22/08/07(日)08:36:35 モンス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/07(日)08:36:35 No.957571075
モンスターの属性とか弱点とか覚えるのめんどくさいし…
1 22/08/07(日)08:39:02 No.957571828
(コクコク)
2 22/08/07(日)08:39:07 ID:NZStIOEk NZStIOEk No.957571857
削除依頼によって隔離されました 主人公以外を無能にして正論で黙らせるの良いよね なんかちゃんと聞いてくれるし
3 22/08/07(日)08:39:42 No.957572009
魔物の弱点に合わせてパーティーメンバー入れ替えるのめんどくさいしな
4 22/08/07(日)08:39:57 No.957572087
物理反射の魔物置いとくか…
5 22/08/07(日)08:41:28 No.957572527
物理無効もいいぞ!
6 22/08/07(日)08:42:41 No.957572829
物理攻撃してきた相手を道づれにするタイプの敵とかきらい
7 22/08/07(日)08:43:02 No.957572896
なんかこう敵の耐性を無視する魔法とか敵の弱点を突いたことにする魔法とかないっすか?
8 22/08/07(日)08:43:38 No.957573073
>なんかこう敵の耐性を無視する魔法とか敵の弱点を突いたことにする魔法とかないっすか? ウィークメーカー使うか… あの機械どう言う仕組み?
9 22/08/07(日)08:44:35 No.957573315
今まで脳筋戦法でやれてたんなら今後もそれでいいだろ
10 22/08/07(日)08:44:35 No.957573316
>物理反射の魔物置いとくか… この後魔力吸収の魔物が出てきて仲間に迷惑をかけるトラウゴッドさんだ
11 22/08/07(日)08:44:39 No.957573331
主人公以外全員脳筋なのか…
12 22/08/07(日)08:45:52 No.957573630
>主人公以外全員脳筋なのか… 魔力吸収するアイテムにでかい魔力注ぎ込んで破壊したりする主人公なので安心してほしい
13 22/08/07(日)08:46:42 No.957573828
まあ物理と無属性あればあとはゴリ押しでなんとかなるだろ多分
14 22/08/07(日)08:47:00 No.957573903
マイン様その冬の主を大火力だけでごり押ししたじゃないですか!
15 22/08/07(日)08:47:32 No.957574003
マリオRPGでマロ使わない理由がこれ
16 22/08/07(日)08:48:00 No.957574087
大きい攻撃で分離した状態の小さいやつじゃないと倒せないけど小さいの同士が触れると合体するからまた分離からさせないといけないとか 衝撃を与えて数秒飛び出す枝を切るのを繰り返した後再生モードに入ったら大きな攻撃をしてやっと倒せる木とか そういう手順的にクソ面倒なやつらがいるからな…
17 22/08/07(日)08:50:00 No.957574595
人里に猿が降りてくる頻度で来るやつだしこの猿の個体はとかやんないでしょ
18 22/08/07(日)08:50:11 No.957574636
一番脳筋なことするのがマインさんだが それはそれとして現実でもただ何となくやって問題ないからいいやで流してる職場は多い
19 22/08/07(日)08:50:41 No.957574770
>今まで脳筋戦法でやれてたんなら今後もそれでいいだろ そんなだから全国21領地中16位とか底辺言われるんだ
20 22/08/07(日)08:51:53 No.957575125
他領地がみんな対マイン様用に作戦を練ってくるのを 魔力ゴリ押しで打ち破るマイン様には人の心がない
21 22/08/07(日)08:53:00 No.957575436
>人里に猿が降りてくる頻度で来るやつだしこの猿の個体はとかやんないでしょ ボスはネームドだったりするよ
22 22/08/07(日)08:53:13 No.957575484
こいつ軍事までやるのかよ
23 22/08/07(日)08:53:19 No.957575505
魔力攻撃無効モンスターがいる土地なのに 脳筋バトルが許されるはずもなく
24 22/08/07(日)08:53:54 No.957575635
>こいつ軍事までやるのかよ 終盤は戦争物になるぞ
25 22/08/07(日)08:54:31 No.957575824
>>こいつ軍事までやるのかよ >終盤は戦争物になるぞ 本はどうした本は というか人間同士で殺し合うの?
