虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/06(土)13:29:47 これ…公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/06(土)13:29:47 No.957221389

これ…公式です… https://www.city.yubari.lg.jp/syakintokei/index.html

1 22/08/06(土)13:33:34 No.957222576

エンジョイしてんな

2 22/08/06(土)13:34:11 No.957222771

借金時計ってなんだよ

3 22/08/06(土)13:34:48 No.957222979

ちゃんと借金返してて偉い!

4 22/08/06(土)13:38:26 No.957224050

思ったよりずっと返せてるな…

5 22/08/06(土)13:39:19 No.957224296

割と凄くない?

6 22/08/06(土)13:40:05 No.957224525

自己破産でチャラねみたいな制度はないのか

7 22/08/06(土)13:40:24 No.957224622

夕張市が凄いところは全国でトップの市民税の高さで 日本人が普通に受けられる行政サービスも福祉のサービスもほどんと受けられない 入院できる病院が1つしかないしお湯沸かしただけで税金かかる、色んな物に税金かかってて 地獄みたいな状況の財政破綻の自治体なのに 人がそこそこ住んでて、ここまで負債を返却してるところ

8 22/08/06(土)13:40:26 No.957224637

返済が終わったら一体どうなっちゃうんです?

9 22/08/06(土)13:41:07 No.957224840

>人がそこそこ住んでて、ここまで負債を返却してるところ 住民根性あるな…

10 22/08/06(土)13:41:10 No.957224860

今の知事がここで市長やってたのは知ってる

11 22/08/06(土)13:41:21 No.957224903

>日本人が普通に受けられる行政サービスも福祉のサービスもほどんと受けられない >入院できる病院が1つしかないしお湯沸かしただけで税金かかる、色んな物に税金かかってて >地獄みたいな状況の財政破綻の自治体なのに >人がそこそこ住んでて、ここまで負債を返却してるところ 住人は罪人か前世で悪いことでもしたの?

12 22/08/06(土)13:42:08 No.957225171

>入院できる病院が1つしかないしお湯沸かしただけで税金かかる、色んな物に税金かかってて >地獄みたいな状況の財政破綻の自治体なのに 島原藩かな?

13 22/08/06(土)13:42:30 No.957225271

そもそもなんでそんなに借金したん?

14 22/08/06(土)13:42:38 No.957225310

その土地で農業やってる人とか簡単に出ていくこと出来ないしな…

15 22/08/06(土)13:42:48 No.957225353

夕張の人たちがここまで頑張ったんだから日本全体こんだけの基準にしてもいいよねって話になるな

16 22/08/06(土)13:44:22 No.957225845

>そもそもなんでそんなに借金したん? 夕張が誇る箱物作りたくて…バリバリ夕張って流行らせたくて…

17 22/08/06(土)13:44:34 No.957225899

一人当たりの借金見れるのおもしれ…

18 22/08/06(土)13:44:40 No.957225939

>そもそもなんでそんなに借金したん? 石炭終わって次なにで食っていこうって色々やったら全部駄目だった まあ商売やったら破滅する奴が出るのは当然の話でそれがたまたま夕張だっただけ

19 22/08/06(土)13:45:41 No.957226241

一人400万というと払えなくもない気がしてくるな

20 22/08/06(土)13:45:54 No.957226315

礼を言えッ!お湯沸かして頂き誠に有り難き幸せであるとッ!

21 22/08/06(土)13:46:02 No.957226354

返済額も秒刻みで増え続けているのはなんでだろう

22 22/08/06(土)13:46:06 No.957226376

>一人当たりの借金見れるのおもしれ… 総額500万!

23 22/08/06(土)13:46:23 No.957226472

夕張以外でも借金時計ないの?

24 22/08/06(土)13:46:44 No.957226569

>お湯沸かしただけで税金かかる ごめん笑ってしまった

25 22/08/06(土)13:46:58 No.957226627

ちなみに期限までに返せなかったらどうなるんです?

26 22/08/06(土)13:46:58 No.957226632

炭鉱の町から炭鉱がなくなると関連するものも全部なくなるよね

27 22/08/06(土)13:47:22 No.957226738

「」も北海道に来た時は夕張を通ってくれよな!謎の廃墟のメロン熊を眺めたりしてくれ!

28 22/08/06(土)13:48:20 No.957227019

石炭はもう底をついたのか?

29 22/08/06(土)13:48:43 No.957227117

お湯税とか初めて聞いた

30 22/08/06(土)13:49:13 No.957227263

地図でみたらほとんど山なんだな そりゃ炭坑無くなったらどうしようもない

31 22/08/06(土)13:49:31 No.957227341

夕張は金の使い方がアレで破綻しただけで地方都市の中ではまだマシな方だから メロンあるし

32 22/08/06(土)13:50:07 No.957227509

夕張メロンは税の味

33 22/08/06(土)13:51:11 No.957227822

北海道なのに冬の市役所暖房無しはマジなの?

34 22/08/06(土)13:52:10 No.957228077

>ちなみに期限までに返せなかったらどうなるんです? 地方債が発行できなくなる 事実上公共サービスが提供できなくなるし新たなテコ入れ事業も起こせなくなる

35 22/08/06(土)13:52:11 No.957228083

お湯の税金って入湯税のこと? なら他の所でもやってるっぽいけど

36 22/08/06(土)13:52:57 No.957228319

現世の島原か?

