虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/06(土)20:13:21 戦い終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/06(土)20:13:21 No.957358669

戦い終わった後の私はどうなったのでしょうか…

1 22/08/06(土)20:15:14 No.957359494

ガイア・ギアαみたいに海に投棄しようぜ

2 22/08/06(土)20:15:39 No.957359671

大破したとはいえ修理すれば使えそうだもんな…

3 22/08/06(土)20:19:26 No.957361333

結局状況のせいでちゃんと解析できてなかったみたいだから資料価値はあるんだろうけど お禿の口調的にあの後はまた技術的には停滞の時代に戻ってそうなんだよね

4 22/08/06(土)20:20:52 No.957361943

>戦い終わった後のアサルトパックはどうなったのでしょうか…

5 22/08/06(土)20:20:56 No.957361969

最後にパイロット救えたんだからいいだろ

6 22/08/06(土)20:21:38 No.957362286

なんかカバカーリー共々回収されて新しい火種になったりしそうとは思った あの世界技術力だけは高いし

7 22/08/06(土)20:22:36 No.957362708

>脱出した後のバララさんはどうなったのでしょうか…

8 22/08/06(土)20:23:22 No.957363048

厳重なセキュリティのコックピットが抜けたからGセルフを誰も動かせないんじゃなかろうか

9 22/08/06(土)20:25:06 No.957363860

どうでも良さそうに使い捨てられるのが富野ガンダムって感じすごい

10 22/08/06(土)20:25:20 No.957363964

V2みたいな感じになってたら俺得

11 22/08/06(土)20:26:13 No.957364389

ズゴックみたいに数百年後にカバカーリーともども遺跡として発見されたりするのかな

12 22/08/06(土)20:26:32 No.957364533

多分クレッセントシップに組み込まれてるんじゃないかな… 一番平和だし効率も上がるし

13 22/08/06(土)20:27:11 No.957364815

>結局状況のせいでちゃんと解析できてなかったみたいだから資料価値はあるんだろうけど >お禿の口調的にあの後はまた技術的には停滞の時代に戻ってそうなんだよね 停滞というか意図的に技術発展を抑えてる時代だしまぁそんなもんでしょう

14 22/08/06(土)20:28:19 No.957365296

膝立ちで着地したこいつと頭から墜落したカバカーリーの差がひどい

15 22/08/06(土)20:28:28 No.957365361

最後まで強かったね君… フォトントルピード解禁してたらバッテリー問題まで解決してた…

16 22/08/06(土)20:29:07 No.957365751

Gセルフの方は分解しようとしたら爆発して死ぬバッテリーの塊だしまあ大丈夫だろう

17 22/08/06(土)20:29:26 No.957365962

思い返すとGレコって弾がないとか故障したけど部品がないとかで困ったこと一回もなかったな… 高トルクパックの調整でグズッたくらいか

18 22/08/06(土)20:30:05 No.957366310

gセルフもすごいけどベルの修羅場潜った回数も凄いんだと思う

19 22/08/06(土)20:30:13 No.957366397

大破したGセルフとカバカーリーでニコイチしたのが次回作の途中ででてくる謎のガンダムって感じでいこう 主役は水の中から引き上げられたジャイオーンの改良型ね

20 22/08/06(土)20:30:39 No.957366619

>多分クレッセントシップに組み込まれてるんじゃないかな… >一番平和だし効率も上がるし そんで姫様がレイハントンコードで毎回起動させてるってのが一番あり得るルートかなぁって

21 22/08/06(土)20:30:45 No.957366677

>思い返すとGレコって弾がないとか故障したけど部品がないとかで困ったこと一回もなかったな… >高トルクパックの調整でグズッたくらいか どっちかと言うと部品より人手のが不足してたね

22 22/08/06(土)20:31:30 No.957367065

>膝立ちで着地したこいつと頭から墜落したカバカーリーの差がひどい 記憶の中だと力尽きてその場に倒れ伏したことになってたから驚いた ベッカーさんのウーシァといい勝負じゃん

23 22/08/06(土)20:31:51 No.957367262

プライドもサクセスもありはしない

24 22/08/06(土)20:32:44 No.957367651

ヘルメスの薔薇ガチャUR

25 22/08/06(土)20:33:15 No.957367914

海賊船なのにリンゴ少尉にライフル10丁出来るぐらいには余裕ある

26 22/08/06(土)20:33:26 No.957368011

>ヘルメスの薔薇ガチャUR レイハントン限定ガチャずるい

27 22/08/06(土)20:33:44 No.957368152

どこかにターンAとターンXの繭があるんだろうからそこに入れちゃえばいいと思う

28 22/08/06(土)20:34:59 No.957368766

BD買えそうな感じだった?