26 22/08/07(日)08:54:36 No.957575837
Lvを上げて物理で殴ればいい
27 22/08/07(日)08:54:51 No.957575912
一回ギリメカラみたいな奴に出会わないと凝りなさそうだけど
28 22/08/07(日)08:55:02 No.957575968
>人里に猿が降りてくる頻度で来るやつだしこの猿の個体はとかやんないでしょ 冬の主は元になる魔物がランダムでとにかくでかくて強いので事前対策しないと味方に被害が出て討伐が遅れるぞ 冬の主がいる間は出歩けないレベルの猛吹雪がずっと続くぞ
29 22/08/07(日)08:55:40 No.957576147
>本はどうした本は 世界の運用マニュアルをかけた戦争始まる …始まらなかった
30 22/08/07(日)08:56:05 No.957576244
モンハン始めて一年目の俺かよ
31 22/08/07(日)08:57:40 No.957576600
戦争になるけど一晩で敵本陣を落とすディッターの女神ローゼマイン様だ
32 22/08/07(日)08:57:52 No.957576637
>モンハン始めて一年目の俺かよ 弾かれた! うおおお三角連打! 弾かれた!
33 22/08/07(日)08:57:53 No.957576641
ほんとこう言うの見てて楽しいのか
34 22/08/07(日)08:59:11 No.957577012
まだ異世界人を馬鹿にしてる作風ってウケてるのか
35 22/08/07(日)08:59:26 No.957577076
これでもかというほど虚弱体質設定にしといて戦場で無双すんのか…
36 22/08/07(日)08:59:47 No.957577149
>ほんとこう言うの見てて楽しいのか 文句はこれより売れてから言ってね
37 22/08/07(日)08:59:53 No.957577169
>まだ異世界人を馬鹿にしてる作風ってウケてるのか まだっていうか永遠にウケ続けると思う
38 22/08/07(日)08:59:59 No.957577187
>モンハン始めて一年目の俺かよ せめて始めて数週間までにしろ
39 22/08/07(日)09:00:14 No.957577242
>まだ異世界人を馬鹿にしてる作風ってウケてるのか まだもなにもこれ昔の作品だし
40 22/08/07(日)09:00:32 No.957577313
>物理反射の魔物置いとくか… こいつら基本攻撃が魔力だから 「今回の敵は魔力が通じない恐れがあるので通常武器を携帯するように!」「えー…重いから嫌ー」 みたいな連中だ
41 22/08/07(日)09:01:48 No.957577623
>これでもかというほど虚弱体質設定にしといて戦場で無双すんのか… 戦場でPTSDになって肉体だけでなく精神的にもよわよわな生き物に…
42 22/08/07(日)09:05:14 No.957578573
あなた魔力ゴリ押しで戦う人代表ですよねローゼマインさま…
43 22/08/07(日)09:05:29 No.957578640
お前ら鋼鉄の全身鎧着て槍持って突進一万回な フレイムナーガも唱えろ
44 22/08/07(日)09:05:34 No.957578660
読んでないから知らんけど引き伸ばしの果てにバトル展開に突入した感じ?
