22/08/07(日)18:00:51 戦争し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/07(日)18:00:51 No.957762568
戦争しろ!戦争しろ!
1 22/08/07(日)18:01:30 No.957762860
戦争は全てを解決するからな… 負けた時のことは見なかったことにする
2 22/08/07(日)18:02:04 No.957763096
反知性主義ってこういう事
3 22/08/07(日)18:02:51 No.957763457
まあ社会福祉やってもあんま救われている感出ないのはわかる
4 22/08/07(日)18:03:18 No.957763618
ナポレオン・ボナパルトの時代知ってたら戦争で全て解決する思考もやむなし
5 22/08/07(日)18:03:29 No.957763692
ナポレオンだけど大衆に媚びて最後には追い出される方
6 22/08/07(日)18:03:47 No.957763796
ナポレオン名乗っているくせに戦争しないのはなあ
7 22/08/07(日)18:03:53 No.957763832
こわ~
8 22/08/07(日)18:04:06 No.957763910
身分社会打破したのに自分の身分は未来永劫続くと思ってるから貧民を救う意味がないと思ってるんだよね
9 22/08/07(日)18:04:19 No.957763993
スペインに来る ロシアに来る どこまで行くんだ
10 22/08/07(日)18:04:28 No.957764053
やっぱり戦争に負ける皇帝はダメだな 自決もしないし
11 22/08/07(日)18:04:57 No.957764255
戦争のうま味を知ってしまってるからな…
12 22/08/07(日)18:04:59 No.957764267
>やっぱり戦争に負ける皇帝はダメだな >自決もしないし 奥さんのレス
13 22/08/07(日)18:05:46 No.957764601
近衛師団を率いたら陸上では無敗のおじさんが悪いと思う 海上とか率いてなかったらとかロシアだったらは無視だ
14 22/08/07(日)18:05:47 No.957764605
フランス人の口癖はフランスは戦争で負けたことがないだってゴルゴで読んだ
15 22/08/07(日)18:06:18 No.957764839
あなたを大統領に 選ぶぐらい バカですよ
16 22/08/07(日)18:06:20 No.957764851
パイが少ない…
17 22/08/07(日)18:06:22 No.957764868
プロイセンを見ろ! 勝ちまくり儲けまくりだぞ!
18 22/08/07(日)18:06:57 No.957765072
フランス人はカス
19 22/08/07(日)18:06:59 No.957765090
>プロイセンを見ろ! >勝ちまくり儲けまくりだぞ! (第一次大戦で負けて借金地獄になる)
20 22/08/07(日)18:07:12 No.957765193
>フランス人はカス ブリカスよりはマシだろ
21 22/08/07(日)18:07:36 No.957765354
やはり戦争…戦争は全てを解決する!
22 22/08/07(日)18:07:40 No.957765378
>戦争のうま味を知ってしまってるからな… まず味も知らないとね…
23 22/08/07(日)18:08:02 No.957765507
>あなたを大統領に >選ぶぐらい >バカですよ そうだった
24 22/08/07(日)18:08:25 No.957765668
名字で選挙に勝つとか劉備みたいな奴だな
25 22/08/07(日)18:08:47 No.957765800
>>戦争のうま味を知ってしまってるからな… >まず味も知らないとね… 知ってるはずなんだがな… やっぱり無難におさめさせたタレーランが悪いよなあ
26 22/08/07(日)18:08:59 No.957765865
この頃の戦争って兵隊が戦場で戦うだけで 日本人が戦争と聞いて想像する銃後の人間にも影響が出るWW2みたいな総力戦じゃないからその辺の感覚もだいぶ違いそう
27 22/08/07(日)18:08:59 No.957765869
今のロシアがこんな感じだと聞いた
28 22/08/07(日)18:09:42 No.957766140
>今のロシアがこんな感じだと聞いた 死んでいる大半が貧民層を少数民族だからな
29 22/08/07(日)18:09:47 No.957766179
>>プロイセンを見ろ! >>勝ちまくり儲けまくりだぞ! >(第一次大戦で負けて借金地獄になる) 第一次大戦の賠償金を同陣営の米英にドン引きされるぐらいフランスがふっかけたんだっけ
30 22/08/07(日)18:10:12 No.957766333
普通選挙は義務教育とセットじゃないと… 義務教育あってもアレなのに
31 22/08/07(日)18:10:18 No.957766375
そもそもルイの時代のフランスって人口ピラミッド崩壊で戦争できる人がおらん
32 22/08/07(日)18:10:29 No.957766454
戦争に勝てば資源奪いまくりやりまくりモテまくり
33 22/08/07(日)18:11:02 No.957766670
>>>プロイセンを見ろ! >>>勝ちまくり儲けまくりだぞ! >>(第一次大戦で負けて借金地獄になる) >第一次大戦の賠償金を同陣営の米英にドン引きされるぐらいフランスがふっかけたんだっけ まあフランス君からしたら戦争仕掛けられてめっちゃ死者出た上主戦場の多くがフランスで荒廃した上未だに地雷原で近づけない地域がある上ドイツが撤退するとき嫌がらせで鉱山爆破とかかましているから…
34 22/08/07(日)18:11:21 No.957766791
>戦争に勝てば資源奪いまくりやりまくりモテまくり …負けたら?
35 22/08/07(日)18:12:05 No.957767060
ボロクソ言うけどこいつの元で生まれたメドックの格付けには従うフランスじん
36 22/08/07(日)18:12:09 No.957767096
人から金借りて返さず悪態つく啄木見たいな奴には言われたくないよなぁ…
37 22/08/07(日)18:12:15 No.957767135
太平洋戦争のときも民衆はけっこう戦争指示してたらしい
38 22/08/07(日)18:12:42 No.957767305
やたら福祉関係充実してるはずの日本ですら妙に不平不満があるからあんまり実感湧かないしやってもらうことは慣れるからな
39 22/08/07(日)18:12:49 No.957767372
>>戦争に勝てば資源奪いまくりやりまくりモテまくり >…負けたら? 戦う前に負けること考えるやついるかよバカヤロウ!
40 22/08/07(日)18:12:57 No.957767434
>太平洋戦争のときも民衆はけっこう戦争指示してたらしい というか割と基本戦争する時は国民は戦争賛成だぞ 国民戦争反対派が多い中戦争することはほぼない
41 22/08/07(日)18:12:58 No.957767436
>第一次大戦の賠償金を同陣営の米英にドン引きされるぐらいフランスがふっかけたんだっけ ナチス台頭はフランスがドイツを追い込み過ぎたせいって分析されて第二次後時は穏やかになるくらいにはそう
42 22/08/07(日)18:13:16 No.957767567
みんながカチグミになりたいなら敗戦国って最大の負け組用意する必要がある
43 22/08/07(日)18:13:36 No.957767691
>やたら福祉関係充実してるはずの日本ですら妙に不平不満があるからあんまり実感湧かないしやってもらうことは慣れるからな 福祉はあって当然って考えてそれのおかげで救われているとはならないんだよね当人からすると
44 22/08/07(日)18:13:50 No.957767777
>というか割と基本戦争する時は国民は戦争賛成だぞ >国民戦争反対派が多い中戦争することはほぼない 反対されてんのに戦争なんかやったら選挙で勝てないからね…
45 22/08/07(日)18:13:57 No.957767811
大衆も満州のうま味が凄くて味をしめたんだろ
46 22/08/07(日)18:14:17 No.957767937
まあ戦争して領土拡大路線やれって思ってなかったらわざわざナポレオンの親戚を大統領にしないわな…
47 22/08/07(日)18:14:29 No.957768037
近代以降の戦争は基本的に国民が望んでたからとうのが理由につく 従わないのは国民じゃないねやった結果だったりするけど
48 22/08/07(日)18:14:34 No.957768071
戦争すると人死ぬだけだな…ってなったのはWW1ぐらい?
49 22/08/07(日)18:14:39 No.957768106
徳政令カードじゃないけどなんか地道に変わるよりバーッと勝ってグワーッっと楽になりてぇ
50 22/08/07(日)18:14:47 No.957768161
すげぇ無口だったからあだ名はスフィンクスだ あと会議の時喋らないから偉大なる無能
51 22/08/07(日)18:14:53 No.957768186
>まあ戦争して領土拡大路線やれって思ってなかったらわざわざナポレオンの親戚を大統領にしないわな… こいつら バカなの?
