虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • スタッ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/06(土)06:41:30 No.957129517

    スタッフが原作の事ファンですってよく言ってたりするけど信じたりする?

    1 22/08/06(土)06:42:53 No.957129633

    信じはするけどそれがプラスに働くとは限らんからな!

    2 22/08/06(土)06:43:38 No.957129677

    原作嫌いとか言われるよりはまぁ…

    3 22/08/06(土)06:43:58 No.957129711

    スレ画に関してはもう画面から伝わってくるレベルだった

    4 22/08/06(土)06:44:15 No.957129732

    読んでません!よりはまあ

    5 22/08/06(土)06:45:55 No.957129851

    ひとりが大ファンでもどうしようもないケースもあるしな…

    6 22/08/06(土)06:46:33 No.957129889

    最近は大体クオリティ高いと思う

    7 22/08/06(土)06:46:54 No.957129917

    明日ちゃんに関してはファンのアニメーターが勝手に集まってくるのがヤバかった

    8 22/08/06(土)06:47:13 No.957129943

    スレ画は本編に入れられなかった原作の縄跳びをEDにするとかこだわりが凄かったな

    9 22/08/06(土)06:47:55 No.957129988

    >明日ちゃんに関してはファンのアニメーターが勝手に集まってくるのがヤバかった 一人一人誰を描きたいか面接したとか

    10 22/08/06(土)06:49:14 No.957130101

    >ひとりが大ファンでもどうしようもないケースもあるしな… 実写映画だと嘘喰いの主演の子がガチファンっぽかったけどどうしようもなかったからなぁ

    11 22/08/06(土)06:51:54 No.957130303

    確かに映画はなぁ…

    12 22/08/06(土)06:53:46 No.957130435

    監督が原作嫌いだったぼくらの

    13 22/08/06(土)06:54:43 No.957130514

    >>ひとりが大ファンでもどうしようもないケースもあるしな… >実写映画だと嘘喰いの主演の子がガチファンっぽかったけどどうしようもなかったからなぁ 実写のドラゴンボールも主演の人がガチオタで映画出られるのマジで!って超喜んでた話を聞いてショックを受けたっけな…

