虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/07(日)00:37:39 ここ住... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/07(日)00:37:39 No.957492911

ここ住みにくいのでは

1 22/08/07(日)00:40:56 No.957494207

どこだよ

2 22/08/07(日)00:41:48 No.957494577

真夏も駅まで歩いて満員電車とかようやるわ

3 22/08/07(日)00:42:02 No.957494685

実は左上とかどうなってるのか知らない

4 22/08/07(日)00:42:14 No.957494773

東京にはアクセスしやすいから千葉よりマシ

5 22/08/07(日)00:42:26 No.957494869

>真夏も駅まで歩いて満員電車とかようやるわ それ東京でも変わんなくない?

6 22/08/07(日)00:43:06 No.957495139

北側ならそうかもね

7 22/08/07(日)00:43:58 No.957495490

永続リモートが決まって一念発起して引っ越した たぶん通勤しなければ東京より暮らし易い

8 22/08/07(日)00:45:24 No.957496101

新しい職探すのに愛媛から川越に越してきたけど住みやすいと思う 人は多いが

9 22/08/07(日)00:45:28 No.957496131

>実は左上とかどうなってるのか知らない 俺も 白石峠あたりまでは自転車で行くんだが

10 22/08/07(日)00:45:40 No.957496208

満員電車と遅延さえなければ住みやすいと思う

11 22/08/07(日)00:45:52 No.957496290

>新しい職探すのに愛媛から川越に越してきたけど住みやすいと思う >人は多いが ずいぶんまた遠くから

12 22/08/07(日)00:48:31 No.957497319

>新しい職探すのに愛媛から川越に越してきたけど住みやすいと思う 変に都内信仰こじらせてる上京民は多いのに埼玉選べてえらい

13 22/08/07(日)00:48:51 No.957497446

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

14 22/08/07(日)00:49:34 No.957497746

人が多いから住みにくいんだろうに

15 22/08/07(日)00:49:48 No.957497864

駅の利便性のためだけに浦和住んでるけど家賃高いのが嫌になってきちゃった

16 22/08/07(日)00:50:43 No.957498258

埼玉の一番の欠点は山手線を中心に放射状に線路が走ってるから その外側にある埼玉はその間を繋ぐ線路が少なくて県内の移動がすげえ不便なところ

17 22/08/07(日)00:51:30 No.957498552

さいたま市内だとバスがめっちゃ遅れる 1時間に2本しかない路線で30分バス遅れる

18 22/08/07(日)00:51:32 No.957498562

>1659800931233.png 所沢の影響はそんなにでかくない あと秩父はもうちょっと広い

19 22/08/07(日)00:52:34 No.957499076

>人が多いから住みにくいんだろうに 場所によるかな 買い物とか病院とか不自由はないと思う 夜は静かだよ

20 22/08/07(日)00:52:36 No.957499087

>埼玉の一番の欠点は山手線を中心に放射状に線路が走ってるから >その外側にある埼玉はその間を繋ぐ線路が少なくて県内の移動がすげえ不便なところ 一回赤羽か大宮経由すんのすげえダルい

21 22/08/07(日)00:53:05 No.957499280

浦和区は再開発でやたらに家賃上がってるねぇ 大宮区においでよ

22 22/08/07(日)00:53:18 No.957499359

>埼玉の一番の欠点は山手線を中心に放射状に線路が走ってるから >その外側にある埼玉はその間を繋ぐ線路が少なくて県内の移動がすげえ不便なところ fu1321595.jpg 他県に比べりゃ充実してる方だぞ

23 22/08/07(日)00:54:38 No.957499860

川越辺りなら車持ちながら生活もできるんだろうか

24 22/08/07(日)00:55:06 No.957500053

良くも悪くもベッドタウンだから横移動がめどいのはしゃーない というかわざわざ横移動する必要なくない?

