22/08/06(土)16:14:59 日本だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/06(土)16:14:59 No.957270778
日本だけはSNS大手言われてるけど 実際は万年最下位争いしてる弱小のTwitter
1 22/08/06(土)16:15:46 No.957270997
知らんやつばっか
2 22/08/06(土)16:16:22 No.957271155
ヒのユーザーは日本人が支えてるからな 同じアジア圏でも他国は欧米と同じくFB/インスタ偏重
3 22/08/06(土)16:16:48 No.957271276
そりゃトレンド見てたらわかるよ
4 22/08/06(土)16:16:49 No.957271282
>知らんやつばっか 流石に視野が狭すぎる
5 22/08/06(土)16:17:24 No.957271431
ヒはサブカル層がメインって感じする
6 22/08/06(土)16:18:01 No.957271600
そりゃサービス悪いわけだわ
7 22/08/06(土)16:18:12 No.957271659
こんな雑魚をなんでマスクは買おうとしたんだろう
8 22/08/06(土)16:18:14 No.957271666
日本人はTwitter大好きだけどTwitterは日本人あんまり好きじゃないよ
9 22/08/06(土)16:18:17 No.957271684
しかし中華系はITサービス強いな
10 22/08/06(土)16:18:21 No.957271704
FACEBOOKのUIワケワカメ
11 22/08/06(土)16:19:18 No.957272011
オタクがヒ使うけどヒはキラキラしたいからオタクが嫌い
12 22/08/06(土)16:19:53 No.957272192
yahoojapanみたいだよな あれも日本だけで大人気という
13 22/08/06(土)16:19:57 No.957272212
ヒはまさはるの暴れどころ感あるからなあ
14 22/08/06(土)16:20:23 No.957272329
ツイプリされることは毎日だけど フェイスブックプリされることは皆無だから逃げようかな
15 22/08/06(土)16:20:32 No.957272376
三つ目の奴はなんなんだろう?
16 22/08/06(土)16:20:53 No.957272476
ヒはBOTが山のように出てくる
17 22/08/06(土)16:21:10 No.957272558
>三つ目の奴はなんなんだろう? Lineみたいなやつ
18 22/08/06(土)16:21:29 No.957272663
いもげが入ってないじゃん
19 22/08/06(土)16:21:39 No.957272711
カタPornhub
20 22/08/06(土)16:21:59 No.957272809
上位7位のうち4つがMetaと思うと凄いね
21 22/08/06(土)16:22:06 No.957272835
Twitterがシャドウバン駆使してオタクと絵描き排除しても 結局まさはるフェミ情報商材残るだけなんだがええんか?
22 22/08/06(土)16:22:11 No.957272861
ヒはオタクまさはる陰謀論と毒々しいのばっか集まってる気がする
23 22/08/06(土)16:22:14 No.957272880
>Lineみたいなやつ つまりインフラとしての需要もあるのか
24 22/08/06(土)16:22:14 No.957272881
Sukebe Nijiura Service
25 22/08/06(土)16:22:17 No.957272898
>こんな雑魚をなんでマスクは買おうとしたんだろう そりゃ買うのに手頃な雑魚だからだろ
26 22/08/06(土)16:22:35 No.957272986
全ての投稿が無制限に全員に公開って仕様だから今でも大統領選とかで影響力があるSNSのトップ3と言われてる 規模の割に知名度が高いのはそのせい
27 22/08/06(土)16:22:36 No.957272991
ピンタレストより低い…
28 22/08/06(土)16:22:55 No.957273076
tiktokってsnsなのかあれ youtubeと一緒でほとんど見るだけのユーザーで占めてると思うんだけど
29 22/08/06(土)16:23:49 No.957273318
WeChatとかは単純に人口数の優位があるんだろうな
30 22/08/06(土)16:24:00 No.957273379
tiktokはパンチラ見るやつだろ
31 22/08/06(土)16:24:12 No.957273441
>オタクがヒ使うけどヒはキラキラしたいからオタクが嫌い お前他をチー牛呼ばわりしてバカにしてる割にお前の投稿チー牛そのものじゃんて感じの自覚のないやつがすげー多い…
32 22/08/06(土)16:25:04 No.957273691
上の方中華系多い気がする 単純に中国人の母数が多いのも関係してそうな
33 22/08/06(土)16:25:07 No.957273712
北米のTWって別にオタク向けとか全くないよな
34 22/08/06(土)16:25:13 No.957273747
まずTwitterはSNSじゃないんだが そのうえで中華資本とfbとG社は買収も運用も難しいしsnapshotにピンタレなんて誰も欲しくないから上から見てったらTwitterが一番だろ
35 22/08/06(土)16:25:46 ID:QST.JK9E QST.JK9E No.957273900
>実際は万年最下位争いしてる弱小のTwitter 海外にとっては文字二倍にして欲しいらしいな ローマ字は語数増えるから
36 22/08/06(土)16:25:54 No.957273942
Facebookに本名出して自分の生活と交友関係晒す自信はねぇなあ
37 22/08/06(土)16:26:17 No.957274036
>お前他をチー牛呼ばわりしてバカにしてる割にお前の投稿チー牛そのものじゃんて感じの自覚のないやつがすげー多い… 同じレベル同士じゃないとそもそも争いが生まれないからな
38 22/08/06(土)16:26:55 No.957274223
Facebookはアカウントからログインするサービスに多用してるな
39 22/08/06(土)16:27:01 No.957274244
>ローマ字は語数増えるから 言われみりゃ日本人に流行るのわかるなその時点で…
40 22/08/06(土)16:27:04 No.957274265
テレグラムも日本人からすると大麻の手押しと違法風俗のすくつに見えるけど旧ソとかだと凄いらしいね
41 22/08/06(土)16:27:09 No.957274284
動画サイトってSNSなの
42 22/08/06(土)16:27:58 No.957274509
Weiboってなんか弾かれない? どうすればアクセスできるの
43 22/08/06(土)16:28:21 No.957274615
Pinterestと同等くらいとはちょっと驚いた
44 22/08/06(土)16:29:03 No.957274803
Redditが日本で言うとこのオタク層をがっちり捕まえてる
45 22/08/06(土)16:29:12 No.957274851
日本の場合は顔本の広まり方は仕事用の名刺として普及したから
46 22/08/06(土)16:29:15 No.957274862
>北米のTWって別にオタク向けとか全くないよな そもそも日本みたいに大っぴらにやれない国じゃないの
47 22/08/06(土)16:29:34 No.957274951
youtubeがSNSならpornhubもSNSってことになるな でもよく考えたらOnlyfansとかはSNS的ではあるか
48 22/08/06(土)16:29:49 No.957275025
Twitterシャドーバン多すぎて検索死んでるのが辛い サーバーもここ半年不安定
49 22/08/06(土)16:29:53 No.957275048
その割に国を日本にして検索するとエッチな絵出てこないようにしたり 日本冷遇するよねヒ君
50 22/08/06(土)16:30:21 No.957275192
そういや本名でぐぐったら俺の名のインスタとフェイスブック出てきて何これ怖いってなった
51 22/08/06(土)16:30:42 No.957275283
>その割に国を日本にして検索するとエッチな絵出てこないようにしたり >日本冷遇するよねヒ君 もう圧倒的シェア取ってるし競合もいないようなもんだから…
52 22/08/06(土)16:30:52 No.957275335
ヒのトレンドって全然トレンドじゃねえな
53 22/08/06(土)16:30:58 No.957275359
>日本の場合は顔本の広まり方は仕事用の名刺として普及したから 本名でネットなんてとんでもねぇ!って忌避されたしな
54 22/08/06(土)16:31:04 No.957275383
>Redditが日本で言うとこのオタク層をがっちり捕まえてる 洋ゲーの攻略探してるとRedditにめっちゃ誘導されるのよね
55 22/08/06(土)16:31:17 No.957275449
日本のトレンドなんて半分ぐらいアニメじゃん
56 22/08/06(土)16:31:27 No.957275493
>ヒのトレンドって全然トレンドじゃねえな ソシャゲかアニメかまさはるかのどれか
57 22/08/06(土)16:32:01 No.957275667
内容が違うサービスを全部SNSで纏めて比較してるのがアホでは…
58 22/08/06(土)16:32:28 No.957275815
ツイッターにおける日本はテレ東みたいな扱いなんだろう
59 22/08/06(土)16:32:28 No.957275819
>本名でネットなんてとんでもねぇ!って忌避されたしな 正直これに関しては海外の方がイカれてると思ってる 本名でネットするのはやっぱり危険だよ
60 22/08/06(土)16:32:29 No.957275822
>そういや本名でぐぐったら俺の名のインスタとフェイスブック出てきて何これ怖いってなった なりすまされてる?
