虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/06(土)22:39:06 ド安定... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/06(土)22:39:06 No.957436780

ド安定に旨い……!

1 22/08/06(土)22:41:25 No.957437988

ハイボールにするのが好き

2 22/08/06(土)22:41:28 No.957438019

何だい今日は さっきからウイスキー画像のスレを見かけるが…

3 22/08/06(土)22:41:46 No.957438186

はなきんだからな…存分に語ろうぜ

4 22/08/06(土)22:42:17 No.957438432

うまいけどド安定かというとどうかな… キャッチコピーからしてLove or Hateだし…

5 22/08/06(土)22:43:36 No.957439097

>はなきんだからな…存分に語ろうぜ しっかりいたせー!

6 22/08/06(土)22:44:02 No.957439375

>うまいけどド安定かというとどうかな… >キャッチコピーからしてLove or Hateだし… つまりラヴってことじゃん!

7 22/08/06(土)22:44:23 No.957439555

今はアイリークしか手元にないぜ!

8 22/08/06(土)22:44:35 No.957439652

もう少しおやすくなってくれ~

9 22/08/06(土)22:44:37 No.957439680

良くも悪くも癖が強すぎる…! どちらかといえばlove

10 22/08/06(土)22:44:47 No.957439760

>今はアードベッグしか手元にないぜ!

11 22/08/06(土)22:45:42 No.957440296

はなきんいいよね…後3杯飲んでも大丈夫…

12 22/08/06(土)22:46:08 No.957440498

>はなきんいいよね…後3杯飲んでも大丈夫… ご自愛しろ

13 22/08/06(土)22:46:10 No.957440511

うーーーんじゃあ久しぶりに飲むか…

14 22/08/06(土)22:46:31 No.957440697

正露丸の臭いってまじ?

15 22/08/06(土)22:47:18 No.957441126

>正露丸の臭いってまじ? まぁそうだね同じ系統の匂いではある

16 22/08/06(土)22:47:20 No.957441150

今日ちょっといいカリラを飲んできたけどシングルカスクってすごいね 熟成年数はそんなに変わらないのに全然味が違う…

17 22/08/06(土)22:48:05 No.957441562

近所の酒屋でラフロイグ10年が4000円ちょっとで買えるのがありがたい

18 22/08/06(土)22:48:45 No.957441914

匂いだけ嗅ぐと正露丸だけど飲むとそうでもない

19 22/08/06(土)22:48:56 No.957442015

ラガヴーリン16年が終売してる…

20 22/08/06(土)22:48:59 No.957442038

>うーーーんじゃあ久しぶりに飲むか… しょうがねえな花金じゃあなあ

21 22/08/06(土)22:49:08 No.957442132

ラフロイグロアを久しぶりに飲んだら風味が少しマイルドになってる気がするかもしれない

22 22/08/06(土)22:49:27 No.957442308

ラフロイグのセレクトって飲んだこと無いけどどうなだろう

23 22/08/06(土)22:49:41 No.957442438

>ご自愛しろ あrがと

24 22/08/06(土)22:50:01 No.957442652

うまいけど好き嫌いはあるよな

25 22/08/06(土)22:50:21 No.957442857

今まで飲んだラフロイグで1番好みなのはブローディア マジで上手くて2本ストックしてある

26 22/08/06(土)22:51:13 No.957443286

>ハイボールにするのが好き やったことなかったから今入ったバーで試してみたけど これはこれでうめぇな…

27 22/08/06(土)22:51:15 No.957443309

>今まで飲んだラフロイグで1番好みなのはブローディア >マジで上手くて2本ストックしてある 気になって調べたら1万5000円か… 手が出ない値段ではないけども…

28 22/08/06(土)22:51:17 No.957443328

クォーターカスクきつくて好きだった

29 22/08/06(土)22:51:32 No.957443442

高い…高すぎる…

30 22/08/06(土)22:51:33 No.957443450

バーでimgとか…ゴキゲンだな!!!!!

31 22/08/06(土)22:51:34 No.957443460

>今はアードベッグとラガヴーリンしか手元にないぜ!

32 22/08/06(土)22:51:43 No.957443523

カリラうまいよね ずっと飲んでる

33 22/08/06(土)22:52:09 No.957443727

>ラフロイグのセレクトって飲んだこと無いけどどうなだろう 少し前の記憶なんでおぼろげだけど ちょい若くてアイラ的なクセが柔らかめな感じだった ストレートで飲んだ時のガツン感はさすがに10年だけど ハイボールとかでフレッシュに飲む時はセレクトもいいかも

34 22/08/06(土)22:52:11 No.957443748

imgでバー開きたい!

