虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 一軸関... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/07(日)00:56:43 No.957500630

    一軸関節のままでよかったのでは

    1 22/08/07(日)00:57:28 No.957500903

    一軸関節用のデザインにしなくちゃだし

    2 22/08/07(日)00:58:00 No.957501112

    >一軸関節用のデザインにしなくちゃだし ?

    3 22/08/07(日)01:00:01 No.957501793

    リニューアルHGはちょっとひどいよね

    4 22/08/07(日)01:00:51 No.957502136

    https://twitter.com/hekky3/status/1006418202245492736

    5 22/08/07(日)01:02:01 No.957502596

    4年も前のつぶやき貼ってどうした

    6 22/08/07(日)01:03:10 No.957502982

    ふと手元のレッドフレーム弄ってたら気になったから…画像はわかりやすいから…

    7 22/08/07(日)01:03:54 No.957503244

    バンダイは製品で実験しがち

    8 22/08/07(日)01:03:58 No.957503264

    結果的に外れやすくなってしまったし見栄えもあまり良くないしいいところがないHGリニューアル版の肘

    9 22/08/07(日)01:04:25 No.957503462

    画像で見るとRGは良さそうに見える

    10 22/08/07(日)01:04:28 No.957503483

    プロの漫画家がこれはクソ!してるのあんまり気分良くないな いや素人でも気分良いわけじゃないけど

    11 22/08/07(日)01:05:00 No.957503701

    自己リプの肩まで届きそうなやつすごくいいな

    12 22/08/07(日)01:05:25 No.957503895

    旧HGの一軸関節は当時組んでちょっと感動したな

    13 22/08/07(日)01:05:40 No.957504022

    確かにこれはデザイン的に一軸じゃないともったいないな

    14 22/08/07(日)01:07:24 No.957504691

    つぶやきに乗っかりたくはないけどアストレイは1/100が好き

    15 22/08/07(日)01:07:58 No.957504903

    >プロの漫画家がこれはクソ!してるのあんまり気分良くないな >いや素人でも気分良いわけじゃないけど 他人の漫画への批判とかならまだしもガンプラだし別に…

    16 22/08/07(日)01:08:10 No.957504989

    >ふと手元のレッドフレーム弄ってたら気になったから…画像はわかりやすいから… それは普通にスレ分に書いた方が素直なレスを貰えたと思う

    17 22/08/07(日)01:09:17 No.957505409

    批評の範囲ならそもそも何書いたってええ 影響が書いた人自身に戻ってくることは考えなきゃいかんが

    18 22/08/07(日)01:09:22 No.957505442

    アストレイはごちゃごちゃ複雑な程うれしいみたいな所があるし…

    19 22/08/07(日)01:10:25 No.957505857

    クソ!なんて言い方してないじゃん

    20 22/08/07(日)01:10:40 No.957505958

    純粋に2軸にして組む工程増えてるのにたいして恩恵なければ1軸でいいわ…となる

    21 22/08/07(日)01:11:16 No.957506178

    >アストレイはごちゃごちゃ複雑な程うれしいみたいな所があるし… 装備とか装飾とかの方面の話やろそれ

    22 22/08/07(日)01:11:16 No.957506184

    最近になってHG天ミナ買った時アストレイの腕の関節こんな妙な関節してたっけ…?ってなったな

    23 22/08/07(日)01:12:52 No.957506823

    肘以外は単純に色分け増えてるしいいものなんだけどね…

    24 22/08/07(日)01:13:14 No.957506974

    新HGの追加された軸部分もなんか無理やり感あって見た目にもあんまりかっこよくないのが…

    25 22/08/07(日)01:14:06 No.957507293

    デザインの美しさというか完成度高いよね 旧HG

