虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/06(土)12:15:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/06(土)12:15:05 No.957197388

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/08/06(土)12:15:25 No.957197483

7

2 22/08/06(土)12:15:31 No.957197521

7

3 22/08/06(土)12:15:53 No.957197643

7

4 22/08/06(土)12:16:09 No.957197729

7

5 22/08/06(土)12:16:51 No.957197963

5だろうな

6 22/08/06(土)12:17:15 No.957198083

2

7 22/08/06(土)12:17:38 No.957198209

7510あたりはよく挙がる

8 22/08/06(土)12:18:14 No.957198413

7

9 22/08/06(土)12:18:27 No.957198473

>例えばドラクエならシリーズを代表する作品は?と言われたらみんな口を揃えて「3」って言うだろうけど ちょっと待てよ

10 22/08/06(土)12:18:30 No.957198490

まあ無難に7だろう

11 22/08/06(土)12:18:57 No.957198626

ドラクエも5と2択じゃん

12 22/08/06(土)12:19:00 No.957198643

FFつったらジョブチェンジじゃね?

13 22/08/06(土)12:19:06 No.957198670

20年稼働しっぱなしの11でしょ

14 22/08/06(土)12:19:30 No.957198789

4か7

15 22/08/06(土)12:20:05 No.957198964

ドラクエなら3か5かだね

16 22/08/06(土)12:20:21 No.957199041

>20年稼働しっぱなしの11でしょ ほう…お前は分かっているようだな ジュースを奢ってやろう

17 22/08/06(土)12:20:56 No.957199240

うるせ~~~ しらね~~~

18 22/08/06(土)12:22:19 No.957199681

>ほう…お前は分かっているようだな >ジュースを奢ってやろう そのネタつまんないんでいいです

19 22/08/06(土)12:22:46 No.957199832

6を転換点としてクリスタルの力を元にした剣と魔法のファンタジー世界から 美形の男を中心とする魔法と機械の入り混じった近世~近未来の異世界モノにけっこう大胆にジャンル変わった気がする

20 22/08/06(土)12:23:35 No.957200088

ドラクエ3はもう全体で見ると結構異質じゃない?

21 22/08/06(土)12:24:26 No.957200356

シリーズの顔みたいな印象だけどオールスターにはあんまり出てこないよねドラクエの3と5

22 22/08/06(土)12:24:48 No.957200481

>ドラクエ3はもう全体で見ると結構異質じゃない? 3の同系統って9くらいな気がする…

23 22/08/06(土)12:25:18 No.957200632

FFは世代によって変わるけど35710辺り

24 22/08/06(土)12:25:21 No.957200642

スレッドを立てた人によって削除されました スーパーFF大戦な14だな

25 22/08/06(土)12:25:56 No.957200829

SFC以降のDQだって触れてる人どんだけいるんだ…

26 22/08/06(土)12:26:15 No.957200928

>6を転換点としてクリスタルの力を元にした剣と魔法のファンタジー世界から >美形の男を中心とする魔法と機械の入り混じった近世~近未来の異世界モノにけっこう大胆にジャンル変わった気がする 245もイケメン中心の物語じゃない?

27 22/08/06(土)12:26:32 No.957201009

DQ6とFF4

28 22/08/06(土)12:26:56 No.957201132

>スーパーFF大戦な14だな ネトゲじゃん

29 22/08/06(土)12:27:34 No.957201327

>SFC以降のDQだって触れてる人どんだけいるんだ… 以降の方が普通に多いよ

30 22/08/06(土)12:27:40 No.957201351

>245もイケメン中心の物語じゃない? えぇ…5もっすか?