25 22/08/07(日)00:56:48 No.957500669

県の形がヅラみたいだよね

26 22/08/07(日)00:57:55 No.957501081

東京行くとき通るけど久喜過ぎると一気に都会になるよね

27 22/08/07(日)00:59:06 No.957501482

秩父住みたい…でも仕事がない…

28 22/08/07(日)00:59:38 No.957501668

>秩父住みたい…でも仕事がない… 落語家でもやったらどうや

29 22/08/07(日)01:00:55 No.957502162

川越でも市街地とその周辺でかなり違うからなぁ…

30 22/08/07(日)01:01:42 No.957502492

>秩父住みたい…でも仕事がない… たまに求人あるけど まあ県内でも賃金安い感じだったな

31 22/08/07(日)01:03:03 No.957502942

>良くも悪くもベッドタウンだから横移動がめどいのはしゃーない >というかわざわざ横移動する必要なくない? 大学で上京したのが新座だったから横も縦もいまいち使いづらい! まだ西武線まで足伸ばした方がマシ!って立地だった…

32 22/08/07(日)01:06:19 No.957504267

>大学で上京したのが新座だったから横も縦もいまいち使いづらい! >まだ西武線まで足伸ばした方がマシ!って立地だった… 東京に隣接してるのに埼玉県内縛りで移動しようとする意味が分からん それもう県内の電車事情の話じゃなくなるでしょ

33 22/08/07(日)01:07:08 No.957504583

横移動してまで行きたい場所って草加の健康ランドと所沢の北野天神社くらいだな

34 22/08/07(日)01:07:35 No.957504751

東上線使いづらいよねぇ

35 22/08/07(日)01:08:02 No.957504933

物心ついてからずっと新座に住んでるけど新座駅使ったことがない ずっと西武線だ

36 22/08/07(日)01:08:30 No.957505116

東京のベッドタウンとしては最適だと思う ほぼ南西部に限るけど

37 22/08/07(日)01:09:23 No.957505451

>ここ住みにくいのでは そんな事言う子はつくばにでも群馬にでも住んでなさい!

38 22/08/07(日)01:09:31 No.957505504

>東京行くとき通るけど久喜過ぎると一気に都会になるよね いや…東大宮あたりからじゃないかな… 住んでてもお世辞にも都会とは…

39 22/08/07(日)01:09:43 No.957505576

>物心ついてからずっと新座に住んでるけど新座駅使ったことがない >ずっと西武線だ ひばり民だけど学生時代の初バイトが新座のライフだったわ…

40 22/08/07(日)01:11:01 No.957506097

免許のために一度だけ鴻巣行ったけど今後一生行くことないと思うぐらい真ん中より上のほう何もねえ

41 22/08/07(日)01:12:50 No.957506803

>川越辺りなら車持ちながら生活もできるんだろうか 駐車場は5000円ぐらいでガス代も安い方よ

42 22/08/07(日)01:12:56 No.957506848

鴻巣はあれでも昔よりはずいぶん整備されたんだよな舗道とか

43 22/08/07(日)01:13:25 No.957507034

>駐車場は5000円ぐらいでガス代も安い方よ 今住んでる静岡と同じくらいだ 川越に引っ越すか!

44 22/08/07(日)01:14:17 No.957507381

>免許のために一度だけ鴻巣行ったけど今後一生行くことないと思うぐらい真ん中より上のほう何もねえ 高崎と前橋近い深谷舐めんじゃねえべ?

45 22/08/07(日)01:14:23 No.957507429

>草加の健康ランド 以前近くに住んでて見た目ぼろいくせにえらい高いなと一度も行かなかったけど そんないい所なのかあそこ…

46 22/08/07(日)01:14:52 No.957507651

関東平野の大部分を貰ってるし川の氾濫も怖くない土地に住んでるなら地震以外怖いものはないと思うよ埼玉

47 22/08/07(日)01:15:07 No.957507752

川越は道路事情が悪くて渋滞ひどいから中心市街地に車で近づくと泣きを見るぞ

48 22/08/07(日)01:15:08 No.957507760

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

49 22/08/07(日)01:16:46 No.957508259

埼玉県はまず秩父かそれ以外という大きな区分けをした上で大宮より以北か以西かという区分けをする

50 22/08/07(日)01:17:03 No.957508356

>関東平野の大部分を貰ってるし川の氾濫も怖くない土地に住んでるなら地震以外怖いものはないと思うよ埼玉 地元狭山だけど川遠いから氾濫も心配ないし山もないし災害とほぼ無縁だからあの辺はかなり天災に強いと思う