35 22/08/06(土)22:52:13 No.957443773

ジョニ黒アイラオリジンまた売ってくだち!!!!! 3000円台であのけむさとてもよかった

36 22/08/06(土)22:52:31 No.957443926

>ちょい若くてアイラ的なクセが柔らかめな感じだった >ストレートで飲んだ時のガツン感はさすがに10年だけど >ハイボールとかでフレッシュに飲む時はセレクトもいいかも なるほどなぁ ロックがすきだからやっぱ10年かな

37 22/08/06(土)22:52:44 No.957444033

>imgでバー開きたい! クソ癖強い酒しかなさそう

38 22/08/06(土)22:53:20 No.957444361

>クソ癖強い酒しかなさそう シャルトリューズVEPです

39 22/08/06(土)22:53:24 No.957444393

ラフロイグセレクトはシェリー感けっこうあるので好みによるな

40 22/08/06(土)22:53:38 No.957444498

煙味だけならティーチャーズでもいいかなってなるけど アイラはなんか独特な潮の味みたいなのあるよね

41 22/08/06(土)22:53:42 No.957444532

アイスミルク…ダブルでね

42 22/08/06(土)22:53:49 No.957444602

ウィスキーなのかは別だけどメーカーズマーク47がうまい

43 22/08/06(土)22:53:56 No.957444643

ラフロイグ欲しい!高い!

44 22/08/06(土)22:54:35 No.957444998

ラフロイグを通販で買うならいいところとかある? 近場には売ってなくて…

45 22/08/06(土)22:54:41 No.957445039

>ウィスキーなのかは別だけどメーカーズマーク47がうまい バーボンはウイスキーの中の1カテゴリなので問題ないぞ

46 22/08/06(土)22:54:46 No.957445089

ボウモアなら切らさないように買い足してる

47 22/08/06(土)22:55:23 No.957445394

冷凍庫に入れたタンカレーにするか 常温で飲むアルケミエの山葵ジンにするか コエドの茉莉花にするま いやああいい週末さねえ

48 22/08/06(土)22:55:29 No.957445440

やまやで買っちゃうからなぁ

49 22/08/06(土)22:55:40 No.957445541

スプリングバンクほしい

50 22/08/06(土)22:56:00 No.957445714

>>ウィスキーなのかは別だけどメーカーズマーク47がうまい >バーボンはウイスキーの中の1カテゴリなので問題ないぞ バーボンならIWハーパーが好きだ

51 22/08/06(土)22:56:34 No.957445997

昔はラフロイグ1リットルのあったからそれ買ってたけど ここ数年は見かけなくなった

52 22/08/06(土)22:56:37 No.957446026

>>クソ癖強い酒しかなさそう >シャルトリューズVEPです アブサンロックです

53 22/08/06(土)22:56:53 No.957446162

俺が好きになる酒がさぁ!大体終売になるんだけどぉ!

54 22/08/06(土)22:57:01 No.957446237

ラフロイグはピート感あるけどよく纏まってて飲みやすいよね もっと荒い感じならキルホーマンがおすすめ

55 22/08/06(土)22:57:04 No.957446281

読めねえ…なんで読むんだスレ画

56 22/08/06(土)22:57:07 No.957446313

>>クソ癖強い酒しかなさそう >シャルトリューズVEPです VEPじゃなくても満足です

57 22/08/06(土)22:57:21 No.957446452

>ラフロイグを通販で買うならいいところとかある? 実店舗の最安レベルには負けるものの武川が全般的に安いんじゃないかなぁ 支払方法がちょっとアナクロだけど

58 22/08/06(土)22:57:28 No.957446522

>俺が好きになる酒がさぁ!大体終売になるんだけどぉ! つらい……

59 22/08/06(土)22:57:33 No.957446565

>読めねえ…なんで読むんだスレ画 ラフロイグですぜ

60 22/08/06(土)22:57:39 No.957446607

>読めねえ…なんで読むんだスレ画 ラフロイグ

61 22/08/06(土)22:57:39 No.957446608

安くて日常的に飲みやすいアイラはないものか

62 22/08/06(土)22:58:02 No.957446791

結婚祝いに貰ったジョニ青をちびちびやってる

63 22/08/06(土)22:58:10 No.957446876

俺が好きになった瞬間近所の酒屋からロンサカパ23が消えた

64 22/08/06(土)22:58:30 No.957447091

スレッドを立てた人によって削除されました アル中はふたば辞めて病院行けば?

65 22/08/06(土)22:58:41 No.957447177

>安くて日常的に飲みやすいアイラはないものか アイラストームはどうだけっこううまいぞ

66 22/08/06(土)22:59:04 No.957447365

「」のオススメのバーボンも聞きたいんな

67 22/08/06(土)22:59:17 No.957447462

ブッカーズ

68 22/08/06(土)22:59:32 No.957447573

>安くて日常的に飲みやすいアイラはないものか カリラはいいぞ! あとアイラだけどノンピートで飲みやすいブナハーブンもいい

69 22/08/06(土)23:00:00 No.957447796

>「」のオススメのバーボンも聞きたいんな レベルイエールとイェーガー

70 22/08/06(土)23:00:16 No.957447983

あんまり溶剤感が強いのが得意じゃないのでウッドフォードリザーブが好きだぞ俺

71 22/08/06(土)23:00:31 No.957448134

安めならフィンラガン辺りもいい ただし近場のやまやだと取り扱いが無くて困った

72 22/08/06(土)23:00:34 No.957448154

ブッカーズすげえ高騰してない?

