虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 若いう... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/06(土)20:32:22 No.957367488

    若いうちはお金は使うべきだぜー!みたいな風潮があるけど普通に溜めて精神的な余裕を持ってる方が満足度高いと思う

    1 22/08/06(土)20:32:47 No.957367675

    実家による

    2 22/08/06(土)20:33:41 No.957368128

    書き込みをした人によって削除されました

    3 22/08/06(土)20:33:48 No.957368177

    個人規模で見たら貯めて必要な時だけ使う方が無難

    4 22/08/06(土)20:33:54 No.957368220

    若い内から投資して時間を有効活用する

    5 22/08/06(土)20:33:58 No.957368253

    貯めてる間に使わず死んだら悲惨 貯めずに老いたらもっと悲惨 どっちか選べ

    6 22/08/06(土)20:34:04 No.957368312

    結局実家だよな おっさんになってよくわかった

    7 22/08/06(土)20:34:49 No.957368672

    もしかして使っても貯金しても余裕のある収入があれば良いのでは?

    8 22/08/06(土)20:34:51 No.957368692

    俺は若いうちに海外旅行しまくって良かったと思ってるけど

    9 22/08/06(土)20:34:55 No.957368730

    欲しいもの買いたいしやりたい事やりたいし… それはそれとしてある程度は貯金するけど

    10 22/08/06(土)20:35:45 No.957369151

    実家と兄弟姉妹と死ぬ順番だな…

    11 22/08/06(土)20:35:52 No.957369217

    (まぁ使う金もねぇんだけどな…)って聞き流されてるイメージ

    12 22/08/06(土)20:36:19 No.957369488

    金も時間もねえ

    13 22/08/06(土)20:36:43 No.957369666

    貯金の為に切り詰めるのはアホだと思う 本末転倒だよ

    14 22/08/06(土)20:36:46 No.957369690

    >金も時間もねえ だが俺には勇気があった

    15 22/08/06(土)20:36:48 No.957369716

    理想は三年分くらいの生活費が貯金してあれば けっこう心に余裕ができる

    16 22/08/06(土)20:37:24 No.957370036

    親の遺産が転がり込んでくるあてがあるなら老後の貯金しすぎても無駄 遺産どころか介護費用払わないといけなくなりそうならガンガン貯めないとあとでやばい

    17 22/08/06(土)20:37:39 No.957370156

    貯金するだけなら後回しでも大したことないけど運用するなら若いうちにどんだけまとまった金用意できるかみたいなとこはある

    18 22/08/06(土)20:37:55 No.957370268

    程度にもよるけど自己投資はケチらない方が良いと思う

    19 22/08/06(土)20:38:23 No.957370465

    >貯金の為に切り詰めるのはアホだと思う >本末転倒だよ 最近の節約志向はいかにQOL下げずに固定費下げるかだな

    20 22/08/06(土)20:39:24 No.957371039

    >(まぁ使う金もねぇんだけどな…)って聞き流されてるイメージ おっさんが言う若いうちはってアラサー辺りのことなんだよね 聴いてる側は20代前半だと思ってるからハイハイってなる

    21 22/08/06(土)20:39:27 No.957371077

    別に死ぬまでに使い切らなくても金って持ってるだけで心にバフかかるからな

    22 22/08/06(土)20:39:32 No.957371136

    スレ「」の言い分すらも結局は人それぞれでしかないのだ ただ若いうちに遊び方を覚えないで過ごすのは確実に人生のマイナスになる

    23 22/08/06(土)20:39:34 No.957371158

    無理なく使えよ

    24 22/08/06(土)20:40:15 No.957371493

    若いうちから貯金するのはえらいけど確実につまんねー人間になるぞ

    25 22/08/06(土)20:41:27 No.957372101

    その貯金した金で何をするつもりなの

    26 22/08/06(土)20:41:44 No.957372244

    若いうちにお金使いたい!って使いまくってリボ払いして借金抱えてる奴が周りに数人いる お金を増やす能力が低いやつは地道に節制して貯金しといたほうがいいと思う…

    27 22/08/06(土)20:42:38 No.957372699

    >その貯金した金で何をするつもりなの いざという時の保険 そして大半の人はその保険を使いきらずに死ぬ…

    28 22/08/06(土)20:42:45 No.957372782

    >若いうちから貯金するのはえらいけど確実につまんねー人間になるぞ じゃあ浪費しまくってたら面白い人間になるかというと…

    29 22/08/06(土)20:42:50 No.957372850

    コロナはやる前にタイとか海外行って女買えばよかったって後悔してる

    30 22/08/06(土)20:42:55 No.957372904

    バイト代貯金してる大学生とかは流石に使った方がいいと思う バイトで稼ぐ程度の金就職したら一瞬で貯まるし

    31 22/08/06(土)20:42:58 No.957372935

    お金使いたいで好きなだけ使うのは計画性のない馬鹿でしょ

    32 22/08/06(土)20:43:07 No.957373020

    俺なんて貯金する気もないのに借金抱えてるぜ

    33 22/08/06(土)20:43:12 No.957373070

    ほんとに人生滑落したら貯金ごときじゃ太刀打ち出来ないんだよね 不安なら保険でもつみたてて残りは使うほうが理にかなってる

    34 22/08/06(土)20:43:25 No.957373200

    >じゃあ浪費しまくってたら面白い人間になるかというと… 少なくとも溜めてるだけのやつよりは面白いぜ

    35 22/08/06(土)20:44:00 No.957373506

    貯めても遊んでも結局「」にまで堕ちた人間の言う事だと何の説得力もねえ

    36 22/08/06(土)20:44:15 No.957373663

    浪費するにも体力と健康が必要になる…

    37 22/08/06(土)20:44:24 No.957373736

    まず面白い人間ってなんだよ…

    38 22/08/06(土)20:44:24 No.957373737

    貯金がどうとかっていうより若いうちに遊び方は覚えとけとは思う 「」とか見てると思うけどファッションもわからない遊び方もわからないのが結構いる

    39 22/08/06(土)20:44:54 No.957373974

    >まず面白い人間ってなんだよ… 人生経験豊富な人かな

    40 22/08/06(土)20:45:07 No.957374112

    金の使い方が下手な人いるけど あれ本当に使う経験値が低いからなのか疑問ではある

    41 22/08/06(土)20:45:45 No.957374417

    遊びって何さ

    42 22/08/06(土)20:45:47 No.957374433

    ふわっとしたスレばい…

    43 22/08/06(土)20:45:49 No.957374467

    >貯金がどうとかっていうより若いうちに遊び方は覚えとけとは思う >「」とか見てると思うけどファッションもわからない遊び方もわからないのが結構いる 20代は金がなかったし病気もしたから遊び方分からんのや

    44 22/08/06(土)20:45:52 No.957374490

    金なくて惨めな思いしたくないから貯金する 特にやりたいこともないしな

    45 22/08/06(土)20:46:12 No.957374659

    扱える金額が少ない内にお金の使い方を学んでおいた方が良い

    46 22/08/06(土)20:46:19 No.957374707

    金貯めても精神的な余裕は手に入らないだろ

    47 22/08/06(土)20:46:21 No.957374727

    繋がりゼロだから金使った方がいい

    48 22/08/06(土)20:46:35 No.957374854

    風俗遊びと国内旅行はしたかった

    49 22/08/06(土)20:46:45 No.957374969

    考えなしに浪費するのは当然ダメだが 考えなしに貯蓄するのもやっぱり無駄すぎる 昔と違ってボーっと働いてても生活安定して順調な人生待ってないんだから次の儲けにつなげる資金にするかせめて金貯めるにしても目的が無いとジリ貧だよ

    50 22/08/06(土)20:46:45 No.957374977

    人によって収入が違うんだから話なんて合うわけねーだろ

    51 22/08/06(土)20:46:48 No.957374999

    少ない給料でやりくりして楽しむのと ただ貯金してなにもしないのはぜんぜん違う

    52 22/08/06(土)20:46:48 No.957375003

    >まず面白い人間ってなんだよ… 金を使わないとできない経験を共有してくれてこっちが金を使わずに楽しめるようにしてくれる人

    53 22/08/06(土)20:47:06 No.957375163

    貯め始めたら使うのがストレス

    54 22/08/06(土)20:47:35 No.957375391

    >金貯めても精神的な余裕は手に入らないだろ いや手に入るぞ こいつ俺より金持ってないんだな…と思うと全てを許せる

    55 22/08/06(土)20:47:41 No.957375454

    貯金なんて余程の高額の物を早く欲しい時に意識してすれば良い 特にそういうのが無ければ給料に比例して勝手に貯まるだろ というか30代とかなら毎月の給料を全部使い切ることなんてもはや無いよね ギャンブルに使うアホは知らん

