虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/07(日)17:45:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/07(日)17:45:42 No.957756883

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/08/07(日)18:01:08 No.957762691

夏子の酒?

2 <a href="mailto:なー">22/08/07(日)18:08:22</a> ID:XRcE6mQs XRcE6mQs [なー] No.957765642

なー

3 22/08/07(日)18:10:38 No.957766514

>やれよ >そのための農家だろ レスポンチ求めてそう

4 22/08/07(日)18:11:55 No.957767013

>>やれよ >>そのための農家だろ >レスポンチ求めてそう それにしては下手クソだから多分純粋に知能が低いんだろう…

5 22/08/07(日)18:12:29 No.957767220

俺より強い奴に会いに行くって感じかもしれん 常に戦いを求めている

6 22/08/07(日)18:12:59 No.957767453

知能が低い奴を奴隷みたいに使い潰せば理想の酪農も出来るかもしれんな…

7 22/08/07(日)18:13:50 No.957767779

コシヒカリって頭が軽いから倒伏しないって聞いたことあるけどする時はするのか

8 22/08/07(日)18:14:01 No.957767835

米の値段5倍になって供給量10分の1になっても一切文句言わないなら

9 22/08/07(日)18:14:23 No.957767988

農試がめちゃくちゃ美味いけど食べた虫が死んじゃうような稲を作ればいける!

10 22/08/07(日)18:14:34 No.957768075

元々今の農作物は改良済みの奇形しかないけど

11 22/08/07(日)18:15:09 No.957768289

>コシヒカリって頭が軽いから倒伏しないって聞いたことあるけどする時はするのか むしろ背が高いので倒伏しやすい

12 22/08/07(日)18:15:42 No.957768509

もやしもんか何かで無農薬で野菜作るプロジェクトやるから出資者に雑草取りとかのお手伝い求めたら めんどくさいから農薬使えって文句言われて農業関係者の心が折れた話を思い出した

13 22/08/07(日)18:16:09 No.957768709

背を低く改良したコシヒカリSDなんてのもある

14 22/08/07(日)18:16:15 No.957768751

>農試がめちゃくちゃ美味いけど食べた虫が死んじゃうような稲を作ればいける! 食っただけで虫が死ぬような米は農薬を適法に使うよりずっと危険だと思うぞ

15 22/08/07(日)18:16:56 No.957769051

単純に超過酷な労働なのにその上何も理解していない消費者の身勝手な言い分に振り回される… やっぱ農業ってクソっスね

16 22/08/07(日)18:17:53 No.957769408

書き込みをした人によって削除されました

17 22/08/07(日)18:19:23 No.957769991

この女は農薬使うなって文句でも言いに来たので?

18 22/08/07(日)18:20:45 No.957770552

>背を低く改良したコシヒカリSDなんてのもある というか、米の品種改良に求められる要素の一つに背の低さってのがある

19 22/08/07(日)18:21:13 No.957770764

人間はバカだ それに気付いても まだやってる

20 22/08/07(日)18:21:37 No.957770947

自分で田んぼから作ったらタダみたいなもんやぞ

21 22/08/07(日)18:22:55 No.957771484

農家を盾にやりたい放題 行き着くところはモンサント

22 22/08/07(日)18:24:51 No.957772270

自分が無農薬のものだけ作るなり買ったらいいのに周りにそれを強いる時点でもうどうにもならん

23 22/08/07(日)18:25:52 No.957772724

家庭菜園でもやりゃ虫の脅威がよくわかるわ

24 22/08/07(日)18:25:56 No.957772745

最近は農薬嫌なら高級ブランド米が通販でも気軽に手に入るから買えって言える良い時代になったもんだ

25 22/08/07(日)18:26:58 No.957773166

>人間はバカだ >それに気付いても >まだやってる アッチョンブリケ

26 22/08/07(日)18:27:09 No.957773234

>最近は農薬嫌なら高級ブランド米が通販でも気軽に手に入るから買えって言える良い時代になったもんだ 私達は個人の欲求じゃなく環境や世界のことを考えているのです!