    26 22/08/07(日)01:14:13 No.957507344

    新HGの肘は確かに強度が不安ではある

    27 22/08/07(日)01:14:30 No.957507491

    新HGは単純に出来が悪い

    28 22/08/07(日)01:17:16 No.957508446

    旧HG当時は肘は90度曲がればOKくらいの頃だったからな…

    29 22/08/07(日)01:17:50 No.957508608

    ここだけ見て出来が悪いは言い過ぎだろ

    30 22/08/07(日)01:18:48 No.957508868

    技術力の無駄なひけらかし

    31 22/08/07(日)01:19:24 No.957509052

    良くなってる部分もあるのよ 一番最初の肘が最適解だっただけで

    32 22/08/07(日)01:20:20 No.957509349

    新HGはライフルとか一応の装備がないから 旧HGから来ないといけない 特に青

    33 22/08/07(日)01:20:52 No.957509531

    一軸として動かせるデザインだから肘が気になる様なポーズの時も問題ないよ新Hg

    34 22/08/07(日)01:21:55 No.957509883

    リプ欄に組み間違えたPGが居てダメだった

    35 22/08/07(日)01:22:09 No.957509961

    ビジュアル的にも1/100ぐらいのスッキリさが丁度いい 最近のはなんかごちゃごちゃしてる

    36 22/08/07(日)01:23:20 No.957510356

    >リプ欄に組み間違えたPGが居てダメだった 先見たら今話題の人がいてダメだった

    37 22/08/07(日)01:23:37 No.957510440

    別に腐すつもりはないけど1/100も手首の角度で大分誤魔化してるな

    38 22/08/07(日)01:26:17 No.957511338

    >別に腐すつもりはないけど1/100も手首の角度で大分誤魔化してるな 別に誤魔化してないよ手首の可動も一緒に見せてるだけだし

    39 22/08/07(日)01:26:36 No.957511430

    1/100の白いところの線が揃うのが綺麗だと思うんよ

    40 22/08/07(日)01:29:47 No.957512452

    旧1/100が凄すぎで全部霞む

    41 22/08/07(日)01:30:14 No.957512575

    HGはまあ更に動かしたかったのかなって感じだけど RGは元のデザイン自体よくわかってなそう

    42 22/08/07(日)01:30:34 No.957512691

    何でもかんでも二重関節にしてた時期があったけど今は簡略化の流れでそうでもないよね 人気あるしEGとかで出ないかなあ

    43 22/08/07(日)01:31:51 No.957513139

    最低でも上腕の白いところが凹みに収まる感じの可動は守って欲しかった それがデザイン上のキモじゃないんか?

    44 22/08/07(日)01:32:32 No.957513368

    ちなみにHGと新HGは肩と手首の規格同じなので簡単に交換ができる 結果腕ちょっと太いかなーとはなるが赤枠だしこれはこれでってなるやつが出来上がる

    45 22/08/07(日)01:32:46 No.957513445

    リニューアルHGはなんか変なとこで曲がるんだよな…そのせいで腕が短く見える

    46 22/08/07(日)01:33:02 No.957513532

    >HGはまあ更に動かしたかったのかなって感じだけど >RGは元のデザイン自体よくわかってなそう RGは何よりもMSジョイントありきの頃だったから色々な制約があったと思われる

    47 22/08/07(日)01:35:53 No.957514532

    流石に他の部位の可動は現行のより見劣りはするが肘だけは未だにオンリーワンな1/100

    48 22/08/07(日)01:36:40 No.957514810

    でも新HGアストレイはすごくかっこいいと思うよ俺

    49 22/08/07(日)01:37:14 No.957515016

    違う機体だけどEGのファーストガンダムは肘がマルイチのところで可動するの良いよね

    50 22/08/07(日)01:38:32 No.957515471

    アストレイに限らず割と最初に出たキットの方が設定画を起こした時の形と意味をしっかりくみ取ってる時は多々あるから 多分新規キットを作る時に漠然とアレンジデザイン起こしてるからおかしくなる問題は結構ある