61 22/08/06(土)16:32:39 No.957275886
ヒの検索はミュートやブロックで検索の1ページ単位が埋まると それ以降の検索結果が出なくなるから検索結果からミュートを除外できないのがね
62 22/08/06(土)16:32:39 No.957275890
SNSの定義ってかなりガバガバだな
63 22/08/06(土)16:33:14 No.957276075
上2つは中国からは使えないはずじゃ…
64 22/08/06(土)16:33:17 No.957276093
中華SNSなのにweiboちょっと少なすぎないか
65 22/08/06(土)16:33:48 No.957276229
SNSで個人情報出すのは雑魚のやることだぜー!みたいな思想も影響してそう
66 22/08/06(土)16:34:08 No.957276359
>>そういや本名でぐぐったら俺の名のインスタとフェイスブック出てきて何これ怖いってなった >なりすまされてる? 同性同名絶対いないほど珍しい名前なのかよ
67 22/08/06(土)16:34:32 No.957276493
日本人はヒはソシャゲとまさはる好きに大人気でそれ以外の人はLINEやインスタの印象
68 22/08/06(土)16:35:57 No.957276905
一番えっちなやつはヒ?
69 22/08/06(土)16:36:09 No.957276973
なぜ日本人はwhat’s appを使わないのか
70 22/08/06(土)16:36:40 No.957277127
あんなクソ邪魔なだけのpinterestよりも下なんだ…
71 22/08/06(土)16:36:43 No.957277141
>なぜ日本人はwhat’s appを使わないのか 爆れつハンターのOPだろうか…
72 22/08/06(土)16:36:47 No.957277156
今からでもGoogle+復活させない?
73 22/08/06(土)16:38:19 No.957277662
仰天!】日本のTikTokのユーザー層 https://lab.appa.pe/2020-09/2020-09-23-tiktok-jp-us.html https://www.landerblue.co.jp/55282/ MAU(月間利用者数)がすでに減少 TikTokは日本ではYoutubeに圧倒されてアベマと同レベル米国のTikTokが若い女子のヘビーユーザーがメインなのに対し、日本は登録しただけのオッサンばかり。しかもユーザーの大半はたまに見る程度!!!というとんでもない事になってます 米国では若い素人女子(男子もいるが)がメジャーになってそれでお金持ちになれるメディアなのにたいし、日本ではふざけた面白動画っていうイメージがあります 米国のTikTokは憧れの対象 日本のTikTokは笑いの対象 という感じもしますね
74 22/08/06(土)16:39:31 No.957278050
>内容が違うサービスを全部SNSで纏めて比較してるのがアホでは… そもそもスレ画のグラフがSNSで纏めたやつじゃないからな
75 22/08/06(土)16:39:36 No.957278080
what’s appなんて初めて聞いた …なんだかんだFBもインスタも使ったことないから永遠に使わなそう
76 22/08/06(土)16:40:15 No.957278277
ツイッターといもげが日本の2大巨頭 後はしらん
77 22/08/06(土)16:40:41 No.957278420
スレ画色使いがPornhubだからそういうデータかと思った
78 22/08/06(土)16:40:59 No.957278501
中華系は他のSNSロクに使えそうにないだろうし抜いてもいいんじゃないかと思う
79 22/08/06(土)16:41:42 No.957278717
なんでオタクの溜まり場になったんだろうな
80 22/08/06(土)16:42:09 No.957278846
中国にいる人と連絡とるなら必然的にWechatになるから強いよね 中国に勤務してる人とかにもこれで連絡取るから中国人に限らない
81 22/08/06(土)16:42:45 No.957279027
youtubeってSNSだったんだ
82 22/08/06(土)16:43:02 No.957279114
おっさんがそんなにtiktokなんて登録してるか?
83 22/08/06(土)16:43:32 No.957279243
>what’s appなんて初めて聞いた 海外ドラマでLINEっぽいの出て来たら大体これ
84 22/08/06(土)16:43:40 No.957279281
>what’s appなんて初めて聞いた 日本じゃいらないからな…
85 22/08/06(土)16:44:42 No.957279617
wechatがあるのにlineは入らないんだ
86 22/08/06(土)16:44:48 No.957279642
日本でテレグラム使ってる奴は可能な限り証拠残したく無いちょっと反社系の人だと思ってる
87 22/08/06(土)16:45:10 No.957279755
>おっさんがそんなにtiktokなんて登録してるか? パンチラ動画見たいからな…
88 22/08/06(土)16:45:43 No.957279929
まあでも日本社会にヒがあってるのはすごくわかる facebookなんか流行るわけない
89 22/08/06(土)16:46:09 No.957280064
テレグラムって薬物取引に使われるだけじゃなかったんだ..