51 22/08/07(日)01:17:14 No.957508431

>1659802508473.png fu1321676.jpg

52 22/08/07(日)01:18:05 No.957508672

越谷レイクタウンは地元に欲しいと思った

53 22/08/07(日)01:18:40 No.957508841

おいおい新座市民が3人も居るのかよ

54 22/08/07(日)01:18:57 No.957508918

>越谷レイクタウンは地元に欲しいと思った あそこはクソ不人気で持て余してる広大な土地にそこそこの利用者がいる鉄道が通ってると言う条件が無いとな…

55 22/08/07(日)01:18:58 No.957508923

神奈川から川越に引っ越したけど治安いいので住みやすい あとソフマップとアニメイトとらしんばんと精文堂とKホビーがあるのでオタクにも過ごしやすい

56 22/08/07(日)01:19:33 No.957509106

狭山辺りは丘の上だし地盤もしっかりしてるからいいよね

57 22/08/07(日)01:19:34 No.957509114

最近の鳩山って試されすぎてない?

58 22/08/07(日)01:19:38 No.957509139

>>1659802508473.png >fu1321676.jpg さいたま市の説明で言うほど対立してないと書いてあるけどウソだ

59 22/08/07(日)01:19:49 No.957509188

>鴻巣はあれでも昔よりはずいぶん整備されたんだよな舗道とか 昔仕事で通ってた時に陸橋の渋滞で毎日イライラしてたけど良くなったんだろうか

60 22/08/07(日)01:20:20 No.957509358

レイクタウンじゃなくてもイオンモールとかららぽーととか ショッピングモールが多いよな ちょっと三郷行くとIKEAやコストコあったりするし

61 22/08/07(日)01:20:41 No.957509457

狭山は騒音ダメな人にはオススメできないけどね

62 22/08/07(日)01:20:53 No.957509541

浦和のあたり住んでたけど便利は便利だった けど人多かったなあ

63 22/08/07(日)01:21:31 No.957509734

入間市暮らしやすいけど車はあったほうがいい アウトレットの渋滞は殺意湧く

64 22/08/07(日)01:21:41 No.957509794

古いバイクやクルマを持ってる人にはいいよ 海が無いから錆びないし 冬は雨が少ないので古い空冷エンジンのバイクには都合がよくて

65 22/08/07(日)01:22:15 No.957509993

やっぱ強えぜ!内陸県!

66 22/08/07(日)01:22:36 No.957510119

狭山住んでた頃毎日のように飛行機ビュンビュン飛んでるのが日常だったから東京引っ越してから飛行機の音全然しないのが逆に不気味だったな

67 22/08/07(日)01:22:39 No.957510136

明日日進で七夕祭りやるよ 天気あんまり良くないけど

68 22/08/07(日)01:22:42 No.957510147

昔は大らかな人が多いイメージだった 今はどこもかしこもマナー悪い気がする トイレやチェーン店の店舗もなんか汚い でもここからはなれられない

69 22/08/07(日)01:22:47 No.957510174

埼玉の右下と千葉の左上は準東京

70 22/08/07(日)01:23:12 No.957510315

>昔は大らかな人が多いイメージだった >今はどこもかしこもマナー悪い気がする >トイレやチェーン店の店舗もなんか汚い >でもここからはなれられない 川口に住んでるなら仕方ねえ

71 22/08/07(日)01:23:16 No.957510338

>古いバイクやクルマを持ってる人にはいいよ >海が無いから錆びないし >冬は雨が少ないので古い空冷エンジンのバイクには都合がよくて 日中は混むんで 夜はいいかな

72 22/08/07(日)01:23:29 No.957510405

>冬は雨が少ないので古い空冷エンジンのバイクには都合がよくて バイク持ってないからわからないんだけどあの強風と砂塵でバイク乗るのって怖くない?

