虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ギャル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/07(日)02:34:40 No.957530157

ギャルゲーは割と衰退してるけど好感度上げとかみたいなギャルゲー要素は他のゲームでも見るようになった気がする 画像は適当

1 22/08/07(日)02:41:21 No.957531237

スレ画はノベルゲーじゃないか適当だな!

2 22/08/07(日)02:43:06 No.957531531

>スレ画はノベルゲーじゃないか適当だな! ?

3 22/08/07(日)02:43:13 No.957531550

ギャルが沢山出てくるのがギャルゲーなんだから 沢山今の世の中ギャルゲーだらけだろ

4 22/08/07(日)02:44:08 No.957531707

システムの幅が広がったと考えれば繫栄してると言えるか

5 22/08/07(日)02:44:39 No.957531787

>システムの幅が広がったと考えれば繫栄してると言えるか むしろ昔からシステムの幅だけは広いジャンルだろギャルゲー

6 22/08/07(日)02:45:06 No.957531869

>ギャルが沢山出てくるのがギャルゲーなんだから アダルトではない恋愛ゲームのことじゃないの?

7 22/08/07(日)02:46:18 No.957532074

ゲーム性のあるギャルゲーはいいギャルゲーだ ほぼ読み進めるだけのギャルゲーはまあまあいいギャルゲーだ

8 22/08/07(日)02:46:27 No.957532100

>アダルトではない恋愛ゲームのことじゃないの? 恋愛要素無くてもギャルゲーはあるぞ

9 22/08/07(日)02:51:06 No.957532751

ヒロインが複数居て恋愛あればギャルゲーになるのかよ 恋愛ゲームとギャルゲーはまた別ジャンルだ

10 22/08/07(日)02:51:24 No.957532802

>恋愛要素無くてもギャルゲーはあるぞ 卒業やメリクリウスプリティみたいな育成系も昔からギャルゲに入ってたな

11 22/08/07(日)02:52:23 No.957532960

ギャルゲーが何かという議論をするつもりはねえ

12 22/08/07(日)02:54:31 No.957533313

アイマスにウマ娘にFGOに今もギャルゲー大人気じゃないか ギャルゲーが衰退ってどこの世界の話だ?

13 22/08/07(日)02:55:28 No.957533468

FGOは違くない?

14 22/08/07(日)02:56:31 No.957533632

>FGOは違くない? >ギャルゲーが何かという議論をするつもりはねえ

15 22/08/07(日)02:56:35 No.957533647

FGOにギャルは沢山居ないと申すか!?

16 22/08/07(日)02:56:59 No.957533702

多分スレ「」のギャルゲ感はときメモみたいなやつで止まってると思う

17 22/08/07(日)02:57:09 No.957533742

FGOは乙女ゲーでもあるよ

18 22/08/07(日)02:57:34 No.957533808

一時期のビジュアルノベルばっかが ソシャゲの流れに変わっただけだしね

19 22/08/07(日)02:57:49 No.957533840

商品の売り方が買い切り型からソシャゲ型に移行したって感じだな

20 22/08/07(日)02:58:07 No.957533891

>多分スレ「」のギャルゲ感はときメモみたいなやつで止まってると思う あれもあれで育成要素強くてスタンダードと考えるには結構異質じゃない?

21 22/08/07(日)03:02:19 No.957534560

同級生は人気だったのにあんまり流行らなかったマップ移動型のギャルゲ

22 22/08/07(日)03:03:50 No.957534795

PS2版なんてあったんだ

23 22/08/07(日)03:04:46 No.957534944

>同級生は人気だったのにあんまり流行らなかったマップ移動型のギャルゲ 作るのが死ぬほど面倒なのはわかる

24 22/08/07(日)03:05:01 No.957534986

何だっけ2の限定版の特典だったようなそうじゃなかったような…

25 22/08/07(日)03:07:54 No.957535433

美少女が一杯出てりゃギャルゲーだろ そもそもFateがギャルゲどころかエロゲなんだし

26 22/08/07(日)03:08:12 No.957535483

ビジュアルノベルとアドベンチャーって媒体的には別もんだよね

27 22/08/07(日)03:11:15 No.957535937

>ビジュアルノベルとアドベンチャーって媒体的には別もんだよね 何ならSLGでもギャルゲー沢山あるしな

28 22/08/07(日)03:11:22 No.957535951

>商品の売り方が買い切り型からソシャゲ型に移行したって感じだな ソシャゲだと搾取具合に比べて売り方に文句つけるやつはあんまり居ないけど 買い切り型だと完全版出すだけでかなり文句つくから怖い