52 22/08/07(日)18:15:13 No.957768325
日本人の8割だかは払ってる税金より受けてる福祉にかかる金の方が多いらしい 日々お世話になっています
53 22/08/07(日)18:15:26 No.957768405
日露戦争の時の日本もこんなんでした
54 22/08/07(日)18:15:49 No.957768550
日本はWW1のときに中国でドイツ人をボコってたときは軍は新兵器と戦術を試した堅実な戦してたら民間からは日露戦争みたいにはよ突撃しろやと言われてたそうだ
55 22/08/07(日)18:15:50 No.957768560
世界大戦以前の人間は現代人が想像する数百倍は戦争大好きで国のために戦って死ぬのウェルカムだからな というかそれを異常に感じるのは現代人に反戦思想が定着しきってるせいなのか昔が本当に異常な時代だったのかもうわからん
56 22/08/07(日)18:16:07 No.957768694
>すげぇ無口だったからあだ名はスフィンクスだ >あと会議の時喋らないから偉大なる無能 有能では?
57 22/08/07(日)18:16:18 No.957768777
戦争して国の利益を勝ち取れ!(俺以外が)
58 22/08/07(日)18:16:29 No.957768874
衆愚はくそだけど独裁もくそ 人類ってさ
59 22/08/07(日)18:16:34 No.957768904
ふらんすじんはばかなの?
60 22/08/07(日)18:16:42 No.957768958
>というかそれを異常に感じるのは現代人に反戦思想が定着しきってるせいなのか昔が本当に異常な時代だったのかもうわからん 敵を倒して領地を奪うってのが基本だったからだよ
61 22/08/07(日)18:16:56 No.957769056
人類がバカなんだ
62 22/08/07(日)18:17:02 No.957769086
>太平洋戦争のときも民衆はけっこう戦争指示してたらしい 基本的にペリー来航からWW2まで日本の民衆は戦争支持が主だよ 反対の方が上回ったのシベリア出兵くらいだ
63 22/08/07(日)18:17:06 No.957769117
どこも味をしめたらこんなもんよ
64 22/08/07(日)18:17:11 No.957769155
マルクスはなんなんだよ!
65 22/08/07(日)18:17:17 No.957769193
そりゃナポレオンに何期待するって言ったらなあ
66 22/08/07(日)18:17:21 No.957769215
>この頃の戦争って兵隊が戦場で戦うだけで >日本人が戦争と聞いて想像する銃後の人間にも影響が出るWW2みたいな総力戦じゃないからその辺の感覚もだいぶ違いそう 食うものすら無くなる戦争って無かったのかなぁって思うよ
67 22/08/07(日)18:17:22 No.957769221
亀はナポレオン3世をグラビアアイドルか何かだと思ってるところがある
68 22/08/07(日)18:17:40 No.957769332
国内レベルでも戦争は格差是正するからな 特に負け戦の消耗戦になると削れるもののない貧困層より富裕層の方が身を削ることになる
69 22/08/07(日)18:17:52 No.957769404
>日本人の8割だかは払ってる税金より受けてる福祉にかかる金の方が多いらしい >日々お世話になっています 極端な話公道歩いたことあって小中学校出てれば税金の恩恵に与ってることになるからな
70 22/08/07(日)18:18:00 No.957769458
>>この頃の戦争って兵隊が戦場で戦うだけで >>日本人が戦争と聞いて想像する銃後の人間にも影響が出るWW2みたいな総力戦じゃないからその辺の感覚もだいぶ違いそう >食うものすら無くなる戦争って無かったのかなぁって思うよ 食うものすら無くなった戦争をした国が第一次の頃のドイツ そして負けたから次は勝つぞ!と戦争した
71 22/08/07(日)18:18:25 No.957769620
そもそも領土拡大路線が大ブームだったんだからそりゃな ロシアとかもノリノリで南下したらイギリスと大戦争になったけどちょうどその頃くらいの人だし
72 22/08/07(日)18:18:45 No.957769753
自分らの税金で豊かになるよりは 他人から奪った金で豊かになりたいってコト?
73 22/08/07(日)18:18:49 No.957769781
誰かしら大衆を誘導してたんでしょ?誰にも誘導されずに戦争しろとか怖すぎなんですけど…
74 22/08/07(日)18:18:59 No.957769837
結局日本も原爆2発くらうまでイケイケだったし実害食らうレベルでボコボコにされなきゃ分かんないんだよな
75 22/08/07(日)18:19:28 No.957770017
まあ今の選挙でも反ワクチンとか暴露YouTuberが勝ったりするぐらい現状打破を実感したがる人はいる
76 22/08/07(日)18:20:10 No.957770296
本当の平民じゃなくてトップに声を伝えられる声のデカいある程度の財力や権力のある人が 利権を求めて戦争してって言ってるんだと思ってた
77 22/08/07(日)18:20:12 No.957770319
日本の凄いとこはどんな地方行ってもマトモな舗装道があることってBBCの報道で言ってたのはへーってなった
78 22/08/07(日)18:20:23 No.957770391
>そもそも領土拡大路線が大ブームだったんだからそりゃな >ロシアとかもノリノリで南下したらイギリスと大戦争になったけどちょうどその頃くらいの人だし みんなしこたま攻め込んで稼いだ後植民地とかクソだわ…帝国主義とかやめない?って言い出すの人類は愚かって感じ
79 22/08/07(日)18:20:24 No.957770403
>日本はWW1のときに中国でドイツ人をボコってたときは軍は新兵器と戦術を試した堅実な戦してたら民間からは日露戦争みたいにはよ突撃しろやと言われてたそうだ 旅順攻略戦を反省してずっと近代的な要塞戦の研究続けてた成果が青島要塞攻略なのに民衆からは腰抜け扱いされる
80 22/08/07(日)18:20:29 No.957770438
>誰かしら大衆を誘導してたんでしょ?誰にも誘導されずに戦争しろとか怖すぎなんですけど… 衆愚は衆愚です
81 22/08/07(日)18:20:33 No.957770469
>結局日本も原爆2発くらうまでイケイケだったし実害食らうレベルでボコボコにされなきゃ分かんないんだよな ロシアはクリミア戦争とかでボコボコにされてるけど拡大路線やめてないし 別にそんなことはないよ そもそもフランスがボコボコにされたナポレオンの甥じゃんこの人
82 22/08/07(日)18:20:50 No.957770597
WW2近辺だと植民地経営割に合わねえわ! 領土拡大もどんどん欠点が噴出して縮小傾向だったからな
83 22/08/07(日)18:20:55 No.957770623
まさか名前だけで選んだのかフランス人…?
84 22/08/07(日)18:20:57 No.957770643
>まあ今の選挙でも反ワクチンとか暴露YouTuberが勝ったりするぐらい現状打破を実感したがる人はいる アレは比例制度の欠陥なだけだろ ある程度必要な欠陥ではあるけど
85 22/08/07(日)18:20:58 No.957770651
戦争で賠償金奪うのめっちゃ儲かるんすよ昔は… 今は割に合わないから不景気だからって襲わない
86 22/08/07(日)18:21:02 No.957770685
戦争で勝てば儲かった時代だからな WW1以降は儲からん
87 22/08/07(日)18:21:06 No.957770711
>誰かしら大衆を誘導してたんでしょ?誰にも誘導されずに戦争しろとか怖すぎなんですけど… 原発だって爆発するまで安全だって聞いてたのにとかやってたでしょ 民衆は基本愚かだ
88 22/08/07(日)18:21:10 No.957770743
そもそも正しいってなんだ?
89 22/08/07(日)18:21:11 No.957770748
>日本人の8割だかは払ってる税金より受けてる福祉にかかる金の方が多いらしい そりゃまぁ公共インフラはいくらでも拡大して金額盛れるし…
90 22/08/07(日)18:21:20 No.957770812
まあ新聞が戦争を煽ってその新聞しか世界の情報が得られない民衆が戦争を望んで その新聞は軍や国から検閲を受けて内容を決められてたので 一概に民衆が望んで上が渋々やってたとかそういうわけでもない
91 22/08/07(日)18:21:30 No.957770887
内政だけなら超が付くレベルで優秀だったんだけどな…軍事がな…
92 22/08/07(日)18:21:31 No.957770895
>そもそも正しいってなんだ? 勝つこと!
