虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/08(月)00:32:36 強敵貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/08(月)00:32:36 No.957940925

強敵貼る

1 22/08/08(月)00:36:13 No.957942207

本人発案なのはツワモノすぎる

2 22/08/08(月)00:36:49 No.957942421

すげぇイタ甲冑だコレ…

3 22/08/08(月)00:39:06 No.957943237

萌え絵描けたんだ…

4 22/08/08(月)00:39:36 No.957943423

この作者は敵サイドのキャラ付けが濃すぎる

5 22/08/08(月)00:40:31 No.957943766

右のコマの上二人こんなビビり方するんだ…ってなった

6 22/08/08(月)00:41:28 No.957944115

自分で作ったキャラを自分の女神にするのは相当プロ

7 22/08/08(月)00:42:40 No.957944493

正直イケる

8 22/08/08(月)00:44:23 No.957945047

9 22/08/08(月)00:44:58 No.957945237

うま だいすき

10 22/08/08(月)00:45:28 No.957945415

変態じみてるが雑草の人かなり強能力というか体質だよな

11 22/08/08(月)00:47:21 No.957946067

>うま だいすき 育てるのも食うのも愛でるのも好きなのは畜産系ならある意味真の強者だよな

12 22/08/08(月)00:48:10 No.957946394

エルフ耳の人がマジビビりしてるだけで笑っちゃう

13 22/08/08(月)00:49:18 No.957946835

馬怖えよ

14 22/08/08(月)00:50:06 No.957947136

でも鶴子ちゃんいいよね…

15 22/08/08(月)00:54:08 No.957948509

>萌え絵描けたんだ… アシだろ!

16 22/08/08(月)00:55:05 No.957948825

これが婆娑羅か…

17 22/08/08(月)00:55:35 No.957948989

馬の人ヤベー苗字してる気がするんだけど気のせい?

18 22/08/08(月)00:55:44 No.957949034

そのうち鶴子ちゃん単独で商品化しそう というかしてほしい

19 22/08/08(月)00:56:56 No.957949394

いやー私は常識人だから常識的な戦しかできませんわー

20 22/08/08(月)00:57:50 No.957949696

くさw草美味しすぎでござるwwwww

21 22/08/08(月)00:58:08 No.957949783

こっちの30歳超えて修羅になったおじさんと戦ってほしい

22 22/08/08(月)00:58:10 No.957949795

>変態じみてるが雑草の人かなり強能力というか体質だよな 道端の草を食って栄養に出来るってのはこの時代ならかなり凶悪だと思う

23 22/08/08(月)00:59:09 No.957950118

今のところ馬の人が一番やべーやつ感がするな いや画像も別ベクトルでやべーやつなんだが

24 22/08/08(月)01:00:30 No.957950487

fu1325015.jpg 萌え絵は前作も書いている

25 22/08/08(月)01:00:51 No.957950587

>自分で作ったキャラを自分の女神にするのは相当プロ 真顔で俺の女神だが?って言えるの相当な強者すぎる

26 22/08/08(月)01:01:02 No.957950626

なんか実際のエピソードを100倍くらい濃く味付けされてたりするの…?

27 22/08/08(月)01:02:50 No.957951207

>萌え絵は前作も書いている 律が目覚めたシーンかなと思ったら違った

28 22/08/08(月)01:04:38 No.957951723

強者の意味が違う気がする…

29 22/08/08(月)01:07:42 No.957952510

言葉を語らずしてひと目で強者だと伝わるのいいよね…

30 22/08/08(月)01:08:10 No.957952631

狂気扱いされてる鶴子ちゃん fu1325038.png

31 22/08/08(月)01:08:29 No.957952726

そりゃこんなの見たら雑草の人も草吹き出すわ

32 22/08/08(月)01:09:09 No.957952893

敵キャラが濃い!

33 22/08/08(月)01:09:14 No.957952921

これはキャラを傷つけさせないために絶対攻撃喰らわないっていう覚悟の現われ?