29 22/08/07(日)03:11:57 No.957536052

雑に女キャラの立ち絵と少量のテキスト出せばわんさか金払ってもらえるソシャゲでやった方がいいわな

30 22/08/07(日)03:13:15 No.957536249

今となってはノベルゲーは文章読むのがかったるい

31 22/08/07(日)03:14:14 No.957536417

アクションにシューティングにパズルに音ゲーにTCGとギャルばかりで構成された作品はかなり多い

32 22/08/07(日)03:14:46 No.957536508

>今となってはノベルゲーは文章読むのがかったるい 律儀に一字一句逃さず読まなくても流し読み程度でポンポン文章送っていいんだよ

33 22/08/07(日)03:15:33 No.957536617

狭義のギャルゲーは衰退したが好みのヒロインに好き好きしてもらってウハウハなゲームは昔の何十倍も市民権を得てると思う

34 22/08/07(日)03:16:55 No.957536804

小説もそうだけど自分のペースで読めるからかったるいとは感じないな 水月みたいに縦書きにできるノベルゲームは増えて欲しかったけど

35 22/08/07(日)03:19:07 No.957537123

>水月みたいに縦書きにできるノベルゲームは増えて欲しかったけど レイルソフトは縦書きだったがやったのでは他に思いつかないな

36 22/08/07(日)03:20:32 No.957537286

>>今となってはノベルゲーは文章読むのがかったるい >律儀に一字一句逃さず読まなくても流し読み程度でポンポン文章送っていいんだよ フルボイスは飛ばしてるな 文章は普通に読む

37 22/08/07(日)03:21:14 No.957537383

ノベルゲームは小説みたいに気軽に閉じたり開いたりはできないから根本的に違うよ 音と映像による演出も入るし

38 22/08/07(日)03:22:52 No.957537609

>>水月みたいに縦書きにできるノベルゲームは増えて欲しかったけど >レイルソフトは縦書きだったがやったのでは他に思いつかないな 装甲悪鬼村正

39 22/08/07(日)03:24:42 No.957537825

エロのあるラノベみたいなの多かったけどそういうのはすっかり廃れたな

40 22/08/07(日)03:25:50 No.957537967

エロに関してはエロソシャゲとジーコに二分した気がする

41 22/08/07(日)03:26:57 No.957538106

ソシャゲにノベル形式のパートがあるのが多いしむしろ組み込まれたというのが正しいのでそれは衰退という単語につながりはしてないと思う ぬきたしみたいな下ネタ全開でもヒットできるならジャンルとしてはまだ確立はされてる方かな

42 22/08/07(日)03:27:34 No.957538175

>作るのが死ぬほど面倒なのはわかる 攻略も面倒だったし熱意ないとやらんだろうなあのタイプ 当時のやつはどこに誰がいるとかわからんかったし時間の制限もあったから

43 22/08/07(日)03:33:22 No.957538885

どこに誰いるか分からないのは今やると本当に面倒臭い…

44 22/08/07(日)03:34:25 No.957539006

ゲームノベルは声やカラーイラストがつくので小説よりお得 そしてついでに文字やイラストを全て抜いたのが天下無敵のセガサターンから出された 『リアルサウンド ~風のリグレット~』だ! 地の文まで全てナレーションされることで想像力が湧き立つだろう!? 選択肢要素はあるけど細かい分岐はなくてなんかエンディングだけ変わるんだ コンセプトは立派だけど始めるのに本体立ち上げなきゃならんし途中でやめるのも面倒だし 文字送り自体文字がないから読み上げ全部聞かないと進めないし 開発者の飯野賢治はバカなんじゃなかろうかと思ったけど そんなもんに感銘受けて買った俺が一番バカだ