45 22/08/07(日)09:05:58 No.957578769
文字や絵の無い世界くらいに特殊なら違和感無いんだけどな
46 22/08/07(日)09:07:54 No.957579301
俺がポケモンやらない理由…
47 22/08/07(日)09:08:14 No.957579394
>文字や絵の無い世界くらいに特殊なら違和感無いんだけどな 国としての余裕がないから省エネのために脳筋戦法しか教えなくなった全寮制の学校だから スケールを縮めればそのものになるな
48 22/08/07(日)09:09:09 No.957579648
むしろ庶民の方が頭使ったバトルしてる お料理食材共も頭使わないと反撃してくるから
49 22/08/07(日)09:09:23 No.957579704
データは残してるけど整理も分類も分析もしてないぐちゃぐちゃ状態が倉庫に山積み位がまだ現実的な気がする
50 22/08/07(日)09:10:01 No.957579889
スレ画読む限りだと騎士団はちゃんと情報の集積してて 若い見習いのこいつらがバカなだけに見える
51 22/08/07(日)09:10:05 No.957579900
やはりディッターか!
52 22/08/07(日)09:10:41 No.957580076
>お料理食材共も頭使わないと反撃してくるから アンゲリカレベルの騎士じゃないと捌けない魚とかアーレンスバッハはさあ…
53 22/08/07(日)09:11:09 No.957580199
現実的って方向で考えるならスレ画のような資料も残さず今まで問題ないし今後も問題ねえよってのはいくらでもあるだろう…
54 22/08/07(日)09:11:15 No.957580232
こう…敵を目の前にして魔法を使おうとするじゃないですか そうするとダメージの度合いが○とか△とか×とかが勝手に思い浮かんだりする魔法とかないすかね…
55 22/08/07(日)09:11:23 No.957580269
羊皮紙社会だから気軽なメモ書きとかしないから… …あったよ!大量生産され始めた植物紙!
56 22/08/07(日)09:11:55 No.957580409
>スレ画読む限りだと騎士団はちゃんと情報の集積してて >若い見習いのこいつらがバカなだけに見える マインさんもそれに気付いてなんでこいつらがバカなのか調べた結果 原因は自分が殺されかけた事件のせいだとわかった まかお前かシキコーザ!!死んでからの方が迷惑だな!!ってキレてた
57 22/08/07(日)09:11:55 No.957580411
魔獣討伐RTAしてるわけじゃないし…
58 22/08/07(日)09:12:40 No.957580601
>データは残してるけど整理も分類も分析もしてないぐちゃぐちゃ状態が倉庫に山積み位がまだ現実的な気がする 文武が協力して戦う対抗戦があった時代は資料をがっつり残してたよ 省エネが始まってしばらく経って文武が協力することも忘れられてこうなった 本は手書きで木札は削って再利用が当然で紙はクソ高い羊皮紙しかない
59 22/08/07(日)09:12:43 No.957580610
>スレ画読む限りだと騎士団はちゃんと情報の集積してて >若い見習いのこいつらがバカなだけに見える その騎士団のトップも下に教えるとかはしてなくて今情報の集積してる奴がいなくなったら騎士団でもそのままなくなる風習だよ
60 22/08/07(日)09:12:45 No.957580615
>マイン様その冬の主を大火力だけでごり押ししたじゃないですか! まともに狙いも付けられないマイン様のために冬の主の動き止めるのは立派な作戦では?