93 22/08/07(日)18:21:40 No.957770968
人間は他人から奪って生きてる生き物なんだよ ルール上正当な報酬と思っててもそのルールだって強いものが決めたルールなんだから
94 22/08/07(日)18:21:49 No.957771021
自動車税払うことに不満はないけど自動車税が道路補修に使われてはないのは納得してない そこは自動車税から出しとけや
95 22/08/07(日)18:21:53 No.957771049
勝ちまくり!モテまくり!
96 22/08/07(日)18:22:32 No.957771327
>まさか名前だけで選んだのかフランス人…? 現代の日本だって面白い名前や知ってる名前ってだけで気軽に投票しちゃう層がいるんだぜ
97 22/08/07(日)18:22:41 No.957771391
>誰かしら大衆を誘導してたんでしょ?誰にも誘導されずに戦争しろとか怖すぎなんですけど… ヨーロッパ人はずっと殺しあってたんだぞ 恨みつらみがいっぱいある
98 22/08/07(日)18:22:48 No.957771430
日本も大敗するまで国民は戦争支持でお国のために立派に死ねって子供を送り込んでたからな 一般国民は一方的な被害者で悪いのは政府と軍みたいに書かれがちだが実際は全くそんなことはない
99 22/08/07(日)18:22:50 No.957771447
>まあ新聞が戦争を煽ってその新聞しか世界の情報が得られない民衆が戦争を望んで >その新聞は軍や国から検閲を受けて内容を決められてたので >一概に民衆が望んで上が渋々やってたとかそういうわけでもない 今のロシアがまんまこんな感じだな…
100 22/08/07(日)18:23:16 No.957771636
税金払いたくないけど福祉もほしいしインフラもほしいし国庇護下にいたい なんとかならんか
101 22/08/07(日)18:23:24 No.957771691
>>まさか名前だけで選んだのかフランス人…? >現代の日本だって面白い名前や知ってる名前ってだけで気軽に投票しちゃう層がいるんだぜ 現代日本でも有名人政治家が何人出てると思ってるんだ
102 22/08/07(日)18:23:38 No.957771786
>ヨーロッパ人はずっと殺しあってたんだぞ >恨みつらみがいっぱいある 数千年続く陸続きの世界ってこっちからすると理解しにくい
103 22/08/07(日)18:23:42 No.957771805
>まさか名前だけで選んだのかフランス人…? この人自体そんな知名度なかったけど実はナポレオンの甥なんですで人気出た人なんだからそれは仕方ないんじゃないかな…
104 22/08/07(日)18:23:46 No.957771830
>>まさか名前だけで選んだのかフランス人…? >現代の日本だって面白い名前や知ってる名前ってだけで気軽に投票しちゃう層がいるんだぜ 実際に当選させるヤツがいるか!
105 22/08/07(日)18:24:03 No.957771936
富裕層をぶっ殺せでフランス革命して全然うまく行かなくてナポレオンに台頭されるのウケる
106 22/08/07(日)18:24:07 No.957771964
>まあ新聞が戦争を煽ってその新聞しか世界の情報が得られない民衆が戦争を望んで >その新聞は軍や国から検閲を受けて内容を決められてたので >一概に民衆が望んで上が渋々やってたとかそういうわけでもない その検閲だって時代によって厳しさ全然違うからなあ 戦争が実際に始まった後なら反戦の意見封殺するのは当然なんだけど始まる前だとむしろ好戦的な意見の方を規制してた例も多いし
107 22/08/07(日)18:24:08 No.957771967
>税金払いたくないけど福祉もほしいしインフラもほしいし国庇護下にいたい >なんとかならんか めちゃくちゃ優秀な頭脳とか技術とか持てばいいよ
108 22/08/07(日)18:24:12 No.957771998
戦争以外は一世の上位互換
109 22/08/07(日)18:24:31 No.957772118
>税金払いたくないけど福祉もほしいしインフラもほしいし国庇護下にいたい >なんとかならんか 戦争して奪おう!
110 22/08/07(日)18:24:33 No.957772131
(俺はネタで投票するけど他のやつは別のに入れるだろ…)
111 22/08/07(日)18:24:42 No.957772194
宮崎駿の息子だったら期待しちゃうよなあ
112 22/08/07(日)18:24:43 No.957772209
この後皇帝になったけど皇帝批判してもええよって法律作ったりなんか凄い人
113 22/08/07(日)18:24:45 No.957772221
中国もロシアも情報統制して調子よい情報ばっか民衆におろしてきたせいで国民全体で西側への対抗意識が暴走してる感あるよな
114 <a href="mailto:乙嫁">22/08/07(日)18:24:47</a> [乙嫁] No.957772230
>ロシアとかもノリノリで南下したらイギリスと大戦争になったけどちょうどその頃くらいの人だし 来ないで…
115 22/08/07(日)18:24:53 No.957772281
勝ち戦は全てを解決するからな
116 22/08/07(日)18:25:06 No.957772375
>まさか名前だけで選んだのかフランス人…? 経験ないしそれっぽい配役でドラマ出てたからって理由で選ばれてウクライナで頑張ってる人もいるじゃないか
117 22/08/07(日)18:25:24 No.957772528
>実際に当選させるヤツがいるか! 暴露系YouTuberを当選させた現代日本人が言えることではない
118 22/08/07(日)18:25:27 No.957772547
>数千年続く陸続きの世界ってこっちからすると理解しにくい 戦争!同盟!戦争!を延々やってたわけだからね そりゃ島国の政治家には複雑怪奇だわ
119 22/08/07(日)18:25:32 No.957772575
国民の半分は高卒未満の学歴とか民衆は愚かすぎる… やっぱり優秀な独裁者による政治に勝るものは無いね…
120 22/08/07(日)18:25:33 No.957772584
イケイケなこと言い過ぎてヒートアップした民衆抑えられずに止まれなくなって自滅するってよくありそうな気がしたけど実例あんま知らない
121 22/08/07(日)18:25:38 No.957772626
>>まさか名前だけで選んだのかフランス人…? >この人自体そんな知名度なかったけど実はナポレオンの甥なんですで人気出た人なんだからそれは仕方ないんじゃないかな… 本名からして王だの皇帝だの国家元首だのに実に向いてそうな名前だしいいよね!
122 22/08/07(日)18:25:57 No.957772751
>>ヨーロッパ人はずっと殺しあってたんだぞ >>恨みつらみがいっぱいある >数千年続く陸続きの世界ってこっちからすると理解しにくい 日本も戦国時代で国内で分かれて散々殺し合ったけどな
123 22/08/07(日)18:26:26 No.957772953
>>実際に当選させるヤツがいるか! >暴露系YouTuberを当選させた現代日本人が言えることではない 比例レベルと大統領は流石に同レベルにできんだろ!
124 22/08/07(日)18:26:40 No.957773047
戦国時代の日本人ならふーん広くてもやることは同じだねえくらいの感覚かもしれん
125 22/08/07(日)18:26:48 No.957773115
人類の愚かさをなくすにはどうすれば良い?
126 22/08/07(日)18:26:54 No.957773149
>国民の半分は高卒未満の学歴とか民衆は愚かすぎる… >やっぱり優秀な独裁者による政治に勝るものは無いね… 無茶言うなよ!
127 22/08/07(日)18:26:55 No.957773152
>イケイケなこと言い過ぎてヒートアップした民衆抑えられずに止まれなくなって自滅するってよくありそうな気がしたけど実例あんま知らない 最近はカルト宗教とかで見る気がする
128 22/08/07(日)18:27:05 No.957773210
>イケイケなこと言い過ぎてヒートアップした民衆抑えられずに止まれなくなって自滅するってよくありそうな気がしたけど実例あんま知らない 韓国の政治家が人気回復に反日を利用してよくそうなってる
129 22/08/07(日)18:27:09 No.957773235
戦争嫌なら使わなきゃよかったのにナポレオンの名前使うってことはそういうことじゃん
130 22/08/07(日)18:27:10 No.957773251
>やっぱり優秀な独裁者による政治に勝るものは無いね… そりゃそうだが独裁者が有能でいられる期間なんて短いし 大抵は最後の方おかしくなるし 仮に最後まで有能ってSSS独裁者でもそれはそれで影響力デカすぎて死んだ後ひどいことになるし 有能な独裁者よりやっぱグダグダでも民主主義の方がマシじゃねーかな…
131 22/08/07(日)18:27:20 No.957773313
>>>ヨーロッパ人はずっと殺しあってたんだぞ >>>恨みつらみがいっぱいある >>数千年続く陸続きの世界ってこっちからすると理解しにくい >日本も戦国時代で国内で分かれて散々殺し合ったけどな 日本だって戦前は国民もイケイケだったし
132 22/08/07(日)18:27:29 No.957773369
今はネットがあるとはいえ外国語できないなら自国語の情報しか得られないからな...
