ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/07(日)16:57:29 No.957740143
マジ大変なんすよこの車…
1 22/08/07(日)16:58:17 No.957740458
捨てろ
2 22/08/07(日)17:01:23 No.957741645
ほぼ仰向けで運転するからな
3 22/08/07(日)17:02:04 No.957741913
あ…こういう大変さかー…
4 22/08/07(日)17:02:14 No.957741977
ジジイが乗るには辛すぎる…
5 22/08/07(日)17:03:27 No.957742422
後ろマジ見えない 降りれない 前も見にくい
6 22/08/07(日)17:04:22 No.957742760
マジでこうしないと降りれないの…?
7 22/08/07(日)17:04:27 No.957742787
カッコつけるにも苦労があるのだな
8 22/08/07(日)17:04:38 No.957742859
ディカプリオの映画で見た!
9 22/08/07(日)17:05:15 No.957743026
車庫入れは?
10 22/08/07(日)17:05:33 No.957743110
ポスター向けの車と言われるだけある
11 22/08/07(日)17:07:19 No.957743689
>マジでこうしないと降りれないの…? 床にほぼべったりのシートよりもドアの下のフレームの方が高くて足上げるのが大変なんだ…
12 22/08/07(日)17:07:57 No.957743919
楽天の山崎がカウンタック乗るのは無理でディアブロにしてた
13 22/08/07(日)17:08:56 No.957744236
痩せろよ…
14 22/08/07(日)17:11:13 No.957745033
痩せてる若者でもこれの乗り降りはしんどくないか
15 22/08/07(日)17:12:03 No.957745315
多分かっこいい降車の仕方はあるはず
16 22/08/07(日)17:12:55 No.957745599
疲れきった日にこの車で帰宅したら もう車の中で寝ちゃうかもしれん
17 22/08/07(日)17:13:31 No.957745782
車高の低さって業界的には価値があるんだろうけど客観的に見てあんまりかっこよくない気がする…
18 22/08/07(日)17:13:32 No.957745790
痩せてても動画くらいの爺さんだときついと思う 20代の兄ちゃんくらいじゃない?スムーズに乗り降りできるの
19 22/08/07(日)17:13:36 No.957745806
こういう車乗ってた知り合いが事故ってトラックの下に車ごと滑り込んでた 顔面ズル向けになったらしい
20 22/08/07(日)17:13:54 No.957745894
懸垂できる腕力が必要
21 22/08/07(日)17:15:13 No.957746378
20代で乗れるのなんて生まれつきの貴族しかいないじゃん…
22 22/08/07(日)17:15:47 No.957746581
乗り降りする場所だけ足元掘り下げたら降りるの楽になったりしない?
23 22/08/07(日)17:17:09 No.957747064
>乗り降りする場所だけ足元掘り下げたら降りるの楽になったりしない? どういうこと?フレーム削って車体折ろうって事?
24 22/08/07(日)17:21:04 No.957748375
ベビコンミキサーのハツリから出てきた俺みたいな動きしてんな
25 22/08/07(日)17:22:36 No.957748863
さらにヒンジがヘタって
26 22/08/07(日)17:25:32 No.957749773
コンクリミキサーに入ったことある体験はレアでは…
27 22/08/07(日)17:30:19 No.957751414
>車高の低さって業界的には価値があるんだろうけど客観的に見てあんまりかっこよくない気がする… ぶっちゃけ30年よりもさらに前の車なんで今の流行じゃないです…
28 22/08/07(日)17:31:58 No.957752025
でもやっぱカッコいいな
29 22/08/07(日)17:32:14 No.957752131
客観的に見て格好良いし価値があるから続々とスーパーカーが出てくるという
30 22/08/07(日)17:32:55 No.957752326
もうちょい後ろまでドアにしたら多少楽になるかな
31 22/08/07(日)17:34:06 No.957752718
>カッコつけるにも苦労があるのだな というかカウンタックなんてカッコ以外なんも考えてなかったやつだからな
32 22/08/07(日)17:34:59 No.957753031
川崎辺りに住んでるオレンジのカウンタックのおじいさんは話しした時やっぱバックが嫌だって言ってた
33 22/08/07(日)17:35:27 No.957753169
>川崎辺りに住んでるオレンジのカウンタックのおじいさんは話しした時やっぱバックが嫌だって言ってた これ後ろ見えるの?
