虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/08(月)01:17:01 作曲し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/08(月)01:17:01 No.957954950

作曲しました ROLANDのT-8だけで作りました f49584.mp3

1 22/08/08(月)01:23:36 No.957956517

いい感じだけど第一印象は音が古い!だった

2 <a href="mailto:s">22/08/08(月)01:26:02</a> [s] No.957957154

>いい感じだけど第一印象は音が古い!だった T-8は909と303をシミュレートして合体させた機材だからね… MC303がこういう機材だったら当時喜んで買ったと思う

3 22/08/08(月)01:30:41 No.957958237

最近新しく出たやつか

4 <a href="mailto:s">22/08/08(月)01:34:37</a> [s] No.957959150

>最近新しく出たやつか 最近3種類出したガジェット系シリーズのドラムマシンとベースシンセがくっついたやつだよ 内容的にはTB-03とTR-09を機能削って合体させてシーケンサー使いやすくしたみたいな感じだったよ

5 <a href="mailto:s">22/08/08(月)01:52:21</a> [s] No.957962912

演奏風景動画です f49585.mp4

6 22/08/08(月)02:13:04 No.957967106

いい…ウーファーがある場所で聴きたい

7 <a href="mailto:s">22/08/08(月)02:17:46</a> [s] No.957967939

>いい…ウーファーがある場所で聴きたい いつかはどこかの箱で演奏したいねぇ… 最近は1曲に使う機材の量を減らすように努力してるよ

8 22/08/08(月)03:00:45 No.957974616

>演奏風景動画です こんなちっちゃいメカでこういう演奏ができるってなんというかすごいな…サックスとか吹いてたことあるけど鍵盤すらない電子楽器はほんとブラックボックスってイメージだ 時々カメラがぴゅって寄るのはエフェクトつけたの?

9 <a href="mailto:s">22/08/08(月)03:05:38</a> [s] No.957975307

>こんなちっちゃいメカでこういう演奏ができるってなんというかすごいな…サックスとか吹いてたことあるけど鍵盤すらない電子楽器はほんとブラックボックスってイメージだ YMOのころの桐箪笥に入ったモーグなんかはブラックボックス感あったけど90年代に流行ってその後細々出てるこういうガジェット系は割と取っ付きやすい物が多かったよ >時々カメラがぴゅって寄るのはエフェクトつけたの? スマホカメラの自動補正のせいで手や機材にピントを自動で合わせちゃってたみたい

10 22/08/08(月)04:34:03 No.957982187

作曲とか詳しくないから適当言うけど最初の30小節要らなくない?

11 22/08/08(月)04:39:01 No.957982510

ビヨンビヨンする

↑Top