37 22/08/06(土)13:53:27 No.957228460

なんで日本は北海道の開拓がそれほど進まなかったんだろう アメリカ西部やUKスコットランドより温暖だろうに

38 22/08/06(土)13:53:34 No.957228497

「」にも必要

39 22/08/06(土)13:54:44 No.957228842

家持ってたらそうそう引っ越しなんてできないしかわうそ

40 22/08/06(土)13:54:57 No.957228891

夕張に米軍基地とか誘致できないのか

41 22/08/06(土)13:55:10 No.957228958

寝てるだけでも1秒あたり75円ずつ貰えてる気分になっていいなこれ

42 22/08/06(土)13:55:12 No.957228970

お湯に税金ってなんだろと思っても調べてもでてこない 市税一覧はこれ https://www.city.yubari.lg.jp/smph/kurashi/shizei/index.html もしかして入湯税のこと言ってんの? 入湯税って別に夕張だけじゃなくってこんな税金だよ https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/149767_20.html またはほかに税金でもあんの?

43 22/08/06(土)13:56:03 No.957229249

インフラの整備など100%出来るはずもなく 中心部以外は切り捨てられ強制的にミニマム都市が完成していく

44 22/08/06(土)13:57:07 No.957229563

>なんで日本は北海道の開拓がそれほど進まなかったんだろう >アメリカ西部やUKスコットランドより温暖だろうに その辺より北海道の方が寒いよ

45 22/08/06(土)13:58:07 No.957229838

入湯税は温泉あるならどこにでもあるのでは

46 22/08/06(土)13:58:18 No.957229905

>なんで日本は北海道の開拓がそれほど進まなかったんだろう >アメリカ西部やUKスコットランドより温暖だろうに 無難なところで言えば対露戦の主戦場になるから 後はまさはる案件で単純に金が流れない

47 22/08/06(土)13:59:57 No.957230399

こんな町もう放棄しちゃったら? 困る事ある?

48 22/08/06(土)14:00:17 No.957230494

夕張メロンとか映画祭とかやってた記憶があるけどダメだったんです?