27 22/08/07(日)18:28:39 No.957773864

そも大抵の作物は何千年の間に自然の物とはかけ離れた形になってるよ

28 22/08/07(日)18:30:24 No.957774598

そもそも品種改良って奇形を見つけてそれを種にするのを繰り返してるようなもんでは…?

29 22/08/07(日)18:30:36 No.957774687

>食っただけで虫が死ぬような米は農薬を適法に使うよりずっと危険だと思うぞ 死ななくても近寄るだけでホルモンやらなんかのバランスが崩れて動けなくなるくらいのでもいいよ

30 22/08/07(日)18:31:04 No.957774868

もやしもんか何かに合ったな無農薬栽培の為に出資者に畑の整備頼んだらすぐ諦めた奴

31 22/08/07(日)18:31:22 No.957774988

>死ななくても近寄るだけでホルモンやらなんかのバランスが崩れて動けなくなるくらいのでもいいよ よりヤバいブツになってる!

32 22/08/07(日)18:31:34 No.957775061

世界のこと言うなら農薬を適切に使った作物で死んだ人間はいないが飢えて死んだ人間なら何千何万といるが

33 22/08/07(日)18:31:42 No.957775131

ミューテーションを定着させれば品種になる 学校で習わなかったのか

34 22/08/07(日)18:32:19 No.957775365

自分で作って食えよ

35 22/08/07(日)18:32:52 No.957775601

そもそも環境負荷なんて散々言われて試して問題なかったヤツが今出回ってんだって言う話

36 22/08/07(日)18:33:08 No.957775701

>>食っただけで虫が死ぬような米は農薬を適法に使うよりずっと危険だと思うぞ >死ななくても近寄るだけでホルモンやらなんかのバランスが崩れて動けなくなるくらいのでもいいよ 人にも効くようにして国境沿いとかに植えるのおすすめして売り捌きたい

37 22/08/07(日)18:33:58 No.957776021

10年ぐらい前は無農薬野菜とか有機農法とかよく聞いたけど今はどうなってんの?

38 22/08/07(日)18:34:12 No.957776115

>>>食っただけで虫が死ぬような米は農薬を適法に使うよりずっと危険だと思うぞ >>死ななくても近寄るだけでホルモンやらなんかのバランスが崩れて動けなくなるくらいのでもいいよ 現代の塩撒きやね…

39 22/08/07(日)18:34:13 No.957776131

全部を無農薬にしようとした場合人間が多すぎるので まず人間をざっくり減らすところから始めてくれ

40 22/08/07(日)18:35:01 No.957776444

ここで育った虫達が隣町隣市県へ拡散していくけどそれがいいか農薬撒かれるか選べって突き付けられたら農薬のがいいよね

41 22/08/07(日)18:35:27 No.957776613

>全部を無農薬にしようとした場合人間が多すぎるので >まず人間をざっくり減らすところから始めてくれ 無農薬のものしか流通させてはならないことにしたらざっくり減るんじゃないか

42 22/08/07(日)18:35:34 No.957776656

無農薬やらなんやら手間暇かけた最強の米はまず通常の物流に乗せられる量にならない

43 22/08/07(日)18:35:42 No.957776702

近隣の畑に蟲が拡散するけどゴメンな!責任は取らんし知ったこっちゃないぜ!! って言う主張

44 22/08/07(日)18:35:50 No.957776760

米に限らず無農薬系の商品は質自体はいまいちそうって先入観があって避けてしまう

45 22/08/07(日)18:36:12 No.957776928

>10年ぐらい前は無農薬野菜とか有機農法とかよく聞いたけど今はどうなってんの? 少なくとも現場では誰も相手にしてないでしょう そもそも言い出した時からいかにも金とヒマを持て余した上級国民の机上の空論だったしな

46 22/08/07(日)18:36:41 No.957777140

そもそも虫に食われると植物自体が対抗して毒素を出すから結局体に悪いって話なかった?