34 22/08/08(月)01:09:23 No.957952970

そういや今作は野球ネタ出てこないね

35 22/08/08(月)01:09:23 No.957952971

>狂気扱いされてる鶴子ちゃん まぁ狂気なのに違いはないが…

36 22/08/08(月)01:10:06 No.957953160

>狂気扱いされてる鶴子ちゃん スレ画のコピペで笑った 作画コスト高そうだもんな…

37 22/08/08(月)01:10:18 No.957953224

狂気がネウロの豹変みたくキーワードになりそうね

38 22/08/08(月)01:12:34 No.957953846

>これはキャラを傷つけさせないために絶対攻撃喰らわないっていう覚悟の現われ? 逆に女神ごと叩き斬られて死ぬという可能性もある

39 22/08/08(月)01:12:38 No.957953860

今から戦始まるけどぶっちゃけ相手の人あんまり知らないよなと思ったら1週でキャラをブチ上げてきた

40 22/08/08(月)01:13:03 No.957953963

この漫画面白いな

41 22/08/08(月)01:13:36 No.957954093

>こっちの30歳超えて修羅になったおじさんと戦ってほしい 童貞対決か…

42 22/08/08(月)01:13:38 No.957954105

逃げ好き全裸変態稚児のアイコンが多用されてて耐えられない

43 22/08/08(月)01:13:41 No.957954119

ここで黒い甲冑を着たら黒騎士白い甲冑なる白騎士なら姫騎士は甲冑に姫を描いた騎士だろって手書きお出しした「」いたな…

44 22/08/08(月)01:14:27 No.957954313

キャラの立たせ方がすごい こいつら死んでほしくないなぁ…

45 22/08/08(月)01:16:05 No.957954700

>ここで黒い甲冑を着たら黒騎士白い甲冑なる白騎士なら姫騎士は甲冑に姫を描いた騎士だろって手書きお出しした「」いたな… 竜騎士が小学校で購入する裁縫セットみたいになるだろ

46 22/08/08(月)01:16:09 No.957954721

もうスレ画が最強でいいよ…

47 22/08/08(月)01:16:47 No.957954887

そもそも神話からして自分の作ったキャラを女神にしているのでは?

48 22/08/08(月)01:17:20 No.957955033

やっぱキャラ立てるの上手いよね…

49 22/08/08(月)01:18:49 No.957955382

>萌え絵描けたんだ… 自分で描けないものは全部アシに任せてる

50 22/08/08(月)01:19:11 No.957955472

後から来た岩松兄の猫ネタが狂気度でマシに見えるのがひどい

51 22/08/08(月)01:19:25 No.957955520

>くさw草美味しすぎでござるwwwww 草を食うのに草を生やすやつがあるか

52 22/08/08(月)01:19:27 No.957955529

急にシャツの裾をズボンに入れたくなった!急にバンダナの巻き方を変えたくなった!急にニキビを生やしてみたくなった!そして急に…萌え甲冑を着たくなった!

53 22/08/08(月)01:20:06 No.957955691

現存してないからこういう鎧だったかもしれないんだよな

54 22/08/08(月)01:21:04 No.957955902

>現存してないからこういう鎧だったかもしれないんだよな 劉備がうさみみギャルだったみたいな解釈!

55 22/08/08(月)01:21:48 No.957956076

>スレ画のコピペで笑った 版権絵の使い回しはよくあること

56 22/08/08(月)01:22:22 No.957956226

>>現存してないからこういう鎧だったかもしれないんだよな >劉備がうさみみギャルだったみたいな解釈! あれはちゃんと資料に基づく解釈の一つだから

57 22/08/08(月)01:22:37 No.957956281

作中でも一枚絵だからコピペのほうが自然だからな

58 22/08/08(月)01:23:06 No.957956400

渋川殿がめっちゃまともで現状安心できる

59 22/08/08(月)01:23:10 No.957956413

>>現存してないからこういう鎧だったかもしれないんだよな >劉備がうさみみギャルだったみたいな解釈! 信じよう

60 22/08/08(月)01:23:13 No.957956421

キャラの立たせ方が力技過ぎる

61 22/08/08(月)01:23:40 No.957956535

戦場でこんなの身につけてたらそりゃ気圧される

62 22/08/08(月)01:23:44 No.957956547

何で敵がここまでキャラ立ってるのに味方の郎党がなんか凄く薄味なんだろう

63 22/08/08(月)01:24:26 No.957956728

痛鎧なければ限りなくモブに近いもんな…

64 22/08/08(月)01:25:39 No.957957043

>何で敵がここまでキャラ立ってるのに味方の郎党がなんか凄く薄味なんだろう 逆に味方側がキャラ立ちすぎだと戦闘になったときに敵の印象が薄くなるからな…

65 22/08/08(月)01:27:51 No.957957565

ネウロで言う犯人枠だから…

66 22/08/08(月)01:27:55 No.957957584

>何で敵がここまでキャラ立ってるのに味方の郎党がなんか凄く薄味なんだろう この濃さの味方はちょっと困る

67 22/08/08(月)01:28:05 No.957957629

現代日本で言うなら自作絵の痛車で通勤してる感じかな…

68 22/08/08(月)01:29:03 No.957957862

味方の郎党は暗殺教室の時の生徒達と同じで敢えて薄味にデザインしてるんだろう

69 22/08/08(月)01:29:08 No.957957882

でもあの真顔で死体食い破るおっさんは絶対今川殿とマッチングすると思う てかしてほしい

70 22/08/08(月)01:29:29 No.957957951

これは若君が鶴子ちゃんのコスプレをする流れでは

71 22/08/08(月)01:30:16 No.957958142

まあここからの戦いで大体死ぬし…

72 22/08/08(月)01:30:33 No.957958214

>現代日本で言うなら自作絵の痛車で通勤してる感じかな… 鎧は一張羅だから萌え絵の描いてあるネクタイしてる感覚

73 22/08/08(月)01:31:04 No.957958348

>>何で敵がここまでキャラ立ってるのに味方の郎党がなんか凄く薄味なんだろう >この濃さの味方はちょっと困る だって本来歴史に名が残るのって(今回は敗戦するけど)鎌倉府側だし……

74 22/08/08(月)01:31:15 No.957958388

傷付いてないってことは絶対クソ強いじゃん…

75 22/08/08(月)01:31:22 No.957958422

軍人が萌え絵描いた軍服で戦場に立ってる感じ?