    56 22/08/06(土)20:47:47 No.957375508

    金残して死ぬの嫌なんだよな

    57 22/08/06(土)20:47:53 No.957375552

    貯金はするけど結局独り身でアパート暮らしとかだったらな

    58 22/08/06(土)20:48:08 No.957375660

    将来生きてくる活動に使う金>貯金>意味のない浪費 くらいな感覚なんだよね そら浪費はダメだけど貯金はベストになり得ない

    59 22/08/06(土)20:48:14 No.957375717

    >金残して死ぬの嫌なんだよな 子供に残してやれよ

    60 22/08/06(土)20:48:25 No.957375810

    趣味が自分探しの旅行な奴が面白い人間とは思えない

    61 22/08/06(土)20:48:36 No.957375905

    >いや手に入るぞ >こいつ俺より金持ってないんだな…と思うと全てを許せる ちっちぇ~すぐ 些細な事で切れるタイプだな

    62 22/08/06(土)20:48:41 No.957375941

    収入を上げて趣味にも貯金にも十分にお金を回せるようにすればいい…ってコト!?

    63 22/08/06(土)20:48:49 No.957376018

    >子供に残してやれよ ぜったいやだ!俺が稼いだ金だぞ!

    64 22/08/06(土)20:48:52 No.957376050

    世の中の時の流れが早くて経験が役に立たなすぎる

    65 22/08/06(土)20:48:58 No.957376106

    >金貯めても精神的な余裕は手に入らないだろ 豊かな心は余裕のある収入が担保している

    66 22/08/06(土)20:49:06 No.957376189

    >>いや手に入るぞ >>こいつ俺より金持ってないんだな…と思うと全てを許せる >ちっちぇ~すぐ >些細な事で切れるタイプだな (まあでもこいつ俺より金持ってないだろうし許すか…)

    67 22/08/06(土)20:49:15 No.957376293

    歳取ると金使う元気無くなるからな…

    68 22/08/06(土)20:49:16 No.957376306

    >世の中の時の流れが早くて経験が役に立たなすぎる 経験してからいえ

    69 22/08/06(土)20:49:39 No.957376487

    (子供どころか嫁さんもいないんだけどな…)

    70 22/08/06(土)20:49:44 No.957376533

    使うあてがない 風俗は病気あるし

    71 22/08/06(土)20:49:53 No.957376610

    >(子供どころか嫁さんもいないんだけどな…) 節約できて偉いじゃん

    72 22/08/06(土)20:50:04 No.957376707

    >こいつ俺より金持ってないんだな…と思うと全てを許せる 相手の持ってる金が分からない以上妄想で満足してるだけじゃん…

    73 22/08/06(土)20:50:06 No.957376717

    子供の残すとか普通に嫌だよな お前も自分で稼いだ金で生きろよ

    74 22/08/06(土)20:50:10 No.957376757

    使うべきだぜとは言うけど何に使えばいいか一言も言わないイメージ

    75 22/08/06(土)20:50:22 No.957376858

    若いうちにお金を使ってしか得られない体験も貴重だよ わかりやすい例で言えば女性との交際 お互い溢れんばかりの活力と性欲をぶつけ合うこれほどの甘美な体験があるだろうか 45歳で43歳の女性と結婚しようやく童貞を捨てた俺からのアドバイスだ

    76 22/08/06(土)20:50:36 No.957376964

    外食やら寝具に金使うとストレス解消になるからそれで使いまくってるんだが これは人として良い経験になるのか?良い経験になる使い方ってなんだ…

    77 22/08/06(土)20:50:36 No.957376973

    金なき者が自分を誤ったものにしたくないがために 金のあることを正解にしたくない… そういう筋の曲がった気持ちで書き込んではいけないよ

    78 22/08/06(土)20:50:47 No.957377074

    >歳取ると金使う元気無くなるからな… 元気がないから遠出もしない 外食しようにも飯もそんなに食えない...

    79 22/08/06(土)20:50:52 No.957377110

    >子供の残すとか普通に嫌だよな >お前も自分で稼いだ金で生きろよ 親心とかないんか?

    80 22/08/06(土)20:51:00 No.957377173

    お客様くせえレスばっかりだな

    81 22/08/06(土)20:51:10 No.957377246

    >お互い溢れんばかりの活力と性欲をぶつけ合うこれほどの甘美な体験があるだろうか >45歳で43歳の女性と結婚しようやく童貞を捨てた俺からのアドバイスだ それはその年で結婚したからそう思うだけでは?

    82 22/08/06(土)20:51:11 No.957377257

    貯金した金の使い道が明確なら若いうちから貯金してもいいと思うけどな

    83 22/08/06(土)20:51:21 No.957377342

    >いや手に入るぞ >こいつ俺より金持ってないんだな…と思うと全てを許せる んなこたない 本当にウザいやつはゴキブリ見てる時みたいな気分なるぞ

    84 22/08/06(土)20:51:26 No.957377385

    金なんて自己実現のための道具ではないのか

    85 22/08/06(土)20:51:27 No.957377387

    でも実際旅行でもしないと金ってそんな使わねえよな

    86 22/08/06(土)20:51:30 No.957377414

    消費型の趣味だけだとどこかで限界来るから子供作るか創作でもしないとダラダラしすぎる

    87 22/08/06(土)20:51:31 No.957377423

    >お互い溢れんばかりの活力と性欲をぶつけ合うこれほどの甘美な体験があるだろうか >45歳で43歳の女性と結婚しようやく童貞を捨てた俺からのアドバイスだ 自分が経験してないものアドバイスするとか…

    88 22/08/06(土)20:51:46 No.957377562

    創作はいいぞ

    89 22/08/06(土)20:51:48 No.957377576

    人生経験豊富な人間のやることがimgで説教かよ

    90 22/08/06(土)20:51:52 No.957377610

    >使うべきだぜとは言うけど何に使えばいいか一言も言わないイメージ そいつの金なんだから何に使うかそいつが決めるべきだろ それなら貯金する?…そうだね

    91 22/08/06(土)20:52:22 No.957377820

    結婚育児介護をスキップしたら金なんて自分の衣食住とネットだけあればいい そしてそれは税金払っとけば国が面倒見てくれるのだ じゃあ何に金を使うべきか?

    92 22/08/06(土)20:52:27 No.957377845

    >>歳取ると金使う元気無くなるからな… >元気がないから遠出もしない >外食しようにも飯もそんなに食えない... 若いうちにパーっと遊ぶのを経験しておくべきだったかもしれない…

    93 22/08/06(土)20:52:28 No.957377846

    体験は割れないから体験に使う

    94 22/08/06(土)20:52:28 No.957377848

    めちゃくちゃ金貯まっていくけど世の中の人って何にお金使ってるんだろう 車とか家とか子供なのかなやっぱ

    95 22/08/06(土)20:52:32 No.957377884

    貯金じゃなくて投資がいいらしい

    96 22/08/06(土)20:52:34 No.957377891

    >親心とかないんか? 壺に返れ

    97 22/08/06(土)20:52:37 No.957377909

    >人生経験豊富な人間のやることがimgで説教かよ 説教されてるって感じちゃったんだ…

    98 22/08/06(土)20:52:40 No.957377938

    若いうちに趣味の古本につぎ込んで良かった 老眼始まり出したし頭の回転も落ちてきたので老後にゆっくり…みたいなのは大失敗するところだった

    99 22/08/06(土)20:52:45 No.957377977

    >だいたい貯金か投資に使えってフツーの一般論ぶつけてくるイメージ

    100 22/08/06(土)20:52:57 No.957378070

    みんなで使えば社会は豊かになるよ

    101 22/08/06(土)20:53:01 No.957378110

    セカンドライフも視野に入れて貯めてたら親父が認知症になって特養に入れる費用でもりもり目減りしてるよ…

    102 22/08/06(土)20:53:05 No.957378146

    >子供の残すとか普通に嫌だよな >お前も自分で稼いだ金で生きろよ たくましく育ってくれるのが一番嬉しいはずだよな

    103 22/08/06(土)20:53:09 No.957378190

    親にいっぱい奢ってる

    104 22/08/06(土)20:53:09 No.957378191

    若くてもおじさんでも「」はお金ないじゃん…

    105 22/08/06(土)20:53:46 No.957378517

    >若くてもおじさんでも「」はお金ないじゃん… えっ嫁も子供もいないのに金もないんですか!? どうして…

    106 22/08/06(土)20:53:46 No.957378524

    極論言うと生きてる意味もあんまりないから

    107 22/08/06(土)20:53:46 No.957378525

    ゴキブリは貯金持ってないのに目の前に出てくると心の余裕なくなるよね

    108 22/08/06(土)20:54:03 No.957378673

    >若いうちにお金を使ってしか得られない体験も貴重だよ >わかりやすい例で言えば女性との交際 >お互い溢れんばかりの活力と性欲をぶつけ合うこれほどの甘美な体験があるだろうか バイアグラ使わんと維持できなかったぞ20代の頃から