34 22/08/07(日)17:36:45 No.957753641
これを自ら動画でネタにできるのがリアルリッチマンを感じる
35 22/08/07(日)17:37:14 No.957753862
運転手の事なんて欠片も考えてないの好き
36 22/08/07(日)17:37:35 No.957754005
>これ後ろ見えるの? ドア開けて首を外に出して後方確認しないと何も見えないが?
37 22/08/07(日)17:37:35 No.957754009
後ろ見る方法がないってほんと?
38 22/08/07(日)17:37:54 No.957754133
カウンタック 後方視界でイメ検すれば分かりやすいの出てくるけど何も見えない マジなんも見えない
39 22/08/07(日)17:38:01 No.957754185
見辛い乗り降りし辛いこまめにメンテしないとすぐ故障する… およそ利便性は皆無だがカッコ良さと高級感で今の地位を築いた車
40 22/08/07(日)17:38:19 No.957754285
トラクターメーカーが見映え重視で作ったから実用性皆無なんだっけ
41 22/08/07(日)17:38:38 No.957754397
ここまでじゃないR35乗ったけど助手席の親父は片道時点で腰痛で死にかけてた
42 22/08/07(日)17:38:48 No.957754449
https://youtu.be/DuGfgv_eDEo?t=32 ちなみに乗り方の例
43 22/08/07(日)17:39:03 No.957754558
>トラクターメーカーが見映え重視で作ったから実用性皆無なんだっけ エンツォのおっさんのレス初めて見た
44 22/08/07(日)17:39:31 No.957754735
後ろ見る用の鏡付きのぞき穴天井についてるけど 鏡の角度が悪くて空しか見えないぞ
45 22/08/07(日)17:40:08 No.957754968
カウンタックって名前が良いんだよな
46 22/08/07(日)17:40:38 No.957755157
車高の低さは知能云々
47 22/08/07(日)17:41:28 No.957755468
>こういう車乗ってた知り合いが事故ってトラックの下に車ごと滑り込んでた >顔面ズル向けになったらしい 車高高い車だったら首チョンパしてたな
48 22/08/07(日)17:41:37 No.957755532
仮に自分が所有できても飾って眺めるだけになる気がする
49 22/08/07(日)17:42:00 No.957755653
>https://youtu.be/DuGfgv_eDEo?t=32 >ちなみに乗り方の例 ウミガメの産卵…?
50 22/08/07(日)17:42:13 No.957755720
リアはカメラつければなんとでもなるんじゃない
51 22/08/07(日)17:43:04 No.957756010
クソぶっといフレームに低い座席だから 気合入ったスポーツカーやスーパーカー乗るにはジャージが一番楽なんだ
52 22/08/07(日)17:43:19 No.957756086
これで町の車検屋いったら三度見くらいされて優越感すごそう
53 22/08/07(日)17:43:50 No.957756228
>これで町の車検屋いったら三度見くらいされて優越感すごそう 断られるんじゃないかな…
54 22/08/07(日)17:44:09 No.957756332
まぁ本来の読み方はクンタッチなわけだが…
55 22/08/07(日)17:44:38 No.957756496
助手席になら乗ってみたい 運転するのは怖すぎる
56 22/08/07(日)17:45:07 No.957756656
>まぁ本来の読み方はクンタッチなわけだが… だせえ!
57 22/08/07(日)17:46:14 No.957757075
>まぁ本来の読み方はクンタッチなわけだが… たまごっちの亜種かな?
58 22/08/07(日)17:46:44 No.957757263
車検場の現場ですらめんどくさい車は別レーンに避けられるのに町の車検屋とか絶対に断るよ 車検場にディアブロ辺りをトレーラーとかで搬入してるのは見たことあるけど専門の業者だあんなの扱うの
59 22/08/07(日)17:47:12 No.957757432
普通に乗り回す車としては欠陥品と言わざるを得ない
60 22/08/07(日)17:47:25 No.957757505
いいじゃん断られたらやれやれフー所詮無理かみたいなどや顔できるし
61 22/08/07(日)17:48:22 No.957757841
カウンタック買える金持ちって普段は何に乗ってるんだろ
62 22/08/07(日)17:48:32 No.957757902
あんなの町工場に持ち込むのなにも分かってねえなで呆れられて終わりじゃねえかな
63 22/08/07(日)17:49:56 No.957758383
というか相応の扱いしてくれるところにしか預けたくないだろ ただでさえ普通に扱うレベルでも色々とトラブル多いのに
64 22/08/07(日)17:50:24 No.957758556
左座席は助手席じゃ?