49 22/08/06(土)14:00:31 No.957230559

もう人口の半数以上が老人な上に人口減少がやばいみたいな話なかったか夕張

50 22/08/06(土)14:00:55 No.957230685

前に話を聞いた時は 役所のオフィスが経費削減で氷点下になるとかだったな

51 22/08/06(土)14:01:01 No.957230723

また「」の嘘に騙された…

52 22/08/06(土)14:01:12 No.957230775

もう泊まれる施設も無いのかこれ

53 22/08/06(土)14:01:20 No.957230813

耐え難きを耐え忍び難きを忍び

54 22/08/06(土)14:01:39 No.957230901

放棄って言ったってどこも合併してくれないしどうしろと

55 22/08/06(土)14:02:05 No.957231019

>住人は罪人か前世で悪いことでもしたの? 頭の悪い首長を選挙で選び続けた

56 22/08/06(土)14:02:15 No.957231078

>人がそこそこ住んでて、ここまで負債を返却してるところ 住んでいるってことは夕張に住むうえで何かしらのメリットがあるの

57 22/08/06(土)14:02:19 No.957231099

ここの市長しているとか凄い使命感ありそうだな

58 22/08/06(土)14:02:33 No.957231168

200億返しても借金あるの!?と200億も集まってんの!?が両方出てくる

59 22/08/06(土)14:02:38 No.957231194

行政サービスの縮小は避けられない所が増えて行くだろうし 先行モデルケースになるのか

60 22/08/06(土)14:02:43 No.957231219

>住んでいるってことは夕張に住むうえで何かしらのメリットがあるの 持ち家とかがあると気軽に引っ越しとかできねえからな…

61 22/08/06(土)14:02:44 No.957231224

>こんな町もう放棄しちゃったら? >困る事ある? 中国人かロシア人に乗っ取られそう

62 22/08/06(土)14:02:53 No.957231270

故郷だとか他に行く当てがないだとかで残るしかないんだよ

63 22/08/06(土)14:03:16 No.957231376

8億ぶち込んで改修した石炭博物館が1年で燃えたのは呪われてんのか?ってなった

64 22/08/06(土)14:03:17 No.957231380

凄い頑張ってたんだって印象

65 22/08/06(土)14:03:19 No.957231386

>住んでいるってことは夕張に住むうえで何かしらのメリットがあるの 出て行きたくても出て行けない人もいるんじゃないか

66 22/08/06(土)14:03:30 No.957231444

市の人口ワースト2なんだなこれでも ワースト1も北海道の市だけど…

67 22/08/06(土)14:03:49 No.957231545

ちなみに夕張市はとうの昔に人口が一万人を切ってる 市が町とか村に降格する制度は無いから市なだけ

68 22/08/06(土)14:04:03 No.957231601

若いなら捨てて逃げる事も出来る 老人はそうも行かない下手したら引っ越し先で馴染めずに死ぬ

69 22/08/06(土)14:04:56 No.957231869

人口密度9.07人/km2かあ

70 22/08/06(土)14:05:52 No.957232125

単純に大自然過ぎて人が住める場所が少ないのもあるけど まあ税金超高いのに行政サービス最低限とか住む理由がない

71 22/08/06(土)14:06:32 No.957232288

昔東京タワーに借金時計あったような

72 22/08/06(土)14:06:37 No.957232311

引っ越しとかも金と体力がないとそう簡単にできないよね…

73 22/08/06(土)14:06:45 No.957232350

土地代安いなら駐屯地にでも出来ればいいのだろうか

74 22/08/06(土)14:07:00 No.957232427

出ていきたい人は出ていって転出率は日本一になったこともある

75 22/08/06(土)14:07:04 No.957232440

割ともりもり借金減ってるじゃないの

76 22/08/06(土)14:07:21 No.957232517

ギークハウスあるらしいけど住人がどうやって生きてんのか気になる メロンの収穫とか手伝ってお金貰ってんのかな

77 22/08/06(土)14:07:35 No.957232583

笑い事ではないけどすごい興味深いですね

78 22/08/06(土)14:07:39 No.957232603

子供みたいな事いうけどこういう所に引っ越して 一括で114億納めて市の借金帳消しにしたら銅像とか立ててもらえるかな

79 22/08/06(土)14:07:42 No.957232617

課税が多すぎてキリシタン集まってきそうな土地だな

80 22/08/06(土)14:07:51 No.957232658

老人達も力合わせて一緒に出て行けばいいとは思うんだがやっぱり故郷だから耐えてるんだろうか

81 22/08/06(土)14:07:53 No.957232672

交通手段調べていたら最寄り駅が遠い

82 22/08/06(土)14:07:56 No.957232684

>>住人は罪人か前世で悪いことでもしたの? >頭の悪い首長を選挙で選び続けた 現世での自業自得だった

83 22/08/06(土)14:08:32 No.957232837

これあと4年半で返済できるんだろうか

84 22/08/06(土)14:08:33 No.957232842

>子供みたいな事いうけどこういう所に引っ越して >一括で114億納めて市の借金帳消しにしたら銅像とか立ててもらえるかな 多分夕張以外でも希望したら立ててくれると思う銅像

85 22/08/06(土)14:08:50 No.957232949

>ギークハウスあるらしいけど住人がどうやって生きてんのか気になる >メロンの収穫とか手伝ってお金貰ってんのかな 今の世の中リモートワークもできるし仕事はなんとでもなるんじゃないか

86 22/08/06(土)14:08:50 No.957232951

でももうここまで行くとあとはどう死ぬかだから市長やっても変なことしなきゃまあまあの評価もらえるボーナスゲームみたいなとこあると思うよ

87 22/08/06(土)14:08:59 No.957232980

夕張はかつての市長がマジで最低だった

88 22/08/06(土)14:09:14 No.957233039

このあと返済しおわったらなにすんの夕張?

89 22/08/06(土)14:10:04 No.957233238

多重債務繰り返してその上隠ぺいしまくったのが理由だったよね確か…

90 22/08/06(土)14:10:26 No.957233345

>子供みたいな事いうけどこういう所に引っ越して >一括で114億納めて市の借金帳消しにしたら銅像とか立ててもらえるかな 子供みたいな事言うな

91 22/08/06(土)14:10:38 No.957233406

すげえ勢いで減ってるな でもまだいっぱいある…

92 22/08/06(土)14:11:23 No.957233591

つべの夕張探訪動画だとほぼゴーストタウンだったのに…他の地区には人住んでんのかな

93 22/08/06(土)14:11:30 No.957233626

夕張破綻犯人とかでばっちり名前が出て来るのでダメだった

94 22/08/06(土)14:11:41 No.957233678

返済したとしてもその後は長く続かないんじゃないかな老人しかいないし

95 22/08/06(土)14:11:52 No.957233732

15年で238億 あと5年で114億 割り算してみよう

96 22/08/06(土)14:12:18 No.957233843

>夕張はかつての市長がマジで最低だった 道民だけどそれは結果論じゃねえかなあ… 国や道は当時の市長が勝手にやったと責任逃れしたけどカネ貸し付けてたのは道だとすでにばれてるよ 鈴木さんが知事になってから財界さっぽろとかに情報流れたもん

97 22/08/06(土)14:12:22 No.957233868

夏場に寄ったけどマジなんもねえし建物全部閉まってた メロン買おうと思ったけどどうにもならんかったから空港で買った

98 22/08/06(土)14:12:31 No.957233905

人口密度低いな…

99 22/08/06(土)14:12:35 No.957233932

死ぬしかない市町村ってどう処分するんだろう… 人口減で何も出来なくなるだろうし

100 22/08/06(土)14:12:40 No.957233950

>夕張破綻犯人とかでばっちり名前が出て来るのでダメだった こんなん笑うでしょ fu1319770.jpg

101 22/08/06(土)14:12:50 No.957233989

夕張はかつて破綻した時に高齢職員が退職金欲しさに一斉に逃げ出したのが良かった

102 22/08/06(土)14:13:21 No.957234125

ゆうばり映画祭まだいちおうやってるんだな >2019年の第29回開催をもって冬季の開催を終了 >2020年より夏季の開催に変更し光熱費の削減や野外での上映実施 暖房費も節約しないといけない状況か…

103 22/08/06(土)14:13:37 No.957234197

>>夕張破綻犯人とかでばっちり名前が出て来るのでダメだった >こんなん笑うでしょ >fu1319770.jpg 死人に口無しって感じのスケープゴートだな 個人で破綻できるわけないのに

104 22/08/06(土)14:14:13 No.957234377

まぁでもマジで山しかないから炭鉱終わったら箱物で食いつなぐしかねぇってなるのもわからんでもない 軒並み不良債権化して爆発したけど…

105 22/08/06(土)14:14:15 No.957234386

業後に残業しようとすると 氷点下になる役所内…

106 22/08/06(土)14:14:20 No.957234408

夕張市が独立して独自通過発行すれば借金とかなかったことにできると思うんですけど

107 22/08/06(土)14:14:25 No.957234436

夕張メロンだけでここまで頑張れるのか

108 22/08/06(土)14:14:53 No.957234560

規模から言っても一人の力でなるような破綻じゃないもんな

109 22/08/06(土)14:14:56 No.957234574

>業後に残業しようとすると >氷点下になる役所内… 物理的に残業不可なのひょっとしてありでは?

