虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 無敵の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/06(土)11:08:30 No.957178380

    無敵の警察官を貼る

    1 22/08/06(土)11:11:03 No.957179012

    でも溶鉱炉には負けるじゃん

    2 22/08/06(土)11:13:18 No.957179577

    この人年とっても迫力ある顔してるね

    3 22/08/06(土)11:13:35 No.957179651

    こいつは何考えてんだかわかんない表情が怖かった

    4 22/08/06(土)11:14:32 No.957179861

    伯母さんに入れ替わって電話でるの好き

    5 22/08/06(土)11:14:34 No.957179871

    この人こんな役ばっかりやってる

    6 22/08/06(土)11:14:54 No.957179946

    ゲーセン?

    7 22/08/06(土)11:15:21 No.957180042

    ラスト・アクション・ヒーローでスレ画役で出てたな

    8 22/08/06(土)11:15:55 No.957180167

    鉄格子を自分だけ抜けて拳銃が引っかかるとこ好き

    9 22/08/06(土)11:15:56 No.957180169

    聞き込みの時は普通だったのに だんだん普通じゃなくなる感じが上手い

    10 22/08/06(土)11:16:34 No.957180328

    歴代ターミネーターの最高傑作にして以降の続編をゴミにした元凶コップ

    11 22/08/06(土)11:16:50 No.957180403

    事前情報知らずに映画見てたら1と同じようにこっちが味方と思えたのかな

    12 22/08/06(土)11:17:15 No.957180503

    シュワと同じく終盤は人間らしさが出てきたがそれのせいで敗北した

    13 22/08/06(土)11:18:12 No.957180763

    エレベーターのシーンが怖い

    14 22/08/06(土)11:18:37 No.957180893

    インパクトある役だけどあんまこのときの印象に引きづられた配役とかあとからなかった気がする

    15 22/08/06(土)11:19:38 No.957181165

    >ゲイ専?

    16 22/08/06(土)11:20:27 No.957181387

    銃撃や凍結でノーダメージじゃなくて徐々に壊れてるんだよね

    17 22/08/06(土)11:20:32 No.957181410

    瞬きもしないようにしてたんだっけ

    18 22/08/06(土)11:22:43 No.957181994

    醤油の発注

    19 22/08/06(土)11:23:23 No.957182171

    >瞬きもしないようにしてたんだっけ 息継ぎとか息切れもしないように努力していた 倒れた

    20 22/08/06(土)11:24:10 No.957182386

    めちゃくちゃ怖い…

    21 22/08/06(土)11:25:58 No.957182862

    触れただけで外見丸パクリできる解析力が凄い

    22 22/08/06(土)11:26:18 No.957182974

    バイクを走って追いかけるシーンは そんなに速くないのにフィルムの繋ぎで追いついてるように見えるからちょっと面白い

    23 22/08/06(土)11:27:37 No.957183330

    >>瞬きもしないようにしてたんだっけ >息継ぎとか息切れもしないように努力していた >倒れた 加 莫

    24 22/08/06(土)11:27:58 No.957183426

    溶鉱炉で一生溶かし続ける以外だと一生氷漬けにするしかないのかな

    25 22/08/06(土)11:28:51 No.957183665

    シュワちゃんとスタローンとブルース・ウィリスとそれぞれ共演してる人

    26 22/08/06(土)11:29:08 No.957183742

    所詮機械だから放射線や電磁波には弱いと思う

    27 22/08/06(土)11:29:25 No.957183832

    今のCG技術で作ったら腕をたくさん生やしそうだけど当時の技術力でちょうどいい塩梅にナーフされた

    28 22/08/06(土)11:30:19 No.957184091

    コナ死ねさん

    29 22/08/06(土)11:30:24 No.957184112

    >溶鉱炉で一生溶かし続ける以外だと一生氷漬けにするしかないのかな 液体状の金属ってだけだからたぶん薬品とかで酸化させても死ぬよ

    30 22/08/06(土)11:30:42 No.957184199

    >溶鉱炉で一生溶かし続ける以外だと一生氷漬けにするしかないのかな 後の作品だとビョンホンT1000は酸で溶けてた

    31 22/08/06(土)11:30:42 No.957184200

    熱で溶けて死んだというより溶けた鉄と自分が混じり合って 自分を維持できなくて消滅した感じらしい

    32 22/08/06(土)11:30:53 No.957184248

    1のストップモーションもそうだけど当時の制限のある技術だからこそ今見ると不自然な感じがして不気味感がすごいと思う

    33 22/08/06(土)11:31:38 No.957184441

    エージェントスミスくらいインパクトある敵

    34 22/08/06(土)11:32:22 No.957184653

    >1のストップモーションもそうだけど当時の制限のある技術だからこそ今見ると不自然な感じがして不気味感がすごいと思う あの時代のストップモーションで動かすメカとかモンスターは今見ても怖い…

    35 22/08/06(土)11:32:40 No.957184756

    液体窒素で固まってアスラビスタベイベされたのでダメージ残ってるのいいよね…

    36 22/08/06(土)11:32:51 No.957184811

    役作りのために私生活からこれやってたから奥さんがついにキレた

    37 22/08/06(土)11:33:34 No.957184990

    10年くらい先の技術使った映画ってワクワクするから好き

    38 22/08/06(土)11:33:40 No.957185017

    役作り徹底しすぎてプライベートでもT-1000みたいになったせいで奥さんに怖がられてたエピソードが酷い

    39 22/08/06(土)11:33:46 No.957185050

    走り方真似した子供は多い

    40 22/08/06(土)11:33:50 No.957185066

    痛いのは知っている ジョンはどこだ

    41 22/08/06(土)11:33:59 No.957185111

    ダイ・ハード2であっさり死ぬの嘘だろってちょっとなった

    42 22/08/06(土)11:34:01 No.957185116

    最後の凍ったのと高温のコンボで機能がおかしくなってる のだけどおかしくなってるシーンが削られちまってるから!