47 22/08/07(日)18:36:46 No.957777175

無農薬を強制して国が破産したのがスリランカや

48 22/08/07(日)18:37:05 No.957777319

こう考えてみると農薬なかった時代の稲作とんでもねえな…

49 22/08/07(日)18:37:11 No.957777365

無農薬欲しいならそれなりの対価出してくれればいいんだけど金も手も出さんで口だけ出す

50 22/08/07(日)18:37:21 No.957777439

>そもそも虫に食われると植物自体が対抗して毒素を出すから結局体に悪いって話なかった? キャベツの話だけど野菜全部がそうってわけじゃないから…

51 22/08/07(日)18:37:42 No.957777603

>10年ぐらい前は無農薬野菜とか有機農法とかよく聞いたけど今はどうなってんの? 全世界の農作物の流通量の1%にならんぐらい 金持ちのための道楽扱い

52 22/08/07(日)18:38:05 No.957777767

>こう考えてみると農薬なかった時代の稲作とんでもねえな… まさしく八十八の手間を掛ける貴い食べ物だよ

53 22/08/07(日)18:38:26 No.957777942

実際農薬の害ってどんなもんなんだろ

54 22/08/07(日)18:38:31 No.957777984

そもそも肥料だって本来その地に存在しなかった添加物だろうがい

55 22/08/07(日)18:38:39 No.957778030

近所に虫を大放出するコロニーみたいになるので 素人が無農薬栽培やってるんです!とか言うと農家の人はぶっ殺すぞ…ってなる

56 22/08/07(日)18:39:35 No.957778445

金出してくれても無農薬はやりたくねぇ…

57 22/08/07(日)18:39:44 No.957778526

無農薬や天然物信仰って自然物は人間のためにあるみたいな傲慢さが潜在的にあるから…

58 22/08/07(日)18:39:45 No.957778529

>実際農薬の害ってどんなもんなんだろ 直接飲めば死ぬが適切に撒いた作物は安全

59 22/08/07(日)18:40:21 No.957778738

>こう考えてみると農薬なかった時代の稲作とんでもねえな… 稲作はそれでも適切に水田作れれば収量が10-20倍ぐらいになるからとんでもないチート作物で小麦とか酷いときは収量4倍がいいとこだったからな 緑の革命がなかったら人類こんなに増えてない

60 22/08/07(日)18:40:37 No.957778860

農家の人は農薬使った作物は他人に食わせて自分は無農薬の安全なもの食べてるズルいやつと本気で言ってる人がいて震えた事がある

61 22/08/07(日)18:40:43 No.957778909

>近所に虫を大放出するコロニーみたいになるので >素人が無農薬栽培やってるんです!とか言うと農家の人はぶっ殺すぞ…ってなる アブラムシ居たらもうアウトだからね 昨今田舎に暮らそうプロパガンダは酷いと思う 金があるなら良いけどさ

62 22/08/07(日)18:40:51 No.957778963

消費者の大半が気にしてねぇだから無農薬派が配慮しろよ…

63 22/08/07(日)18:41:32 No.957779257

お米さん可哀想…

64 <a href="mailto:モグラ">22/08/07(日)18:41:54</a> [モグラ] No.957779418

>近所に虫を大放出するコロニーみたいになるので >素人が無農薬栽培やってるんです!とか言うと農家の人はぶっ殺すぞ…ってなる 俺に任せろ!

65 22/08/07(日)18:41:55 No.957779424

そもそも稲作自体が本来その地に存在しなかったモノを作ってるモノなんだから自然に反してるのにそこから逃げてるのが笑えるよね

66 22/08/07(日)18:42:24 No.957779644

人類の進歩と叡智を全否定とは…

67 22/08/07(日)18:42:41 No.957779780

スーパーに並んでる商品は農薬ガッツリ使った上で不良品を大量に跳ねた上澄みなのを理解しろ

68 22/08/07(日)18:42:45 No.957779800

>農家の人は農薬使った作物は他人に食わせて自分は無農薬の安全なもの食べてるズルいやつと本気で言ってる人がいて震えた事がある そもそも今のはしっかり洗えば大丈夫なのにアホすぎ 無農薬も味求めて買うべきで安全うんぬんいってるやつはいいカモ