    14 22/08/06(土)06:54:51 No.957130526

    >信じはするけどそれがプラスに働くとは限らんからな! これに尽きる

    15 22/08/06(土)06:55:51 No.957130603

    可愛い女の子描きてえ~って人がこんなに多いとは…

    16 22/08/06(土)06:55:53 No.957130610

    アニメ放送前からのおしずファンとかもう戸鹿野さんじゃん…

    17 22/08/06(土)06:55:54 No.957130612

    最初糞舐めてたけど製作途中から皆本気になったって言ってたのはとらドラだったか

    18 22/08/06(土)06:59:09 No.957130869

    実写映画でファン公言はリスキーすぎる

    19 22/08/06(土)07:02:34 No.957131136

    天さんが記念受験でもいいから!ってオーディション受けにきたんだっけ

    20 22/08/06(土)07:05:07 No.957131343

    >可愛い女の子描きてえ~って人がこんなに多いとは… 一時期ロボ描けないと死んじゃう中毒者がユニコーンガンダムに集まったりしたでしょ

    21 22/08/06(土)07:06:01 No.957131421

    メイドインアビスは監督がめちゃくちゃ好きそうだったな

    22 22/08/06(土)07:06:26 No.957131460

    原作とか知らね~!で良作になったケースってあるかな

    23 22/08/06(土)07:06:42 No.957131485

    >>信じはするけどそれがプラスに働くとは限らんからな! >これに尽きる 好きすぎて偏った感じになる場合もあるからな…

    24 22/08/06(土)07:07:12 No.957131521

    別にその作品だけファンて訳でもないだろうし…

    25 22/08/06(土)07:08:25 No.957131628

    >原作とか知らね~!で良作になったケースってあるかな むしろ冷静にもの見られるからな…

    26 22/08/06(土)07:15:29 No.957132247

    封神…

    27 22/08/06(土)07:16:51 No.957132377

    作り手にどんな思惑があるにせよ出来上がったものの評価ってのはそれはそれとして別にあるからな

    28 22/08/06(土)07:18:14 No.957132505

    好きすぎて思いついたことが時間枠内に詰め込めないとかもあるかもしれん

    29 22/08/06(土)07:19:22 No.957132625

    最近はOPED作ってるミュージシャンが理解度高いな……ってよくなる

    30 22/08/06(土)07:19:54 No.957132668

    >原作とか知らね~!で良作になったケースってあるかな 原作把握した上で原作なぞってもどうしようもないからしらねー!って意味でいいならブギーポップファントム

    31 22/08/06(土)07:21:13 No.957132798

    監督が原作読んでませんとかいうアニメあるのか?