29 22/08/06(土)20:35:28 No.957369011

そういやトワサンガもドレッド政権の頭と中枢が消えて勢力図塗り替わったりしてんのかな

30 22/08/06(土)20:35:40 No.957369104

>BD買えそうな感じだった? 都心以外なら余裕そう

31 22/08/06(土)20:36:42 No.957369663

普通にベルリ生徒が修理してたんじゃないの? そればっか考えて戦友を姉さんに取られたこと気づかなかったし

32 22/08/06(土)20:37:06 No.957369878

>どこかにターンAとターンXの繭があるんだろうからそこに入れちゃえばいいと思う 黄金の秋から軌道エレベータぶっ立てて現体制ができるまでにとっくに解析・解体されてるんじゃないか

33 22/08/06(土)20:37:30 No.957370088

>そういやトワサンガもドレッド政権の頭と中枢が消えて勢力図塗り替わったりしてんのかな ドレッドは将軍であって大統領は別に居なかった?

34 22/08/06(土)20:38:29 No.957370518

人が幸せに生きる時代には要らないからなあ

35 22/08/06(土)20:38:57 No.957370761

>そういやトワサンガもドレッド政権の頭と中枢が消えて勢力図塗り替わったりしてんのかな ドレットは海軍がデカい顔してるだけだからハト派の現政府が現状維持するだけだよ

36 22/08/06(土)20:39:01 No.957370799

>海賊船なのにリンゴ少尉にライフル10丁出来るぐらいには余裕ある 実質姫様の親衛隊でしょ

37 22/08/06(土)20:39:20 No.957371005

>>BD買えそうな感じだった? >都心以外なら余裕そう 余裕で変えた千葉県民 まだまだ後ろの棚に在庫あった

38 22/08/06(土)20:41:47 No.957372267

昼にCITTAで見てきたけど暗号売り切れてたわ… サントラはあった

39 22/08/06(土)20:43:18 No.957373132

公開館の数考えたら5000枚って結構な数だな…ってなった 都心や大都市に傾斜させて配分はしてるんだろうけど

40 22/08/06(土)20:47:41 No.957375458

>>膝立ちで着地したこいつと頭から墜落したカバカーリーの差がひどい >記憶の中だと力尽きてその場に倒れ伏したことになってたから驚いた >ベッカーさんのウーシァといい勝負じゃん 泥臭く格上に食いついた末って感じで好きよ

41 22/08/06(土)20:49:10 No.957376234

コアファイターなけりゃ死んでたかもだし いい勝負でしょ

42 22/08/06(土)20:49:40 No.957376493

地球降りてからってほんとにガス欠だったの? トラクタービームでクン捕らえたり余裕ありそうだったけど

43 22/08/06(土)20:50:01 No.957376674

足を潰されて自立できなくなるという最期

44 22/08/06(土)20:50:08 No.957376730

>地球降りてからってほんとにガス欠だったの? >トラクタービームでクン捕らえたり余裕ありそうだったけど ヨーヨー食らってから露骨にパワーダウンしてたよ

45 22/08/06(土)20:50:21 No.957376845

>足を潰されて自立できなくなるという最期 立ってみて歩く

46 22/08/06(土)20:51:41 No.957377501

カラーリングいい曲なのに5じゃ流さないのか というかG好きすぎだろおハゲ

47 22/08/06(土)20:52:40 No.957377942

機体がダメになってもパイロットは生かすGセルフくん好きよ

48 22/08/06(土)20:52:41 No.957377945

>カラーリングいい曲なのに5じゃ流さないのか >というかG好きすぎだろおハゲ ドリカムから使って見せろよ!という挑戦状

49 22/08/06(土)20:54:23 No.957378843

あのエネルギーキレかけの動きの演出もレベル高いよね

50 22/08/06(土)20:54:52 No.957379129

バララはポッド出したまではいいけど逃げ切れず爆発に巻き込まれたって解釈でいいんだろうか

51 22/08/06(土)20:55:19 No.957379353

暗号買えたよ世界で5000人しか持ってないと考えると俺も立派な富野信者かもしれん

52 22/08/06(土)20:55:58 No.957379690

フォトンサーチャーって確か無色って設定あるって「」から聞いたけど今回「え?夜になる!?」って言われてたね

53 22/08/06(土)20:57:10 No.957380342

>>カラーリングいい曲なのに5じゃ流さないのか >>というかG好きすぎだろおハゲ >ドリカムから使って見せろよ!という挑戦状 ドリカムっていじわるでしょう!!(満面の笑み)

54 22/08/06(土)20:57:39 No.957380600

書き込みをした人によって削除されました

55 22/08/06(土)20:58:28 No.957381040

描写としては黒い煙だけど理屈としては無色で光を吸うから結果的に黒に見えてるって意味じゃない?