73 22/08/06(土)23:00:37 No.957448184

カリラ好きがけっこういて俺も鼻が高いよ… キルホーマンもこの前試したら美味かった

74 22/08/06(土)23:00:37 No.957448187

>ラフロイグを通販で買うならいいところとかある? au使ってるならauPayマーケット良いよ セールで安くなる事が多い 自分はauPayとauのクレカで貯めたポンタポイントを1.5倍にして2000円で3000円分の酒代を捻出してる でもauユーザーでもスマートパス会員じゃないと送料取られる事が多いかな

75 22/08/06(土)23:01:04 No.957448432

>安くて日常的に飲みやすいアイラはないものか フィンラガン

76 22/08/06(土)23:01:13 No.957448518

シャルトリューズのVEPってEVEとはまた違うの?

77 22/08/06(土)23:01:41 No.957448802

バーボンはウッドフォードが定番

78 22/08/06(土)23:02:04 No.957449025

アイラならポートシャーロットが好き まだ買いやすい部類だろう

79 22/08/06(土)23:02:19 No.957449146

ま...マッカラン...

80 22/08/06(土)23:02:27 No.957449206

>シャルトリューズのVEPってEVEとはまた違うの? EVEはありゃビターズみたいなもんだべ VEPはあくまでリキュールの範疇で薬草感が強い…と思う

81 22/08/06(土)23:02:30 No.957449229

>「」のオススメのバーボンも聞きたいんな ワイルドターキー101!

82 22/08/06(土)23:02:37 No.957449305

Amazonで買うのは危ない?

83 22/08/06(土)23:02:49 No.957449386

>「」のオススメのバーボンも聞きたいんな ブラントン

84 22/08/06(土)23:02:56 No.957449454

>ま...マッカラン... お前この1~2年で値上がりし過ぎなんだよ!

85 22/08/06(土)23:02:59 No.957449476

>>「」のオススメのバーボンも聞きたいんな >ワイルドターキー101! 8年とかは飲んだことあるけど101はどうなんだい

86 22/08/06(土)23:03:00 No.957449479

>「」のオススメのバーボンも聞きたいんな オーソドックスなところだとワイルドターキーとメイカーズマーク

87 22/08/06(土)23:03:04 No.957449520

今日はアイラジャーニー飲んでるよ

88 22/08/06(土)23:03:16 No.957449647

>シャルトリューズのVEPってEVEとはまた違うの? VEPは熟成品でイヴは昔のレシピっぽくしたやつ だからイヴは甘くないじゃん?

89 22/08/06(土)23:03:24 No.957449705

>Amazonで買うのは危ない? 俺はいつも尼で買ってるよ

90 22/08/06(土)23:03:50 No.957449948

ストレートでスモーク系のつまみと一緒に飲む 煙たくて美味い

91 22/08/06(土)23:03:53 No.957449980

どうせいっぱい飲まないからちょっと割高でも良い奴かって長めに飲んでいけば ええ! ...あれもうねぇな?

92 22/08/06(土)23:04:08 No.957450130

鴨肉スモークいいよね

93 22/08/06(土)23:04:26 No.957450322

>実店舗の最安レベルには負けるものの武川が全般的に安いんじゃないかなぁ >支払方法がちょっとアナクロだけど ㌧ カードが使えないってのはなかなかアレだね…

94 22/08/06(土)23:04:28 No.957450344

>安くて日常的に飲みやすいアイラはないものか アイラミスト

95 22/08/06(土)23:04:31 No.957450367

>どうせいっぱい飲まないからちょっと割高でも良い奴かって長めに飲んでいけば >ええ! >...あれもうねぇな? まぁいいかぁ!普段飲まねえんあ!ガハハハ!