    43 22/08/06(土)11:34:08 No.957185138

    >役作りのために私生活からこれやってたから奥さんがついにキレた >役作り徹底しすぎてプライベートでもT-1000みたいになったせいで奥さんに怖がられてたエピソードが酷い >加 >莫

    44 22/08/06(土)11:34:22 No.957185202

    後年シュワと仲良くツーショット撮ってるのが好き

    45 22/08/06(土)11:34:33 No.957185252

    中の人役に入り込みすぎてリアルでもこんな挙動だったらしい

    46 22/08/06(土)11:34:38 No.957185282

    マガジン一本撃ち切った後視線も銃向ける手も一切動かさずにマガジン交換してすげぇってなる

    47 22/08/06(土)11:34:46 No.957185317

    >10年くらい先の技術使った映画ってワクワクするから好き それでいてアナログな撮影技術も上手く取り入れてるのが上手すぎる 銃撃受けて広がる傷口とかあれアルミホイルなんだっけ

    48 22/08/06(土)11:35:27 No.957185507

    一応一人じゃなくていとこだかすげぇ似てる身内も同じ役で協力してたのこの人だっけ?

    49 22/08/06(土)11:35:35 No.957185542

    >走り方真似した子供は多い ケムール人の走り方とごっちゃになってた子供が私だ

    50 22/08/06(土)11:35:37 No.957185554

    CG作製用にパンツ一丁で街中を歩かされたりもしたんだよな

    51 22/08/06(土)11:35:49 No.957185595

    あのジェームズ・キャメロンってやつ多分売れるぜ!

    52 22/08/06(土)11:35:51 No.957185604

    俺だってこんなのと一緒に朝食食べたりお買い物に行くの嫌だわ

    53 22/08/06(土)11:35:58 No.957185638

    >今のCG技術で作ったら腕をたくさん生やしそうだけど当時の技術力でちょうどいい塩梅にナーフされた 実はヘリからバイク追っかけて撃つ時は四本になってる(らしい)

    54 22/08/06(土)11:36:19 No.957185730

    >一応一人じゃなくていとこだかすげぇ似てる身内も同じ役で協力してたのこの人だっけ? サラだそれ

    55 22/08/06(土)11:36:41 No.957185829

    ドゲット捜査官の時は現実主義者の凄い良い人になってるから役者って凄いな

    56 22/08/06(土)11:36:50 No.957185882

    ロバートはまだ生きてるよな?

    57 22/08/06(土)11:36:51 No.957185888

    >>一応一人じゃなくていとこだかすげぇ似てる身内も同じ役で協力してたのこの人だっけ? >サラだそれ あと顔貫かれた太った警官も双子だった筈

    58 22/08/06(土)11:37:10 No.957185970

    >あのジェームズ・キャメロンってやつ多分売れるぜ! 慧眼すぎる

    59 22/08/06(土)11:37:17 No.957186002

    >所詮機械だから放射線や電磁波には弱いと思う 3で出てきた磁石みたいなの使えば倒せそう

    60 22/08/06(土)11:37:24 No.957186039

    >>一応一人じゃなくていとこだかすげぇ似てる身内も同じ役で協力してたのこの人だっけ? >サラだそれ ガードマンのデブもそうじゃなかったか

    61 22/08/06(土)11:37:25 No.957186047

    >一応一人じゃなくていとこだかすげぇ似てる身内も同じ役で協力してたのこの人だっけ? コーヒーごと刺されるデブ警官とコナchangが双子で俳優やってるのでコピー役やってる

    62 22/08/06(土)11:37:47 No.957186152

    強敵感が鮮やかすぎて以降のシリーズだとなんとかT-1000を超える物を!ってびっくりドッキリターミネーター祭りになってしまったの辛い

    63 22/08/06(土)11:38:06 No.957186240

    この人じゃなくてT-1000役で双子のキャストさん使ったのか めんどくせぇな!?

    64 22/08/06(土)11:38:18 No.957186289

    改めて見るとちょっと拳銃使っただけでその時代の飛び道具を入手して使おうって発想がまるでないくらい接近戦してくるな…

    65 22/08/06(土)11:38:26 No.957186334

    とにかく視線の動かし方が上手い 全力疾走してる時に表情変えないように頑張ってる

    66 22/08/06(土)11:39:17 No.957186571

    こいつ量産すればいい気がするけど量産できないみたいな設定あるのかね

    67 22/08/06(土)11:39:23 No.957186606

    >とにかく視線の動かし方が上手い >全力疾走してる時に表情変えないように頑張ってる ロバートの足が早すぎてバイク追撃シーンの撮り直しが多かったのでダメだった

    68 22/08/06(土)11:39:41 No.957186704

    >強敵感が鮮やかすぎて以降のシリーズだとなんとかT-1000を超える物を!ってびっくりドッキリターミネーター祭りになってしまったの辛い T-3000は素体が人間ってのもあるんだろうけど ナノマシン群体は液体金属よりどうしても各落ち感がある…

    69 22/08/06(土)11:39:45 No.957186731

    >改めて見るとちょっと拳銃使っただけでその時代の飛び道具を入手して使おうって発想がまるでないくらい接近戦してくるな… ターミネーター共相手だと人間用の武器だと殆どダメージ与えられないから最終的にぶん殴ったりする方が速いっぽいよね

    70 22/08/06(土)11:40:09 No.957186848

    >こいつ量産すればいい気がするけど量産できないみたいな設定あるのかね スカイネットが引くぐらいコスパが悪い

    71 22/08/06(土)11:40:54 No.957187051

    こいつが完成した頃にはスカイネットにそこまで余裕ないんじゃないかって思ったけど後々普通に新型出てくるんだよな

    72 22/08/06(土)11:41:16 No.957187161

    実質潜入任務だから大っぴらな兵器使えないのもあると思う 拳銃弾じゃお互い大したダメージにならないし殴るしかねえ!

