22/08/06(土)22:26:07 スーッ カチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/06(土)22:26:07 No.957429920
スーッ カチカチッ カチチッ
1 22/08/06(土)22:29:26 No.957431616
カットアンドペーストもするらしいさ…
2 22/08/06(土)22:30:25 No.957432136
めちゃくちゃググるらしいさ…
3 22/08/06(土)22:33:06 No.957433513
伺かとかも置いてたりするらしいさ…
4 22/08/06(土)22:34:11 No.957434097
猫動画とかも見てるらしいさ・・・
5 22/08/06(土)22:34:25 No.957434230
サーバールームに直接侵入もするらしいさ…
6 22/08/06(土)22:35:30 No.957434791
管理者と仲良くなっていろいろ教えてもらったりもするらしいさ
7 22/08/06(土)22:36:21 No.957435299
え?! ハッキングって公衆電話にノートパソコン繋いでキーボードカチャカチャ言わすんじゃないの!?
8 22/08/06(土)22:37:21 No.957435881
職員の座席で付箋覗き見するらしいさ…
9 22/08/06(土)22:37:31 No.957435978
いろいろ教えてもらわないと侵入なんてできないさ
10 22/08/06(土)22:38:01 No.957436249
ハッキングにスパコンなんて使わないらしいさ
11 22/08/06(土)22:38:51 No.957436661
チェックメイトとか呟いてリターンキー押すんじゃないの!?
12 22/08/06(土)22:39:35 No.957437036
ゴミ箱とか漁るらしいさ…
13 22/08/06(土)22:39:42 No.957437102
ビンゴ!(パチーン)とかもするらしいさ…
14 22/08/06(土)22:40:56 No.957437739
黒背景に赤字の英語が流れるウィンドウたくさん画面に出すんじゃないの!?
15 22/08/06(土)22:41:20 No.957437937
パスワード書いたメモを探すらしいさ…
16 22/08/06(土)22:41:28 No.957438015
ブラクラはアドオンでブロックされるさ…
17 22/08/06(土)22:41:36 No.957438092
出入り業者に変装するらしいさ…
18 22/08/06(土)22:41:58 No.957438289
SNS等でハッキング先の内部写真がないか地道に探すらしいさ…
19 22/08/06(土)22:42:20 No.957438451
そういうオカルティックな本で 冒頭に「まさか読者の中に魔法陣を描いて呪文を唱えたら煙がもくもくして悪魔とご対面、などと言う事を想像している者はいるまいが」と書いてあるやつがあった
20 22/08/06(土)22:42:51 No.957438741
結局ハードに直接悪さするのが楽らしいさ…
21 22/08/06(土)22:43:07 No.957438896
>出入り業者に変装するらしいさ… 実際外部の人間がサーバー室で作業してても総務課でもない限り職員はなんかトラブったのかなくらいにしか思わないさ
22 22/08/06(土)22:43:40 No.957439135
>結局ハードに直接悪さするのが楽らしいさ… 派遣の清掃業者に成りすましてウイルス入りUSBを挿すらしいさ…
23 22/08/06(土)22:43:59 No.957439343
ウィザード級とか言わないらしいさ…
24 22/08/06(土)22:44:23 No.957439557
hacknetってゲームおすすめ
25 22/08/06(土)22:44:36 No.957439663
おすすめらしいさ…
26 22/08/06(土)22:44:36 No.957439665
直接侵入するとモニターにパスワードが付箋で貼ってあるらしいさ マジで貼ってあるのやめた方がいいとおもうウチの会社
27 22/08/06(土)22:46:24 No.957440628
>ウィザード級とか言わないらしいさ… マジで!?
28 22/08/06(土)22:46:32 No.957440709
だから俺はマウスがなくても通常業務がこなせるくらいショートカットキーを極めたさ 今や俺はパソコン先生さ・・・ メールのCC送れないとかエクセルのセル内改行が出来ないって呼び立てられるほどにね!
29 22/08/06(土)22:47:03 No.957440981
ねえこのカチカチしてるシーンシコってない?
30 22/08/06(土)22:47:13 No.957441085
ネットワークから独立してるパソコンからデータ盗むとかやるらしいさ
31 22/08/06(土)22:47:46 No.957441414
>メールのCC送れないとかエクセルのセル内改行が出来ないって呼び立てられるほどにね! ググレカス…!