    109 22/08/06(土)20:54:04 No.957378685

    >セカンドライフも視野に入れて貯めてたら親父が認知症になって特養に入れる費用でもりもり目減りしてるよ… 親のほうがよっぽど蓄財してる世代じゃない?

    110 22/08/06(土)20:54:05 No.957378692

    他人の事なんだから放っとけよ 使おうが貯金しようが関係無いよ

    111 22/08/06(土)20:54:13 No.957378759

    >えっ嫁も子供もいないのに金もないんですか!? >どうして… しらんのか ゆだんするとすぐおくににもってかれる

    112 22/08/06(土)20:54:29 No.957378903

    若いうちから先のこと考えて貯蓄とかってまじで悲しいかやめとけ

    113 22/08/06(土)20:54:52 No.957379122

    別に自分が面白いやつとも思わんが 貯金ほとんどないレベルで浪費してるやつの話聞いても正直……

    114 22/08/06(土)20:54:54 No.957379150

    若者の車離れ

    115 22/08/06(土)20:55:11 No.957379296

    >若いうちから先のこと考えて貯蓄とかってまじで悲しいかやめとけ 余計なお世話だろ… なにも考えず浪費してるやつよりよほど好印象だし

    116 22/08/06(土)20:55:12 No.957379305

    昔の給料は数万円だぞ 貯めるな使え

    117 22/08/06(土)20:55:24 No.957379390

    >極論言うと生きてる意味もあんまりないから しかもたかだか100年しか生きれないからな

    118 22/08/06(土)20:55:31 No.957379469

    >若者の車離れ 買える車がない!

    119 22/08/06(土)20:55:48 No.957379606

    というか若い時に金ろくに使わなかった人は歳食っても使い道無いからなあ 金使わないけど労働はしてるとか最早ボランティア

    120 22/08/06(土)20:56:17 No.957379881

    >というか若い時に金ろくに使わなかった人は歳食っても使い道無いからなあ >金使わないけど労働はしてるとか最早ボランティア 結構いるんだよなこのタイプ 貯めてるだけで使わないの

    121 22/08/06(土)20:56:18 No.957379894

    YouTube で投資系よく見てるけど 40代で資産5千万円あるのは若い頃から投資と貯蓄してきた奴らだな 40代で人生上がれるって羨ましい

    122 22/08/06(土)20:56:20 No.957379905

    >別に自分が面白いやつとも思わんが >貯金ほとんどないレベルで浪費してるやつの話聞いても正直…… それはその知り合いがつまらんだけだな

    123 22/08/06(土)20:56:46 No.957380146

    >金使わないけど労働はしてるとか最早ボランティア 経済回せボケ

    124 22/08/06(土)20:56:52 No.957380207

    お金使って良かったもの教えてよ

    125 22/08/06(土)20:57:01 No.957380269

    昇給するなら貯めずに使うけどしないから貯める

    126 22/08/06(土)20:57:03 No.957380292

    趣味が創作だと中々金使う機会がない 機材はもう揃ってるし

    127 22/08/06(土)20:57:18 No.957380413

    >なにも考えず浪費してるやつよりよほど好印象だし いや別に印象はよくねえよ ふーん程度

    128 22/08/06(土)20:57:44 No.957380652

    >趣味が創作だと中々金使う機会がない 時間とやる気が無限に欲しい

    129 22/08/06(土)20:58:03 No.957380802

    貯めるだけの存在は血栓みたいなもん

    130 22/08/06(土)20:58:07 No.957380842

    >>若いうちから先のこと考えて貯蓄とかってまじで悲しいかやめとけ >余計なお世話だろ… >なにも考えず浪費してるやつよりよほど好印象だし 「〇〇に使う」とかが言えるなら好印象だけど漠然と「老後が不安」だの「無趣味だから金使わないんです」みたいな理由だったら印象良くはないな…

    131 22/08/06(土)20:58:11 No.957380892

    >いや別に印象はよくねえよ >ふーん程度 それはそう ぶっちゃけ他人の金の使い道なんてどうでもいいしな

    132 22/08/06(土)20:58:18 No.957380952

    >>なにも考えず浪費してるやつよりよほど好印象だし >いや別に印象はよくねえよ >ふーん程度 浪費してるやつよりはというところまで含めてのワンセンテンスだ 宜しいか?

    133 22/08/06(土)20:59:07 No.957381407

    浪費する気はさらさらないが投資しまくってるのでいいでしょ

    134 22/08/06(土)20:59:07 No.957381410

    浪費してるやつを見ると経済回せて偉い!ってなるな 貯金するのは俺だけでいいよ

    135 22/08/06(土)20:59:11 No.957381440

    心に余裕のない「」が多すぎる…

    136 22/08/06(土)20:59:16 No.957381487

    興味の対象がことごとく金かからねえ

    137 22/08/06(土)20:59:21 No.957381549

    海外の老人は「若い頃にもっと遊んでおけば良かった」って言い残すらしい でもそれは結果的に戦後が右肩上がりだったからで今後は通用しないんじゃない?という説もある そして日本の老人は「若い頃に貯金しておいて良かった」という人も多いらしいのでよく分からない

    138 22/08/06(土)20:59:34 No.957381643

    >お金使って良かったもの教えてよ 脱毛は明らかにCOL跳ね上がったよ

    139 22/08/06(土)20:59:43 No.957381706

    老後二千万必要とか言われてたけど絶対二千万じゃ足りない

    140 22/08/06(土)20:59:44 No.957381718

    >心に余裕のない「」が多すぎる… 貯金も無いし若くも無いからな

    141 22/08/06(土)20:59:50 No.957381765

    豪華な墓と高い戒名の為に貯金してるとか「」っしーは偉いね

    142 22/08/06(土)20:59:50 No.957381773

    貯蓄してようが金使ってようがそれくらいで評価変わらないよ

    143 22/08/06(土)21:00:12 No.957381969

    らしいばっかじゃな…

    144 22/08/06(土)21:00:27 No.957382095

    学生の時は貯金もないし貯めては海外旅行してたその後就職してからもたまにいったが金銭感覚は学生のままだったので少しは貯金できた 35を越えて色んな事情でもはや海外に一人旅なんてできないから金の使い道に後悔はないが違うことに使ったら若いうちに結婚したり違う経験できたのかなとも思う

    145 22/08/06(土)21:00:30 No.957382116

    余裕あるに越したことはないけど友達や女とも遊びたいよ

    146 22/08/06(土)21:00:32 No.957382141

    >脱毛は明らかにCOL跳ね上がったよ 一瞬植毛に見えてそうだよな!ってなったわ

    147 22/08/06(土)21:00:42 No.957382214

    >YouTube で投資系よく見てるけど >40代で資産5千万円あるのは若い頃から投資と貯蓄してきた奴らだな >40代で人生上がれるって羨ましい 5千万円じゃ上がれないのでは

    148 22/08/06(土)21:00:42 No.957382215

    >>お金使って良かったもの教えてよ >脱毛は明らかにCOL跳ね上がったよ ICLも上がったよQOL

    149 22/08/06(土)21:00:47 No.957382264

    >老後二千万必要とか言われてたけど絶対二千万じゃ足りない まず老後に2000万貯めてる人なんてどれだけ居るんだよって話 俺は無理だな

    150 22/08/06(土)21:00:50 No.957382295

    >>心に余裕のない「」が多すぎる… >貯金も無いし若くも無いからな ついでに髪もない

    151 22/08/06(土)21:00:58 No.957382374

    金よりも若いときしか出来ないことをするのが正解なんじゃねぇかな… 学生のやるような貧乏旅行とかもう絶対出来ないし

    152 22/08/06(土)21:01:16 No.957382560

    先を見据えすぎて動けなくなってる感はある

    153 22/08/06(土)21:01:32 No.957382700

    んで貯蓄したから楽しいこと合ったかって言うとそんなことはないんだよなぁ

    154 22/08/06(土)21:01:41 No.957382780

    >金よりも若いときしか出来ないことをするのが正解なんじゃねぇかな… >学生のやるような貧乏旅行とかもう絶対出来ないし 今のご時世できねぇ!!

