ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/06(土)12:36:24 No.957204123
1メートル移動するのに1時間かかるのいいよね よくない
1 22/08/06(土)12:39:02 No.957204925
盛りすぎだろ
2 22/08/06(土)12:41:28 No.957205710
>盛りすぎだろ (ギックリ腰になったことないんだな…人間として浅いな…)
3 22/08/06(土)12:41:36 No.957205751
とりあえず鎮痛剤飲んで外科病院?
4 22/08/06(土)12:43:28 No.957206390
近くの薬局で鎮痛剤買ってきて気合で車に乗って病院が正解かな
5 22/08/06(土)12:46:08 No.957207341
少し休めば動けるようにはなる
6 22/08/06(土)12:46:52 No.957207600
これ救急車呼んでいいやつ?
7 22/08/06(土)12:48:47 No.957208276
>(ギックリ腰になったことないんだな…人間として浅いな…) ずっと浅瀬にいさせてくんない?
8 22/08/06(土)12:50:58 No.957209039
ギックリっていうどこか間抜けさを感じるネーミングした奴が完全に悪い
9 22/08/06(土)12:51:20 No.957209164
腰の大切さを知るために義務教育に取り入れるべき
10 22/08/06(土)12:52:54 No.957209731
俺は永久にギックリ腰エアプでいいよ…
11 22/08/06(土)12:53:06 No.957209798
腕以外の体のどこかに力を入れると腰に魔女が一撃入れてくる
12 22/08/06(土)12:53:47 No.957210042
>盛りすぎだろ 普通そう思う 全く盛っていないなんてあり得ないと実際なるまで思っていました
13 22/08/06(土)12:54:05 No.957210149
>(人間は脆いな…)
14 22/08/06(土)12:54:09 No.957210183
腰痛なら病院より整体
15 22/08/06(土)12:54:18 No.957210242
>(腰は脆いな…)
16 22/08/06(土)12:54:25 No.957210282
腰椎断裂とかそんな名前でいいよね
17 22/08/06(土)12:56:02 No.957210861
腰やると本当無理だわ 足首捻挫したほうがマシだわ
18 22/08/06(土)12:56:14 No.957210923
>これ救急車呼んでいいやつ? 場所によると思う 車通る所とかで道を塞いじゃってんなら読んだ方がいいし傍にそれることが可能なら鎮痛剤とかで治るのまってから病院でいいし
19 22/08/06(土)12:56:36 No.957211051
クレヨンしんちゃんでぎっくり腰になったみさえにしんちゃんがダイブするシーンがあったけど… あれ下手すると殺人だよ
20 22/08/06(土)12:57:17 No.957211279
けつからボルタレン挿入だ
21 22/08/06(土)12:57:18 No.957211281
無理矢理立たせてとりあえず車にぶちこめ
22 22/08/06(土)12:57:31 No.957211356
臨床的には骨折です
23 22/08/06(土)12:58:17 No.957211596
冷や汗がぶわぁって出てくる
24 22/08/06(土)12:58:47 No.957211773
俺は腰が駄目になったけど鍼打ってもらったら治ったよ
25 22/08/06(土)12:59:29 No.957212008
最近はロキソニンが市販されてるから色んな痛みに使ってるが…ぎっくり腰に効くかどうか…
26 22/08/06(土)12:59:36 No.957212038
ロキソニン飲むか座薬型の鎮痛剤打ち込んで経過観察 痛みが引いたら即病院だな…
27 22/08/06(土)13:00:05 No.957212208
まずは台車持ってくるくらいしか
28 22/08/06(土)13:00:55 No.957212498
>俺は腰が駄目になったけど鍼打ってもらったら治ったよ 鍼って本当にすごいな…
29 22/08/06(土)13:01:37 No.957212748
抱えて持っていくのはダメ?この際激痛は我慢してもらうとして
30 22/08/06(土)13:03:28 No.957213318
めっちゃヤバかったけど一歩も動けないってことはなかったわ
31 22/08/06(土)13:03:50 No.957213449
>抱えて持っていくのはダメ?この際激痛は我慢してもらうとして 人の心とかないんか?
32 22/08/06(土)13:04:02 No.957213506
>抱えて持っていくのはダメ?この際激痛は我慢してもらうとして 1分1秒を争うものじゃないからむしろ無理に動かさないで痛みがマシになるのを待つ方がいいと思う
33 22/08/06(土)13:04:28 No.957213658
>>俺は腰が駄目になったけど鍼打ってもらったら治ったよ >鍼って本当にすごいな… 保険効かないから1回5000円したけどそれだけの価値はあったよ
34 22/08/06(土)13:04:42 No.957213745
魔女の一撃
35 22/08/06(土)13:04:49 No.957213783
>抱えて持っていくのはダメ?この際激痛は我慢してもらうとして 拷問かな?
36 22/08/06(土)13:05:59 No.957214120
昨日なって今朝自力で医者まで歩いていったよ… よぼよぼのおじいちゃんみたいな時速1kmの速度で
37 22/08/06(土)13:08:20 No.957214800
どのくらい待ってれば痛みがマシになってくるんだろう
38 22/08/06(土)13:08:22 No.957214807
ほんとに暫くすると痛みマシになるの?
