虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/07(日)23:52:58 サヴァ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/07(日)23:52:58 No.957926707

サヴァイブやってるとこの回を思い出す

1 22/08/07(日)23:53:50 No.957927073

細田守ってやっぱすげぇわってなるやつ

2 22/08/07(日)23:54:49 No.957927450

ヒカリがエロなやつ

3 22/08/07(日)23:56:00 No.957927921

デジモンといえば現実世界に帰る回かと思ったがあとフロンティア位しかやってなかったわ

4 22/08/07(日)23:56:17 No.957928020

主に8章辺りで思い出す

5 22/08/07(日)23:57:10 No.957928357

マジでこの回だけ映画みたいなんだよな

6 22/08/07(日)23:57:35 No.957928509

>マジでこの回だけインモラルみたいなんだよな

7 22/08/07(日)23:58:51 No.957928971

暫くの別れみたいな雰囲気を出しておいて数時間後に普通に再会するやつ

8 22/08/08(月)00:00:14 No.957929493

>>マジでこの回だけインモラルみたいなんだよな 子供ながらにこの2人兄弟なんだよね!?って思ったくらいには空気がおかしい

9 22/08/08(月)00:00:29 No.957929591

こんなヒカリはこの回くらいでしか見られない模様

10 22/08/08(月)00:00:56 No.957929760

普通子供向けアニメの妹が兄と別れになったら行かないで~!お兄ちゃん~!って泣き叫ぶだろ なんだこのスレ画は

11 22/08/08(月)00:02:22 No.957930314

成長期に進化するだけでこんなに燃えるのマジで凄いと思う

12 22/08/08(月)00:02:56 No.957930536

ヒカリに関してはどうしてもこの回のイメージに引っ張られがちだよね

13 22/08/08(月)00:04:17 No.957931089

02でも兄に対してわりと湿っぽい感情を持っているフシがあるヒカリ

14 22/08/08(月)00:04:49 No.957931267

>細田守ってやっぱすげぇわってなるやつ 自分で物語書かない方が絶対いいのに周りは何も言えないんだろうか

15 22/08/08(月)00:04:55 No.957931302

こんな話作っといて帰ってきた時のヒカリはもうちょっとこう…ってなるなった

16 22/08/08(月)00:06:09 No.957931754

サヴァイブってこんなゲームなの!?

17 22/08/08(月)00:06:42 No.957931971

コロモンも一緒なのね のシーンがね凄いいいんだ

18 22/08/08(月)00:09:01 No.957932825

おジャ魔女の方の細田回もいいぞ!

19 22/08/08(月)00:09:16 No.957932908

そういやサヴァイブで土砂崩れとかが起こったりするのもこの回のデジモンの幻影が現れるシーンのオマージュなのか

20 22/08/08(月)00:09:57 No.957933156

長編アニメでスポット参戦すると良い味出るんだよな 一人でメガホン取らせたらケモナー映画作るけど

21 22/08/08(月)00:13:54 No.957934585

前回のメタルグレイモン進化もめっちゃ熱かったからここら辺アドベンチャーは本当に面白い回ばっか

22 22/08/08(月)00:18:39 No.957936194

>サヴァイブってこんなゲームなの!? 大体汚いデジアド

23 22/08/08(月)00:19:06 No.957936370

ヒカリもタケルも太一のこと良くない目で見てる…

24 22/08/08(月)00:19:11 No.957936398

ウォーゲームのコンテにこの回に関する話があって絶妙に倒錯してる性癖をお出ししてくる

25 22/08/08(月)00:21:37 No.957937321

何故かこの回だけよく覚えてる

26 22/08/08(月)00:21:47 No.957937384

タケルは兄として見てるだけだろ!

27 22/08/08(月)00:22:23 No.957937595

この回だけ明らかに浮いてるからそりゃあ覚えてる

28 22/08/08(月)00:22:44 No.957937709

太一やコロモンの引き止め方とかこの子本当に小学校低学年かよ

29 22/08/08(月)00:22:46 No.957937717

なんで俺という兄がいるのに…タケル!!!!

30 22/08/08(月)00:23:23 No.957937905

1話で人間世界とデジタルワールドの差とか迫る危機とか戻るか否かの葛藤とかあれこれ詰め込みまくってて凄いよね

31 22/08/08(月)00:23:31 No.957937938

こんなん見せられたらそりゃ中の人もドラマCDでアドリブぶっこむ

32 22/08/08(月)00:24:38 No.957938300

作画だの脚本だのの概念を知らなかったからコノカイだけ変!?って戸惑うばかりだった

33 22/08/08(月)00:25:00 No.957938433

太一の意識が向こうの世界に向いた事を察知して強引に話題変えるヒカリがね… こいつ本当にロリか?

34 22/08/08(月)00:26:06 No.957938808

>こんなん見せられたらそりゃ中の人もドラマCDでアドリブぶっこむ なんですかそれは?

35 22/08/08(月)00:27:26 No.957939236

>>こんなん見せられたらそりゃ中の人もドラマCDでアドリブぶっこむ >なんですかそれは? ごめんドラマCDじゃなくて中の人のキャストコメントのファンサービスだった

36 22/08/08(月)00:28:25 No.957939554

ヒカリのオネショを太一が処理してたって情報だけ覚えてる 今後他人にデジモンを紹介する時そう言おうと思ってる

37 22/08/08(月)00:28:30 No.957939582

唐突に光子郎と連絡通じたりとか化け物みたいなデジモンとか本当に怖い

38 22/08/08(月)00:29:05 No.957939746

これの夏感に引っ張られてウォーゲームも夏休みの話と勘違いする

39 22/08/08(月)00:30:31 No.957940201

>これの夏感に引っ張られてウォーゲームも夏休みの話と勘違いする 違うの?!

40 22/08/08(月)00:31:23 No.957940519

てか初代で通して作画が良い回ってここだけ...