73 22/08/07(日)01:24:45 No.957510805

戸田に数年住んでたけど自転車盗まれたし サドルだけ盗まれるってのも2回あって本当に酷いとこだったよ

74 22/08/07(日)01:24:49 No.957510818

>狭山住んでた頃毎日のように飛行機ビュンビュン飛んでるのが日常だったから東京引っ越してから飛行機の音全然しないのが逆に不気味だったな 入間基地近いけど慣れるよね 確かに毎日飛行機は見る

75 22/08/07(日)01:25:06 No.957510914

あと埼玉の人ってぶつかってもお互い無言で 離れてからなんか怒ってるよね

76 22/08/07(日)01:25:36 No.957511091

浦安や松戸とかの東京近辺以外の千葉にオイデヨ

77 22/08/07(日)01:26:52 No.957511508

京浜東北線沿いだと都心へのアクセスもしやすいかも 人は多いけどな

78 22/08/07(日)01:27:13 No.957511625

八潮はマッドマックスか北斗の拳か というくらい荒れていたが 今も荒れているのだろうか 原付を買うと三日で盗まれると言われていたが 知人は翌朝には無くなってた

79 22/08/07(日)01:28:14 No.957511945

>以前近くに住んでて見た目ぼろいくせにえらい高いなと一度も行かなかったけど >そんないい所なのかあそこ… サウナがとにかくヤバい サ道のドラマ撮影でよく使われるくらいには

80 22/08/07(日)01:28:19 No.957511972

車が無いととにかく横移動がしにくい あってもしにくい

81 22/08/07(日)01:28:25 No.957512009

坂が全然ないから自転車移動も楽しい

82 22/08/07(日)01:28:33 No.957512055

練馬区が植民地になってるイメージ

83 22/08/07(日)01:28:35 No.957512061

引っ越して来たけど神奈川県警居ないし住みやすいよ 水道水は美味しくない

84 22/08/07(日)01:28:59 No.957512168

戸田はまぁそういうところある

85 22/08/07(日)01:29:44 No.957512436

>坂が全然ないから自転車移動も楽しい サイクリングロードは結構整備されているのでは

86 22/08/07(日)01:29:45 No.957512446

所沢駅に数年後映画館出来るから離れる理由無くなってきた

87 22/08/07(日)01:30:27 No.957512650

折角埼玉住むなら駅前から離れたとこに住みなよ

88 22/08/07(日)01:30:35 No.957512696

>坂が全然ないから自転車移動も楽しい 横断しようとすると川を越えるたびに堤防と橋のアップダウンがね…

89 22/08/07(日)01:30:39 No.957512722

自転車好きなら荒川沿いにしっかりしたサイクリングロードがあるのでおすすめ

90 22/08/07(日)01:30:44 No.957512755

TX開通に伴う再開発と移民で駅周辺だけは見違えるくらい平和になったよ八潮 駅から離れると相変わらず土着の民が世紀末伝説を繰り広げてる

91 22/08/07(日)01:30:49 No.957512779

>坂が全然ないから自転車移動も楽しい 場所によるかな…

92 22/08/07(日)01:31:57 No.957513161

ちょっと前数年ぶりに所沢行ったらなんか駅周りかなり開発進んでるなって思った ここ数年デカいマンション増えてない?

93 22/08/07(日)01:32:42 No.957513431

戸田住みだけどそんな治安悪いって感じたことないな いや駅前だいぶ治安悪かったわ

94 22/08/07(日)01:32:51 No.957513474

坂そりゃ0じゃないけど都内と比べれば雲泥の差だって

95 22/08/07(日)01:33:02 No.957513535

冬場のチャリは気合いを入れないと北風と砂嵐に心を折られるぞ

96 22/08/07(日)01:33:03 No.957513538

所沢は便利だからな…

97 22/08/07(日)01:33:32 No.957513685

場所によってはなんか理解不能に治安悪い そう言う地域っていろんなところの出身者で溢れてる

98 22/08/07(日)01:33:36 No.957513707

>ちょっと前数年ぶりに所沢行ったらなんか駅周りかなり開発進んでるなって思った >ここ数年デカいマンション増えてない? すげえ増えてるよ 金持ったファミリー向け物件なイメージだけど肝心の幼稚園などは増えないからちょっとおかしいんだぜ

99 22/08/07(日)01:33:46 No.957513772

雑に自転車であちこち行こうって気持ちになるくらいには坂は少なく感じるわ

100 22/08/07(日)01:34:16 No.957513981

所沢はここ10年くらい駅前の進化凄いよね

101 22/08/07(日)01:34:46 No.957514153

>冬場のチャリは気合いを入れないと北風と砂嵐に心を折られるぞ 神奈川から埼玉に帰ってきたけど開けたところの風はやっぱ強いね…

102 22/08/07(日)01:34:56 No.957514205

所沢は・・・角川の支配する街なんだろ!?