    32 22/08/06(土)07:22:55 No.957132961

    アニソンの歌詞とか曲に関してはここ10年ぐらいずっと質が高いなって思う

    33 22/08/06(土)07:23:54 No.957133052

    >アニソンの歌詞とか曲に関してはここ10年ぐらいずっと質が高いなって思う ちゃんと作品のテーマに沿った歌にしたほうが売れると気付いたと思う

    34 22/08/06(土)07:27:37 No.957133417

    実写化で周りはみんなアニメで予習してきたけど原作しか読んでね~!ってしたゆるキャンの大垣は完璧だった

    35 22/08/06(土)07:28:13 No.957133488

    自分の中にあるよくわからない想いや感情を形にするより 他人が作った物語を詩や音楽にする方が楽とか誰か言ってたな…

    36 22/08/06(土)07:28:38 No.957133524

    放映終わった後に原画集とかでこぼれ話的に言われると信じる

    37 22/08/06(土)07:29:37 No.957133619

    そろそろジ・インスペクターの続編が観たいですね

    38 22/08/06(土)07:29:38 No.957133625

    監督と作者がそれぞれ互いの作品のファンだった謎の彼女X

    39 22/08/06(土)07:30:13 No.957133688

    明らかに気合いの入った原画が流れてきたからこっちも気が引き締まったって音響スタッフも言ってたな明日ちゃん プラスの連鎖だ

    40 22/08/06(土)07:30:55 No.957133765

    >スタッフが原作の事ファンですってよく言ってたりするけど信じたりする? 嘘喰いの主演が超頑張ったのは信じる

    41 22/08/06(土)07:32:06 No.957133882

    マヤをBOTにしてコンゴウ曇らせましょう

    42 22/08/06(土)07:38:58 No.957134632

    >最近はOPED作ってるミュージシャンが理解度高いな……ってよくなる 夜ふかしのうたすごいね…

    43 22/08/06(土)07:39:29 No.957134702

    体感としては原作は興味ないねより原作好きだから制作に携われて嬉しいです!の方が打率いいから後者の方がありがたい

    44 22/08/06(土)07:40:19 No.957134811

    中には原作見たらイメージついちゃうから見ません!みたいなのまでいるからな…

    45 22/08/06(土)07:42:41 No.957135091

    プラネットウィズは制作愛があったのにさみだれはどうして…

    46 22/08/06(土)07:43:02 No.957135130

    トータルイクリプス…

    47 22/08/06(土)07:44:22 No.957135290

    声優まで原作読破を求められるのは何か違うだろうとは思う 原作好きですって言ってくれると好感度が上がるのは間違いないんだろうけど

    48 22/08/06(土)07:45:46 No.957135443

    GONZOいいよね…

    49 22/08/06(土)07:46:09 No.957135483

    >原作とか知らね~!で良作になったケースってあるかな 魔女の宅急便

    50 22/08/06(土)07:46:47 No.957135555

    >マヤをBOTにしてコンゴウ曇らせましょう 原作者が1番の曇らせ隊とか参るね…

    51 22/08/06(土)07:47:05 No.957135586

    >原作とか知らね~!で良作になったケースってあるかな https://www.youtube.com/watch?v=BoZ0Zwab6Oc これとか

    52 22/08/06(土)07:49:06 No.957135855

    >好きすぎて偏った感じになる場合もあるからな… ヒナまつりの最終回はどう評価したものか…面白かったけどさ

    53 22/08/06(土)07:50:45 No.957136041

    「」が好きな実写ゆるキャンの大垣の人はアニメは見ずに原作だけ読んで自分なりの役を固めたと言ってたな

    54 22/08/06(土)07:51:01 No.957136075

    監督は読んどけや!って思うけど声優に関しては原作読むと演技がひきずられちゃうってのもわかる気はする

    55 22/08/06(土)07:51:36 No.957136142

    >声優まで原作読破を求められるのは何か違うだろうとは思う >原作好きですって言ってくれると好感度が上がるのは間違いないんだろうけど そこは原作が好き嫌いじゃなくて役を理解する過程の話なのでは…?

    56 22/08/06(土)07:52:06 No.957136202

    >実写化で周りはみんなアニメで予習してきたけど原作しか読んでね~!ってしたゆるキャンの大垣は完璧だった 大垣はなんかそもそも大垣だったから…予習は演技で生きたんだろうけども

    57 22/08/06(土)07:52:54 No.957136314

    漫画はビジュアルが強過ぎちゃうからあえて読まないは役者としてはありなんじゃない

    58 22/08/06(土)07:53:15 No.957136358

    >>原作とか知らね~!で良作になったケースってあるかな >https://www.youtube.com/watch?v=BoZ0Zwab6Oc >これとか 6319万再生が殴りかかってくる~

    59 22/08/06(土)07:56:27 No.957136739

    実写ゆるキャンはアニメに雰囲気近いなでしこも好評だったのが面白い

    60 22/08/06(土)07:56:47 No.957136777

    たとえ原作嫌いだろうが出来が良ければそれでいいからな

    61 22/08/06(土)07:57:32 No.957136869

    >「」が好きな実写ゆるキャンの大垣の人はアニメは見ずに原作だけ読んで自分なりの役を固めたと言ってたな そのせいで序盤は大分浮いてたけどね…

    62 22/08/06(土)07:58:25 No.957136982

    大垣は原作でも浮いてるから

    63 22/08/06(土)08:01:02 No.957137327

    7話見るかあ

    64 22/08/06(土)08:01:05 No.957137337

    今はアニメタイアップはごくごくごく一部の歌手以外は「してもらう」立場だから アニメ側のが立場めっちゃ上

    65 22/08/06(土)08:02:29 No.957137536

    >たとえ原作嫌いだろうが出来が良ければそれでいいからな 出来が良ければ原作と違ってもそれはそれでってなるからな

    66 22/08/06(土)08:02:46 No.957137574

    >今はアニメタイアップはごくごくごく一部の歌手以外は「してもらう」立場だから ヴィーナスラインはどうやってできたんだろ…

    67 22/08/06(土)08:03:38 No.957137685

    >出来が良ければ原作と違ってもそれはそれでってなるからな 実写だけど孤独のグルメとかそんな感じだからね

    68 22/08/06(土)08:04:01 No.957137730

    どういう伝手だったんだろうなヴィーナスライン…

    69 22/08/06(土)08:04:16 No.957137764

    でぇベテランは悟空に目線近づける為にあえて原作読まない派だったな 終わった部分の原作は読む

    70 22/08/06(土)08:04:25 No.957137784

    >今はアニメタイアップはごくごくごく一部の歌手以外は「してもらう」立場だから >アニメ側のが立場めっちゃ上 平成のイメージだと逆だったんだけどいつの間にか逆転したのね

    71 22/08/06(土)08:04:41 No.957137817

    広瀬香美っぽいなあと思ったら広瀬香美でひっくり返った

    72 22/08/06(土)08:04:49 No.957137830

    キャストとか関わる人の大抵が僕の青春はジョジョとの青春! の中に放り込まれる岩浪監督とか運昇さんの話はなんか面白かった

    73 22/08/06(土)08:05:52 No.957137980

    鈴木雅之とかもな…

    74 22/08/06(土)08:06:40 No.957138084

    別にトップが見た事無くてもスタッフに愛があれば結構カバーは効く 効かないこともある

    75 22/08/06(土)08:06:56 No.957138117

    >平成のイメージだと逆だったんだけどいつの間にか逆転したのね アニメが上がったというか 他が崩れ落ちてアニメと同じかそれより下のラインに地位がさがっちゃったからアニメ漫画に依存するようになった だいたい不況と脚本不足のせい

