22/08/07(日)08:42:06 !? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/07(日)08:42:06 No.957572697
!?
1 22/08/07(日)08:43:19 No.957572977
世界三大スープ四天王ってことね
2 22/08/07(日)08:45:48 No.957573616
フカヒレスープってフカヒレ要る? 乾物で作ったスープの方がメインでしょあれ
3 22/08/07(日)08:48:20 No.957574166
ヤツは三代スープ四天王の中でも最弱…
4 22/08/07(日)08:52:05 No.957575188
豚汁!粕汁!豚汁!けんちん汁! 我ら!!
5 22/08/07(日)08:52:44 No.957575356
三大〇〇は諸説あるからな…
6 22/08/07(日)08:53:22 No.957575520
三大とか四大って英語でなんて言うの
7 22/08/07(日)08:53:42 No.957575588
スペイン宗教裁判かよ
8 22/08/07(日)08:54:04 No.957575680
世界三大美人もほんとかー?って気がする
9 22/08/07(日)08:54:11 No.957575733
3つ目はご当地枠だから営業先によって変わる
10 22/08/07(日)08:56:55 No.957576441
書き込みをした人によって削除されました
11 22/08/07(日)08:58:24 No.957576803
世界三大美女が楊貴妃とクレオパトラと小野妹子とか色眼鏡入ってそうだしな
12 22/08/07(日)08:59:23 No.957577061
軍艦5人衆!
13 22/08/07(日)08:59:25 No.957577073
>>三大とか四大って英語でなんて言うの >日本にしかない概念だから英語には存在しない そんな…じゃあ世界三大珍味も日本発祥…?
14 22/08/07(日)08:59:32 No.957577096
どれも微妙な気が
15 22/08/07(日)09:00:50 No.957577389
ボルシチはもっとこってりトロトロのスープだと思ってた
16 22/08/07(日)09:00:59 No.957577424
img三大ダメージボイスも20個くらいあるしな
17 22/08/07(日)09:01:15 No.957577478
>日本にしかない概念だから英語には存在しない 黙示録の四騎士とかいるんだし無いことは無いんじゃないの
18 22/08/07(日)09:02:16 No.957577743
世界三大美人ならクレオパトラと虞美人とクリームヒルトですまない…
19 22/08/07(日)09:02:34 No.957577815
さ…三銃士…
20 22/08/07(日)09:03:21 No.957578027
三大だか四大だか知らねえけどえびすやのにんにくスープが最高だよ他のスープ飲んだ事ねえけど
21 22/08/07(日)09:06:53 No.957578970
三大なんとかの三番目は数合わせになりがち
22 22/08/07(日)09:07:29 No.957579191
>黙示録の四騎士とかいるんだし無いことは無いんじゃないの 三大とか四大って話にこれ返すの日本語下手すぎて悲しい
23 22/08/07(日)09:07:30 No.957579192
>黙示録の四騎士とかいるんだし無いことは無いんじゃないの 四騎士は一つの纏まりで出てくるけど三大〇〇は大抵日本人が勝手にランク付けしていってるだけだし…
24 22/08/07(日)09:08:15 No.957579398
>>三大とか四大って英語でなんて言うの >日本にしかない概念だから英語には存在しない 日本人が三大〇〇が好きすぎるだけで海外にもあるよ! https://en.wikipedia.org/wiki/Big_Three
25 22/08/07(日)09:08:38 No.957579507
トムヤムクンあんまり好きじゃない
26 22/08/07(日)09:10:04 No.957579897
コンソメスープは入ってないのか
27 22/08/07(日)09:10:13 No.957579948
日本発祥だったのか… https://en.wikipedia.org/wiki/Three_grand_soups >The Three grand soups (世界三大スープ sekai sandai sūpu) is a common term in Japan referring to three types of soup thought to be the best in the world.[1][2][3] The origin of this term is unknown, though it was already in use by the 1980s at the latest.[4] Contrary to the term, there are four soups referred to as Three grand soups. This is because Borscht and Tom yam kung are considered to be tied for 3rd place.[5] >The Three grand soups (世界 三大スープsekai sandai sūpu ) は、世界で最高と考えられている3 種類のスープを指す日本の一般的な用語です。[1] [2] [3]この用語の起源は不明ですが、遅くとも 1980 年代にはすでに使用されていました。[4]用語とは反対に、三大スープと呼ばれる 4 つのスープがあります。これは、ボルシチとトムヤムクンが 3 位タイと見なされるためです。[5]
28 22/08/07(日)09:11:18 No.957580243
ビッグ3概念はむしろ西洋が本場だと思ってた
29 22/08/07(日)09:13:52 No.957580863
>日本にしかない概念だから英語には存在しない はずかし…
30 22/08/07(日)09:14:32 No.957581002
クロマティ四天王
31 22/08/07(日)09:16:03 No.957581439
>https://en.wikipedia.org/wiki/Big_Three 上の英語版ビッグ3の記事と比べると日本の三大一覧の記事めちゃくちゃ項目が多すぎて笑う 世界三大一覧 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%89%E5%A4%A7%E4%B8%80%E8%A6%A7 日本三大一覧 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%89%E5%A4%A7%E4%B8%80%E8%A6%A7
32 <a href="mailto:No.957576441">22/08/07(日)09:16:29</a> [No.957576441] No.957581558
>日本人が三大〇〇が好きすぎるだけで海外にもあるよ! >https://en.wikipedia.org/wiki/Big_Three ごめんなさい知りませんでした レス消して死にます
33 22/08/07(日)09:16:56 No.957581684
介錯しもす!