61 22/08/07(日)09:13:20 No.957580730
あらためて考えると序盤ですでに ニンニクをゴリ押しで料理しようとして反撃されかけてたマイン様だ
62 22/08/07(日)09:14:39 No.957581035
部内で暗黙の情報覚える担当になった奴の引継が地獄の奴だ…
63 22/08/07(日)09:14:47 No.957581070
>魔獣討伐RTAしてるわけじゃないし… 冬の主はRTAしないと降雪被害がね…
64 22/08/07(日)09:14:57 No.957581121
>その騎士団のトップも下に教えるとかはしてなくて今情報の集積してる奴がいなくなったら騎士団でもそのままなくなる風習だよ 騎士団に入るとちゃんと鍛えられるよ 本来は貴族院2年生で見習いになった時に教育が始まるはずだったのに 雑魚騎士とダームエルが問題起こしたせいで見習い教育が卒業後になったせい
65 22/08/07(日)09:16:04 No.957581446
ちゃんと教えてはいるんだけど 騎士不足で領地侵攻模擬戦やらなくなったせいで 座学と実技が結びついてないんだ
66 22/08/07(日)09:16:06 No.957581460
シキコーザと神殿長は死んでからの方が出番多いね ってローゼマイン様がおっしゃっておられた
67 22/08/07(日)09:16:20 No.957581512
弱点調べる係作ろう
68 22/08/07(日)09:17:39 No.957581899
ステータス上昇系魔法の有用性がやっと認められたくらいの世界観 ドラクエだと3くらいだな
69 22/08/07(日)09:20:12 No.957582721
ランプレヒト兄様はさぁ…
70 22/08/07(日)09:22:42 No.957583337
本好きは教わってないことは急にはできないは一貫してる ちゃんと調べるようになった司令塔は対策の指示出しが出来るようになったし資料残す体制が出来て見習い間の引き継ぎも完璧になった
71 22/08/07(日)09:22:52 No.957583382
ランプレヒト兄様は同学年がシキコーザだのダームエルだのという谷間世代だから…
72 22/08/07(日)09:23:49 No.957583683
マイン様を倒すには本をちらつかせればいい この弱点を突けば一発だ
73 22/08/07(日)09:25:31 No.957584129
本はちゃんと作ろうとするとコストそれなりにかかるからそうそう使えないな…
74 22/08/07(日)09:27:14 No.957584599
>ランプレヒト兄様はさぁ… 神官長が卒業した上に政変で貴族未満の連中が入学してきたので 周囲に散々悪口言われた可哀そうな世代なのでゆるしてあげてほしい
75 22/08/07(日)09:27:59 No.957584819
>マイン様を倒すには本をちらつかせればいい >この弱点を突けば一発だ 何で誰もしないの?
76 22/08/07(日)09:28:30 No.957584954
読んでないのに適当なこと言って批判するやつ多すぎで草 政変で教師とか重要なこと知ってる司書とか死にまくって管理システムも止まって口伝も失伝して講義も劣化してとひっでえことになってる中での下位領地だからこの有様ってだけで上位領地では普通にやってることが指摘されただけよ
77 22/08/07(日)09:28:55 No.957585098
>>マイン様を倒すには本をちらつかせればいい >>この弱点を突けば一発だ >何で誰もしないの? マイン様が一番本持ってるのと下手すると更に暴走するから
78 22/08/07(日)09:29:07 No.957585158
動き理解した?
79 22/08/07(日)09:31:13 No.957585809
>何で誰もしないの? 本を武器に倒そうとした結果酷い目にあわされて 料理の味もわからないくらい精神的に追い詰められた人たちがいるから 具体的には画像の人たち
80 22/08/07(日)09:32:35 No.957586225
いやだよめんどくさいお前がやれ
81 22/08/07(日)09:33:24 No.957586465
>マイン「いやだよめんどくさいお前がやれ」
82 22/08/07(日)09:33:28 No.957586484
>本はちゃんと作ろうとするとコストそれなりにかかるからそうそう使えないな… マイン様が植物紙開発して多少気軽に本作れるようにはなったけど それ以前だと1枚何十万円とかの羊皮紙に全部手書きして身分に合った上等な革で製本っていうのがこの世界の基本のプロセスだから…