    76 22/08/06(土)08:07:09 No.957138145

    >キャストとか関わる人の大抵が僕の青春はジョジョとの青春! >の中に放り込まれる岩浪監督とか運昇さんの話はなんか面白かった そ!はそれとして松岡くんに名台詞の収録でめっちゃプレッシャーをかける

    77 22/08/06(土)08:07:22 No.957138182

    鈴木雅之はラブコメ作品だからまあわかる…

    78 22/08/06(土)08:09:14 No.957138413

    >https://www.youtube.com/watch?v=BoZ0Zwab6Oc >これとか コレ原作とかしらねー案件なの!?

    79 22/08/06(土)08:09:18 No.957138424

    表現規制も響いてそうだよな実写 アニメの方がゆるい印象がある

    80 22/08/06(土)08:10:04 No.957138520

    完璧な原作再現を目指した蟲師は最高だった がやりすぎた結果会社が潰れた

    81 22/08/06(土)08:10:19 No.957138556

    このアニメバレーのクオリティ狂ってたな…

    82 22/08/06(土)08:10:27 No.957138573

    地位云々じゃなくてお願いできます?いいよ!みたいな感じで垣根がなくなった感じはある

    83 22/08/06(土)08:11:17 No.957138686

    規制がどうかは知らんがアニメやゲームのほうが 予算やVFXの都合上実写ではできない表現がやりやすいのはあると思う

    84 22/08/06(土)08:11:47 No.957138762

    大元の作品の時点で作者のキャラや作品への思い入れの強さがそのまま作品の出来不出来に直結するわけではないからな 作品作りに臨む上では距離を置いてた方が上手く回るパターンもちょくちょく見るし

    85 22/08/06(土)08:11:51 No.957138768

    スパイファミリーのOPEDは規格外のタイアップだった しかもどちらも原作理解が深い

    86 22/08/06(土)08:13:03 No.957138945

    https://youtu.be/NNDS_UyHzvk

    87 22/08/06(土)08:13:42 No.957139038

    昔に関していえばアニソンやったらそっからアニソンの人扱いから離れられなくなるみたいな流れあったから仕方ない所はある

    88 22/08/06(土)08:14:01 No.957139080

    ここ最近OPEDは声優が歌うものよりも歌手の方が印象に残ってる

    89 22/08/06(土)08:19:16 No.957139886

    モブサイコは加減しろ!ってレベルだったな 地上波で劇場版レベルのものを連発して大丈夫?と心配になるくらいだった

    90 22/08/06(土)08:20:01 No.957139991

    アニメタイアップに関しては完全にアニプレ&ソニーミュージックのタッグから世界が変わった 期待の新人をアニメタイアップしてアニプレアニメフェスとかででかい舞台に立たせるっていう流れが業界に波及していった

    91 22/08/06(土)08:21:55 No.957140264

    ビルドファイターズはロボというかMS描きたい人がすごい集まったみたいなの聞いたな

    92 22/08/06(土)08:23:18 No.957140466

    >https://youtu.be/NNDS_UyHzvk どこ切り取っても綺麗

    93 22/08/06(土)08:24:19 No.957140628

    >>出来が良ければ原作と違ってもそれはそれでってなるからな >実写だけど孤独のグルメとかそんな感じだからね ハゲ本人が出てる時点である意味原作以上のアウトプットだろ

    94 22/08/06(土)08:26:46 No.957140959

    アニメスタッフがそう言うなら言動ではなくアニメを見て信じるか決めるけど スレ画は確信できるレベルの作品だった

    95 22/08/06(土)08:27:13 No.957141028

    >ここ最近OPEDは声優が歌うものよりも歌手の方が印象に残ってる とあるリメイク作品のOP曲を昔のは当時の人気歌手が新しいのは声優が歌っててやっぱり本職の人の方が良いなと感じたな…