34 22/08/07(日)09:18:04 No.957581997
>トムヤムクンあんまり好きじゃない パクチーがね…
35 22/08/07(日)09:18:17 No.957582083
「」どん!
36 22/08/07(日)09:18:48 No.957582290
卵スープもランクインさせろ
37 22/08/07(日)09:20:11 No.957582718
世界三大宗教とか そりゃ宗教信じてる側からしたら「三大」なんてそもそも数えるわけないな 日本独自すぎる
38 22/08/07(日)09:21:05 No.957582937
>コンソメスープは入ってないのか 本物のコンソメなら入っててもおかしくないくらいの美味しさだけど 日本だと顆粒やキューブの安価な奴が商品化されてて身近すぎるからな
39 22/08/07(日)09:22:11 No.957583211
ボルシチもそんな美味いかっていうとなぁ…
40 22/08/07(日)09:23:25 No.957583553
龍造寺四天王
41 22/08/07(日)09:24:10 No.957583783
カレーはスープじゃないのか
42 22/08/07(日)09:24:11 No.957583787
個人的には コーンスープ クラムチャウダー 雲吞スープ 味噌汁かなぁ
43 22/08/07(日)09:24:16 No.957583810
今やどれも手軽に食べられるんだからいい時代になったもんだ
44 22/08/07(日)09:25:32 No.957584136
八王子
45 22/08/07(日)09:25:33 No.957584141
オニオングラタンスープを一角にいれたい
46 22/08/07(日)09:28:32 No.957584959
まず国民的に海外の料理にまでやたら興味持つのは日本人くらいで ほとんどの国の人は食にそんな興味がない 先進国でも都市部にいる一部の人だけの趣味
47 22/08/07(日)09:28:37 No.957584983
三大美女はなんかクレオパトラ楊貴妃+ご当地枠みたいなのを聞いたことある
48 22/08/07(日)09:29:56 No.957585368
小野小町はちょっとねぇとは思う
49 22/08/07(日)09:30:03 No.957585393
その辺の奥様がいろんな国の料理作ってる国は珍しいらしいな
50 22/08/07(日)09:31:00 No.957585706
実はアフリカ料理にすごいスペックあったりしないかな
51 22/08/07(日)09:31:23 No.957585857
>三大とか四大って英語でなんて言うの BIG3
52 22/08/07(日)09:31:25 No.957585873
>まず国民的に海外の料理にまでやたら興味持つのは日本人くらいで >ほとんどの国の人は食にそんな興味がない >先進国でも都市部にいる一部の人だけの趣味 主語が大きいやつ~
53 22/08/07(日)09:31:44 No.957585972
アニメ三大ママキャラ
54 22/08/07(日)09:31:53 No.957586023
永谷園の松茸のお吸い物は入ってないのか
55 22/08/07(日)09:31:54 No.957586025
img三大料理
56 22/08/07(日)09:32:03 No.957586090
>実はアフリカ料理にすごいスペックあったりしないかな アフリカ料理で一番普及してるのはたぶん調理器具のタジン鍋
57 22/08/07(日)09:33:17 No.957586431
>ボルシチもそんな美味いかっていうとなぁ… 食べたらスメタナがこってりしてて胃もたれしそうになった 味は慣れれば結構美味かった
58 22/08/07(日)09:34:51 No.957586835
三大スープはまずその国の料理でフルコースを組み立てられないとランクインできないらしい 和食はデザートの概念がなかったから味噌スープは弾かれたって料理の鉄人で言ってた
59 22/08/07(日)09:36:00 No.957587139
>アニメ三大ママキャラ 家元スイレンママルザミーネでピッタリ三人だな
60 22/08/07(日)09:36:19 No.957587300
むしろなんでこんなに毎日献立変えることにこだわってんだ日本人は
61 22/08/07(日)09:38:39 No.957588259
食べられている国地域民族が多いとか 現在の様々なスープの基本になってるとかなら納得できるが
62 22/08/07(日)09:40:04 No.957588782
>世界三大スープ四天王ってことね それだと12個あることになりそう
63 22/08/07(日)09:47:11 No.957591327
誰か小野妹子に突っ込めよ!
