虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/06(土)18:58:06 無性に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/06(土)18:58:06 No.957327324

無性にりんご飴が食べたくなったのに近所のお祭りが軒並み中止になって辛い

1 22/08/06(土)18:59:05 No.957327686

今ファミマにりんご飴パンが売ってるぞ

2 22/08/06(土)18:59:22 No.957327800

最近はりんご飴専門店があるからそこに行くんだな

3 22/08/06(土)18:59:38 No.957327895

りんご飴パン!?

4 22/08/06(土)19:00:37 No.957328334

ググったら期待はずれだったぞりんご飴パン

5 22/08/06(土)19:00:38 No.957328343

冷凍でよければドンキで見たよ

6 22/08/06(土)19:00:44 No.957328387

うちの近所のドンキにりんご飴売ってるけどあれメガドンキだからなのかな...

7 22/08/06(土)19:00:51 No.957328430

>今ファミマにりんご飴パンが売ってるぞ 食べたけどゼリーみたいなのが張り付いてるだけでガリガリしていないからよりりんご飴への渇望が強まったよ…

8 22/08/06(土)19:01:00 No.957328477

りんご飴みたいなパン! りんご飴みたいなパンです! チョコバナナもお好み焼きも焼きもろこしもあるぞ

9 22/08/06(土)19:01:51 No.957328841

りんご飴食べたことない

10 22/08/06(土)19:02:07 No.957328930

そういや縁日のりんご飴って手作りなんだろうか それとも業務用のがあるのかな

11 22/08/06(土)19:02:21 No.957329026

まずくはないしむしろ美味しいんだけど 食べてる途中で飽きちゃうから祭り中の食べるアクセサリーって印象ある

12 22/08/06(土)19:02:33 No.957329127

外側の飴部分で期待させて大体中身は微妙なのがなあ

13 22/08/06(土)19:03:08 No.957329345

いちごとか杏とかあのぐらいが丁度良い

14 22/08/06(土)19:04:01 No.957329686

作ればいいんじゃね? すイエんサーで作り方がやってたな

15 22/08/06(土)19:04:37 No.957329940

セブンにそれっぽいのあった

16 22/08/06(土)19:05:00 No.957330090

ナガノがレポートしてたりんご飴食べてみたい

17 22/08/06(土)19:05:37 No.957330347

地元は祭りやるけど 屋台は自粛だった

18 22/08/06(土)19:05:57 No.957330475

りんご飴って中身は100%ただの林檎なのか

19 22/08/06(土)19:06:13 No.957330564

舐めてると飽きてきて齧ろうとすると凶器になって危ない

20 22/08/06(土)19:06:52 No.957330851

>セブンにそれっぽいのあった >ぷるぷる食感のりんご風味生地でりんごと白あんを包み“りんご飴”をイメージした葛まんじゅうです 葛饅頭か…ガリガリしてねえな… 手作りはうn…めどい…

21 22/08/06(土)19:06:55 No.957330868

案外作るの簡単だから家でやってみるのもいいぞ 俺が子供の頃は良く死んだ婆ちゃんが作ってくれた…

22 22/08/06(土)19:07:05 No.957330930

自分で作れ

23 22/08/06(土)19:07:36 No.957331138

りんご飴のりんご部分不味くない?

24 22/08/06(土)19:07:40 No.957331181

地元は祭りを強行したら感染者めっちゃ増えたよ

25 22/08/06(土)19:07:50 No.957331256

林檎飴専門店あるから買いに行け

26 22/08/06(土)19:08:08 No.957331372

りんごと砂糖と水と串だけあれば簡単に作れちゃうからな…

27 22/08/06(土)19:09:23 No.957331854

めどいと思ったけど調べたら結構簡単そうね フレッシュなりんごで作ったら最後までおいしいかもと思ったらやってみたくなってきたから明日材料買ってやってみるね

28 22/08/06(土)19:10:13 No.957332197

祭で買ったら500円くらいしなかったっけ… 砂糖とりんごだけなら200円くらいで作れそうじゃない

29 22/08/06(土)19:10:18 No.957332226

見栄え気にしないなら切って作ったほうが食べやすいし美味しいよね

30 22/08/06(土)19:10:36 No.957332342

りんご飴はひめりんごぐらいで作ってもらうのが一番だと思う あと酸味のあるりんごで食べたらきっと美味しい

31 22/08/06(土)19:10:39 No.957332373

>りんご飴のりんご部分不味くない? 元々規格外れだったりのB品でさらに劣悪なもんだから… 専門を名乗る様な所はちゃんとリンゴまで美味いんでない?