76 22/08/08(月)01:31:44 No.957958503

ジャンプで草生やしてるやつ初めて見た…

77 22/08/08(月)01:31:54 No.957958540

味方はここからどんどん死ぬから…

78 22/08/08(月)01:31:56 No.957958553

>まあここからの戦いで大体死ぬし… まぁネタバレすると登場人物大体皆死ぬんだが

79 22/08/08(月)01:32:29 No.957958683

>ジャンプで草生やしてるやつ初めて見た… いや…スケットダンスでちょいちょい見たな…

80 22/08/08(月)01:32:34 No.957958698

>>スレ画のコピペで笑った >版権絵の使い回しはよくあること このやり取りでダメだった

81 22/08/08(月)01:32:34 No.957958700

アニメ化したらCパートに白拍子天女 鶴子ちゃんのコーナーは絶対ある

82 22/08/08(月)01:33:18 No.957958870

ひょっとして悪魔顔の人ってかなり普通…?

83 22/08/08(月)01:33:32 No.957958906

この甲冑現存してないの! 掘り出して!

84 22/08/08(月)01:34:11 No.957959040

>アシだろ! 葦?

85 22/08/08(月)01:34:16 No.957959057

>ひょっとして悪魔顔の人ってかなり普通…? 見た目が奇抜な分中身でバランス取ってるからな 馬の人は知らない

86 22/08/08(月)01:34:21 No.957959084

地方のブランド米目指してるパッケージ絵にありそう

87 22/08/08(月)01:34:47 No.957959189

現存してないからあったかもしれないって解釈最強すぎない?

88 22/08/08(月)01:35:20 No.957959320

白拍子っことは元娼婦かもしれないのかな 強者だな…

89 22/08/08(月)01:35:31 No.957959375

>現存してないからあったかもしれないって解釈最強すぎない? 確認出来ないなら有った可能性は0じゃないからな…

90 22/08/08(月)01:35:43 No.957959436

>アニメ化したらCパートに白拍子天女 鶴子ちゃんのコーナーは絶対ある ええっ鶴子ちゃんの物販コーナーが!?

91 22/08/08(月)01:35:53 No.957959472

事実に反することは書かないが確定していない部分は自由だ 司馬遼太郎先生もそうおっしゃってる

92 22/08/08(月)01:36:11 No.957959532

>強敵貼る 石塔 見事なり

93 22/08/08(月)01:38:38 No.957959998

馬の人は戦いが病的らしいからめちゃくちゃ気になるな…

94 22/08/08(月)01:39:04 No.957960086

>確認出来ないなら有った可能性は0じゃないからな… 悪夢の証明すぎる…

95 22/08/08(月)01:39:51 No.957960243

ひと目で強者とわかる説得力は大事

96 22/08/08(月)01:41:17 No.957960563

馬の人はあれが素顔じゃなくて安心した

97 22/08/08(月)01:41:26 No.957960601

まず歴史モノって史実に無い人間はそんな大きな存在にできないしその上で単純に敵側の方が名前残ってるような立ち位置の人多いからな 味方は名前残ってる人間でもなんかよくわからん影薄い人のとかだし…

98 22/08/08(月)01:41:56 No.957960723

モモキュンソードに急に話が合流してビックリ

99 22/08/08(月)01:42:27 No.957960829

こういう作画出来たんだ松井先生…

100 22/08/08(月)01:45:41 No.957961565

反転目の人がすごい普通なの笑っちゃう

101 22/08/08(月)01:57:17 No.957963960

>反転目の人がすごい普通なの笑っちゃう 一見ヤバいやつの方が常識人だなんてそんな…

102 22/08/08(月)01:59:44 No.957964469

自作絵を女神と崇められるのは現代でも通用する強者すぎる

103 22/08/08(月)02:04:22 No.957965372

うま だいすき

104 22/08/08(月)02:14:41 No.957967419

病気の域ってことは馬に固執した攻撃なのかな…馬刺しもモリモリ食ってたし

105 22/08/08(月)02:20:57 No.957968471

将を射んとすればって言うもんな

106 22/08/08(月)02:22:12 No.957968745

つまり将よりも馬は凄い

↑Top