:24:35 No.957969182
ぶっちゃけマンキンの葉も五大元素云々が出るまでは真空仏陀斬りしたり戦闘スタイルが柳に風とか言われてたから風の方が合ってたと思う
40 22/08/08(月)02:25:44 No.957969385
地属性は死霊術とかなんか死のイメージと接続しがち
41 22/08/08(月)02:31:03 No.957970245
味方最強キャラが斧とガンダムハンマーの土属性な漫画が最近大人気だったし…
42 22/08/08(月)02:32:50 No.957970554
だって土属性って結局物理じゃん…
43 22/08/08(月)02:33:44 No.957970696
土属性でキレていいのはテイルズオブファンタジアぐらいだ
44 22/08/08(月)02:34:46 No.957970881
水圧とか質量とか氷に頼る水属性だって似たようなもんだろ!
45 22/08/08(月)02:34:55 No.957970902
>だって土属性って結局物理じゃん… なんか一つだけ魔法感無いんだよな… エンチャントできないのは痛い
46 22/08/08(月)02:35:41 No.957971031
みんなボンバータックルの練習しただろ
47 22/08/08(月)02:35:44 No.957971033
グルグルは地属性だけロマンって感じよかったよ
48 22/08/08(月)02:35:59 No.957971072
テイルズは地属性担当がトップクラスの人気キャラだし…
49 22/08/08(月)02:37:55 No.957971377
リオンそういや土か
50 22/08/08(月)02:38:59 No.957971536
どうでもいいけど左上のコマはどこ見て言ってるんだろう
51 22/08/08(月)02:39:36 No.957971628
重力操作とかまでいけば強キャラ感でるけどただの土とか岩操作だと属性感が薄くてね…
52 22/08/08(月)02:39:36 No.957971630
>対空にほぼ無力な感じもちょっと逆風だと思う >強いやつは何かと空飛ぶから 重力で地に縛り付けたり投石で叩き落としたりできれば…
53 22/08/08(月)02:39:45 No.957971660
>テイルズは地属性担当がトップクラスの人気キャラだし… >リオンそういや土か シャルが地なだけで本人は闇な気がする
54 22/08/08(月)02:39:50 No.957971673
金属まで扱えるようになると華が出る
55 22/08/08(月)02:43:13 No.957972233
出力が高ければ大体どの属性もやばい
56 22/08/08(月)02:45:31 No.957972601
テイルズの地属性はプレセアもいるから…
57 22/08/08(月)02:46:00 No.957972661
となりのトロル今こんなんなってるんだ
58 22/08/08(月)02:46:01 No.957972662
火水土風がなんか基本っぽいイメージで 土以外は現象
59 22/08/08(月)02:47:10 No.957972832
烈火の炎の土門超カッコいいだろうが!
60 22/08/08(月)02:48:06 No.957972968
土星の輪は土ってついてるだけで土要素ないだろ
61 22/08/08(月)02:48:11 No.957972981
火や水または氷は弱点つけそうって想像がしやすいからな… 土が弱点って何だよ浮いてるやつに無効はまああるけど
62 22/08/08(月)02:48:13 No.957972989
地面の隆起って地面殴ればできそうだし礫は岩投げれば再現できるじゃん
63 22/08/08(月)02:48:30 No.957973018
>火水土風がなんか基本っぽいイメージで >土以外は現象 水は物理だろ!
64 22/08/08(月)02:48:53 No.957973087
>烈火の炎の土門超カッコいいだろうが! 土と付いてるだけで
65 22/08/08(月)02:49:03 No.957973108
生きとったんかワレ!
66 22/08/08(月)02:49:32 No.957973186
どの属性も同レベルだとして 土を風や火で壊せるかって考えたらだいぶ強い属性
67 22/08/08(月)02:50:05 No.957973252
質量があるってこと自体が他の属性よりも強みだよな
68 22/08/08(月)02:50:26 No.957973292
屋外だとかなり特殊な状況でもない限り足元には土に類する物があってそれを操作できるんだよね いつでも簡単にシートベルトできるのって怖すぎねぇ?