110 22/08/06(土)14:14:58 No.957234584

夕張の街を舞台にしたアニメでも作るか…

111 22/08/06(土)14:15:35 No.957234764

夕張は第一号だったから逆に救われると思う もっとやばい道東とか函館と洞爺湖の間あたりとかどうすんだって

112 22/08/06(土)14:15:45 No.957234813

>死人に口無しって感じのスケープゴートだな >個人で破綻できるわけないのに 普通にやべー時に積極財政してたやつだぞ それでも死亡時に勲章貰えるとかおかしいだろ

113 22/08/06(土)14:16:01 No.957234891

>お湯に税金ってなんだろと思っても調べてもでてこない 「水飲んだだけでも叩かれる」と同じで比喩表現では……

114 22/08/06(土)14:16:46 No.957235121

夕張市民はどうやって高い税金分を含む収入を得てるんだ

115 22/08/06(土)14:17:09 No.957235223

独裁国家じゃねえんだから予算通した議会連中やデベロッパーも同罪に決まってんだろ

116 22/08/06(土)14:17:21 No.957235273

>夕張の街を舞台にしたアニメでも作るか… メロン農家舞台のアニメか

117 22/08/06(土)14:17:30 No.957235319

ちゃんと返そうとしてるんだ…てっきり踏み倒してるものと思ってた

118 22/08/06(土)14:17:32 No.957235326

金とか採掘できないのかな 地形的にありそうなもんだが

119 22/08/06(土)14:17:41 No.957235361

某ずんだが京都市長やってみたって動画あったけどあっちよりまだなんとかなりそうだな夕張

120 22/08/06(土)14:18:08 No.957235494

黒字のホテルとか観光事業を無理やり海外に売って財政悪化させた次の市長も最悪

121 22/08/06(土)14:18:24 No.957235568

パタリロに解説してほしいな

122 22/08/06(土)14:18:37 No.957235647

>金とか採掘できないのかな >地形的にありそうなもんだが 採算取れてるところが日本でも数か所の時点で察してほしい

123 22/08/06(土)14:18:59 No.957235748

こんなゲームなかった? フリーダムウォーズ?

124 22/08/06(土)14:19:04 No.957235776

>夕張の街を舞台にしたアニメでも作るか… 廃墟探検部のアニメかな

125 22/08/06(土)14:19:12 No.957235818

虫の息かと思ってたけど凄い頑張ってた

126 22/08/06(土)14:19:15 No.957235832

>>夕張の街を舞台にしたアニメでも作るか… >メロン農家舞台のアニメか メロンばっか有名だけど北海道はメロン生産量全国3位って言う何とも微妙なポジションなんで…

127 22/08/06(土)14:19:27 No.957235896

夕張メロンって今は茨城で作ってるんじゃ無かった?