    155 22/08/06(土)21:01:46 No.957382815

    細かい抜きにたまには外食行こーぜ!明日とか

    156 22/08/06(土)21:01:52 No.957382884

    枯れた老後に使う1万より若い時に使う1万の方が絶対価値がある

    157 22/08/06(土)21:01:52 No.957382892

    若い頃はボーナスでなんとか補填できてるだけで毎日赤字だったなあ…

    158 22/08/06(土)21:01:54 No.957382910

    国の先行きに不安を抱いているなら貯金なんか下の下策ではないでしょうか 昨今の円安程度でびっくりしてる場合ではないのではないでしょうか

    159 22/08/06(土)21:02:01 No.957382966

    >細かい抜きにたまには外食行こーぜ!明日とか 日曜混むし...

    160 22/08/06(土)21:02:08 No.957383032

    外食にはめっちゃ金使ってる

    161 22/08/06(土)21:02:10 No.957383064

    胃が弱くなったり老眼やらで肉体的に不可能になる前に 高い肉とか胃にくる食べ物食べたり目を使う趣味は満足するまでやっといたほうがいいのはわかる…

    162 22/08/06(土)21:02:12 No.957383077

    >YouTube で投資系よく見てるけど >40代で資産5千万円あるのは若い頃から投資と貯蓄してきた奴らだな >40代で人生上がれるって羨ましい 40歳5000万で人生上がったら人生干上がるだけだろ

    163 22/08/06(土)21:02:12 No.957383081

    >んで貯蓄したから楽しいこと合ったかって言うとそんなことはないんだよなぁ えっ貯金残高眺めてニヤニヤしないんですか? 私は毎日してますよニヤニヤ

    164 22/08/06(土)21:02:39 No.957383350

    独り身時代に貯めた金って結婚してからも自分だけの金として法的には扱われるんだよね?

    165 22/08/06(土)21:02:40 No.957383357

    親父が商売成功してくれたおかげで金の心配は無用で生きてこれたし日本円がゴミにならない限りは自分の子供も不自由しなくて済むだろうからマジで先祖代々の積み重ねって大事

    166 22/08/06(土)21:02:42 No.957383371

    >枯れた老後に使う1万より若い時に使う1万の方が絶対価値がある 年老いた体で遊びに行くのも辛い

    167 22/08/06(土)21:02:43 No.957383380

    >枯れた老後に使う1万より若い時に使う1万の方が絶対価値がある 若いときに1万投資しておくと老後に2.5万くらいになってるから それで比較すべき

    168 22/08/06(土)21:02:45 No.957383404

    >えっ貯金残高眺めてニヤニヤしないんですか? >私は毎日してますよニヤニヤ ずいぶん暇なんだな

    169 22/08/06(土)21:02:54 No.957383466

    きんにくんみたいに貯めた3000万円で 外国留学でい文化交流と語学習得は最高によい金の使い方だと思う

    170 22/08/06(土)21:03:01 No.957383529

    >外食にはめっちゃ金使ってる 美味い飯食うと元気出る

    171 22/08/06(土)21:03:06 No.957383573

    実家暮らしのサラリーマンやりながらでも余剰資金ちょいちょい積み立てておいたらそのうち複利で勝手に年間何百万か含み益増えるようになってくんだから若いうちにある程度種銭としての金貯めた方がいいよ

    172 22/08/06(土)21:03:06 No.957383577

    >えっ貯金残高眺めてニヤニヤしないんですか? >私は毎日してますよニヤニヤ 現金預金なんて利息分捨ててるようなもんだぞ

    173 22/08/06(土)21:03:21 No.957383709

    貯金が趣味として合ってるタイプはそれはそれで人生楽しそうだからいいと思う

    174 22/08/06(土)21:03:29 No.957383777

    別に他人の金の使い道なんか知ったことじゃないし貯金してないならしないで別にいいと思うけど 働けなくなってから国にたかるんじゃねえぞ そのまま潔く朽ちていけ

    175 22/08/06(土)21:03:41 No.957383887

    人生を楽しんだほうが偉いみたいな価値観は良くない

    176 22/08/06(土)21:03:49 No.957383951

    預金残高とか代わり映えなくて毎日眺めてニヤニヤ出来るようなもんじゃないだろ…

    177 22/08/06(土)21:04:04 No.957384055

    >若いときに1万投資しておくと老後に2.5万くらいになってるから >それで比較すべき インフレしてトントンかもしれないよ?

    178 22/08/06(土)21:04:07 No.957384077

    結局歳取ってからは健康が一番価値あるよ そして健康な体は金じゃ買えない サプリでもジムでも健康にはならない

    179 22/08/06(土)21:04:09 No.957384118

    >別に他人の金の使い道なんか知ったことじゃないし貯金してないならしないで別にいいと思うけど >働けなくなってから国にたかるんじゃねえぞ >そのまま潔く朽ちていけ こわっ なんか嫌なことでもあった?

    180 22/08/06(土)21:04:28 No.957384287

    >きんにくんみたいに貯めた3000万円で >外国留学でい文化交流と語学習得は最高によい金の使い方だと思う 何だってそうだけど成功したからいいようなもんだ

    181 22/08/06(土)21:04:31 No.957384312

    >人生を楽しんだほうが偉いみたいな価値観は良くない いやえらいと思う

    182 22/08/06(土)21:04:37 No.957384359

    >>んで貯蓄したから楽しいこと合ったかって言うとそんなことはないんだよなぁ >えっ貯金残高眺めてニヤニヤしないんですか? >私は毎日してますよニヤニヤ 使わない貯蓄ってただの数字じゃん 適当な紙に0を8個くらい書くだけで同等の満足感得られるぞ多分

    183 22/08/06(土)21:04:38 No.957384368

    >独り身時代に貯めた金って結婚してからも自分だけの金として法的には扱われるんだよね? 財産分与の対象にはならないから極力触れないでおきたいがいざ家庭持つとそんな余裕ないぞ!

    184 22/08/06(土)21:04:42 No.957384397

    >>別に他人の金の使い道なんか知ったことじゃないし貯金してないならしないで別にいいと思うけど >>働けなくなってから国にたかるんじゃねえぞ >>そのまま潔く朽ちていけ >こわっ >なんか嫌なことでもあった? 税金払わされた

    185 22/08/06(土)21:05:01 No.957384565

    個別株だと毎日がっつり額面が変動するよ! 楽しいよ!おいで!

    186 22/08/06(土)21:05:12 No.957384670

    子供できるとマジでゴリゴリ金が減っていく

    187 22/08/06(土)21:05:19 No.957384732

    脱毛して目を良くして美味いもの食ってセックスすればいいのかわかった

    188 22/08/06(土)21:05:21 No.957384749

    人生楽しまないやつよりは楽しんだやつのほうがいいだろ

    189 22/08/06(土)21:05:26 No.957384787

    >きんにくんみたいに貯めた3000万円で >外国留学でい文化交流と語学習得は最高によい金の使い方だと思う 何がすごいって勉強したいって意思とモチベを持てるのがすごいと思う 3000万持っててもそれをぶっこむだけ好きなことなんて普通の人間は無いだろうし

    190 22/08/06(土)21:05:26 No.957384793

    特に貯めようとしてないけどそんなに浪費する事なくて勝手に貯まっていく

    191 22/08/06(土)21:05:27 No.957384807

    >>若いときに1万投資しておくと老後に2.5万くらいになってるから >>それで比較すべき >インフレしてトントンかもしれないよ? いやインフレを考慮した実質リターンで2.5倍くらい

    192 22/08/06(土)21:05:43 No.957384918

    何もないまま過ぎて後で何もなかったなって思いだすのもなんとも 全てにおいて金だな

    193 22/08/06(土)21:06:12 No.957385189

    >結局歳取ってからは健康が一番価値あるよ >そして健康な体は金じゃ買えない >サプリでもジムでも健康にはならない 金に困ってない生活してるけどこれはマジでそう思う

    194 22/08/06(土)21:06:15 No.957385214

    >税金払わされた 税金払ってるからこそ生活するうえで様々な恩恵受けられているんだぞ

    195 22/08/06(土)21:06:15 No.957385215

    貯めてリタイアした途端に死んじゃった人いたね

    196 22/08/06(土)21:06:18 No.957385251

    金を使わずに充実できる趣味が最強って事じゃん!

