キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/06(土)11:22:52 No.957182037
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/08/06(土)11:23:48 No.957182276
私、自己模倣嫌い!
2 22/08/06(土)11:24:52 No.957182575
流行りネタに乗ればレスを稼げる そういった安易な考えをタローマンは許さない
3 22/08/06(土)11:25:14 No.957182683
タローマンという作品そのものが特撮の模倣では
4 22/08/06(土)11:26:46 No.957183104
※たまにこういう芸術家がいる
5 22/08/06(土)11:27:47 No.957183374
これがあるからみゃくみゃくさまがダメは通じない
6 22/08/06(土)11:28:24 No.957183549
※たまにこういう巨人がいる
7 22/08/06(土)11:29:32 No.957183865
このスレもいつものように定型文で会話が続くでしょうな
8 22/08/06(土)11:31:03 No.957184280
>タローマンという作品そのものが特撮の模倣では ゲイジュツハバクハツダ
9 22/08/06(土)11:32:27 No.957184675
>このスレもいつものように定型文で会話が続くでしょうな またそんな事を! こうなったらタローマンは意地でも定型は使わないでしょう
10 22/08/06(土)11:33:16 No.957184921
じゃあ今ここでやってみてください
11 22/08/06(土)11:36:33 No.957185799
>タローマンという作品そのものが特撮の模倣では 模倣の域を出られないんじゃないか? という葛藤と苦悩からこそ芸術は生まれる
12 22/08/06(土)11:43:03 No.957187659
>じゃあ今ここでやってみてください 剣山尖った!
13 22/08/06(土)11:43:17 No.957187720
私も同じ意見です
14 22/08/06(土)11:44:31 No.957188063
実は…私も同じ意見です
15 22/08/06(土)11:46:35 No.957188672
>>じゃあ今ここでやってみてください >剣山尖った! このように
16 22/08/06(土)11:55:49 No.957191411
簡単そうに見えて案外難しい そうタローマン定型である
17 22/08/06(土)11:59:29 No.957192482
手書きでも変な顔だ
18 22/08/06(土)12:13:16 No.957196814
あなたは…としあき隊員!?
19 22/08/06(土)12:14:12 ID:NJ91h2Hg NJ91h2Hg No.957197125
>手書きでも変な顔だ コントルポアン
20 22/08/06(土)12:14:46 No.957197292
岡本太郎は破天荒に見えて色んな人に気遣いが出来る人だったと聞いた 太郎の意志を継いだタローマンはなんで傍若無人なの…
21 22/08/06(土)12:17:13 No.957198074
>太郎の意志を継いだタローマンはなんで傍若無人なの… タローマンはそれでいいのだと思った
22 22/08/06(土)12:20:30 No.957199091
私はタローマン2号
23 22/08/06(土)12:21:41 No.957199486
コントルポアアアアン
24 22/08/06(土)12:28:38 No.957201644
>太郎の意志を継いだタローマンはなんで傍若無人なの… 意思を継いだのではなく勝手に感銘を受けているだけの巨人 タローマンである
25 22/08/06(土)12:28:58 No.957201764
>岡本太郎は破天荒に見えて色んな人に気遣いが出来る人だったと聞いた 岡本太郎が天才だって? 蹴っ飛ばしてやりたい!
26 22/08/06(土)12:30:21 No.957202218
実は岡本太郎って誰だろうと思いながらスレ見てる
27 22/08/06(土)12:31:30 No.957202616
べらぼうなゆめはあるか
28 22/08/06(土)12:31:49 No.957202714
そもそも正義の味方でも人類の味方でもない巨人 タローマンである
29 22/08/06(土)12:36:27 No.957204138
実際書籍を読んでみたが 若者に対する説教が陳腐なうえに「古代の資料に最近の若いものはダメだと書いてあった」 ことを信じてる微妙なおっさんだった 岡本太郎である
30 22/08/06(土)12:36:37 No.957204184
書き込みをした人によって削除されました
31 22/08/06(土)12:36:56 No.957204283
シンタローマン貼る https://gyao.yahoo.co.jp/title/62ecb3a2-c920-4dd3-928d-fa7e90056011
32 22/08/06(土)12:37:21 No.957204414
>実際書籍を読んでみたが >若者に対する説教が陳腐なうえに「古代の資料に最近の若いものはダメだと書いてあった」 >ことを信じてる微妙なおっさんだった >岡本太郎である タローマンはこれでいいのだと思った
33 22/08/06(土)12:39:17 No.957204998
大事なのは岡本太郎的な生き方をすることであって、岡本太郎の言ってることが正しいかは関係ないのだ!
34 22/08/06(土)12:47:43 No.957207897
ワシのスレがーーー!
35 22/08/06(土)12:49:19 No.957208473
同じことすんな!と言っている割に 太陽の塔は使い回してるよね…
36 22/08/06(土)12:51:35 No.957209260
自分と芸術について語っている時は素晴らしく 社会に説教しだすと幼稚な面を持つ 岡本太郎である
37 22/08/06(土)12:53:11 No.957209830
>太陽の塔は使い回してるよね… 使い回しじゃ無くてクライアントの要望なので太郎は悪くないよ
38 22/08/06(土)12:53:56 No.957210098
>同じことすんな!と言っている割に >太陽の塔は使い回してるよね… お気に入りの表現はどんどんと使い回すよ それが極まったら太陽の塔とか明日の神話みたいなべらぼうなモノが出てくる
39 22/08/06(土)12:55:45 No.957210772
まず母がかの子なのがすごいよ
40 22/08/06(土)12:56:34 No.957211041
タローマンって岡本太郎に全て責任を押し付けてるクソ野郎なのでは…
41 22/08/06(土)12:58:39 No.957211723
>>このスレもいつものように定型文で会話が続くでしょうな >またそんな事を! >こうなったらタローマンは意地でも定型は使わないでしょう まあ結局私の予想通り定型で進んだといいますかね