90 22/08/06(土)16:46:15 No.957280097
>おっさんがそんなにtiktokなんて登録してるか? JKがキャピキャピしてるの見てgffしてるおっさんはそこそこいる
91 22/08/06(土)16:46:21 No.957280122
お国柄が出てていいと思う
92 22/08/06(土)16:46:31 No.957280166
>wechatがあるのにlineは入らないんだ LINEって日本と東南アジアの一部だけだし人口で見れば中国以下だし…
93 22/08/06(土)16:46:35 No.957280187
>おっさんがそんなにtiktokなんて登録してるか? してるぞ エロ動画目的で
94 22/08/06(土)16:46:45 No.957280248
wechatがあるから全く使われてないじゃん
95 22/08/06(土)16:47:03 No.957280344
>なぜ日本人はwhat’s appを使わないのか メーラーとして有料アプリが流行るわけないだろって始まりが…
96 22/08/06(土)16:47:28 No.957280458
>まあでも日本社会にヒがあってるのはすごくわかる >facebookなんか流行るわけない 悲しいお知らせだが日本でも一般社会じゃヒのほうがマイナーなんだ
97 22/08/06(土)16:48:01 No.957280594
ワザップまじかよ
98 22/08/06(土)16:48:30 No.957280747
マイナーなのかヒ… みんな何見てるんだ
99 22/08/06(土)16:49:06 No.957280914
なんか中国系だいぶ頑張ってるのかなこれ
100 22/08/06(土)16:49:12 No.957280949
WhatsAppは有料の時代にカカオかLINEかの時代に参加出来なかったので… その裏でSkypeはアプリが酷くて自滅していった
101 22/08/06(土)16:49:16 No.957280964
みんなグラビティやってんのか
102 22/08/06(土)16:49:28 No.957281017
厳密にはヒはブログの一種だからな…
103 22/08/06(土)16:49:50 No.957281114
中国は自国民に使わせる事ができるだけで超強いよな
104 22/08/06(土)16:50:07 No.957281206
mixi…お前は今どこで戦っている…
105 22/08/06(土)16:50:30 No.957281299
>中国は自国民に使わせる事ができるだけで超強いよな その代わりアメリカでシェア伸ばしすぎると規制されるから
106 22/08/06(土)16:50:50 No.957281389
>なんか中国系だいぶ頑張ってるのかなこれ 世界人口の1/5の国だしシェアって話になるとその国で覇権取るだけだし
107 22/08/06(土)16:51:16 No.957281513
FBはともかく他はほとんどヒと競合してなくね youtubeやtiktokをコミュニケーションツールとして数えられてもちょっと困る
108 22/08/06(土)16:51:23 No.957281545
クラブハウス…
109 22/08/06(土)16:51:34 No.957281595
>上の方中華系多い気がする >単純に中国人の母数が多いのも関係してそうな tiktokはまあ欧米人も利用してる感あるけどウェイボーはほぼ中国人が使ってるから中国人の数は凄いでしょうね
110 22/08/06(土)16:51:34 No.957281596
国産のSNSが駆逐されたのは日本の悲劇だな 有事に敵国のSNSしか選択肢がないとか泣けるぜ
111 22/08/06(土)16:52:20 No.957281816
言うても日本でもyoutubeとヒなら前者の方が圧倒的にシェア上でしょ…
112 22/08/06(土)16:52:39 No.957281912
>なんか中国系だいぶ頑張ってるのかなこれ 他国産サービス基本禁止だからな
113 22/08/06(土)16:52:47 No.957281967
まずキッズがヒなんかやってないからなぁ
114 22/08/06(土)16:54:12 No.957282435
>有事に敵国のSNSしか選択肢がないとか泣けるぜ 全方位敵対するとか頭日帝かよ
115 22/08/06(土)16:54:25 No.957282492
>国産のSNSが駆逐されたのは日本の悲劇だな >有事に敵国のSNSしか選択肢がないとか泣けるぜ 使い勝手のいいものを生み出せなかっただけでは
116 22/08/06(土)16:55:10 No.957282723
インドと中国はそれそれ20億人いるんだから自国民が使うだけで覇権 アメリカは政治面で中国には食い込めないからインドでのシェア拡大に集中してる
117 22/08/06(土)16:55:14 No.957282744
>youtubeやtiktokをコミュニケーションツールとして数えられてもちょっと困る 一応動画のコメント入力とかで他人とコミュニケーションやれるからだと思う
118 22/08/06(土)16:55:26 No.957282802
>国産のSNSが駆逐されたのは日本の悲劇だな mixiやニコニコにしろ自業自得としか思わんかな 一部異常なクレーマー体質の癖して海外企業だと大人しくなるし現状のが望ましい
119 22/08/06(土)16:55:30 No.957282821
国産のSNSで一番すごかったのってMIXIになるのかな
120 22/08/06(土)16:55:39 No.957282865
良くも悪くもガラパゴスでいい時代は終わったというか…
121 22/08/06(土)16:55:48 No.957282904
URTREAMはあの世で元気にしているだろうか
122 22/08/06(土)16:56:01 No.957282962
Quoraこんな利用者数いるのか
123 22/08/06(土)16:56:03 No.957282976
SNSで充実してるアピールするより怨嗟を吐き出したいから俺はヒが好きだ
124 22/08/06(土)16:56:30 No.957283095
WhatsAppって新しいやつなのかと思ったら十数年前からあるんだな
125 22/08/06(土)16:57:28 No.957283383
>らいつべはあの世で元気にしているだろうか
126 22/08/06(土)16:57:29 No.957283390
>Quora あちらのヤフー知恵袋?
127 22/08/06(土)16:57:31 No.957283408
FBの本名文化だけは多分死ぬまで理解出来なさそうだ
128 22/08/06(土)16:57:40 No.957283461
ワザップ人気だったんだな…
129 22/08/06(土)16:57:47 No.957283488
>言うても日本でもyoutubeとヒなら前者の方が圧倒的にシェア上でしょ… youtubeは動画サイトとしてしか見たことないからヒとシェア争われてもな
130 22/08/06(土)16:57:55 No.957283522
facebookは登録だけはしてるが全く開いてないな
131 22/08/06(土)16:58:05 No.957283561
女性はインスタグラムかティックトックのイメージ
132 22/08/06(土)16:58:05 No.957283570
匿名はこんな弊害があるから実名にしないと! っていうやついるけど実名の現実みりゃわかるようにそういう場合はリアルの権力関係がものをいっちゃうようになるだけだぞ
133 22/08/06(土)16:58:14 No.957283616
渋は自国産SNSにあたるだろうし このグラフならどの辺にいるんだろうか 下の下の方なんだろうか
134 22/08/06(土)16:58:45 No.957283799
ぶっちゃけ好きな作家がヒメインで絵を投稿したりしてるから使ってるだけでヒそのもののサービスは自分もいいと思ったことはない っていうか渋に比べて検索性もアーカイブ性もゴミカスだから正直ヒだけに投稿するのやめて欲しい
135 22/08/06(土)16:59:10 No.957283939
現実の延長でネットやりたくないけど ネットも現実の延長なんだよな せめて名前と顔くらい変えさせてくれ
136 22/08/06(土)16:59:17 No.957283971
Skepy→discordってのは凄いスムーズに行ったし 元が勝手に自滅しかけてる中で代替が出てくれば即首取れる時代でもある
137 22/08/06(土)16:59:21 No.957283995
>WhatsAppって新しいやつなのかと思ったら十数年前からあるんだな iPhoneのMMSとかチャット表示良いよねって初期からある スマホ初期のキャリア払いの連携の整備も曖昧でクレカ払いがメインみたいな時代に 有料アプリはアーリーアダプターしか乗っからなかった
138 22/08/06(土)17:00:05 No.957284209
でも渋よりはヒの方が反応いいだろうからヒに投下するのはわかるよ 両方やってくれればいいけど絵師の負担だしな
139 22/08/06(土)17:00:22 No.957284292
それこそ初期はLINEよりカカオトークかなーと思ってたのに スタンプ始めて女子がそっちに行ったら男子は追いかけてみんなそっち行ってしまった
140 22/08/06(土)17:00:28 No.957284329
SNSも流行り廃りが凄くなってきたよね
141 22/08/06(土)17:00:35 No.957284370
tiktokをSNSと思ったことない JKやAV女優がエッチなダンス動画投稿する場所としてなら見てる
142 22/08/06(土)17:00:38 No.957284383
ニコニコってSNSやらなかったの?