    197 22/08/06(土)21:06:23 No.957385288

    家が貧乏だったせいか4000万くらい持ってると心の平穏を感じる

    198 22/08/06(土)21:06:28 No.957385328

    そりゃ金があるに越したことはないけど 年取ったときに何の経験もないとそれはそれで寂しいぞ

    199 22/08/06(土)21:06:31 No.957385359

    税金は勝手に引かれてるし払ってる実感ねえや 自動車税と固定資産税くらいか

    200 22/08/06(土)21:06:34 No.957385386

    >金を使わずに充実できる趣味が最強って事じゃん! やはりimg…

    201 22/08/06(土)21:06:38 No.957385410

    >個別株だと毎日がっつり額面が変動するよ! >楽しいよ!おいで! いいよねジェットコースター 日々に刺激がある

    202 22/08/06(土)21:06:40 No.957385430

    >>細かい抜きにたまには外食行こーぜ!明日とか >日曜混むし... 感染こわいし…

    203 22/08/06(土)21:06:41 No.957385440

    >脱毛して目を良くして美味いもの食ってセックスすればいいのかわかった 金の使い道としてはだいぶ正解に近い気がしてきた

    204 22/08/06(土)21:06:47 No.957385488

    >>金を使わずに充実できる趣味が最強って事じゃん! >やはりimg… よし考え直せ!

    205 22/08/06(土)21:07:03 No.957385602

    ジムは健康になるだろ

    206 22/08/06(土)21:07:09 No.957385658

    >そりゃ金があるに越したことはないけど >年取ったときに何の経験もないとそれはそれで寂しいぞ お前img降りろ

    207 22/08/06(土)21:07:14 No.957385708

    >>金を使わずに充実できる趣味が最強って事じゃん! >やはりimg… SNSって金は減らないけど代わりに人間性と社会性がゴミになる趣味だと思う

    208 22/08/06(土)21:07:19 No.957385755

    あとは歯科矯正いいよ

    209 22/08/06(土)21:07:22 No.957385773

    サブスクくらいなら娯楽費出してもいい

    210 22/08/06(土)21:07:27 No.957385814

    >個別株だと毎日がっつり額面が変動するよ! >楽しいよ!おいで! マイナスもなんかすごい額になってきたら逆にどこまで行くのかって面白くなってくるよね!! これだからやめらんねえ!!

    211 22/08/06(土)21:07:31 No.957385847

    >そりゃ金があるに越したことはないけど >年取ったときに何の経験もないとそれはそれで寂しいぞ 30超えて旅行行ったことないのはなんか不味いなあって最近思ってる どっかおすすめある?

    212 22/08/06(土)21:07:33 No.957385860

    >使わない貯蓄ってただの数字じゃん >適当な紙に0を8個くらい書くだけで同等の満足感得られるぞ多分 さすがにそれはないわ 事故や病気なんかのときや車いつでも買えることが可能な状態とただ紙に数字並べただけなのとは全然違うでしょ

    213 22/08/06(土)21:07:42 No.957385944

    金貯まる前はその内アーリーリタイアするんだ…とかおもってたけど実際貯まってくると収入減るのが惜しくて結局仕事を続けてしまっている

    214 22/08/06(土)21:07:48 No.957385996

    別に投資をしたら老後まで一切切り崩すなってわけじゃないんだから若いうちにリスクとって投資して現金が必要になったらそのぶんだけ売ればいいと思う

    215 22/08/06(土)21:08:06 No.957386165

    「」の言うことを真に受けて1000万くらいVTに突っ込んじゃったよ…

    216 22/08/06(土)21:08:07 No.957386175

    >30超えて旅行行ったことないのはなんか不味いなあって最近思ってる >どっかおすすめある? どこがいいとかはないなとりあえず興味あるとこいってみるのが一番

    217 22/08/06(土)21:08:15 No.957386245

    収入上げたら自動的に金貯まるよ

    218 22/08/06(土)21:08:16 No.957386246

    >別に他人の金の使い道なんか知ったことじゃないし貯金してないならしないで別にいいと思うけど >働けなくなってから国にたかるんじゃねえぞ >そのまま潔く朽ちていけ 「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」って学校で習わなかったか? 有してる権利を行使して何が悪いんだか

    219 22/08/06(土)21:08:18 No.957386270

    貯金は心の安心を買ってるんだ 精神に常時1.2倍くらいのバフがかかるんだぞ

    220 22/08/06(土)21:08:25 No.957386341

    >子供できるとマジでゴリゴリ金が減っていく 共働きできるかで全然違うよね 本人のやる気もあるがそれよりもいかに夫婦が共働きに理解がある職場にいるかで決まってくると思う

    221 22/08/06(土)21:08:26 No.957386358

    過去の平均程度で推移する前提なら生まれた時点で200万インデックス投信に突っ込んどいたら60代になる頃には2000万になってるし…

    222 22/08/06(土)21:08:31 No.957386402

    逆算していくと一番の資産は勉強だなって思った やらされたものではなく自主的に勉強する習慣

    223 22/08/06(土)21:08:42 No.957386539

    >>別に他人の金の使い道なんか知ったことじゃないし貯金してないならしないで別にいいと思うけど >>働けなくなってから国にたかるんじゃねえぞ >>そのまま潔く朽ちていけ >「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」って学校で習わなかったか? >有してる権利を行使して何が悪いんだか 寄生虫がよぉ…

    224 22/08/06(土)21:08:53 No.957386645

    >貯金は心の安心を買ってるんだ >精神に常時1.2倍くらいのバフがかかるんだぞ 貯蓄してるだけだと駄目 運用してなんぼだ

    225 22/08/06(土)21:08:58 No.957386707

    生涯独身だと寿命短いみたいだし長生きしたかったら生涯のパートナー作っておけ

    226 22/08/06(土)21:09:05 No.957386753

    我慢比べをしても結果が出る頃には衰えて先も短いんじゃ仕方ないよね さまざまなケアで長生きしちゃう世の中になる見通しだけど 色んな複合要因除いての話だから先々わかんないし わかんないから備えるってのも間違ってないだろうけどいずれ楽しくはなさそうでな

    227 22/08/06(土)21:09:08 No.957386785

    金貯めずにエロフィギュア買っとけば良かったって後悔してる 今からだとプレ値ついてるかそもそも出回ってない…

    228 22/08/06(土)21:09:16 No.957386867

    >「」の言うことを真に受けて1000万くらいVTに突っ込んじゃったよ… いい選択だと思うよ

    229 22/08/06(土)21:09:32 No.957387048

    まあ貯金するだけだと社会情勢の変化でインフレ進んで実質の価値が目減りするとかもあるしな…

    230 22/08/06(土)21:09:33 No.957387064

    >「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」って学校で習わなかったか? >有してる権利を行使して何が悪いんだか こんなやつが生活保護受けるってクソ制度だと思うのでやっぱり生活保護ってなくすべきじゃね?