45 22/08/07(日)03:38:01 No.957539441

>そんなもんに感銘受けて買った俺が一番バカだ ストーリー自体は良かったんだけどね 過去を思いだしていく話 分岐があるだけでドラマCDと変わらんという…

46 22/08/07(日)03:38:47 No.957539534

>アイマスにウマ娘にFGOに今もギャルゲー大人気じゃないか アイマスってギャルゲじゃないだろ スマホのは音ゲーだしCSのはシミュレーションだろ…

47 22/08/07(日)03:40:02 No.957539664

アイマスなんてギャルゲの中のギャルゲじゃないか 何を言っているんだ

48 22/08/07(日)03:40:15 No.957539683

リアルサウンドはシナリオ公開されたけど あまり後味が良くなかったし分からないところは残したままだし そこまで良い印象はなかったな ゲームだと違うのかな

49 22/08/07(日)03:40:57 No.957539766

後にDVDPGで地の文も全部朗読されるADV出たりしたけどあれはあれでいいとは思う システムの関係上セーブは要所要所で表示されるパスワード制だったけど

50 22/08/07(日)03:41:02 No.957539777

>エロのあるラノベみたいなの多かったけどそういうのはすっかり廃れたな 昔よりもずっとラノベでエロ要素やるのが許されるようになったからなあ

51 22/08/07(日)03:42:10 No.957539894

ギャルゲーじゃない!◯◯(ゲームジャンル)だ! ってのは考え方がそもそもおかしいんだ そこは並列するとこじゃない

52 22/08/07(日)03:42:54 No.957539987

厳密な定義付けでもしない限りギャルゲと言えば美少女キャラコンテンツ要素あるゲーム全部ギャルゲだよ

53 22/08/07(日)03:43:08 No.957540012

ギャルゲー要素(ヒロイン選択・攻略)があるゲームという意味なら今でも多くのゲームはギャルゲー 純粋に単体作品としてのギャルゲーという意味なら壊滅状態 というなんともややこしい状態

54 22/08/07(日)03:43:31 No.957540065

>どこに誰いるか分からないのは今やると本当に面倒臭い… ちびキャラが表示されるようになったのは便利だし可愛いしでいいことづくめだ

55 22/08/07(日)03:43:55 No.957540150

美少女シミュレーション系なのかギャルゲーなのか 未だにその差がわからない

56 22/08/07(日)03:45:05 No.957540330

まぁ丁度コミケやってるし 仮に単独コードが無くなったらどこいくかっていうと アイマスはギャルゲ FGOはソーシャルゲーム行きかな多分

57 22/08/07(日)03:45:44 No.957540406

リアルサウンドの限定品になんで種を付けたのか未だに理解できない

58 22/08/07(日)03:46:45 No.957540516

>美少女シミュレーション系なのかギャルゲーなのか 美少女シミュは年齢制限問わない呼び方でギャルゲはエロゲ含まない言い方?

59 22/08/07(日)03:46:50 No.957540525

>ゲームだと違うのかな 演技や効果音とか込みで でもフルプライスだと高いとは感じる

60 22/08/07(日)03:50:30 No.957540925

タッグフォースは良いギャルゲー?だったな…

61 22/08/07(日)03:50:37 No.957540952

エロゲは右下がりながらも当分死にそうにないがギャルゲは今にも死にそう…というかわざわざ女の子攻略するだけのゲームなんて出さなくてもだいたいのジャンルでヒロイン選択ぐらいは珍しく無くなったんだな

62 22/08/07(日)03:53:33 No.957541328

選択肢を間違えたらクリア不可って死にゲーよりタチ悪いからなぁ今考えたら 結果出ないでダラダラ続くし

63 22/08/07(日)03:54:54 No.957541514

>選択肢を間違えたらクリア不可って死にゲーよりタチ悪いからなぁ今考えたら BADエンドって言ってもスレ画は友人エンドって感じでまだマシだった

64 22/08/07(日)03:55:06 No.957541545

全然タチ悪くないだろ…

65 22/08/07(日)03:58:15 No.957541997

雅史エンドが悪いってのかえー!