69 22/08/07(日)18:42:47 No.957779818

>俺に任せろ! >ぶっ殺すぞ…

70 22/08/07(日)18:43:19 No.957780063

そもそも食用豚もホルスタインもトマトもイチゴも米もとっくに品種改良という名の奇形だから… 原種なんて食ってられないんですよ大して増えないし

71 22/08/07(日)18:43:21 No.957780077

だから海外から奴隷を連れてくる必要があったんですね

72 22/08/07(日)18:43:50 No.957780280

当たり前だけど適切に使ってる限り絶対安全な量にしかならない農薬より飢えない方がずっと大切なんだ

73 22/08/07(日)18:43:55 No.957780317

そういう野菜を食べたい層向けに無農薬やってる農家もいるからブランディングってやつだ

74 22/08/07(日)18:44:07 No.957780392

でも実際無農薬有機肥料で育てたやつをおだしすると なんか虫喰いがあるとか汚いとか小さいとか思ってたのと違うとか言い出して 最終的には金を返せと言うイメージある

75 22/08/07(日)18:44:21 No.957780502

需要に応じて作ってるだけなんだから生産するほうじゃなくて消費する方に呼び掛けないと

76 22/08/07(日)18:44:38 No.957780621

左翼の自然はおばさんはやれという なぜなら自分が偉いからと思ってる

77 22/08/07(日)18:44:41 No.957780641

>農家の人は農薬使った作物は他人に食わせて自分は無農薬の安全なもの食べてるズルいやつと本気で言ってる人がいて震えた事がある 仮にそれやってたとして出荷する作物に農薬散布するときに作物につく分の何百倍の量浴びてるんですけお…

78 22/08/07(日)18:44:45 No.957780668

農薬って身体に悪そうくらいのイメージで農薬嫌がる人が多いよね

79 22/08/07(日)18:45:03 No.957780779

無農薬野菜っていうのをアピールした広告とかで 奇麗な野菜の写真を使うのはなんか変な感じ

80 22/08/07(日)18:45:11 No.957780828

無農薬がいいんじゃなくてどんな農薬を使っているのかが大切って 畑やってたじいちゃんが言ってた

81 22/08/07(日)18:45:19 No.957780874

>左翼の自然はおばさんはやれという >なぜなら自分が偉いからと思ってる 自分でやれよ

82 22/08/07(日)18:45:21 No.957780888

>でも実際無農薬有機肥料で育てたやつをおだしすると >なんか虫喰いがあるとか汚いとか小さいとか思ってたのと違うとか言い出して >最終的には金を返せと言うイメージある 虫喰いがなくていい感じに育った無農薬有機肥料が良いんだと思う

83 22/08/07(日)18:45:43 No.957781012

>農薬って身体に悪そうくらいのイメージで農薬嫌がる人が多いよね 無農薬って虫いそうぐらいのイメージで無農薬嫌がってる俺は人のこと言えないかもしれない

84 22/08/07(日)18:45:45 No.957781024

でもマスクせずに農薬散布してるとグッバイキンタマしちゃうんでしょう?