143 22/08/06(土)17:00:54 No.957284454
>それこそ初期はLINEよりカカオトークかなーと思ってたのに LINEは通常 カカオは出会い系で使い分けてる人多かった気がする
144 22/08/06(土)17:01:01 No.957284490
doscordっていつから出て来たんだっけ いつの間にかオタクは鯖開設してるのが普通みたいな立ち位置だったような気がするが
145 22/08/06(土)17:01:07 No.957284509
ヒのトレンドワード何事かと思って見に行ってもわざとやってんのかってくらいバズった本家からズレた無関係ツイートだけ追尾してくる
146 22/08/06(土)17:01:11 No.957284538
ヒってもうアニメアイコンの人が政治語る場所でしょ… そりゃキッズも近寄らんわ
147 22/08/06(土)17:01:38 No.957284668
官公庁が使うなら国営でなんか作って
148 22/08/06(土)17:01:42 No.957284690
youtubeをSNS扱いしてる時点でニコニコもbilibiliもSNSでしょ
149 22/08/06(土)17:01:48 No.957284718
>ニコニコってSNSやらなかったの? youtubeがSNSって言うならニコニコそのものもSNSじゃない? 完全に日本ローカルだから比べるようなもんじゃないが
150 22/08/06(土)17:01:48 No.957284724
昔myspaceっていう音楽系のsnsがありましてね… あれももう斜陽なんだろうな
151 22/08/06(土)17:01:49 No.957284729
LINEみたいな鬱陶しいツールよく使うなって思うけど 友達がいる人は普通に使う意味があるんだろうな
152 22/08/06(土)17:01:57 No.957284769
カカオトークっていまないの?
153 22/08/06(土)17:02:04 No.957284812
>っていうか渋に比べて検索性もアーカイブ性もゴミカスだから正直ヒだけに投稿するのやめて欲しい いいよね国内表示だと引っ掛からないキーワードが国外表示だと引っ掛かるの
154 22/08/06(土)17:02:15 No.957284869
>でも渋よりはヒの方が反応いいだろうからヒに投下するのはわかるよ >両方やってくれればいいけど絵師の負担だしな 負担…負担かあ…?
155 22/08/06(土)17:02:23 No.957284913
ヒはバズったら宣伝みたいなこと言ってるの見るとナニコレってなる
156 22/08/06(土)17:02:30 No.957284949
そういえば弊社は時代に取り残されないように「同業他社もやっているから!」ということでヒをやりはじめようとしてる
157 22/08/06(土)17:02:47 No.957285040
トレンド見たらヒはキモオタと知的障害者が多いのはわかるからな キラキラSNSにしたいならあれどうにかしろよ
158 22/08/06(土)17:02:50 No.957285050
>負担…負担かあ…? メンドクセエ!
159 22/08/06(土)17:02:55 No.957285073
ヒなんて日本のオタクしかしてないよ
160 22/08/06(土)17:03:10 No.957285160
>ぶっちゃけ好きな作家がヒメインで絵を投稿したりしてるから使ってるだけでヒそのもののサービスは自分もいいと思ったことはない ロリ絵を詳細検索!ヒの垢!凍結!
161 22/08/06(土)17:03:12 No.957285167
そもそもヒはフォロワーに見せる前提だからか投稿の際検索できるキーワードつぶやきすらしないことも多いじゃん
162 22/08/06(土)17:03:14 No.957285172
うんちなう とか言ってた頃のヒがちょっと懐かしい
163 22/08/06(土)17:03:31 No.957285257
>カカオトークっていまないの? あるしカカオはピッコマとか電子書籍系でも元気な会社だよ
164 22/08/06(土)17:03:38 No.957285291
>カカオトークっていまないの? 日本じゃ不倫相手と隠れて話すためのアプリって印象
165 22/08/06(土)17:03:53 No.957285356
ワザップは日本に普及してるもので喩えるとラインみたいなもの?
166 22/08/06(土)17:03:53 No.957285358
「つぶやき」だもんなあ
167 22/08/06(土)17:04:06 No.957285422
ヒってナガノが吐き出す場所でしょ
168 22/08/06(土)17:04:17 No.957285489
斎藤さんとかもSNSに該当するんだろうか
169 22/08/06(土)17:04:24 No.957285529
LINEやskypeはチャットとか電話に近いやつじゃない?
170 22/08/06(土)17:04:47 No.957285661
pinterestはこれ画像検索でうっかり飛んだやつもカウントしてんだろ
171 22/08/06(土)17:04:48 No.957285666
tiktokでオススメのエロ教えてよ
172 22/08/06(土)17:04:48 No.957285670
>そもそもヒはフォロワーに見せる前提だからか投稿の際検索できるキーワードつぶやきすらしないことも多いじゃん 名前も記号か空白にして見つけた人だけ見てね!みたいな面倒くさいこじらせしてる人の多さよ
173 22/08/06(土)17:04:51 No.957285681
フェイスブックはもうアメリカじゃデジタル名刺であり履歴書だもんな レベルが違う
174 22/08/06(土)17:04:54 No.957285703
>昔myspaceっていう音楽系のsnsがありましてね… >あれももう斜陽なんだろうな 流石にCSSいじれる機能は無くなってたけど学生の頃にやってたバンドのページは残ってた怖い!
175 22/08/06(土)17:04:56 No.957285715
ヒよりウェイボーでバズるほうが価値あるわけか
176 22/08/06(土)17:05:08 No.957285779
pinterestってどういうサービスなの? 画像置き場?