39 22/08/06(土)13:09:09 No.957215046
インフルエンザのついでになった時は死ぬかと思った
40 22/08/06(土)13:09:28 No.957215137
一回ぎっくりしてから腰痛持ちだけどうっかりすると数分間身じろぎ一つ出来ない腰痛が細かく発生して困る 気を使ってるからこの10年で腰が原因で1週間寝込んだの3回しかないけど…
41 22/08/06(土)13:09:31 No.957215159
神<我ながら自信作だよ人類は
42 22/08/06(土)13:09:47 No.957215238
ぎっくり腰は、ドイツ語で「Hexenschuss」 (魔女の一撃) と言われます。中世時代から使われる表現らしいですが、さっきまで元気だった人が急に腰の激痛で動けなくなってしまう様をみて、これは魔女の仕業だと思ったのでしょうね。
43 22/08/06(土)13:09:55 No.957215277
ギックリ腰になった人はどのくらいの年齢で体験したの? 30超えたけどなった事がない
44 22/08/06(土)13:09:55 No.957215278
大袈裟だろ どんだけ甘ったれなんだよ
45 22/08/06(土)13:09:58 No.957215294
>ギックリっていうどこか間抜けさを感じるネーミングした奴が完全に悪い じゃあ魔女の一撃で
46 22/08/06(土)13:10:01 No.957215307
>どのくらい待ってれば痛みがマシになってくるんだろう どの程度のぎっくりかによる…
47 22/08/06(土)13:10:34 No.957215476
聞くだけで痛いのに一度なると何度も起きるって聞いて鬼かと
48 22/08/06(土)13:10:40 No.957215507
ドイツ語で言うとなんでもかっこいいやつ
49 22/08/06(土)13:10:53 No.957215581
>ギックリ腰になった人はどのくらいの年齢で体験したの? >30超えたけどなった事がない 18で…ただ立ち仕事してただけなのに…
50 22/08/06(土)13:10:54 No.957215586
>どのくらい待ってれば痛みがマシになってくるんだろう 1週間から2週間程度
51 22/08/06(土)13:11:09 No.957215654
脚つるののすごい版みたいな感じ?
52 22/08/06(土)13:11:28 No.957215741
こうなった現場の人の近くにビシャモン運んできて動けるまで待った その後物流の人に任せた
53 22/08/06(土)13:11:35 No.957215779
車から降りた直後に来て雨が降る中を玄関まで這いずったのスゲー惨めだし腰は痛いしで最悪だった
54 22/08/06(土)13:12:00 No.957215916
花粉症の時期にぎっくり腰にしてあげたい
55 22/08/06(土)13:12:15 No.957215995
>ギックリ腰になった人はどのくらいの年齢で体験したの? 20代前半の頃には経験してたよ 変な態勢で重い物持ち上げようとするなよ!絶対だぞ!
56 22/08/06(土)13:12:31 No.957216078
>ドイツ語で言うとなんでもかっこいいやつ 黒乳首がシュヴァルツブルストヴァーツェンになる言語だからな…
57 22/08/06(土)13:12:37 No.957216115
耐えられるタイプの痛みじゃない
58 22/08/06(土)13:12:46 No.957216150
今の季節外でこれになったら死ぬのでは…
59 22/08/06(土)13:12:49 No.957216166
半径50mの人間をこれにする能力があるだけで多分なんでもできる
60 22/08/06(土)13:13:19 No.957216317
>半径50mの人間をこれにする能力があるだけで多分なんでもできる 世界滅亡でも狙ってんのか
61 22/08/06(土)13:13:26 No.957216361
キャスター付きの椅子の座面に覆いかぶさった状態で運ばれていったパートのおばちゃんがいた
62 22/08/06(土)13:13:51 No.957216486
>半径50mの人間をこれにする能力があるだけで多分なんでもできる 地味に無敵の能力やん
63 22/08/06(土)13:14:09 No.957216599
ぎゃあぎゃあ騒ぐなよ大人だろ
64 22/08/06(土)13:14:34 No.957216731
鍛えてればならないとか若ければならないとか全部ウソ チャンスは万人に与えられている
65 22/08/06(土)13:15:02 No.957216871
むしろぎゃあぎゃあ騒げない ぎゃあぎゃあ騒ぐだけでも痛い
66 22/08/06(土)13:15:03 No.957216873
人間の体って全ては腰を起点に動くんだなって理解出来る 理解したくなかった
67 22/08/06(土)13:15:56 No.957217142
>鍛えてればならないとか若ければならないとか全部ウソ >チャンスは万人に与えられている 確率は減らせるけどまあ直立歩行してる限りはあり得るからな…
68 22/08/06(土)13:16:06 No.957217195
別に腰痛持ちとかじゃなく重いもの持ったとかの経緯もなくクシャミひとつで急に発症する可能性があると「」に言われてビビってたけど よく考えたら流石にそんな事ないよな?