41 22/08/08(月)00:32:54 No.957941046

>てか初代で通して作画が良い回ってここだけ... ここだけ劇場版並の作画なだけだから比較してやるな

42 22/08/08(月)00:34:16 No.957941495

こうしろうはんが汗だくで走ってきて麦茶がぶ飲みするから夏だと思ってた…

43 22/08/08(月)00:34:24 No.957941530

インモラルな雰囲気なのこの回だけなのにずっと尾を引いてる

44 22/08/08(月)00:34:54 No.957941715

>こうしろうはんが汗だくで走ってきて麦茶がぶ飲みするから夏だと思ってた… 南国のミミちゃんがちょくちょく映るのも夏感ある

45 22/08/08(月)00:36:17 No.957942230

よく考えたらみんな袖が長いウォーゲーム

46 22/08/08(月)00:37:16 No.957942598

全体のバランス通して見ればここだけあまりにも浮きすぎなんだけど 雰囲気も何もかも全て良すぎてその浮きすぎた話に他全てが持っていかれる

47 22/08/08(月)00:37:30 No.957942691

受験の季節だしなウォーゲーム

48 22/08/08(月)00:37:56 No.957942841

そりゃあこんな回見せられたら天才かコイツってなるよ細田守

49 22/08/08(月)00:38:05 No.957942879

>受験の季節だしなウォーゲーム ようやく腑に落ちた そういやそうだったわ…

50 22/08/08(月)00:38:07 No.957942888

>全体のバランス通して見ればここだけあまりにも浮きすぎなんだけど >雰囲気も何もかも全て良すぎてその浮きすぎた話に他全てが持っていかれる ナージャの細田回もそんな感じだったな…

51 22/08/08(月)00:38:43 No.957943115

この回は細田全開で面白いけど ウォーゲームは細田感出しつつちゃんとデジモンアドベンチャーだからもう完璧なんよ

52 22/08/08(月)00:38:47 No.957943139

無印って言ったら夏休みのイメージだからな…

53 22/08/08(月)00:39:41 No.957943450

おジャ魔女の細田回の魔女をやめた魔女が後付けで設定盛られまくってるのを最近知った

54 22/08/08(月)00:40:24 No.957943739

ただワンピの細田守は違う方向でどうした?ってなる

55 22/08/08(月)00:40:38 No.957943817

この回ほど異世界から現実世界に帰ってきた時の空気感が凄い回はもう今後も出ないんじゃと思う

56 22/08/08(月)00:40:45 No.957943846

>ただワンピの細田守は違う方向でどうした?ってなる シャンカーdel

57 22/08/08(月)00:40:45 No.957943849

太一がコロモンって何だよみたいな態度だったからいきなりヒカリがああなのがすごい引き込まれる

58 22/08/08(月)00:40:59 No.957943942

この回だけオーガモン筆頭にデジモンが完全にホラーで喋らないし必殺技も叫ばないしなんかインモラルだし でもすっげーおもしれーんだ…

59 22/08/08(月)00:41:14 No.957944031

>ただワンピの細田守は違う方向でどうした?ってなる ジブリでトラブル発生して信用失っただろ

60 22/08/08(月)00:41:47 No.957944223

昔はすごかったんだね

61 22/08/08(月)00:42:29 No.957944435

実際に合流した後のヒカリがこの時の雰囲気ないからどうした!?ってリアルタイムで見てた時も思ってた

62 22/08/08(月)00:42:41 No.957944500

ヒカリのあのエロさはなんなの 当時子どもだったけどヒカリがめっちゃエロいということはちゃんとわかったぞ

63 22/08/08(月)00:42:46 No.957944522

一二を争う進化イントロが熱い回

64 22/08/08(月)00:43:14 No.957944650

この回だけどっかで見れないかな また見たくなってきた

65 22/08/08(月)00:43:53 No.957944879

個人的にアドベンチャーの劇場版だとなんの題名もない無印のやつが一番好き 最後のお別れからバタフライ流れて抱き合うのたまらん

66 22/08/08(月)00:44:22 No.957945040

出番長かったエテモン倒した後だし印象に残る

67 22/08/08(月)00:45:42 No.957945493

>個人的にアドベンチャーの劇場版だとなんの題名もない無印のやつが一番好き 戦闘経験もない成熟期に負ける究極体の面汚しがいるらしいな

68 22/08/08(月)00:46:11 No.957945666

>一二を争う進化イントロが熱い回 現実世界に戻って作画もガラッと変わったからいつもの曲聴いてうおおってなるよね

69 22/08/08(月)00:46:18 No.957945705

えっ最終回じゃないのに現実戻るの!? えっ太一だけ戻されるの!!? えっ妹もデジモン知ってるの!!!? えっ時間全然経ってないの!!!!?

70 22/08/08(月)00:46:52 No.957945881

>戦闘経験もない成熟期に負ける究極体の面汚しがいるらしいな パロットモンは完全体だよ!!

71 22/08/08(月)00:47:01 No.957945941

デジアドのヒカリちゃんは神秘的なエロスがあるのに02のは良くも悪くも普通の娘になってしまって寂しい

72 22/08/08(月)00:47:06 No.957945970

無印はデジタルワールド時間で6ヶ月半くらいの話だけど 全54話中10話までで6ヶ月経ってるので残り44話が激動過ぎる

73 22/08/08(月)00:47:06 No.957945971

>この回だけどっかで見れないかな >また見たくなってきた 普通にhuluとかで配信してるぜ

74 22/08/08(月)00:47:06 No.957945973

>実際に合流した後のヒカリがこの時の雰囲気ないからどうした!?ってリアルタイムで見てた時も思ってた この回の時だけ妙に色っぽいんだよね

75 22/08/08(月)00:47:13 No.957946012

サヴァイブ8章いいよね… お前が真ヒロインでヒカリ枠か…

76 22/08/08(月)00:47:42 No.957946196

>>個人的にアドベンチャーの劇場版だとなんの題名もない無印のやつが一番好き >戦闘経験もない成熟期に負ける究極体の面汚しがいるらしいな 設定知らないくせに適当にレッテル貼りする面汚しが居るらしいな

77 22/08/08(月)00:48:11 No.957946395

>無印はデジタルワールド時間で6ヶ月半くらいの話だけど >全54話中10話までで6ヶ月経ってるので残り44話が激動過ぎる 実はラスト1週間くらいしか冒険してないんだよなヒカリ

78 22/08/08(月)00:48:37 No.957946556

現実世界に戻ったこの回だけ細田作画全開ってのが上手いよね デジモンワールドが絵本というか良くも悪くもアニメアニメしてるのと対比になってる いやまあ1話は違ったけどさ

79 22/08/08(月)00:48:37 No.957946558

どちらかというとこの回のヒカリがおかしいだけだったのはわかっててもやっぱりこのやたら幸薄そうでインモラルでエロいヒカリの影を追ってしまうところはある

80 22/08/08(月)00:49:09 No.957946772

>無印はデジタルワールド時間で6ヶ月半くらいの話だけど >全54話中10話までで6ヶ月経ってるので残り44話が激動過ぎる そんな時間配分だったんだ…しらなかったそんなの… ファイル島でほぼ6ヶ月?