103 22/08/07(日)01:35:33 No.957514407

>所沢は・・・角川の支配する街なんだろ!? でも…メインの土地が東所沢なんて辺境の地だし…

104 22/08/07(日)01:36:21 No.957514685

>所沢は・・・角川の支配する街なんだろ!? ごめん…東所沢の事はよくわからなくて…

105 22/08/07(日)01:36:59 No.957514928

武蔵野線はだいたい辺境

106 22/08/07(日)01:37:10 No.957514995

岩槻と松伏はまだ東京直結地下鉄を諦めてないのかな

107 22/08/07(日)01:37:16 No.957515028

>金持ったファミリー向け物件なイメージだけど肝心の幼稚園などは増えないからちょっとおかしいんだぜ ちぐはぐ行政はいつもの事だし

108 22/08/07(日)01:37:17 No.957515031

武蔵野線は本当に用事無いからなぁ…

109 22/08/07(日)01:37:46 No.957515194

群馬埼玉かの良さは災害や水不足のなさ 避難とか困窮とかしたことねえ…

110 22/08/07(日)01:37:53 No.957515237

角川はちょっと離れたしょぼい観光地だな 興味のある企画展がやってたら行くかもくらいの

111 22/08/07(日)01:37:54 No.957515242

セイコマが有るだけでかなり優位に立てる

112 22/08/07(日)01:39:23 No.957515768

>角川はちょっと離れたしょぼい観光地だな >興味のある企画展がやってたら行くかもくらいの なんかかなり気合入った感じの美術館が建ってなかったかな

113 22/08/07(日)01:39:33 No.957515832

>TX開通に伴う再開発と移民で駅周辺だけは見違えるくらい平和になったよ八潮 >駅から離れると相変わらず土着の民が世紀末伝説を繰り広げてる でもカレー屋はいいよね…

114 22/08/07(日)01:40:23 No.957516147

>武蔵野線は本当に用事無いからなぁ… 西武ドームに行く時は使う 途中の焼き鳥屋が「ボールパークに連れてって(パ・リーグ共通テーマソング)」を流してるのも分かってるなあとしか言えない しかし埼玉県民の埼玉西武ファン率は低い…

115 22/08/07(日)01:40:44 No.957516250

>群馬埼玉かの良さは災害や水不足のなさ >避難とか困窮とかしたことねえ… ここ数年で川越東松山辺りがマジでヤバい土地なんじゃないかと思い始めた

116 22/08/07(日)01:41:17 No.957516435

狭山のスタバは全国初の川沿い店舗なんだぜ! できたばっかりの時に行った人からは店員さんが垢抜けない地元のおばちゃんばっかりで良かったとの評価だった

117 22/08/07(日)01:42:24 No.957516821

川越の中心部は伊達にお城やら寺社が建てられた訳じゃないって実感出来る

118 22/08/07(日)01:42:48 No.957516946

草加は松原団地無くなって駅名も変わっちまったよ… 取り壊される寸前の団地は雰囲気あってとても良かったよ

119 22/08/07(日)01:42:57 No.957517004

>狭山のスタバは全国初の川沿い店舗なんだぜ! >できたばっかりの時に行った人からは店員さんが垢抜けない地元のおばちゃんばっかりで良かったとの評価だった ほぼ道の駅かよ

120 22/08/07(日)01:43:24 No.957517140

>狭山のスタバは全国初の川沿い店舗なんだぜ! >できたばっかりの時に行った人からは店員さんが垢抜けない地元のおばちゃんばっかりで良かったとの評価だった あのスタバ超地元だから帰省するとき毎回通ってる すぐ近くに公園と広場もあって家族連れが多くてかなりいい雰囲気だよ