83 22/08/07(日)09:35:05 No.957586890
お安くなっていっぱい作れていっぱい買われて最終的には王族が引くくらいの財産持ってるバイン様
84 22/08/07(日)09:35:56 No.957587116
>政変で教師とか重要なこと知ってる司書とか死にまくって管理システムも止まって口伝も失伝して講義も劣化してとひっでえことになってる中での下位領地だからこの有様ってだけで上位領地では普通にやってることが指摘されただけよ エーレンフェストがゴミクソみたいなド下位の底辺領地だって言いてえのか!? そうだね
85 22/08/07(日)09:36:20 No.957587306
でも図書館のメスティオノーラ像に魔力を奉納することで 誰でもお手軽にクリトリスハイトって本は手に入るんだよな 中身書いてないけど
86 22/08/07(日)09:36:51 No.957587507
>でも図書館のメスティオノーラ像に魔力を奉納することで >誰でもお手軽にクリトリスハイトって本は手に入るんだよな >中身書いてないけど 誰かしらんが中身を盗んだやつ最低だな…
87 22/08/07(日)09:37:21 No.957587738
>政変で教師とか重要なこと知ってる司書とか死にまくって管理システムも止まって口伝も失伝して講義も劣化してとひっでえことになってる中での下位領地だからこの有様ってだけで上位領地では普通にやってることが指摘されただけよ >エーレンフェストがゴミクソみたいなド下位の底辺領地だって言いてえのか!? >そうだね だからダンケルフェルガーに嫁に来いよ
88 22/08/07(日)09:38:30 No.957588215
クリトリスはいくらでも書きこめて便利って新浣腸が言ってた
89 22/08/07(日)09:38:40 No.957588267
まあ最適化を目指しすぎると効率落ちることはあるよ でも命かかってんなら準備だけでもやっとかないとヤバいやつが来た時のリスクがデカすぎる
90 22/08/07(日)09:38:41 No.957588275
複製であれ羊皮紙に写本して製本ってのは材料と手間賃で相当なお値段になるのは承知してるが 何の要因か知らんが1枚数十万円相当は無駄に高くない…?
91 22/08/07(日)09:38:47 No.957588311
グル典のガワも貰うための魔力が結構多く要りそうだから魔力量の脚切りはあると思う 全属性も条件あるかもしれない無いかもしれない
92 22/08/07(日)09:39:01 No.957588393
>政変で教師とか重要なこと知ってる司書とか死にまくって管理システムも止まって口伝も失伝して講義も劣化してとひっでえことになってる中での下位領地だからこの有様ってだけで上位領地では普通にやってることが指摘されただけよ つまり馬鹿な現地人にマウント取るって構図は何も変わってませんよね?
93 22/08/07(日)09:40:07 No.957588798
>モンハン始めて一年目の俺かよ 1年間も何してんだよ……
94 22/08/07(日)09:40:09 No.957588814
>何の要因か知らんが1枚数十万円相当は無駄に高くない…? 羊皮紙の一枚は動物一匹分のことよ
95 22/08/07(日)09:40:53 No.957589065
>何の要因か知らんが1枚数十万円相当は無駄に高くない…? 羊皮紙一枚は動物一匹からとれる皮のことで 動物を裁いた時にとれるだけだからお値段が高い
96 22/08/07(日)09:42:43 No.957589862
>全属性も条件あるかもしれない無いかもしれない グリトリスハイトはただの神具だから 槍とかと一緒で魔力奉納すれば誰でも手に入るよ 全属性必要なのはそこにメス書をダウンロードする時
97 22/08/07(日)09:43:38 No.957590209
羊皮紙本は1冊で何千万が普通の世界だ 植物紙本の値付けは現状1冊何百万くらい
98 22/08/07(日)09:45:26 No.957590753
ダンケルフェルガーの歴史書とか 下手すると国がひっくり返るようなゴシップが載ってるのに ローゼマイン工房のなら300万円くらいで買えるらしい
99 22/08/07(日)09:46:18 No.957591047
>>モンハン始めて一年目の俺かよ >1年間も何してんだよ…… 初めてから1年間分の過去を振り返るなら初日でも1年目だよ
100 22/08/07(日)09:49:45 No.957592204
年月で重要な知識が伝達漏れしていくのは歴史見ると割とリアルに感じる
101 22/08/07(日)09:49:45 No.957592208
とりあえずバーサーカーで!