177 22/08/06(土)17:05:19 No.957285839
SINAって差別用語やんけ
178 22/08/06(土)17:05:59 No.957286029
>官公庁が使うなら国営でなんか作って 予算だけが高いゴミみたいなSNSが出てくるぞ
179 22/08/06(土)17:06:01 No.957286036
>「つぶやき」だもんなあ 根本的に情報とか画像とかを蓄積しておく場ではないんだよね その時々の反応があるから強いだけで
180 22/08/06(土)17:06:08 No.957286072
フェースブック登録したら昔の知り合いがわんさか出てきたけどみんな結婚して子作りしてたので辛くなって退会した
181 22/08/06(土)17:06:10 No.957286085
QQは中国人居るゲームだとめっちゃIDやらシャウトで見るイメージが強い
182 22/08/06(土)17:06:10 No.957286086
使い辛くても国産アプリ使うのが愛国心だろ
183 22/08/06(土)17:06:19 No.957286132
>SINAって差別用語やんけ てか本来そういう要素なかったのでは 一部の人が固執するからそういうことになっただけで
184 22/08/06(土)17:06:32 No.957286205
google+の上限500コメとかも大統領時代のオバマとかすら差し置いてAKBのオタクくらいしか完走させてるの見なかったし日本人はガラパゴスSNSの開拓に余念がない
185 22/08/06(土)17:06:33 No.957286213
今やググらずTikTokの動画見て調べる層がいるくらいにはTikTokは強い
186 22/08/06(土)17:06:49 No.957286290
官公庁にやらせると中抜き中抜きで6次受けとかが作る事になる
187 22/08/06(土)17:07:22 No.957286446
>使い辛くても国産アプリ使うのが愛国心だろ ははー国士さま してどのアプリを使いましょう?
188 22/08/06(土)17:07:30 No.957286493
ディコードってスレ画で言うとどこが提供してるサービスなの
189 22/08/06(土)17:07:33 No.957286507
もうちょっとSNSの定義狭めてくれないとヒやめてyoutube行こうぜ!tiktok行こうぜ!とは絶対ならないから困る 画像しか投稿しないならギリギリインスタが候補に挙がるくらい
190 22/08/06(土)17:07:39 No.957286537
MVNOも当たり前な時代に3大キャリアのみで +メッセージやったような国内主導に何の期待もしてない…
191 22/08/06(土)17:07:46 No.957286571
TIKTOKってエロ以外に見るものあるんだろうか 性欲が枯れると新しく始める気にならない
192 22/08/06(土)17:08:15 No.957286716
不特定多数じゃなくて官公庁とか企業が使うコミュニケーションツールならteamsとかslackがあるし…
193 22/08/06(土)17:08:24 No.957286774
>>使い辛くても国産アプリ使うのが愛国心だろ >ははー国士さま >してどのアプリを使いましょう? 一人でやってそう
194 22/08/06(土)17:08:28 No.957286801
youtubeの1/6もアクティブユーザーがいるって書くとすごいなヒって気持ちになる
195 22/08/06(土)17:08:54 No.957286932
>うんちなう >とか言ってた頃のヒがちょっと懐かしい imgはおぺにす…から卒業できないのに
196 22/08/06(土)17:09:09 No.957287030
カタpornhubすぎる
197 22/08/06(土)17:09:11 No.957287040
インスタは女子がリア充アピールする場所って悪印象が拭えなくて垢だけ持ってるけど全然やってない えっちな画像とか流れてくるならやりたいが
198 22/08/06(土)17:09:17 No.957287072
いまさらなんだけどさ… ここもSNSなんじゃねぇのかな…
199 22/08/06(土)17:09:21 No.957287096
tiktokは一にも二にもただの一発ネタ動画サイトだよ オタクくんはイラストを音楽に合わせてただ左右に揺らすだけのキッショイ動画量産し続けてるけど
200 22/08/06(土)17:09:49 No.957287237
>いまさらなんだけどさ… >ここもSNSなんじゃねぇのかな… そうだね
201 22/08/06(土)17:10:06 No.957287334
>いまさらなんだけどさ… >ここもSNSなんじゃねぇのかな… ここもそうだしデスマンや壺もそうだよ
202 22/08/06(土)17:10:24 No.957287447
>インスタは女子がリア充アピールする場所って悪印象が拭えなくて垢だけ持ってるけど全然やってない 女子がリア充アピールしてる場所って悪印象か? 綺麗な女の子いっぱい見れるんだからいいじゃん
203 22/08/06(土)17:10:25 No.957287453
>いまさらなんだけどさ… >ここもSNSなんじゃねぇのかな… 匿名掲示板はSNSなの?
204 22/08/06(土)17:10:40 No.957287529
reditがスレ画に挙がってるくらいだからなあ
205 22/08/06(土)17:11:17 No.957287740
狭義だとアカウントサービスだの色々と違ってくるけど 広い意味ではコミュニケーション取れるなら全部SNSにはなる
206 22/08/06(土)17:11:33 No.957287842
redditは壺みたいなもんだし
207 22/08/06(土)17:11:39 No.957287884
スレ画のラインナップを見るとimgもSNSではあるだろ
208 22/08/06(土)17:11:42 No.957287904
imgは3413人です… くやしい!!!
209 22/08/06(土)17:11:44 No.957287912
インスタで見れるのは綺麗な女子じゃなくて美味しそうな料理と風景写真じゃね
210 22/08/06(土)17:12:07 No.957288037
こうやって人が分散していくのいいね 俺様だけの居場所を作るのに適してる
211 22/08/06(土)17:12:19 No.957288117
ふたば全体でみても見てるの数万人ぐらいだろうし…
212 22/08/06(土)17:12:27 No.957288170
3417…Facebookより上だな!
213 22/08/06(土)17:12:34 No.957288214
social network serviceなんだから匿名掲示板なんかモロに定義は言ってると思うが
214 22/08/06(土)17:12:36 No.957288228
つべも自分の垢作って自分で動画上げて反応もらうところだと思えば確かにSNSではあるな
215 22/08/06(土)17:12:43 No.957288256
>imgは3413人です… >くやしい!!! 0.003 millionのFランクSNS
216 22/08/06(土)17:12:43 No.957288258
1番えっちな画像集めやすいSNS教えて
217 22/08/06(土)17:12:49 No.957288285
>インスタで見れるのは綺麗な女子じゃなくて美味しそうな料理と風景写真じゃね でも趣味のスケベ画像探してるとけっこう引っかかるよインスタ
218 22/08/06(土)17:12:49 No.957288288
上のtiktokユーザー使用率見たらこれAndroidのデータだけかよ そら女性も若い人も少ないに決まってるわ
219 22/08/06(土)17:12:59 No.957288339
インスタもえっちな画像多いよ
220 22/08/06(土)17:13:19 No.957288435
カタスケブ
221 22/08/06(土)17:13:27 No.957288475
タイムライン形式のSNSはそれこそ観測範囲で見えてるもの全然変わるから…
222 22/08/06(土)17:13:29 No.957288483
redditとか基本的にグローバルなザ・陰キャのサイトなのにそれでも人数いるんだな
223 22/08/06(土)17:13:39 No.957288541
>上のtiktokユーザー使用率見たらこれAndroidのデータだけかよ >そら女性も若い人も少ないに決まってるわ ぶっちゃけ結論ありきでしょ