31 22/08/06(土)12:28:22 No.957201560

スーパーファミコンとか遊んだことない「」が大半だろ! wiiの前だぞアレ

32 22/08/06(土)12:28:52 No.957201728

わかりづらいボケはやめろ

33 22/08/06(土)12:29:31 No.957201949

>スーパーファミコンとか遊んだことない「」が大半だろ! >wiiの前だぞアレ ハネっ返ったクソガキのエミュが上手すぎる

34 22/08/06(土)12:29:33 No.957201966

6以前で言うなら4かなという気はする バイオ4並みに移植されてるからそう思うだけかもしれん

35 22/08/06(土)12:29:39 No.957201999

NHKの投票だと作品部門の1位は10だった エボンの賜物だな

36 22/08/06(土)12:30:37 No.957202298

スレッドを立てた人によって削除されました >ネトゲじゃん そんなあなたにフリートライアルがどうのこうの

37 22/08/06(土)12:31:11 No.957202500

売上や当時の盛り上がりの知名度と実際に今評価されてるかどうかはまたちょっと違うからな FFはこの前総選挙やったから大分数字になってるけどドラクエは全然わからん ドラクエも総選挙やればいいのにね

38 22/08/06(土)12:31:31 No.957202622

スレッドを立てた人によって削除されました >今までのそしてこれからのエッセンスが濃縮 これだけに限れば14はFFのテーマパーク目指しただけあって過去作のオマージュとかリスペクトが山盛りだと思う

39 22/08/06(土)12:31:54 No.957202747

>ドラクエも総選挙やればいいのにね 3か5になるだけでは

40 22/08/06(土)12:32:09 No.957202828

>NHKの投票だと作品部門の1位は10だった >エボンの賜物だな ゲームとしての出来で考えたら納得ではある FFを代表する作品かというとどうなんだろうと思うのは俺がおっさんで飲み込めてないだけなのか 10-2以降のぐだぐだがあるせいか

41 22/08/06(土)12:32:26 No.957202902

FFは35710 DQは35811

42 22/08/06(土)12:33:08 No.957203135

>そんなあなたにフリートライアルがどうのこうの バカじゃねえの? ネトゲの時点で全人類の99%は知らねえの 代表選考の場にのこのこ出てくるな恥知らず

43 22/08/06(土)12:33:50 No.957203330

>3か5になるだけでは それを公式にやるイベントでわかるってのは大きいだろうって話よ

44 22/08/06(土)12:34:12 No.957203454

FFって割と初期から機械文明出てくるよね 剣と魔法と機械と裏切りのRPGだと思う

45 22/08/06(土)12:34:15 No.957203465

DQは数字に出たことはないけど今だと11が人気がっつり上がっててもおかしくないとは思う 遊びやすいしシナリオも王道かつ過去作と繋がってるし最新ハードだから触れやすいしで

46 22/08/06(土)12:34:41 No.957203604

DQで総選挙やるとおっさんのゲームだというのが可視化されそうで怖い

47 22/08/06(土)12:35:03 No.957203713

>FFって割と初期から機械文明出てくるよね >剣と魔法と機械と裏切りのRPGだと思う 初代の時点で宇宙ステーションに乗り込んだりしてるしな

48 22/08/06(土)12:35:13 No.957203765

>DQで総選挙やるとおっさんのゲームだというのが可視化されそうで怖い アンケートかなんかでもうされてなかったっけ?

49 22/08/06(土)12:35:25 No.957203835

スレッドを立てた人によって削除されました 最近の20代くらいの子だと初FFが14っていうパターン多いみたいね FFだからっていうより流行りのネトゲだからって入り口だけど

50 22/08/06(土)12:35:31 No.957203870

>FFって割と初期から機械文明出てくるよね いやまぁそうなんだけど このダンジョンが実はとかじゃなくて主人公たちが恩恵を受ける立場になるのって6以降じゃない? 飛空艇だけは1からだけど…

51 22/08/06(土)12:35:36 No.957203895

スレッドを立てた人によって削除されました >>そんなあなたにフリートライアルがどうのこうの >バカじゃねえの? >ネトゲの時点で全人類の99%は知らねえの >代表選考の場にのこのこ出てくるな恥知らず こっわ… なんだこいつ

52 22/08/06(土)12:35:58 No.957204003

基本昔の足し算引き算で作っていくドラクエと違って FFって毎回システムが良くも悪くも野心的だから代表はコレってなかなか言いづらい

53 22/08/06(土)12:36:13 No.957204065

盛り上がってきたな

54 22/08/06(土)12:36:27 No.957204136

スレッドを立てた人によって削除されました このスレネトゲアンチ過激派じゃん

55 22/08/06(土)12:36:52 No.957204268

スレッドを立てた人によって削除されました >ネトゲの時点で全人類の99%は知らねえの 確かに全人類70億人の1%にあたる7000万人に知られてたら十分なメガヒットだが…

