虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 敦賀近... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/06(土)15:04:11 No.957248662

    敦賀近辺断絶されたためかとんでもない遠回りルート要求されてつらい

    1 22/08/06(土)15:05:19 No.957248987

    365使えないの?

    2 22/08/06(土)15:06:07 No.957249194

    夜になると敦賀駅の周りに集まって来る軽トラのラーメン屋台大丈夫かな?

    3 22/08/06(土)15:06:28 No.957249276

    高速が死んだ?

    4 22/08/06(土)15:07:00 No.957249438

    油坂峠まで迂回するのか…

    5 22/08/06(土)15:07:13 No.957249503

    >高速が死んだ? 来週中頃の復旧を目指すとのこと

    6 22/08/06(土)15:08:25 No.957249869

    ググルマップ見る限り針の穴とおすようなルート構築でギリ突っ切れそうだが…

    7 22/08/06(土)15:09:11 No.957250111

    なんかあったの?

    8 22/08/06(土)15:09:37 No.957250236

    >365使えないの? 滋賀の長浜市余呉〜福井県南越前町南条まで通行止め

    9 22/08/06(土)15:09:59 No.957250342

    信長の野望で金ヶ崎の方に行かずに裏周りで一乗谷攻めるときに通るルートだ

    10 22/08/06(土)15:10:37 No.957250513

    報道写真を見たら絶対通行不可能だこれって確信する被害状況だった…

    11 22/08/06(土)15:10:46 No.957250555

    国道も高速も鉄道も全部死んだ

    12 22/08/06(土)15:11:32 No.957250807

    そのルート使うならどっか止まった方がいいくね?

    13 22/08/06(土)15:11:44 No.957250873

    下道を走ったほうが早い…って言えるような場所じゃないんだろうなぁ

    14 22/08/06(土)15:11:49 No.957250902

    >ググルマップ見る限り針の穴とおすようなルート構築でギリ突っ切れそうだが… 365と476は8号どころじゃない崩れ方してるので…

    15 22/08/06(土)15:11:58 No.957250939

    多分この高速迂回路より距離短そうな道もほとんど山道だしまともに通れないんだろうな…

    16 22/08/06(土)15:12:12 No.957251010

    >そのルート使うならどっか止まった方がいいくね? 止まることを許されない責任を背負ってるのかもしれん

    17 22/08/06(土)15:12:22 No.957251049

    敦賀から福井に抜ける道全滅だな fu1319884.jpg

    18 22/08/06(土)15:12:40 No.957251142

    回り道できるだけマシと思おう

    19 22/08/06(土)15:13:28 No.957251407

    >敦賀から福井に抜ける道全滅だな >fu1319884.jpg なそ にん

    20 22/08/06(土)15:14:00 No.957251570

    し…死んでる…

    21 22/08/06(土)15:14:24 No.957251704

    素人考えでここ通れるんじゃないの?というけど大体そういうのは死が待ってるからダメ

    22 22/08/06(土)15:14:25 No.957251714

    運ちゃんかな…お疲れ…

    23 22/08/06(土)15:14:31 No.957251744

    そもそも主要道ですら長大トンネルかつづら折りで越えるような難所なのでまず道が数えるほどしかない…

    24 22/08/06(土)15:15:32 No.957252058

    確か高速なら小一時間だよな

    25 22/08/06(土)15:15:43 No.957252119

    ちょうど昨日岐阜から福井目指していて 敦賀で「R8が壊れました」ってラジオで言われて 仕方なく逆まわりして東海北陸道経由で帰ったわ 状況が見えてなかった…

    26 22/08/06(土)15:17:32 No.957252687

    一度しか敦賀湾近辺を通ったことないけど 海岸線の横はクソ険しい山がそびえてた記憶がある あんな山の中を迂回路として絶対に使いたくない…

    27 22/08/06(土)15:19:24 No.957253280

    >ちょうど昨日岐阜から福井目指していて >敦賀で「R8が壊れました」ってラジオで言われて >仕方なく逆まわりして東海北陸道経由で帰ったわ >状況が見えてなかった… お疲れ…敦賀から引き返しだとかなり大回りだね…