66 22/08/07(日)03:58:56 No.957542086

シナリオ進行マップとジャンプがあれば全然いいんだけどね ギャルゲ全盛期って基本そういうの無いから… その辺はエロゲの方が先行ってた

67 22/08/07(日)03:59:16 No.957542114

>全然タチ悪くないだろ… 「どこでミスったのかわかりづらい」ってニュアンスぐらいなら理解はできる

68 22/08/07(日)03:59:40 No.957542162

家族計画だと個別ルートに入れなかったらオムライスルートに収束するのが なんかアレに感じてた

69 22/08/07(日)04:00:29 No.957542255

>その辺はエロゲの方が先行ってた YU-NOは時代を20年くらい先取りしてたし実際20年後にアニメ化したな

70 22/08/07(日)04:00:49 No.957542287

「左に行く」と「右に行く」を間違えるとバッドエンドです 分かるかー!!!

71 22/08/07(日)04:02:00 No.957542462

ノベルはゲーム内でチャートのあるなしでだいぶ違うな

72 22/08/07(日)04:04:33 No.957542816

よく考えるとその選択肢の分かりづらさと何度でもプレイしがいがある シナリオ分岐の異常な煩雑さがゲーム性になってたかまいたちとか弟切草は凄かったんだよね その分かりづらさを乗り切った先でピンクの栞のトロフィー感が強い

73 22/08/07(日)04:04:48 No.957542872

ギャルゲーって単語が恋愛SLGを指すようになったのは同級生卒業ときメモあたり? それより前だとメルヘンメイズにしろヴァリスにしろなんか可愛い子出てれば全部ギャルゲーくらいの扱いだった気もする

74 22/08/07(日)04:05:01 No.957542904

>ノベルはゲーム内でチャートのあるなしでだいぶ違うな くるか…Lの季節の時代が!!

75 22/08/07(日)04:05:06 No.957542915

>YU-NOは時代を20年くらい先取りしてたし実際20年後にアニメ化したな そういえばアレ宝玉でジャンプか シナリオのチャートもあったし

76 22/08/07(日)04:05:51 No.957543021

なんか先進的なことをやりたくてエロを題材にしてるのは映像に限ったことじゃないのか…

77 22/08/07(日)04:06:42 No.957543143

マルチエンディング作品は今時1回のプレイで全エンディング見れないようなゲームはお呼びではないし

78 22/08/07(日)04:08:05 No.957543299

G'sマガジンに載ってそうな奴大体ギャルゲ の認識でいいぞ

79 22/08/07(日)04:08:05 No.957543300

>くるか…Lの季節の時代が!! あれは膨大な時間がかかりるし来ないかな…

80 22/08/07(日)04:08:22 No.957543352

>マルチエンディング作品は今時1回のプレイで全エンディング見れないようなゲームはお呼びではないし アクション系のゲームでも1回じゃ見られないマルチまだ多くない?

81 22/08/07(日)04:10:09 No.957543608

恋愛ノベルゲーはなんやかんやエロゲやその全年齢版やインディーズでそれなりに生きてるけど 恋愛ADV/恋愛SLGはマジで減った ときメモやアマガミみたいの出してくれよ

82 22/08/07(日)04:11:39 No.957543857

恋愛SLGというか学園SLGはインディーズでも地味に見かけない分野だ…調整とフラグの処理がめんどくさいせいだと思うけど

83 22/08/07(日)04:11:46 No.957543879

今やると結構キッツい 埋め作業もキツいけど何よりギャグのノリがキツい

84 22/08/07(日)04:11:48 No.957543883

ときメモは大体パワプロとして生き残ってるから問題ないだろう あれも彼女ゲーだから実質ギャルゲだ

85 22/08/07(日)04:12:06 No.957543946

>ギャルゲーって単語が恋愛SLGを指すようになったのは同級生卒業ときメモあたり? 本格的に使われだしたのってその辺じゃないかな それ以前だと美少女ゲームとか

86 22/08/07(日)04:13:33 No.957544148

>恋愛SLGというか学園SLGはインディーズでも地味に見かけない分野だ…調整とフラグの処理がめんどくさいせいだと思うけど 昔ながらのガチな調教SLGが衰退したのは作る側にも要求される能力高すぎる…