128 22/08/06(土)14:19:35 No.957235936

まだ生きてたんだ夕張

129 22/08/06(土)14:19:40 No.957235959

日本がまた鎖国状態にでもなって国内だけでエネルギーを賄わないといけない状態にならんとムリだろ

130 22/08/06(土)14:19:44 No.957235976

まじかよじゃあどこが1位なんだ

131 22/08/06(土)14:20:00 No.957236053

>独裁国家じゃねえんだから予算通した議会連中やデベロッパーも同罪に決まってんだろ ミル貝見たら不況時でも市議会議員の報酬増やされてたみたいだしまあ…そうだね…

132 22/08/06(土)14:20:07 No.957236082

>夕張メロンって今は茨城で作ってるんじゃ無かった? 水戸メロンに改名しろ

133 22/08/06(土)14:20:33 No.957236194

>夕張メロンって今は茨城で作ってるんじゃ無かった? 伊勢海老ってあんまり伊勢で採れないよくらいショックだ…

134 22/08/06(土)14:20:38 No.957236208

銅やアルミが供給不足という話はあっても金が供給不足という話は聞いたことないだろ 生産絞って価格調整してるものを新規採掘して供給したら値崩れするわ

135 22/08/06(土)14:20:39 No.957236219

僻地に人呼ぶならまず働き口をとにかく充実させるしかないからな 海士町は僻地なのに移住者の需要で住宅追い付かないとかになっていて凄いわ…

136 22/08/06(土)14:20:57 No.957236292

茨城地味だけどいろんな農作物がナンバーツーみたいなポジション

137 22/08/06(土)14:21:01 No.957236314

>水戸メロンに改名しろ 売れそう

138 22/08/06(土)14:21:05 No.957236332

>まじかよじゃあどこが1位なんだ 今は生産量も作付面積も茨城がトップ

139 22/08/06(土)14:21:36 No.957236470

まあ消費地に近い所で作った方が有利だからな…

140 22/08/06(土)14:21:53 No.957236550

>今は生産量も作付面積も茨城がトップ まじで >水戸メロンに改名しろ

141 22/08/06(土)14:22:06 No.957236615

刑務所とかに適してそうな土地状況なのは分かった

142 22/08/06(土)14:22:25 No.957236695

石炭ってもう取れないのかな

143 22/08/06(土)14:22:25 No.957236697

>刑務所とかに適してそうな土地状況なのは分かった 北海道全体を刑務所にしよう

144 22/08/06(土)14:22:30 No.957236707

>独裁国家じゃねえんだから予算通した議会連中やデベロッパーも同罪に決まってんだろ その理屈なら市民もね

145 22/08/06(土)14:22:53 No.957236822

>石炭ってもう取れないのかな まだ取れるだろうけど採算が取れるほどの出方はしないと思う

146 22/08/06(土)14:23:23 No.957236997

夕張メロンは交雑種だから種の管理が夕張なんじゃなかったっけ

147 22/08/06(土)14:23:38 No.957237059

>北海道全体を刑務所にしよう 真ん中あたり未開だし屯田してもらうか ヒグマ?しらん犯罪者は食われて大知に還れ

148 22/08/06(土)14:23:44 No.957237091

メロンは茨城の方がもっと有名になるべきだと思うんだ 今の茨城納豆のイメージしかない

149 22/08/06(土)14:23:50 No.957237131

>夕張メロンって今は茨城で作ってるんじゃ無かった? 「夕張メロン」自体がJA夕張市の商標だし夕張市以外は出荷できないけどどういうこと?

150 22/08/06(土)14:24:16 No.957237234

借金を返すとどうなる?

151 22/08/06(土)14:24:16 No.957237239

全国の自治体のサーバーを置いて冷やし続けることで赤字返済とかできないものだろうか

152 22/08/06(土)14:24:56 No.957237420

>借金を返すとどうなる? 新たなお金を借りれる

153 22/08/06(土)14:25:47 No.957237646

住民は何か悪いことでもしたのかってぐらいアレなとこだな…

154 22/08/06(土)14:25:51 No.957237662

>「夕張メロン」自体がJA夕張市の商標だし夕張市以外は出荷できないけどどういうこと? んー海産物みたいに一旦夕張に送ってから梱包したら夕張産になるとか?

155 22/08/06(土)14:26:24 No.957237800

https://www.sakura.ad.jp/corporate/corp/datacenter.html 石狩はさくらのデータセンター誘致に成功したよ

156 22/08/06(土)14:26:35 No.957237866

なんかデマばらまいてるやついるけど 夕張メロンは商標登録してるから茨城産の夕張メロンは明確な産地偽装もんだよ 茨城のメロン生産が盛んだということと混同してるかも

157 22/08/06(土)14:26:42 No.957237897

夕張メロンなんて明らかにブランドで売ってる商品なんだから 生産量が云々って対して関係ないよね

158 22/08/06(土)14:26:46 No.957237916

夕張の炭鉱って資源が尽きたんだか採算が取れなくなったんだかどうなんだっけって調べたら それどころじゃなく爆発事故が起きてた

159 22/08/06(土)14:26:59 No.957237992

けどまあこのペースだと2027年に完遂はできそうだな

160 22/08/06(土)14:27:01 No.957238006

実際石炭終わって観光もダメで 借金返し終えても何が出来るんだろうね…

161 22/08/06(土)14:27:41 No.957238198

ニュースになるくらいだし結構な規模かと思ったら人口一万人もいないって 当時の為政者クソボケ過ぎだろ

162 22/08/06(土)14:27:56 No.957238270

>借金返し終えても何が出来るんだろうね… メロン

163 22/08/06(土)14:27:58 No.957238289

頑張っても冬季オリンピック誘致成功したら北海道全体が冷え込むのでは?

164 22/08/06(土)14:28:03 No.957238321

>>借金を返すとどうなる? >新たなお金を借りれる 割と冗談抜きにこれなんだよね… 返せなきゃ借りられない

165 22/08/06(土)14:28:15 No.957238372

>実際石炭終わって観光もダメで >借金返し終えても何が出来るんだろうね… 何かを始めるにせよ借金返し切らんことには始められんから…

166 22/08/06(土)14:28:15 No.957238376

ウインタースポーツ用の環境が残ってるなら国際的に減ってるらしいし開発できないかな またダメになるかな

167 22/08/06(土)14:28:40 No.957238496

夕張メロンは違法なことやってる業者がいるという話だよ それを一般的なことのように広めれば訴えられても仕方がない案件なので注意した方がいいまじで

168 22/08/06(土)14:29:05 No.957238606

何するにしてもまず駅を復活させないと気軽に人が来れない!

169 22/08/06(土)14:29:07 No.957238617

オレンジ色の果肉のメロンを夕張メロンって言ってるだけな気がする

170 22/08/06(土)14:29:16 No.957238659

地方名のついたないしは特別な名前の作物はその種とその地域で作られたものだけが名乗れるもので 別の地域でその種が使われてもその名前は名乗れないとかだったと思う 販売なんかも一律ダメではないがいろいろ制限されてると思われる

171 22/08/06(土)14:29:28 No.957238721

借金がなくなれば新たな箱物作るのにカネが借りられるってわけよ

172 22/08/06(土)14:29:53 No.957238832

もうあきらメロン

173 22/08/06(土)14:30:32 No.957239026

>何するにしてもまず駅を復活させないと気軽に人が来れない! うーん 北海道で駅いるのかなあ…

174 22/08/06(土)14:30:53 No.957239135

まあ「」の法螺吹き話なんて信用しない方がいいな!