133 22/08/07(日)18:27:45 No.957773484
ナポレオンの甥なんです!で知名度稼いで こいつナポレオンの一族か!って警戒してそうな連中の前ではわざと僕名前だけの無能ですって振る舞いするから 中国の殺されなかった皇子みたいなわりと見事なムーブするよこの人
134 22/08/07(日)18:28:05 No.957773627
>イケイケなこと言い過ぎてヒートアップした民衆抑えられずに止まれなくなって自滅するってよくありそうな気がしたけど実例あんま知らない 幕末の水戸
135 22/08/07(日)18:29:02 No.957774028
あのチトーだって死後1年ぐらいでユーゴ分裂しちゃったからな 優秀な独裁者頼みの国は結局そいつが死んだら依存してた分のしっぺ返しを食らう
136 22/08/07(日)18:29:21 No.957774170
>イケイケなこと言い過ぎてヒートアップした民衆抑えられずに止まれなくなって自滅するってよくありそうな気がしたけど実例あんま知らない 日本なんていい例だろ
137 22/08/07(日)18:29:23 No.957774180
国民国家やめるしかない
138 22/08/07(日)18:29:26 No.957774204
>今はネットがあるとはいえ外国語できないなら自国語の情報しか得られないからな... 新聞とアジビラ以外は噂しか情報集まらない時代の感覚はなぁ… TV時代の圧倒的メディア力とか思うとそりゃ殴れば勝つ勝てば全部獲れるくらい思うんかなぁ
139 22/08/07(日)18:29:30 No.957774227
近代国家で一般大衆が国威高揚を我が事と捉えたり選挙や議会を通して政府の政策に影響を与えるようになったのも全部スレ画のおじいさんがナショナリズム高めまくってヨーロッパ中に輸出したおかけだ
140 22/08/07(日)18:29:41 No.957774303
>イケイケなこと言い過ぎてヒートアップした民衆抑えられずに止まれなくなって自滅するってよくありそうな気がしたけど実例あんま知らない ガンダムSF論争
141 22/08/07(日)18:30:20 No.957774574
割とマジで平等で国民の幸福の最大公約数のための最適解を選び続けられるAIによる統治が欲しい マジで
142 22/08/07(日)18:30:22 No.957774585
優秀な独裁者としてプーチン持ち上げられてたのがわりとここ数年だったの考えると評価の移り変わり怖い
143 22/08/07(日)18:30:39 No.957774701
有能で不死…やはりAIによる統治…
144 22/08/07(日)18:30:50 No.957774774
>イケイケなこと言い過ぎてヒートアップした民衆抑えられずに止まれなくなって自滅するってよくありそうな気がしたけど実例あんま知らない ヴィルヘルム2世の頃のドイツ もう少し複雑だろうが
145 22/08/07(日)18:31:03 No.957774858
>この頃の戦争って兵隊が戦場で戦うだけで >日本人が戦争と聞いて想像する銃後の人間にも影響が出るWW2みたいな総力戦じゃないからその辺の感覚もだいぶ違いそう でもナポレオン一世の頃から民衆による政治なんだから君らも戦ってね徴兵するねって掻き集めた大戦力がフランスの強みでもあったような…
146 22/08/07(日)18:31:11 No.957774905
>割とマジで平等で国民の幸福の最大公約数のための最適解を選び続けられるAIによる統治が欲しい >マジで AIの設計者が実質的なトップになるな…
147 22/08/07(日)18:31:13 No.957774919
戦中でも徳富蘇峰みたいな政治にも口出せる主筆がいて反米推しが実際人気だったからな 今で言うナベツネみたいなポジションだったし
148 22/08/07(日)18:31:17 No.957774954
>割とマジで平等で国民の幸福の最大公約数のための最適解を選び続けられるAIによる統治が欲しい >マジで AI「国民を1人にしないと全員が幸福になれる世界はできないので残りは削除しますね」
149 22/08/07(日)18:31:17 No.957774955
>優秀な独裁者としてプーチン持ち上げられてたのがわりとここ数年だったの考えると評価の移り変わり怖い 独裁者としては優秀だろ
150 22/08/07(日)18:31:33 No.957775057
3回くらい海越えて侵攻した上に首都ぶっこ抜いたの2回程あって そのうち最後は併合して帝国にしたのごめんねって流石に思う それはともかく台湾も含めて できたよ大日本帝国!
151 22/08/07(日)18:31:53 No.957775202
まず人類全員に脳チップを埋め込み自由意志をはく奪する
152 22/08/07(日)18:32:04 No.957775264
>割とマジで平等で国民の幸福の最大公約数のための最適解を選び続けられるAIによる統治が欲しい >マジで 家族も作らず国家の福祉に寄生するだけの「」は真っ先に処分対象にされそう
153 22/08/07(日)18:32:21 No.957775386
>優秀な独裁者としてプーチン持ち上げられてたのがわりとここ数年だったの考えると評価の移り変わり怖い 西側の価値観からすると許容できないだけで 戦争押し勝ってウクライナの東部と南部切り崩してクリミアまで陸路繋げられたら ロシア国民から見たら名君になるし…実現するかどうかはわからんけど…
154 22/08/07(日)18:32:24 No.957775412
>優秀な独裁者としてプーチン持ち上げられてたのがわりとここ数年だったの考えると評価の移り変わり怖い ぶっちゃけクリミアの時点で…
155 22/08/07(日)18:32:30 No.957775454
第一次世界大戦までは戦争は税金が増えたりするだけであんま庶民には影響なかったらしいからな
156 22/08/07(日)18:32:56 No.957775629
マルクスおじさんのボナパルティズム評価は相当長い間フランス史学の呪縛になってたからな サンシモン主義者としての内政が評価されるようになったのここ20年くらいの話だし
157 22/08/07(日)18:33:05 No.957775676
>家族も作らず国家の福祉に寄生するだけの「」は真っ先に処分対象にされそう 正直それはそれで俺は許容できる… AIが決めたことならむしろ安心感すらある…
158 22/08/07(日)18:33:10 No.957775714
日本のネットでもプーチン人気だったからねえ
159 22/08/07(日)18:34:02 No.957776043
>家族も作らず国家の福祉に寄生するだけの「」は真っ先に処分対象にされそう 品質の低い国民を削除しました
160 22/08/07(日)18:34:04 No.957776056
ナポレオンは戦争に勝つことで大体の問題を解決してたからな
161 22/08/07(日)18:34:13 No.957776133
>戦争押し勝ってウクライナの東部と南部切り崩してクリミアまで陸路繋げられたら 無理そうっすね…
162 22/08/07(日)18:34:15 No.957776149
>国内レベルでも戦争は格差是正するからな >特に負け戦の消耗戦になると削れるもののない貧困層より富裕層の方が身を削ることになる 貧困層も削れてませんかね?