224 22/08/06(土)17:14:08 No.957288705
>redditとか基本的にグローバルなザ・陰キャのサイトなのにそれでも人数いるんだな そりゃお前外人にも陰キャたくさんいるし……
225 22/08/06(土)17:14:23 No.957288777
>こうやって人が分散していくのいいね >俺様だけの居場所を作るのに適してる imgなんて過疎るだけだったはずなのにおかしい…どうして…
226 22/08/06(土)17:14:25 No.957288791
自分の顔を死ぬ程見たくないからFBだけはできない
227 22/08/06(土)17:14:28 No.957288811
>redditは壺みたいなもんだし 壺よりカジュアルな話題語りやすいし…
228 22/08/06(土)17:14:38 No.957288867
>redditとか基本的にグローバルなザ・陰キャのサイトなのにそれでも人数いるんだな そりゃグローバルなら陰キャなんてアホほどいるだろ
229 22/08/06(土)17:14:58 No.957288991
えっちな奴ならTinderでいいってなる
230 22/08/06(土)17:15:07 No.957289034
>ヒってもうアニメアイコンの人が政治語る場所でしょ… >そりゃキッズも近寄らんわ こういう少数の人らをさも代表みたいに言うの本人がそうだからそういう事にしたいんかね
231 22/08/06(土)17:15:11 No.957289050
>redditとか基本的にグローバルなザ・陰キャのサイトなのにそれでも人数いるんだな そのへんの層を幅広く拾ってるイメージがある
232 22/08/06(土)17:15:14 No.957289069
インスタはかわいい女の画像が勝手に流れてくるから好き リール動画もTikTokより好きだが向こうのほうがえっちだからそこは好き
233 22/08/06(土)17:15:16 No.957289082
>えっちな奴ならTinderでいいってなる ダイレクトすぎるだろ
234 22/08/06(土)17:15:49 No.957289266
こりゃイーロン・マスクも欲しがらんわ
235 22/08/06(土)17:16:06 No.957289366
向こうの陰キャ向けのSNSってどこなんだろう TwitterやRedditも使われてるんだろうけどさ
236 22/08/06(土)17:16:11 No.957289399
ゲーム好きのナード・漫画アニメ好きなナード・政治好きなナード全部いるもんなreddit でかい壺だな
237 22/08/06(土)17:16:18 No.957289432
世界中の陰キャが集まると思えばredditはやってもいいのかもしれん
238 22/08/06(土)17:16:56 No.957289636
>>ヒってもうアニメアイコンの人が政治語る場所でしょ… >>そりゃキッズも近寄らんわ >こういう少数の人らをさも代表みたいに言うの本人がそうだからそういう事にしたいんかね ツイッターは俺たち政治厨が主役なんだ!って思い込みたいんだろうな
239 22/08/06(土)17:17:53 No.957289941
海外の情報手に入れるならreddit一度だもんな
240 22/08/06(土)17:17:56 No.957289961
Twitterは色々不便なんだけど思考のアウトプットが優秀だからこれに変わるものは中々ないと思う あと早くフリート返して
241 22/08/06(土)17:17:58 No.957289979
うちのインスタは飯とお菓子作りと廃墟と猫とスケボーの動画と 宝塚好きの友人の写真が流れてくる場所だ
242 22/08/06(土)17:18:10 No.957290070
yotubeやtwitterはハンドルネームっていうか匿名でやれちゃうから日本人に合うんだろうね
243 22/08/06(土)17:18:27 No.957290163
運営からは匿名じゃなくてもいいから名前が出ないタイプのSNSは無いのか?
244 22/08/06(土)17:19:09 No.957290412
>向こうの陰キャ向けのSNSってどこなんだろう 4chanじゃね?
245 22/08/06(土)17:19:28 No.957290519
reddit入り浸れば分かるけど普通に規制強めだし えっちに厳しいし権限強い場所に「」が馴染めるとは思わない…
246 22/08/06(土)17:19:58 No.957290683
前に「」にヒなんてオタクしかおらんよって言っても信じてもらえなかったけど どうやら俺様の情報は正しかったようだな
247 22/08/06(土)17:20:02 No.957290710
一見さんお断りの音声SNSなんだったっけ… あれ廃れるって言うと嫉妬とか言われたけど想像以上に一瞬で廃れたな
248 22/08/06(土)17:20:30 No.957290873
ヒもインスタもレア犬種の飼い主を複数フォローすると超大型犬がごくごくありふれた存在みたいに錯覚できていいぞ
249 22/08/06(土)17:20:42 No.957290936
redditは新作ゲームの情報探しに行ったら割れ物の直リン貼られてる程度に無法ではある
250 22/08/06(土)17:21:30 No.957291235
redditは自分の過去のレス丸見えだから匿名とはいいつつ性癖バレぐらいは起こる
251 22/08/06(土)17:21:35 No.957291257
クラブハウスだろ? 流行るわけないだろ
252 22/08/06(土)17:21:51 No.957291347
れでぃっとは日本では死滅したツリー型掲示板みたいな印象があるけど別のと間違えてるかもしれない
253 22/08/06(土)17:22:32 No.957291583
redditはこんなところにGoogleアカウントでログインしたくないよぉってなる…
254 22/08/06(土)17:22:50 No.957291672
顔本強いなぁ
255 22/08/06(土)17:23:30 No.957291895
>>ヒってもうアニメアイコンの人が政治語る場所でしょ… >>そりゃキッズも近寄らんわ >こういう少数の人らをさも代表みたいに言うの本人がそうだからそういう事にしたいんかね いやトレンド見てたらわかると思うけど…
256 22/08/06(土)17:23:39 No.957291946
海外のSNSはリアル自慢ツールだからなぁ 匿名重視の日本には合わんよ
257 22/08/06(土)17:23:41 No.957291962
Twitterは連携して色んなサービスに簡単にログインできて便利とか思ってたけどそれも日本の淫キャだけの話なのか
258 22/08/06(土)17:24:18 No.957292237
>Twitterは連携して色んなサービスに簡単にログインできて便利とか思ってたけどそれも日本の淫キャだけの話なのか 普段どんな変換してるんだ!
259 22/08/06(土)17:24:26 No.957292281
ヒってステマもあるしトレンドなんか宛にならん
260 22/08/06(土)17:24:36 No.957292344
クラブハウスくん誘った著名人に片っ端からイマイチ扱いされて1か月くらいで死んで普通に可哀想だった
261 22/08/06(土)17:24:42 No.957292378
自分の顔晒した上で何かいい物食べたとかいい所行ったとか友達と飯食ってまーすとか 何やってもきしょいのが背伸びしてるとしか見られないだろうからやりたくもない
262 22/08/06(土)17:24:58 No.957292479
マストドン…お前は今どこで戦っている…?
263 22/08/06(土)17:25:08 No.957292519
クラブハウスあったなぁ…
264 22/08/06(土)17:25:24 No.957292618
>いやトレンド見てたらわかると思うけど… トレンド見てきたら30位までほとんどアニメゲームだったわ 残りはほぼ野球で一つだけ国葬の件があった
265 22/08/06(土)17:25:31 No.957292657
>いやトレンド見てたらわかると思うけど… トレンドは閲覧ユーザー向けに調整されてるからそういうのが出るのはそういうつぶやきをしてそういうTLになってるだけのことだ
266 22/08/06(土)17:25:41 No.957292708
日本でもインスタは結構大手じゃないの?