69 22/08/06(土)13:16:09 No.957217212
めちゃくちゃ大雑把に言うと腰の捻挫 ただ人体がいかに……いかに腰を使用して動いているのかというのを理解できるしょうじょうではある
70 22/08/06(土)13:16:41 No.957217375
>半径50mの人間をこれにする能力があるだけで多分なんでもできる 異世界チートでもトップクラスの強能力じゃん 相手が時間停止出来る奴でも勝機あるわ
71 22/08/06(土)13:16:51 No.957217424
>別に腰痛持ちとかじゃなく重いもの持ったとかの経緯もなくクシャミひとつで急に発症する可能性があると「」に言われてビビってたけど >よく考えたら流石にそんな事ないよな? 運動不足なら普通にある
72 22/08/06(土)13:16:56 No.957217449
先月なったよ 家でだったからそのまま横になって一時間くらい安静にしてた その間の動作はナマケモノにも劣ってたと思う
73 22/08/06(土)13:16:57 No.957217452
起き抜けに痛風とギックリをWで併発した時はあっこれ死んだなって漏らしながら思った
74 22/08/06(土)13:17:07 No.957217508
>別に腰痛持ちとかじゃなく重いもの持ったとかの経緯もなくクシャミひとつで急に発症する可能性があると「」に言われてビビってたけど >よく考えたら流石にそんな事ないよな? 普段の積み重ね次第
75 22/08/06(土)13:17:42 No.957217682
体(月)の要と書いて腰だからな…
76 22/08/06(土)13:17:52 No.957217728
>起き抜けに痛風とギックリをWで併発した時はあっこれ死んだなって漏らしながら思った この世の地獄かよ
77 22/08/06(土)13:18:08 No.957217825
トイレ終わった後手を洗う為にちょっと腰曲げるじゃん あれが出来ねぇのよ……
78 22/08/06(土)13:18:21 No.957217887
>>別に腰痛持ちとかじゃなく重いもの持ったとかの経緯もなくクシャミひとつで急に発症する可能性があると「」に言われてビビってたけど >>よく考えたら流石にそんな事ないよな? >運動不足なら普通にある オーバーワークしててもありうる…
79 22/08/06(土)13:18:40 No.957217980
無理にでも伸ばす方がいいのかそれとも丸くなって貰う方がいいのか
80 22/08/06(土)13:18:58 No.957218080
>トイレ終わった後手を洗う為にちょっと腰曲げるじゃん >あれが出来ねぇのよ…… そもそもウンコするためにズボン下ろせねえ…
81 22/08/06(土)13:18:59 No.957218087
背筋とか鍛えておけばいいやつ?
82 22/08/06(土)13:19:00 No.957218098
体鍛えててもなるよ 肉体系労働者にも多いからな
83 22/08/06(土)13:19:18 No.957218201
マジで動けなくなるし寝ても寝返り打てない
84 22/08/06(土)13:19:19 No.957218209
>無理にでも伸ばす方がいいのかそれとも丸くなって貰う方がいいのか 基本的には冷やす ヘルニアだと危ないけど下半身に痺れがないなら冷やせ
85 22/08/06(土)13:19:36 No.957218307
思いっきり横から蹴り飛ばしたらショックで治ったりしない?
86 22/08/06(土)13:19:49 No.957218381
>思いっきり横から蹴り飛ばしたらショックで治ったりしない? 殺す気か
87 22/08/06(土)13:19:52 No.957218397
台車に乗せてクルマに置いて鎮痛剤飲ませるか
88 22/08/06(土)13:20:04 No.957218464
一方お笑い怪獣明石家さんまは反射的に背中を反ることで難を逃れた
89 22/08/06(土)13:20:05 No.957218468
仕事柄重い物をよく持つのであんまり腰に負担をかけないように心掛けながら作業してた 膝が悪くなった
90 22/08/06(土)13:20:25 No.957218581
ぎっくり腰の痛みって無視しても問題ない奴?
91 22/08/06(土)13:20:32 No.957218618
なんだかんだ患部に湿布をシュートするのが一番いいか
92 22/08/06(土)13:20:57 No.957218738
トイレどうすんの?漏らすの…?
93 22/08/06(土)13:21:02 No.957218773
荷物を持ち上げた時とかちょっとした作業の時に(あっこれ以上ひねったらたぶん腰逝くな)って気づく瞬間あるよね
94 22/08/06(土)13:21:04 No.957218785
>ぎっくり腰の痛みって無視しても問題ない奴? 出来るなら死体
95 22/08/06(土)13:21:06 No.957218800
日常の様々なモーションに腰が使われてることを身を持って実感出来るイベント
96 22/08/06(土)13:21:20 No.957218865
数本の筋肉繊維が切れた時に起こるのが筋肉痛 ぎっくり腰の時は数千~数万本の筋肉繊維が切れてる
97 22/08/06(土)13:21:26 No.957218887
腰やったことないけど盛りすぎでしょ
98 22/08/06(土)13:21:35 No.957218924
寝返りするのにすら腰を使ってると気付ける
99 22/08/06(土)13:22:01 No.957219033
>ぎっくり腰の痛みって無視しても問題ない奴? 無理です そもそも体が動きません
100 22/08/06(土)13:22:06 No.957219048
>腰やったことないけど盛りすぎでしょ 何年後かに百倍だかんな!!