96 22/08/06(土)23:04:37 No.957450425

>Amazonで買うのは危ない? 別に危なくはないけどAmazonてウイスキーは高いんだよね 時々爆安ボトルが出てきて騒ぎになるけど

97 22/08/06(土)23:04:48 No.957450538

クリスチャンドルーアン買ってみたけど何だコイツ!って思いながら飲んでる

98 22/08/06(土)23:05:02 No.957450671

>「」のオススメのバーボンも聞きたいんな ブラントン でも数年前に比べると倍以上の値段になっちまってもう買えんが

99 22/08/06(土)23:05:08 No.957450754

洋画のマネしたくてストレートで飲むのにダヴィンチクリスタルのロックグラス買った ちょっと多めに注いで飲むと007の気分

100 22/08/06(土)23:05:23 No.957450891

アイラのつまみは燻製が一番だと思うけど拘ると高いね…

101 22/08/06(土)23:05:24 No.957450899

みんな金あるんだなぁ トリス一気の毎日だは…

102 22/08/06(土)23:05:30 No.957450952

>「」のオススメのバーボンも聞きたいんな NOVクリークかブラントンのブラック

103 22/08/06(土)23:05:51 No.957451142

丁度今スレ画飲んでるから自慢する fu1321168.jpg

104 22/08/06(土)23:05:53 No.957451153

>>正露丸の臭いってまじ? >まぁそうだね同じ系統の匂いではある 大麦を糖化してモルトを作るのにまずは大麦を発芽させて糖化酵素を作らせねばならないのだが 発芽した大麦はほっとくと糖化槽の中でも伸びて糖を消費しモヤシになってしまう そこで発芽して酵素はできてるけど芽はそれ以上伸びないように発芽大麦を加熱して芽止めを行う 自家的には大鍋で炒ったりするのが普通だが工業的には広い部屋の床に広げた大麦を床下から薪や炭で加熱するのが一般的でこの作業をフロアモルティング(Floor Malting)という この加熱に使う燃料はイングランドやアイルランドでは伝統的に薪を用いるが 樹木の乏しいスコットランドではそこら中で掘れるピート(泥炭)を用いていたので スコットランドのモルトには泥炭由来のタール香がつく なのでアイランズモルトのタール香は正露丸に使われる日局クレオソート(木材乾留で取る)よりも 石炭タールから取られるクレオソートにより近くはある

105 22/08/06(土)23:06:00 No.957451243

>みんな金あるんだなぁ ないよ?酒買ってるからないよ?

106 22/08/06(土)23:06:07 No.957451288

>ま...マッカラン... ボトラーズのお前めちゃくちゃ美味かったよ…

107 22/08/06(土)23:06:10 No.957451327

>洋画のマネしたくてストレートで飲むのにダヴィンチクリスタルのロックグラス買った >ちょっと多めに注いで飲むと007の気分 ずっしり重心低くていいよねダヴィンチ…ただしちょっとデカい

108 22/08/06(土)23:06:25 No.957451467

あいつ

109 22/08/06(土)23:06:26 No.957451475

ブラントンか… 全く触ったこと無いから近所の酒屋で探してみるかな

110 22/08/06(土)23:06:28 No.957451495

急に来た?

111 22/08/06(土)23:06:38 No.957451578

武川はカードの手数料がない分安いのかと思ったら相場より高いのもあるしよく分からん…

112 22/08/06(土)23:06:51 No.957451706

>「」のオススメのバーボンも聞きたいんな 1792好き

113 22/08/06(土)23:06:57 No.957451759

>アイラのつまみは燻製が一番だと思うけど拘ると高いね… 自分で作ればええ! チーズとかナッツは自家製でもうまいぞ!

114 22/08/06(土)23:07:01 No.957451787

>あいつ ありがたい知識ですよね

115 22/08/06(土)23:07:04 No.957451818

チェのハーフスワレをリコリスペーパーで巻いてアイラのお供にしている

116 22/08/06(土)23:07:08 No.957451862

うまさと値段の安定さ考えるとバーボンはメーカーズマークがいちばんいいよね

117 22/08/06(土)23:07:16 No.957451923

エスプレッソメーカーみたいなの買ったからエスプレッソマティーニ飲み放題だぜガハハ!って最近なってる

118 22/08/06(土)23:08:00 No.957452400

正露丸ってことだけは理解した

119 22/08/06(土)23:08:04 No.957452444

初めて行ったバーで一杯だけ頼んだラフロイグは美味かった 高かったけどその価値はあると思ったね

120 22/08/06(土)23:08:16 No.957452560

>クリスチャンドルーアン買ってみたけど何だコイツ!って思いながら飲んでる 何かと思ったらカルバドス?果実系蒸留酒は未体験だから面白そうだな

121 22/08/06(土)23:08:42 No.957452799

アイラの泥炭は海藻が入ってるらしく独特の香りになるんだよな キャンベルタウンもそうな気がする

122 22/08/06(土)23:09:03 No.957452987

ジョニーウォーカーのアイラオリジン好きだった また売って…

123 22/08/06(土)23:09:36 No.957453276

厚岸あたりのウイスキー気になるけど飲んだことはない

124 22/08/06(土)23:09:47 No.957453356

>初めて行ったバーで一杯だけ頼んだラフロイグは美味かった >高かったけどその価値はあると思ったね むしろラフロイグは最初はバーで飲むのがいいと思う もし合わなかったら地獄だから

125 22/08/06(土)23:09:52 No.957453395

>武川はカードの手数料がない分安いのかと思ったら相場より高いのもあるしよく分からん… 基本は安いけど界隈?で人気なアイテムなんかは目ざとくプレ値にしてくるってイメージ