69 22/08/08(月)02:50:40 No.957973319
アークⅡだとリーザが地属性だけど あの子アースクエイク殆ど使わねえな
70 22/08/08(月)02:51:16 No.957973402
土ってキャラとしてパワー系とか 魔法として防御バフとかそういうイメージになりがちなの何でだろうな
71 22/08/08(月)02:51:34 No.957973443
岩柱なんか超強かったし…
72 22/08/08(月)02:51:55 No.957973491
>だって土属性って結局物理じゃん… それ言い出したら火も水も雷も物理じゃん
73 22/08/08(月)02:52:50 No.957973599
>>だって土属性って結局物理じゃん… >それ言い出したら火も水も雷も物理じゃん 火なら火傷付与できるし 雷は麻痺できるし 水は…
74 22/08/08(月)02:53:19 No.957973669
風だって言ってしまえば斬属性だよね
75 22/08/08(月)02:53:25 No.957973678
極めると重力とか自転の力とか内包し始めるイメージ
76 22/08/08(月)02:53:25 No.957973682
>水は… 鈍足!
77 22/08/08(月)02:53:35 No.957973706
スレ画敗血症とかで死にそう
78 22/08/08(月)02:53:38 No.957973711
この漫画マジで数年ぶりに見た
79 22/08/08(月)02:53:55 No.957973743
ルーデウス・グレイラットは土属性と言っていいのでは
80 22/08/08(月)02:54:38 No.957973829
「不遇な土属性主人公が周囲を見返す!」みたいなノリの作品以外だとガンガンでやってたパンツァークラインって打ち切り漫画くらいしか土属性を揶揄する作品は知らない
81 22/08/08(月)02:56:26 No.957974084
ただ土属性キャラってどうしてもデブで黄色い奴になりがち やっぱり壁出せそうな感じとかがいけないのかな
82 22/08/08(月)02:56:33 No.957974104
なろうでもハズレスキルは良くあるけどハズレ属性ってそんな無い気がするな
83 22/08/08(月)02:57:25 No.957974226
バイオニクルの土属性はそこそこ扱いいいよ でも岩と被るんだよおお前ら
84 22/08/08(月)02:57:32 No.957974241
防御寄りの属性だからこういう世界で彼氏にするには土だよ
85 22/08/08(月)02:57:50 No.957974274
>そもそもネタにされるほど斧が弱かったのFF5と聖戦くらいしか知らない 古いゲームは斧が弱いというか斧キャラが弱いことが多い ネトゲ流行る頃には武器スキル系が主流になって武器間の個性付けのために斧最強がよくあったが
86 22/08/08(月)02:58:45 No.957974373
FF5の斧は割と使えるぞデスシックルとか大地のハンマーとか バーサーカーがピーキーなだけで
87 22/08/08(月)02:58:52 No.957974381
ドラクエじゃなくなってから読んでないけどゲレゲレとかルビス様ポジションはいるの?
88 22/08/08(月)02:58:52 No.957974382
エーテル液体固体気体のうちの固体だから正直一番強い気はする
89 22/08/08(月)02:58:58 No.957974397
NARUTOだとクソ便利な土遁
90 22/08/08(月)02:59:19 No.957974448
サブ技で使う分には別に悪くないんだけどメインに来るとこう...
91 22/08/08(月)02:59:26 No.957974465
まあ戦争じゃなくて内政ものだけど 地属性が1番優遇されてる世界とかもあったな
92 22/08/08(月)02:59:33 No.957974477
地属性って括りなら宝石類にまで手が伸びるから俄然カッコよくなる
93 22/08/08(月)03:00:09 No.957974538
>NARUTOだとクソ便利な土遁 便利だけどメインが土遁のやつは舐められがち というか血継限界でもないと大技が陰湿
94 22/08/08(月)03:00:47 No.957974619
基本どこにでもある土使って単純な質量攻撃してくるんだぞ 弱いわけがない
95 22/08/08(月)03:00:58 No.957974654
>ただ土属性キャラってどうしてもデブで黄色い奴になりがち 20年くらい前のイメージで頭の中止まってるのか…?