81 22/08/08(月)00:49:41 No.957946997

アマプラはちょっと前までフロンティアくらいまで全部見れたけど今は全部レンタルしかないのか

82 22/08/08(月)00:49:51 No.957947053

>このやたら幸薄そうでインモラルでエロいヒカリの影を追ってしまうところはある デジカ公式ようつべでヒカリちゃんに狂ってる男がいるのは知ってる

83 22/08/08(月)00:49:51 No.957947056

>>>個人的にアドベンチャーの劇場版だとなんの題名もない無印のやつが一番好き >>戦闘経験もない成熟期に負ける究極体の面汚しがいるらしいな >設定知らないくせに適当にレッテル貼りする面汚しが居るらしいな まあ加入がヴァンデモン編のラスト近くだしな…

84 22/08/08(月)00:50:06 No.957947134

>パロットモンは完全体だよ!! あれマジだ ごめん…なんかの媒体に究極体って書いてあった気がして

85 22/08/08(月)00:50:36 No.957947303

一人(コロモンもいるけど)だけ戻されて時間全く経過してなくてであの冒険は白昼夢だったのか?みたいな気持ちになる回

86 22/08/08(月)00:50:39 No.957947327

完全体が成熟期に負けるのも大分面汚しだけどな…

87 22/08/08(月)00:51:16 No.957947542

ヒカリが完全に人妻の雰囲気なんだよな

88 22/08/08(月)00:51:37 No.957947666

>完全体が成熟期に負けるのも大分面汚しだけどな… 完全体に負けたインペリアルドラモンさん馬鹿にしたか?

89 22/08/08(月)00:52:01 No.957947804

>無印はデジタルワールド時間で6ヶ月半くらいの話だけど >全54話中10話までで6ヶ月経ってるので残り44話が激動過ぎる あれ?太一がこの回で1時間滞在でデジタルワールドは1ヶ月経過してなかったっけ? あくまで太一視点での経過時間の話?

90 22/08/08(月)00:52:53 No.957948121

アマプラかネトフリにあるかな 探してみよ

91 22/08/08(月)00:52:54 No.957948127

>完全体が成熟期に負けるのも大分面汚しだけどな… パロットモンは太一達が行ったデジタルワールドとはまた別のデジタルワールドから来たマジでなんなのこいつ…だから……

92 22/08/08(月)00:53:27 No.957948285

でもデジモンミュージックでインモラル全開でお兄ちゃんが一番好き…って言ってたし…

93 22/08/08(月)00:54:06 No.957948491

マジで脚本やらず演出だけに注力すればもっと名作いっぱい生まれるはず

94 22/08/08(月)00:54:26 No.957948610

この回でヒカリに惚れてヒカリが8人目の選ばれし子どもだと判明した時嬉しかった記憶がある

95 22/08/08(月)00:54:28 No.957948620

脚本の奥寺と音楽の高木正勝と順番に切っちゃいけない人材から離れていくのすごい

96 22/08/08(月)00:54:47 No.957948721

>アマプラはちょっと前までフロンティアくらいまで全部見れたけど今は全部レンタルしかないのか 東映アニメチャンネル出来たから今後アマプラで無料配信することはないと思う

97 22/08/08(月)00:55:00 No.957948796

これって第何話だっけ 現実世界に戻ってすぐの話だっけ?

98 22/08/08(月)00:55:08 No.957948852

お兄ちゃん…行っちゃうの…?のシーンが完全に女

99 22/08/08(月)00:55:26 No.957948942

>東映アニメチャンネル出来たから今後アマプラで無料配信することはないと思う マジかあ…

100 22/08/08(月)00:55:31 No.957948973

なんか日曜朝のテンションじゃないのに食い入るように見てしまった回だ

101 22/08/08(月)00:55:40 No.957949012

>これって第何話だっけ >現実世界に戻ってすぐの話だっけ? ちょうど真ん中くらいだったと思う 30話だったかな

102 22/08/08(月)00:55:54 No.957949083

太一が夏休みなんだよ!みたいなセリフを言っていた気がする

103 22/08/08(月)00:56:42 No.957949328

大きな声では言えないがデスマンで編集されてるけど見れたり

104 22/08/08(月)00:56:44 No.957949337

>東映アニメチャンネル出来たから今後アマプラで無料配信することはないと思う dアニメは今んところは見れるな

105 22/08/08(月)00:56:46 No.957949343

>マジで脚本やらず演出だけに注力すればもっと名作いっぱい生まれるはず というか30分ぐらいの作品の方が詰め込めなくていいんじゃないかな

106 22/08/08(月)00:57:03 No.957949445

お兄(21)ちゃんで21話って覚えよう!

107 22/08/08(月)00:57:18 No.957949515

デビモンに1週間~エテモンに3ヶ月~太一が現実世界にいる間にデジタルワールドで3ヶ月経過 ~ヴァンデモンに5日~ダークマスターズとアポカリモンに5日らしい

108 22/08/08(月)00:57:33 No.957949598

>お兄(21)ちゃんで21話って覚えよう! 納得すぎる

109 22/08/08(月)00:57:35 No.957949610

当時はなんか怖いなこの子って思って見ていた回 エロいと言われればまあそうかも

110 22/08/08(月)00:57:43 No.957949662

>お兄(21)ちゃんで21話って覚えよう! ひどい

111 22/08/08(月)00:57:48 No.957949688

最近サヴァイブでデジモン熱が蘇ってるからいろいろ調べたらアドベンチャーってつい1年前にリメイク放送してたんだな… 知らんかった

112 22/08/08(月)00:58:06 No.957949767

>お兄(21)ちゃんで21話って覚えよう! ええ…それは…

113 22/08/08(月)00:58:06 No.957949770

一番最初の映画も細田だっけ?

114 22/08/08(月)00:58:12 No.957949803

放送日は1999年の8月1日な 俺たちがキャンプにいった日だよぉ!

115 22/08/08(月)00:58:17 No.957949833

太一マジヒーローだからブラコンにもなる 終盤の光一と喧嘩するフリして跡をつけてるデジモン撒くシーン好き

116 22/08/08(月)00:58:19 No.957949844

デジモンのことすでに知ってたの当時は理由わかんなかったな 何故知ってる…ってなった

117 22/08/08(月)00:58:26 No.957949887

>~ヴァンデモンに5日~ダークマスターズとアポカリモンに5日らしい おかしいって!!

118 22/08/08(月)00:58:35 No.957949933

>~ヴァンデモンに5日~ダークマスターズとアポカリモンに5日らしい 最後の別行動期間めちゃくちゃ短かったんだな…

119 22/08/08(月)00:58:36 No.957949944

>最近サヴァイブでデジモン熱が蘇ってるからいろいろ調べたらアドベンチャーってつい1年前にリメイク放送してたんだな… >知らんかった 内容はかなり違うけどね

120 22/08/08(月)00:58:41 No.957949966

>デジモンのことすでに知ってたの当時は理由わかんなかったな >何故知ってる…ってなった 結局これ何でだっけ?