126 22/08/06(土)23:09:54 No.957453412

サントリーの直営?のバーあるじゃない あそこで初めて山崎を色々飲んでみたんだけど30って言うほど...?ってなってしまった

127 22/08/06(土)23:10:03 No.957453485

>初めて行ったバーで一杯だけ頼んだラフロイグは美味かった >高かったけどその価値はあると思ったね 知らない酒を開拓するならやっぱショットバーが一番よ ボトルで買って合わないと悲惨すぎる

128 22/08/06(土)23:10:06 No.957453514

これくさい けどなぜかあまい

129 22/08/06(土)23:10:54 No.957453900

タバコの後にこいつを飲む 煙たさで溢れる

130 22/08/06(土)23:10:57 No.957453920

俺の故郷の酒じゃん

131 22/08/06(土)23:10:57 No.957453923

>「」のオススメのバーボンも聞きたいんな パピーヴァンウィンクル!!

132 22/08/06(土)23:10:59 No.957453935

テキーラも開拓しようとバーで飲んでみたけどクラセアスールなんであんな高いんだ 割りに合わない気がする

133 22/08/06(土)23:11:41 No.957454219

メーカーズマークって思ったより美味しかった

134 22/08/06(土)23:11:42 No.957454224

>俺の故郷の酒じゃん スコティッシュ「」はじめてみた

135 22/08/06(土)23:11:45 No.957454248

>自分で作ればええ! >チーズとかナッツは自家製でもうまいぞ! しかしだね…集合住宅で燻製はご近所トラブルの元なのだから…

136 22/08/06(土)23:12:11 No.957454462

>>「」のオススメのバーボンも聞きたいんな すっげえ俺のおじいちゃん

137 22/08/06(土)23:12:45 No.957454730

>メーカーズマークって思ったより美味しかった 安いわりに平均値高いよね

138 22/08/06(土)23:12:48 No.957454752

>厚岸あたりのウイスキー気になるけど飲んだことはない 清明だったか飲んだけど自称してるとおりにアイラ寄りなピートを感じた ただまだ全体的に若いのでボトルで買うのにお布施以上の意義はうーん

139 <a href="mailto:けむらん亭">22/08/06(土)23:12:58</a> [けむらん亭] No.957454817

>しかしだね…集合住宅で燻製はご近所トラブルの元なのだから… 俺を使え!

140 22/08/06(土)23:13:00 No.957454838

テキーラもアネホはすげえ値上がりしてるよね… 昔飲んだドン・フリオアネホめっちゃうまかった…

141 22/08/06(土)23:13:02 No.957454856

>8年とかは飲んだことあるけど101はどうなんだい 8年と101は同じ物と言われてるけど自分はちょいと違うと思う 101の方が飲みやすい味わいと優しい風味だと思うよ

142 22/08/06(土)23:13:02 No.957454861

百年の孤独がちょっとウイスキーっぽいよって言われて貰い物を飲んでみたら確かに焼酎というよりはウイスキーに近いね

143 22/08/06(土)23:13:49 No.957455226

>百年の孤独がちょっとウイスキーっぽいよって言われて貰い物を飲んでみたら確かに焼酎というよりはウイスキーに近いね 熟成麦焼酎だから実際ほぼほぼウイスキーである

144 22/08/06(土)23:14:08 No.957455354

ラムはまだ安く手に入るよね

145 22/08/06(土)23:14:21 No.957455481

>厚岸あたりのウイスキー気になるけど飲んだことはない へーあそこで作ってるんだ…うわたけぇ!

146 22/08/06(土)23:14:42 No.957455647

最近めっきり酒に弱くなったからあんまりたくさん飲めなくて悲しい それはそれとして最近はブッシュミルズが好き 安くて美味しい

147 22/08/06(土)23:14:50 No.957455711

暑中で思い出したけど濾過してないからリキュール扱いで出してる焼酎が気になってた

148 22/08/06(土)23:14:55 No.957455753

ベンリアックのスモーキーとかは焚き火みたいなスモークでアイラとは違う感じでまたうまい ポートシャーロットもモルティングは本島で違う感じだった(今はわからんが

149 22/08/06(土)23:14:56 No.957455763

>テキーラもアネホはすげえ値上がりしてるよね… わかる ただテキーラらしい味わいを求めるならレポサドくらいが丁度いい気がする まぁレポサドも値上げしてないわけではないんだが…

150 22/08/06(土)23:15:16 No.957455952

高ぇウイスキーでハイボール作ったら最高のハイボールだぜ! ...角ハイ最高だな!

151 22/08/06(土)23:15:25 No.957456022

>>厚岸あたりのウイスキー気になるけど飲んだことはない >清明だったか飲んだけど自称してるとおりにアイラ寄りなピートを感じた >ただまだ全体的に若いのでボトルで買うのにお布施以上の意義はうーん なるほどね バーでちょっと飲むくらいがいいか

152 22/08/06(土)23:15:42 No.957456171

>メーカーズマークって思ったより美味しかった カスクストレングスとかの高いラインもおいしいぞ!