87 22/08/07(日)04:14:45 No.957544299

これ fu1321938.jpg

88 22/08/07(日)04:15:02 No.957544329

>恋愛ノベルゲーはなんやかんやエロゲやその全年齢版やインディーズでそれなりに生きてるけど >恋愛ADV/恋愛SLGはマジで減った >ときメモやアマガミみたいの出してくれよ エロゲはsteamで売ったりソシャゲで売ったりして 実は昔より市場規模あるかもとか言われてるな 本当に減ったのはその辺の非18禁コンシューマ恋愛ノベルゲーだよねえ…

89 22/08/07(日)04:15:37 No.957544429

ギャルゲーじゃないけどギャルゲー的なモチベーションでプレイできるメガテンは偉い 性別問わず悪魔へのご機嫌とりとかあのお高い悪魔を仲魔にするためのチャート作りとか コレクション要素までギャルゲー 悪魔抜きにしてもキャラ要素も盛ってきてるからキャラゲー 真メガテン2はヒロインが実母 偽典はエッチした翌日に四肢分断されたヒロインの肉片を集めるコレクションゲー

90 22/08/07(日)04:16:29 No.957544528

今時ギャルって…

91 22/08/07(日)04:16:59 No.957544638

あーパワプロやペルソナはいい消化の仕方だな

92 22/08/07(日)04:17:05 No.957544651

>これ >fu1321938.jpg だからプレイしなくてもいいゲームはないか… の答えとしてゲーム配信とかプレイ日記みたいなダンジョンアタックなろう小説とかが流行った

93 22/08/07(日)04:17:44 No.957544790

すまんメガテンの話してたのにペルソナの話をしてしまった

94 22/08/07(日)04:17:57 No.957544827

>fu1321938.jpg 単に老化してるだけだと思う

95 22/08/07(日)04:18:03 No.957544840

昔の美少女ゲームはそれが好きな人同士で駄弁るためのオタクコミュニケーションツールとして利用されてた面もあるからそういう意味でももうソシャゲでいい

96 22/08/07(日)04:18:48 No.957544946

>すまんメガテンの話してたのにペルソナの話をしてしまった 流れは一緒だと思う デビサマはよくわからん

97 22/08/07(日)04:18:58 No.957544980

そりゃスレ画やってりゃ老化始まってるよ…

98 22/08/07(日)04:19:59 No.957545146

偽典はもう一人ヒロインいるのにな…

99 22/08/07(日)04:20:42 No.957545237

老化と言えば老化だが働いてりゃゲーム買う金なんて些細なもんだし時間の方が貴重になるわな

100 22/08/07(日)04:28:34 No.957546267

そもそもこの手のゲームで重要なストーリーがちゃんとしてるかどうかプレイしてみないとわからないのにわざわざ金払って長時間プレイしたくないってのはある ヒロインなんかも複数いたところで一人当たりがいればラッキーくらいのもんだし