56 22/08/06(土)12:37:07 No.957204341

スレッドを立てた人によって削除されました >このスレネトゲアンチ過激派じゃん 薄々長ったらしい本文でそんな気はしてたぜ

57 22/08/06(土)12:37:12 No.957204367

>DQで総選挙やるとおっさんのゲームだというのが可視化されそうで怖い まあそれは数年前のDQ10のプレイヤー層調査でメイン年齢層が30~40代だっていう公式データ出た時点で大体察されてるから…

58 22/08/06(土)12:37:16 No.957204389

スレッドを立てた人によって削除されました >>ネトゲの時点で全人類の99%は知らねえの >確かに全人類70億人の1%にあたる7000万人に知られてたら十分なメガヒットだが… 数字は嘘をつかないな

59 22/08/06(土)12:37:35 No.957204478

あー乗っちゃった

60 22/08/06(土)12:37:53 No.957204573

>メイン年齢層が30~40代 意外と若いな?

61 22/08/06(土)12:38:16 No.957204695

そもそも若者とおっさんの人口比で言うとおっさんの方が圧倒的に多いんだからしかない

62 22/08/06(土)12:38:18 No.957204703

スレッドを立てた人によって削除されました 消し方が恣意的すぎて また吉田に親でも殺された子なんだろうなって

63 22/08/06(土)12:38:26 No.957204748

>遊びやすいしシナリオも王道かつ過去作と繋がってるし最新ハードだから触れやすいしで セールスポイントとして「過去作と繋がってる」とか挙げるから じゃあ代表はそっちだな!ってなっちゃうんじゃ…

64 22/08/06(土)12:38:41 No.957204815

>まあそれは数年前のDQ10のプレイヤー層調査でメイン年齢層が30~40代だっていう公式データ出た時点で大体察されてるから… 10ぐらいサバ読んでないか?

65 22/08/06(土)12:39:01 No.957204915

そもそもFC時代から続いてるタイトルで統計取ったら氷河期あたりが一番多くなるのは当たり前なんじゃないすかね…

66 22/08/06(土)12:39:27 No.957205059

スレッドを立てた人によって削除されました 丁寧に消してるつもりだろうけど露骨過ぎて色々察する

67 22/08/06(土)12:39:44 No.957205152

稼働年数で言えば11がすごい

68 22/08/06(土)12:40:28 No.957205371

>10ぐらいサバ読んでないか? 今の30代って5~9ぐらいが直撃世代だから全然おかしくねえよ

69 22/08/06(土)12:40:32 No.957205398

>>遊びやすいしシナリオも王道かつ過去作と繋がってるし最新ハードだから触れやすいしで >セールスポイントとして「過去作と繋がってる」とか挙げるから >じゃあ代表はそっちだな!ってなっちゃうんじゃ… ごめん過去作と繋がってるから古参のおっさん達にも代表作として受け入れられやすいって言いたかったんだ… 新規プレイヤーが初ドラクエとして11単体で楽しんでくれればそれに越したことはないと思うよ

70 22/08/06(土)12:40:37 No.957205420

おっさんだと思い出補正がどうしても強いからなぁ

71 22/08/06(土)12:41:04 No.957205575

スレッドを立てた人によって削除されました 14って歴代でも一番の売上なんだろ?

72 22/08/06(土)12:41:13 No.957205631

スレッドを立てた人によって削除されました 最近だと14でFF初めて遊んだって人も割といる

73 22/08/06(土)12:41:27 No.957205702

DQ10!シリーズのすべてから漏れなくネタを拾っているドラゴンクエストのテーマパークDQ10をよろしくお願いいたします!

74 22/08/06(土)12:42:02 No.957205894

どこまで消し続けられるかが気になってきた

75 22/08/06(土)12:42:41 No.957206108

>おっさんだと思い出補正がどうしても強いからなぁ FF10の人気とかどうしても思い出が先行しちゃってる感じがあるよね プレイ当時そんな名作だったか?