121 22/08/07(日)01:43:35 No.957517213

八潮の再開発は成功したんだろうか

122 22/08/07(日)01:43:36 No.957517217

>西武ドームに行く時は使う 何でだと思ったけどほかから所沢の方に来る時には使うのか 所沢住んでるから理解が遅れたわ

123 22/08/07(日)01:43:45 No.957517291

>しかし埼玉県民の埼玉西武ファン率は低い… それこそ横移動やめどいんだよ ベルド行くまでに東京ドームと神宮の横通るし ヘタすりゃハマスタ行く方が楽なくらいだわ

124 22/08/07(日)01:43:49 No.957517328

埼玉って関東の中でも住みやすさトップじゃない? そもそも関東自体が日本の中でも住みやすい地域のはずだけど

125 22/08/07(日)01:44:11 No.957517468

浦和 東浦和 西浦和 南浦和 北浦和 中浦和 武蔵浦和 浦和美園 我ら!!

126 22/08/07(日)01:44:28 No.957517549

>ここ数年で川越東松山辺りがマジでヤバい土地なんじゃないかと思い始めた 旧市街辺りはそれなりに安心だよ 周辺は地名に新田付くところが多い辺りでお察しください

127 22/08/07(日)01:44:59 No.957517682

>>狭山のスタバは全国初の川沿い店舗なんだぜ! >>できたばっかりの時に行った人からは店員さんが垢抜けない地元のおばちゃんばっかりで良かったとの評価だった >あのスタバ超地元だから帰省するとき毎回通ってる >すぐ近くに公園と広場もあって家族連れが多くてかなりいい雰囲気だよ 柏原の民かな…俺も住んでたけど駅近くに引っ越しちゃった

128 22/08/07(日)01:45:06 No.957517715

所沢の良いところは西武の方の駅ビルで崎陽軒のシウマイ弁当売ってるところだと思う

129 22/08/07(日)01:45:18 No.957517788

大宮も東西南北コンプリートしかかってるしなんだこいつら張り合ってるのか…

130 22/08/07(日)01:45:49 No.957517980

>我ら!! なんかまた増える計画があるらしいなお前ら

131 22/08/07(日)01:46:22 No.957518138

>しかし埼玉県民の埼玉西武ファン率は低い… だって西武沿線以外はゆかり全然ないし… 小学生の遠足の時移動のバスが西武でバスガイドさんが西武の応援歌歌ってたけど 全員ぽかーんとしてたこと思い出す

132 22/08/07(日)01:47:14 No.957518412

東武使う沿線じゃ西武使うこと殆どないしな

133 22/08/07(日)01:47:23 No.957518454

この時期プロペ通り行けばずっと聞けるよ西武応援歌 あとメガネフェスティバルの歌も

134 22/08/07(日)01:47:25 No.957518465

東武線を山手線に連結してくれー! 毎日千代田線あたりが地獄なんだ!

135 22/08/07(日)01:47:34 No.957518513

>>我ら!! >なんかまた増える計画があるらしいなお前ら これ不動産屋が最寄り駅に浦和って入れたいだけじゃねえのかな

136 22/08/07(日)01:47:59 No.957518624

入間川の北側は雨量もヤバい

137 22/08/07(日)01:48:47 No.957518924

高田馬場住んでるけどあの辺も一応西武ライオンズ贔屓ではあるんだよな ベルドへのアクセス最悪だけど

138 22/08/07(日)01:48:54 No.957518967

南大宮駅は作れそうな場所もないからコンプリートは無理だな

139 22/08/07(日)01:48:59 No.957518990

さり気なくメイドラゴンの聖地になった越谷です! 市役所が新しくなりました!あとやろうかどうか迷ってた花火大会昨日やりました!