    73 22/08/06(土)11:41:16 No.957187162

    T-Xことターミネーチャンも一応液体金属だっけ

    74 22/08/06(土)11:41:49 No.957187312

    確かによくよく考えたらロボットっぽい動きするのって普通のアクションの練習するより大変だな…

    75 22/08/06(土)11:42:47 No.957187588

    >ダイ・ハード2であっさり死ぬの嘘だろってちょっとなった あの演技でこれに採用されてるから…

    76 22/08/06(土)11:42:58 No.957187635

    これ無理に人サイズにするより何人分か送って合体させた方が強いんじゃ…と思ったらUSJでやってた あんま強くなかった

    77 22/08/06(土)11:43:34 No.957187818

    後に酸の雨で削られて消えるだけの雑魚役に

    78 22/08/06(土)11:43:42 No.957187852

    >T-Xことターミネーチャンも一応液体金属だっけ あっちは金属の骨格の上にスレ画と同じ液体金属を被せてる

    79 22/08/06(土)11:44:41 No.957188109

    ウルフィーはどうしたの?

    80 22/08/06(土)11:44:48 No.957188137

    >T-Xことターミネーチャンも一応液体金属だっけ 金属フレームと液体金属のハイブリッド Rev9はそこから更に液体金属と金属フレームフレームで二体に別れる

    81 22/08/06(土)11:45:18 No.957188287

    >>T-Xことターミネーチャンも一応液体金属だっけ >あっちは金属の骨格の上にスレ画と同じ液体金属を被せてる コスパ悪いのどうするかっていう努力の跡が感じられていいね

    82 22/08/06(土)11:45:31 No.957188349

    この無敵のおまわりさんが弱点込みでもなんか異常に強い印象残したせいでこの後のターミネーターがあんまり強いイメージが無い

    83 22/08/06(土)11:45:39 No.957188391

    >後に酸の雨で削られて消えるだけの雑魚役に 基本的に退治方法が溶かす以外にないのは本当に面倒だよね…

    84 22/08/06(土)11:46:10 No.957188545

    コスパじゃなくてダメ蓄積問題の克服じゃなかったターミネーチャン

    85 22/08/06(土)11:47:02 No.957188815

    REV-9はスカイネット製じゃないのにスカイネットのターミネーターと殆どビジュアル変わんねえなってのが残念だった

    86 22/08/06(土)11:47:35 No.957188973

    結局機械だから鉄をどうこうする方法なら基本的に倒せる

    87 22/08/06(土)11:47:57 No.957189083

    確か監督2作目がターミネーターなんだよねキャメロン

    88 22/08/06(土)11:48:17 No.957189177

    >溶鉱炉で一生溶かし続ける以外だと一生氷漬けにするしかないのかな 昔wikiであった新作の嘘ネタみたいなあらすじが いつも通りジョンが追われてT800が守ってT1000と雪山で一緒に落ちて氷漬けになったけど 審判の日の核攻撃で氷が溶けて蘇ったT1000の思考回路がバグって スカイネットを倒して自分がスカイネットに成り代わろうと企むとかいうあらすじ紹介あったな なんだったんだあれ

    89 22/08/06(土)11:48:32 No.957189254

    ネーチャンは未来の武器持ち込めたら無敵じゃんジョンコナー瞬殺じゃん!からの即大部分機能停止!見たいなメチャクチャデバフ食らってる設定だから

    90 22/08/06(土)11:48:33 No.957189260

    前作の800の初見の衝撃を軽々と上回ってくれた1000

    91 22/08/06(土)11:48:47 No.957189320

    ターミネーター3はこの前初めて観たけどマジで酷かった 褒めるところがない

    92 22/08/06(土)11:49:20 No.957189478

    ターミネーターは枝葉の作品メチャクチャあるしなんなら本編も枝葉化するから…

    93 22/08/06(土)11:49:20 No.957189483

    現代の一般人だと対処に困るだろうけど普通に対策されたら絶対コストに見合わないだろうしなあ 通常兵器でも動きは普通に止められるし

    94 22/08/06(土)11:49:29 No.957189533

    倒れたて...