76 22/08/06(土)12:42:59 No.957206203

初代からドラクエFFをやってたような世代はそろそろ鬼籍に入る人も出て来てるからな… どっちもリアルタイムでやってたうちの父ちゃんももう70過ぎだ

77 22/08/06(土)12:43:12 No.957206278

ドラクエのシステム自体良くも悪くもあんまり変わらないよね

78 22/08/06(土)12:43:23 No.957206345

キムさんもやっと無難なスレ文で立てることを覚えたのか

79 22/08/06(土)12:43:28 No.957206385

>FF10の人気とかどうしても思い出が先行しちゃってる感じがあるよね >プレイ当時そんな名作だったか? 名作でしたよ?

80 22/08/06(土)12:43:49 No.957206511

懐古おじさん...

81 22/08/06(土)12:43:58 No.957206562

>初代からドラクエFFをやってたような世代はそろそろ鬼籍に入る人も出て来てるからな… 淡路のりこ…

82 22/08/06(土)12:44:01 No.957206579

>DQ10!シリーズのすべてから漏れなくネタを拾っているドラゴンクエストのテーマパークDQ10をよろしくお願いいたします! マーニャ早く出せよ

83 22/08/06(土)12:44:10 No.957206642

>ドラクエのシステム自体良くも悪くもあんまり変わらないよね 11でこれまでの総まとめした分12はコマンドシステムにちょっと手を入れてるって話を発表の時にしてた筈

84 22/08/06(土)12:44:24 No.957206723

スレ文で今までのエッセンスが凝縮されたなんて言われたら 14挙げるのは別に不自然じゃないよな

85 22/08/06(土)12:44:51 No.957206883

>DQ10!シリーズのすべてから漏れなくネタを拾っているドラゴンクエストのテーマパークDQ10をよろしくお願いいたします! ぶっちゃけ今だと11の方が過去作ネタ拾ってると思うよ 10はなんか…好きだけど大分独自の進化遂げてる気がする!

86 22/08/06(土)12:45:04 No.957206980

なんというか「俺はこれが好きだな!」ってのは遠慮なく挙げられるけど 代表がこれだっていうのは間接的には他のを貶めることになるというか…

87 22/08/06(土)12:45:26 No.957207115

>スレ文で今までのエッセンスが凝縮されたなんて言われたら >14挙げるのは別に不自然じゃないよな やめとけ 消されるぞ

88 22/08/06(土)12:45:36 No.957207167

つーか11も14もナンバリングだし DQ10いいよね…っていったらそれはちょっと違うよね?って言われるのと同じ

89 22/08/06(土)12:45:51 No.957207261

代表は1 これでええ!

90 22/08/06(土)12:46:41 No.957207530

ドラクエ代表というかRPG代表はドラクエ3だと言いたい気持ちはある 優れてるとかおもしろいとか抜きにしたRPGといえばコレっていう話でね

91 22/08/06(土)12:47:14 No.957207744

92 22/08/06(土)12:47:54 No.957207961

>やめとけ >消されるぞ 削除権なくなったのかスレ「」帰っちゃったよ

93 22/08/06(土)12:47:57 No.957207980

爆破失敗してんじゃねーよ

94 22/08/06(土)12:48:11 No.957208059

>11でこれまでの総まとめした分12はコマンドシステムにちょっと手を入れてるって話を発表の時にしてた筈 9で脱却して諦めた実績がな…

95 22/08/06(土)12:48:11 No.957208061

なんのスレだったんだ

96 22/08/06(土)12:48:20 No.957208099

>優れてるとかおもしろいとか抜きにしたRPGといえばコレっていう話でね でも世のパロディ作品の魔王といえば「私の部下になれば世界の半分を…」で お姫様といえば「そんな ひどい…」ループなんだよな…

97 22/08/06(土)12:48:23 No.957208125

DQは2の話マジで聞かない あと3ってそんなに良いもんなの

98 22/08/06(土)12:48:23 No.957208127

急に消さなくなったなと思ったらスレ爆破失敗してて笑う

99 22/08/06(土)12:49:22 No.957208497

キジも鳴かねば撃たれまいに

100 22/08/06(土)12:49:30 No.957208528

消すの失敗しててもdelって効くんだっけ?