121 22/08/08(月)00:58:51 No.957950021

>最近サヴァイブでデジモン熱が蘇ってるからいろいろ調べたらアドベンチャーってつい1年前にリメイク放送してたんだな… >知らんかった いろいろ気になるところもあるがウォーグレイモンがめっちゃ活躍した

122 22/08/08(月)00:59:02 No.957950079

>>デジモンのことすでに知ってたの当時は理由わかんなかったな >>何故知ってる…ってなった >結局これ何でだっけ? なんか本編のアグモンとは別のパラレルのやつと会ったことあるんじゃなかった

123 22/08/08(月)00:59:04 No.957950093

エアコン効いた部屋で眠りかけてたけど あれ寝てたらデジモンアドベンチャー完!だったよね

124 22/08/08(月)00:59:18 No.957950160

>内容はかなり違うけどね パッと調べた感じかなり違うっぽいな オメガモン出たりするっぽいし

125 22/08/08(月)00:59:22 No.957950176

リメイクしたのか…気になるな

126 22/08/08(月)00:59:24 No.957950186

オーガモンどうした!? お前流暢に喋ってただろう!?

127 22/08/08(月)00:59:24 No.957950187

>結局これ何でだっけ? 見よう!無印デジモン映画!

128 22/08/08(月)00:59:27 No.957950196

あれエテモン編7話しか出番ないのか...もっとあるかと思ってた

129 22/08/08(月)00:59:30 No.957950207

>結局これ何でだっけ? 映画のコロモンのこと覚えてただけじゃないの?

130 22/08/08(月)00:59:56 No.957950329

>太一マジヒーローだからブラコンにもなる >終盤の光一と喧嘩するフリして跡をつけてるデジモン撒くシーン好き あそこはむしろ子供心に戦慄した コイツやべえって

131 22/08/08(月)01:00:14 No.957950405

というか続編もちょっと前やってたけどあれはどうだったんだ 作画は当時まんまで関心したが

132 22/08/08(月)01:00:18 No.957950424

別行動で同時展開が多いからその分期間縮まるのはまぁわかる

133 22/08/08(月)01:00:27 No.957950474

>>お兄(21)ちゃんで21話って覚えよう! >ええ…それは… 覚えやすい…

134 22/08/08(月)01:00:28 No.957950480

リメイクのデジアドは好き嫌い分かれると思うな俺は強いウォーグレイモンが見れて良かったと思うけどあとなにげに進化バンクも好き

135 22/08/08(月)01:00:32 No.957950494

>オーガモンどうした!? >お前流暢に喋ってただろう!? コミカルで可愛い部分も見れてたデジモンが完全にホラーになるのいいよね…

136 22/08/08(月)01:00:39 No.957950537

>>太一マジヒーローだからブラコンにもなる >>終盤の光一と喧嘩するフリして跡をつけてるデジモン撒くシーン好き >あそこはむしろ子供心に戦慄した >コイツやべえって 実際あんたやばいって作中で言われてたような

137 22/08/08(月)01:01:12 No.957950685

デジアド:でオーガモンがタイタモンになるんじゃないかとちょっと期待してました

138 22/08/08(月)01:01:19 No.957950727

サヴァイブの話してるときに時々書き込まれてた:ってリメイク版のことなのか…

139 22/08/08(月)01:01:47 No.957950872

デジモンアニメらしい揉めたり重かったりする部分を回避すると虚無気味というかキャラの多さを持て余すことがわかったリメイク いやそのらしさがまずなんなんだよって感じのシリーズではあったんだが…

140 22/08/08(月)01:02:25 No.957951061

>デジモンアニメらしい揉めたり重かったりする部分を回避すると虚無気味というかキャラの多さを持て余すことがわかったリメイク >いやそのらしさがまずなんなんだよって感じのシリーズではあったんだが… 何かこう明るめだったな

141 22/08/08(月)01:02:38 No.957951139

リメイクは太一絶対出すみたいなノルマでもあったのかな

142 22/08/08(月)01:03:08 No.957951292

今のデジモン追ってる人間くらいしかサヴァイヴ買わないだろと思ってたけど割とアレで復帰したみたいな人も居るんだな 話題になってて良いな

143 22/08/08(月)01:03:11 No.957951306

:はミミや丈が主役の回が結構好きだった あとウォーグレイモンが強い

144 22/08/08(月)01:03:15 No.957951322

令和の世でパロットモンの究極体とウォーグレイモンが戦うのが見れるとは思わなかったぞ

145 22/08/08(月)01:03:17 No.957951337

アドコロはそこそこ面白いっちゃ面白いけどだいぶ別物 太一とアグモン重点で残りの7人はかなりざっくりした扱いだし 仲間同士の絡みも少ない 無印が仲間同士でネットワークみたいに人間関係が出来てた作品とするなら アドコロは太一中心に放射状に人間関係ができてるって感じ ゴッドドラモンさんとかが大活躍したりオーガモンが頑張ったりするので人間じゃなくてデジモン重点なタイプだと点数は上がる 子供たち同士のドラマもみたいよ~!って人だと結構ダレるところもあるかも それでもまぁまぁ面白いぐらいはあると思うけど

146 22/08/08(月)01:03:23 No.957951364

かと言って無印デジアドはギスギスしすぎてて子供ながらに見てて辛いって時が結構あったし…

147 22/08/08(月)01:03:28 No.957951396

ああ鬼太郎の前にやってたやつリメイクだったのかあれ 初っ端から全然話違った気がするんだが

148 22/08/08(月)01:03:40 No.957951445

>デジモンアニメらしい揉めたり重かったりする部分を回避すると虚無気味というかキャラの多さを持て余すことがわかったリメイク >いやそのらしさがまずなんなんだよって感じのシリーズではあったんだが… ぶっちゃけ放送開始の直後にコロナ直撃して数週間ストップ+少人数での収録しかできない都合子供達が勢揃いした回がほぼないんだ…

149 22/08/08(月)01:03:48 No.957951488

そんな初代のウォーグレイモンが弱いみたいな…

150 22/08/08(月)01:04:01 No.957951550

死んだと思ったら定期的に墓から這い出てくるコンテンツだと思ってる

151 22/08/08(月)01:04:14 No.957951616

初代のウォーグレイモンも弱くはないけど苦戦しかしてないからな…

152 22/08/08(月)01:04:17 No.957951633

デジモンゴーストゲームもおすすめだよ!俺の弟がすごいかわいい!