101 22/08/06(土)13:22:08 No.957219069
>数本の筋肉繊維が切れた時に起こるのが筋肉痛 >ぎっくり腰の時は数千~数万本の筋肉繊維が切れてる なそ にん
102 22/08/06(土)13:22:12 No.957219094
痛いって事は動くなって身体が言ってるって事だし…
103 22/08/06(土)13:22:17 No.957219115
あばらを折った時も思ったけどくしゃみって全身運動だよね
104 22/08/06(土)13:22:17 No.957219119
筋肉痛の原因が筋断裂っていう説は否定されてなかったっけ
105 22/08/06(土)13:22:33 No.957219181
>無理矢理立たせてとりあえず車にぶちこめ 俺これされたらたぶん後日殺しに行くと思う
106 22/08/06(土)13:22:48 No.957219231
>>ぎっくり腰の痛みって無視しても問題ない奴? >無理です >そもそも体が動きません それは物理的に動けないって意味? それとも痛みで動けないって意味?
107 22/08/06(土)13:23:02 No.957219309
>あばらを折った時も思ったけどくしゃみって全身運動だよね 思った以上に体の色んな所が連動してるよね…
108 22/08/06(土)13:23:29 No.957219457
>それは物理的に動けないって意味? >それとも痛みで動けないって意味? 両方
109 22/08/06(土)13:24:14 No.957219677
>>それは物理的に動けないって意味? >>それとも痛みで動けないって意味? >両方 じゃあしょうがないか…
110 22/08/06(土)13:24:28 No.957219744
なんとかしてハイハイで壁に寄ってもらって店の人に台車でも借りて輸送くらいしか浮かばない 店でロキソニンとか買えるならそれ飲まして鎮痛してきたら即車か
111 22/08/06(土)13:24:34 No.957219762
足首を強烈に捻挫して走れるのかって話よ 物理的には走れると言う奴も出てくるだろうけど…
112 22/08/06(土)13:24:34 No.957219769
風邪引いてたり花粉症だったりすると無限コンボ発生するってこと?
113 22/08/06(土)13:24:43 No.957219815
ぎっくり腰になったらそもそも普通に直立出来ないし 歩くだけで腰に激痛に走る
114 22/08/06(土)13:25:23 No.957220054
便意が最大の敵
115 22/08/06(土)13:25:43 No.957220152
脂汗出るレベルの痛みが腰をミリ単位で動かすだけでも発生するよ
116 22/08/06(土)13:25:55 No.957220218
>風邪引いてたり花粉症だったりすると無限コンボ発生するってこと? 魔女の連撃…
117 22/08/06(土)13:26:06 No.957220283
ケツ拭くって動作がまさかこんなに腰を使っているとは……
118 22/08/06(土)13:26:09 No.957220296
腰がいきなり皮膚が全部はげて神経が剥き出しになった状態になる
119 22/08/06(土)13:26:30 No.957220402
腰にソーメン束貼り付けて折らずに動いてねみたいな状況だよねぎっくり
120 22/08/06(土)13:26:41 No.957220454
筋力足りない奴がなるだけなんだがな…
121 22/08/06(土)13:26:50 No.957220501
感覚としては腰の中にタワシがワープアウトしてきたみたいな感じだな…
122 22/08/06(土)13:27:05 No.957220562
母ちゃんがぎっくりになったとき大丈夫?て 体さわったらさわるなぁ!!!って怒鳴られた 怒鳴ったあと怒鳴った痛さで悶えてた ぎっくり腰は人を変えてしまう程恐ろしいものだと認識してる
123 22/08/06(土)13:27:06 No.957220568
椅子に乗ったまま救急車に乗せられて行ったのはみた
124 22/08/06(土)13:27:14 No.957220600
>筋力足りない奴がなるだけなんだがな… 正確には腹筋背筋のバランスが悪いとなりやすいらしい
125 22/08/06(土)13:27:18 No.957220613
>便意が最大の敵 和式で前傾姿勢前提だともはや死を待つのみ…
126 22/08/06(土)13:27:20 No.957220628
ぎっくり腰になると横になっても痛い 腰にかかる負担は0にはならないから死ぬ死んだ
127 22/08/06(土)13:28:01 No.957220836
やっぱり神様の設計ミスだよなぁ…
128 22/08/06(土)13:28:13 No.957220883
こんだけ痛くて動けなくても排泄欲はとめられねえんだ
129 22/08/06(土)13:28:15 No.957220890
どうせ痛いなら長引くより最短時間で移動してもらう方がマシ だけど本人からしたらそうではないんだろうな…
130 22/08/06(土)13:28:21 No.957220931
そんな痛いわけないっしょで触ったら大人になってこんな怒られることある?ってくらいめちゃくちゃ怒られた
131 22/08/06(土)13:28:28 No.957220971