    96 22/08/06(土)08:29:01 No.957141297

    本当に言ってたら出来が良くても悪くても信じる それはそれとして最近アニメ化発表時に見かける「○○は業界にファンが多いからな!」とか「アニメーターにもファンがいるから凄いクオリティになるぞ」とか言ってる奴は凄いダサいと思う

    97 22/08/06(土)08:29:31 No.957141367

    >本当に言ってたら出来が良くても悪くても信じる >それはそれとして最近アニメ化発表時に見かける「○○は業界にファンが多いからな!」とか「アニメーターにもファンがいるから凄いクオリティになるぞ」とか言ってる奴は凄いダサいと思う そんなのいる?

    98 22/08/06(土)08:30:03 No.957141437

    往年の名作はイマイチな出来が多い昨今

    99 22/08/06(土)08:30:29 No.957141506

    惑星のさみだれにはいっぱい居たな…

    100 22/08/06(土)08:30:34 No.957141524

    画像ので思い入れがないとか言われたらアニメーターは感情なしで仕事するマシーンとしか思えなくなるしな

    101 22/08/06(土)08:31:46 No.957141714

    守護月天のサーフィスとか

    102 22/08/06(土)08:32:18 No.957141806

    愛がありすぎてしくじっちゃった例とかある?

    103 22/08/06(土)08:34:58 No.957142199

    原作読まない主義の監督が作ってファンがガチ凹みしてたのは最近だと賢者の弟子を名乗る賢者か

    104 22/08/06(土)08:35:37 No.957142310

    >原作読まない主義の監督が作ってファンがガチ凹みしてたのは最近だと賢者の弟子を名乗る賢者か このカテゴリで実写版ドラゴボ超えるのは来ないだろうな…

    105 22/08/06(土)08:39:43 No.957142993

    贅沢言わないからアニソンみんなカルマくらいエモイ歌詞になれ

    106 22/08/06(土)08:42:31 No.957143482

    全部明日ちゃんレベルになれ

    107 22/08/06(土)08:43:06 No.957143589

    ビルドファイターズとかダイバーズ系のテーマ曲はかなり本編に踏み込んでて大好き

    108 22/08/06(土)08:43:45 No.957143694

    好きであることと作品理解度の高さは必ずしも一致しない もっと言うとたとえ作り手が原作の大ファンでも技術が追いつかなければ…という身も蓋もない話でもある

    109 22/08/06(土)08:43:58 No.957143732

    >贅沢言わないからアニソンみんなカルマくらいエモイ歌詞になれ あんなパーペキなのものを3か月間隔で乱造される物に求めるな

    110 22/08/06(土)08:46:00 No.957144035

    劇場版ガンダム00のエンディング曲は何度も作り直したとかあったな

    111 22/08/06(土)08:48:10 No.957144362

    Alexandrosは本当にいい仕事をする

    112 22/08/06(土)08:48:55 No.957144491

    モブサイコに入れ込みすぎたせいでワンパンマンがあんなことに

    113 22/08/06(土)08:49:03 No.957144517

    ビースターズも良かったな

    114 22/08/06(土)08:50:21 No.957144767

    King Gnuが結構いい主題歌作っててびっくりした もっと我を通すかと思いきや聴きやすく仕上げてる

    115 22/08/06(土)08:59:43 No.957146416

    働きマンをはじめとしたお仕事系漫画じゃ必ずどこかでぶち当たる問題

    116 22/08/06(土)09:00:19 No.957146516

    >King Gnuが結構いい主題歌作っててびっくりした 呪術0で逆夢を先に作って最後の最後まで隠してたエピソード好き

    117 22/08/06(土)09:00:27 No.957146548

    ダンガンロンパなんかはアニメ化前から監督が原作好きアピールしてアニメ化するなら俺にやらせろってやってた 結果はまぁアレだったけど…

    118 22/08/06(土)09:01:24 No.957146755

    ゼノグラシアは原作とか知らね〜!案件だけど別物としてなら好きだったよ 10周年イベまでは

    119 22/08/06(土)09:02:05 No.957146897

    >ダンガンロンパなんかはアニメ化前から監督が原作好きアピールしてアニメ化するなら俺にやらせろってやってた >結果はまぁアレだったけど… とはいえあれ以上は難しいだろロンパは