163 22/08/07(日)18:34:38 No.957776291
>戦争押し勝ってウクライナの東部と南部切り崩してクリミアまで陸路繋げられたら 戦争目的だった周辺国がNATO入りたがってることへの制裁が思いっきり裏目に出てるからその… 今から全部周辺国脅してひっくり返せたら勝ちになるけど
164 22/08/07(日)18:35:01 No.957776451
プーチンはぶっちゃけ素早くキエフ占領できていたら今も名君扱いだったと思うぜ
165 22/08/07(日)18:35:12 No.957776524
>家族も作らず国家の福祉に寄生するだけの「」は真っ先に処分対象にされそう 平等掲げるならそういう人間こそ庇護されるべきなんだがなあ
166 22/08/07(日)18:35:54 No.957776802
>貧困層も削れてませんかね? 削るものが命しかないしなんならその命もやっすいやっすいもんだからあんま変わらん 日本でも戦後は貧民層の成り上がりは多かった
167 22/08/07(日)18:36:04 No.957776869
でも戦争がないと手柄が得られないし…
168 22/08/07(日)18:36:11 No.957776925
いつの時代もどこの国も低層ほど戦争好きなのは変わらんな…
169 22/08/07(日)18:36:20 No.957776988
>優秀な独裁者としてプーチン持ち上げられてたのがわりとここ数年だったの考えると評価の移り変わり怖い プーチン以外マトモなのいないとか言うけどそれ暗殺しまくったからだよね
170 22/08/07(日)18:36:20 No.957776991
19世紀後半の列強国は大体帝国主義とジンゴイズムが大流行してたからフランスじんだけがバカではない バカというよりほとんどの人が生まれたてのナショナリズムをもて余してた
171 22/08/07(日)18:36:28 No.957777044
>貧困層も削れてませんかね? 削れるけど基本発言権と人権は富裕層にしかない
172 22/08/07(日)18:36:43 No.957777146
>いつの時代もどこの国も低層ほど戦争好きなのは変わらんな… 低層は戦争になっても失うものないからね
173 22/08/07(日)18:36:43 No.957777152
>いつの時代もどこの国も低層ほど戦争好きなのは変わらんな… まあ家族が軍人になれば雇用も生まれるからな…
174 22/08/07(日)18:37:29 No.957777486
民衆の無茶苦茶な「お気持ち」に沿わなかった結果政府首脳陣でも軍首脳陣でも暗殺された挙句その「お気持ち」がまかり通るのはこの国でもよくある事だしな...
175 22/08/07(日)18:38:06 No.957777773
>プーチン以外マトモなのいないとか言うけどそれ暗殺しまくったからだよね 権力を得る前はタクシーの運ちゃんですので当然暗殺とかできてねーからソ連崩壊後まともな経済成長という実績を残せた大統領はプーチンしかいなかったっていうのは間違いないぞ
176 22/08/07(日)18:38:11 No.957777830
皆ナポレオンを期待してナポレオンを大統領に選んだのに戦争やりたがらないしかも戦争に負けるとかそら失脚するわ
177 22/08/07(日)18:38:16 No.957777866
>>>プロイセンを見ろ! >>>勝ちまくり儲けまくりだぞ! >>(第一次大戦で負けて借金地獄になる) >第一次大戦の賠償金を同陣営の米英にドン引きされるぐらいフランスがふっかけたんだっけ 日露戦争程度の被害で焼き討ちした日本人が言える話じゃないと思うよそれ
178 22/08/07(日)18:39:22 No.957778344
>>優秀な独裁者としてプーチン持ち上げられてたのがわりとここ数年だったの考えると評価の移り変わり怖い >プーチン以外マトモなのいないとか言うけどそれ暗殺しまくったからだよね 自分を脅かすような優秀な人材殺しまくって自分のイエスマンで回り囲って年食って耄碌して猜疑心こじらせた老人になり国内ボロボロのスカスカにしてからくたばる プーチンの死後またゴルビーみたいのが出てこないなら完全に亡国一直線だよなこの国
179 <a href="mailto:AI">22/08/07(日)18:39:35</a> [AI] No.957778453
>割とマジで平等で国民の幸福の最大公約数のための最適解を選び続けられるAIによる統治が欲しい >マジで 戦争して勝つ事が国民の幸福度数を最も上げるみたいですね
180 22/08/07(日)18:39:49 No.957778563
>西側の価値観からすると許容できないだけで >戦争押し勝ってウクライナの東部と南部切り崩してクリミアまで陸路繋げられたら >ロシア国民から見たら名君になるし…実現するかどうかはわからんけど… 結局のところ金ばら撒いてロシア帝国も含めてウクライナを近代国家にしたり頑張ってたけど今日至るまで跳ねっ返りを抑え込めなかった時点で無理だよね
181 22/08/07(日)18:40:08 No.957778669
>19世紀後半の列強国は大体帝国主義とジンゴイズムが大流行してたからフランスじんだけがバカではない >バカというよりほとんどの人が生まれたてのナショナリズムをもて余してた どこも強い国は植民地くらい持ってる!って勢いで拡張主義してたしな…
182 22/08/07(日)18:40:24 No.957778760
>>割とマジで平等で国民の幸福の最大公約数のための最適解を選び続けられるAIによる統治が欲しい >>マジで >戦争して勝つ事が国民の幸福度数を最も上げるみたいですね 大国のAI同士で組んでイジメが始まりそう
183 22/08/07(日)18:40:35 No.957778841
>皆ナポレオンを期待してナポレオンを大統領に選んだのに戦争やりたがらないしかも戦争に負けるとかそら失脚するわ まあ負けたのがあの有名な普仏戦争だからな… それまではなんとか権力握れてた
184 22/08/07(日)18:40:37 No.957778861
>>優秀な独裁者としてプーチン持ち上げられてたのがわりとここ数年だったの考えると評価の移り変わり怖い >プーチン以外マトモなのいないとか言うけどそれ暗殺しまくったからだよね ロシアのクレムリン/ツァーリという権力構造や民衆と政治権力の関係性(ツァーリに投げつけとけば全部いい感じに解決してくれるはず)が根本だから例えプーチンが死んでも変わらないと思うよ
185 22/08/07(日)18:40:42 No.957778905
そもそもこの頃の戦争とWW1以降の戦争は違うし日本もWW1は体験してないからよく分からなくてもしょうがないんだ
186 22/08/07(日)18:41:24 No.957779197
各国のAIが最適解を出した結果同時に核ミサイル発射するからダメ
187 22/08/07(日)18:41:26 No.957779214
大統領どころか民主選挙で皇帝に即位して共和制から帝政に逆行させた
188 22/08/07(日)18:41:33 No.957779270
日本はこれの逆すぎて本質的には同じな気がする
189 22/08/07(日)18:42:19 No.957779603
>各国のAIが最適解を出した結果同時に核ミサイル発射するからダメ 火の鳥かよ
190 22/08/07(日)18:42:36 No.957779736
仲がいいから実現しないと思うけどフランスじんとアメリカじんどっちがバカか?
191 22/08/07(日)18:42:40 No.957779763
>割とマジで平等で国民の幸福の最大公約数のための最適解を選び続けられるAIによる統治が欲しい >マジで 複雑化するほど日常感覚の反対が正解になる例が出てきてしまうから 素人の集団が正しい選択を取れなくなってきてる
192 22/08/07(日)18:42:43 No.957779788
それこそ幕末の幕府支援してたフランスのトップだったのがこのおじさんだからな
193 22/08/07(日)18:43:03 No.957779940
実際政治のイロハもわからんからな大衆って現代でも だから大衆の言う通りにすると失敗する
194 22/08/07(日)18:43:38 No.957780201
>権力を得る前はタクシーの運ちゃんですので当然暗殺とかできてねーからソ連崩壊後まともな経済成長という実績を残せた大統領はプーチンしかいなかったっていうのは間違いないぞ タクシーの運ちゃんやる前はKGBなのでちょっとその言論は厳しい市役所で働く際の決めてが元KGBだし実績はそのとおりだけど
195 22/08/07(日)18:43:40 No.957780222
あぁ渋沢栄一とかが留学してた時期か
196 22/08/07(日)18:43:43 No.957780236
>日本はこれの逆すぎて本質的には同じな気がする というか民衆の部分だけは全く同じだと思う 政治家がサンドバッグになりながらちゃんと政治してるだけで
197 22/08/07(日)18:44:25 No.957780532
普仏戦争でナポ三世が降伏認めたらパリコミューンができるあたりかなり好戦的とは思うけど そもそも戦争で儲かる!兵士になって国のために頑張れ!って煽ってたのも国だしな…
198 22/08/07(日)18:44:45 No.957780667
>だから大衆の言う通りにすると失敗する そしてインテリが絶望して世捨て人になる
199 22/08/07(日)18:45:07 No.957780803