32 22/08/06(土)19:11:07 No.957332537

飴の部分が砂糖と水を熱すればいいだけだからな…

33 22/08/06(土)19:11:38 No.957332756

りんご飴自体が元々は砂糖につけなきゃ食べれないようなまずいりんごを美味しく食べるための食べ方だし

34 22/08/06(土)19:12:03 No.957332931

お祭りの雰囲気込みと言いたいけれど 大体お祭りって人が多すぎて食うのに集中できないし 家で作るね…

35 22/08/06(土)19:12:05 No.957332940

シャレオツなイチゴ飴食べた事あるけどあれ嚙み方間違うとガラス食べてるみたいで怖いな

36 22/08/06(土)19:12:09 No.957332961

うちの近所はあんずに変なコーンの皿がついてる水飴が最大勢力だった

37 22/08/06(土)19:12:15 No.957332997

専門店とかあるのか…

38 22/08/06(土)19:13:21 No.957333407

大体ぱっさぱさのりんごだった記憶がある

39 22/08/06(土)19:14:15 No.957333789

>うちの近所はあんずに変なコーンの皿がついてる水飴が最大勢力だった それはあんず飴

40 22/08/06(土)19:14:19 No.957333821

パサパサならまだマシで褐色で発酵始まってるようなのに当たったことがある

41 22/08/06(土)19:14:59 No.957334120

テキ屋によっては腐ったリンゴ使ってる悪質なのもいるし そこまで難しくないから自作したほうがいい

42 22/08/06(土)19:15:32 No.957334338

俺あんず飴の水色飴食べるの好きだったなあ コリントゲームは毎回何の成果も得られなかった

43 22/08/06(土)19:15:50 No.957334456

りんご飴って周りの飴が美味しいんだよね

44 22/08/06(土)19:17:07 No.957334913

たまにハズレの舌触りざらざらしたリンゴをさらに酷くした感じで何か砂っぽいよね

45 22/08/06(土)19:17:08 No.957334920

中のリンゴを調理しておけばもっと美味しくなるんじゃないか?

46 22/08/06(土)19:18:37 No.957335520

専門店のは流石に旨かった

47 22/08/06(土)19:18:39 No.957335537

テキ屋のチョコバナナのあのパリパリ感が再現出来ない 市販のチョコではないのか

48 22/08/06(土)19:18:59 No.957335675

あんず飴って見たことないわ 関東にしかないのかな

49 22/08/06(土)19:19:58 No.957336058

逆にあんず飴であんず選んだ事が無い いつもみかんかさくらんぼにしちゃう

50 22/08/06(土)19:20:20 No.957336187

焼き林檎や切れ込み入れた林檎をりんご飴にしたらどんな感じになるんだろう

51 22/08/06(土)19:21:44 No.957336763

りんごカットしてそれをアメでコーディングしたらいけるかなあ!?