140 22/08/07(日)01:49:29 No.957519162

埼玉は低いところは水が来るからなあ 縄文時代は海だったところも多いし仕方がないけど

141 22/08/07(日)01:49:58 No.957519317

欲を言えばガンダムベースが欲しいけど どこにあったとしてもそこ行くならお台場の方が早いって地域が出てくるから地味に面倒だな

142 22/08/07(日)01:50:00 No.957519334

飯能がヤマノススメ全乗っかりすぎる… まあ盛り上がってるなら良いか

143 22/08/07(日)01:50:11 No.957519400

>なんかまた増える計画があるらしいなお前ら あと白浦和と發浦和増やして浦和大三元を…

144 22/08/07(日)01:50:40 No.957519541

>鷲宮がらきすた全乗っかりすぎる… >まあ盛り上がってるなら良いか

145 22/08/07(日)01:51:18 No.957519711

土曜に武甲山目当てで横瀬~秩父周辺ぶらぶらしてきたけど秩父は大分栄えたね これでめんまも成仏してくれるだろう

146 22/08/07(日)01:51:30 No.957519768

埼玉東部は異常気象続くといつか大水害になるんじゃないかと不安になる

147 22/08/07(日)01:52:14 No.957519947

>さり気なくメイドラゴンの聖地になった越谷です! 早いところ北越谷以北を高架化してくだち 飛び込み多過ぎて迷惑してるんですけお

148 22/08/07(日)01:52:26 No.957520008

湿地帯が多かったからか川魚出す店や 鰻屋は老舗が多いと聞いた 俺の給料では無理だが

149 22/08/07(日)01:52:53 No.957520122

10万石饅頭の印象が強い

150 22/08/07(日)01:53:36 No.957520350

川越は鰻屋多いよね 海鮮物出す店は日本の中でも多い方なのでどこに行ってもあるよ!

151 22/08/07(日)01:54:15 No.957520564

ウナギの養殖始めました 武州ガスです

152 22/08/07(日)01:54:28 No.957520640

鉄道も車道も欠陥を抱えた県

153 22/08/07(日)01:54:28 No.957520641

県内無理やり移動するより一度池袋経由した方が早いことが多い

154 22/08/07(日)01:54:33 No.957520666

川越で適当に食べ歩きするの好き 軽食も多くて楽しいんだあそこ

155 22/08/07(日)01:54:46 No.957520725

池袋は埼玉だからな

156 22/08/07(日)01:54:50 No.957520745

>埼玉東部は異常気象続くといつか大水害になるんじゃないかと不安になる 川の氾濫は幅が広いぶん案外大丈夫そうだけど 大地震と津波が来たら緩い地盤とマイナス標高の合わせ技で壊滅だろうなとは思う

157 22/08/07(日)01:55:21 No.957520910

せめて川越線の大宮⇔川越間くらいは複線にできなかったかなって思う 需要?そうだね…

158 22/08/07(日)01:55:56 No.957521071

>あと白浦和と發浦和増やして浦和大三元を… ちょっと話の小ネタにさせてもらうわ

159 22/08/07(日)01:56:22 No.957521200

家賃が安くてありがたい…

160 22/08/07(日)01:56:33 No.957521254

>埼玉東部は異常気象続くといつか大水害になるんじゃないかと不安になる あの辺は基本川だ 河原に住んでる 正確にいえば埼玉は低いところはほぼ河原だ

161 22/08/07(日)01:56:47 No.957521347

最近まで秋津のこと埼玉だと思ってた

162 22/08/07(日)01:57:39 No.957521603

>最近まで秋津のこと埼玉だと思ってた 秋津駅は半分埼玉だからな…

163 22/08/07(日)01:57:59 No.957521690

>せめて川越線の大宮⇔川越間くらいは複線にできなかったかなって思う 荒川の防風壁で我慢してね

164 22/08/07(日)01:58:07 No.957521737

西武池袋線は国境だから…

165 22/08/07(日)01:58:48 No.957521927

所沢から大宮行くのに必ず東京経由しないと行けないのバグだよ

166 22/08/07(日)01:59:08 No.957522026

新宿線は都内へ行くルートだけど池袋線は埼玉県内移動ルート そんな西武線

167 22/08/07(日)01:59:11 No.957522042

つまり所沢は東京…?

168 22/08/07(日)01:59:27 No.957522107

>つまり所沢は東京…? あながち間違いではない

169 22/08/07(日)01:59:27 No.957522109

>所沢から大宮行くのに必ず東京経由しないと行けないのバグだよ 川越経由で行きなよ!

170 22/08/07(日)01:59:43 No.957522192

川越は名前の通り川越る必要あって橋混むのがクソな要素

171 22/08/07(日)02:00:44 No.957522491

本川越?川越市駅ルートがかなり改善されててびっくりしたよ

↑Top