    95 22/08/06(土)11:50:00 No.957189679

    薔薇と銃のシーンで拳銃連射しまくるの好き 車で逃げるのを全力疾走で追いかけるの好き 好きなシーンが多すぎる…

    96 22/08/06(土)11:50:03 No.957189697

    >この無敵のおまわりさんが弱点込みでもなんか異常に強い印象残したせいでこの後のターミネーターがあんまり強いイメージが無い ドラゴンボールのフリーザみたいなやつだ…

    97 22/08/06(土)11:50:16 No.957189761

    >ネーチャンは未来の武器持ち込めたら無敵じゃんジョンコナー瞬殺じゃん!からの即大部分機能停止!見たいなメチャクチャデバフ食らってる設定だから 精密機械積みすぎてちょっと攻撃されたらイカれちゃうんだっけ

    98 22/08/06(土)11:50:17 No.957189767

    その辺のアナログ車まで制御できるのはやりすぎだよネーチャン

    99 22/08/06(土)11:50:24 No.957189806

    >ターミネーター3はこの前初めて観たけどマジで酷かった >褒めるところがない 棺かつぎシュワちゃんとかトラウマ抱えたシルバーマン先生とかよかったろ

    100 22/08/06(土)11:50:37 No.957189877

    ターミネーターシリーズは潜入する兵器であって正面兵器じゃないのが設定だったのか妄想なのか思い出せない

    101 22/08/06(土)11:50:47 ID:2BPaNB2. 2BPaNB2. No.957189922

    >ターミネーター3はこの前初めて観たけどマジで酷かった >褒めるところがない 便所バトルとか…

    102 22/08/06(土)11:50:53 No.957189959

    分岐しすぎてどの作品がどの作品と繋がってるのかとか全くわからん ドラマの奴は映画とは関係ないんだっけ?

    103 22/08/06(土)11:50:56 No.957189979

    重火器も効かない、ある程度自由に化けられる、バラバラにしても再生するでどうやって倒すんだよ…って絶望した当時

    104 22/08/06(土)11:51:10 No.957190049

    >棺かつぎシュワちゃんとかトラウマ抱えたシルバーマン先生とかよかったろ 長くて単調なカーチェイスで気絶しそうになってたけど確かにそこは良かったかも……

    105 22/08/06(土)11:51:13 No.957190064

    つか3からは無かったことになったんだっけか

    106 22/08/06(土)11:51:15 No.957190080

    >精密機械積みすぎてちょっと攻撃されたらイカれちゃうんだっけ ついでにタイムスリップの際にも大量の武器諸々が壊れるぞ!

    107 22/08/06(土)11:51:24 No.957190131

    >>ネーチャンは未来の武器持ち込めたら無敵じゃんジョンコナー瞬殺じゃん!からの即大部分機能停止!見たいなメチャクチャデバフ食らってる設定だから >精密機械積みすぎてちょっと攻撃されたらイカれちゃうんだっけ スカイネットってアホなのか?

    108 22/08/06(土)11:51:52 No.957190272

    >ターミネーターシリーズは潜入する兵器であって正面兵器じゃないのが設定だったのか妄想なのか思い出せない 人類のアジト潜入が本来のしごとのはず…

    109 22/08/06(土)11:52:04 No.957190337

    >つか3からは無かったことになったんだっけか なかったことにした映画もなかったことになったよ

    110 22/08/06(土)11:52:17 No.957190393

    >>ターミネーター3はこの前初めて観たけどマジで酷かった >>褒めるところがない >便所バトルとか… 便器に頭突っ込ませたら面白くない?

    111 22/08/06(土)11:52:30 No.957190469

    >ターミネーターシリーズは潜入する兵器であって正面兵器じゃないのが設定だったのか妄想なのか思い出せない 皮貼りT800とかT1000は潜入用として化けてるのは少なくとも間違いではないと思う…

    112 22/08/06(土)11:52:31 No.957190476

    ビョンホン版も割と好き

    113 22/08/06(土)11:52:44 No.957190530

    ターミネーターと冠しとけばあるていど客は見込めるのが悪い

    114 22/08/06(土)11:52:45 No.957190542

    至急T-1000を超える敵のアイディア募集!

    115 22/08/06(土)11:52:47 No.957190547

    >ターミネーターシリーズは潜入する兵器であって正面兵器じゃないのが設定だったのか妄想なのか思い出せない ロボ丸出しだとこいつ化け物じゃん…って警戒されるから人間っぽい皮被せてるって設定じゃなかった? まぁそれにしては人間社会に馴染む気が全然無いけど

    116 22/08/06(土)11:52:55 No.957190589

    小説だと特性上、衝撃に弱いとは説明されてるんだけど 衝撃で一時的に機能停止したり(組成が不安定になったり再生するのに停止したり)するぐらいで 酸とか高熱、冷凍といったもの以外そういう弱点ぐらいしかマジでない

    117 22/08/06(土)11:52:59 No.957190610

    映画詳しくなくても大体の人がシュワとこの人は知ってるイメージ

    118 22/08/06(土)11:53:05 No.957190633

    T-1000のビジュアル作った二人のインタビュー https://vfxblog.com/2017/02/17/terminator-2-t-1000-truck-scene-3d/

    119 22/08/06(土)11:53:18 No.957190690

    それはそれとして歩兵としても使えるよってやつだから T800以降は特に

    120 22/08/06(土)11:53:26 No.957190734

    タイムスリップする時に持ち込めないから裸なのになぜかそれ忘れてるスカイネット君

    121 22/08/06(土)11:53:50 No.957190837

    あそこに液体窒素トラックと製鉄所があってよかった

    122 22/08/06(土)11:54:40 No.957191062

    >この人こんな役ばっかりやってる これ以外だとXファイルしか知らん… いいヤツだった

    123 22/08/06(土)11:54:49 No.957191109

    コンピュータとかメモリー電源系統はどうなってんだって疑問

    124 22/08/06(土)11:54:56 No.957191141

    >酸とか高熱、冷凍といったもの以外そういう弱点ぐらいしかマジでない そもそもそこら辺が弱点じゃない存在とか居るわけないのですごく強い

    125 22/08/06(土)11:55:01 No.957191173

    >タイムスリップする時に持ち込めないから裸なのになぜかそれ忘れてるスカイネット君 > スカイネットってアホなのか?