153 22/08/06(土)23:16:06 No.957456373

>それはそれとして最近はブッシュミルズが好き アイリッシュのスッキリした飲み口もいいよね 冬場にホイップクリーム抜きのアイリッシュコーヒーもどき飲むのが好き

154 22/08/06(土)23:16:09 No.957456403

アララットアフタマール甘くて美味しい…ブランデーは上を見ると切りがないから俺はここでいい…

155 22/08/06(土)23:16:13 No.957456449

エラドゥーラくれ

156 22/08/06(土)23:16:21 No.957456534

フォアローゼスとかも美味しいよね

157 22/08/06(土)23:16:22 No.957456546

>百年の孤独がちょっとウイスキーっぽいよって言われて貰い物を飲んでみたら確かに焼酎というよりはウイスキーに近いね 最近無一物みたいなシェリー樽で寝かした焼酎なんかもあったな

158 22/08/06(土)23:16:27 No.957456583

キャンベルタウンの酒高騰しすぎもう飲める気がしねえ

159 22/08/06(土)23:16:38 No.957456695

お高いヤツをハイボールにすると罪になる感じがして躊躇する

160 22/08/06(土)23:17:05 No.957456922

>フォアローゼスとかも美味しいよね 高いやつ安いやつどちらもうまい!

161 22/08/06(土)23:17:14 No.957456992

>フォアローゼスとかも美味しいよね あれ海外じゃ有名じゃないって教えてもらったときは「嘘だろ…」ってなった

162 22/08/06(土)23:17:26 No.957457107

>フォアローゼスとかも美味しいよね 好き! ブラックもイエローも好き

163 22/08/06(土)23:17:30 No.957457140

>高ぇウイスキーでハイボール作ったら最高のハイボールだぜ! 長熟カスクのスコッチで作ったらカビた樽みたいな香りが立ちのぼって来てこれは…地獄

164 22/08/06(土)23:17:39 No.957457216

安いやつでアレなんだけどティーチャーズって味変わった?

165 22/08/06(土)23:17:58 No.957457361

わかるよ なんか悪い事してる気になる でも花金は全てを受け入れてくれる

166 22/08/06(土)23:18:05 No.957457406

>高ぇウイスキーでハイボール作ったら最高のハイボールだぜ! 自家製のハイボール用ウイスキー楽しいよ…君の一番のハイボールをつくろう!

167 22/08/06(土)23:18:09 No.957457440

高えけど美味いぜ…ローゼスプラチナ!

168 22/08/06(土)23:18:14 No.957457480

>あれ海外じゃ有名じゃない ウソだろ!?

169 22/08/06(土)23:18:20 No.957457538

>>高ぇウイスキーでハイボール作ったら最高のハイボールだぜ! >長熟カスクのスコッチで作ったらカビた樽みたいな香りが立ちのぼって来てこれは…地獄 結局ハイボールは炭酸のインパクトとアクセントとしてのウイスキーだからウイスキーの主張が強いとダメなんだな...ってわかった

170 22/08/06(土)23:18:22 No.957457548

>ただテキーラらしい味わいを求めるならレポサドくらいが丁度いい気がする >まぁレポサドも値上げしてないわけではないんだが… フレッシュなシルバーとガチ熟成なアネホしか飲んだことなかったから レポサド開拓してみようかな

171 22/08/06(土)23:18:23 No.957457550

>アイラの泥炭は海藻が入ってるらしく独特の香りになるんだよな >キャンベルタウンもそうな気がする オークニーやフェローとか北の方の島々ではヘブリディーズ諸島もそうだけど 大昔(18世紀くらいまで)は取ってきた海藻を岩場に雨晒しにして塩抜きし肥料に使っていたとは言われるが アイレイのピートに海藻が含まれるということは自然にはないらしい かわりピートを乾燥させる時に北洋の潮風に吹かれるからだという詩的な理由がある