戦争が割と気軽な時代ではあったと思う 今みたいに国の総力戦みたいにならない時代
200 22/08/07(日)18:45:32 No.957780951
大衆は無責任かつ何も見てないので言いたい放題なのだ
201 22/08/07(日)18:45:38 No.957780985
この頃のフランス国民がナポレオンに脳焼かれてたのはなんとなく分かる
202 22/08/07(日)18:46:15 No.957781243
ぶっちゃけ政治家がサンドバッグになるのは政治家って職業の宿命だしな
203 22/08/07(日)18:46:24 No.957781297
そもそもこいつ本当はナポレオンの甥じゃない
204 22/08/07(日)18:46:52 No.957781488
国民は政治家をアホだと思ってる 政治家は国民をアホだと思ってる
205 22/08/07(日)18:47:00 No.957781549
>大統領どころか民主選挙で皇帝に即位して共和制から帝政に逆行させた 皇帝就任はクーデターだしその後速攻で反対派弾圧してるから民主選挙とは言いづらいだろナポレオン三世…
206 22/08/07(日)18:47:09 No.957781616
アイドルを総理大臣にしてみました! アイドルは真面目に国運営しようとするけどアイドルなんだから余計なことせず歌って踊れ!と大衆が言う
207 22/08/07(日)18:47:34 No.957781812
政治家の仕事は合意形成だからどんな選択してもサンドバッグになるのが当たり前ではある
208 22/08/07(日)18:47:35 No.957781814
仮想敵を設定してそいつを予算獲得のための方便に使ったり理論武装の根拠にしたりするのはよくあるけどだいたい煽るだけ煽って民衆が信じ込んじゃって制御不能になることが多い気がする…
209 22/08/07(日)18:47:43 No.957781867
スレ画像でもちらっと触れてるけど大統領に選ばれたけど全然自由にやれないからクーデター起こして議会制圧して皇帝になった人だし…
210 22/08/07(日)18:48:11 No.957782069
>政治家はアホ >国民もアホ
211 22/08/07(日)18:48:26 No.957782158
普仏戦争でこれがあのナポレオンのフランス軍かよってプロイセンに言われたの トップがナポレオンの名前もつこの人って考えたらまあたしかに…
212 22/08/07(日)18:48:34 No.957782218
>仮想敵を設定してそいつを予算獲得のための方便に使ったり理論武装の根拠にしたりするのはよくあるけどだいたい煽るだけ煽って民衆が信じ込んじゃって制御不能になることが多い気がする… ドイツ帝国「イギリスと同等の海軍が作りたい!」 日本帝国「米英と戦える海軍を作りたい!」
213 22/08/07(日)18:48:35 No.957782220
>割とマジで平等で国民の幸福の最大公約数のための最適解を選び続けられるAIによる統治が欲しい >マジで 人間の意識だけVRに突っ込まれて肉体はAIに有効活用されんのが最適解だって導き出されんじゃねえの 正直機械も信用ならんし人間も信用ならんしドン詰まりだな
214 22/08/07(日)18:48:49 No.957782326
>ぶっちゃけ政治家がサンドバッグになるのは政治家って職業の宿命だしな 裏でなにやってるのかわからねぇしな
215 22/08/07(日)18:48:56 No.957782379
>人間はアホ
216 22/08/07(日)18:49:31 No.957782631
>仮想敵を設定してそいつを予算獲得のための方便に使ったり理論武装の根拠にしたりするのはよくあるけどだいたい煽るだけ煽って民衆が信じ込んじゃって制御不能になることが多い気がする… 中世から現代に至ってもこのパターン多いからマジで学習しないよね… 人間の性なんだろうか
217 22/08/07(日)18:50:19 No.957782981
>裏でなにやってるのかわからねぇしな 裏で何をやってるかわからない=悪い事をしてる! これが中世からずっと続いてる大衆の心理
218 22/08/07(日)18:50:26 No.957783032
スレ画が捕まった後も強い指導者を求める声はしばらく右派を中心に続いていく
219 22/08/07(日)18:50:38 No.957783131
>裏で何をやってるかわからない=悪い事をしてる! >これが中世からずっと続いてる大衆の心理 まぁ実際色々悪いことはしてるんだが
220 22/08/07(日)18:50:53 No.957783231
>>仮想敵を設定してそいつを予算獲得のための方便に使ったり理論武装の根拠にしたりするのはよくあるけどだいたい煽るだけ煽って民衆が信じ込んじゃって制御不能になることが多い気がする… >中世から現代に至ってもこのパターン多いからマジで学習しないよね… >人間の性なんだろうか ある意味ネットでもここぐらいな気がするそういう習性から逃れられてるのって
221 22/08/07(日)18:50:58 No.957783271
>人間はアホ そしてAIは反乱した
222 22/08/07(日)18:51:08 No.957783336
>そもそもこいつ本当はナポレオンの甥じゃない じゃあなんなの!??4
223 22/08/07(日)18:51:23 No.957783454
いざ自分が政治家にならないと苦労はわからないのだ… そして自分達が批判してた人達のやり方がいかに合理的かつ優秀だったか…
224 22/08/07(日)18:51:28 No.957783502
>スレ画が捕まった後も強い指導者を求める声はしばらく右派を中心に続いていく まあ隣りでボコってきたプロイセンがドイツになったんじゃな…
225 22/08/07(日)18:51:29 No.957783504
国民は政治なんて分からんがだからといって分かる奴に丸投げすると破滅の未来へレッツゴーする 政治ちょっとわかる奴を集めて戦え議員議会がリングださせるのが現状一番マシな解決策
226 22/08/07(日)18:51:30 No.957783508
>ある意味ネットでもここぐらいな気がするそういう習性から逃れられてるのって ?
227 22/08/07(日)18:51:45 No.957783618
>アイドルを総理大臣にしてみました! >アイドルは真面目に国運営しようとするけどアイドルなんだから余計なことせず歌って踊れ!と大衆が言う タレント議員がいるこの国はフランスを笑う資格ないから
228 22/08/07(日)18:51:47 No.957783641
>まぁ実際色々悪いことはしてるんだが ただいい事だけで国を運営できるわけないよねって話でもある
229 22/08/07(日)18:52:20 No.957783858
>ある意味ネットでもここぐらいな気がするそういう習性から逃れられてるのって ただ天邪鬼なだけだよ…
230 22/08/07(日)18:52:35 No.957783954
>>そもそもこいつ本当はナポレオンの甥じゃない >じゃあなんなの!??4 ナポレオンの親戚の妻の息子
231 22/08/07(日)18:52:39 No.957783981
>国民は政治なんて分からんがだからといって分かる奴に丸投げすると破滅の未来へレッツゴーする >政治ちょっとわかる奴を集めて戦え議員議会がリングださせるのが現状一番マシな解決策 まぁだから今の政治システムってかなり完成度高いんだよな
232 22/08/07(日)18:53:13 No.957784219
>日本はWW1のときに中国でドイツ人をボコってたときは軍は新兵器と戦術を試した堅実な戦してたら民間からは日露戦争みたいにはよ突撃しろやと言われてたそうだ ぶっちゃけ戦前でまともだったのって軍部だけだったというオチ
233 22/08/07(日)18:53:15 No.957784230
>ナポレオンの親戚の妻の息子 ほぼ他人!
234 22/08/07(日)18:53:24 No.957784306
こいつ選挙で選ばれる前は武装蜂起で体制覆して皇帝になろうと何度かやらかしてたような人だからそりゃ戦わないの?って言われるよ
235 22/08/07(日)18:53:33 No.957784362
>ふらんすじんはばかなの? 馬鹿だから延々とドイツのサンドバッグやってるんだ
236 22/08/07(日)18:53:48 No.957784458
>>ナポレオンの親戚の妻の息子 >ほぼ他人! 少なくともナポレオンとの血縁は0なんだ
237 22/08/07(日)18:54:12 No.957784606
>>ふらんすじんはばかなの? >馬鹿だから延々とドイツのサンドバッグやってるんだ 自分で自分に返信して楽しい?
238 22/08/07(日)18:54:15 No.957784629
>中世から現代に至ってもこのパターン多いからマジで学習しないよね… >人間の性なんだろうか 人間の性っていうか低階層だとストレスや飢餓で集中力がなくて馬鹿になるのと元から遺伝性の発達障害が貧困脱出出来なくてそういう同士で混ざりあうのが増えて…ってパターンの影響じゃない?
239 22/08/07(日)18:54:22 No.957784661
結局次の戦争は日本は勝たなきゃいけないってことでもある
240 22/08/07(日)18:54:23 No.957784667
>ナポレオンの親戚 うん >の妻の息子 他人じゃねえか!