96 22/08/08(月)03:01:05 No.957974671
>というか血継限界でもないと大技が陰湿 口から泥びちゃっと出してから壁出るのキモいけど好き
97 22/08/08(月)03:01:31 No.957974718
水とか炎とか風はなんか大技でドラゴン出せるけど土だとちょっと出にくい
98 22/08/08(月)03:01:33 No.957974724
グランゾートのデブは風属性だった
99 22/08/08(月)03:02:07 No.957974800
水も重いが土はもっと重い
100 22/08/08(月)03:02:43 No.957974863
>>ただ土属性キャラってどうしてもデブで黄色い奴になりがち >20年くらい前のイメージで頭の中止まってるのか…? でもデブ他の属性に振るのはあんまりなくない? ただ創作におけるデブの絶対数が減っただけで
101 22/08/08(月)03:02:55 No.957974887
20年くらい前の電撃文庫で主人公の陰陽師が土属性だったな 面白かったけど完結せずに終わっちゃったな
102 22/08/08(月)03:03:05 No.957974917
いいよね砂ジンの術
103 22/08/08(月)03:03:18 No.957974945
ガンダムバルバトスも鈍器だったしな
104 22/08/08(月)03:03:44 No.957975038
土じゃなく砂使うとかっこいいんだけど砂は結構風に奪われる
105 22/08/08(月)03:04:08 No.957975103
馳夫さんてあのサマルトリアの?
106 22/08/08(月)03:04:14 No.957975119
土属性ですが破傷風とか撃てます
107 22/08/08(月)03:04:41 No.957975190
>スレ画敗血症とかで死にそう 死んだら蘇生させるだけだから
108 22/08/08(月)03:05:00 No.957975224
雑に言えば鋼の錬金術師だって土属性だ
109 22/08/08(月)03:05:30 No.957975288
いいですよねレフディブの水晶の槍
110 22/08/08(月)03:05:30 No.957975289
土のカラーイメージ自体はどうしても黄色から茶色くらいになるからそれを引きずるのは仕方ないとして 強さで言うなら普通に強いよな
111 22/08/08(月)03:05:45 No.957975324
土は不人気って何から発生したんだろう
112 22/08/08(月)03:06:03 No.957975367
>20年くらい前の電撃文庫で主人公の陰陽師が土属性だったな >面白かったけど完結せずに終わっちゃったな 五行なら土が最強だからね 東京魔人学園シリーズの主人公も黄龍=土属性担当
113 22/08/08(月)03:06:58 No.957975481
魔法使いは弱点属性突いてなんぼみたいなバランスじゃないと実質万能属性の物理で大火力出せる土魔法最強になりがち
114 22/08/08(月)03:07:14 No.957975519
スタイリッシュな土属性挙げればいいんだろ頼んだ
115 22/08/08(月)03:07:30 No.957975549
>土は不人気って何から発生したんだろう 技の見栄えじゃねえかな 炎とか雷はいくらでも描きようがあるけど特に静止画だと土は何してるか分かりにくい
116 22/08/08(月)03:07:46 No.957975579
>土のカラーイメージ自体はどうしても黄色から茶色くらいになるからそれを引きずるのは仕方ないとして >強さで言うなら普通に強いよな 敵にもよくいるし扱いも噛ませというほどでもない ただ主人公クラスにするのには華がないのでダッサ!っていう揶揄は割と正しい
117 22/08/08(月)03:07:56 No.957975592
漫画や小説だと最近は一周回って土属性主人公おすぎ
118 22/08/08(月)03:08:26 No.957975652
土の技描きにくいから力持ちとかにされやすいんだよなますます
119 22/08/08(月)03:08:41 No.957975686
ハガレンも土属性だな
120 22/08/08(月)03:09:19 No.957975751
>魔法使いは弱点属性突いてなんぼみたいなバランスじゃないと実質万能属性の物理で大火力出せる土魔法最強になりがち 土の出番が土壁使って防御みたいなシーンに偏るのはそういう理由かしら