    51 22/08/07(日)01:40:57 No.957516322

    肘に関しちゃ旧100/1が圧勝だな

    52 22/08/07(日)01:41:32 No.957516527

    デザイナーの意図は汲んで欲しいというのはまぁ有る

    53 22/08/07(日)01:42:07 No.957516745

    >肘に関しちゃ旧100/1が圧勝だな デッッッ

    54 22/08/07(日)01:42:20 No.957516803

    >肘に関しちゃ旧100/1が圧勝だな まあ追随できないサイズだが…

    55 22/08/07(日)01:42:42 No.957516907

    >デザイナーの意図は汲んで欲しいというのはまぁ有る おっちゃんのマルイチは無視され過ぎる… EGはそこをなんとかしてるのがとても良い

    56 22/08/07(日)01:44:18 No.957517502

    ただ1/100は全体で見ると妙に腕が長く感じるんだよな

    57 22/08/07(日)01:45:12 No.957517752

    >肘に関しちゃ旧100/1が圧勝だな 150ガーベラがつまようじにもならねえ…

    58 22/08/07(日)01:46:34 No.957518203

    膝関節も太腿の装甲と膝装甲が連動するようなデザインだったのが 割と速攻で投げ捨てられてた気がする

    59 22/08/07(日)01:47:44 No.957518553

    >ただ1/100は全体で見ると妙に腕が長く感じるんだよな 実際長いとは思う 腕が長いというよりは時代的に胴体を短くしちゃう時期ではあったからその関係だな まぁあの時代のガンダムは皆そんなバランスだから仕方がない面もあるが

    60 22/08/07(日)01:48:59 No.957518989

    >ただ1/100は全体で見ると妙に腕が長く感じるんだよな ここまで曲げるために軸点を下側にずらしてるからその分長めになっちゃってはいる

    61 22/08/07(日)01:49:09 No.957519040

    >デザイナーの意図は汲んで欲しいというのはまぁ有る アニメの時点でそこまで守られてないし…

    62 22/08/07(日)01:50:26 No.957519476

    意図に関しちゃ設定画守ってほしい派アニメに近づけてほしい派独自路線でいいよ派と分かれる話題なので

    63 22/08/07(日)01:50:39 No.957519533

    MGとかはどうなの?

    64 22/08/07(日)01:51:39 No.957519809

    >意図に関しちゃ設定画守ってほしい派アニメに近づけてほしい派独自路線でいいよ派と分かれる話題なので でも実際新しい立体が出る場合の大半が設定画ともアニメとも違う新しい形な気はする… アニメを意識したのなんてロボット魂が最近ようやく頑張り始めた位で

    65 22/08/07(日)01:51:50 No.957519862

    プロポーション不安定すぎる fu1321770.jpg

    66 22/08/07(日)01:51:57 No.957519884

    スレ画はデザインの時点で一軸でも可動とシルエット両立させるようにデザインされてるからな

    67 22/08/07(日)01:52:02 No.957519901

    PGは滅茶苦茶格好いいんだけどもっと人間っぽい腕になってるよね 日本刀ぶんまわす関係そっちのがいいかもしれんけど

    68 22/08/07(日)01:52:09 No.957519926

    >意図に関しちゃ設定画守ってほしい派アニメに近づけてほしい派独自路線でいいよ派と分かれる話題なので アストレイはアニメじゃねぇよ

    69 22/08/07(日)01:52:45 No.957520093

    ロボ魂はアニメの再現頑張りすぎててプラモは独自のデザインでオナニーしてるだけに感じられる

    70 22/08/07(日)01:52:52 No.957520114

    RGはバッキバキにアレンジ加わることも多いし…

    71 22/08/07(日)01:53:43 No.957520397

    正直アニメ再現とか設定画忠実に再現ってそんな嬉しいもんでもないし

    72 22/08/07(日)01:53:57 No.957520467

    >スレ画はデザインの時点で一軸でも可動とシルエット両立させるようにデザインされてるからな ストライク共々少ない軸で大きく動かそうってコンセプトすごい良かったよね 前者は初期稿だけに留まっちゃったけども