    120 22/08/06(土)09:02:52 No.957147055

    それ街は作者が人生の絶頂期だったって言うぐらいには 全て行き届いてたらしい

    121 22/08/06(土)09:04:49 No.957147475

    プラネテスは原作がもう原案になるレベルまで設定の根本から改変したけどアニメは名作だしな

    122 22/08/06(土)09:05:16 No.957147585

    >ビルドファイターズはロボというかMS描きたい人がすごい集まったみたいなの聞いたな ロボアニメはマジで少ないので放送始まった段階で「なんだこのアニメロボ出るの早く言えや!」って感じで 7話ぐらいからロボ書きが集まってくることが割とある コメットルシファーとかそうだった

    123 22/08/06(土)09:07:06 No.957147965

    スレ画の現場はロボ以外はなんでも描けそうだったからな…

    124 22/08/06(土)09:07:19 No.957148020

    ベルセルクもファンだから台詞変えたくないとか聞いたな そのせいで初対面なのにいつものようにとかチグハグな事なってたな

    125 22/08/06(土)09:07:37 No.957148108

    いいですよね クール数が明らかに足りないのに無理矢理最後まで詰め込んで テンポグチャグチャで悲惨な出来になったのに原作のネタバレだけしていくアニメ…

    126 22/08/06(土)09:07:52 No.957148173

    >スレ画の現場はロボ以外はなんでも描けそうだったからな… ロボも書こう思えばかけるんじゃね

    127 22/08/06(土)09:08:25 No.957148323

    >いいですよね >クール数が明らかに足りないのに無理矢理最後まで詰め込んで >テンポグチャグチャで悲惨な出来になったのに原作のネタバレだけしていくアニメ… 極黒ぇ…

    128 22/08/06(土)09:08:53 No.957148454

    原作のファンだから作者の要求突っぱねて原作再現に拘ってくれるとありがたい

    129 22/08/06(土)09:10:52 No.957148909

    >原作のファンだから作者の要求突っぱねて原作再現に拘ってくれるとありがたい いいよね キノコに魔術書かと見間違う程の分厚い設定叩きつけるhf監督

    130 22/08/06(土)09:11:12 No.957148978

    >>スレ画の現場はロボ以外はなんでも描けそうだったからな… >ロボも書こう思えばかけるんじゃね 魚も動物も楽器もスポーツも出てくるって意味では

    131 22/08/06(土)09:12:26 No.957149271

    書き込みをした人によって削除されました

    132 22/08/06(土)09:12:54 No.957149373

    何が嫌って一度アニメ化かしちゃったらどれだけ酷い出来でもよっぽどの人気作でもない限りは再アニメ化の望みがないって事だよ

    133 22/08/06(土)09:13:01 No.957149401

    >魚も動物も楽器もスポーツも出てくるって意味では あの学校にロボ燃えがいないと?!

    134 22/08/06(土)09:14:00 No.957149640

    >>魚も動物も楽器もスポーツも出てくるって意味では >あの学校にロボ燃えがいないと?! 部長がもう少し出てきたらワンチャンあった

    135 22/08/06(土)09:14:27 No.957149748

    明日ちゃんはアニメになるとしてもお色気枠的な変態アニメになるだろうなって言われてたのに なんか女性ファンもそれなりに取り込めたのが驚いた

    136 22/08/06(土)09:14:53 No.957149833

    声優だと原作読まない言ってたりすんのは納得出来る理由が生まれたりすんだよな

    137 22/08/06(土)09:14:56 No.957149845

    元々女性ファン多い作品だからなあ

    138 22/08/06(土)09:15:46 No.957150058

    >明日ちゃんはアニメになるとしてもお色気枠的な変態アニメになるだろうなって言われてたのに >なんか女性ファンもそれなりに取り込めたのが驚いた 変態アニメではあった 変態の度合いが違いすぎただけで