121 22/08/08(月)03:09:54 No.957975823
>魔法使いは弱点属性突いてなんぼみたいなバランスじゃないと実質万能属性の物理で大火力出せる土魔法最強になりがち 飛んでる奴には効かないが範囲と威力やたら凄いアースクエイク最強が結構ある ただ無属性や物理属性のメテオ系だの謎エネルギー魔法系の方が最強の方が良くある
122 22/08/08(月)03:10:32 No.957975891
>土は不人気って何から発生したんだろう 属性モノだと主人公が風とか火になりやすいから最初のやられ役で土が選ばれがち
123 22/08/08(月)03:10:53 No.957975933
>無属性 要するに物理やん >物理属性のメテオ系 物理やん
124 22/08/08(月)03:11:04 No.957975948
ゲームの方だと地属性だからといって物理扱いになるわけでもないことが多いから普通 弱いかっていうとそうでもないんだが強くもない
125 22/08/08(月)03:11:46 No.957976014
メテオ系とかわざわざ宇宙から呼び寄せなくても地上の物質で簡単にできるんですよ そう土ならね
126 22/08/08(月)03:12:24 No.957976091
泥は地属性に含まれますか
127 22/08/08(月)03:13:30 No.957976194
五行で言えばちゃんと相克があるんだけど弱点バトルには馴染みにくいんだよ土
128 22/08/08(月)03:13:33 No.957976197
>メテオ系とかわざわざ宇宙から呼び寄せなくても地上の物質で簡単にできるんですよ >そう土ならね え、いや土は使いますけど土の能力だけでは土塊を上空に持ち上げるとかできませんし どうやっても火球にはなりませんが
129 22/08/08(月)03:14:53 No.957976330
>>無属性 >要するに物理やん >>物理属性のメテオ系 >物理やん でも土魔法は万能属性な物理には結構なりにくいんだよね漫画はともかくな
130 22/08/08(月)03:15:20 No.957976380
>え、いや土は使いますけど土の能力だけでは土塊を上空に持ち上げるとかできませんし 火や水や風を浮かせて飛ばしてるのに土だけ飛ばない理由があるかよ
131 22/08/08(月)03:15:29 No.957976393
>え、いや土は使いますけど土の能力だけでは土塊を上空に持ち上げるとかできませんし >どうやっても火球にはなりませんが それ他属性にも言えますよね
132 22/08/08(月)03:15:38 No.957976407
最新話のチャッピーはちょっと怖い
133 22/08/08(月)03:16:25 No.957976507
幽遊白書の陣とか凍矢のチームのイメージで土がダサいという認識を持ってしまった
134 22/08/08(月)03:16:51 No.957976544
火だの水だのが自由に形作って動かせるんだから土も同じように出来てもいいですよね
135 22/08/08(月)03:17:00 No.957976556
結局古い作品のイメージなんだよな
136 22/08/08(月)03:17:35 No.957976602
>幽遊白書の陣とか凍矢のチームのイメージで土がダサいという認識を持ってしまった ワンパンでヤラれるとかいうなよ
137 22/08/08(月)03:17:48 No.957976625
新しいものを知っていれば土属性がダサいなんて口が裂けても言えない
138 22/08/08(月)03:18:25 No.957976688
>結局古い作品のイメージなんだよな スレ画はそりゃあその古い時代のイメージだろうからそりゃダッサ!ってなる
139 22/08/08(月)03:18:58 No.957976748
岩柱も土門も土属性かなあって… どっちも怪力メインで属性的な要素なくない? 土出すとか岩具現化するとか地震起こすとかさあ
140 22/08/08(月)03:19:24 No.957976790
>結局古い作品のイメージなんだよな 最近のもので土といえば土ボコくらいしか
141 22/08/08(月)03:19:45 No.957976826
>岩柱も土門も土属性かなあって… >どっちも怪力メインで属性的な要素なくない? >土出すとか岩具現化するとか地震起こすとかさあ 他の柱だってそんな不可思議現象起こさねえよ!
