22/08/06(土)23:35:22 コスプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/06(土)23:35:22 No.957466160
コスプレや個撮に行ってみたいからカメラ買うぞ!と思ってたけど ヨドバシやビックは10万円以上するようなのばっかりで3万とか5万とかそのぐらいのがない… 中古探した方がいいのかな
1 22/08/06(土)23:36:35 No.957466784
レンズの値段見たら死にそう
2 22/08/06(土)23:37:20 No.957467199
いつまでに欲しいのかにもよるけど実店舗じゃなくて通販見ればそこそこあるよ 来週のコミケやコミケで上京してくる地方民に合わせてやってるエロコスイベントまでにというのは無理
3 22/08/06(土)23:37:58 No.957467509
5D2の中古にタムロンの28-75 F2.8の古いのでそれぐらいじゃない
4 <a href="mailto:s">22/08/06(土)23:39:53</a> [s] No.957468484
>レンズの値段見たら死にそう なんとなくネット情報で高級な機種は何十万もするとかレンズだけで10万とかは知ってたから耐えられた マニア向け前提で初心者に踏ませる最初の一段目がなくない?とは思った
5 22/08/06(土)23:41:06 No.957469157
>5D2の中古にタムロンの28-75 F2.8の古いのでそれぐらいじゃない スレ「」の感じからしてそういうレベルのスレじゃないと思うんだ
6 22/08/06(土)23:41:22 No.957469290
なんで本体よりレンズが高くなるのか仕組みが未だによくわかっていない
7 22/08/06(土)23:41:56 No.957469561
1世代前のエントリーモデルの中古を探せばいいんじゃね?
8 22/08/06(土)23:41:59 No.957469580
>マニア向け前提で初心者に踏ませる最初の一段目がなくない?とは思った スマホ あと今もてはやされてる機種ラインナップの作り方はヒエラルキーを登らせるシステムじゃなくて特化ごとに機種を作るとかだから…
9 22/08/06(土)23:42:28 No.957469804
3万~5万のはスマホに駆逐されたんだ いやマジでスマホのカメラめっちゃ綺麗よ
10 22/08/06(土)23:42:47 No.957469932
>なんで本体よりレンズが高くなるのか仕組みが未だによくわかっていない 中身のレンズ1枚1枚が高い
11 22/08/06(土)23:43:13 No.957470153
カメラに金出せないならスマホでいいよ
12 22/08/06(土)23:43:13 No.957470158
ポートレートは高くなるぞ まあポートレート以外でも高くなるが…
13 22/08/06(土)23:43:45 No.957470415
お安く済ませたいならスマホ買っときゃいいんじゃないですかね 煽りとかでなく
14 22/08/06(土)23:44:03 No.957470540
まずは気分が大事って事で好きな見た目の探したらハッセルブラッドのミラーレスになってバカ高くて諦めた
15 22/08/06(土)23:44:34 No.957470728
>1世代前のエントリーモデルの中古を探せばいいんじゃね? 2世代前ぐらいじゃないかな
16 22/08/06(土)23:44:51 No.957470862
安く揃えるなら 本体は中古の一世代前 レンズはサブスク
17 22/08/06(土)23:45:52 No.957471292
真剣な話あまり金かけるつもりがないならスマホで良いと思うぞ 4~5万程度のミドル~ミドルハイで十分キレイよ
18 22/08/06(土)23:46:28 No.957471547
レンズ自体が高いのもあるが設計コストも当然ある
19 22/08/06(土)23:46:34 No.957471591
>>マニア向け前提で初心者に踏ませる最初の一段目がなくない?とは思った >スマホ >あと今もてはやされてる機種ラインナップの作り方はヒエラルキーを登らせるシステムじゃなくて特化ごとに機種を作るとかだから… そのスマホからガチなカメラの中間帯がないってことじゃないかな
20 <a href="mailto:s">22/08/06(土)23:47:38</a> [s] No.957472066
ありがとう 最新機種が欲しいわけでもないし世代落ちで探してみるよ
21 22/08/06(土)23:47:45 No.957472106
コスプレと個撮は変なの避けのためにスマホとかコンデジNGになりがちのイメージ あとフラグシップマウントおじさんがいそう
22 22/08/06(土)23:47:47 No.957472122