65 22/08/07(日)17:51:12 No.957758843
>左座席は助手席じゃ? アンダーステア出てますよ
66 22/08/07(日)17:51:22 No.957758909
車高低い車乗るの恐怖でしかない
67 22/08/07(日)17:51:22 No.957758910
降りてる最中にドアが閉まってしまったら…
68 22/08/07(日)17:51:59 No.957759134
あまりに低くした結果ライトを法令上の高さにに付けれなくなったので使用時に車体から迫り上がって点灯する様にしました
69 22/08/07(日)17:52:28 No.957759277
これにバックモニタなんかつけてくれるディーラーあるんかね
70 22/08/07(日)17:53:38 No.957759706
最初ドアが開いたときミニタイトスカートのお姉ちゃんかと思って大股開きのパンチラ期待しちゃったのに!
71 22/08/07(日)17:54:14 No.957759911
300km出るなんて言われてたが絶対無理で空力とか一切考えてないから 速度上げると車体下に入った気流で揚力発生するとかオプションでリアウイング付けたら ダウンフォースが後ろばかり強くなって前が浮くとかそんなカウンタックくんだ
72 22/08/07(日)17:54:14 No.957759917
車高が低くて良いことが思いつかない
73 22/08/07(日)17:55:12 No.957760276
>車高が低くて良いことが思いつかない 地震が来ても横転しない
74 22/08/07(日)17:55:49 No.957760502
>車高が低くて良いことが思いつかない ミニスカ自転車のパンツが見える
75 22/08/07(日)17:56:32 No.957760771
>これにバックモニタなんかつけてくれるディーラーあるんかね まぁショップにもよるけど施工事例結構あるよ
76 22/08/07(日)17:56:37 No.957760824
ここまで低くなくてもロードスターくらいでも見えるんじゃないか…?
77 22/08/07(日)17:57:43 No.957761300
こんなアホみたいな構造のくせに当時のどの日本メーカーの市販車より速い
78 22/08/07(日)17:59:11 No.957761894
こういう珍しい高級車って車検どこでやってるの
79 22/08/07(日)17:59:45 No.957762134
昔知ってる人に乗せて貰った事あるけどホントこんな感じ 運転席にも座ったけど後ろどころか左右のミラーもロクに見えんし前すらとっても見づらい
80 22/08/07(日)18:00:02 No.957762240
>こういう珍しい高級車って車検どこでやってるの 日本の場合は全国の陸運局どこでも
81 22/08/07(日)18:00:36 No.957762461
クラッチの交換もエンジン取り出さなきゃいけないような車だからその辺の町工場がうけてくれる訳ないと思われる
82 22/08/07(日)18:01:05 No.957762670
車高低い車マジでパンツ見えるよ見えまくるよ なんかイキッてるように見えるヤン車とかアレ実は全部登校中の女子中高生のパンチラ狙いだよ
83 22/08/07(日)18:01:05 No.957762672
FDが市販車だとこれに近かった記憶がある 流石にここまでではないけど…
84 22/08/07(日)18:01:25 No.957762817
>こういう珍しい高級車って車検どこでやってるの ランボルギーニの正規店でやってくれるしスーパーカー専門にやってる店も割とある まぁ普通にすごい金かかる
85 22/08/07(日)18:01:52 No.957763000
天井に取手とか無いんか?