    28 22/08/06(土)15:19:43 No.957253394

    敦賀まで新幹線が通ればこうなっても最低限人間は運べるわけか…

    29 22/08/06(土)15:19:47 No.957253411

    何がアレって一応これからお盆シーズンだから混雑が想定されるのがね 敦賀って割と日本海側の交通の要所でしょ

    30 22/08/06(土)15:20:25 No.957253612

    JRも敦賀〜武生間の被害が甚大で 復旧は調査中で未定って書いてあるからダメみたいだな

    31 22/08/06(土)15:20:32 No.957253654

    要所というか避けられる道がない箇所というか…

    32 22/08/06(土)15:21:09 No.957253844

    >敦賀まで新幹線が通ればこうなっても最低限人間は運べるわけか… あの大雨だと新幹線も動かないので?

    33 22/08/06(土)15:21:10 No.957253849

    >敦賀まで新幹線が通ればこうなっても最低限人間は運べるわけか… ただ北陸本線よりは長いトンネルぶち抜くけどそれでもどこかで崩れれば同じなので…

    34 22/08/06(土)15:22:54 No.957254392

    近くにカーフェリー出てるところとか…いや新潟までいかないと無理だな

    35 22/08/06(土)15:23:03 No.957254435

    削除依頼によって隔離されました こんな田舎のことでスレ立てるなよ

    36 22/08/06(土)15:23:33 No.957254589

    うーn これ海上輸送とか航空輸送しないとやばい地域が普通に出るんじゃないか?

    37 22/08/06(土)15:23:38 No.957254613

    食品工場に勤めてた時「被害者に救援物資出すぞ!」ってなるとベテランドライバーが関係者扱いで被災地入ったりしてた 自衛隊さんは医療物資と資材で一杯一杯だから民間に声がかかるんだけど 普段は「仕事だりー」ってぼやいてるおっさんドライバーが明らかに興奮しためつきで「やってやらぁ!!」ってなる

    38 22/08/06(土)15:24:33 No.957254884

    大雨のか

    39 22/08/06(土)15:25:35 No.957255198

    >これ海上輸送とか航空輸送しないとやばい地域が普通に出るんじゃないか? 大雪のたびに陸の孤島になる地域だから大丈夫 油坂峠が生きてる限りは問題ない

    40 22/08/06(土)15:27:45 No.957255789

    >こんな田舎のことでスレ立てるなよ そんなスレをわざわざ覗きに来るとか暇人か?

    41 22/08/06(土)15:28:00 No.957255874

    北部と南部が断絶しちゃったのか https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220805/k10013756031000.html

    42 22/08/06(土)15:28:34 No.957256030

    こういうのがあると地道にバイパス道路作っていくのって大事だなってなるけどほとぼりが冷めるとまたクソ田舎に道路要らないって叩かれ始める

    43 22/08/06(土)15:28:35 No.957256039

    天狗党のルートみたいだ

    44 22/08/06(土)15:28:43 No.957256089

    新幹線ならひたすらトンネルでこういう時にも強い

    45 22/08/06(土)15:28:55 No.957256143

    東北日本海側の連絡線がズタボロになったかと思ったら今度はこっちもか…サンダーバードが使えないのは痛い

    46 22/08/06(土)15:29:54 No.957256447

    >サンダーバードが使えないのは痛い このヒリ冬場もよく止まるってのに…

    47 22/08/06(土)15:29:56 No.957256463

    一応白鳥から福井市までは1時間30分かな 下道で っていうかその間に有料の自動車道がないが

    48 22/08/06(土)15:30:08 No.957256526

    >こういうのがあると地道にバイパス道路作っていくのって大事だなってなるけどほとぼりが冷めるとまたクソ田舎に道路要らないって叩かれ始める 日本人貯金ばっかして金使わないんだから公共事業で金撒く必要があるからどんどんやるべき

    49 22/08/06(土)15:30:33 No.957256647

    福井はやはり特急…

    50 22/08/06(土)15:30:35 No.957256662

    あの細くて長ーーーーーーいトンネルもダメ??