ポトレは高いと言ってもAPS-Cに50mmだったらお安くできるとは思う
23 22/08/06(土)23:48:49 No.957472632
世代落ちでいいならキスのレンズキット6万も出せば買えるでしょ
24 22/08/06(土)23:50:01 No.957473154
あえて今更チェキだ
25 22/08/06(土)23:50:16 No.957473258
APS-Cとかm4/3のエントリー機なら新品レンズ付きで10万は切ってくるはず
26 22/08/06(土)23:50:43 No.957473489
コスプレはミラーレスも人によってはNGもらうイメージがある
27 22/08/06(土)23:51:01 No.957473620
中古はリサイクルショップとかじゃなくて専門の中古カメラ店で買った方が良い
28 22/08/06(土)23:51:14 No.957473716
スマホでいいって言ってる人いるけど 撮影会の類いはカメラ限定少なくないし イベントのレイヤーも気軽に絡んでくるやつ避けでスマホ禁止な場合あるしな 旅先の風景はスマホでいい
29 22/08/06(土)23:51:52 No.957473992
>イベントのレイヤーも気軽に絡んでくるやつ避けでスマホ禁止な場合あるしな ははあそういうのもあるのか
30 22/08/06(土)23:52:17 No.957474177
俺はオフパコキャッツだけど コスプレや個撮行くならカメラ買わなくてスマホでもOKだぞ というかレイヤーなんて個撮やイベントで綺麗に撮ってもらいたいとか思ってない ただ人集めれて自分に金落としてもらえばいいと思ってる 綺麗な写真はちゃんと専属のカメラマンいるからね…
31 22/08/06(土)23:52:33 No.957474317
>あえて今更二眼だ
32 22/08/06(土)23:53:44 No.957474979
>あえて今更チェキだ コスイベや古刹だと自分で用意しなくても向こうが持ってる印象ある 別途チェキ1枚2000円
33 22/08/06(土)23:53:48 No.957475022
エントリー機でも割とそれっぽく撮れる 同僚の仕事風景ばっかでコスプレイヤーとか華のあるやつ一回も撮ったことないけどな!!
34 22/08/06(土)23:54:15 No.957475255
スタジオとかロケで撮影してるけどまぁいい値段になるよね レンズの方はほぼシステム組んでしまったから今はあんまりお金かかってないけど
35 22/08/06(土)23:55:00 No.957475692
つい先日EOS R10買ったぞ俺 パシャパシャしてるだけでも楽しいね
36 22/08/06(土)23:55:35 No.957475971
とーちゃんかーちゃんを明るいレンズでバリバリにボケを効かせて良い感じに撮ったら 介護保険のパンフの表紙みたいになってなんかヤな気分になった
37 22/08/06(土)23:56:03 No.957476190
10は軽くて小さくて入門にはいいカメラだ
38 22/08/06(土)23:56:37 No.957476430
カメラ持っててもキチガイはキチガイだけど スマホとは別にカメラを持つ金と手間をかける覚悟というか真面目さというかがある指標になるからな
39 22/08/06(土)23:57:15 No.957476714
>10は軽くて小さくて入門にはいいカメラだ 玩具撮影にも力入れたいから中望遠のハーフマクロレンズってのをそのうち買おうと思ってる
40 22/08/06(土)23:58:22 No.957477198
>とーちゃんかーちゃんを明るいレンズでバリバリにボケを効かせて良い感じに撮ったら >介護保険のパンフの表紙みたいになってなんかヤな気分になった 良い感じの中高年の写真即ち中高年向けの施設や商品の写真になっちゃうからな… ご両親を大事に…
41 22/08/06(土)23:58:54 No.957477419
昔は写真集出すくらい精を出すも今は引退しちゃったけど過酷なシーンで人撮るのは勉強になって楽しかった
42 22/08/06(土)23:59:42 No.957477782
>玩具撮影にも力入れたいから中望遠のハーフマクロレンズってのをそのうち買おうと思ってる マウントは必要だけどEF100mmが最高のレンズだよ
43 22/08/06(土)23:59:57 No.957477870
数年前に爺ちゃん亡くなったけど元気だった頃に遺影の写真撮ろう!ってなって撮ったな えらいキレイに撮ってくれたなって笑ってたけど爺孝行になったかなぁ
44 22/08/07(日)00:00:12 No.957478020
>昔は写真集出すくらい精を出すも今は引退しちゃったけど過酷なシーンで人撮るのは勉強になって楽しかった 過酷なシーンって探検家の登山とか?