142 22/08/08(月)03:19:51 No.957976836
>岩柱も土門も土属性かなあって… >どっちも怪力メインで属性的な要素なくない? >土出すとか岩具現化するとか地震起こすとかさあ パワー系には土系名前つけとけという
143 22/08/08(月)03:20:30 No.957976889
>>岩柱も土門も土属性かなあって… >>どっちも怪力メインで属性的な要素なくない? >>土出すとか岩具現化するとか地震起こすとかさあ >他の柱だってそんな不可思議現象起こさねえよ! 煉獄さんは炎出してなかったっけ… 水も水出してたような…
144 22/08/08(月)03:20:41 No.957976904
マッチョが噛ませの雑魚の時代は土担当もよくあったからな… 今のマッチョはその反動か最強じゃないけど上位の実力者のことが多い
145 22/08/08(月)03:21:19 No.957976971
まあよほど身体能力が重視される設定じゃなければ地割れ引き起こすだけで空飛べなきゃ勝利確定だからな土
146 22/08/08(月)03:21:25 No.957976974
>>>岩柱も土門も土属性かなあって… >>>どっちも怪力メインで属性的な要素なくない? >>>土出すとか岩具現化するとか地震起こすとかさあ >>他の柱だってそんな不可思議現象起こさねえよ! >煉獄さんは炎出してなかったっけ… >水も水出してたような… 風が一番おかしいよあれ…
147 22/08/08(月)03:21:31 No.957976983
地面を尖らせつつ勢いよく励起させられるようなのがあればそのまま勢いで射出させて砲撃できるよね
148 22/08/08(月)03:22:12 No.957977057
>煉獄さんは炎出してなかったっけ… >水も水出してたような… イメージなだけでそのものは出してなかった気がする
149 22/08/08(月)03:25:50 No.957977401
>>煉獄さんは炎出してなかったっけ… >>水も水出してたような… >イメージなだけでそのものは出してなかった気がする 風だけは実際に衝撃波出してる
150 22/08/08(月)03:25:57 No.957977417
風も水も土も地上ならどこにもあるけど火くんは…
151 22/08/08(月)03:26:32 No.957977477
>風だけは実際に衝撃波出してる 衝撃波的なものは全員出してる気がするけど!?
152 22/08/08(月)03:26:34 No.957977479
風もイメージだぞ
153 22/08/08(月)03:30:12 No.957977838
ザムジードはパイロットを女の子にしたことでバランス取ったな
154 22/08/08(月)03:32:03 No.957977997
>風もイメージだぞ 壱ノ型「塵旋風・削」はおかしいと思うよ…
155 22/08/08(月)03:32:04 No.957977999
重力属性が土属性ってことにならねえかな…
156 22/08/08(月)03:33:12 No.957978102
>重力属性が土属性ってことにならねえかな… たまに入るときあるな 納得いかない気がするが
157 22/08/08(月)03:33:27 No.957978120
俺の名は重力操作系を土属性に分類されるの納得いかないマン
158 22/08/08(月)03:34:48 No.957978253
>壱ノ型「塵旋風・削」はおかしいと思うよ… あれ突進技だから超級覇王電影弾だよ
159 22/08/08(月)03:40:07 No.957978714
重力が土だとグランゾンが土になっちゃうけど…
160 22/08/08(月)03:42:06 No.957978858
>重力が土だとグランゾンが土になっちゃうけど… 作品による云っとるがな
161 22/08/08(月)03:43:14 No.957978942
>重力が土だとグランゾンが土になっちゃうけど… 魔法にバリエーション作るときに一つか二つだけ重力使うやつ混ぜるけど なんか土扱いにされるみたいなもんだから しかも大体強くもないんだよね…
162 22/08/08(月)03:48:14 No.957979284
はめフラのカタリナも土属性だったな 途中から闇とか出てきたけど
163 22/08/08(月)03:51:57 No.957979510
土属性だと大地の恵みってことで小麦粉操ってた左方のテッラとか… あれは本来の属性からずれてたけど
164 22/08/08(月)03:54:39 No.957979683
最近だと宝石や金属やマグマや隕石を使う 派手な地属性が開拓されてイメージ改善されてんだよな マンキンや黄金の太陽あたりからだと思う
165 22/08/08(月)03:54:44 No.957979690
重力はいわば地球の力なんだから地属性で良いのでは?