85 22/08/07(日)18:45:50 No.957781051

こいつをどこでも作るようにすりゃあ富んだ国になるんじゃねえか!?ってずっとやってきたのはすげえよ

86 22/08/07(日)18:45:58 No.957781106

健康に良い農薬とかそろそろ出るんじゃないかな

87 22/08/07(日)18:46:12 No.957781223

農薬使った米を数十年食い続けてる人が何千何百万人いても健康被害なんて報告されてないのに 一体何のために無農薬なんて欲しがるんだろう

88 22/08/07(日)18:46:53 No.957781502

手間かけた商品を作れって言うならそれに見合った値付けにしなくちゃならないけど 農作物って高い値段にするのが難しいイメージ

89 22/08/07(日)18:46:58 No.957781536

子供の頃今時期になると、ヘリコプターが低空飛行して田んぼに薬撒きにきてて 見るの楽しみだったんだけど今はもうやってないのな

90 22/08/07(日)18:47:02 No.957781564

虫ごと食えば2倍お得

91 22/08/07(日)18:47:10 No.957781629

農薬が悪だとしよう! なんで農薬使ってなかった頃より寿命がグングン伸びてんですかねぇ~~~ 教えてくださいよぉ~! って言うと大体黙る

92 22/08/07(日)18:47:13 No.957781651

中国見習え 農薬まみれでも耐性が出来てる人間も出てきたぞ

93 22/08/07(日)18:47:23 No.957781727

家庭菜園レベルでも虫と病気やべぇよ 無農薬とか狂気

94 22/08/07(日)18:47:27 No.957781769

百姓貴族でも無農薬無農薬騒ぎ立てるくせに 農薬たっぷり使った輸入物もりもり食ってて意味分かんねぇってぼやいてたな

95 22/08/07(日)18:47:31 No.957781793

空気吸ってる生物の致死率は100% 呼吸をやめよう

96 22/08/07(日)18:47:37 No.957781835

>俺に任せろ! ガムおいとくから遠慮なく食べてね

97 22/08/07(日)18:47:42 No.957781860

>でもマスクせずに農薬散布してるとグッバイキンタマしちゃうんでしょう? 農薬に限らず液体噴霧や粉じんがある環境はマスクしなきゃダメだよ!!

98 22/08/07(日)18:47:43 No.957781872

農家は味に問題はないけど規格から外れて小さいとかの売り物にならない残飯ばっか食ってんだぞ

99 22/08/07(日)18:47:51 No.957781921

>農試がめちゃくちゃ美味いけど食べた虫が死んじゃうような稲を作ればいける! あったよ!Btタンパク質!

100 22/08/07(日)18:47:56 No.957781960

新潟県民に早死のイメージないしな

101 22/08/07(日)18:47:56 No.957781963

>なんで農薬使ってなかった頃より寿命がグングン伸びてんですかねぇ~~~ >教えてくださいよぉ~! 医療の進歩ですね

102 22/08/07(日)18:48:05 No.957782020

>農薬使った米を数十年食い続けてる人が何千何百万人いても健康被害なんて報告されてないのに それは農薬が偉いんじゃなくてちゃんと生産中に基準でハネてる人達が偉いだけなんでそれすらカットしたいって考えるのは別にいいんじゃねえの

103 22/08/07(日)18:48:11 No.957782068

>なんで農薬使ってなかった頃より寿命がグングン伸びてんですかねぇ~~~ >教えてくださいよぉ~! バシィ!

104 22/08/07(日)18:48:25 No.957782155

今はほぼ確実に安全なのわかってるから無農薬にこだわるのが アホかキチガイしかいなくなったって感じだが 昔、本当に危険性があったりした時期があったりして その時に不安や恐怖が根付いてしまった人とかもいたりするのだろうか

105 22/08/07(日)18:48:29 No.957782184

医療の進歩抜いても大体伸びてるのは栄養足りてるからですね…

106 22/08/07(日)18:48:36 No.957782227

奇形に文句付けるなら必須品の食糧じゃなくて嗜好品のペットとかにしろよ… そもそも野菜や米は改良されてない野生品種じゃ使い物にならんが

107 22/08/07(日)18:48:36 No.957782234

>農作物って高い値段にするのが難しいイメージ 京野菜ってお高くない?

108 22/08/07(日)18:48:39 No.957782250

農薬使わないで虫湧きまくると植物は防御成分分泌するんだっけ?