    51 22/08/06(土)15:31:27 No.957256920

    >あの細くて長ーーーーーーいトンネルもダメ?? そのトンネル出たとこで線路に車が流れ込んだので…

    52 22/08/06(土)15:31:30 No.957256936

    とはいえ新幹線も明かり区間はあるから無敵ではない…

    53 22/08/06(土)15:35:35 No.957258236

    ちなみに白鳥ICから福井市まで信号は合計で8個

    54 22/08/06(土)15:36:42 No.957258598

    東海北陸自動車道も途中から1車線だから地獄だな

    55 22/08/06(土)15:38:11 No.957259076

    ここらへんって数年前に豪雪でも切断されてたような

    56 22/08/06(土)15:38:55 No.957259335

    夏は豪雨 冬は豪雪

    57 22/08/06(土)15:39:18 No.957259473

    R158とか申し訳程度に片側一車線あるけどバリバリの山岳路線だし交通量集中して大丈夫なんか?と思ったら案の定渋滞やら事故やら起こってるな…

    58 22/08/06(土)15:40:41 No.957259942

    >>あの細くて長ーーーーーーいトンネルもダメ?? >そのトンネル出たとこで線路に車が流れ込んだので… 軽く酷い状況報告だ...

    59 22/08/06(土)15:41:06 No.957260099

    北海道は2月3月馬鹿みたいに雪降ったし 今年から毎年どっかこっかドカ雨ドカ雪ってなっていくんだろうね

    60 22/08/06(土)15:42:22 No.957260512

    温暖化で海流のパワーが弱まってるものな...

    61 22/08/06(土)15:43:22 No.957260843

    >R158とか申し訳程度に片側一車線あるけどバリバリの山岳路線だし交通量集中して大丈夫なんか?と思ったら案の定渋滞やら事故やら起こってるな… 温見越えは素人がやってはならん!

    62 22/08/06(土)15:43:52 No.957260982

    >R158とか申し訳程度に片側一車線あるけどバリバリの山岳路線だし交通量集中して大丈夫なんか?と思ったら案の定渋滞やら事故やら起こってるな… 落ちて死んだかな?

    63 22/08/06(土)15:44:12 No.957261076

    >温見越えは素人がやってはならん! それは157だよ!

    64 22/08/06(土)15:44:56 No.957261316

    まだ川溢れてるのか

    65 22/08/06(土)15:45:02 No.957261339

    >温見越えは素人がやってはならん! 九頭竜の方だよ! いやこっちも大型車が殺到すると割とキツいけど

    66 22/08/06(土)15:46:10 No.957261731

    国道418と157があるじゃろう?

    67 22/08/06(土)15:46:18 No.957261766

    >R158とか申し訳程度に片側一車線あるけどバリバリの山岳路線だし交通量集中して大丈夫なんか?と思ったら案の定渋滞やら事故やら起こってるな… 九頭竜湖から白鳥までは改良工事でだいぶマシになったので「」の認識以上にまともな道ではある ただ縦貫道の建設で片側交互通行まみれなのが痛い

    68 22/08/06(土)15:46:22 No.957261789

    日本海側は災害多くなっちゃったね…

    69 22/08/06(土)15:47:00 No.957262005

    猫寺行った時に通った辺りか

    70 22/08/06(土)15:49:21 No.957262758

    冠山峠とか言うまでもなく通行止めだし…

    71 22/08/06(土)15:50:23 No.957263087

    嶺南住みだけど普段安いからって嶺北の業者から資材買ってるスーパーが完全分断されて資材入ってこないから助けてって電話かかってきた いやー在庫ないんで無理っすねとしか言いようがなかった