267 22/08/06(土)17:25:45 No.957292729
顔晒すことがビジネスになる立場なら意味あるけどそうじゃないから匿名性高い方がいいわ
268 22/08/06(土)17:25:57 No.957292787
>海外のSNSはリアル自慢ツールだからなぁ >匿名重視の日本には合わんよ 匿名じゃないならそりゃ見得を張りたくなるよなって
269 22/08/06(土)17:26:37 No.957293059
Google画像検索のノリでインスタで調べ物することは多くなった
270 22/08/06(土)17:26:49 No.957293130
>>海外のSNSはリアル自慢ツールだからなぁ >>匿名重視の日本には合わんよ >匿名じゃないならそりゃ見得を張りたくなるよなって 匿名でも最近弟夫婦の生活を自分のことのようにつぶやいてた人がいたし 見栄を張りたい人に変化はそれほどないと思う
271 22/08/06(土)17:26:57 No.957293177
クラブハウスくんのアイデアと機能は丸ごとヒに実装されたからもう用済みなのだ…
272 22/08/06(土)17:27:11 No.957293257
リアル自慢と言うことはヒでいう~松も溢れてるわけで…
273 22/08/06(土)17:27:13 No.957293272
>TIKTOKってエロ以外に見るものあるんだろうか >性欲が枯れると新しく始める気にならない 本解説とか法律解説も人気よ
274 22/08/06(土)17:27:14 No.957293277
なんだかんだ現代社会普通に生きてたら自分の本名検索したら何かしらの情報出てこないか?
275 22/08/06(土)17:27:38 No.957293398
>クラブハウスあったなぁ… 去年くらいに情報商材系や暗号資産詐欺系の釣り堀になったとは聞いたけど今はどうなってるんだろうな
276 22/08/06(土)17:27:41 No.957293407
>なんだかんだ現代社会普通に生きてたら自分の本名検索したら何かしらの情報出てこないか? こなくて安心した
277 22/08/06(土)17:27:44 No.957293433
今こそG+の時代が来るのでは?とクラブハウスで思った
278 22/08/06(土)17:28:22 No.957293678
>なんだかんだ現代社会普通に生きてたら自分の本名検索したら何かしらの情報出てこないか? 会社のサイトとかそういうのは出てくるからそことネット民としての HN使ってる自分が紐づかなきゃいいかなって気持ちではいる
279 22/08/06(土)17:28:31 No.957293725
クラブハウスは選ばれた利用者みたいな幻想を抱かせる事には一瞬性交したとは思うけど利用者を選ぶようなサービスが流行るわけがないんだ
280 22/08/06(土)17:28:44 No.957293799
>なんだかんだ現代社会普通に生きてたら自分の本名検索したら何かしらの情報出てこないか? クレジット表記される仕事やったことあるから多分どっかの引用で名前は出てると思うわ
281 22/08/06(土)17:28:45 No.957293804
>クラブハウスは選ばれた利用者みたいな幻想を抱かせる事には一瞬性交したとは思うけど利用者を選ぶようなサービスが流行るわけがないんだ mixiは滅ぶべきである
282 22/08/06(土)17:28:48 No.957293824
嘘松すき
283 22/08/06(土)17:29:02 No.957293894
トレンドどうこうって言われてもtweetdeckだと最初から目に入らないしimgの勢順みたいなものだよね 勢順なんて童貞のする事よ
284 22/08/06(土)17:29:12 No.957293956
エッチなのはどれ?
285 22/08/06(土)17:29:14 No.957293972
そういえばさっぱり忘れてたけどグラビティなんてのもあったな
286 22/08/06(土)17:29:28 No.957294057
>なんだかんだ現代社会普通に生きてたら自分の本名検索したら何かしらの情報出てこないか? 同姓同名の人がたくさんいるから出ない!
287 22/08/06(土)17:29:30 No.957294065
TwitterスペースでフォロワーのDJが音楽流してて これがある意味正しいクラブハウスでは…ってなった
288 22/08/06(土)17:29:36 No.957294094
自分の本名で検索すると昔応募した小説大賞で二次選考で落ちた事がバレて本当に恥ずかしい
289 22/08/06(土)17:29:48 No.957294165
職場の若い人たち見てると基本は知り合い向けでたまに近場の知らない人と絡めたら嬉しいって感じで実名snsやってるな
290 22/08/06(土)17:30:05 No.957294250
>redditは新作ゲームの情報探しに行ったら割れ物の直リン貼られてる程度に無法ではある エロに厳しいけどそっちは緩いのかよ
291 22/08/06(土)17:30:07 No.957294269
>なんだかんだ現代社会普通に生きてたら自分の本名検索したら何かしらの情報出てこないか? 大したことない部活の大会の結果と 大したことない大学の論文が出てくる
292 22/08/06(土)17:30:16 No.957294317
過去を振り返ってみるとネトゲフレで固まってたMixiが何だかんだ一番気楽だったわ
293 22/08/06(土)17:30:25 No.957294372
>エッチなのはどれ? 全部
294 22/08/06(土)17:30:43 No.957294479
>トレンドは閲覧ユーザー向けに調整されてるからそういうのが出るのはそういうつぶやきをしてそういうTLになってるだけのことだ たまにいるよね…ウェブサイトにエロ広告表示されてムキムキ報告したらみんなに突っ込まれてる奴…
295 22/08/06(土)17:31:04 No.957294601
>エッチなのはどれ? インスタはいいぞ 可愛くておっぱいがでかいなんていう都合のいい存在があふれている
296 22/08/06(土)17:31:23 No.957294702
>エロに厳しいけどそっちは緩いのかよ まあ海外としては普通の流れだな…
297 22/08/06(土)17:31:27 No.957294740
インスタはキャッキャウフフしてるよね
298 22/08/06(土)17:31:28 No.957294742
pinterestは滅んでいい
299 22/08/06(土)17:31:42 No.957294821
書き込みをした人によって削除されました
300 22/08/06(土)17:32:04 No.957294954
>>なんだかんだ現代社会普通に生きてたら自分の本名検索したら何かしらの情報出てこないか? >大したことない部活の大会の結果と >大したことない大学の論文が出てくる まんま俺だ
301 22/08/06(土)17:32:07 No.957294970
自国産でSNSを作るならエロを半ば無法にする事で世界と戦える可能性がある
302 22/08/06(土)17:32:07 No.957294971
クラブハウスは流行らなかったけどスペースは割と周りでは流行ってるな
303 22/08/06(土)17:32:44 No.957295176
Facebookとかは普段使うと言うより名刺がわりにしているところもあるから一概に同じ目線で語れんと思う
304 22/08/06(土)17:33:04 No.957295288
>>エッチなのはどれ? >インスタはいいぞ >可愛くておっぱいがでかいなんていう都合のいい存在があふれている 承認欲求のために山ほど勝手にアップしてくれてるしな
305 22/08/06(土)17:33:13 No.957295335
いいね見えなくしたりストーリーで身内向け投稿作ったりでインスタは若い子に流行る理由がわかる
306 22/08/06(土)17:33:35 No.957295467
書き込みをした人によって削除されました
307 22/08/06(土)17:33:37 No.957295476