175 22/08/06(土)14:31:15 No.957239237

>>>借金を返すとどうなる? >>新たなお金を借りれる >割と冗談抜きにこれなんだよね… >返せなきゃ借りられない 借りた金で稼いで健全に返せる状態で貸した金がちゃんと返ってくるならWin-Winだからな…

176 22/08/06(土)14:31:24 No.957239275

>北海道で駅いるのかなあ… 道民ならそれでいいけど 観光客を呼ぶならばなあ

177 22/08/06(土)14:31:25 No.957239278

JR「観光がんばってね」

178 22/08/06(土)14:32:04 No.957239475

>JR「観光がんばってね」 君もだいぶアカン事のなってないかい

179 22/08/06(土)14:32:25 No.957239580

>>北海道で駅いるのかなあ… >道民ならそれでいいけど >観光客を呼ぶならばなあ 堂々巡りになっちゃうけど観光客を呼ぶにはやっぱりハコモノは必要なんだ

180 22/08/06(土)14:32:25 No.957239581

これって引っ越しできない老人が残ってて新たに転入してくる若い人いなくてそのうち消滅するんじゃないの

181 22/08/06(土)14:32:40 No.957239651

>君もだいぶアカン事のなってないかい は?新幹線来るし…

182 22/08/06(土)14:32:51 No.957239698

コープもセイコーマートもあるし生活はできると思うよ メロン以外だと映画祭はやっている印象だけどどれくらい儲かっているのかは知らない

183 22/08/06(土)14:32:53 No.957239711

>ウインタースポーツ用の環境が残ってるなら国際的に減ってるらしいし開発できないかな >またダメになるかな 他にいくらでも候補がありそう

184 22/08/06(土)14:33:05 No.957239775

いくら人を呼んだところでちゃんとお金落とせる場所が無いと意味ないからな…

185 22/08/06(土)14:33:20 No.957239827

>借金がなくなれば新たな箱物作るのにカネが借りられるってわけよ 知らないのかもしれんが新しい町おこしするのにも借金は必要なんですよ

186 22/08/06(土)14:34:10 No.957240059

この前行ってきたけど至るところに閉校碑だらけでいい雰囲気だった まさにデッドタウン 好きな人にはたまらんだろう

187 22/08/06(土)14:35:23 No.957240406

区画整理一つやるにしたってえらい金かかるしな…

188 22/08/06(土)14:35:28 No.957240433

札幌を中心に考えると夕張より交通の便がよくて雪質もいいし観光地もしっかりある後志(ニセコや小樽、ルフツなど)があるので…

189 22/08/06(土)14:35:45 No.957240522

>この前行ってきたけど至るところに閉校碑だらけでいい雰囲気だった >まさにデッドタウン >好きな人にはたまらんだろう 雰囲気いいよね し…死んでる…ってなる

190 22/08/06(土)14:36:00 No.957240607

今地方で若者が来るなんてよっぽど一次産業等がやりたい人じゃないと行く理由ないし… 伝手があってもつらいのに0からとかよほどの人じゃなきゃできないしな

191 22/08/06(土)14:37:16 No.957241030

農業はとんでもなく参入バードルが高いのよなぁ 土地重機苗肥料金食い虫だらけだわ

192 22/08/06(土)14:37:37 No.957241145

JRはそもそも民間でやるのが無理がある土地だろ なんなら道路維持だって金だすのつらいし

193 22/08/06(土)14:37:41 No.957241168

倶知安まで新幹線通ればニセコに気軽に行けそうで楽しみ

194 22/08/06(土)14:39:18 No.957241650

破綻するってこういうことなんだよな… 気軽に破綻破綻とか騒いじゃダメだよ京都市君

195 22/08/06(土)14:39:23 No.957241676

>なんかデマばらまいてるやついるけど >夕張メロンは商標登録してるから茨城産の夕張メロンは明確な産地偽装もんだよ >茨城のメロン生産が盛んだということと混同してるかも アンデスメロンを茨城が作ってるって話かな…

196 22/08/06(土)14:40:21 No.957241952

>京都市君 マジなやつは やめろ

197 22/08/06(土)14:40:47 No.957242093

あんですってー!?

198 22/08/06(土)14:41:15 No.957242227

このまま破滅して日本初の完全管理ディストピア街とか作って欲しい

199 22/08/06(土)14:41:18 No.957242242

京都は交通の便がいいし観光スポットもたくさんあるから仮に破綻したとしても夕張よりかは早く完済できそう

200 22/08/06(土)14:41:30 No.957242311

今7000人くらいか 人口分布見るに借金返す頃には限界集落だな

201 22/08/06(土)14:41:43 No.957242385

>このまま破滅して日本初の完全管理ディストピア街とか作って欲しい 管理するためにも金が要るからとりあえず払うしかねえんだ…

202 22/08/06(土)14:42:09 No.957242498

学校とかどんだけ貧相になってるんだろ…

203 22/08/06(土)14:42:59 No.957242735

市長の家族逃げなくていいの?

204 22/08/06(土)14:43:00 No.957242736

これに限らず北海道ってちょくちょく悪い行政出てきてない?