153 22/08/08(月)01:04:23 No.957951660

>かと言って無印デジアドはギスギスしすぎてて子供ながらに見てて辛いって時が結構あったし… どっちかと言うとヤマトが子供なだけではなかったか ミミちゃんが癒してくれるし

154 22/08/08(月)01:04:26 No.957951674

帰ってくるときドアの前でこれ俺の家じゃないんじゃね?とか無駄ではあるんだが凄い迫真だし納得いく心理描写だよね

155 22/08/08(月)01:04:38 No.957951724

ガイアフォースが強くなったと言うべきなんだろうか…

156 22/08/08(月)01:04:56 No.957951810

ウォーグレイモンは爪に唐突にドラゴン殺しの設定が付いて普通に四天王の一人瞬殺してそれでいいの!?ってなった記憶

157 22/08/08(月)01:05:00 No.957951823

:は進化先が枝分かれしてたのよかった えっお前に進化すんの?ってのまで出てくる

158 22/08/08(月)01:05:02 No.957951834

02の映画も楽しみにしてるんだ…

159 22/08/08(月)01:05:04 No.957951840

今調べたらアグモンガブモン以外も究極体まで進化するのか サブタイトルで出とる

160 22/08/08(月)01:05:16 No.957951885

>デジモンアニメらしい揉めたり重かったりする部分を回避すると虚無気味というかキャラの多さを持て余すことがわかったリメイク >いやそのらしさがまずなんなんだよって感じのシリーズではあったんだが… 相当その手の要素減らして見やすくしたセイバーズすらイクトはヤバいし番長以外は全員家庭に不安あったからな クロウォからその手の要素0に等しくなったけどアレもまぁな…

161 22/08/08(月)01:05:18 No.957951895

>帰ってくるときドアの前でこれ俺の家じゃないんじゃね?とか無駄ではあるんだが凄い迫真だし納得いく心理描写だよね 視聴者から見ても作画違うしね…

162 22/08/08(月)01:05:31 No.957951953

>ガイアフォースが強くなったと言うべきなんだろうか… ガイアフォース!!(射程5範囲3)

163 22/08/08(月)01:05:47 No.957952021

>ガイアフォース!!(射程5範囲3) つよい!!

164 22/08/08(月)01:05:49 No.957952030

>帰ってくるときドアの前でこれ俺の家じゃないんじゃね?とか無駄ではあるんだが凄い迫真だし納得いく心理描写だよね しかし小学生にしては思慮が深すぎる…!

165 22/08/08(月)01:06:12 No.957952119

>クロウォからその手の要素0に等しくなったけどアレもまぁな… クロウォからアド:は何かやたら子供向けにしすぎてる気がする

166 22/08/08(月)01:06:24 No.957952163

ガイアフォースで敵倒したこと無かったの本当なのかな コキュートスブレスはピノッキモン倒してたよね

167 22/08/08(月)01:06:26 No.957952175

>ガイアフォース!!(射程5範囲3) 奇跡を起こすデジモンはこれくらいじゃないとな

168 22/08/08(月)01:06:28 No.957952188

何気にズィードミレニアモン撃破という凄い功績を残したウォーグレイモン

169 22/08/08(月)01:06:33 No.957952206

アドコロはAlter-Sが出てきたり良い所はあったけど太一とヤマト以外に進化バンクがなかったのは大きな不満

170 22/08/08(月)01:06:58 No.957952311

ヒカリの真意は結局ようわからんかった

171 22/08/08(月)01:07:08 No.957952361

普通は主人公を熱いけど未熟なキャラにしてライバルをクールで頼り甲斐のある冷たいやつにするんじゃないのか 主人公が熱くてメンタル大人だとヤマトがただの子供じゃねーかよ

172 22/08/08(月)01:07:11 No.957952375

やたらボレロが似合う回

173 22/08/08(月)01:07:12 No.957952380

無印だと例えば光子郎とミミが全面に出てる回とか丈とミミが全面に出てる回とか丈とヤマトが…とかそういう回も当番制みたいな感じで順繰りにあったと思うけど アドコロは基本的に太一プラス誰かって感じなのでギスギスも減ってるけどこう…コイツとコイツの絡みがイイね…みたいな要素もできないかも 意外なデジモンが活躍したり「こいつの設定ここで拾うんだ」みたいなワクワクもあるのでデジアド好きとデジモン好きで評価が違うかもしれない

174 22/08/08(月)01:07:26 No.957952432

そして鬼太郎じゃねーか!なゴスゲが一番デジモンの設定を拾っててしっかり追ってる重い人に刺さる仕様なのが愉快すぎる…

175 22/08/08(月)01:07:34 No.957952464

アドコロの作画と初代の内容を合わせたら良い感じのが生まれた?

176 22/08/08(月)01:07:43 No.957952515

デジアド:はとにかく一話完結の話多かったね

177 22/08/08(月)01:07:44 No.957952520

家庭環境に問題があるやつ多すぎる…

178 22/08/08(月)01:08:14 No.957952651

ゴーストゲームの図鑑の設定守ってます!感はすごい好きあと容赦のない被害

179 22/08/08(月)01:08:17 No.957952664

漠然としたイメージで語ると大体それ大輔の方じゃね?ってなる

180 22/08/08(月)01:08:23 No.957952695

なんでボレロなんだろうな

181 22/08/08(月)01:08:33 No.957952745

初代も初代でヤマト太一ママ546以外はそこまで深くキャラ掘り下げたの無かったからなぁ

182 22/08/08(月)01:08:41 No.957952769

初代デジアドのギスギスって今の時代にやれるのかな… 行けるか…?

183 22/08/08(月)01:08:50 No.957952810

ヤマトはタケルができたやつなせいで気にしてやってんのがほぼ逆効果になって空回りしてるから太一じゃなくてタケルに割りを食わされてる

184 22/08/08(月)01:08:54 No.957952835

デジモン熱高まってなんかアニメ見てえ~って感じなら正直ゴスゲで良いと思う 基本的に一話完結で縦軸みたいなの現時点でもかなり薄いから見やすいし デジアド熱が高いならデジアドとアドコロの評判良い回つまみ食いするみたいなのがオレはオススメです

185 22/08/08(月)01:09:15 No.957952932

>普通は主人公を熱いけど未熟なキャラにしてライバルをクールで頼り甲斐のある冷たいやつにするんじゃないのか >主人公が熱くてメンタル大人だとヤマトがただの子供じゃねーかよ まあヤマトがそんなんだから空はそっちのほうに流れたんだがなグヘヘ …ふざけんな!!