    72 22/08/06(土)15:50:30 No.957263126

    福井県大雪の時にも交通死んだよね もっと金かけるべきだよ

    73 22/08/06(土)15:52:07 No.957263657

    敦賀から越前町にかけて山が多すぎるんだよ

    74 22/08/06(土)15:52:19 No.957263728

    ぱっと見海水浴場みたいな感じで海辺へ降りれる道かと思ったよね fu1319976.jpg

    75 22/08/06(土)15:53:51 No.957264208

    >福井県大雪の時にも交通死んだよね >もっと金かけるべきだよ 福井県だけじゃなくて物流は北陸全体と関西東海にも影響するからな…

    76 22/08/06(土)15:54:12 No.957264319

    高速道路が上下線で左右入れ替わってるあたり?

    77 22/08/06(土)15:55:01 No.957264578

    とりあえず関西から敦賀まで行ければフェリーが使える

    78 22/08/06(土)15:58:33 No.957265758

    >とりあえず関西から敦賀まで行ければフェリーが使える 着いたよ苫小牧!

    79 22/08/06(土)16:00:47 No.957266480

    軽く調べたら七月初旬にも大雨だったんだな 去年もこの時期に豪雨だったみたいだし

    80 22/08/06(土)16:01:09 No.957266594

    福井→敦賀の最短ルートが東京経由でダメだった えっ迂回ルートでも特急料金は別で取るの!?

    81 22/08/06(土)16:02:27 No.957267004

    そういえば一昨日あたり南越前町あたりが雨でエライことになってたな

    82 22/08/06(土)16:02:46 No.957267097

    陸の孤島になった?