45 22/08/07(日)00:00:28 No.957478141
>とーちゃんかーちゃんを明るいレンズでバリバリにボケを効かせて良い感じに撮ったら >介護保険のパンフの表紙みたいになってなんかヤな気分になった ぼかさずに硬調モノクロなら皺が険しい雰囲気でかっこ良く撮れるぞ
46 22/08/07(日)00:00:48 No.957478277
ドール用に一眼買ったけど肝心のドールがまだ入手できてないオーダー待ち
47 22/08/07(日)00:01:29 No.957478607
>数年前に爺ちゃん亡くなったけど元気だった頃に遺影の写真撮ろう!ってなって撮ったな >えらいキレイに撮ってくれたなって笑ってたけど爺孝行になったかなぁ おじいちゃん本人が孫が写真撮ってくれたって喜んでたなら一番いい遺影じゃないか
48 22/08/07(日)00:01:40 No.957478672
>とーちゃんかーちゃんを明るいレンズでバリバリにボケを効かせて良い感じに撮ったら >介護保険のパンフの表紙みたいになってなんかヤな気分になった 考えたくないだろうけどそのうちそういう写真が必要な時が来るよ
49 22/08/07(日)00:02:00 No.957478800
大体今って近頃の諸々の影響で中古市場も結構値上がってるからな どうせ買うなら新品がいいんじゃないかと思う
50 22/08/07(日)00:02:11 No.957478885
>過酷なシーンって探検家の登山とか? ごめん写真集ってコスプレのやつね!そんな立派なやつじゃないよ 過酷なのは炎天下やら室内にて機材とワーキングディスタンスに制限がある中で……とかそういうの
51 22/08/07(日)00:03:22 No.957479324
>過酷なのは炎天下やら室内にて機材とワーキングディスタンスに制限がある中で……とかそういうの コミケでいうC84とかC96とかの年は酷かったよね…
52 22/08/07(日)00:03:22 No.957479325
俺も両親の写真撮っておこうかな 元気な頃の方がいいよな…
53 22/08/07(日)00:03:27 No.957479363
雪ロケ辛い楽しい お互いガタガタ震えながらいい写真撮れるとヤッター!ってするの楽しいから続けちゃう
54 22/08/07(日)00:04:09 No.957479624
>ぼかさずに硬調モノクロなら皺が険しい雰囲気でかっこ良く撮れるぞ なるほど…ジョブズの写真とかでたまに見る感じだな 俺が撮ったら遺影感出そうだな!
55 22/08/07(日)00:04:46 No.957479872
>俺も両親の写真撮っておこうかな >元気な頃の方がいいよな… 上の爺ちゃん撮ったのだけどボケる前に庭で正装してもらって撮ったよ
56 22/08/07(日)00:05:15 No.957480062
>俺も両親の写真撮っておこうかな >元気な頃の方がいいよな… 撮っておきたいばーちゃんが今施設行ってるから撮りづらい…
57 22/08/07(日)00:06:19 No.957480521
俺は自分の視力が微妙だからフルサイズとそうじゃないのの綺麗さの差がよくわからないマン…
58 22/08/07(日)00:06:20 No.957480526
ばーちゃん綺麗に撮りたかったが 写真趣味はじめたの遅くて後の祭りだ
59 22/08/07(日)00:07:11 No.957480867
今年は帰省するから俺も撮ってくるつもり 親はまだいるけど猫はもういない…
60 22/08/07(日)00:07:15 No.957480894
死んだあとのこと考えるのってちょっと避けたくなるけど大事よな
61 22/08/07(日)00:10:58 No.957482415
なぜこんな重い話に
62 22/08/07(日)00:13:01 No.957483221
カメラと人生の節目は切っても切れない関係だからな…
63 22/08/07(日)00:13:11 No.957483289
じゃあ重くない話題で エロ写真撮るならやっぱり肌色がよく撮れる機種がいいと思うけど これがいいって本体やレンズある?