    139 22/08/06(土)09:16:18 No.957150178

    >それ街は作者が人生の絶頂期だったって言うぐらいには >全て行き届いてたらしい あれ?ネットだと原作レイプ言われてなかったっけ 主役の声がなあとかキャラデザ全然違うとか

    140 22/08/06(土)09:16:59 No.957150330

    >声優だと原作読まない言ってたりすんのは納得出来る理由が生まれたりすんだよな 石田とか先知ると演技がブレる言うしね

    141 22/08/06(土)09:17:10 No.957150374

    >元々女性ファン多い作品だからなあ これにわかには信じられなかったんだけど中の人たちにも結構読者がいてびっくりした記憶がある

    142 22/08/06(土)09:18:18 No.957150665

    元々ファンだった作品に出演したせいでネタバレ喰らった人とかいるし…

    143 22/08/06(土)09:18:45 No.957150758

    >>元々女性ファン多い作品だからなあ >これにわかには信じられなかったんだけど中の人たちにも結構読者がいてびっくりした記憶がある 男にはわからん話だが 「同性のきらきらした青春」に需要があるらしい 男だとケッ!しゃらくせえ!になるが

    144 22/08/06(土)09:19:32 No.957150952

    無駄に原作愛アピールしてひでえもん出して無駄にヘイト稼いだみたいな例ってなんかあるの

    145 22/08/06(土)09:20:45 No.957151267

    >>声優だと原作読まない言ってたりすんのは納得出来る理由が生まれたりすんだよな >石田とか先知ると演技がブレる言うしね 「実はこのキャラには悲しい過去があるんですよ」を知って その悲しみを語られる前から出してたら 猗窩座はあんなに憎い敵にはなれなかっただろうね

    146 22/08/06(土)09:21:26 No.957151440

    蟲師の話をしようぜ

    147 22/08/06(土)09:21:28 No.957151456

    >無駄に原作愛アピールしてひでえもん出して無駄にヘイト稼いだみたいな例ってなんかあるの ジョジョASB

    148 22/08/06(土)09:21:49 No.957151563

    >蟲師の話をしようぜ へえそんなにクソなんだあれ

    149 22/08/06(土)09:21:56 No.957151597

    >蟲師の話をしようぜ 蟲語り二回目

    150 22/08/06(土)09:22:33 No.957151756

    ねじまき島の冒険よろしく他者版権で自分の主張始めるから無関心よりファンの方が良いよ

    151 22/08/06(土)09:22:39 No.957151782

    男がイケメンのキラキラ青春見ても何も楽しくないからな…

    152 22/08/06(土)09:22:57 No.957151858

    原作愛を叩き棒にしたがる奴は信用しない

    153 22/08/06(土)09:23:11 No.957151920

    >ねじまき島の冒険よろしく他者版権で自分の主張始めるから無関心よりファンの方が良いよ オマツリ男爵とか?

    154 22/08/06(土)09:28:36 No.957153354

    邪神ちゃんはスタッフの原作愛が凄い方向に行ってるな… いやそもそも原作愛かアレ?

    155 22/08/06(土)09:29:32 No.957153594

    >男がイケメンのキラキラ青春見ても何も楽しくないからな… いや結構好きかも…

    156 22/08/06(土)09:30:11 No.957153752

    >男だとケッ!しゃらくせえ!になるが いやそれは男でもあるだろ何言ってんだ?

    157 22/08/06(土)09:30:25 No.957153795

    アニメみたらスタッフが原作好きかどうかなんですぐわかるもん 最近だとスプリガンのアニメとバスタードのアニメを見くらべたら原作に対する思い入れとか全然違うんだなってよく分かったし スタッフの技量の差とかもあるけどやっぱよくしようって意識が全然違うもん原作をちゃんとアレンジして出してるスプリガンと今更原作まんまお出ししてるバスタードで

    158 22/08/06(土)09:30:43 No.957153881

    邪神ちゃん好きだけど3期もよく出来たな…

    159 22/08/06(土)09:30:56 No.957153931

    >男にはわからん話だが >「同性のきらきらした青春」に需要があるらしい >男だとケッ!しゃらくせえ!になるが 男も翼はいつまでもとか階段途中のビッグノイズとか好きじゃない?