    83 22/08/06(土)16:02:46 No.957267099

    1000m級の山に三方囲まれてるって 敦賀ってもしかして陸の孤島なのでは

    84 22/08/06(土)16:03:45 No.957267420

    北陸新幹線さえ完成すれば…

    85 22/08/06(土)16:04:09 No.957267538

    物流商流的には分断された北側と南側どっちが被害大きいんだろう

    86 22/08/06(土)16:04:50 No.957267751

    >物流商流的には分断された北側と南側どっちが被害大きいんだろう うまい魚が食えなくなるので南の方がつらい

    87 22/08/06(土)16:06:58 No.957268402

    >国道も高速も鉄道も全部死んだ ここまでの大惨事も珍しい よし琵琶湖汽船で運ぼう

    88 22/08/06(土)16:07:15 No.957268465

    冬だけじゃなくて夏も大災害起こるとかいつから福井はこんな試された都市になってしまったんだ

    89 22/08/06(土)16:07:44 No.957268603

    福井→小松空港→羽田空港→伊丹空港→大阪市内が確実らしい

    90 22/08/06(土)16:07:46 No.957268614

    福井の山道は大抵死んでる fu1320003.jpg

    91 22/08/06(土)16:09:32 No.957269143

    東海北陸道経由で迂回する高速バスはあるだろうけど席埋まるだろうし北陸新幹線で東京回りで行くのが確実っちゃ確実か…

    92 22/08/06(土)16:09:55 No.957269259

    >福井→小松空港→羽田空港→伊丹空港→大阪市内が確実らしい おいくらですかね

    93 22/08/06(土)16:10:21 No.957269390

    ひだ混んでそう

    94 22/08/06(土)16:12:06 No.957269886

    東海北陸道と国道41号線と国道156号線と国道158号線が首の皮一枚で繋がってるが その他の道はどこかしら塞がってる

    95 22/08/06(土)16:12:12 No.957269923

    >福井の山道は大抵死んでる >fu1320003.jpg 長浜市南越前町辺りのニュース見るに報道入ってない山はもっと酷いだろうなとは思ってた

    96 22/08/06(土)16:14:17 No.957270567

    >福井→小松空港→羽田空港→伊丹空港→大阪市内が確実らしい 長引くなら敦賀⇔舞鶴で航路設定するんじゃないかな…

    97 22/08/06(土)16:15:40 No.957270964

    >長引くなら敦賀⇔舞鶴で航路設定するんじゃないかな… 福井〜京都じゃ意味なくない? 敦賀〜三国とかじゃないと

    98 22/08/06(土)16:16:11 No.957271099

    小松空港と伊丹に臨時便飛ばねぇかな

    99 22/08/06(土)16:18:39 No.957271795

    三国か金沢あたりに寄港できれば…って感じか

    100 22/08/06(土)16:18:56 [福井空港] No.957271892

    オレを使え!

    101 22/08/06(土)16:19:17 No.957272003

    鉄道復旧が肝だと見た

    102 22/08/06(土)16:19:55 No.957272206

    >>長引くなら敦賀⇔舞鶴で航路設定するんじゃないかな… >福井~京都じゃ意味なくない? >敦賀~三国とかじゃないと それもそうだな

    103 22/08/06(土)16:20:24 No.957272335

    >オレを使え! そういえばあったな

    104 22/08/06(土)16:20:45 No.957272438

    北陸と関西の交流お太い……ってなる

    105 22/08/06(土)16:20:47 No.957272446

    冠山峠トンネルとりあえず作らなきゃ

    106 22/08/06(土)16:21:16 No.957272591

    >オレを使え! 1200mじゃJACのATR42ぐらいかなぁ…

    107 22/08/06(土)16:21:58 No.957272806

    あってよかった東海北陸道と高山本線

    108 22/08/06(土)16:22:01 No.957272821

    >オレを使え! お前ジェット機着陸できるのか?

    109 22/08/06(土)16:23:12 No.957273156

    >>>長引くなら敦賀舞鶴で航路設定するんじゃないかな… >>福井~京都じゃ意味なくない? >>敦賀~三国とかじゃないと >それもそうだな やはり琵琶湖汽船復活させてしまえ

    110 22/08/06(土)16:26:41 No.957274149

    福井空港まともに建設されてたらあの辺りの道路事情もまともに整備されてたんだろうか

    111 22/08/06(土)16:29:12 No.957274850

    >北陸自動車道 大雨に伴う土砂災害による通行止め区間のお知らせ >・敦賀トンネル坑口付近で、大規模な土砂流入事象があり、昨日より現地調査を実施中(道路区域内への土砂流入量約20,000㎥(大型ダンプトラック約4,000台分)) なんか派手に崩壊したらしい…

    112 22/08/06(土)16:31:46 No.957275586

    >長引くなら敦賀⇔舞鶴で航路設定するんじゃないかな… そもそも敦賀舞鶴間は被災してないだろ…

    113 22/08/06(土)16:32:48 No.957275928

    琵琶湖汽船とかも意味不明である

    114 22/08/06(土)16:33:03 No.957276009

    >やはり琵琶湖汽船復活させてしまえ 通行不可能なのが敦賀から武生の区間だから 必要な代替航路は舞鶴・敦賀〜福井(三国)・金沢で 琵琶湖を渡る必要は無い

    115 22/08/06(土)16:33:17 No.957276094

    二日間にわたって無茶苦茶な雨が降ったからな… fu1320060.jpg fu1320062.jpg

    116 22/08/06(土)16:33:39 No.957276193

    >長引くなら敦賀舞鶴で航路設定するんじゃないかな… >やはり琵琶湖汽船復活させてしまえ なんで最低限の地理関係もわからずに会話に参加しようとすんの?鬱陶しいだけなんだけど

    117 22/08/06(土)16:37:54 No.957277523

    琵琶湖汽船って単語言いたいだけだろ

    118 22/08/06(土)16:38:57 No.957277880

    なんでこいつ話に絡もうとしてくんだろ…? みたいな奴いるよね…

    119 22/08/06(土)16:39:13 No.957277953

    海から迂回しようにも武生から海岸方面って出にくいんだよな…