    231 22/08/06(土)21:09:35 No.957387082

    独り身男の平均寿命聞いて悲しくなり家系を鑑みて諦めた 60代で死ぬなら貯蓄や年金を気にするのは何とも言えない

    232 22/08/06(土)21:09:47 No.957387193

    定年後に遊ぶ!みたいな計画してる人もそれはそれでなぁ 刹那的に生きるのは駄目だけどめちゃくちゃ体壊したりとかだってあるし 老化だってかなり影響あるわけで本当に楽しめる肉体の時に楽しむのも大事

    233 22/08/06(土)21:09:51 No.957387217

    >「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」って学校で習わなかったか? >有してる権利を行使して何が悪いんだか 今の時点で最低限のセイカツシテルヒトト同じ暮らししたいと言うそうじゃないから将来にわたって生活に余裕を持たせるための貯金は必要だよね

    234 22/08/06(土)21:09:52 No.957387223

    >金貯めずにエロフィギュア買っとけば良かったって後悔してる >今からだとプレ値ついてるかそもそも出回ってない… そういうのは今から発売されるのでもよくね

    235 22/08/06(土)21:09:52 No.957387225

    >寄生虫がよぉ… 金使った分だけ消費税納めてんだし別によくない?

    236 22/08/06(土)21:09:52 No.957387226

    >「」の言うことを真に受けて1000万くらいVTに突っ込んじゃったよ… 気持ち悪い自分語り失せろ

    237 22/08/06(土)21:09:58 No.957387279

    共働きで合わせて年収1000万くらいあると結構余裕だけどこれは地方都市住みだからなんだろうな

    238 22/08/06(土)21:09:58 No.957387281

    転職費用として貯めてるけどこのお金は使っちゃダメ!って思うと心が荒んでくぜ!

    239 22/08/06(土)21:10:07 No.957387371

    >>「」の言うことを真に受けて1000万くらいVTに突っ込んじゃったよ… >気持ち悪い自分語り失せろ 嫉妬か?

    240 22/08/06(土)21:10:32 No.957387616

    >貯金は心の安心を買ってるんだ >精神に常時1.2倍くらいのバフがかかるんだぞ なら貯金無しはバフなしかと思うとそうではなくて 常にマイバスのバフかかるよね

    241 22/08/06(土)21:10:37 No.957387684

    >逆算していくと一番の資産は勉強だなって思った >やらされたものではなく自主的に勉強する習慣 あおりとかじゃなくて純粋に尊敬しちゃう かっこいい

    242 22/08/06(土)21:10:39 No.957387698

    >>>別に他人の金の使い道なんか知ったことじゃないし貯金してないならしないで別にいいと思うけど >>>働けなくなってから国にたかるんじゃねえぞ >>>そのまま潔く朽ちていけ >>「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」って学校で習わなかったか? >>有してる権利を行使して何が悪いんだか >寄生虫がよぉ… 税金納めてんだけど?

    243 22/08/06(土)21:11:21 No.957388062

    昔はお金いらねぇな…ってなってたが今はお金使って遊ぶの楽しい!になってる もっと若い頃から遊んでおけばよかったのともっと稼げる職につけば良かった

    244 22/08/06(土)21:11:21 No.957388066

    お年寄りの話聞いてると「体が元気なうちにもうちょい遊んどけばよかった」は多い 特に独居は

    245 22/08/06(土)21:11:26 No.957388114

    >税金納めてんだけど? 年収500万以下は税金納めてるって言えるほど収めてねえだろ

    246 22/08/06(土)21:11:37 No.957388207

    >あおりとかじゃなくて純粋に尊敬しちゃう >かっこいい 殺すぞ

    247 22/08/06(土)21:11:39 No.957388220

    不思議と俺より稼いでても首回らんわとか言ってる奴いるし結局個々の金の金の使い方だと思う

    248 22/08/06(土)21:12:01 No.957388399

    婚姻関係であっても例えば単身赴任をしていたり パートナーシップが破綻していたりすることもあります その場合生活スタイルは未婚と変わらないかもしれません それぞれの家族に固有の事情があるはずです なのになぜ統計にとらわれるのでしょうか

    249 22/08/06(土)21:12:13 No.957388496

    >お年寄りの話聞いてると「体が元気なうちにもうちょい遊んどけばよかった」は多い >特に独居は 似たようなので独身50代とかだとその年になって結婚すればよかったみたいなのも割と聞く

    250 22/08/06(土)21:12:27 No.957388607

    貯金ゼロの時期もあったけど収入が多くないと毎月入ってくるお金で遊びきるにも限度があるから節制して毎月の収支をプラスにしていく習慣をつけないとデカく遊べないなってなった

    251 22/08/06(土)21:12:32 No.957388645

    所謂普通の人生送ろうとすると年収1000万くらいはマジで必要だからな… ていうか税金高すぎでそんな手元残んねえけど

    252 22/08/06(土)21:12:32 No.957388647

    ていうか独身前提なの…?

    253 22/08/06(土)21:12:48 No.957388795

    >昔はお金いらねぇな…ってなってたが今はお金使って遊ぶの楽しい!になってる >もっと若い頃から遊んでおけばよかったのともっと稼げる職につけば良かった こういう場合の遊びって具体的にどんなことなんです? ほぼ引きこもりみたいな感じだから教えて欲しい

    254 22/08/06(土)21:12:54 No.957388838

    >殺すぞ やだこわい

    255 22/08/06(土)21:12:55 No.957388849

    >>>「」の言うことを真に受けて1000万くらいVTに突っ込んじゃったよ… >>気持ち悪い自分語り失せろ >嫉妬か? 事実でも気持ち悪いだろ…

    256 22/08/06(土)21:12:57 No.957388867

    新社会人のうちから投資するのは偉いと思う 大学生のうちはどうせたかがしれてるんだから我慢して貯金するより遊びに使うべき

    257 22/08/06(土)21:12:58 No.957388872

    >お年寄りの話聞いてると「体が元気なうちにもうちょい遊んどけばよかった」は多い >特に独居は 遊ぶってのが何するかよくわからないんだよな たぶんすごくまずい事なんだろうけど

    258 22/08/06(土)21:13:08 No.957388953

    >若いうちはお金は使うべきだぜー!みたいな風潮があるけど普通に溜めて精神的な余裕を持ってる方が満足度高いと思う まあ死んだら使えなくなるけどな そして溜め込んでも老年になると結局使い切れないのわかって独身なら公的機関に寄付するハメになる人もいる…

    259 22/08/06(土)21:13:14 No.957389009

    旅行もだけどゲームも衰えてからやると厳しい時あるみたいだ

    260 22/08/06(土)21:13:38 No.957389224

    遊びに金使うってどう使うの? 俺は漫画をセールでいっぱい買ってるけど その程度じゃ金は貯まっていく…

    261 22/08/06(土)21:13:44 No.957389270

    大した稼ぎでもないのに使わなさすぎて溜まる一方だ いい使い道教えて

    262 22/08/06(土)21:13:45 No.957389280

    >年収500万以下は税金納めてるって言えるほど収めてねえだろ どうかな… そもそも年収1000万以下が納める税金って大差なくない?

    263 22/08/06(土)21:13:51 No.957389340

    >所謂普通の人生送ろうとすると年収1000万くらいはマジで必要だからな… >ていうか税金高すぎでそんな手元残んねえけど 「普通の人生」が想像できてないのはわかる

    264 22/08/06(土)21:13:55 No.957389370

    「」の老後って何十年後か知らんが 今と物価同じじゃないから貯金の目安決めてもろくなことないで

    265 22/08/06(土)21:13:56 No.957389381

    懐以上に心が貧しい「」がいるなあ

    266 22/08/06(土)21:13:58 No.957389394

    >不思議と俺より稼いでても首回らんわとか言ってる奴いるし結局個々の金の金の使い方だと思う まあ3000万円を遊びで使おうが年間1億稼いでれば十分豪勢な生活できるし 逆に月1万円も遊びに使ってなくても所得が十数万程度だと切り詰め必要になったりするしね 特に生きていくうえで家賃だの生活費光熱費とかどう頑張っても切れない出費があるし

    267 22/08/06(土)21:14:02 No.957389432

    >旅行もだけどゲームも衰えてからやると厳しい時あるみたいだ 老いの確認になるよ

    268 22/08/06(土)21:14:16 No.957389561

    >大した稼ぎでもないのに使わなさすぎて溜まる一方だ >いい使い道教えて 金の使い道になるような趣味をみつける

    269 22/08/06(土)21:14:17 No.957389570

    遊ぶと言ったらあれだろ 缶蹴りとか…

    270 22/08/06(土)21:14:34 No.957389708

    大手退職後に鬱とか割と普通だしな

    271 22/08/06(土)21:14:41 No.957389769

    >>旅行もだけどゲームも衰えてからやると厳しい時あるみたいだ >老いの確認になるよ 実のところキャラが3つ4つに見えてるのを経験でカバーしているところはある

    272 22/08/06(土)21:14:51 No.957389861

    遊びも経験なんだよ だから好きなことやればいい

    273 22/08/06(土)21:14:56 No.957389917

    >遊ぶと言ったらあれだろ >缶蹴りとか… 一緒にやる友達が確保できないから却下

    274 22/08/06(土)21:14:58 No.957389948

    遊ぶってなんだろう 適当にゲームとかフィギュア買ってれば満足だし金を使う遊びって風俗くらいしか思いつかない

    275 22/08/06(土)21:15:06 No.957390058

    >大した稼ぎでもないのに使わなさすぎて溜まる一方だ >いい使い道教えて まとまった休みをとって旅行にいく ちょっといい服や靴を買ってみる 週末にお高めのレストランに行ってみる 仕事に関連した本を買う とか?