186 22/08/08(月)01:09:23 No.957952973

スレ画の回はバトルシーンも面白いんだよな コロモンが泡で頑張るのがいい

187 22/08/08(月)01:09:23 No.957952975

テイマーズのバンクがかっこよすぎて気になってる

188 22/08/08(月)01:09:30 No.957953005

無印はミミ丈あたりはかなりキーパーソンじゃなかったか

189 22/08/08(月)01:09:58 No.957953129

デジアド:って言うのかアドコロって言うのかバラバラだなリメイクの呼称

190 22/08/08(月)01:10:01 No.957953147

勇気とは無謀な戦いを挑むことじゃなく死を恐れないことだぞ

191 22/08/08(月)01:10:07 No.957953166

デジモンでヒを検索するとデジモンファンってほぼほぼデジアドファンだなって思う 未だに最新作のサヴァイブよりもデジアドの方が話題にされたり絵も描かれている

192 22/08/08(月)01:10:09 No.957953183

ゴーストゲームってアプモンみたいに普通のデジモン全く出ないタイプかと思ってた

193 22/08/08(月)01:10:10 No.957953186

デジアドを意識して作られてるからサヴァイブは出来ればアドコロの前か放送中に出したかったんだろうなと思うけどゴーストゲームのホラーっぽい感じとも合ってるしこれはこれで時期的に悪くなかったのではとも思う

194 22/08/08(月)01:10:18 No.957953229

ダークマスターズに一体ウィルスじゃないやつが居るらしいな

195 22/08/08(月)01:10:22 No.957953251

>まあヤマトがそんなんだから空はそっちのほうに流れたんだがなグヘヘ >…ふざけんな!! でもそれで気兼ねなくスレ画でカプれるし…

196 22/08/08(月)01:10:38 No.957953314

無印終盤はヤマトがけおって太一がとまどってたような印象がある

197 22/08/08(月)01:10:50 No.957953377

延期しまくりでサヴァイブ期待してなかったけどストーリーめっちゃ好きだわ

198 22/08/08(月)01:10:53 No.957953386

>デジモンでヒを検索するとデジモンファンってほぼほぼデジアドファンだなって思う >未だに最新作のサヴァイブよりもデジアドの方が話題にされたり絵も描かれている そんなに飛び抜けて面白いってわけでもないと思うんだけどなぁ

199 22/08/08(月)01:10:58 No.957953409

ミミは女王回とか結構メイン張ってたイメージ

200 22/08/08(月)01:11:01 No.957953424

>勇気とは無謀な戦いを挑むことじゃなく死を恐れないことだぞ どっちにしろクレバーっすね

201 22/08/08(月)01:11:11 No.957953481

ミミちゃんは割と汚れてるイメージ

202 22/08/08(月)01:11:12 No.957953486

>初代デジアドのギスギスって今の時代にやれるのかな… >行けるか…? サヴァイブがそれじゃね? 下手するとさらに過激化してる

203 22/08/08(月)01:11:19 No.957953525

>そして鬼太郎じゃねーか!なゴスゲが一番デジモンの設定を拾っててしっかり追ってる重い人に刺さる仕様なのが愉快すぎる… シスタモンシエルの設定がだいぶ違ってたのはなんでたよ!

204 22/08/08(月)01:11:21 No.957953533

仲間が死んでみんなメンタルボロボロの中進まねばってなってるのが目立つ終盤太一

205 22/08/08(月)01:11:24 No.957953539

>ゴーストゲームってアプモンみたいに普通のデジモン全く出ないタイプかと思ってた 普通のデジモン出まくりよあと死人もだします

206 22/08/08(月)01:11:31 No.957953561

丈先輩とかミミちゃんは背景設定はぼんやり分かる程度出し問題もほぼないけど 作中で成長するっていう役割をきっちり果たしてるからうまく消化できてると思うよ

207 22/08/08(月)01:11:47 No.957953650

無印終盤はあの状況なのにヤマト離脱するのはオイオイオイってなったよ 究極体になれるの太一とヤマトしかいないんだぞ

208 22/08/08(月)01:11:48 No.957953657

>テイマーズのバンクがかっこよすぎて気になってる テイマーズはいいぞ

209 22/08/08(月)01:11:52 No.957953680

深夜枠でサヴァイブアニメ化しよう

210 22/08/08(月)01:12:02 No.957953720

>無印終盤はヤマトがけおって太一がとまどってたような印象がある というかそこが強烈すぎてあんまり問題なかった時期も揉めっぱなしだったみたいに言われてるのがやばい

211 22/08/08(月)01:12:05 No.957953733

デジモンはテイマーズとか他のも好きって人はいるけどそれはそれとしてデジアドが好きってのが前提にあるところはある だから未だにデジアドのリメイクちょくちょくやるし今度は02の続編映画やる

212 22/08/08(月)01:12:06 No.957953737

>>デジモンでヒを検索するとデジモンファンってほぼほぼデジアドファンだなって思う >>未だに最新作のサヴァイブよりもデジアドの方が話題にされたり絵も描かれている >そんなに飛び抜けて面白いってわけでもないと思うんだけどなぁ 少なくとも当時の子供たちの琴線に触れまくったのは確かだ

213 22/08/08(月)01:12:09 No.957953746

初代はバンク使いまくりとか背景だけでセリフ使った時間稼ぎとか昔の東映感マシマシなとこも多いから今見るとまぁね… 当たってお金使えるようになったのか02から大分改善されるんだけど

214 22/08/08(月)01:12:12 No.957953759

まぁデジアドは宇宙世紀みたいなもんだからそれはしょうがない それはそれとしてサヴァイブは相当デジモン好きは話題にしてるほうだと思うけどね あと今ヒでデジアドの話題とか絵が多いのは8/1っていうデジアドファンのお祭りの日が近いからだよ

215 22/08/08(月)01:12:12 No.957953760

TV版の前日譚にあたる映画も細田監督だしこの回だけかなり映画の空気感になる

216 22/08/08(月)01:12:28 No.957953817

ガブモンがヤマトに毛皮かけてくれるシーンが妙に記憶に残ってるよ 脱げるんだ…

217 22/08/08(月)01:12:28 No.957953818

あの作風でデリートをできる限り避けるのも珍しいよねゴーストゲーム

218 22/08/08(月)01:12:39 No.957953862

>深夜枠でサヴァイブアニメ化しよう クロウォの漫画版描いた作者に漫画化してほしい

219 22/08/08(月)01:12:44 No.957953880

見直すとイメージの中の太一とヤマトが逆な感じだった 妙に冷静というか冷めてる太一とやたら情動的なヤマト

220 22/08/08(月)01:13:00 No.957953954

デジアド無印は見たいと思う展開をしっかり見せてくれるのが強い

221 22/08/08(月)01:13:19 No.957954026

>あの作風でデリートをできる限り避けるのも珍しいよねゴーストゲーム 最新回でついにテイマー自らデリートするの決意したな

222 22/08/08(月)01:13:22 No.957954038

とりあえずデジモンファン関連のアカウント追ってればデジカやゴスゲはかなり話題にされてたしデジアドファンばっかってわけでもないよ 今ヒにデジアド多いのは8/1祭りが開催されたばっかりだからでしょ