86 22/08/07(日)18:02:06 No.957763113
これだけ車高低いと空気抵抗ないからそりゃ速いだろうな
87 22/08/07(日)18:03:24 No.957763656
ホテルとかでこういう車預けられたら駐車するのも苦労しそうだ
88 22/08/07(日)18:03:29 No.957763693
https://youtu.be/JT-jhM7T7hY https://youtu.be/-cSmkEGmX2k ミクさんレーシングカー乗ってる人が試乗してるけど何も見えんって結構悪銭苦闘してる
89 22/08/07(日)18:03:44 No.957763777
エンジンが速いというか…今の車高高いなーって今のスポーツカーのほうが空力的には正直いいと思う
90 22/08/07(日)18:03:46 No.957763790
>車高低い車マジでパンツ見えるよ見えまくるよ 通学路に停めてパンツを見るために買うかあ…
91 22/08/07(日)18:04:19 No.957763992
>これだけ車高低いと空気抵抗ないからそりゃ速いだろうな こいつは空気抵抗なさそうな感じに作ってるだけなので空気抵抗はしっかりあるし最高速だすと浮く 当時は最高速度300㎞!の触れ込みだったけど実際には出ない
92 22/08/07(日)18:04:34 No.957764094
腹擦りそう
93 22/08/07(日)18:05:02 No.957764292
ランボルギーニのムルシエラゴ乗せてもらったことあるけど確かに乗り降りがしんどい あと目線が本当に膝よりちょっと上くらいの高さになる
94 22/08/07(日)18:05:04 No.957764314
平日の通学時間に自転車通学のJCJKのパンツ見る為にスポーツカー乗ってるおじさん…
95 22/08/07(日)18:05:17 No.957764410
>当時は最高速度300㎞!の触れ込みだったけど実際には出ない 完調で条件良ければ出るって位なんだよね…
96 22/08/07(日)18:05:20 No.957764422
正直年取ったらカローラだってちょっとつらい ミニバンとかSUVが売れる理由がわかる
97 22/08/07(日)18:05:26 No.957764460
>平日の通学時間に自転車通学のJCJKのパンツ見る為にスポーツカー乗ってるおじさん… 高等遊民って感じ
98 22/08/07(日)18:05:30 No.957764481
カウンタックのデザインはマジでなんかそれっぽい感じにしてるだけだからな…
99 22/08/07(日)18:06:06 No.957764760
俺の両親はMAZDA3の乗り降りにも難儀してるぜ
100 22/08/07(日)18:06:06 No.957764761
寝っ転がると腰にいいように見えて別に優しくはない
101 22/08/07(日)18:06:22 No.957764870
>平日の通学時間に自転車通学のJCJKのパンツ見る為にスポーツカー乗ってるおじさん… 寄ってくるのはおじさんばっかだからおじさんの股間ばっか見える上にクソ重クラッチとクソ重ハンドルでパンツ見るどころじゃない
102 22/08/07(日)18:07:07 No.957765155
カウンタックと今の軽ならどっちが乗り心地いいんだろう
103 22/08/07(日)18:07:14 No.957765210
低っ
104 22/08/07(日)18:07:36 No.957765353
いらない
105 22/08/07(日)18:07:48 No.957765433
>>平日の通学時間に自転車通学のJCJKのパンツ見る為にスポーツカー乗ってるおじさん… >高等遊民って感じ 金あるけどモテないデブが浮かんだ
106 22/08/07(日)18:08:00 No.957765498
>平日の通学時間に自転車通学のJCJKのパンツ見る為にスポーツカー乗ってるおじさん… パンチラストラトス!
107 22/08/07(日)18:08:02 No.957765505
>https://youtu.be/JT-jhM7T7hY ブレーキ時々利かないんで気をつけて がひどすぎてだめだった
108 22/08/07(日)18:08:06 No.957765538
体がデカくてこの手の車に乗るの諦める人は多い ロック様も憧れのフェラーリ買ったはいいけど運転席に入れなくて手放してた筈
109 22/08/07(日)18:08:23 No.957765648
ドアの構造上グラブレールも付けられないのかこれ
110 22/08/07(日)18:08:29 No.957765689
>カウンタックと今の軽ならどっちが乗り心地いいんだろう 当時のスポーツカーに乗り心地とかそんなものは無い
111 22/08/07(日)18:08:45 No.957765786
こち亀にこんな話あったよね白鳥の回で ふざけるな実用性を求めるならサニーやカローラを買えって
112 22/08/07(日)18:09:09 No.957765921
>>これだけ車高低いと空気抵抗ないからそりゃ速いだろうな >こいつは空気抵抗なさそうな感じに作ってるだけなので空気抵抗はしっかりあるし最高速だすと浮く >当時は最高速度300㎞!の触れ込みだったけど実際には出ない 地面に這うようなデザインだと思ってたけど風だったのか…
113 22/08/07(日)18:09:32 No.957766067