    276 22/08/06(土)21:15:21 No.957390214

    >「普通の人生」が想像できてないのはわかる 普通の人生ってなんだろうな… 子供が3人いて大学に行かせてやるみたいな感じか

    277 22/08/06(土)21:15:39 No.957390375

    ある程度貯めた上で使いたいだけ使えばいい

    278 22/08/06(土)21:15:41 No.957390388

    老後2千万円貯めるには大抵の人が投資をしなきゃいけなくて未経験の人は半分以上は派手に失敗するが若ければ残りの時間で取り替えしがつく可能性が残る 退職金を利殖しようとすると未経験の上に選択肢が少なく挽回も見込めない

    279 22/08/06(土)21:15:44 No.957390416

    歳いってからしたいと思ってることは 基本は若いうちしか出来ないから気を付けて!

    280 22/08/06(土)21:15:52 No.957390488

    >遊びも経験なんだよ >だから好きなことやればいい じゃあアマプラでアニメ見て図書館で本借りてimgだな

    281 22/08/06(土)21:15:53 No.957390492

    >まとまった休みをとって旅行にいく >ちょっといい服や靴を買ってみる >週末にお高めのレストランに行ってみる >仕事に関連した本を買う >とか? これぐらいは日常生活であって金使うって感じがしない

    282 22/08/06(土)21:15:56 No.957390522

    大学入って彼女つくったら女の子と遊んだりセックスするの超楽しい!ってなったから中学の時に彼女つくればよかったとめっちゃ後悔した なので興味持ったものはとりあえず触れることにはしてる

    283 22/08/06(土)21:15:58 No.957390539

    >人生経験豊富な人間のやることがimgで説教かよ 説教手すんごい気持ちいいからな する側は

    284 22/08/06(土)21:16:06 No.957390604

    年収900万円以下は納める税金より国からの補助額の方が大きいから国の財政にとってはお荷物だよ

    285 22/08/06(土)21:16:09 No.957390624

    結局納得なのだ 納得に勝るものなどないのだ

    286 22/08/06(土)21:16:15 No.957390683

    >大した稼ぎでもないのに使わなさすぎて溜まる一方だ >いい使い道教えて 長い休み取って旅行…て前は言えたんだが…

    287 22/08/06(土)21:16:16 No.957390689

    >老後2千万円貯めるには大抵の人が投資をしなきゃいけなくて未経験の人は半分以上は派手に失敗するが若ければ残りの時間で取り替えしがつく可能性が残る だからこうしてイデコとニーサ用意したよ!

    288 22/08/06(土)21:16:33 No.957390834

    >遊ぶってなんだろう >適当にゲームとかフィギュア買ってれば満足だし金を使う遊びって風俗くらいしか思いつかない それこそ生活レベルによって違うんじゃ ゴルフ遊びとか何が面白いのか理解できんが本人たちは毎週行ってるし

    289 22/08/06(土)21:16:42 No.957390895

    投資するんだよ

    290 22/08/06(土)21:16:47 No.957390948

    ただ貯めることにはメリットないというか 早いうちに運用資金貯められるのがメリットよね 運用してお金が流れ込んでくる仕組み作ろう

    291 22/08/06(土)21:16:54 No.957391004

    >遊ぶってのが何するかよくわからないんだよな >たぶんすごくまずい事なんだろうけど 普通にレジャーや旅行の類あるいは人と付き合ってやる趣味やらなんやらじゃないの? そういう人たちは余暇があまりなく思いっきり遊んだと思えるほど遊んでない人が多いだろう 何もしなかった/できなかったからそういう愚痴が出るのだ

    292 22/08/06(土)21:17:00 No.957391060

    >だからこうしてイデコとニーサ用意したよ! いいんだけどさ!いいんだけどそうじゃなかったんじゃないかって!いいんだけど!

    293 22/08/06(土)21:17:11 No.957391164

    家族とお出かけとかしたことない?

    294 22/08/06(土)21:17:20 No.957391238

    >これぐらいは日常生活であって金使うって感じがしない だいぶ充実した日々を過ごしてるね? じゃあなんかお金が必要になるイベントが来るまではそのままでもいいと思うよ

    295 22/08/06(土)21:17:24 No.957391275

    イデコとニーサやる金がない

    296 22/08/06(土)21:17:30 No.957391316

    投資はいいよ 曲がりなりにも社会情勢が気になるようになるし

    297 22/08/06(土)21:17:30 No.957391320

    年行ってからやろうはいいからとっとと始めろってのは間違いない

    298 22/08/06(土)21:17:35 No.957391359

    旅行するにも知識がなければただの移動だからな

    299 22/08/06(土)21:17:39 No.957391401

    >じゃあアマプラでアニメ見て図書館で本借りてimgだな それでもええよ そこでたまにはちょっと違う番組見てみたり 周りで話題になってるような本借りてみたりするだけでもだいぶ変わる

    300 22/08/06(土)21:17:46 No.957391453

    ニーサを課税対象にするみたいな話どうなったんだろ

    301 22/08/06(土)21:17:47 No.957391466

    アラフォーのおじさんだけど若いころに旅行でもなんでもどんどんやりたいことやって 楽しんでおけばよかったなとはかなり思ってるよ 若者とおじさんだとやれることが全然違うんよ…

    302 22/08/06(土)21:17:51 No.957391517

    遊び慣れてない人ほど年取ってから宗教だの悪い男女に絞られたりするからな… まあ遊び慣れ過ぎててもそれが年とっても抜けずにひどいことになる人もたくさんいるから結局地頭の良さが出る

    303 22/08/06(土)21:17:54 No.957391542

    >家族とお出かけとかしたことない? ないな 日曜日は寝て曜日が親の口癖だった

    304 22/08/06(土)21:17:58 No.957391570

    >イデコとニーサやる金がない 政府が貧民のために用意してくださった制度なのに…

    305 22/08/06(土)21:18:25 No.957391838

    30歳から一念発起するとして月6万円貯金を60歳まで続ければいいわけだろ

    306 22/08/06(土)21:18:28 No.957391874

    生きてるうちに使わなきゃと思ってたけど 貯め込んで死んでも別にデメリットねーなと気付いた

    307 22/08/06(土)21:18:35 No.957391949

    シコってネット見るぐらいしかやってないから金の使い道がマジでない

    308 22/08/06(土)21:18:41 No.957392031

    創作して人から認めてもらえるのが一番良いよ 消費でしか自分を見出だせないならまあ頑張って…

    309 22/08/06(土)21:19:03 No.957392223

    外出たいけどコロナ気になるし…

    310 22/08/06(土)21:19:11 No.957392302

    >>イデコとニーサやる金がない >政府が貧民のために用意してくださった制度なのに… 種銭少なすぎて投資にならねえ!

    311 22/08/06(土)21:19:19 No.957392386

    >年収900万円以下は納める税金より国からの補助額の方が大きいから国の財政にとってはお荷物だよ でもその層がいなければ労働力がなくなってしまうけど?

    312 22/08/06(土)21:19:24 No.957392437

    キャバクラ行っとく?