109 22/08/07(日)18:48:47 No.957782312

どんなに食物の値段が高騰しても自分の周辺では安値で買えるって変な思い込みがある

110 22/08/07(日)18:48:47 No.957782315

人の都合の良いように姿を変えるのを奇形呼ばわりするならコシヒカリなんか食おうとするんじゃない

111 22/08/07(日)18:48:52 No.957782359

>空気吸ってる生物の致死率は100% >呼吸をやめよう 二酸化炭素の大気と硫化物の海こそあるべき本来の自然!!!ってご近所の古細菌さんが言ってましたよ

112 22/08/07(日)18:48:52 No.957782360

農薬使った作物よりも アルコールの方がよっぽど体に悪いですよ

113 22/08/07(日)18:49:01 No.957782416

自然に反してるのが嫌なら栽培自体やめろってなる

114 22/08/07(日)18:49:06 No.957782458

いい大人がレスポンチバトルしたりポリコレやらLGBTやらヴィーガンやってるのと農薬が無関係だって証明できたら安心できるんだけどね…

115 22/08/07(日)18:49:21 No.957782554

原種が食べたい!って言うならその辺の稗でも食ってろ

116 22/08/07(日)18:49:27 No.957782598

最近の研究とかだと現代農業じゃねえと人類養えない反面栄養価とか環境負荷考えると見直しながらやってかなきゃいけねえって至極当たり前の結論になってきてるのに 謎の農薬礼賛もちょっとやばすぎる 何事も程々にって感じなのに…

117 22/08/07(日)18:49:48 No.957782746

高校の頃に輸入レモンは皮の部分にめちゃくちゃ農薬がくっついてまんのやあああああ!!って感じの英文を授業で解いた覚えがある

118 22/08/07(日)18:49:56 No.957782810

農薬云々よりも食事のバランス見直して適度な運動するほうが心身ともに健康になれるぞ だがこれが一番難しい

119 22/08/07(日)18:50:05 No.957782878

人口が多すぎてシステマチックにならざるを得ないからね 効率下がる分の補填をどうするかまで考えてくれないなら世迷い言の域を出ない

120 22/08/07(日)18:50:11 No.957782924

>原種が食べたい!って言うならその辺の稗でも食ってろ ぬあ…

121 22/08/07(日)18:50:17 No.957782959

>いい大人がレスポンチバトルしたりポリコレやらLGBTやらヴィーガンやってるのと農薬が無関係だって証明できたら安心できるんだけどね… 関係してるって方が証明すんだよ悪魔の証明強いてんじゃねえよ

122 22/08/07(日)18:50:19 No.957782979

無農薬主義者がコストコ行ってたら笑う

123 22/08/07(日)18:50:27 No.957783041

農薬毛嫌いして自然讃歌してるやつってゴルフ場で自然はいいなあとか言ってそう

124 22/08/07(日)18:50:29 No.957783052

スレ画の漫画で応対してる人かわいそ

125 22/08/07(日)18:50:29 No.957783055

>高校の頃に輸入レモンは皮の部分にめちゃくちゃ農薬がくっついてまんのやあああああ!!って感じの英文を授業で解いた覚えがある なんやてぇぇぇぇ!!!!

126 22/08/07(日)18:50:31 No.957783075

車が廃棄ガス撒き散らす中で空気吸えるんだから適量の薬くらいなんの問題もないだろうに

127 22/08/07(日)18:50:38 No.957783128

危険だよねでちゃんと生産段階で管理するようになったのが偉いのに農薬本体の手柄と思ってるやつはズレてる

128 22/08/07(日)18:50:50 No.957783210

>農家は味に問題はないけど規格から外れて小さいとかの売り物にならない残飯ばっか食ってんだぞ 夏のこの時期はずっと桃ばかり食わされて冬ぐらいまで桃の糖蜜煮を冷凍したやつがおやつになってた そのせいでカーチャンと叔母さんは桃農家なのに桃が嫌い