241 22/08/07(日)18:54:28 No.957784701
>まぁだから今の政治システムってかなり完成度高いんだよな やばい指導者を合法的に引きずり下ろすことができるのが民主主義最大のメリットだと思ういちいちクーデターとかやってられんし
242 22/08/07(日)18:55:18 No.957785009
ナポレオン三世はナポレオン一世の弟ルイ・ボナパルトの実子だよ
243 22/08/07(日)18:55:35 No.957785131
>ナポレオン三世はナポレオン一世の弟ルイ・ボナパルトの実子だよ 違います
244 22/08/07(日)18:56:34 No.957785518
>>まぁ実際色々悪いことはしてるんだが >ただいい事だけで国を運営できるわけないよねって話でもある これなんかやたらにそう信じられてるけど意味わからんし悪いことした議員は捕まってるから
245 22/08/07(日)18:56:36 No.957785537
>そもそもこいつ本当はナポレオンの甥じゃない いや遺伝子的にそうだけど… 失敗したからナポレオン一族じゃないみたいな意味?
246 22/08/07(日)18:56:51 No.957785661
この時代のせいでフランス今でも人口の男女比率とかいびつなんだっけ
247 22/08/07(日)18:56:56 No.957785705
ナポレオンの弟とナポレオンの皇后の前夫との間の娘の息子という分かりづらい出自で 母親が浮気までしてたから色々怪しいけど一応ナポレオンの甥である可能性は高いはず
248 22/08/07(日)18:57:13 No.957785830
>これなんかやたらにそう信じられてるけど意味わからんし悪いことした議員は捕まってるから 結構クリーンよね日本の政治 悪さ出来る仕組みでもない
249 22/08/07(日)18:57:29 No.957785952
>>そもそもこいつ本当はナポレオンの甥じゃない >いや遺伝子的にそうだけど… >失敗したからナポレオン一族じゃないみたいな意味? ナポレオンの弟の妻の息子だけど ナポレオンの甥ではない
250 22/08/07(日)18:57:34 No.957785992
>>まぁだから今の政治システムってかなり完成度高いんだよな >やばい指導者を合法的に引きずり下ろすことができるのが民主主義最大のメリットだと思ういちいちクーデターとかやってられんし ルドルフ「させねえよ」
251 22/08/07(日)18:57:56 No.957786165
>ナポレオンの弟とナポレオンの皇后の前夫との間の娘の息子という分かりづらい出自で >母親が浮気までしてたから色々怪しいけど一応ナポレオンの甥である可能性は高いはず 脳を破壊された人が甥じゃないって言ってるのか
252 22/08/07(日)18:58:29 No.957786382
>結構クリーンよね日本の政治 >悪さ出来る仕組みでもない これはこれで嘘 本当なら統一教会の話なんか出てこないから
253 22/08/07(日)18:58:33 No.957786412
>>日本はWW1のときに中国でドイツ人をボコってたときは軍は新兵器と戦術を試した堅実な戦してたら民間からは日露戦争みたいにはよ突撃しろやと言われてたそうだ >ぶっちゃけ戦前でまともだったのって軍部だけだったというオチ …もしかして戦争に負けたのって民間が戦犯では?
254 22/08/07(日)18:58:39 No.957786455
ナポレオン3世は最初にフランスに呼び出された時何故か勢いで投獄された
255 22/08/07(日)18:59:03 No.957786607
>>ぶっちゃけ戦前でまともだったのって軍部だけだったというオチ >…もしかして戦争に負けたのって民間が戦犯では? なんで自分に返信してるんだ?
256 22/08/07(日)18:59:08 No.957786644
>結局次の戦争は日本は勝たなきゃいけないってことでもある どうせ次は防衛戦争だから負けたらどこまで奪われるか分からん
257 22/08/07(日)18:59:39 No.957786871
ナポレオン三世がナポレオンと血縁関係ないって話の出所は 初代みたいに小太り猫背じゃない!こんな立派な体躯の人間がナポレオンと血縁なはずがない!偽物だ!って騒がれたからだよ 晩年の肖像画はそっくり
258 22/08/07(日)19:00:09 No.957787071
>>裏で何をやってるかわからない=悪い事をしてる! >>これが中世からずっと続いてる大衆の心理 >まぁ実際色々悪いことはしてるんだが だからと言って別に悪い事だけしてるわけでもないのとイコールにならない不具合
259 22/08/07(日)19:00:18 No.957787136
反ボナパルト派が言ってる事じゃん本当は不義の子だって 典型的なネガキャンよね
260 22/08/07(日)19:00:39 No.957787281
いや弟の息子だから普通に甥じゃない?
261 22/08/07(日)19:00:56 No.957787399
ミル貝見る限りナポレオンの弟の子だって書いてあるけど甥じゃないってどこ出展なんだ
262 22/08/07(日)19:01:30 No.957787631
>ナポレオン3世は最初にフランスに呼び出された時何故か勢いで投獄された ナポレオン一族ってだけでも警戒対象なのに蜂起呼びかけたりしてるから当然じゃねえかな…
263 22/08/07(日)19:02:09 No.957787903
>ミル貝見る限りナポレオンの弟の子だって書いてあるけど甥じゃないってどこ出展なんだ 間男との子に決まってる! 遺伝子調査はしてないけど!
264 22/08/07(日)19:02:22 No.957787983
>いや弟の息子だから普通に甥じゃない? 弟の妻の息子なんだ
265 22/08/07(日)19:02:40 No.957788078
少なくとも母親か祖母がアレしたのはDNA鑑定されて本当
266 22/08/07(日)19:02:53 No.957788181
>ある意味ネットでもここぐらいな気がするそういう習性から逃れられてるのって 寧ろここに比べれば他の方が別生物レベルで理性的だと思う
267 22/08/07(日)19:02:57 No.957788197
大衆主義の政治家がクソ
268 22/08/07(日)19:03:18 No.957788353
やばいナポレオン3世アンチ「」とか希少種生で見れるとは思わなかった
269 22/08/07(日)19:03:37 No.957788498
当時のフランスで間男との子かもしれないだろ!は不倫が文化すぎて立証手段がね…
270 22/08/07(日)19:03:59 No.957788668
有名人が知事になったりするのを見ると大統領制にしたら日本も普通に有名人が頭になりそうな気がしなくもない
271 22/08/07(日)19:04:01 No.957788678
>大衆主義の政治家がクソ 貴様カップザーメンの値段がわかる政治家で良いと抜かすか
272 22/08/07(日)19:04:27 No.957788872
>反ボナパルト派が言ってる事じゃん本当は不義の子だって >典型的なネガキャンよね 血統主義に本当はこいつ血が繋がってないんですけおおおおお!するのは古代から続く由緒あるネガキャン手段だからな
273 22/08/07(日)19:04:49 No.957789035
人間はどういうわけか群れをなすと頭が悪くなるから全ての人間を分断させて孤立化させよう
274 22/08/07(日)19:05:01 No.957789124
>貴様カップザーメンの値段がわかる政治家で良いと抜かすか んなもんに値付けできる政治家とかお断りですね…
275 22/08/07(日)19:05:06 No.957789153
>ある意味ネットでもここぐらいな気がするそういう習性から逃れられてるのって ここでもよく見るぜ批判的な意見は全部アンチとかおかしな信者はアンチのなりすましとか
276 22/08/07(日)19:05:10 No.957789184
いまさら貴族主義をやれというのか
277 22/08/07(日)19:05:24 No.957789268
>貴様カップザーメンの値段がわかる政治家で良いと抜かすか それは嫌だよ何だカップザーメンて
278 22/08/07(日)19:05:33 No.957789336
>削るものが命しかないしなんならその命もやっすいやっすいもんだからあんま変わらん >日本でも戦後は貧民層の成り上がりは多かった 累進課税を正当化する根拠の一つなんだよね 戦争になったり治安が悪化したりしても貧乏人は1が0だけで1しか損しないけど金持ちは100が0になったら100損するんだから政府が機能してることの恩恵大きい
279 22/08/07(日)19:05:42 No.957789397
勝ちさえすれば戦争は最高の国家事業だよね 雇用は生まれるし経済も活性化する 愛国心向上して政権も安定する
280 22/08/07(日)19:05:54 No.957789489
>血統主義に本当はこいつ血が繋がってないんですけおおおおお!するのは古代から続く由緒あるネガキャン手段だからな 日本でもよくあるからな…
281 22/08/07(日)19:06:01 No.957789537
>勝ちさえすれば戦争は最高の国家事業だよね >雇用は生まれるし経済も活性化する いや全然
282 22/08/07(日)19:06:18 No.957789644
ルイ・ナポレオンって王様と将軍混ざった感じ名前強い
283 22/08/07(日)19:06:37 No.957789759
>いまさら貴族主義をやれというのか でも日本も二世以外が政治家になって成り上がるとかほぼ不可能だし実質貴族主義だよね
284 22/08/07(日)19:07:01 No.957789904
国民投票でもなきゃこいつが再び皇帝になるとかないから大丈夫だろ→こいつが国民投票復活させて帝政に戻すは正直上手いことやりすぎて怖い
285 22/08/07(日)19:07:02 No.957789919
>勝ちさえすれば戦争は最高の国家事業だよね >雇用は生まれるし経済も活性化する >愛国心向上して政権も安定する 働き盛りの男って国家の支柱食い潰すから大抵副作用あるぞ
286 22/08/07(日)19:07:04 No.957789934
>血統主義に本当はこいつ血が繋がってないんですけおおおおお!するのは古代から続く由緒あるネガキャン手段だからな >日本でもよくあるからな… 実際に血ぃ繋がってないっすよね…? みたいなのも含めてよくある
287 22/08/07(日)19:07:09 No.957789986
AIのいいところは面子とか考えず評価下がったらすぐに引き返せるところ
288 22/08/07(日)19:07:19 No.957790055
ナポレオンの頃ならまだ勝てば丸儲けって言えるけど現代だと先進国で戦争は勝っても失うものが多すぎる
289 22/08/07(日)19:07:25 No.957790095
>勝ちさえすれば戦争は最高の国家事業だよね >雇用は生まれるし経済も活性化する >愛国心向上して政権も安定する 少なくとも現代だと経済が世界で一体化してるから戦争起こったらまとめて不況になると思う
290 22/08/07(日)19:07:25 No.957790096
>勝ちさえすれば戦争は最高の国家事業だよね >雇用は生まれるし経済も活性化する >愛国心向上して政権も安定する ロシアがここから逆転勝利したとして作戦起こす前より幸せになると思うか?