32 22/08/06(土)22:48:26 No.957441746
結局エイデンおじさんみたいなのが最強らしいさ…
33 22/08/06(土)22:49:02 No.957442053
ソーシャルハックが結局最強
34 22/08/06(土)22:49:03 No.957442074
ハッキングなんてウィルスかなにかでバックドアを仕込んで終わりさ…
35 22/08/06(土)22:49:56 No.957442607
その手のソフト起動させたり対象のPCへUSBメモリ刺したりさ…
36 22/08/06(土)22:50:42 No.957443042
サーバールームに物理的に侵入するのが最強さ…
37 22/08/06(土)22:50:44 No.957443062
ネットにUPされてる社内の写真のPCに写ってるソフトから脆弱性あるやつだラッキーと侵入してくるらしいさ 漫画で読んだからね
38 22/08/06(土)22:52:07 No.957443720
一番のセキュリティホールは人間さ…
39 22/08/06(土)22:53:13 No.957444304
よくわからんバーが9割の所で敵に見つかって逃げたら 肝心なところだけ1割データが得られなかったりさ…
40 22/08/06(土)22:57:16 No.957446411
パスワードは総当たりしてたらしいさ…
41 22/08/06(土)23:03:23 No.957449697
スタッフに金握らせてバックドア仕込ませるさ…
42 22/08/06(土)23:07:49 No.957452265
データ欲しいだけならパソコンごと盗む方が早いさ… HDDだけ引っこ抜いてもいいさ…
43 22/08/06(土)23:08:18 No.957452576
ウォッチドッグス2はなんか評判悪いらしいさ
44 22/08/06(土)23:08:31 No.957452702
カッコいい緑のワイヤーフレームで建物の形作っとくさ…
45 22/08/06(土)23:09:23 No.957453157
AIとくだらない掛け合いしながら防壁がどうのこうのはみんなやるんだろ!?
46 22/08/06(土)23:09:34 No.957453251
最近のハッキングは物理的に侵入して普通にデータを抜き取るのが主流さ…
47 22/08/06(土)23:09:42 No.957453323
片手でピザを食べながらジョーク混じりにキーボード打ち鳴らすんじゃないの!?
48 22/08/06(土)23:10:43 No.957453804
真っ赤なプログレスバーが出るようにしとくさ…
49 22/08/06(土)23:11:22 No.957454093
それで本当にハッキングできたらもう魔法と変わらないからウィザードなのさ…
50 22/08/06(土)23:12:33 No.957454623
誰かが発見した攻撃手法をまるごと真似るさ…
51 22/08/06(土)23:12:43 No.957454710
映画のハッキングシーン解説動画とか結構面白かったな…
52 22/08/06(土)23:13:41 No.957455153
USB挿して待ったりするらしいさ
53 22/08/06(土)23:13:46 No.957455201
なんかしらコピーペーストする機会のが多いんじゃないの?
54 22/08/06(土)23:13:51 No.957455247
>ウォッチドッグス2はなんか評判悪いらしいさ 狂犬だったエイデンおじさんに対してまじめすぎるさ
55 22/08/06(土)23:13:54 No.957455266
その会社の求人に応募するさ…
56 22/08/06(土)23:14:11 No.957455394
え!?じゃあ変なアバターキャラが壁を壊していくようなイメージ映像も無いの!?
57 22/08/06(土)23:14:14 No.957455420
カイジが沼に対して実行したのがハッキングみたいなもんさ
58 22/08/06(土)23:14:20 No.957455468
相手の敷地にUSBメモリ置いとくとワンチャンウィルス感染で情報抜けるっていうのが一番賢いくらいで あとは忍び込んで物理的に抜くとか職員抱き込んでパスワード聞きだすとかさ
59 22/08/06(土)23:14:32 No.957455569
世界中の大企業が日々ハッキング対策やらウイルス対策してるのを一個人で乗り越えられるのはファンタジーさ…
60 22/08/06(土)23:15:07 No.957455863
現実のデータ管理はあまりにも隙だらけや…
61 22/08/06(土)23:15:18 No.957455966
シリコンバレー在住でIT企業に興味のあるちょっとえっちなウェイトレスのアカウントがハッカーらしいな
62 22/08/06(土)23:15:27 No.957456045
じゃあ何かいスパイ映画みたいな侵入テクがハッカーには求められるってのかい
63 22/08/06(土)23:15:44 No.957456198
ハッキングよりも 物理的にパスワードを盗んだ方が手っ取り早いぞ
64 22/08/06(土)23:15:48 No.957456239
その会社付近の居酒屋に入るさ…
65 22/08/06(土)23:16:14 No.957456456
データコピー中は「カマン!カマン!カマン!」って急かして99%でめっちゃ遅くなるのは本当なんだよね…?