205 22/08/06(土)14:43:43 No.957242912

>前に話を聞いた時は >役所のオフィスが経費削減で氷点下になるとかだったな 前役所に行ったけど半分以上ダンジョンだった 具体的には暗闇と人が居ない

206 22/08/06(土)14:44:19 No.957243077

テレワーク移住を狙うにせよ水道代とかがえらい高いからぜんぜん魅力的じゃないのよね しかもJRは近くて新夕張にしか止まらないし スキー場が生きてればまだマシだったかもれないけど

207 22/08/06(土)14:44:24 No.957243106

>京都は交通の便がいいし観光スポットもたくさんあるから仮に破綻したとしても夕張よりかは早く完済できそう そもそも京都みたいに税収普通にあるとこが財政破綻するって 執政に問題があるだけだからそこにメス入ったら余裕で立て直せるよ

208 22/08/06(土)14:44:26 No.957243122

北海道は鉄道維持大変そうだよなぁ

209 22/08/06(土)14:44:27 No.957243129

ここは田舎だからまだいいとして京都市はなんで破綻したんだ…

210 22/08/06(土)14:44:54 No.957243255

京都市はなんやかんや余裕あるだろ 役所のエレベータードアにヤクザの事務所みてえな イラスト書いちゃうし

211 22/08/06(土)14:45:22 No.957243381

>ここは田舎だからまだいいとして京都市はなんで破綻したんだ… しょうもない田舎者の癖に金勘定ざるの放蕩経営だったからだが?

212 22/08/06(土)14:45:36 No.957243438

北海道はもう全部データセンターにしようぜ

213 22/08/06(土)14:45:41 No.957243466

>京都は交通の便がいいし観光スポットもたくさんあるから仮に破綻したとしても夕張よりかは早く完済できそう 観光スポットの中心の寺院は税金納めないし観光業は他所の企業や外国の資本で税金納めないし 観光のためのインフラ整備にお金かかるしであまり良くないよ

214 22/08/06(土)14:46:12 No.957243624

>これに限らず北海道ってちょくちょく悪い行政出てきてない? 食の祭典の話はやめなよ…

215 22/08/06(土)14:46:16 No.957243642

昔の人みたいにそろそろ田舎や未開の地に行って開拓しようみたいな根気のある人出てこないの?

216 22/08/06(土)14:46:47 No.957243774

>北海道は鉄道維持大変そうだよなぁ https://news.railway-pressnet.com/archives/40562 もはや慈善事業の類だとおもう

217 22/08/06(土)14:47:24 No.957243939

完全に破綻したらどうなるの? 行政サービスが無くなってやがて人が消えて土地が無駄になるの? それとも隣の自治体とかに吸収されてその自治体が苦しんだりするの?

218 22/08/06(土)14:48:36 No.957244260

>昔の人みたいにそろそろ田舎や未開の地に行って開拓しようみたいな根気のある人出てこないの? 開拓なんて基本的に金持ってるやつがやることなんだ 北海道開拓なんて国家事業だったし歴史に出てくる荘園なんかも基本金持ってる大地主や神社とか寺が組織的にやってた それもゆくゆくは利益になるからやってたんであって今の田舎は開拓したところで利益にはならんし

219 22/08/06(土)14:49:20 No.957244465

>https://news.railway-pressnet.com/archives/40562 >もはや慈善事業の類だとおもう もう少しぎりぎりやって行けてるのかと思ったらぶっちぎっててだめだった

220 22/08/06(土)14:49:25 No.957244493

北海道は気候がもっと安定してればなあ

221 22/08/06(土)14:49:30 No.957244510

>昔の人みたいにそろそろ田舎や未開の地に行って開拓しようみたいな根気のある人出てこないの? 地方都市のシャッター街とか地価下がってるから結構若い人が店始めたりしてるよ

222 22/08/06(土)14:49:43 No.957244585

>>北海道は鉄道維持大変そうだよなぁ >https://news.railway-pressnet.com/archives/40562 >もはや慈善事業の類だとおもう 本来社会インフラは慈善事業と言っても良いんだけどな

223 22/08/06(土)14:49:46 No.957244598

台風で線路滅茶苦茶になった時そのまま廃線する程度には採算取れてないみたいだからな北海道の鉄道

224 22/08/06(土)14:50:26 No.957244791

そういえば夕張メロン食べ放題がそろそろ終わるからみんな食べにいこうね https://www.city.yubari.lg.jp/kanko/taberukau/syoukoc2020meloneat.html

225 22/08/06(土)14:50:56 No.957244942

>食の祭典の話はやめなよ… 聞いているのかね横浜博くん!

226 22/08/06(土)14:51:06 No.957244996

>本来社会インフラは慈善事業と言っても良いんだけどな それもそうか 利益出ないから止めますって簡単に言われたら困るしね

227 22/08/06(土)14:51:45 No.957245184

田舎なのに謎にサービス充実してるとこはどういう仕組みなのか気になる 具体的には北海道の置戸にいるけど街が綺麗

228 22/08/06(土)14:51:49 No.957245202

夕張は立地的にマジで炭鉱しかなかったから他の炭鉱地は 農地や漁業に産業転換できるけどそれすら出来なかったのが夕張

229 22/08/06(土)14:52:17 No.957245356

北海道の路線ガンガン廃線してるよね

230 22/08/06(土)14:52:45 No.957245457

最近朝のテレビの特集で北海道の廃線シリーズやってたくらいです

231 22/08/06(土)14:52:51 No.957245480

逆に言えばこんな無茶な立地でも経済的に成立しちゃう炭鉱のパワーがすげえ

232 22/08/06(土)14:53:54 No.957245765

>夕張は立地的にマジで炭鉱しかなかったから他の炭鉱地は >農地や漁業に産業転換できるけどそれすら出来なかったのが夕張 昔の市長はロボットとか箱物を使って一発逆転を狙った

233 22/08/06(土)14:54:01 No.957245818

セイコーマートくん!!