101 22/08/07(日)04:29:13 No.957546375

ギャルゲーじゃねえ美少女ゲームだ!とかいきりたつ人も多かったが平和になったものよ

102 22/08/07(日)04:30:51 No.957546574

エロゲ買えるようになってからはギャルゲ買わなくなったなと思ったけどレコラブとかフォトカノ買ってたわ

103 22/08/07(日)04:32:10 No.957546699

>雅史エンドが悪いってのかえー! エンド自体は悪くないよ スレ画のスレ画は一途に攻略しようとすると雅史エンドしか行けないのがファック

104 22/08/07(日)04:32:36 No.957546753

ウイニングポストも8でかなりギャルゲっぽくなった

105 22/08/07(日)04:33:14 No.957546829

分かりにくい選択肢やステータス要求を取っ払って シンプルな好感度ってパラメータ参照だけになったのは良いことだようn

106 22/08/07(日)04:34:21 No.957546929

偽典は悪魔ともカオスな教団ともエロいことできる全年齢ゲームですので

107 22/08/07(日)04:34:42 No.957546966

数字でシコるならeraでもやった方がいいしな… 数字シコの喜びにおいては絵や過度なテキストは無駄でしかないし

108 22/08/07(日)04:35:03 No.957547003

いいストーリー書く人はそのまま脚本家に転向したりな

109 22/08/07(日)04:37:01 No.957547228

>スレ画のスレ画は一途に攻略しようとすると雅史エンドしか行けないのがファック ジャケットの正ヒロインが一番難易度高いのはときメモからの常識めいてるけど スレ画のスレ画はどこで選択肢間違ってんだよお! って結構な苦労したな…普通に総当たりするしかフラグ立たないんだもん

110 22/08/07(日)04:39:12 No.957547475

薄い内容を水増しでふやかしたテキストしか書けない人は干されてほしいがなかなかそうはならない 密度の高いテキスト書ける人は一般に移ってしまうのは悲しいことね

111 22/08/07(日)04:39:35 No.957547507

ウマパワプロは数字シコの部分ありきだな 好きなキャラはいるっちゃいるけど音切って周回してるしな… ときメモも好きだった 数字上げるのが

112 22/08/07(日)04:40:55 No.957547681

スレ画って初回盤鳩2の特典で付いてたPS2版だよね 懐かしいわ

113 22/08/07(日)04:41:22 No.957547724

ウマ娘は育成対象に個性付けようとしすぎる部分がちょっと邪魔だな…と感じることはある 無個性キャラを育成で個性化してやったという喜びが欲しいところ

114 22/08/07(日)04:43:18 No.957547952

いいよね…みつめてナイト …R

115 22/08/07(日)04:46:26 No.957548310

他のジャンルにギャルゲー要素を混ぜたようなのは多いと思うけどそれがメインなのはなかなか厳しいんだろうか

116 22/08/07(日)04:53:56 No.957548993

バランスが難しいんじゃないか

117 22/08/07(日)04:58:31 No.957549392

>雅史エンドが悪いってのかえー! あんなに可愛く描く必要あったんですか…

118 22/08/07(日)05:00:04 No.957549511

久しぶりにやり直したらひろゆきちゃんこんな嫌なやつだったっけ…ってなる

119 22/08/07(日)05:00:35 No.957549557

年取ると雅史エンドに多大な感情を寄せがち

120 22/08/07(日)05:00:44 No.957549574

男性向けのときメモ新作出ないかなぁ…

121 22/08/07(日)05:12:52 No.957550508

綾香好きだけどひろゆきだから関係続くとは思うが俺なら絶対に無理だと思ってしまう

122 22/08/07(日)05:14:11 No.957550609

>久しぶりにやり直したらひろゆきちゃんこんな嫌なやつだったっけ…ってなる あの年齢にしてはまともな方

123 22/08/07(日)05:19:59 No.957550992

綾香は実際ひろゆきちゃん以外に攻略できるイメージが湧かない

124 22/08/07(日)05:47:47 No.957552825

ハーレムゲーならわりと数あるな…

125 22/08/07(日)06:09:46 No.957554224

15年ぶり?くらいにみた遠野志貴は記憶よりひでえやつだった

126 22/08/07(日)06:50:17 No.957557278

>いいよね…みつめてナイト >…R RPGとしても普通に楽しかった 裸にひん剥きてえなぁ…

127 22/08/07(日)06:56:59 No.957557815

スレ画はSTGであり対戦アクションであり対戦パズルゲームでもあるギャルゲだな

128 22/08/07(日)06:59:11 No.957557994

>狭義のギャルゲーは衰退したが好みのヒロインに好き好きしてもらってウハウハなゲームは昔の何十倍も市民権を得てると思う ギャルゲーの遺産だよね スレ画みたいなノベルギャルゲーが流行って以降はその文脈で作られたゲームが増えたなぁと当時から感じてたよ

↑Top