172 22/08/06(土)23:18:24 No.957457561

ラフロイグのピート臭を嗅ぐと これは…… 至福………

173 22/08/06(土)23:18:35 No.957457646

アーリータイムズ飲みたいけどどこにも売ってねえ

174 22/08/06(土)23:18:48 No.957457749

>キャンベルタウンの酒高騰しすぎもう飲める気がしねえ それでもスコシアなら…グレンスコシアならなんとかしてくれる

175 22/08/06(土)23:18:54 No.957457797

>ラフロイグのピート臭を嗅ぐと >これは…… >くっせ………

176 22/08/06(土)23:19:16 No.957457983

コークハイにおすすめのウイスキー教えて欲しい

177 22/08/06(土)23:19:21 No.957458012

俺も今居るバーのバックバーさらさら fu1321224.jpg

178 22/08/06(土)23:19:32 No.957458098

国産だとハイニッカが安い割にはスモーキーで結構良いなって最近思うようになった おっさんの酒のイメージだからかあまり置いてなかったりするけど

179 22/08/06(土)23:19:47 No.957458223

黒四薔薇がそもそもなんだと思う安定感 でもこう…「オラァ!花みたいな香ィ!」が襲ってくる感覚が欲しいので黄色ばかり飲んじゃう

180 22/08/06(土)23:19:54 No.957458279

>俺も今居るバーのバックバーさらさら >fu1321224.jpg バーの棚ってジロジロ見ちゃうよね……

181 22/08/06(土)23:20:06 No.957458370

>ウソだろ!? 俺が昔聞いたのは一部の州でしか置いてない感じで日本だと宣伝がうまくて流行ったとかマスターは言ってた気がする

182 22/08/06(土)23:20:30 No.957458548

棚見てるの楽しいよな…

183 22/08/06(土)23:20:38 No.957458622

>安いやつでアレなんだけどティーチャーズって味変わった? ハイランドクリームとセレクト(白いラベルに赤線)のと二種類あるけどその違いではなく?

184 22/08/06(土)23:20:42 No.957458643

>>ラフロイグのピート臭を嗅ぐと >>これは…… >>くっせ……… 堪らないよね…

185 22/08/06(土)23:20:58 No.957458780

特定して突発OFFだ!

186 22/08/06(土)23:21:17 No.957458924

>俺も今居るバーのバックバーさらさら >fu1321224.jpg タリスカー25年頼んで!

187 22/08/06(土)23:21:18 No.957458936

>特定して突発OFFだ! おぺにす……

188 22/08/06(土)23:21:23 No.957458979

そういえばこないピートカッティングのスレが立ってたからいろいろ見たけど まさにラフロイグのピートを切り出してるとこがあった https://www.youtube.com/watch?v=X1tEjPW01OQ

189 22/08/06(土)23:21:57 No.957459246

>ハイランドクリームとセレクト(白いラベルに赤線)のと二種類あるけどその違いではなく? ハイランドクリームが昔のティーチャーズだと思ってたけど逆だったりするんだろうか スモーキーな感じ減った気がして

190 22/08/06(土)23:21:58 No.957459255

>かわりピートを乾燥させる時に北洋の潮風に吹かれるからだという詩的な理由がある へーあれって潮風由来なの?初めて聞いた よく言われる熟成中に潮風ってのは無いらしいけどピートの乾燥時につくのか

191 22/08/06(土)23:22:14 No.957459385

>特定して突発OFFだ! 来れるもんなら来いなんやな

192 22/08/06(土)23:22:34 No.957459567

>コークハイにおすすめのウイスキー教えて欲しい ジムビーム以外を手に取る必要はない 最期に言えることはコーラもジムビームもよく冷やして欲しい

193 22/08/06(土)23:22:43 No.957459641

俺にはサントリーリザーブくらいが丁度いい…

194 22/08/06(土)23:23:16 No.957459919

>最期に言えることはコーラもジムビームもよく冷やして欲しい し、死んでる…

195 22/08/06(土)23:23:49 No.957460208

>よく言われる熟成中に潮風ってのは無いらしいけどピートの乾燥時につくのか 樽に詰めちゃった後はできるだけ無風環境に置かれるからな

196 22/08/06(土)23:23:57 No.957460268

>コークハイにおすすめのウイスキー教えて欲しい わかってて言ってるよねラフロイグだ

197 22/08/06(土)23:24:17 No.957460447

>ピートカッティングのスレ なにその工場見学的な趣のあるスレ…

198 22/08/06(土)23:24:34 No.957460599

とりあえずデビルスカットを買ってしまう

199 22/08/06(土)23:24:40 No.957460657

>コークハイにおすすめのウイスキー教えて欲しい バランタイン!

200 22/08/06(土)23:24:49 No.957460733

アイラは潮風の香りがするから魚介の燻製とよく合う

201 22/08/06(土)23:24:57 No.957460795

ボウモアどうよボウモア リベットの15年とか

202 22/08/06(土)23:25:14 No.957460953

>アーリータイムズ飲みたいけどどこにも売ってねえ 日本での取扱い代理店であるアサヒビールが終売を宣言してたよ

203 22/08/06(土)23:25:30 No.957461101

>ハイランドクリームが昔のティーチャーズだと思ってたけど逆だったりするんだろうか >スモーキーな感じ減った気がして その認識で合ってる セレクトは最近出てきたブレンド違いのやつでスモーキーさが意図的に抑えられてるから それを飲んだのなら納得かなーって ハイランドクリームの中では直近1年くらいで味わい変わった印象はあんまりないけど実際はどうだろね

204 22/08/06(土)23:25:35 No.957461157

なんであんなに潮っぽい香りするんだろうな 潮風だけであんなにつくもんなのかな

205 22/08/06(土)23:25:36 No.957461158

>日本での取扱い代理店であるアサヒビールが終売を宣言してたよ かつてない絶望を感じているよ俺は

206 22/08/06(土)23:25:53 No.957461307

>期に言えることはコーラもジムビームもよく冷やして欲しい ウィスキーは他の蒸留酒に比べて冷凍するイメージはないと思うけど ハイボール専門のウィスキーは冷凍したほうがうまいぞ!