    73 22/08/07(日)01:54:40 No.957520698

    ウイングガンダムのRGの鳥形態は別に良いんだけど 飛行形態の時の足の収まりが元と違って浮き上がってんの誰か何も言わなかったのかな?と今でも思う

    74 22/08/07(日)01:55:02 No.957520823

    >プロポーション不安定すぎる >fu1321770.jpg 案外難しいデザインなのだろうか 漫画原作でこれっていうイメージがないからかなあ

    75 22/08/07(日)01:57:03 No.957521454

    旧HGはポリキャップ入れる為に腕パンパンになってたっけか

    76 22/08/07(日)01:57:32 No.957521575

    アストレイはEGのコンセプトと設計思想が合ってると思うから出してほしいなというのはずっと思ってる

    77 22/08/07(日)01:58:08 No.957521739

    >正直アニメ再現とか設定画忠実に再現ってそんな嬉しいもんでもないし こういう意見でいつも思うけど 何にも似てない美少女フィギュアを喜んで買うタイプなんだろうか? キャラモデルなんだからアニメ本編なり設定画なり基準になる何かに寄せてた方が受け入れ易くて当然だろ ガンダムだけは別なんて無茶苦茶な事言わないよな

    78 22/08/07(日)01:58:08 No.957521742

    >アニメを意識したのなんてロボット魂が最近ようやく頑張り始めた位で 初期のはあまり好きじゃなかったけどパガンで理想的な顔がきたのでまんぞく…

    79 22/08/07(日)01:58:17 No.957521789

    可動可動言われまくってじゃあ二重関節にしとけばいいでしょってなったんじゃない

    80 22/08/07(日)01:59:18 No.957522075

    そんなに難しくないならアレやコレはどうなんだがいっぱいあると思うぜガンプラ

    81 22/08/07(日)01:59:23 No.957522095

    HGガンダムフレームやグレイズフレーム一軸で好き

    82 22/08/07(日)01:59:33 No.957522126

    何にも似てないフィギュアを喜んで買う変な人も居るだろ

    83 22/08/07(日)02:00:34 No.957522444

    似てないから買うんじゃなくてアレンジされててもそれが良ければ買うという話では…?

    84 22/08/07(日)02:00:51 No.957522533

    >キャラモデルなんだからアニメ本編なり設定画なり基準になる何かに寄せてた方が受け入れ易くて当然だろ >ガンダムだけは別なんて無茶苦茶な事言わないよな 美少女フィギュアとかは買ったことないからわかんないけど 根底のキャラの記号とか守られててお出しされてるものがかっこよけりゃ買うかな

    85 22/08/07(日)02:01:20 No.957522687

    美少女フィギュアは買わないから何とも言えないけどロボットに関してはアニメに忠実であって欲しいとは特に思わないな むしろ格好よくアレンジして欲しい

    86 22/08/07(日)02:01:46 No.957522768

    設定画とかアニメまんまで立体化するとなんかのっぺりしててかっこよくないこと多いからな特にガンダムとかロボット物は

    87 22/08/07(日)02:02:08 No.957522876

    種系は設定と本編内が違いすぎる…

    88 22/08/07(日)02:02:13 No.957522897

    でアストレイのアレンジ微妙って感じる人が居るだけの話だろ

    89 22/08/07(日)02:02:30 No.957522972

    アレンジが駄目ならメタルビルドなんてあんなに売れねぇんだ

    90 22/08/07(日)02:02:41 No.957523012

    >可動可動言われまくってじゃあ二重関節にしとけばいいでしょってなったんじゃない まぁ可動範囲減ってるんだが

    91 22/08/07(日)02:03:03 No.957523103

    取り合えず顔はアニメに似せて欲しい

    92 22/08/07(日)02:03:25 No.957523185

    個人的にはアニメイメージなり設定画なりに近い感じのベーシックなのが好みかな

    93 22/08/07(日)02:04:53 No.957523577

    >>正直アニメ再現とか設定画忠実に再現ってそんな嬉しいもんでもないし >こういう意見でいつも思うけど >何にも似てない美少女フィギュアを喜んで買うタイプなんだろうか? >キャラモデルなんだからアニメ本編なり設定画なり基準になる何かに寄せてた方が受け入れ易くて当然だろ >ガンダムだけは別なんて無茶苦茶な事言わないよな 東方のフィギュアとか見てみろよ何にも似てないの大量にあるぞ