>ぎっくり腰になると横になっても痛い >腰にかかる負担は0にはならないから死ぬ死んだ そうだ水中なら負担が減るはず…としたら風呂が狭くて曲げる羽目になって死んだ
132 22/08/06(土)13:28:39 No.957221026
>そんな痛いわけないっしょで触ったら大人になってこんな怒られることある?ってくらいめちゃくちゃ怒られた おまえが悪い
133 22/08/06(土)13:28:45 No.957221062
完全にイメージで言うけど多分二足歩行の弊害
134 22/08/06(土)13:29:01 No.957221159
>そんな痛いわけないっしょで触ったら大人になってこんな怒られることある?ってくらいめちゃくちゃ怒られた 殺されても文句は言えないぞ
135 22/08/06(土)13:29:23 No.957221262
トイレ行きたい時にやったら最悪だな…
136 22/08/06(土)13:29:31 No.957221297
毛布か布団か持って来て上に転がして 摩擦軽減して玄関まで引っ張ってく そこからタクシーにどうやって乗せるか…
137 22/08/06(土)13:29:59 No.957221450
>完全にイメージで言うけど多分二足歩行の弊害 あってるよ
138 22/08/06(土)13:30:10 No.957221500
一人暮らしだとそのまま朽ちていく可能性すらある
139 22/08/06(土)13:30:26 No.957221591
腰壊れるの怖すぎる…
140 22/08/06(土)13:30:37 No.957221660
多分経験せずに人生を終える奴も居る……のかな…
141 22/08/06(土)13:31:04 No.957221777
良く分からんけど要は腰が攣ったんだろ? 伸ばせば良いじゃねえか
142 22/08/06(土)13:31:10 No.957221806
しかも一回やるとその後再発の可能性が高まる なんなら継続デバフでずっと腰痛持ちにもなる
143 22/08/06(土)13:31:35 No.957221935
>良く分からんけど要は腰が攣ったんだろ? >伸ばせば良いじゃねえか 触るな 殺すぞ
144 22/08/06(土)13:31:53 No.957222026
>良く分からんけど要は腰が攣ったんだろ? >伸ばせば良いじゃねえか お前こむら返りで悶絶してる時に同じこと言える?
145 22/08/06(土)13:31:54 No.957222034
ギックリ腰もピンからキリまでで部屋でなった時頑張れば布団に潜り込めるくらいから一切動けないまであるからな
146 22/08/06(土)13:31:56 No.957222042
怪我してる部分に触ったらそりゃ怒られるに決まってるだろう
147 22/08/06(土)13:31:58 No.957222065
経験してみればわかるからみんなも経験してみよう
148 22/08/06(土)13:32:16 No.957222174
なってる本人には悪いけど介抱するとき絶対ニヤケちゃうと思うわ
149 22/08/06(土)13:32:23 No.957222212
一度なったけどマジで動けない 動こうとすると腰が「これ以上行くと上半身と下半身が真っ二つに別れるぞ」って警告を脳に伝えてくる
150 22/08/06(土)13:32:42 No.957222300
>触るな >殺すぞ めちゃくちゃキレてるけどコレ四つん這いだったり中腰のまま凄んでると思うと妙なおかしさがある 笑い事じゃないけど
151 22/08/06(土)13:32:55 No.957222357
人はぎっくり腰を経験することで人に優しくなれる
152 22/08/06(土)13:33:37 No.957222591
>>良く分からんけど要は腰が攣ったんだろ? >>伸ばせば良いじゃねえか >触るな >殺すぞ 叫んだ勢いが腰に伝わり走る激痛!
153 22/08/06(土)13:33:58 No.957222699
>そんな痛いわけないっしょで触ったら大人になってこんな怒られることある?ってくらいめちゃくちゃ怒られた 例えばこけて膝が擦りむけて血が出たとしよう そこにそんな痛いわけないでしょって塩を塗りこまれた時の100倍くらい痛い
154 22/08/06(土)13:34:24 No.957222842
>>完全にイメージで言うけど多分二足歩行の弊害 >あってるよ やはり四足歩行こそが正解…
155 22/08/06(土)13:34:24 No.957222849
とりあえず車まで運ぶか せーの!
156 22/08/06(土)13:34:28 No.957222864
本能がヤバいから動くなって訴えてくる程度の痛み
157 22/08/06(土)13:34:32 No.957222895
多分これ叫んでるシーン実際は物凄いかすれた声なんだろうなってのはわかる
158 22/08/06(土)13:34:38 No.957222925
とりあえずカート持ってきて乗せて運ぶか
159 22/08/06(土)13:34:45 No.957222958
>一度なったけどマジで動けない >動こうとすると腰が「これ以上行くと上半身と下半身が真っ二つに別れるぞ」って警告を脳に伝えてくる わかる...息さえするのもしんどい ピクリと動こうってだけで下半身とさよならしたいか?って痛みが襲ってくる
160 22/08/06(土)13:35:15 No.957223123
無理に動かすと神経にダメージいく?