207 22/08/06(土)23:26:20 No.957461540

>https://www.youtube.com/watch?v=X1tEjPW01OQ 関連動画でフロアモルティングもしてた! https://www.youtube.com/watch?v=9YU0oALmbTU

208 22/08/06(土)23:26:28 No.957461608

少なくとも泥炭自体に海水入ってる気がする

209 22/08/06(土)23:26:40 No.957461686

ジャックダニエルのテネシーハニー! コーラと喧嘩するぞ

210 22/08/06(土)23:27:13 No.957461962

ちなみにティーチャーズの煙たさはハイランドのピートなんだよな確か

211 22/08/06(土)23:27:49 No.957462229

>ジャックダニエルのテネシーハニー! ミントを雑に突っ込んで簡単ジュレップ!ぬああそれでもまだまだ甘い

212 22/08/06(土)23:27:50 No.957462234

もうこれ飲まないで匂い嗅ぐだけでもいいんじゃないかいややっぱ飲むわうめえ

213 22/08/06(土)23:28:04 No.957462346

https://twitter.com/CocaColaCo/status/1536317649113726977 日本でも売らないかな

214 22/08/06(土)23:28:07 No.957462366

いつか泥炭なくなったら飲めなくなるのか…

215 22/08/06(土)23:29:23 No.957462965

>ちなみにティーチャーズの煙たさはハイランドのピートなんだよな確か アードモアがキーモルトなんで内陸ピートの土っぽいひなびたニュアンスがある…と思う

216 22/08/06(土)23:29:52 No.957463211

なんか氷入れずウイスキーもグラスもキンッキンに冷やして作るスタイルのハイボールあったよね

217 22/08/06(土)23:30:38 No.957463651

>なんか氷入れずウイスキーもグラスもキンッキンに冷やして作るスタイルのハイボールあったよね コウベハイボール!結構濃くて一杯で酔いが回る

218 22/08/06(土)23:30:39 No.957463659

ハイランドだと仕込み水も泥炭層を通ってきてる水が使われるとか https://www.whisky.com/information/knowledge/tasting/flavour/peat-and-its-significance-in-whisky.html

219 22/08/06(土)23:30:53 No.957463823

>なんか氷入れずウイスキーもグラスもキンッキンに冷やして作るスタイルのハイボールあったよね 神戸ハイボールだね 一杯のうまあじの最後はレモンピール!の腕次第

220 22/08/06(土)23:31:28 No.957464169

これ系で同じ価格帯だとラガヴーリン16年が一番美味い気がする

221 22/08/06(土)23:32:10 No.957464534

神戸ハイボールって言うと炭酸水の入れ方が面白いやつ

222 22/08/06(土)23:34:26 No.957465629

円安の影響とかでスコッチも一昔前の2~3倍くらいの値段になってるんだな ラガヴーリン16年も昔は6000円で買えたのに今は17000円…手が出ない

223 22/08/06(土)23:34:51 No.957465858

ビッグピートはおすすめだうまくてビックリした

224 22/08/06(土)23:35:20 No.957466136

>円安の影響とかでスコッチも一昔前の2~3倍くらいの値段になってるんだな >ラガヴーリン16年も昔は6000円で買えたのに今は17000円…手が出ない 一応希望小売価格は12000円くらいなんだけどね 品薄でプレ値化も同時進行だぜ地獄か

225 22/08/06(土)23:35:31 No.957466252

>ラガヴーリン16年も昔は6000円で買えたのに今は17000円…手が出ない 昔というか1年前は6000円くらいで買えたんですけお…

226 22/08/06(土)23:35:41 No.957466333

ヴァッテッドモルトがシングル安くてバランス良くて好き♥

227 22/08/06(土)23:36:09 No.957466547

>ラガヴーリン16年も昔は6000円で買えたのに今は17000円…手が出ない 並行品なら5000代でかえたんですけを!!!

228 22/08/06(土)23:36:11 No.957466563

今の高騰社会でも安く買えるスコッチはマジで尊敬する 白馬と先生ありがとう…

229 22/08/06(土)23:36:16 No.957466624

ラガ16年そんな事になってるのか…開いちゃってるけど迂闊に飲めんな…

230 22/08/06(土)23:36:53 No.957466965

ラガヴーリン16年は春の値上げ前に買っておいたけど思ったより値上がりしちゃったな

↑Top