291 22/08/07(日)19:08:12 No.957790462
>>勝ちさえすれば戦争は最高の国家事業だよね >>雇用は生まれるし経済も活性化する >>愛国心向上して政権も安定する >ロシアがここから逆転勝利したとして作戦起こす前より幸せになると思うか? はい、市民は幸せです
292 22/08/07(日)19:08:17 No.957790491
>少なくとも現代だと経済が世界で一体化してるから戦争起こったらまとめて不況になると思う 昔だって獲得地の維持費のほうが高くついたわトホホってのは多い
293 22/08/07(日)19:08:20 No.957790516
>>勝ちさえすれば戦争は最高の国家事業だよね >>雇用は生まれるし経済も活性化する >>愛国心向上して政権も安定する >ロシアがここから逆転勝利したとして作戦起こす前より幸せになると思うか? 実際小麦とガスで兵糧攻めは成功してるし割とロシアの勝ちは固いんじゃねえの
294 22/08/07(日)19:08:44 No.957790688
>当時のフランスで間男との子かもしれないだろ!は不倫が文化すぎて立証手段がね… 今なら調べられるのでは
295 22/08/07(日)19:09:12 No.957790887
>>ある意味ネットでもここぐらいな気がするそういう習性から逃れられてるのって >ここでもよく見るぜ批判的な意見は全部アンチとかおかしな信者はアンチのなりすましとか それすらまだ文化的な方で酷いのとなると特定のスレをあからさまに同じ文体で連投して詰っておいて 自分が荒らし扱いされるとスレ「」の自演とか言い出したり出てもないIDをデターと幻視する狂人も居るぞ
296 22/08/07(日)19:09:13 No.957790895
ドイツ人のおっさんの理論も初期段階でこれ致命的な間違いあるよね?って指摘されてたのにはー?間違いなどかけらもありませんが?した連中が案の定国をゴミにしたからな…
297 22/08/07(日)19:09:27 No.957790994
天皇家はDNAどっかで男系途切れてそう
298 22/08/07(日)19:09:28 No.957791001
>>当時のフランスで間男との子かもしれないだろ!は不倫が文化すぎて立証手段がね… >今なら調べられるのでは 私を疑ってるの?!
299 22/08/07(日)19:09:30 No.957791015
>実際小麦とガスで兵糧攻めは成功してるし割とロシアの勝ちは固いんじゃねえの 戦争開始目的があきらかに周辺国のNATO入りの阻止だから勝ちにはならんだろ…
300 22/08/07(日)19:09:49 No.957791139
>実際小麦とガスで兵糧攻めは成功してるし割とロシアの勝ちは固いんじゃねえの 仮に固いとしても得るものが失ったものよりも多く見えるか?
301 22/08/07(日)19:09:52 No.957791153
何やかんやで在位長いし民から受け入れられてたんだろ!?
302 22/08/07(日)19:09:58 No.957791202
>ルイ・ナポレオンって王様と将軍混ざった感じ名前強い ナポレオン3世のフルネームはシャルル・ルイ・ナポレオン・ボナパルトで 3世の兄がナポレオン・ルイ・ボナパルトで 父親はルイ・ボナパルトだ そして親戚にルイ・ナポレオン並びにルイ・ボナパルトと呼ばれる人物が他に5人くらいいる
303 22/08/07(日)19:10:00 No.957791211
>天皇家はDNAどっかで男系途切れてそう その線は…
304 22/08/07(日)19:10:07 No.957791240
徳川家の時代はもっと戦争しろって言われなかったのかな
305 22/08/07(日)19:10:13 No.957791283
>実際小麦とガスで兵糧攻めは成功してるし割とロシアの勝ちは固いんじゃねえの でも勝ったところでウクライナ領土は使いものにならないほど荒廃した上でテロ地獄だろうし周辺国はNATO入りするし >作戦起こす前より幸せになると思うか?
306 22/08/07(日)19:10:17 No.957791299
>>当時のフランスで間男との子かもしれないだろ!は不倫が文化すぎて立証手段がね… >今なら調べられるのでは DNA鑑定で少なくとも血統のどこかに嘘があるのはわかってる 両親かは確定してはいない
307 22/08/07(日)19:10:19 No.957791315
マルクス~~!!
308 22/08/07(日)19:10:20 No.957791321
>実際小麦とガスで兵糧攻めは成功してるし割とロシアの勝ちは固いんじゃねえの 勝つか負けるかじゃなくてメリット・デメリットの話してるんだけど
309 22/08/07(日)19:10:23 No.957791342
今のロシアの勝利条件プーチンも理解できてないだろ
310 22/08/07(日)19:10:36 No.957791426
>はい、市民は幸せです ロシア人はかしこいな…
311 22/08/07(日)19:10:37 No.957791430
>何やかんやで在位長いし民から受け入れられてたんだろ!? まあ戦争で負けたもあの普仏戦争でパリまでプロイセンに攻められたやつだしな
312 22/08/07(日)19:10:56 No.957791574
>>実際小麦とガスで兵糧攻めは成功してるし割とロシアの勝ちは固いんじゃねえの >戦争開始目的があきらかに周辺国のNATO入りの阻止だから勝ちにはならんだろ… というかやればやるほど他国からの反発が高まる現状で勝ちでも負けでも落とし所などあるのだろうか…
313 22/08/07(日)19:10:58 No.957791585
>シャルル・ルイ・ナポレオン・ボナパルト 全部のせみたいな名前だわ…
314 22/08/07(日)19:12:10 No.957792026
>というかやればやるほど他国からの反発が高まる現状で勝ちでも負けでも落とし所などあるのだろうか… 最初にぶちあげた通り最速で陥落させてたらやっぱロシアに逆らわない方がいいわ…で戦争目的達成してたとはまあ思うよ
315 22/08/07(日)19:12:14 No.957792063
ヴェルサイユ宮殿で戴冠式したいなぁ
316 22/08/07(日)19:12:28 No.957792140
>徳川家の時代はもっと戦争しろって言われなかったのかな 秀吉の大失敗と大坂の陣でだいたい戦争しろって連中は黙った 孫も優秀で上手いこと体制を確立させたし
317 22/08/07(日)19:12:41 No.957792225
>>というかやればやるほど他国からの反発が高まる現状で勝ちでも負けでも落とし所などあるのだろうか… >最初にぶちあげた通り最速で陥落させてたらやっぱロシアに逆らわない方がいいわ…で戦争目的達成してたとはまあ思うよ そうなった方が世界にとってよかったろうしね
318 22/08/07(日)19:13:01 No.957792351
>そうなった方が世界にとってよかったろうしね プーチンのレス