64 22/08/07(日)00:13:56 No.957483585
肌色ならスピードライトのが効きそう
65 22/08/07(日)00:14:17 No.957483717
子供の成長記録撮るつもりで買ったらそれがじぃじばぁばの最期の写真てことあるからね…
66 22/08/07(日)00:16:17 No.957484550
画造りは設定とかRAW現像とかで変わるからどのメーカーでもいい ライティングが重要だと思う
67 22/08/07(日)00:16:36 No.957484694
最初はとりあえずシャッタースピードにだけ気をつけて撮れときいた
68 22/08/07(日)00:17:28 No.957485048
個撮は安いカメラだとなんか常連から嫌がらせされるって聞いた
69 22/08/07(日)00:18:19 No.957485331
写真趣味面白そうだけど買うまでになってなかったが親撮るために買うは重要な気がしてきたな
70 22/08/07(日)00:19:23 No.957485723
>写真趣味面白そうだけど買うまでになってなかったが親撮るために買うは重要な気がしてきたな 家族撮るってのは大きい理由だよね 同僚が子ども産まれたから写真残したいってα7買ってた
71 22/08/07(日)00:19:52 No.957485894
ちゃんとしたカメラはスマホとは全然違うから 買ったら買ったで楽しいよ
72 22/08/07(日)00:20:11 No.957486045
よく撮れるで言えば高い本体に高いレンズが良い となると青天井なのでメーカーが出してる安い割に写りが良いレンズ濃度中古がおすすめになってく
73 22/08/07(日)00:21:43 No.957486631
フォクトレンダーとかカールツァイス(というかコシナ)は値段のわりに写りはいい たいがいAFついてないけど!
74 22/08/07(日)00:21:54 No.957486698
ただ最近はカメラ本体性能がすんごいから 本体高くしてれば誰でもバシッと撮れるんだよな…
75 22/08/07(日)00:23:13 No.957487177
クソ古い中古のエントリー機みたいなの買うくらいなら新しめのカメラ買いなよ 安物買いの銭失いになっちゃうから
76 22/08/07(日)00:24:23 No.957487614
マイクロフォーサーズの中古のE-M1 Mark IIと標準ズームレンズで5万くらいなのでおすすめ
77 22/08/07(日)00:24:53 No.957487787
フィルムカメラで安く上げる手法もある ランニングコストは死ぬ
78 22/08/07(日)00:25:02 No.957487847
キャノンのAPS-Cのエントリー機は最近性能の割安いと思う
79 22/08/07(日)00:25:28 No.957488003
今買うならR6かα7Ⅳあたりがいいんじゃないかって思うが レンズは24-105くらいで
80 22/08/07(日)00:26:09 No.957488294
まぁ初心者ならSONYのα7Ⅲにタムロンの標準ズームでもう十分だと思う 中古で揃えれば20万そこそこでなんとかなるよ
81 22/08/07(日)00:26:17 No.957488342
レンズはZeissに心奪われてるよ ズームレンズというかAFレンズ買わないと…
82 22/08/07(日)00:27:37 No.957488831
レンズは程度のいい中古がおすすめ カメラは新品がおすすめ
83 22/08/07(日)00:28:13 No.957489041
モデルを撮りに行くんじゃなくてレイヤーを撮影しに行けばカメラ代稼げるぞ まあ見た目が全然違うと言われたらそうだね…
84 22/08/07(日)00:28:32 No.957489168
素人だから滅茶苦茶素直に最近のオートフォーカスすげー!瞳AFすげー!してしまっている
85 22/08/07(日)00:28:32 No.957489173
変わった被写体を撮らないならキヤノンのEF-Mマウントのカメラもいいんじゃないかと思う
86 22/08/07(日)00:28:48 No.957489281
>まぁ初心者ならSONYのα7Ⅲにタムロンの標準ズームでもう十分だと思う >中古で揃えれば20万そこそこでなんとかなるよ 今更α7Ⅲってもの… リアルタイムトラッキングの有無は大きいからⅣのがいい
87 22/08/07(日)00:29:26 No.957489503
ネオ一眼!
88 22/08/07(日)00:32:22 No.957490588
いいカメラ買ったからって急に思ったように撮れるようになる訳でもないからキタムラとかマップカメラで二世代くらい前の型落ち中古を安く揃えて使い潰すのもありだと思う
89 22/08/07(日)00:37:11 No.957492698
6D初代とかα7Ⅱだと今の機種と色々操作感違わない?
90 22/08/07(日)00:40:24 No.957493967
今更ミラー機はとても薦められない レンズ性能が違いすぎる
91 22/08/07(日)00:43:02 No.957495115
>変わった被写体を撮らないならキヤノンのEF-Mマウントのカメラもいいんじゃないかと思う ただRFマウントのエントリーも出たしなぁ
92 22/08/07(日)00:44:46 No.957495835
>今更ミラー機はとても薦められない >レンズ性能が違いすぎる あとミラーレスなら初心者でも極端な露出のミスとかはしにくいだろうし
93 22/08/07(日)00:44:55 No.957495916
ちょっと古くてもまぁなんとかなる うちの虎の子カメラはα7Ⅱぞ!