161 22/08/06(土)13:35:16 No.957223130
ギリ動けるが夜は痛みで眠れない程度のぎっくり腰レベルで止まってて良かった… 基本的に注射一本してもらえば直る
162 22/08/06(土)13:35:27 No.957223198
ブロック注射一発で動けるようになるから現代医療最高だぜ!ってなる
163 22/08/06(土)13:35:32 No.957223215
>しかも一回やるとその後再発の可能性が高まる >なんなら継続デバフでずっと腰痛持ちにもなる 良くなったつもりでもあっという間にまた悪くなるのはなんなんだろうね… 前傾姿勢になれないって想像以上に不便だ顔を洗おうとするだけでも腰がピキピキってなる
164 22/08/06(土)13:35:54 No.957223327
ぎっくり腰マンvs尿路結石マン ファイッ
165 22/08/06(土)13:36:11 No.957223408
経験者多くない?「」の年齢層がヤバいだけだろうけど
166 22/08/06(土)13:36:13 No.957223421
>無理に動かすと神経にダメージいく? そもそも動かん Zガンダム最終回のシロッコの気分を味わえるよ
167 22/08/06(土)13:37:18 No.957223726
なんかうずくまってる!助けなきゃ! 触るな!
168 22/08/06(土)13:37:21 No.957223743
足首思いっきり捻挫して体重かけられないほど痛めるのを腰でやる感じと教えてもらった
169 22/08/06(土)13:37:39 No.957223818
>経験者多くない?「」の年齢層がヤバいだけだろうけど スレ読んでないのか知能が低いのが知らんが 若くてもなる時はなると何度もレスされてる
170 22/08/06(土)13:37:39 No.957223820
>経験者多くない?「」の年齢層がヤバいだけだろうけど 人によっても若くてもなるから… 逆に言えばかなりのいい歳でもなったこと無いのも居る
171 22/08/06(土)13:37:44 No.957223843
>経験者多くない?「」の年齢層がヤバいだけだろうけど 結石ですらかわいい経験者がゴロゴロ出てくる掲示板だぞ
172 22/08/06(土)13:37:46 No.957223854
自分は体勢を変えるのに半日かかった 自分の体を動かすとヤバいので人に手伝ってもらって周りにあった道具とか使って自分の体を寝た状態のまま一切動かさずに変えてもらった
173 22/08/06(土)13:37:50 No.957223873
鎮痛剤とか言ってるやつはわかっていない
174 22/08/06(土)13:37:52 No.957223887
ぎっくり腰になるの怖がって変に腰に負担かけてぎっくり腰になってそう
175 22/08/06(土)13:38:46 No.957224145
>ぎっくり腰マンvs尿路結石マン >ファイッ どっちもやったけど2度と経験したくないのはギリ尿路結石 のたうち回って病院に担ぎ込まれた
176 22/08/06(土)13:38:53 No.957224187
上半身は動く 下半身も動く けどその接続の腰が全く動かない そうすると人間は動くことができないのだ
177 22/08/06(土)13:38:58 No.957224212
痛みもあるけど本当に一部の動きが出来なくなる 脳が動けって命令してるのに動かない
178 22/08/06(土)13:39:14 No.957224273
若いから大丈夫とか言ってると荷物持ったままガードレール飛び越えた瞬間にぎっくり腰になって車にふっとばされた俺の友人みたいになるぞ
179 22/08/06(土)13:39:40 No.957224414
>ぎっくり腰マンvs尿路結石マン 合体!ぎっくり尿路結石マン!
180 22/08/06(土)13:40:04 No.957224517
>若いから大丈夫とか言ってると荷物持ったままガードレール飛び越えた瞬間にぎっくり腰になって車にふっとばされた俺の友人みたいになるぞ 凄いコンボだ
181 22/08/06(土)13:40:04 No.957224519
とにかく腰の筋肉が人体の稼働における要所中の要所だと理解できるのでオススメ
182 22/08/06(土)13:40:10 No.957224553
>若いから大丈夫とか言ってると荷物持ったままガードレール飛び越えた瞬間にぎっくり腰になって車にふっとばされた俺の友人みたいになるぞ 成仏してくれ…
183 22/08/06(土)13:40:16 No.957224584
>>ぎっくり腰マンvs尿路結石マン >>ファイッ >どっちもやったけど2度と経験したくないのはギリ尿路結石 >のたうち回って病院に担ぎ込まれた 俺もどっちもやったけど尿路結石だな 痛みで吐いたのはあれが初めて しかも病院に行っても点滴されて終わりだし
184 22/08/06(土)13:40:19 No.957224601
俺はまだその日1日仕事できたくらいの痛みだったけど それでも老婆みたいにヨタヨタ歩いて泣きながら働いてたな
185 22/08/06(土)13:40:50 No.957224756
ぎっくり尿路結石マン多いな…
186 22/08/06(土)13:41:20 No.957224902
しばらく倒れた状態のまま「指先を動かすと…」って自分の体どこまでが痛みの起きない動きできるのか確認する作業してた 綱手から乱身衝食らったカブトみたいな気持ちだった
187 22/08/06(土)13:41:30 No.957224954
ぎっくり腰 糖尿病 もやもや病 帯状疱疹 たこつぼ心筋症 5大名前で油断させてくる病気
188 22/08/06(土)13:41:46 No.957225051
多分探せばぎっくり尿路結石痛風マンも居るんじゃないか
189 22/08/06(土)13:42:15 No.957225206
>ぎっくり腰マンvs尿路結石マン >ファイッ 併発が普通にありうるのはやめろ
190 22/08/06(土)13:42:16 No.957225211
>多分探せばぎっくり尿路結石痛風マンも居るんじゃないか もう死んだ方がマシじゃないかそれ
191 22/08/06(土)13:42:16 No.957225214
トイレまでは頑張れいけるよ うんこ気張れない >どうしたらいいと思う…?