166 22/08/08(月)04:06:26 No.957980553
グランゾート僕の心が グランゾート魔法に変わるのさ
167 22/08/08(月)04:07:04 No.957980591
馳男さん…まさか商業連載してるとは…
168 22/08/08(月)04:07:52 No.957980638
五行思想に則って水属性主人公をひたすらボコってくる極東日没
169 22/08/08(月)04:08:04 No.957980647
>重力はいわば地球の力なんだから地属性で良いのでは? 地球の重力だけ操作できるならそう それ以外の重力まで操作したら違う話になる
170 22/08/08(月)04:09:10 No.957980700
五行は相生も相克も全般同格だぞ
171 22/08/08(月)04:09:38 No.957980736
白ひげも土属性でいいと思う
172 22/08/08(月)04:09:53 No.957980747
地属性と土属性は別だったりするからな
173 22/08/08(月)04:11:20 No.957980847
ちなみに4元素は 個体液体気体プラズマに分類できる 土は個体あるいは個体化属性と言える
174 22/08/08(月)04:14:25 No.957981068
レジェンドオブドラグーンだと土属性で斧使いのモヒカンの部族は捨てキャラすぎて変身に必要なオーブが一人だけ店で売ってた
175 22/08/08(月)04:24:32 No.957981667
ハガレンは……メインに使うってだけで土属性ってわけではないか
176 22/08/08(月)04:25:52 No.957981736
大地のサカキ
177 22/08/08(月)04:38:41 No.957982465
>ハガレンは……メインに使うってだけで土属性ってわけではないか ハガレンの錬金術も基本的には無から有を生み出すことは出来なかったから 土中の金属元素を自由に使えるってのは割と作中最強クラスだったんだよな
178 22/08/08(月)04:47:58 No.957983157
ある時から突然株を上げた雷属性
179 22/08/08(月)04:58:32 No.957983795
>ある時から突然株を上げた雷属性 神話時代から株最大すぎる…
180 22/08/08(月)05:00:16 No.957983871
雷は神の武器で 火は神が人に与えたものだしな 強い強い
181 22/08/08(月)05:06:14 No.957984188
四天王とかで火水風土がセットになってると 熱血漢の火とクール系の水と自由気ままな風(ここまでの3人は全員イケメン)に ゴツくて口数の少ないおっさんの土(目は線一本で描かれる)みたいな憂き目に遭ってるイメージはある
182 22/08/08(月)05:09:41 No.957984343
>四天王とかで火水風土がセットになってると >熱血漢の火とクール系の水と自由気ままな風(ここまでの3人は全員イケメン)に >ゴツくて口数の少ないおっさんの土(目は線一本で描かれる)みたいな憂き目に遭ってるイメージはある じゃあそこで土だけちょっと生真面目そうな美少女にすればすべての問題が解決するのでは…?
183 22/08/08(月)05:10:57 No.957984412
地属性って重力操れるなら空間も魔法もいけない?
184 22/08/08(月)05:12:01 No.957984455
別にそんな拡大解釈しなくても重くて硬いってだけで強いよ
185 22/08/08(月)05:13:00 No.957984523
>地属性って重力操れるなら空間も魔法もいけない? ?
186 22/08/08(月)05:16:37 No.957984728
土→鉱物→クリスタルで結晶をメインに戦うのはどうだろう
187 22/08/08(月)05:18:21 No.957984825
>>四天王とかで火水風土がセットになってると >>熱血漢の火とクール系の水と自由気ままな風(ここまでの3人は全員イケメン)に >>ゴツくて口数の少ないおっさんの土(目は線一本で描かれる)みたいな憂き目に遭ってるイメージはある >じゃあそこで土だけちょっと生真面目そうな美少女にすればすべての問題が解決するのでは…? そういう子が土属性だとなんか大地を巡る気脈とかの力で傷を癒すみたいなヒーラーやりそうな印象ある
188 22/08/08(月)05:18:31 No.957984840
鉱物全般操作になると戦闘力跳ね上がる感じ
189 22/08/08(月)05:21:05 No.957984977
waqwaqの主人公シオも 使う御神像がアールマティで地属性だったなぁ
190 22/08/08(月)05:21:32 No.957985007
>鉱物全般操作になると戦闘力跳ね上がる感じ ハガレンのエドがやってる手パン錬成での壁とか機械鎧の形状変化とか 錬金術が介在する鉱物操作みたいなもんだからああいう戦い方出来そうだよね
191 22/08/08(月)05:42:57 No.957986347
>馳夫さんは間違いなく勇者なんだけど人として大事な何かと知性はないからなあ ちょっと妹におちんちんいれちゃうぐらいじゃないか
192 22/08/08(月)05:47:10 No.957986620
烈火だとあの作品で地属性って面で見ると牙王の能力がそれっぽいよね 土門が木火土水の土って言われてたけど