129 22/08/07(日)18:51:00 No.957783287

>原種が食べたい!って言うならその辺の稗でも食ってろ ひえ~・・・

130 22/08/07(日)18:51:06 No.957783323

今普通に食ってる野菜とかも突然変異で毒がなくなった奴だったりするからな

131 22/08/07(日)18:51:50 No.957783663

>>原種が食べたい!って言うならその辺の稗でも食ってろ >ひえ~・・・ あわわ…

132 22/08/07(日)18:51:50 No.957783669

>車が廃棄ガス撒き散らす中で空気吸えるんだから適量の薬くらいなんの問題もないだろうに そもそもガソリンってコスパ神なのに なんで脱炭素するんだろ

133 22/08/07(日)18:51:52 No.957783678

変な思想に被れた奴ほど食料減って相応の人口になったとき自分達は生き残れる側だと信じて疑わないから酷い

134 22/08/07(日)18:52:27 No.957783908

>なんで脱炭素するんだろ アラブの尻を舐めるのが白人には耐えられないから

135 22/08/07(日)18:52:40 No.957783984

結局隔離された屋内の農業プラントって非効率なんだっけ

136 22/08/07(日)18:52:57 No.957784104

人間様が食うために品種改良しまくって農薬使って作った米はクソ美味いんだよなぁ 人類の叡智を感じる

137 22/08/07(日)18:52:57 No.957784105

>>>原種が食べたい!って言うならその辺の稗でも食ってろ >>ひえ~・・・ >あわわ… むぎぃ

138 22/08/07(日)18:53:08 No.957784173

>謎の農薬礼賛もちょっとやばすぎる >何事も程々にって感じなのに… 何事もほどほどにって話なら 「無」農薬は真っ先にアウトだろ

139 22/08/07(日)18:53:11 No.957784198

麻薬やタバコも天然由来の成分だからね

140 22/08/07(日)18:53:21 No.957784287

無農薬にこだわるのはいいけど農薬使用の作物叩いて販売停止しろ!はおかしくない? 無農薬に拘った物を探してそれだけ食ってりゃいいじゃん

141 22/08/07(日)18:53:33 No.957784363

>そもそもガソリンってコスパ神なのに >なんで脱炭素するんだろ こんなコスパがいいものが出来るなら もっと安全でコスパがいいものも出来るはずだ

142 22/08/07(日)18:53:56 No.957784499

そもそも無農薬が本当に無農薬かというと…

143 22/08/07(日)18:54:04 No.957784551

>そもそもガソリンってコスパ神なのに >なんで脱炭素するんだろ 天然ガスの方がコスパと汎用性神で自動車のエネルギー変換効率が悪いから

144 22/08/07(日)18:54:49 No.957784841

>>>>原種が食べたい!って言うならその辺の稗でも食ってろ >>>ひえ~・・・ >>あわわ… >むぎぃ きびぃって…

145 22/08/07(日)18:54:54 No.957784869

食いますか!!天然のトリカブトに天然のフグの肝!!

146 22/08/07(日)18:54:58 No.957784895

>そもそも無農薬が本当に無農薬かというと… アホを騙すには良い商売だから結構やってそうだね 実際に使ってのがばれた例も聞いたことある

147 22/08/07(日)18:55:03 No.957784933

>「無」農薬は真っ先にアウトだろ 農薬自体を全否定する内容がまず書いてないだろ なんで無農薬がって話になるんだ過ぎる

148 22/08/07(日)18:55:17 No.957785000

>>なんで脱炭素するんだろ >アラブの尻を舐めるのが白人には耐えられないから そのせいでウクライナが大変な事に… いやガスもCO2出るだろうけど

149 22/08/07(日)18:55:25 No.957785053

個人的には美味しくて安い野菜がいいなぁ…

150 22/08/07(日)18:55:31 No.957785102

>農薬自体を全否定する内容がまず書いてないだろ >なんで無農薬がって話になるんだ過ぎる やっぱり農薬って脳に悪いのかもな

151 22/08/07(日)18:55:58 No.957785272

別に農薬嫌いを他人に強要しなければいいよ

152 22/08/07(日)18:56:24 No.957785440

>危険だよねでちゃんと生産段階で管理するようになったのが偉いのに農薬本体の手柄と思ってるやつはズレてる 農薬偉いとか誰も言ってねーのよ 無農薬偉くないって言ってんの

153 22/08/07(日)18:57:19 No.957785870

減農薬はいいと思う

154 22/08/07(日)18:57:49 No.957786117

農薬が偉くないってやつは無農薬で田んぼ一つ分の米でも育ててから言え

155 22/08/07(日)18:57:52 No.957786141

時間勝手にズラして撒いちゃったことの方が問題なのでは?

156 22/08/07(日)18:58:11 No.957786256

>直接飲めば死ぬが適切に撒いた作物は安全 最近のは苦しむだけでなかなか死ねないよ

↑Top