    126 22/08/06(土)11:55:10 No.957191219

    >タイムスリップする時に持ち込めないから裸なのになぜかそれ忘れてるスカイネット君 あんな不毛な戦争してるやつが頭いいわけないだろ

    127 22/08/06(土)11:55:21 No.957191263

    最近ドラマのピースメイカ―だとKKKのレイシストヒーローやってたね画像の人

    128 22/08/06(土)11:55:57 No.957191450

    まあ一般人がタイマンで倒さなきゃいけない相手と考えるとめちゃくちゃ強敵だけど兵器として見ると対処簡単すぎてそりゃコスパ悪いわってなる

    129 22/08/06(土)11:56:15 No.957191555

    シュワちゃんタイプは培養した人間の皮かぶせて単独潜入させて隠れ家を潰す事にも使える(見た目はどうしても筋肉モリモリマッチョマンになる) スレ画はそういうのの最上位のやつ

    130 22/08/06(土)11:56:33 No.957191628

    4で戦闘用の殺人メカいっぱい出てくるから人間型はそんな強いほうじゃなさそう

    131 22/08/06(土)11:56:50 No.957191711

    逆に4は聞いてたほど悪くなかった

    132 22/08/06(土)11:57:00 No.957191762

    どっかで見た気がするけどタイムワープの起点が「スカイネットの敗北」だから どれだけ繰り返してもスカイネットが負ける未来は変わらないって話だしな…

    133 22/08/06(土)11:57:09 No.957191800

    バビル二世のロデムみたいに動物にもなれるかとちょっと期待した

    134 22/08/06(土)11:57:14 No.957191820

    スカイネットはアホだよ アホじゃなきゃ普通圧勝できるような戦争に負けてあんなホイホイ破壊されないよ

    135 22/08/06(土)11:57:27 No.957191869

    >4で戦闘用の殺人メカいっぱい出てくるから人間型はそんな強いほうじゃなさそう 人間サイズだとどうしても武装に限界あるからね 戦争しようってなると人型サイズは潜りこませるくらいしかメリットが無いかもしれん

    136 22/08/06(土)11:57:49 No.957191973

    4の続きやってくれれば負けるまでの流れちゃんと分かるのに

    137 22/08/06(土)11:57:50 No.957191982

    スカイネットいるとジョンコナー生まれてジョンコナーいると何やっても負けるみたいに輪が閉じてるからね

    138 22/08/06(土)11:57:56 No.957192008

    ジェニシスのT-1000と融合した守護者おじちゃんも ニューフェイトのカーテン屋おじさんも好きなんだけどな…

    139 22/08/06(土)11:58:11 No.957192080

    >バビル二世のロデムみたいに動物にもなれるかとちょっと期待した 慣れると思うけどサイズがとんでもない事に

    140 22/08/06(土)11:58:14 No.957192103

    小説のターミネーター2だとジョンはループしてるのに自覚あって 小説の新ターミネーターだとスカイネット君も過去改変合戦してて最後は自分が負ける結末を自覚してるから さらに改変アレンジ試し続けるってことやってるけど その結果がニューフェイトのスカイネットの消滅と別存在の誕生だったりする

    141 22/08/06(土)11:58:15 No.957192113

    >どっかで見た気がするけどタイムワープの起点が「スカイネットの敗北」だから >どれだけ繰り返してもスカイネットが負ける未来は変わらないって話だしな… タイムワープする=スカイネットが負けるだからタイムワープしてきた奴が居る=その世界だとスカイネットが確実に負けるってこと?

    142 22/08/06(土)11:58:31 No.957192210

    無敵(ノーダメではない)

    143 22/08/06(土)11:58:55 No.957192327

    >スカイネットいるとジョンコナー生まれてジョンコナーいると何やっても負けるみたいに輪が閉じてるからね なのでジョン・コナーを仲間にしてターミネーターにしました! 負けてる…

    144 22/08/06(土)11:59:15 No.957192423

    スカイネットが自我に目覚めた段階で敗北がほぼ確定してるっぽいのが酷い

    145 22/08/06(土)11:59:23 No.957192453

    1と2の時点でティルトローター型とか戦車型のハンターキラーが未来世界にいたしな

    146 22/08/06(土)11:59:33 ID:9d5eLBp2 9d5eLBp2 No.957192503

    クソッ何度繰り返してもターミネーターが玄田哲章になってしまう

    147 22/08/06(土)12:00:05 No.957192680

    2までは人類自体が地下に潜って細々と抵抗してるのをターミネーターが虱潰ししてる感じかと思ったけどスカイネットが段々弱体化していってる感じがする

    148 22/08/06(土)12:00:13 No.957192724

    スカイネットくんは産まれたばかりのAIです 優しくしてあげてください

    149 22/08/06(土)12:00:22 No.957192772

    江原正士の吹き替えと言ったらこの人

    150 22/08/06(土)12:00:22 No.957192780

    >>スカイネットいるとジョンコナー生まれてジョンコナーいると何やっても負けるみたいに輪が閉じてるからね >なのでジョン・コナーを仲間にしてターミネーターにしました! >負けてる… ただジョンって重要存在を取り込んだことで最後にどうにか生き残ってる………なお恐らく未来でいずれまた負ける

    151 22/08/06(土)12:00:39 No.957192869

    続編と言ってもインパクトや恐ろしさでコイツ上回る悪役を出せない事にはどうにもなぁ… ただでさえ2の希望を繋いだエンディングがゴミになるというデバフまで抱える事になるのに…