    94 22/08/07(日)02:05:00 No.957523610

    基準になりそうなスタンダードな立体がとりあえずあるなら 後はアレンジ幾らでも出してどうぞと思うけど 立体物が殆どない奴で初っ端アレンジキツイの出されるとちょっと待てよ!せめて初めはスタンダードなの出してくれ!とはなる

    95 22/08/07(日)02:05:14 No.957523693

    例えば渕メカとかマッシブさ無くなるし立体化はそういうものだと思ってるな そもそもあれを再現できたら凄いんだけど

    96 22/08/07(日)02:05:49 No.957523854

    ストライク君だって元々の片桐デザインの意図なんて汲み取られずに今じゃフレームに応力集中してへし折れそうなスジ彫りいっぱい入れられてるし…

    97 22/08/07(日)02:06:11 No.957523947

    >東方のフィギュアとか見てみろよ何にも似てないの大量にあるぞ マスターアジアそんなにアレンジされてんのか…

    98 22/08/07(日)02:06:39 No.957524057

    アニメに合わせろとか言ってるゴミ原理主義者ってまだいるんだな…

    99 22/08/07(日)02:06:53 No.957524128

    >マスターアジアそんなにアレンジされてんのか… いろんな角度のマスターアジアフィギュア…

    100 22/08/07(日)02:07:04 No.957524169

    >>東方のフィギュアとか見てみろよ何にも似てないの大量にあるぞ >マスターアジアそんなにアレンジされてんのか… それではない!

    101 22/08/07(日)02:07:11 No.957524207

    レッドフレームは戸田の漫画からして外連味あるデザインだからなあ ただ関節の話とは全然関係ない

    102 22/08/07(日)02:07:24 No.957524251

    おっちゃんのSDはお台場の来たときにBB戦士で決定版が来る!と思ってたんです まあお出しされたのはパガンの中身だったんですが

    103 22/08/07(日)02:07:40 No.957524312

    >アニメに合わせろとか言ってるゴミ原理主義者ってまだいるんだな… アニメに寄せたロボ魂が好調なのどう思ってんの?

    104 22/08/07(日)02:07:48 No.957524351

    設定画→アニメで乖離があるともう好きにデザインしたらええんでは?となるのよね

    105 22/08/07(日)02:08:08 No.957524429

    >まあお出しされたのはパガンの中身だったんですが まあいいじゃんあの中身出来いいし

    106 22/08/07(日)02:08:55 No.957524618

    アニメに合わせるのが駄目ならver. A.N.I.M.E.は続いてねーんだわ

    107 22/08/07(日)02:08:57 No.957524631

    ガンダムがリアルにあるならこのデザインにしろよって出来るんだがなあ

    108 22/08/07(日)02:10:05 No.957524894

    >>アニメに合わせろとか言ってるゴミ原理主義者ってまだいるんだな… >アニメに寄せたロボ魂が好調なのどう思ってんの? プラモやメタルビルドに比べたらカス

    109 22/08/07(日)02:10:10 No.957524919

    >設定画→アニメで乖離があるともう好きにデザインしたらええんでは?となるのよね ガンダムの大河原設定画とか守ってるシリーズのが少ないよな… だいたいスタイリッシュになるし