192 22/08/06(土)13:42:35 No.957225296
>多分探せばぎっくり尿路結石痛風マンも居るんじゃないか デブはこれになれる可能性が高い
193 22/08/06(土)13:43:13 No.957225500
うんこはね出せるんだ 腰が回せなくて尻穴に手が届かないから拭けないんだ…
194 22/08/06(土)13:43:28 No.957225571
>多分探せばぎっくり尿路結石痛風マンも居るんじゃないか 前世でどんな悪行をしたんだよ…
195 22/08/06(土)13:43:40 [家族] No.957225642
はいはい(笑)ちょっと腰が痛いだけでしょ(笑)はやく動いてよね(笑)
196 22/08/06(土)13:43:40 No.957225645
>>多分探せばぎっくり尿路結石痛風マンも居るんじゃないか >前世でどんな悪行をしたんだよ… 暴食
197 22/08/06(土)13:43:59 No.957225727
マジでどうやってケツ拭くの……ってなるよね…
198 22/08/06(土)13:44:02 No.957225738
>暴食 今世の間違いだろ
199 22/08/06(土)13:44:47 No.957225972
にくづきの要と書いて腰!
200 22/08/06(土)13:45:00 No.957226038
なるとマジでこの状態からどう体を動かしていいかわかんないくらい痛いんだよな……
201 22/08/06(土)13:45:05 No.957226063
捻挫してるのに捻挫くらい普通に歩けるだろさっさと立てって言ってるようなもんよな…
202 22/08/06(土)13:45:07 No.957226087
魔女最低だな
203 22/08/06(土)13:45:36 No.957226223
ウォシュレットが無い環境でのぎっくり腰はうんことのバトルでもある
204 22/08/06(土)13:46:11 No.957226400
俺はいままでどうやってケツを浮かせて尻拭いてたっけ……みたいな感じになる
205 22/08/06(土)13:46:11 No.957226401
とりあえずゴリッゴリに冷やせば多少は楽になる 中途半端に湿布貼ったり風呂入ると死ぬ
206 22/08/06(土)13:46:24 No.957226476
>魔女最低だな やっぱ水に沈めるか
207 22/08/06(土)13:46:26 No.957226484
>多分探せばぎっくり尿路結石痛風マンも居るんじゃないか 全部やったよ 痛風は20歳で尿酸値が8.5とかになって発症した 尿路結石は24の時に仕事忙しくて碌に飯も水分も取らずに働いてたら職場で発症した ぎっくり腰は柔道やってて痛めてた腰を変な庇い方して25ぐらいのときにやった 全部その後も再発リスク引きずってる
208 22/08/06(土)13:47:29 No.957226764
>多分探せばぎっくり尿路結石痛風マンも居るんじゃないか 呼んだ?
209 22/08/06(土)13:47:47 No.957226854
>全部やったよ >痛風は20歳で尿酸値が8.5とかになって発症した >尿路結石は24の時に仕事忙しくて碌に飯も水分も取らずに働いてたら職場で発症した >ぎっくり腰は柔道やってて痛めてた腰を変な庇い方して25ぐらいのときにやった >全部その後も再発リスク引きずってる つらい…
210 22/08/06(土)13:48:05 No.957226952
次の日になってようやっとハイハイができるようになって便所に行こうとしたけどハイハイしてる最中に脂汗がブワッと出た 「あー脂汗ってこういうのか!!」って感心するくらい玉のような汗が出た
211 22/08/06(土)13:48:09 No.957226974
ぎっくり腰になって初めてコルセットってすげえ!って思うようになる
212 22/08/06(土)13:48:32 No.957227069
>全部やったよ お大事にとしか言えない ごめん
213 22/08/06(土)13:49:00 No.957227201
2人もいる…
214 22/08/06(土)13:49:24 No.957227313
>ぎっくり腰になって初めてコルセットってすげえ!って思うようになる 外骨格いいよね…いい…
215 22/08/06(土)13:49:33 No.957227353
>全部やったよ 20代で全部やってるってのがまた何とも…
216 22/08/06(土)13:49:35 No.957227363
大丈夫かこの掲示板…
217 22/08/06(土)13:49:53 No.957227442
尿路結石だけはライブ行く途中に あれ…?これアレじゃないか…ってなって自然と脂汗出てきた かかとジャンプでなんとか出たみたいだったけど石が小さくて助かった
218 22/08/06(土)13:49:59 No.957227466
裏ワザとして天を仰ぐように思いっきり首を上に向けると首から背骨までのラインが奇麗そろって 痛みをあまり発生させずに腰の上下動が可能になる
219 22/08/06(土)13:50:01 No.957227480
>大丈夫かこの掲示板… 応援してくださいね