66 22/08/06(土)23:16:45 No.957456760
>データコピー中は「カマン!カマン!カマン!」って急かして99%でめっちゃ遅くなるのは本当なんだよね…? それはwindowsアプデの%の進み方と同じ理屈さ…
67 22/08/06(土)23:16:49 No.957456790
ハッカーがマウスでへったくそなヒヨコ?をペイントで書いてたらほっこりするかもしれない
68 22/08/06(土)23:16:53 No.957456823
セキュリティの管理者がボコボコに殴られて聞き出されるとかのほうがたぶん一番確実なハッキングさ…
69 22/08/06(土)23:17:10 No.957456973
「」を笑顔にする魔法の呪文 うんこ ちんこ まんこ
70 22/08/06(土)23:17:23 No.957457081
>セキュリティの管理者がボコボコに殴られて聞き出されるとかのほうがたぶん一番確実なハッキングさ… ショッキングだな…
71 22/08/06(土)23:17:26 No.957457105
役員共のアカウントに片っ端からパスワード「password」を入れて入れる奴探すのが早いさ…
72 22/08/06(土)23:17:34 No.957457176
某大手企業のデータセンターに入ることがあったんだけども 守衛のチェックと入館時の持ち物チェック(スマホも持ち込める パソコンはだめ) あと静脈認証ぐらいでめちゃめちゃな緩さだったさ… 透明カバン運用とかも特にないさ…
73 22/08/06(土)23:17:35 No.957457180
でもこの手のネタでじゃあどんなのがリアルなのって答えを見た記憶がない
74 22/08/06(土)23:17:57 No.957457341
>ビンゴ!(パチーン)とかもするらしいさ… これは結構する
75 22/08/06(土)23:18:07 No.957457430
取りあえずEnterキーはッターン!!って押してほしい
76 22/08/06(土)23:18:14 No.957457481
>じゃあ何かいスパイ映画みたいな侵入テクがハッカーには求められるってのかい スパイは侵入とかしないさ 普通に従業員と仲良くなるさ
77 22/08/06(土)23:18:47 No.957457739
そもそも大体はツールばっかりさ
78 22/08/06(土)23:19:05 No.957457881
実は現実のハッカーも非番の時は映画見てハッカー描写に影響されて憧れたりするから 「よぉーし!いい子だ!」とかは言うさ…
79 22/08/06(土)23:19:30 No.957458079
ネットセキュリティは厳しくなる一方だけど社員が日常的に使うからそこまで本体側は厳しいセキュリティをしけなくて普通に不法侵入してデータ盗むのが早いのよね…
80 22/08/06(土)23:19:52 No.957458272
口の部分だけ動くようにしたクソムカつくgifとか表示されないの!?
81 22/08/06(土)23:20:53 No.957458726
知らん会社のサーバーからお目当てのデータパパッと見つけてそれだけ抜くのがけっこうファンタジーかも…
82 22/08/06(土)23:21:18 No.957458942
8桁のパスワードが12345678のやつはマジでいるさ
83 22/08/06(土)23:21:22 No.957458968
別窓でアニヲタWikiとかモンハン大辞典とか開いてるらしいさ…
84 22/08/06(土)23:21:26 No.957459005
>知らん会社のサーバーからお目当てのデータパパッと見つけてそれだけ抜くのがけっこうファンタジーかも… 人力で探す手間あったら 全部抜くさ…
85 22/08/06(土)23:21:49 No.957459172
>「よぉーし!いい子だ!」とかは言うさ… 声はどんな声で? 山寺宏一? 大塚明夫?
86 22/08/06(土)23:21:58 No.957459252
物理的にアクセスできるならそれが一番いいに決まってるさ…
87 22/08/06(土)23:22:27 No.957459523
このメガネがただの森田に見えてきたわ…!
88 22/08/06(土)23:22:36 No.957459590
>でもこの手のネタでじゃあどんなのがリアルなのって答えを見た記憶がない スマホをスる 酔い潰す ターゲット企業の従業員に入れてもらう
89 22/08/06(土)23:22:56 No.957459756
ターゲット会社の社員になれば手っ取り早いな
90 22/08/06(土)23:22:57 No.957459766
美人局して脅迫してデータを持って来させるハッキングさ…
91 22/08/06(土)23:23:25 No.957460001
目当てのデータ 目当てのデータ2 目当てのデータ_20220712 (最新)目当てのデータ 目当てのデータ_修正版 ★目当てのデータ
92 22/08/06(土)23:24:01 No.957460308
パスワードがキーボードのボタンを横に滑らせて入力したものにしてたやつがスマホで入力出来ないと嘆いてるのを見たことはある
93 22/08/06(土)23:24:03 No.957460328
サーバールームに押し入って ストレージ丸ごと担いで持って帰れば 後から細かいことは時間かけてやればいいさ…
94 22/08/06(土)23:24:18 No.957460455
本物はショルダーハッキングとかいう肩をハッキングしてくるやつを使う
95 22/08/06(土)23:24:27 No.957460533
2段階認証の脆弱性は物理的盗難なので2段階認証が普及すればするほどスマホを盗むメリットが大きくなる
96 22/08/06(土)23:24:27 No.957460537
>目当てのデータ >目当てのデータ2 >目当てのデータ_20220712 >(最新)目当てのデータ >目当てのデータ_修正版 >★目当てのデータ 最新と一個前以外のやつ消しとけよおおお!!
97 22/08/06(土)23:25:09 No.957460924
清掃のおばちゃんと仲良くなればいいってことか…
98 22/08/06(土)23:25:14 No.957460962
>美人局して脅迫してデータを持って来させるハッキングさ… ファッキングじゃねえか
99 22/08/06(土)23:25:40 No.957461198
>清掃のおばちゃんと仲良くなればいいってことか… 清掃のおばちゃんがやるのはクラッキングさ…
100 22/08/06(土)23:25:43 No.957461214
シュレッダーされた資料をがんばって繋げるとかは よくあるテクさ…