52 22/08/06(土)19:21:53 No.957336836

今年はあと酉の市でテキ屋来るんじゃないかな

53 22/08/06(土)19:22:19 No.957337005

見た目の美味しそう感全振りすぎる

54 22/08/06(土)19:23:02 No.957337303

ポムダムールはリンゴが飴ぐらい甘くて美味すぎた キャンディアップルはそれのパクリだからそんなうまくなかった

55 22/08/06(土)19:23:18 No.957337419

はずれとか廃棄寸前みたいなのじゃなくちゃんとした小玉種使えばうまいのかな…

56 22/08/06(土)19:23:45 No.957337585

地元の祭りでりんご飴食ってたけど外側の飴うめえ! りんご? ああ…くしゃくしゃの食感で糞不味いね!って感じだったよ

57 22/08/06(土)19:24:07 No.957337737

>りんごカットしてそれをアメでコーディングしたらいけるかなあ!? 構わん行け

58 22/08/06(土)19:24:37 No.957337914

なので最近はりんご飴屋にいちご飴もある むしろいちごの方がハズレの可能性低いと思う

59 22/08/06(土)19:24:48 No.957338003

りんごの旬考えれば時期的に不味くなるのはまあ仕方ないと思う

60 22/08/06(土)19:25:20 No.957338228

中のリンゴはギリ食えるか腹壊しそうだったかの記憶しかないんだよね 地元のテキ屋がクソだったのか全国的にそうかは知らんが…

61 22/08/06(土)19:25:27 No.957338259

>りんごの旬考えれば時期的に不味くなるのはまあ仕方ないと思う 作るか…キュウリ飴…!

62 22/08/06(土)19:25:51 No.957338430

>逆にあんず飴であんず選んだ事が無い >いつもみかんかさくらんぼにしちゃう うまいよ干しあんず

63 22/08/06(土)19:26:24 No.957338675

てっきり最初に甘い飴くうせいでその後微妙…ってなるのかと思ったけど りんごがもう品質的に微妙なのか

64 22/08/06(土)19:26:25 No.957338681

>作るか…キュウリ飴…! 割とアリな気はする…

65 22/08/06(土)19:26:35 No.957338754

川崎行った時にリンゴ飴専門店あってはじめて買ったけど美味かった と言うかぺろぺろ舐めて食べるんじゃなくて包丁で切って食べるんだね

66 22/08/06(土)19:26:37 No.957338767

カタさくらんぼリンゴ飴食った事ない

67 22/08/06(土)19:26:49 No.957338843

りんご飴専門店みたいなのも気になるけど屋台のあのちょっと安っぽさすらあるそれが食べたくなるのはわかる

68 22/08/06(土)19:27:22 No.957339115

テキ屋じゃなくて大学の学祭に出てるチョコバナナが美味しくなかった 屋台の中の材料見るに100均で買って来たバナナっぽかったからそうなるわな…

69 22/08/06(土)19:27:57 No.957339394

めぐり逢いたいなあ当たりに

70 22/08/06(土)19:28:46 No.957339742

イチゴ飴とかパイン飴とかも見たことあるけどりんご飴より食べやすい感じがあるから最近はそっちの方が気になってる

71 22/08/06(土)19:28:51 No.957339765

元はアメリカのクリスマス用のお菓子

72 22/08/06(土)19:29:58 No.957340255

まずいチョコバナナはショックだろうな…

73 22/08/06(土)19:30:37 No.957340552

ファミマの屋台パンこういうの昔あったなあって懐かしい気持ちになった 見かけたら買って見る

74 22/08/06(土)19:30:59 No.957340696

素材の鮮度もあるけど果物は下手に過熱すると酷い事になるからな…

75 22/08/06(土)19:31:08 No.957340773

りんご飴はりんごにたどり着くとこのりんごまずいってなるのが悲しい…

76 22/08/06(土)19:31:43 No.957341013

りんご要らないから飴だけ売ってくれないかな…

77 22/08/06(土)19:32:19 No.957341302

りんご飴って食べる前が一番美味しいよね

78 22/08/06(土)19:32:43 No.957341473

>りんご要らないから飴だけ売ってくれないかな… 食紅と砂糖買ってきて煮詰めろ

79 22/08/06(土)19:33:15 No.957341687

中身のりんごも美味いりんご飴ないのかな

80 22/08/06(土)19:33:25 No.957341752

りんご飴を目で食う奴初めて見た

81 22/08/06(土)19:34:22 No.957342110

>りんご飴って食べる前が一番美味しいよね 飴食べてる時は美味しいぞ リンゴ本体食うとうん…

82 22/08/06(土)19:34:25 No.957342132

>中身のりんごも美味いりんご飴ないのかな ひょっとして美味しいりんごを買って飴でコーティングしたら中までおいしいりんご飴になるんじゃないか?