102 22/08/07(日)09:50:20 No.957592402
>とりあえずバーサーカーで! ホイ左遷
103 22/08/07(日)09:50:34 No.957592547
破壊するにはより大きな魔力をぶつけるしかない防御機能付き車の中に隠れて その外にドーム型のシールドを張っておけば敵の攻撃は一切通用しませんよね というのは戦術なのか魔力ゴリ押しなのか…
104 22/08/07(日)09:51:27 No.957592846
>破壊するにはより大きな魔力をぶつけるしかない防御機能付き車の中に隠れて >その外にドーム型のシールドを張っておけば敵の攻撃は一切通用しませんよね >というのは戦術なのか魔力ゴリ押しなのか… ディッター慣れしてれば対魔力メタも張れるからそこまでゴリ押しでもないという
105 22/08/07(日)09:52:05 No.957593201
最新刊でも魔力吸収してくる敵を レッサーくん巨大化させておしつぶしたりするマイン様だぞ
106 22/08/07(日)09:52:34 No.957593376
>年月で重要な知識が伝達漏れしていくのは歴史見ると割とリアルに感じる 現実ってそんな立派でも発展していく一方でもないもんな
107 22/08/07(日)09:52:48 No.957593443
>ディッター慣れしてれば対魔力メタも張れるからそこまでゴリ押しでもないという その戦術も魔力ゴリ押しで金粉化させましたよね…
108 22/08/07(日)09:53:29 No.957593666
>>全属性も条件あるかもしれない無いかもしれない >グリトリスハイトはただの神具だから >槍とかと一緒で魔力奉納すれば誰でも手に入るよ >全属性必要なのはそこにメス書をダウンロードする時 属性欠けててもガワ取得できるならアルプゼンティがグル典型魔術具なんて作る必要なかったし 全属性要求ポイントはそこじゃねえかなあ
109 22/08/07(日)09:57:00 No.957595026
>全属性要求ポイントはそこじゃねえかなあ それより前の時代にグル典を手に入れるのは誰でもできたから 祠めぐりの風習がなくなったって言ってたじゃん
110 22/08/07(日)09:58:46 No.957595879
>>ディッター慣れしてれば対魔力メタも張れるからそこまでゴリ押しでもないという >その戦術も魔力ゴリ押しで金粉化させましたよね… (ダンケルフェルガーの秘宝が金粉になる音)
111 22/08/07(日)09:59:31 No.957596142
大祠と小祠が区別されてなくてややこしいんだよ供給の間で突然始まった歴史の授業
112 22/08/07(日)10:00:24 No.957596364
>>全属性要求ポイントはそこじゃねえかなあ >それより前の時代にグル典を手に入れるのは誰でもできたから >祠めぐりの風習がなくなったって言ってたじゃん それってその時代はみんな祠巡って全属性だったって話じゃないの?
113 22/08/07(日)10:02:19 No.957596934
神官長はロリコンなのか否か
114 22/08/07(日)10:06:07 No.957598131
移動するだけでスペランカー先生になってるのは知ってた 頑張ってるのね
115 22/08/07(日)10:06:56 No.957598396
>(ダンケルフェルガーの秘宝が金粉になる音) やっぱり偽聖女がわるいよなー
116 22/08/07(日)10:08:09 No.957598775
マイン様の魔力はどんだけ…
117 22/08/07(日)10:10:06 No.957599391
ていうか魔力過多の人はそれなりにたまに生まれてるんだよねこの世界
118 22/08/07(日)10:10:58 No.957599644
>マイン様の魔力はどんだけ… ロゼマ様が荒れ果てた大領地を魔方陣で囲んで魔力を流し込めば 土地は緑になり海は光り魚が群れを成して跳ねまわるようになられました 「何言ってるかぜんぜんわかんねえや!」ってルッツさんが…
119 22/08/07(日)10:12:23 No.957600055
騎士団総がかりで何日もかけて戦う冬の主とのレイドバトルを 槍攻撃一発で終わらせたあげく貴重な素材を全部ふっとばしちゃうマイン様が何を言う
120 22/08/07(日)10:14:14 No.957600736
マイン様は自分のことを棚に上げるから… 棚に上げないとどうにもならんが