    313 22/08/06(土)21:19:25 No.957392443

    >遊ぶってのが何するかよくわからないんだよな >たぶんすごくまずい事なんだろうけど 友達と飲みに行ったり旅行行ったりライブいったり アイドル追っかけたりコンカフェいったり風俗行ったりですね… オタク趣味から急に転向したからカツカツすぎる

    314 22/08/06(土)21:19:25 No.957392445

    >創作して人から認めてもらえるのが一番良いよ >消費でしか自分を見出だせないならまあ頑張って… 内容には同意するけど嫌な言い方だな…

    315 22/08/06(土)21:19:33 No.957392521

    >ニーサを課税対象にするみたいな話どうなったんだろ あれって確か野党の発言でそのあと撤回して謝罪してるのでNISAの制度自体は今度も継続だと思うよ

    316 22/08/06(土)21:19:40 No.957392578

    >ニーサを課税対象にするみたいな話どうなったんだろ そもそも文章として意味をなしてないので取り下げた

    317 22/08/06(土)21:19:43 No.957392606

    >シコってネット見るぐらいしかやってないから金の使い道がマジでない エロは物理的にも非物理的にもお金が使えるしなんなら投資的なこともできるしいい趣味だよ

    318 22/08/06(土)21:19:50 No.957392664

    >シコってネット見るぐらいしかやってないから金の使い道がマジでない 満たされてるならそれでええ!

    319 22/08/06(土)21:19:52 No.957392674

    歳とって物事をやる元気なくてダラダラimg開いて なんか盛り上がってる「」に腹たって荒らしになるまでがワンセットだ

    320 22/08/06(土)21:20:01 No.957392751

    >種銭少なすぎて投資にならねえ! 月1万からの長期投資でなんとかするんだよ

    321 22/08/06(土)21:20:06 No.957392785

    ニーサは非課税がメリットなのに課税とか意味不明なことされてたまるか

    322 22/08/06(土)21:20:18 No.957392898

    >シコってネット見るぐらいしかやってないから金の使い道がマジでない いかにクオリティ高いシコリティを追求するかを目指したら VR+オナドールとかリアルオナドールとか

    323 22/08/06(土)21:20:34 No.957393064

    金も使い方によるだろ 浪費してても風俗とパチンコしかしてない人間はつまんねーし

    324 22/08/06(土)21:20:40 No.957393130

    健康と女性関係が欠けてるだけで 出てきたようなことは結構出来てるかもしれん

    325 22/08/06(土)21:21:03 No.957393350

    >シコってネット見るぐらいしかやってないから金の使い道がマジでない それでちんちん立たなくなってもう何もすることなくなったのが俺だ 貯金はしこたま溜まっていく

    326 22/08/06(土)21:21:04 No.957393367

    金に余裕出来たんでオリエント工業のドールでも買おうかなとか考えるときがある

    327 22/08/06(土)21:21:07 No.957393395

    >じゃあアマプラでアニメ見て図書館で本借りてimgだな これも若いうちと年取ってからとでは大分感性かわるもんな

    328 22/08/06(土)21:21:29 No.957393581

    将来の不安への一番の対策は自己研鑽だと思うぞ

    329 22/08/06(土)21:21:33 No.957393623

    人生に必要なのは肯定されることなので いいよね…いい…できる話題や場をを広げていくと幸せになれる 別にそれがimgでもエロでもいいのよ

    330 22/08/06(土)21:21:33 No.957393631

    ニーサンは控除されるから預金口座に置いとくより節税になるよ

    331 22/08/06(土)21:21:37 No.957393664

    >創作して人から認めてもらえるのが一番良いよ 最近までネットの知り合いと一緒にゲーム作りしてたけどなんだかんだで楽しかったな

    332 22/08/06(土)21:21:53 No.957393803

    >シコってネット見るぐらいしかやってないから金の使い道がマジでない オナホいっぱい買ってるわ 毎回ワクワクする

    333 22/08/06(土)21:21:58 No.957393850

    >ニーサンは控除されるから預金口座に置いとくより節税になるよ それiDeCoの方じゃない?

    334 22/08/06(土)21:22:01 No.957393881

    >健康と女性関係が欠けてるだけで >出てきたようなことは結構出来てるかもしれん 割と充実してるな…

    335 22/08/06(土)21:22:01 No.957393883

    >金に余裕出来たんでオリエント工業のドールでも買おうかなとか考えるときがある この前「」が今買っとけみたいな話をしてたけど何だったんだろうか

    336 22/08/06(土)21:22:11 No.957393958

    金が無限にあればドール趣味に走りたい気持ちはある

    337 22/08/06(土)21:22:14 No.957393984

    >エロは物理的にも非物理的にもお金が使えるしなんなら投資的なこともできるしいい趣味だよ そういやなんかオナニー配信して金貰ってるって「」いたなあ…

    338 22/08/06(土)21:22:18 No.957394021

    「」が女と付き合ってないのは別に節約が理由じゃないぞ

    339 22/08/06(土)21:22:30 No.957394125

    健康欠けるには早過ぎないか

    340 22/08/06(土)21:22:32 No.957394154

    >貯め込んで死んでも別にデメリットねーなと気付いた まあ独身で身寄りがないなら国が没収するだけだし 家族子供がいれば遺産相続で骨肉の争いになるかもしれないが死んでるからしったこっちゃないしな… 金は生きている側のもんだからだ

    341 22/08/06(土)21:22:34 No.957394170

    最近ちょっと難関資格の勉強始めたら 趣味に使う時間と出費が減ってありがたいやら味気ないやら

    342 22/08/06(土)21:22:34 No.957394176

    貯蓄って安心がないと遊ぶもクソもない

    343 22/08/06(土)21:22:35 No.957394186

    >月6万円貯金を60歳まで続ければ まるでバカでかい借金を背負ってるかのような話だな

    344 22/08/06(土)21:22:35 No.957394190

    >>シコってネット見るぐらいしかやってないから金の使い道がマジでない >オナホいっぱい買ってるわ >毎回ワクワクする 今まで20個くらい買ってきたけど結局大魔王しか使わなくなってしまった

    345 22/08/06(土)21:22:43 No.957394249

    >「」が女と付き合ってないのは別に節約が理由じゃないぞ !?

    346 22/08/06(土)21:22:58 No.957394388

    何これ自演してんの

    347 22/08/06(土)21:23:04 No.957394428

    体と頭が衰えてからの時間が長すぎるんだよね サイヤ人みたいな成長曲線になりたい

    348 22/08/06(土)21:23:24 No.957394612

    健康でなくなってから分かる貯金の有り難さ

    349 22/08/06(土)21:23:38 No.957394758

    ボーナスを夏冬で10万ずつ貯金するくらいでちょうどいい気もする 出来るかボケ

    350 22/08/06(土)21:23:39 No.957394785

    >>月6万円貯金を60歳まで続ければ >まるでバカでかい借金を背負ってるかのような話だな 毎月一定額決めての貯金は普通だろ

    351 22/08/06(土)21:24:06 No.957394991

    NISA課税は野党の発言だけど株取引の税率引き上げは岸田の発言だから今後の3年間に株取引に関する何らかの課税が行われる可能性がある

    352 22/08/06(土)21:24:14 No.957395068

    >浪費してても風俗とパチンコしかしてない人間はつまんねーし 「」だと面白い人になれるぞ!

    353 22/08/06(土)21:24:30 No.957395241

    >健康でなくなってから分かる貯金の有り難さ でも半端に資産あるよりいっそない方が病気周りは国から保障受けれるし楽なんじゃないかなって気がしないでもない

    354 22/08/06(土)21:24:39 No.957395362

    趣味とか生きがいない人見てるとこの人何が楽しくて生きてんだろって思う

    355 22/08/06(土)21:24:43 No.957395417

    >体と頭が衰えてからの時間が長すぎるんだよね 本来人類の寿命38年だし…

    356 22/08/06(土)21:24:46 No.957395454

    >>>月6万円貯金を60歳まで続ければ >>まるでバカでかい借金を背負ってるかのような話だな >毎月一定額決めての貯金は普通だろ 月6万はないだろ その額貯金できるような人はそもそも貯金額気にしたりしないで済む経済状況だ

    357 22/08/06(土)21:24:50 No.957395504

    >健康欠けるには早過ぎないか 健康も寿命もいつどうなるかわからんさ 誰にも それが失われてからしかな

    358 22/08/06(土)21:25:01 No.957395594

    金がないから女と付き合えないって理由だとしても 金があったら女と付き合えるのかって言われたらそうじゃない事が多い