    110 22/08/07(日)02:10:12 No.957524931

    アレンジの需要もアニメ再現の需要もあるってだけだけど

    111 22/08/07(日)02:10:13 No.957524933

    そもそもガンダムの設定画ってアニメのための設定画であってガンプラのための設定画ではないし これがアニメ間に挟まない30mmとかなら設定画忠実の再現してくれよ!となるけども

    112 22/08/07(日)02:10:48 No.957525085

    HGの方の1/100アストレイは名作と言って差し支えない お安くてダイナミック

    113 22/08/07(日)02:10:57 No.957525125

    >設定画→アニメで乖離があるともう好きにデザインしたらええんでは?となるのよね 雰囲気とか掴んであるならいいけどこれがまあ難しいんだよな… カッコよければいいぐらいが落とし所か

    114 22/08/07(日)02:11:08 No.957525168

    つまり設定画を再現したものとアニメを再現したものとアレンジ効かせたものを作れば赤くしなくても3倍売れるんですね

    115 22/08/07(日)02:11:46 No.957525333

    >ガンダムがリアルにあるならこのデザインにしろよって出来るんだがなあ 結局のところ正解と呼べるものはないからな 格好よければそれでいい

    116 22/08/07(日)02:11:49 No.957525343

    >まあいいじゃんあの中身出来いいし いや流石に使い回すにももう厳しかった

    117 22/08/07(日)02:12:03 No.957525405

    ただまあ昔よりはアレンジ系のが幅広く売れてる感あるよなぁ… 高額商品でも予約大変だし

    118 22/08/07(日)02:12:04 No.957525410

    >つまり設定画を再現したものとアニメを再現したものとアレンジ効かせたものを作れば赤くしなくても3倍売れるんですね 赤くすりゃあ9倍売れるのだ

    119 22/08/07(日)02:13:09 No.957525686

    >ただまあ昔よりはアレンジ系のが幅広く売れてる感あるよなぁ… >高額商品でも予約大変だし 高額商品ならむしろアレンジバリバリ効かせて特徴を誇張して欲しいかなと思う 設定画通りだとシンプルな反面情報量とかがね

    120 22/08/07(日)02:14:17 No.957525917

    >ただまあ昔よりはアレンジ系のが幅広く売れてる感あるよなぁ… >高額商品でも予約大変だし 大陸受け狙ったようなアレンジ多めな気はする

    121 22/08/07(日)02:14:22 No.957525934

    ガンダムアーティファクトなんかもかなり売れてたし割とアレンジ人気よね

    122 22/08/07(日)02:15:08 No.957526095

    >基準になりそうなスタンダードな立体がとりあえずあるなら >立体物が殆どない奴で初っ端アレンジキツイの出されるとちょっと待てよ!せめて初めはスタンダードなの出してくれ!とはなる 立体物に限らず割とよくある奴!

    123 22/08/07(日)02:15:12 No.957526108

    >ただまあ昔よりはアレンジ系のが幅広く売れてる感あるよなぁ… >高額商品でも予約大変だし それはある程度基礎になる立体が出た奴しかアレンジして出してないからな 好調に見えるだけで最初の売上には敵わない少数生産品ばかりだから 高額商品は相応に生産数少ないから高いだけだし

    124 22/08/07(日)02:15:13 No.957526110

    アレンジしかとか忠実しかとかって話じゃないもん

    125 22/08/07(日)02:16:01 No.957526286

    既にシンプルでスマートな解があったのにこうした方が良いんじゃ?って余計な手を加えて駄目になるのはガンプラに限らずよくある

    126 22/08/07(日)02:16:18 No.957526344

    >ガンダムアーティファクトなんかもかなり売れてたし割とアレンジ人気よね 選択肢増えてるのはいい事だと思うよ アーティファクトはあのみっしり感も売りの一つだろうし

    127 22/08/07(日)02:16:25 No.957526369

    >ガンダムアーティファクトなんかもかなり売れてたし割とアレンジ人気よね 最初の奴だけで第2弾はラインナップで失敗してます…

    128 22/08/07(日)02:16:59 No.957526504

    >>ガンダムアーティファクトなんかもかなり売れてたし割とアレンジ人気よね >最初の奴だけで第2弾はラインナップで失敗してます… まじかよ俺買えなかったんだけど

    129 22/08/07(日)02:18:57 No.957526964

    ガンダムとかロボット系って正直顔あんま見ないから アレンジバリバリ効いててもかっこいい!!って受け入れやすいとこあるよね 美少女とか人間キャラだとあんまそうはいかない