スペースは自分が何かしら見識のある範囲に対して持論を展開するのを聴衆に聞かせられるという割と他にはない需要を満たしてくれる
308 22/08/06(土)17:33:46 No.957295522
インスタグラムはめちゃくちゃカワイイ系の絵柄のイラストレーターとか出てきてそいつがメキシコ在住とかで あー層がちがうんだなーと思う
309 22/08/06(土)17:33:53 No.957295561
>クラブハウスは流行らなかったけどスペースは割と周りでは流行ってるな 新しいモノというよりは既に使ってるものにサービス生える分には使いやすいからな
310 22/08/06(土)17:34:26 No.957295760
PinterestのSNS扱いはなんか違和感あるな…他になんなのかと言われたら困るけども
311 22/08/06(土)17:34:43 No.957295854
>自国産でSNSを作るならエロを半ば無法にする事で世界と戦える可能性がある ムリでしょ 無修正禁止かつ売春非合法な国の時点で土俵にも上がれないよ
312 22/08/06(土)17:35:02 No.957295961
JCJKが一時期みんなやってたプロフも良かった バイト募集とかみんなやってた
313 22/08/06(土)17:35:12 No.957296012
ぴんてすとはタンブラーをさらに使いづらくしたゴミという印象しかなかったけどSNSなのか
314 22/08/06(土)17:35:34 No.957296140
>reddit入り浸れば分かるけど普通に規制強めだし >えっちに厳しいし権限強い場所に「」が馴染めるとは思わない… imgのカタログ同様二次エロならばんばん転載してるじゃんredditは
315 22/08/06(土)17:35:35 No.957296148
>自国産でSNSを作るならエロを半ば無法にする事で世界と戦える可能性がある 国に死ぬほど怒られそうだな…
316 22/08/06(土)17:35:44 No.957296203
>自国産でSNSを作るならエロを半ば無法にする事で世界と戦える可能性がある まずモザイク外してからだな
317 22/08/06(土)17:35:46 No.957296215
>無修正禁止かつ売春非合法な国の時点で土俵にも上がれないよ ロリだ もちろん乳首も筋も見せないがロリ自体の合法度合いは日本が世界一だ そこに活路がある
318 22/08/06(土)17:35:53 No.957296258
最近インスタでも個人間通話できるのを知った もうこれだけでよくない?
319 22/08/06(土)17:36:00 No.957296311
youtubeも流行りに乗っかってインスタみたいな機能あるけど あれ使ってる人いるのかな
320 22/08/06(土)17:36:02 No.957296325
>PinterestのSNS扱いはなんか違和感あるな…他になんなのかと言われたら困るけども コレクション的なやつ共有できるしコメントも付けられるから完全にSNSだ
321 22/08/06(土)17:36:15 No.957296403
お前がロリエロ見たいだけだろすぎる
322 22/08/06(土)17:36:48 No.957296599
Pinterestとか転載画像集めにしか使ったことないな
323 22/08/06(土)17:36:48 No.957296600
>>無修正禁止かつ売春非合法な国の時点で土俵にも上がれないよ >ロリだ >もちろん乳首も筋も見せないがロリ自体の合法度合いは日本が世界一だ >そこに活路がある ロリは普通に需要ないよ だから特殊性癖って呼ばれてるんだし
324 22/08/06(土)17:36:51 No.957296615
>お前がロリエロ見たいだけだろすぎる まあはい
325 22/08/06(土)17:36:58 No.957296651
ロリとか一番いらねえ…
326 22/08/06(土)17:36:58 No.957296652
>エッチなのはどれ? ここだけの話AFF
327 22/08/06(土)17:37:03 No.957296683
>yahoojapanみたいだよな >あれも日本だけで大人気という そりゃ名前みればわかるでしょ
328 22/08/06(土)17:37:23 No.957296777
ネットのロリコンってほんとに声だけデカいな
329 22/08/06(土)17:38:01 No.957297006
>ネットのロリコンってほんとに声だけデカいな リアルでデカい奴は社会的にアウトだろ…
330 22/08/06(土)17:38:17 No.957297111
日本情勢を探るためにヒを始めるみたいなのもあるんかな 中国絵描きのためにweiboやるみたいな感じで
331 22/08/06(土)17:38:36 No.957297222
>クラブハウスは流行らなかったけどスペースは割と周りでは流行ってるな 音声SNS自体は凄いいいものだと思うよ 日頃見るSNSに実装されてるのがベストなのと間口キツキツにする必要が全く無かったからクラブハウスは滅びた
332 22/08/06(土)17:38:42 No.957297252
俺は美人エロ人妻でも良いが…
333 22/08/06(土)17:39:51 No.957297666
クラブハウスをやる層は多分インスタライブで事足りるんだろうなと思った
334 22/08/06(土)17:40:36 No.957297945
インスタライブはバックグラウンドで垂れ流せないのがダルい
335 22/08/06(土)17:40:44 No.957297991
リアルのロリコンが声デカくしたらそのまま豚箱送りだな…
336 22/08/06(土)17:42:10 No.957298510
ヒのスペースなんて余計なもんつけるなって声で溢れてたのに使われてるしフリートもなくさないでほしかったって今更言われるし…
337 22/08/06(土)17:43:07 No.957298858
フリートは割と使ってたのにすぐ無くなって悲しかったよ
338 22/08/06(土)17:43:10 No.957298875
なんでまさはる君やオタク君はヒが好きなの…
339 22/08/06(土)17:44:11 No.957299218
>>自国産でSNSを作るならエロを半ば無法にする事で世界と戦える可能性がある >国に死ぬほど怒られそうだな… 革命だ
340 22/08/06(土)17:44:33 No.957299356
>なんでまさはる君やオタク君はヒが好きなの… 匿名で好き放題言えるからな…
341 22/08/06(土)17:44:36 No.957299372
昔はヒがステータスだったのにな…
342 22/08/06(土)17:45:42 No.957299772
ちっくとっくってそんな強いのか
343 22/08/06(土)17:45:42 No.957299776
>なんでまさはる君やオタク君はヒが好きなの… そもそもで言えば日本のヒはオタクというかpixivユーザーがメインの黎明期だったから そこに技術屋が入ってきてAPI解放されてたから色々クライアント作って楽しんでた だからオタクがたくさんいるのは元々そういう場だったから まさはる関係が増えたのは震災後のライフライン化した後
344 22/08/06(土)17:45:43 No.957299779
オタク行為もまさはる行為も匿名じゃないと出来るわけ無いからな…
345 22/08/06(土)17:46:32 No.957300069
>自国産でSNSを作るならエロを半ば無法にする事で世界と戦える可能性がある マストドンが戦えてないからそれは無いと言える
346 22/08/06(土)17:46:39 No.957300117
エロ絵が見れるならなんでもいいよ見れないならどっかいって
347 22/08/06(土)17:46:46 No.957300155
1ユーザーとしてのユーザー名は欲しいけど本名は… って使い方出来るサービスはちょうどいいんだ
348 22/08/06(土)17:47:26 No.957300376
FBがなんであんなに流行ってるかよく分かっていない