234 22/08/06(土)14:54:13 No.957245867

>昔の市長はロボットとか箱物を使って一発逆転を狙った アホなの?

235 22/08/06(土)14:54:46 No.957246024

北海道ってアクセスが悪すぎる

236 22/08/06(土)14:55:22 No.957246183

仮面ライダーBLACKに露骨に誘致をしていたんだが今はそれが当時の夕張のめちゃくちゃな状況の映像資料になっているという

237 22/08/06(土)14:57:51 No.957246846

ロボット博物館だか作ったやつは責任とれよ

238 22/08/06(土)14:58:34 No.957247051

というか北海道は水道を一部民営にしたら速攻で管理投げだされて崩壊したりしてるからな インフラはやっぱり国で保護しないと採算取れなくなったらすぐ捨てられる

239 22/08/06(土)14:58:35 No.957247054

日本科学未来館行くね…

240 22/08/06(土)14:59:52 No.957247411

夕張メロンの名前の知名度が高すぎる

241 22/08/06(土)14:59:57 No.957247438

仕事で2年くらい北海道に住んでたけどあそこは何か空気が違う 日本のようで日本じゃない

242 22/08/06(土)15:00:33 No.957247614

雪国で生きるって本来それほど厳しいものだし

243 22/08/06(土)15:01:09 No.957247767

北海道の捨てられた町多すぎるよね…炭鉱時代好き勝手やりすぎる

244 22/08/06(土)15:01:16 No.957247801

>インフラはやっぱり国で保護しないと採算取れなくなったらすぐ捨てられる まあ会社なんて営利団体なんだから利益でなけりゃ捨てるに決まってるわな

245 22/08/06(土)15:02:09 No.957248062

電気やガスや水道の公共料金ってのは東京に住んでる人はあんま気にしないかもしれないが たとえば東京だとガスの基本料金は1750円で10m3使用で7500円だけど 北海道は基本料金が2144円で10m3使用で10714円とクソみたいに高くなる…夕張のお湯の値段が高いってのは ガス供給業者に対する税金の問題と立地等さまざまな要因があるんだけど 普通に生活してる人には直ぐに分からないと思う https://www.propane-npo.com/column/cts060.html#no2-2

246 22/08/06(土)15:02:43 No.957248186

>入院できる病院が1つしかないしお湯沸かしただけで税金かかる、色んな物に税金かかってて お湯!?

247 22/08/06(土)15:03:16 No.957248371

ロボ市長も解体されたしな

248 22/08/06(土)15:03:44 No.957248516

各地に沢山出来た鉄道も人間の移動よりも価値のある石炭君を沢山運ぶ役目を終えて消えていったし インフラの主は資源の運搬である

249 22/08/06(土)15:04:05 No.957248619

鉱山街跡って独特の雰囲気があるよね

250 22/08/06(土)15:04:50 No.957248847

世界的にエネルギーに困ってる今夕張炭鉱を再壊すべきなのでは

251 22/08/06(土)15:05:28 No.957249030

>世界的にエネルギーに困ってる今夕張炭鉱を再壊すべきなのでは 石炭じゃなあ

252 22/08/06(土)15:05:52 No.957249128

メロンを特産にするくらいなんだから生ハムも売り出そう

253 22/08/06(土)15:06:07 No.957249190

夕張ってゴミ焼却施設がダイオキシンの対策基準を満たせていないからゴミは燃やさずに埋めてるらしい https://otokitashun.com/blog/daily/5009/

254 22/08/06(土)15:07:13 No.957249507

>>入院できる病院が1つしかないしお湯沸かしただけで税金かかる、色んな物に税金かかってて >お湯!? こういうデマだぞって言われてるものにわざとらしい反応してる子ってなんなんだろう まとめ用?

255 22/08/06(土)15:07:13 No.957249512

今の日本の人権だと炭鉱夫まかなうのが大変そう

256 22/08/06(土)15:07:26 No.957249571

>>>夕張の街を舞台にしたアニメでも作るか… >>メロン農家舞台のアニメか >メロンばっか有名だけど北海道はメロン生産量全国3位って言う何とも微妙なポジションなんで… 生産量全国4位の山形りんごアイドルがありなんだから夕張メロンアイドルもいけるいける

257 22/08/06(土)15:08:14 No.957249812

俺夕張に3年赴任したけど夕張手当出たぞ 月6万

258 22/08/06(土)15:08:25 No.957249871

今でこそぶっ叩かれるようになってるけど 二昔前くらいは地方が税金で箱物作ってまさはるの票田にするのが一大ブームだったのだ

259 22/08/06(土)15:09:57 No.957250327

>>>入院できる病院が1つしかないしお湯沸かしただけで税金かかる、色んな物に税金かかってて >>お湯!? >こういうデマだぞって言われてるものにわざとらしい反応してる子ってなんなんだろう >まとめ用? 夕張市に入院可能な設備ある病院は1つしかない https://toyokeizai.net/articles/-/229314 お湯沸かしたら税金ってのは事業者にかかる税金の話でそれが市民にかかるって話だよ

↑Top