64 22/08/07(日)09:48:10 No.957591632
>その辺の奥様がいろんな国の料理作ってる国は珍しいらしいな でも俺オーストラリアに短期間のホームステイに行ったときタイカレーご馳走になったぞ
65 22/08/07(日)09:48:18 No.957591690
スープ四天王に改めろよ…って思ったけど今度は5つ挙げてきそうだな
66 22/08/07(日)09:50:04 No.957592313
>スープ四天王に改めろよ…って思ったけど今度は5つ挙げてきそうだな 母親の味噌汁
67 22/08/07(日)09:50:05 No.957592318
日本人四天王とか数で頂点決めるの大好きだよな
68 22/08/07(日)09:50:57 No.957592678
>でも俺オーストラリアに短期間のホームステイに行ったときタイカレーご馳走になったぞ オーストラリアの国民食だからカレーは
69 22/08/07(日)09:52:03 No.957593170
まさかの時の!
70 22/08/07(日)09:52:43 No.957593424
>世界三大宗教とか >そりゃ宗教信じてる側からしたら「三大」なんてそもそも数えるわけないな >日本独自すぎる 日本だって仏教徒もいるしもっぱらアブラハムの宗教3つを指すみたいで内容こそ違うけど英語でもBIG3って言い方自体はあるっぽいが…
71 22/08/07(日)09:53:14 No.957593579
>まさかの時の! (ジャジャーン)
72 22/08/07(日)09:54:07 No.957593867
世界三大ザンボット3
73 22/08/07(日)09:54:47 No.957594135
(後に第0位が出てきて大汗をかく)
74 22/08/07(日)09:55:47 No.957594501
それは殿堂入りっていわないか
75 22/08/07(日)09:55:51 No.957594529
英語だとtir1で日本だとSランクって言い方の違いも気になる
76 22/08/07(日)09:55:58 No.957594589
ドイツ人は毎日同じもの食うのに拘るらしいが その割に芋料理の種類多いんだよな
77 22/08/07(日)09:56:52 No.957594986
醤油・塩・味噌・鶏白湯!
78 22/08/07(日)09:58:05 No.957595583
>英語だとtir1で日本だとSランクって言い方の違いも気になる クラスにレジェンダリーとかあるの分かりづれえ
79 22/08/07(日)10:00:34 No.957596412
でも七不思議とかあるし…
80 22/08/07(日)10:01:45 No.957596746
宗教のランキング付けは争いが起きるのが基本だから日本の国民性が特殊なだけだと思う
81 22/08/07(日)10:02:21 No.957596949
六大将軍!三大天!魏火龍七師!
82 22/08/07(日)10:02:53 No.957597130
三羽烏はまじで死語と化した言葉だと思う
83 22/08/07(日)10:04:37 No.957597643
>三羽烏はまじで死語と化した言葉だと思う 3人つるんでないといけないしオラオラ感もいるのが割とシチュエーション的に厳しい
84 22/08/07(日)10:04:41 No.957597663
>img三大ダメージボイスも20個くらいあるしな ぱっと思いつくのはなんやこいつぅ!と長い滑り台から吹っ飛んだやつしかない
85 22/08/07(日)10:04:42 No.957597674
>英語だとtir1で日本だとSランクって言い方の違いも気になる Sランクって何?ってだけで英語もABC評価普通にあるぞ 格付けで3Aとかあるだろ
86 22/08/07(日)10:05:21 No.957597882
日本独自のランクといえば多分Fラン
87 22/08/07(日)10:06:39 No.957598293
日本人って知能が低すぎて恥ずかしいね
88 22/08/07(日)10:06:53 No.957598373
龍造寺四天王ばかりネタにされるのは正直訳がわからん
89 22/08/07(日)10:06:55 No.957598389
キングダムの三大とかは漫画的なオリジナルなのかあれ
90 22/08/07(日)10:10:48 No.957599596
日本をねじ込むために3大○○作って日本から発信するのダサい
91 22/08/07(日)10:12:32 No.957600105
あの…四大スープじゃ駄目なんですか?
92 22/08/07(日)10:12:38 No.957600143
>日本独自のランクといえば多分Fラン アメリカのテストの採点もそんな感じだし…
93 22/08/07(日)10:13:19 No.957600386
>キングダムの三大とかは漫画的なオリジナルなのかあれ 基本創作 三国の五虎大将軍なんかも創作だし
94 22/08/07(日)10:13:26 No.957600430
中華だったらフカヒレよりブッポウソウみたいな名前のヤバいスープじゃないの