83 22/08/06(土)19:34:40 No.957342253

チョコバナナのじゃんけんあれ別にこっちが勝った所で売り上げ的にはそんな痛みないからよく出来ておる

84 22/08/06(土)19:34:58 No.957342356

>てっきり最初に甘い飴くうせいでその後微妙…ってなるのかと思ったけど >りんごがもう品質的に微妙なのか 品種によるけどふじが使われてる場合収穫から大体半年ぐらいは冷蔵されたままになるから祭りで出したら味は落ちて当然というか… 8月上旬に収穫できるやつもあったはずだけどそれでも出回る時期には祭り終わってそうなんだよな… 輸入されたやつだとどうなんだろう

85 22/08/06(土)19:35:13 No.957342454

>チョコバナナのじゃんけんあれ別にこっちが勝った所で売り上げ的にはそんな痛みないからよく出来ておる あーそんなのあったな懐かしい…

86 22/08/06(土)19:36:57 No.957343218

何ならソースせんべいの100枚も当たっても大して困らないのだ むしろ100枚食えるかいってなる

87 22/08/06(土)19:37:05 No.957343271

近所のトライアルのアイスコーナーでりんご飴もチョコバナナも売ってたけど普通にお祭り価格だったな…

88 22/08/06(土)19:37:18 No.957343384

屋台のリンゴ飴は品質がよろしくない上に過熱するのだ 中のリンゴの味や食感が悪くなるのは当たり前の話なのだ

89 22/08/06(土)19:38:24 No.957343872

>>りんご要らないから飴だけ売ってくれないかな… >食紅と砂糖買ってきて煮詰めろ 売ってくれよ…

90 22/08/06(土)19:38:56 No.957344102

どう食べれば幸せな結末を迎えられるのかいまいち分からんまま手を伸ばすことがなくなってしまった

91 22/08/06(土)19:39:27 No.957344261

りんご飴はやたら量多くて食べ切るの辛かった思い出がある

92 22/08/06(土)19:40:50 No.957344853

あんず飴と銘打ってるが実際はスモモがメインという罠

93 22/08/06(土)19:41:29 No.957345114

屋台のリンゴの品質悪いからあんまりいい思い出がない

94 22/08/06(土)19:43:10 No.957345784

>売ってくれよ… あれただのべっこう飴じゃねぇの

95 22/08/06(土)19:43:12 No.957345796

屋台のもので品質の良いやつなんて基本ないしね 松坂牛の串焼きとかのれん出てるけどちっちゃい子供は騙されてるんじゃないかなあ

96 22/08/06(土)19:43:33 No.957345912

中のりんごは食べるものではないと認識していた

97 22/08/06(土)19:43:47 No.957346001

>りんご飴はやたら量多くて食べ切るの辛かった思い出がある 林檎丸一個って大人でもそれで腹いっぱいになるもん子供が食ったらそりゃ多い

98 22/08/06(土)19:44:07 No.957346120

テキ屋はシロコロホルモンが流行った頃にそいつが売られてて食ったら もしかしてちょっと生焼けでは?と思いつつ完食して翌日食中毒になったよ… それ以来ホルモン焦げ焦げになるまで焼かないと食えなくなった

99 22/08/06(土)19:44:43 No.957346366

まだ味を思い出せるから別にいらねってなる 見た目だけはいいから忘れた頃にまた食いたくなるんだろうな

100 22/08/06(土)19:44:57 No.957346450

>松坂牛の串焼きとかのれん出てるけどちっちゃい子供は騙されてるんじゃないかなあ それで結着肉出して来る奴はもう帰れよって思う 一方で1000円でちゃんとした松坂牛の串出してる店はある