>体がデカくてこの手の車に乗るの諦める人は多い >ロック様も憧れのフェラーリ買ったはいいけど運転席に入れなくて手放してた筈 俺はスーパーセブンに座らせてもらったらクラッチとブレーキが踏み分け出来なかった
114 22/08/07(日)18:09:35 No.957766075
>>当時は最高速度300㎞!の触れ込みだったけど実際には出ない >完調で条件良ければ出るって位なんだよね… 最終モデルでも290kmぐらいが限界だったはず
115 22/08/07(日)18:10:04 No.957766281
日本向けじゃなさすぎる…
116 22/08/07(日)18:10:22 No.957766394
なんとこのクンタッシ300キロでるんですね
117 22/08/07(日)18:10:51 No.957766610
>完調で条件良ければ出るって位なんだよね… 最後の25thアニバーサリーでも出ないです… なんかかっこいい感じなだけで空力的に最悪だから初期モデルだとリアが浮いて速度が出ない 後期モデルはウィングでダウンフォース稼いだけど稼ぎ過ぎてフロントが浮いて速度が出ない 完調で条件が良ければ290キロくらいなんとか出る
118 22/08/07(日)18:10:55 No.957766624
日本向けじゃないのはそうなんだけどカウンタックで走るのが向いてる国はあるのだろうか
119 22/08/07(日)18:11:20 No.957766786
>後期モデルはウィングでダウンフォース稼いだけど稼ぎ過ぎてフロントが浮いて速度が出ない ダメだった
120 22/08/07(日)18:11:25 No.957766814
>https://youtu.be/JT-jhM7T7hY >https://youtu.be/-cSmkEGmX2k >ミクさんレーシングカー乗ってる人が試乗してるけど何も見えんって結構悪銭苦闘してる 出庫するのも一苦労なレベルなのは嫌だな…
121 22/08/07(日)18:11:48 No.957766970
むしろ欧州の街中のほうが段差や傾斜多そうなのに
122 22/08/07(日)18:12:09 No.957767098
でろん…って出てくるの予想外すぎた
123 22/08/07(日)18:12:14 No.957767131
>>完調で条件良ければ出るって位なんだよね… >最後の25thアニバーサリーでも出ないです… >なんかかっこいい感じなだけで空力的に最悪だから初期モデルだとリアが浮いて速度が出ない >後期モデルはウィングでダウンフォース稼いだけど稼ぎ過ぎてフロントが浮いて速度が出ない >完調で条件が良ければ290キロくらいなんとか出る じゃあフロントにもウイングつけよう
124 22/08/07(日)18:12:39 No.957767287
オーナーの「」が居そうで慄く
125 22/08/07(日)18:12:40 No.957767293
街中走るのには向いてないしドライブにも向いてないしサーキットにも向いてないぞ!
126 22/08/07(日)18:12:54 No.957767406
>むしろ欧州の街中のほうが段差や傾斜多そうなのに ちょっと古い街だとやたらデコボコして細かい石畳があるイメージ
127 22/08/07(日)18:14:55 No.957768204
そもそもこいつでパンツ見たいなら女の子を先に乗せろ 車高が低すぎてスカートなら乗る時に必ずパンツが見える
128 22/08/07(日)18:15:02 No.957768233
なんとか座席を上昇させるとかできないんだろうか
129 22/08/07(日)18:15:23 No.957768382
>オーナーの「」が居そうで慄く アルシオーネとかレアな車に乗っている「」はチラホラいる
130 22/08/07(日)18:15:28 No.957768417
>じゃあフロントにもウイングつけよう キャノンボール1の黒いカウンタックだよね
131 22/08/07(日)18:15:52 No.957768577
>>むしろ欧州の街中のほうが段差や傾斜多そうなのに >ちょっと古い街だとやたらデコボコして細かい石畳があるイメージ そういう所はスーパーカーで走る所じゃないのよそもそもが… 悪ガキ共が居た頃のトップギアでそういう車でホテルの駐車場から出るのに苦しんでた
132 22/08/07(日)18:16:25 No.957768844
>なんとか座席を上昇させるとかできないんだろうか今のスーパーカみたいに可変サスで車高変えるしかない 座席上昇しても頭当たるだけっていうか普通に乗っても頭当たるんだコイツ
133 22/08/07(日)18:16:38 No.957768932
>>オーナーの「」が居そうで慄く >アルシオーネとかレアな車に乗っている「」はチラホラいる フェラーリやランボは知らんがポルシェぐらいなら少しいるね
134 22/08/07(日)18:17:10 No.957769142
本質的には見栄のためにあるから街中で乗るもの
135 22/08/07(日)18:17:33 No.957769296
俺は旧規格のジムニーでも頭当たるぞ
136 22/08/07(日)18:17:47 No.957769374
車両用エレベータに乗せるところがもう怖すぎる
137 22/08/07(日)18:17:50 No.957769393
ポルシェはスーパーカーじゃないし…
138 22/08/07(日)18:18:37 No.957769699
シュパンや959はスーパーカーじゃないとでも…