    152 22/08/06(土)12:00:53 No.957192950

    >無敵(ノーダメではない) 倒すだけなら轢き潰してゴリゴリしてればいつかナノマシンが死ぬ

    153 22/08/06(土)12:01:24 No.957193126

    銃しかない現代だから無双できただけでプラズマ兵器とかがメインウェポンの未来だと結構簡単に倒されるっぽい

    154 22/08/06(土)12:01:53 No.957193279

    まあスカイネットは最後は負けるって言ってもじゃあ人類せん滅できないのかって言うとそれはそれでNOなので…

    155 22/08/06(土)12:02:25 No.957193454

    >シュワちゃんタイプは培養した人間の皮かぶせて単独潜入させて隠れ家を潰す事にも使える(見た目はどうしても筋肉モリモリマッチョマンになる) >スレ画はそういうのの最上位のやつ まあ犬に見破られるけどな!

    156 22/08/06(土)12:02:33 No.957193491

    2以降、毎回3部作前提で脚本考えてて 第1部だけやって続かずに終わって また3部作るって繰り返してやってるから それぞれの話の本当の結末は誰も知らない

    157 22/08/06(土)12:02:34 No.957193498

    2の終わり方の場合そもそもスカイネットが誕生する因果自体が消えてるっぽいのに未来から来てるってのがしぶとすぎる

    158 22/08/06(土)12:03:09 No.957193670

    ドラマ版だと破壊したT-800をテルミット焼却で隠滅しててなるほどと思った

    159 22/08/06(土)12:03:09 No.957193671

    >2以降、毎回3部作前提で脚本考えてて >第1部だけやって続かずに終わって >また3部作るって繰り返してやってるから >それぞれの話の本当の結末は誰も知らない 使ってる奴らアホなのでは?

    160 22/08/06(土)12:03:35 No.957193797

    >まあ犬に見破られるけどな! ウルフィは元気よ…今どこ?

    161 22/08/06(土)12:03:46 No.957193871

    >>ターミネーターシリーズは潜入する兵器であって正面兵器じゃないのが設定だったのか妄想なのか思い出せない >ロボ丸出しだとこいつ化け物じゃん…って警戒されるから人間っぽい皮被せてるって設定じゃなかった? >まぁそれにしては人間社会に馴染む気が全然無いけど 昔はゴムだかシリコンだかの皮でバレバレだったけどシュワちゃんから生体皮膚使って一見しただけではわからなくなったという

    162 22/08/06(土)12:04:40 No.957194137

    小説の2だと改変成功で審判の日も完全回避されて ハッピーエンドで終わってたな

    163 22/08/06(土)12:04:42 No.957194148

    カタログスペックならT-Xがクソ強い

    164 22/08/06(土)12:04:47 No.957194172

    タイムスリップマシーン作れる技術あるのに完成した直後に人類に制圧されて奪われる程度の知能

    165 22/08/06(土)12:05:00 No.957194251

    アジトに堂々乗り込んで来る描写あったの1だっけ2だっけ

    166 22/08/06(土)12:05:33 No.957194424

    >クソッ何度繰り返してもターミネーターが玄田哲章になってしまう 意外とソフトで見ると玄田吹き替えじゃないバージョンあるね

    167 22/08/06(土)12:05:38 No.957194449

    >>まあ犬に見破られるけどな! >ウルフィは元気よ…今どこ? ザシュゥ

    168 22/08/06(土)12:05:46 No.957194496

    >タイムスリップマシーン作れる技術あるのに完成した直後に人類に制圧されて奪われる程度の知能 毎回敗北予想してるからどんどん前倒しで対策始めてるけど それでも毎回負けてる

    169 22/08/06(土)12:06:27 No.957194721

    >まあ犬に見破られるけどな! ウルフィーが吠えてるけどどうかしたのかい?

    170 22/08/06(土)12:06:31 No.957194737

    改変頑張り続けてジョンを抹消成功した結果がスカイネットの消滅というオチ

    171 22/08/06(土)12:06:49 No.957194823

    >アジトに堂々乗り込んで来る描写あったの1だっけ2だっけ 1

    172 22/08/06(土)12:06:56 No.957194870

    サラのとこに一体だけだったから負けたんであって二体目送ろう!したところまでは頭良かった なんで相手も同じこと考えると思わないんだ

    173 22/08/06(土)12:07:22 No.957194999

    ジョンミネーターのやつも最期にスカイネット復活してるシーンさえなかったら 旧ジョンは改造されて死んだけど新しい時代でカイルとサラがくっついたから次のジョンが生まれてくるだろってオチでハッピーエンドでいいと思うんだけど続編やる気満々だったから…

    174 22/08/06(土)12:07:26 No.957195017

    知らないおっさんの顔したやつが犬にバレて暴れるのは1

    175 22/08/06(土)12:08:02 No.957195194

    T2のハッピーエンドで終わってりゃ完全無欠の傑作だったろうにな…

    176 22/08/06(土)12:09:39 No.957195709

    誰が一番アホかでいうと毎回続編やる気満々で作るくせに映画自体が微妙だから続編作れなくなって結局続き出ずに終わる制作側

    177 22/08/06(土)12:09:43 No.957195728

    >アジトに堂々乗り込んで来る描写あったの1だっけ2だっけ 1やね https://youtu.be/U5b92SoEGO8?t=198

    178 22/08/06(土)12:10:11 No.957195854

    >サラのとこに一体だけだったから負けたんであって二体目送ろう!したところまでは頭良かった >なんで相手も同じこと考えると思わないんだ だから新型ターミネーターでジョンを乗っ取って取り込んでジョンという存在とスカイネットが一体になることで消滅を回避する! さらに自分が過去へ行って改変する! ↓(なんやかんやあって自分がタイムマシンに放り込まれる) ぐああああああっ!!??