223 22/08/08(月)01:13:23 No.957954041

デジモン自体が未だに生きてんのが不思議だから

224 22/08/08(月)01:13:37 No.957954103

クロウォの漫画書いた人って漫画書くからってデジモン全作品見たんだっけか 凄えな…

225 22/08/08(月)01:13:40 No.957954115

ジュレイモォン…ボクニタリナイモノッテナンダッタノ…

226 22/08/08(月)01:13:51 No.957954162

デジカはここに来て妙に好調で驚くわ

227 22/08/08(月)01:13:51 No.957954164

パタモン進化ぁぁぁぁ~(めちゃかわボイス) エンジェモン!(イケボ) ヘブンスナックル!!!!(殺意) これ全部同じ声なのがふふってなる

228 22/08/08(月)01:14:09 No.957954229

そもそもデジカのおかげでリメイクいけたって話でなかったっけか

229 22/08/08(月)01:14:16 No.957954266

>エンジェモン!(イケボ) >ヘブンスナックル!!!!(殺意) >これ全部同じ声なのがふふってなる ワームモンもすごいよね

230 22/08/08(月)01:14:17 No.957954273

テイマーズは暗黒進化を経てからのマトリックスエボリューションがたまらんかった…

231 22/08/08(月)01:14:26 No.957954311

>パタモン進化ぁぁぁぁ~(めちゃかわボイス) >エンジェモン!(イケボ) >ヘブンスナックル!!!!(殺意) >これ全部同じ声なのがふふってなる それ系で印象的なのはやはりワームモン

232 22/08/08(月)01:14:28 No.957954314

>クロウォの漫画書いた人って漫画書くからってデジモン全作品見たんだっけか >凄えな… クロウォアニメの方は正直めちゃくちゃ話がブレまくったな…って認識 漫画版の方がなんなら出来良かった

233 22/08/08(月)01:14:39 No.957954365

真面目にこの勢い維持してほしい

234 22/08/08(月)01:14:57 No.957954428

>今ヒにデジアド多いのは8/1祭りが開催されたばっかりだからでしょ 何それ知らねぇ…

235 22/08/08(月)01:15:03 No.957954452

ヴァンデモン編終盤でエンジェモン出た時のもう尺無いから巻きで!みたいなヤケクソ感あるクソ強ヘブンスナックル好き

236 22/08/08(月)01:15:04 No.957954453

デジモンはもっと各媒体ごとの連携が取れればもっと良くなる気はするのに公式がちょっと抜けてるからなあ

237 22/08/08(月)01:15:10 No.957954475

>デジモンでヒを検索するとデジモンファンってほぼほぼデジアドファンだなって思う >未だに最新作のサヴァイブよりもデジアドの方が話題にされたり絵も描かれている やっぱ多感な時期に触れたかってのは大きいよそこの世代がインターネットの成長期を経験してるし ポケモンも新しいポケモンより赤緑とか古くから出てるポケモンが好きってのは多いんじゃないかな

238 22/08/08(月)01:15:12 No.957954484

>クロウォアニメの方は正直めちゃくちゃ話がブレまくったな…って認識 >漫画版の方がなんなら出来良かった 個人的にはキリハさんまたですか…ってのが多かったなって

239 22/08/08(月)01:15:13 No.957954486

>デジカはここに来て妙に好調で驚くわ バトスピのコラボでこりゃ行けるわって作られたとかなんとかだから 作ってる側としては相当勝算あったんだろうね

240 22/08/08(月)01:15:14 No.957954489

>デジモン自体が未だに生きてんのが不思議だから ありがとう中国人!

241 22/08/08(月)01:15:21 No.957954515

ピノッキモンは初登場の時強キャラ感あったんだけど最期はコキュートスブレス一撃でやられてたな…

242 22/08/08(月)01:15:28 No.957954545

>デジモン自体が未だに生きてんのが不思議だから 商品が不調だったの00年代の前半ぐらいで後は基本黒字出し続けてる優等生コンテンツなんで…

243 22/08/08(月)01:15:40 No.957954591

>>今ヒにデジアド多いのは8/1祭りが開催されたばっかりだからでしょ >何それ知らねぇ… 毎年のようにやってるだろ!

244 22/08/08(月)01:15:48 No.957954621

>そもそもデジカのおかげでリメイクいけたって話でなかったっけか デジカってデジモンカード? 今そんなに売れてんのか…

245 22/08/08(月)01:15:48 No.957954623

>>デジモン自体が未だに生きてんのが不思議だから >ありがとう中国人! もーまんたーい

246 22/08/08(月)01:15:55 No.957954663

ダークマスターズはどいつもこいつも妙にエグいやられ方してる

247 22/08/08(月)01:15:57 No.957954672

あのデジモン新世紀…日本でも配信…

248 22/08/08(月)01:16:19 No.957954764

ラスエボ中国での成績めっちゃ良かったんだっけ

249 22/08/08(月)01:16:25 No.957954794

中国だかのデジモンのネトゲこっちも来ないかなってずっと思ってる

250 22/08/08(月)01:16:34 No.957954830

まじかよジェンとテリアモン最高だな

251 22/08/08(月)01:16:41 No.957954861

世界から追放という地味にエグい処置受けたピエモン…

252 22/08/08(月)01:16:47 No.957954889

>毎年のようにやってるだろ! ヒの祭は知らないや

253 22/08/08(月)01:16:55 No.957954928

デジモンはコンシューマゲームしか追ってないけど粗はありつつも光る部分ある出来だよね いやサヴァイブ出て良かったよ本当プロジェクト凍結したのかと思った

254 22/08/08(月)01:17:09 No.957954980

>ありがとう中国人! 中国で売れたのか

255 22/08/08(月)01:17:10 No.957954989

>何それ知らねぇ… 8月1日がデジアド作中で子供達がはじめてデジタルワールドに行った日だから 2000年ぐらいからファンサイトとかでその日をお祝いの日として例えばオンリーイベントやったり デジアド○周年記念イベントとかも8/1にお台場でやったりってのをずっとやってきてる 今だと8/1にヒやpixivに絵を上げたりする イリヤの空UFOの夏の6/24みたいなもん

256 22/08/08(月)01:17:14 No.957955012

サヴァイヴ良かったよ 対象年齢上げた令和のデジアドって感じ

257 22/08/08(月)01:17:23 No.957955044

>世界から追放という地味にエグい処置受けたピエモン… (直後に現れる同じ声のラスボス)

258 22/08/08(月)01:17:44 No.957955119

8/1のイベントは公式でもずっとやってるよ!