220 22/08/06(土)13:50:09 No.957227517
ギックリ腰になる側が対処法知っててくれないと扱いに困るな… 素人考えだと冷やすとか湿布型の鎮痛剤貼るしかわからんよ
221 22/08/06(土)13:50:38 No.957227654
尿路結石ウーマンによると出産より尿路結石の方が痛いらしいけどギックリ腰はどうなんだろうな
222 22/08/06(土)13:50:44 No.957227675
>大丈夫かこの世界…
223 22/08/06(土)13:50:58 No.957227746
20代から三重苦って前世何やったの
224 22/08/06(土)13:51:10 No.957227814
>大丈夫かこの掲示板… なったことないやつはそんなふうに言えるけどリスクは誰にでもいつでもあるんだ むしろ一病息災くらいが身体を大事にできる
225 22/08/06(土)13:51:24 No.957227875
店なら店員呼んで動かすの手伝ってもらうしかないのかなこれ…
226 22/08/06(土)13:51:35 No.957227933
>ギックリ腰になる側が対処法知っててくれないと扱いに困るな… 行きつけの腰の病院発掘しておくのが最上である 前の注射射って!で通じるようになる
227 22/08/06(土)13:51:52 No.957227996
急になるんなら治る時も急に治るんだろ!
228 22/08/06(土)13:52:12 No.957228088
後ろからお腹の方抱えて持ち上げるとか?
229 22/08/06(土)13:52:29 No.957228181
痛いんじゃなくて切れてるんだよ 糸切れちゃったらマリオネット動かないでしょ
230 22/08/06(土)13:52:38 No.957228226
ギックリ腰は痛いというか痛いんだけど痛い姿勢さえ取らなければ寝てるのと変わらないからね むしろ起きれないとかトイレどうしようとか絶望感がすごい
231 22/08/06(土)13:52:41 No.957228246
ギックリ腰は実はブロック注射を撃てばすぐ動けて痛みもなくなるんだ 最大の敵は整形外科にたむろする老人たちのせいで待ち時間が異様に長い お前らここは喫茶店じゃねえぞ!
232 22/08/06(土)13:52:47 No.957228280
>店なら店員呼んで動かすの手伝ってもらうしかないのかなこれ… 店員「台車持ってきますね」
233 22/08/06(土)13:52:59 No.957228326
多分最適解はアフロが薬局に痛み止め買いに行って飲ませるかな
234 22/08/06(土)13:53:12 No.957228386
>急になるんなら治る時も急に治るんだろ! 全快を考えると2週間は必要だ
235 22/08/06(土)13:53:13 No.957228395
漫画やアニメで見ても全く理解してなかった 自分がなって初めてこういう事かー!と理解した
236 22/08/06(土)13:53:16 No.957228407
>糸切れちゃったらマリオネット動かないでしょ 自分のために踊り出すよ
237 22/08/06(土)13:53:19 No.957228412
>後ろからお腹の方抱えて持ち上げるとか? 触るな
238 22/08/06(土)13:53:35 No.957228509
夜中急に激痛走ったんでまたギックリ腰か!と思って救急車呼んだら尿管結石だったことあるよ 皆も病院行こうね
239 22/08/06(土)13:54:00 No.957228615
>夜中急に激痛走ったんでまたギックリ腰か!と思って救急車呼んだら尿管結石だったことあるよ >皆も病院行こうね 病院行けてえらい!
240 22/08/06(土)13:54:18 No.957228718
>>急になるんなら治る時も急に治るんだろ! >全快を考えると2週間は必要だ 長いな!
241 22/08/06(土)13:54:27 No.957228755
>触るな え…じゃあ… どーすんだ…これ…
242 22/08/06(土)13:54:49 No.957228865
普通に救急車呼んだ方がいいよ 市販の痛み止めはそんなすぐに効いてくれないし
243 22/08/06(土)13:55:02 No.957228916
どーしたらいいと思う…?クルマまで…
244 22/08/06(土)13:55:19 No.957229009
しばらくこのまま?ストロー付いた飲み物でも買ってくるか…?
245 22/08/06(土)13:55:44 No.957229152
3つ全部やった人だけど尿路結石は腰痛持ちの人だと初めは腰痛めたか?みたいになるけど痛みが発生する場所がそれよりも上の脇腹辺りの背中側から始まるからそこに違和感が急に現れたら覚悟してほしい
246 22/08/06(土)13:55:53 No.957229208
多分次ギックリ腰なったとき手に取れる所に刃物があったら首に掻っ切るかもしれん…
247 22/08/06(土)13:56:03 No.957229255
>>>急になるんなら治る時も急に治るんだろ! >>全快を考えると2週間は必要だ >長いな! 人体の要の部分が故障して2週間は早いとも言えるんだ…