    179 22/08/06(土)12:10:43 No.957196021

    スカイネットくんは頑張っとるよ

    180 22/08/06(土)12:10:43 No.957196022

    とりあえず三部作前提で新作作るの止めよ?

    181 22/08/06(土)12:11:30 No.957196272

    続編前提じゃないと予算引っ張ってこれない業界の風潮がよくない キング・アーサーとか7部作予定だったとか正気の沙汰か!?ってなったし

    182 22/08/06(土)12:12:07 No.957196458

    >スカイネットくんは頑張っとるよ 頑張ったからジョンの抹殺は成功したんだよな… おや?スカイネットの存在が…

    183 22/08/06(土)12:12:54 No.957196713

    >T2のハッピーエンドで終わってりゃ完全無欠の傑作だったろうにな… 「名作だな!今の機運に乗ってリブート作ろうぜ!」っていつかどこかでなるだけじゃねぇかな…

    184 22/08/06(土)12:13:01 No.957196744

    ちょうど今CODとコラボしてる

    185 22/08/06(土)12:13:13 No.957196806

    3はT800と主人公の関係にロボットと人間特有の心の交流についての描写がうっすいんだよな シュワちゃんがターミネーターである必然性がなかった

    186 22/08/06(土)12:14:31 No.957197217

    >続編前提じゃないと予算引っ張ってこれない業界の風潮がよくない >キング・アーサーとか7部作予定だったとか正気の沙汰か!?ってなったし 7作作る予定が1作目でずっこけたのはある意味良かったんだろう…

    187 22/08/06(土)12:14:40 No.957197259

    スカイネットはまず人類側にプラズマ兵器が渡らないように全力を尽くせ

    188 22/08/06(土)12:15:46 No.957197609

    >3はT800と主人公の関係にロボットと人間特有の心の交流についての描写がうっすいんだよな >シュワちゃんがターミネーターである必然性がなかった 2での経験から未来ジョンがシュワちゃんタイプのターミネーターに個人的な思い入れがあって自分の護衛として使ってたらそこをスカイネットに突かれて暴走させられて殺された っていう話を殺した本人から聞かされる過去ジョンという美味しい設定があったのにうまく使えてない…

    189 22/08/06(土)12:16:10 No.957197735

    ジェニシスとかニューフェイトとかノベライズ版出てない?

    190 22/08/06(土)12:16:27 No.957197820

    >>T2のハッピーエンドで終わってりゃ完全無欠の傑作だったろうにな… >「名作だな!今の機運に乗ってリブート作ろうぜ!」っていつかどこかでなるだけじゃねぇかな… 遅かれ早かれ滅亡する運命…!

    191 22/08/06(土)12:16:47 No.957197934

    異様に走るの速い人だっけ

    192 22/08/06(土)12:17:40 No.957198223

    t2の続編はとりあえずやめた方がいい…

    193 22/08/06(土)12:18:14 No.957198417

    >この人じゃなくてT-1000役で双子のキャストさん使ったのか >めんどくせぇな!? 監督のこだわりではあるんだけど 当時はCGや合成使うより顔が同じ人用意した方が手っ取り早いし撮影も自然になるという側面も有ったから…

    194 22/08/06(土)12:18:31 No.957198494

    ターミネーター捕獲されて改造されすぎだろ! 全部に自爆機能でもつけとけ!

    195 22/08/06(土)12:18:36 No.957198520

    完全リメイクされたらやたら細見の男ターミネーターになったりするんだろうな

    196 22/08/06(土)12:19:00 No.957198642

    >t2の続編はとりあえずやめた方がいい… という批判を踏まえてジェニシスは2の続編じゃない形で作りました! ウケなかったからニューフェイトでまた2の続編に戻します!

    197 22/08/06(土)12:19:05 No.957198663

    >>>T2のハッピーエンドで終わってりゃ完全無欠の傑作だったろうにな… >>「名作だな!今の機運に乗ってリブート作ろうぜ!」っていつかどこかでなるだけじゃねぇかな… >遅かれ早かれ滅亡する運命…! 人は愚かな歴史を繰り返す…

    198 22/08/06(土)12:19:53 No.957198904

    >>t2の続編はとりあえずやめた方がいい… >という批判を踏まえてジェニシスは2の続編じゃない形で作りました! >ウケなかったからニューフェイトでまた2の続編に戻します! アホなのか?

    199 22/08/06(土)12:20:03 No.957198955

    もうオチが最初からパターンで決まってるけど かといって3みたいなオチにされてもなぁ…

    200 22/08/06(土)12:20:48 No.957199195

    世界線とかパラレルワールドの概念がないからどれだけ過去改編しても絶対に負ける結果が覆らないんだよな…

    201 22/08/06(土)12:21:10 No.957199318

    これ毛穴とか処理してるのかな シンウルトラマンのメフィラスもなんかそういうメイクしてんだよね

    202 22/08/06(土)12:21:37 No.957199465

    スカイネットが暴走しない、人類と和解して共存していけばスカイネットも生きていけるはずだけど その方向では絶対にやらないんだろうな

    203 22/08/06(土)12:22:05 No.957199601

    スカイネットの開発がどれだけ早まってもターミネーターどれだけ送り込んでも人類側の対処も早まるし人類側もターミネーターや兵士をどんどん送るからなんも変わらない

    204 22/08/06(土)12:22:09 No.957199628

    タイムマシンネタの作品だから「過去作のことはなかったことにするね…」じゃなくて「そういう歴史を辿ったルートもあったけど今回は違うルートです」っていうやり方もありだと思うんだけどなあ