101 22/08/06(土)12:49:40 No.957208589

現代のゲームに馴染んでたら昔のDQは通常攻撃ばっかだなとかドロップ気持ち悪いくらい渋いなとかMP回復手段どこ?とかそっちばかり気になりそう

102 22/08/06(土)12:49:50 No.957208651

じゃあ代表作は14ということで

103 22/08/06(土)12:50:15 No.957208800

>あと3ってそんなに良いもんなの 自分の好きな名前をつけた勇者が 自分で好きな構成を考えたパーティを連れて旅をするという点で愛着は抜群に湧くと思う 今じゃありふれてるしなんなら当時もありふれてたけど 日本の人気ハードで出したのが大きかった…

104 22/08/06(土)12:50:23 No.957208852

>つーか11も14もナンバリングだし >DQ10いいよね…っていったらそれはちょっと違うよね?って言われるのと同じ 10も違う訳ではないが…シナリオもナンバリング作品の一つとして十分好きだよ

105 22/08/06(土)12:50:29 No.957208883

>なんのスレだったんだ ファイナルファンタ

106 22/08/06(土)12:50:58 No.957209041

>あと3ってそんなに良いもんなの 流石に今初めてやるなら普通の楽しいRPGくらいだと思う 自分で好きなパーティ作って旅するタイプが好きなら楽しめると思う

107 22/08/06(土)12:51:49 No.957209332

>自分の好きな名前をつけた勇者が >自分で好きな構成を考えたパーティを連れて旅をするという点で愛着は抜群に湧くと思う >今じゃありふれてるしなんなら当時もありふれてたけど >日本の人気ハードで出したのが大きかった… 今ありふれてることを最初にやったマスターピース的な作品ってことか

108 22/08/06(土)12:51:55 No.957209373

>例えばドラクエならシリーズを代表する作品は?と言われたらみんな口を揃えて「3」って言うだろうけど >FFはそういうのないの?今までのそしてこれからのエッセンスが濃縮された最高のタイトルが 嘘でしょ…

109 22/08/06(土)12:52:12 No.957209463

初めてDQ以外のゲームやって思ったのは呪文の類はどんどん使うのが当たり前なんだなという感覚

110 22/08/06(土)12:53:07 No.957209802

DQ3は日本におけるファンタジーRPGのステレオタイプの元ではあると思う

111 22/08/06(土)12:53:13 No.957209846

なにここ

112 22/08/06(土)12:53:23 No.957209895

>なにここ img

113 22/08/06(土)12:53:31 No.957209944

最初に7が出てるってことは一番駄目なDQスレってことか?

114 22/08/06(土)12:53:46 No.957210034

FFはシステムも世界観もガラッと変わるからこれが代表ってのは好みの問題が大きい 強いて言えば認知度的な意味で7

115 22/08/06(土)12:53:52 No.957210072

>なんのスレだったんだ うるせ~~ しらね~~

116 22/08/06(土)12:54:04 No.957210144

>最初に7が出てるってことは一番駄目なDQスレってことか? おい! 言葉をつつしめよ

117 22/08/06(土)12:54:11 No.957210194

長いことシリーズやってんだもんそれぞれ思い入れ強い作品持ってたらそれで良いのよね

118 22/08/06(土)12:54:30 No.957210316

なんかimgにFF14に親殺された子が常駐してるのは間違いないので ある意味では本当にimgの体現のひとつとも言える

119 22/08/06(土)12:56:36 No.957211047

fu1319611.jpg

120 22/08/06(土)12:57:45 No.957211436

ドラクエは無理に路線変更とかしないで ガンブレードのトリガーを押すことさえ苦痛だった俺の父でも続けられるような ゆっくりじっくり考えて行動できるシステムでいてほしい リアルタイムバトルとかもってのほか

121 22/08/06(土)12:58:46 No.957211769

>fu1319611.jpg あぁ…そりゃ7だわって納得したわ

122 22/08/06(土)12:59:42 No.957212067

父じゃなくて自分では

123 22/08/06(土)13:00:15 No.957212268

ちんちんのこと息子っていうもんな… ちんちんがimgでレスする時代かぁ…

124 22/08/06(土)13:28:32 No.957220985

>ドラクエのシステム自体良くも悪くもあんまり変わらないよね 今はもう当たり前すぎて慣れっこだけど 4のAI戦闘はびっくりしたしよくキッズにやらせる気になったなって思うよ

↑Top