259 22/08/08(月)01:17:47 No.957955130

アポカリモン 俺 似てる

260 22/08/08(月)01:17:56 No.957955166

>ヒの祭は知らないや ヒが出来る前からある

261 22/08/08(月)01:17:57 No.957955172

>イリヤの空UFOの夏の6/24みたいなもん 急にマイナーな例えを…

262 22/08/08(月)01:18:00 No.957955192

デジアド:は何かめちゃくちゃ早くに完全体になるな…って感じた

263 22/08/08(月)01:18:01 No.957955198

サヴァイブはゲームだからできるって描写多かったな… これアニメ化は無理だって!

264 22/08/08(月)01:18:12 No.957955248

パロットモンの映画からちゃんと続いてるのいいよね

265 22/08/08(月)01:18:19 No.957955282

初代は終盤のヤマトの事もあってギスギスしてた印象あるかもしれないけど最初そこまでの仲良くもなかった集まりで変に個性の強いメンバーが中盤にお出しされる家庭環境の問題あったりでギスギスしてなくても妙にドロドロしてる

266 22/08/08(月)01:18:26 No.957955299

正直いきなり出てきてなんか自爆した印象があるアポカリモン

267 22/08/08(月)01:18:30 No.957955311

>ヒが出来る前からある 知らなかったごめん

268 22/08/08(月)01:18:34 No.957955319

>>毎年のようにやってるだろ! >ヒの祭は知らないや ヒが流行る前からずっとやってる

269 22/08/08(月)01:18:36 No.957955331

>デジアド:は何かめちゃくちゃ早くに完全体になるな…って感じた 8人分究極体までやらないとだめだったから…その割に究極体にならねぇなおい

270 22/08/08(月)01:18:46 No.957955368

サヴァイブは「」には好評だけど… Amazonでも低評価爆撃とかないのに星3だし

271 22/08/08(月)01:18:53 No.957955401

>サヴァイブはゲームだからできるって描写多かったな… >これアニメ化は無理だって! まず真ルート行かないと子供のグロ死が二人分あるのが致命傷

272 22/08/08(月)01:19:07 No.957955447

デジアドの8/1イベントは2002年ぐらいの写真もまだ検索すりゃ普通に出てくるぐらいには長い歴史がある だからその周辺の日付だとファンアートの投稿は当然増えるってだけだ

273 22/08/08(月)01:19:09 No.957955454

>8人分究極体までやらないとだめだったから…その割に究極体にならねぇなおい 究極体は全員が進化するのはめちゃくちゃ最後だよね…

274 22/08/08(月)01:19:17 No.957955497

>デジモンはコンシューマゲームしか追ってないけど粗はありつつも光る部分ある出来だよね >いやサヴァイブ出て良かったよ本当プロジェクト凍結したのかと思った リデジはシナリオこんな短くて雑なの!? ってなったけどそれ以降は基本シナリオ当たりな気がする リデジもデコードで相当マシになったし

275 22/08/08(月)01:19:18 No.957955500

それこそ個人サイト時代それも放送直後からずっと続いてるからな8/1にイラストやらアップするの

276 22/08/08(月)01:19:27 No.957955528

>サヴァイブは「」には好評だけど… >Amazonでも低評価爆撃とかないのに星3だし ストーリーは好みだけどSRPGとしては…あとテンポも悪いしね

277 22/08/08(月)01:19:32 No.957955552

>サヴァイブは「」には好評だけど… >Amazonでも低評価爆撃とかないのに星3だし ゲーム部分はまぁ…というのは否めないのでやむなし

278 22/08/08(月)01:19:42 No.957955586

デジカは北米が好調だとかなんとか

279 22/08/08(月)01:19:42 No.957955589

僕らイマイチまとまりがないという的を得た光子郎はんの言葉

280 22/08/08(月)01:19:45 No.957955603

アニメは当時だけどアメリカでも人気出たらしいからね

281 22/08/08(月)01:19:45 No.957955606

サヴァイブは人によって好き嫌い激しく分かれるタイプだから… 

282 22/08/08(月)01:20:01 No.957955679

>サヴァイブは「」には好評だけど… >Amazonでも低評価爆撃とかないのに星3だし いつものデジモンとか戦略性のあるSRPGとか求めてたらそうなるんじゃないかな

283 22/08/08(月)01:20:02 No.957955682

>アニメは当時だけどアメリカでも人気出たらしいからね あと中国でも超ヒットした

284 22/08/08(月)01:20:08 No.957955701

>僕らイマイチまとまりがないという的を得た光子郎はんの言葉 ウォーゲームだっけ

285 22/08/08(月)01:20:21 No.957955754

リメイクとかデジカとか全く知らんかった

286 22/08/08(月)01:20:26 No.957955767

>サヴァイブは人によって好き嫌い激しく分かれるタイプだから…  デジアド見たいのじゃないと嫌って人は嫌いだと思うわ

287 22/08/08(月)01:20:44 No.957955828

サヴァイブは仮に小説版とか出たらそっち勧めるだろうなと言うくらいにはゲームがテンポ悪い いやまぁゲームだからやれる演出もあったんだけどさ

288 22/08/08(月)01:20:45 No.957955830

デジモンの海外人気すごいからな…

289 22/08/08(月)01:21:10 No.957955918

言い方悪いけどそこまでお金かけてないっぽいのにいい感じのラインを保ててるのは凄い

290 22/08/08(月)01:21:11 No.957955925

正直戦闘は最初から最後までオートでもいいよレベル

291 22/08/08(月)01:21:17 No.957955956

ミウの過去とかシュウジの暴走っぷりはアニメではやれん…

292 22/08/08(月)01:21:44 No.957956063

>ミウの過去とかシュウジの暴走っぷりはアニメではやれん… 深夜枠でいけないかな

293 22/08/08(月)01:22:10 No.957956180

>サヴァイブは仮に小説版とか出たらそっち勧めるだろうなと言うくらいにはゲームがテンポ悪い >いやまぁゲームだからやれる演出もあったんだけどさ ロード長いし全体的にレスポンス悪いよね… ADVの演出は頑張ってるがSRPGはお世辞にも出来が良いとは言えないし

294 22/08/08(月)01:22:48 No.957956324

開発し直しということでハードルかなり下げてプレイしてるから…

295 22/08/08(月)01:23:31 No.957956488

話が面白くなかったら間違いなく投げてたとは思う

296 22/08/08(月)01:23:44 No.957956549

新システムみたいな事やり出すとシリーズ重ねて良くなるのを待つみたいにはなるバンナムゲー

↑Top