101 22/08/06(土)19:45:08 No.957346512

>あんず飴と銘打ってるが実際はスモモがメインという罠 じゃんけんで勝ったら2本貰えたなあ あれ日本全国共通なのかな

102 22/08/06(土)19:45:14 No.957346548

中身あんまり美味しくないけど浴衣の女の子がりんご飴を持ってる絵面が良いというだけで存在価値がある

103 22/08/06(土)19:45:35 No.957346685

屋台のりんご飴美味しくなかったけど 大学に学祭で学生が出してた小さいりんご飴めちゃくちゃ美味しかった

104 22/08/06(土)19:46:23 No.957347058

場の雰囲気やそれで生まれる景色込みだからなぁこういう食べ物

105 22/08/06(土)19:46:37 No.957347146

>大学に学祭で学生が出してた小さいりんご飴めちゃくちゃ美味しかった なんかガチで美味しさ追求してそう それは食ってみたい

106 22/08/06(土)19:46:42 No.957347183

だいたいみかん飴で満足する

107 22/08/06(土)19:46:48 No.957347226

家の裏で祭りやってるから見てくるかなー でももう服脱いじゃったしなー

108 22/08/06(土)19:46:50 No.957347251

>大学に学祭で学生が出してた小さいりんご飴めちゃくちゃ美味しかった そっちは多分ちゃんとした青果店かスーパーで買って来たりんごだろうからのう

109 22/08/06(土)19:47:10 No.957347419

りんご飴も商いも中身が大事なんですな

110 22/08/06(土)19:47:24 No.957347507

>でももう服脱いじゃったしなー 構わん行け

111 22/08/06(土)19:47:32 No.957347567

りんご飴って食いづらすぎだろ いちごとかにしろ

112 22/08/06(土)19:47:35 No.957347588

酉の市は11月で結構先だからな… ただそれぐらいにはまたコロナが小康状態にはなってそう

113 22/08/06(土)19:47:41 No.957347637

いちご飴とぶどう飴は見かけることあるけどみかん飴ははじめて聞いた

114 22/08/06(土)19:48:56 No.957348187

ジャンボ串焼きのタンってタン表記なのが攻めてるなあって思う 俺は豚タンでも好きだから構わん

115 22/08/06(土)19:51:51 No.957349413

商店街の出店はけっこううまいイメージがある

116 22/08/06(土)19:52:37 No.957349763

ぶどう飴もいいよ!!!

117 22/08/06(土)19:54:16 No.957350525

商店街とか地元の農業祭とか楽しませる目的で利益度外視してるなこれ…みたいな感じのとこだとやたら安い上に美味しいことある

118 22/08/06(土)19:54:22 No.957350565

食べる前と後でのテンションの差が凄い食べ物TOP10には入ると思う

119 22/08/06(土)19:55:44 No.957351102

お祭りの終盤になったら安くならないかなーと思ってたけど行ってくるか

120 22/08/06(土)19:56:02 No.957351208

わたあめもそれやね クルクル作ってるのを待ってる時が1番楽しい ベトベトするしね

121 22/08/06(土)19:57:01 No.957351647

うまいりんごで作れば超うまいってこと?

122 22/08/06(土)19:57:25 No.957351794

こどもの頃に一回だけ食べたけど大きすぎて顎が疲れた思い出しかない 今なら美味しく食べられるだろうか

123 22/08/06(土)19:58:18 No.957352208

ガキのころ好きだったけど食べきれた覚えがない

124 22/08/06(土)19:58:19 No.957352217

最近りんご飴専門店みたいなところ見るよね

125 22/08/06(土)19:59:15 No.957352610

りんご飴食べると口の周りべったべたになる 上手な食べ方を知りたい

126 22/08/06(土)20:00:00 No.957352922

まだやってるか分からないけど31のキャンディアップルがかなりまんまリンゴ飴の味だったよ

127 22/08/06(土)20:05:23 No.957355295

子供の手と口を塞ぎ黙らせるためのアイテム

128 22/08/06(土)20:06:36 No.957355823

りんご飴専門店の綺麗にカットされてるの食べたけど甘くてうまかった 600円ぐらいするだけある

129 22/08/06(土)20:08:21 No.957356583

>>でももう服脱いじゃったしなー >構わん行け ダメだよ!?

↑Top