56 22/08/06(土)20:59:06 No.957381405

>描写としては黒い煙だけど理屈としては無色で光を吸うから結果的に黒に見えてるって意味じゃない? なるほど

57 22/08/06(土)20:59:29 No.957381604

フォトンサーチャーがどう役に立ったのか劇場版見てもよくわからないままでいる… 使った後のGセルフってマズラスター降伏させてカバカーリーと相討ちになっただけだよね?

58 22/08/06(土)20:59:51 No.957381790

>ヨーヨー食らってから露骨にパワーダウンしてたよ イカスミ吐いてからもう飛べてないしな

59 22/08/06(土)21:00:54 No.957382333

あの戦場で一番フォトンパワーが強かったのがマズラスターだったんじゃないかって考察は見た

60 22/08/06(土)21:03:19 No.957383689

>機体がダメになってもパイロットは生かすGセルフくん好きよ そういう両親の想いもあったんだってベルリくんも気づいたの良いよね

61 22/08/06(土)21:04:09 No.957384115

フォトンサーチャーでアメリア増援艦隊見つけて向かってる途中に マスクとマニィに出くわしちゃったって風に見えた

62 22/08/06(土)21:05:19 No.957384726

フォトンサーチャーで見っけた相手にフォトントルピード!

63 22/08/06(土)21:06:10 No.957385177

>バララはポッド出したまではいいけど逃げ切れず爆発に巻き込まれたって解釈でいいんだろうか 今回サラマンドラ艦長とか、ダメな奴は明確に描写してたしあの脱出機構の説明が入ったって事は生きてると思った

64 22/08/06(土)21:06:11 No.957385183

>フォトンサーチャーがどう役に立ったのか劇場版見てもよくわからないままでいる… >使った後のGセルフってマズラスター降伏させてカバカーリーと相討ちになっただけだよね? 出力上げてる機体を優先して潰すことで戦場を落ち着かせようとしてた 結局カバカーリーに追い回されてそれどころじゃなくなった

65 22/08/06(土)21:06:40 No.957385437

大地に立つ!

66 22/08/06(土)21:06:51 No.957385515

教官とかフォトントルピードとかでやらかしてきた主人公が最後に道具を適切に使ってマズラスター降伏させるの好き 直後に破壊されるけどその前にベルリがGセルフに乗る意義は達成されてる

67 22/08/06(土)21:07:35 No.957385884

>大地に立つ! 過去を引っ張らない富野があえて最終回にこれを持ってきた時はちょっと震えた

68 22/08/06(土)21:07:55 No.957386059

ベルリ視点だとマスクのカバカーリーはどうでもよくて 視聴者はマスクとマニィの狂気を優先して見てるから混乱する というかG系2体相手でエネルギー切れ直前なのに見向きもしてないのほんと独裁者

69 22/08/06(土)21:08:34 No.957386428

バララ脱出はTV版だと「脱出ポッドのようにも見えるものが映ってる」だったから随分強化された…のか…?

70 22/08/06(土)21:09:11 No.957386814

>ベルリ視点だとマスクのカバカーリーはどうでもよくて >視聴者はマスクとマニィの狂気を優先して見てるから混乱する >というかG系2体相手でエネルギー切れ直前なのに見向きもしてないのほんと独裁者 ベルは自分の役目を果たすことに夢中で 誰かを敵としてすら見てないからな…

71 22/08/06(土)21:09:22 No.957386941

>ベルリ視点だとマスクのカバカーリーはどうでもよくて >視聴者はマスクとマニィの狂気を優先して見てるから混乱する >というかG系2体相手でエネルギー切れ直前なのに見向きもしてないのほんと独裁者 ちょっとア・バオア・クーでのアムロっぽいよね

72 22/08/06(土)21:09:55 No.957387251

バララのは確か何かが煙を突き破ってるような描写は元からあったね

73 22/08/06(土)21:10:30 No.957387597

大地に立つが空からのダイナミック着地で初代と逆なのいいよね

74 22/08/06(土)21:10:39 No.957387695

Gセルフが立てなくなったことでベルリが大地に立つんだな

75 22/08/06(土)21:10:56 No.957387854

G-セルフの義務を果たした

76 22/08/06(土)21:11:35 No.957388203

ベルはパーフェクトパックの性能を過信しすぎてるよね 行けるはず!で突入して無駄に消耗する羽目になっちゃったし

↑Top