    130 22/08/07(日)02:19:32 No.957527125

    何でも多重関節にすりゃいいもんではないな…とRE100ガンダムMk-Ⅲの肘で思った

    131 22/08/07(日)02:20:33 No.957527343

    >ガンダムとかロボット系って正直顔あんま見ないから >アレンジバリバリ効いててもかっこいい!!って受け入れやすいとこあるよね >美少女とか人間キャラだとあんまそうはいかない 東方とかミクさんはもはやアレンジ版しかないようなもんだけどあれはもう別格だからな…

    132 22/08/07(日)02:21:22 No.957527522

    多重関節の方がカッコいいって訳でも無いんだし可動範囲確保出来るなら一軸でもいいよね

    133 22/08/07(日)02:22:35 No.957527814

    二重関節こそ至高と考えていた時期がバンダイにはあったのだ

    134 22/08/07(日)02:23:08 No.957527939

    昔はボールジョイント信仰も酷かったよね

    135 22/08/07(日)02:23:39 No.957528045

    まあでも余程じゃないと二重関節でいいよ アストレイとかが例外なだけだし

    136 22/08/07(日)02:23:44 No.957528065

    アストレイの肘は元からプラモ化前提で1軸で十分腕が曲がるデザインだったのを変に弄ったのが駄目 膝関節に関しては後発の方が出来いいけど

    137 22/08/07(日)02:24:00 No.957528116

    >昔はボールジョイント信仰も酷かったよね 単純に技術面の問題なんじゃねそのへん

    138 22/08/07(日)02:24:31 No.957528234

    >>昔はボールジョイント信仰も酷かったよね >単純に技術面の問題なんじゃねそのへん 素材も今みたいに豊富じゃなかったしな

    139 22/08/07(日)02:24:51 No.957528313

    EGは設計とコストのすり合わせがよく作用してて特におっちゃんはこれ最高傑作じゃねえかな…?とすら思う

    140 22/08/07(日)02:25:16 No.957528398

    可動のために二軸可動にしたのに、理由を忘れてるからダメ

    141 22/08/07(日)02:25:47 No.957528500

    KPSは革命だったな

    142 22/08/07(日)02:26:10 No.957528566

    省パーツ化でまた一軸は増えてる気はする EGストライクは結果的に肘が原案に近くなったな

    143 22/08/07(日)02:26:12 No.957528571

    ボールジョイントは昔の商品でもMGとかになれば使わないようにしてたし信仰とは違うよな

    144 22/08/07(日)02:26:25 No.957528610

    >東方とかミクさんはもはやアレンジ版しかないようなもんだけどあれはもう別格だからな… というかアレンジ元の絵がちゃんとあるから この絵の立体物なんだなとるだけだろう ガンダムも新しいデザイン出すならそれに合わせたイラスト全部公開して販促してくれれば良いのにとは思う 1/1ガンダムみたいにそのアレンジしたデザインの立体が欲しい!ってなる販促はありだと思う

    145 22/08/07(日)02:27:16 No.957528773

    でもCジョイントはすぐゆるゆるになるから少し苦手

    146 22/08/07(日)02:28:31 No.957529004

    >省パーツ化でまた一軸は増えてる気はする >EGストライクは結果的に肘が原案に近くなったな ベウも一軸だった

    147 22/08/07(日)02:31:30 No.957529507

    >ベウも一軸だった バウのタイプミスなのかベギルベウなのか知らんが そいつらはどっちも一軸以外やりようなくない?