虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/07(日)14:47:22 「今年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/07(日)14:47:22 No.957692110

「今年はスクがなかなか手に入らない。原因を調べてほしい」。こんな取材依頼が梨園に寄せられた。 「虹裏の文化の一つがなくなってしまうのでは」と、依頼者の声に危機感がにじんでいた。 ぴるす君は6~7月の大潮の時期、管理権を追い求めて群れで寄ってくる。スクは1キロバイト約5千円の高値で売れることもあり、漁師は年に数回の「海のボーナス」を求めて海に出る。 スク漁に出る船に乗せてもらい、漁師たちと一緒にカタログに目を凝らしたが、1時間が過ぎてもスクは一スレも姿を現さない。 スクはなぜ減っているのか。漁師らはふたば高齢化や流行の変化、法律整備による侮辱罪の厳罰化などが影響していると推測するが、実のところはよく分かっていない。 困っている漁師を助けるのも歌舞伎役者の務め。 スイとバンテリンを取り出して海に投入すると、スーッと効いて・・・これは・・・残ったぴるす君たちが水面で動かなくなってしまった。 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1004264

1 22/08/07(日)14:55:50 No.957695091

なんのニュースと思ったら本当にスクでだめだった

2 22/08/07(日)15:17:00 No.957702560

1KB5000円で誰が買うんだ

3 22/08/07(日)15:18:17 No.957702947

>1KB5000円で誰が買うんだ KABUKIスクにこの値で買い手がつくなら俺職業スクリプターになるわ…

4 22/08/07(日)15:30:44 No.957707238

そうだね×1円が限界だ

5 22/08/07(日)15:39:35 No.957710502

年々数を減らすプレミア君の調査漁業は頭を金色に塗ったぴるす君を海に放り込むところから始まる 遺伝子はもちろん性格も運命も同じポーツマス君達は集団の中で優れたものを見つけると妬み嫉みから群がり共食いをする生態を利用するのだ こうして食らいついたペンゴ君はそのままでは臭くて不快なため歌舞気で焼いた後バンテリンで消毒し海に捨てられる 今年も約931万トンのパーシュースが水揚げされ同じ量が海洋に廃棄されたが年々悪化する海洋環境と増え続けるクソコテの腐乱死体の関係を解き明かすには至っていない

6 22/08/07(日)15:54:40 No.957716428

>スク めちゃくちゃしょっぱいやつか

7 22/08/07(日)15:56:35 No.957717148

>なんのニュースと思ったら本当にスクでだめだった 言われるまでスク水にしか見えなかった 俺の目は腐ってる

8 22/08/07(日)16:00:15 No.957718574

ぴるすの生態が謎過ぎる

↑Top