    205 22/08/06(土)12:23:08 No.957199937

    >スカイネットが暴走しない、人類と和解して共存していけばスカイネットも生きていけるはずだけど >その方向では絶対にやらないんだろうな ターミネーターが反乱してスカイネットと人類が手を組む展開で…

    206 22/08/06(土)12:23:22 No.957200020

    >世界線とかパラレルワールドの概念がないからどれだけ過去改編しても絶対に負ける結果が覆らないんだよな… ジェニシスはなんかそれらしい時空からT800送り込まれてるんじゃなかったっけ その情報も消されてるから詳細不明のままだけど

    207 22/08/06(土)12:23:52 No.957200178

    時系列が後ろの続編作ろうとすると2のアレコレが茶番でしたー!ってなるのがもう詰みである

    208 22/08/06(土)12:23:54 No.957200185

    3でスカイネットが本体にあたるコンピュータとかが存在しないネットワーク上に偏在するクラウド的ななんかっていうことになったけど 4以降はメインコンピュータ的なやつに戻されたりとかしてるのも気になる

    209 22/08/06(土)12:23:54 No.957200188

    サラコナークロニクルズはスカイネット以外にスカイネット相当のAI使ってなんかやろうとしてたんだけど人気がないのでシーズン1で打ち切られた

    210 22/08/06(土)12:24:13 No.957200281

    >これ毛穴とか処理してるのかな >シンウルトラマンのメフィラスもなんかそういうメイクしてんだよね シンのあれは元映像の帯域足りてないだけで他の役者も所々ヌルヌルしてます

    211 22/08/06(土)12:26:13 No.957200920

    そういやジェニシスのおじさん送り込んだの誰だったんだ…

    212 22/08/06(土)12:26:42 No.957201057

    もう単純に未来で人類軍VS機械軍でドンパチやればいいんじゃないかな

    213 22/08/06(土)12:27:52 No.957201411

    今流行りのマルチバースでいいんじゃないか?

    214 22/08/06(土)12:28:39 No.957201646

    敵キャラのコイツどうやって倒せばいいんだって絶望感は 2>1>3よね 強さで言うと圧倒的に3なんだが

    215 22/08/06(土)12:28:41 No.957201665

    ビョンホンもいい感じだったけどスレ画はやはり一段上 細かい仕草にも説得力がありすぎる

    216 22/08/06(土)12:29:29 No.957201939

    チッチッチ

    217 22/08/06(土)12:30:04 No.957202133

    >チッチッチ デデンデテンデデン (グレラン発射)

    218 22/08/06(土)12:30:29 No.957202258

    >伯母さんに入れ替わって電話でるの好き ウルフィーいいよね

    219 22/08/06(土)12:30:33 No.957202290

    ターミネーチャンは豊胸したイメージが強くてあんま怖いってイメージがない

    220 22/08/06(土)12:30:42 No.957202330

    >小説の2だと改変成功で審判の日も完全回避されて >ハッピーエンドで終わってたな 小説版限らず2は審判の日完全回避EDのつもりだったんで カットされたシーンの中に数十年後に時間飛んでサラと人類が平和に暮らしてるって描写が有ったりする

    221 22/08/06(土)12:30:48 No.957202373

    >完全リメイクされたらやたら細見の男ターミネーターになったりするんだろうな 一作目のターミネーター役は最初シュワじゃなくて刑事のおっさんだったからな…

    222 22/08/06(土)12:32:47 No.957203025

    ジョンがご乱心して砂鉄の化け物になるのってジェニシスだっけ?

    223 22/08/06(土)12:35:44 No.957203941

    鉄格子に拳銃が引っかかるシーンは珠玉

    224 22/08/06(土)12:36:52 No.957204269

    >ジョンがご乱心して砂鉄の化け物になるのってジェニシスだっけ? T-5000ってスカイネット自身が抵抗軍兵士に成りすまして T-3000ってものにジョンを改造したのがジェニシス

    225 22/08/06(土)12:37:12 No.957204361

    いくら敵側のスペック強くしても基本的に味方側がT800だから結局同じ奴に負けてるじゃんってなってT1000より過小評価になるのよね

    226 22/08/06(土)12:39:35 No.957205100

    インパクトを上回るて設定盛っただけでは中々難しいもだからな…

    227 22/08/06(土)12:40:08 No.957205275

    >>ジョンがご乱心して砂鉄の化け物になるのってジェニシスだっけ? >T-5000ってスカイネット自身が抵抗軍兵士に成りすまして >T-3000ってものにジョンを改造したのがジェニシス 雑に数字だけ盛りやがって…

    228 22/08/06(土)12:40:14 No.957205304

    >T-5000ってスカイネット自身が抵抗軍兵士に成りすまして この後その場にいた抵抗軍兵士は壊滅させて生き残ったそうだけど スカイネット軍そのものが負けてるからスカイネットが端末で生き残っても意味ないみたいだな

    229 22/08/06(土)12:42:28 No.957206033

    どうやって倒すんだ…感があって実によかった

    230 22/08/06(土)12:46:37 No.957207499

    確かT-1000の液体金属には最初のバージョンのフォトショが使われてるんだよな

    231 22/08/06(土)12:47:21 No.957207787

    T-1000000とかもあるぞ