    160 22/08/06(土)09:32:00 No.957154188

    男向けの作品でも夏休みに仲良しグループでいつも過ごしてる街より外に冒険(当事者目線で)とかある種の定番のお話じゃね? それこそスタンドバイミーとかさ

    161 22/08/06(土)09:32:46 No.957154388

    明日ちゃんアニメの為に制服買いました!!

    162 22/08/06(土)09:32:49 No.957154396

    スレッドを立てた人によって削除されました >元々女性ファン多い作品だからなあ 明日ちゃんの原作は女性人気あるかぁ?女性から見たらロリ変態性癖展覧会みたいなもんでかなり拒否感あるだろ 男からみてもちょい引くぐらいに

    163 22/08/06(土)09:32:57 No.957154423

    >邪神ちゃん好きだけど3期もよく出来たな… 1話完結型のギャグは続けやすいからね

    164 22/08/06(土)09:33:17 No.957154508

    男同士の友情は大好きだが 男同士でベタベタくっ付く様なのはもうホモ

    165 22/08/06(土)09:34:22 No.957154797

    スレッドを立てた人によって削除されました >明日ちゃんの原作は女性人気あるかぁ?女性から見たらロリ変態性癖展覧会みたいなもんでかなり拒否感あるだろ 男からみてもちょい引くぐらいに 自分の意見を死んでも負けないオッサンなのは分かったからもう黙ろうぜ? その方が賢く生きられたハズだから

    166 22/08/06(土)09:34:40 No.957154872

    監督達もそうだが何よりプロデューサーがやる気あるかどうかだと思う

    167 22/08/06(土)09:35:14 No.957155030

    >男同士の友情は大好きだが >男同士でベタベタくっ付く様なのはもうホモ これがその同性でベタつく友情ものじゃ?

    168 22/08/06(土)09:35:57 No.957155225

    正直なこというとそんな簡単に作品から原作愛が計れるとは思えない どんなに原作愛あっても予算がないなら無理だし

    169 22/08/06(土)09:36:10 No.957155299

    スレッドを立てた人によって削除されました >>明日ちゃんの原作は女性人気あるかぁ?女性から見たらロリ変態性癖展覧会みたいなもんでかなり拒否感あるだろ 男からみてもちょい引くぐらいに >自分の意見を死んでも負けないオッサンなのは分かったからもう黙ろうぜ? >その方が賢く生きられたハズだから いや普通に考えたらねぇと思うけど… これが女ウケするってありえっか?

    170 22/08/06(土)09:36:34 No.957155416

    ありえるんじゃねえかな

    171 22/08/06(土)09:36:50 ID:mCPcmb6A mCPcmb6A No.957155485

    スレッドを立てた人によって削除されました いもげで口語体で語る奴にロクな人間はいない

    172 22/08/06(土)09:37:17 No.957155594

    俺スレ画に関しちゃオカンから漫画を教えてもらったぐらいだし

    173 22/08/06(土)09:37:33 No.957155676

    >ID:mCPcmb6A >いもげで口語体で語る奴にロクな人間はいない なんだ急に自虐しだして

    174 22/08/06(土)09:38:09 No.957155835

    スレッドを立てた人によって削除されました >自分の意見を死んでも負けないオッサンなのは分かったからもう黙ろうぜ? >その方が賢く生きられたハズだから 何だコイツ?自分の意見もないくせに自分は賢いとか思ってる只のドマヌケな馬鹿じゃねーか

    175 22/08/06(土)09:39:19 No.957156179

    ナナチ… アニメの出来はスタッフの愛で決まるのですよ…

    176 22/08/06(土)09:39:20 No.957156185

    スレッドを立てた人によって削除されました >何だコイツ?自分の意見もないくせに自分は賢いとか思ってる只のドマヌケな馬鹿じゃねーか なんで「他人にウケるか」の話で自分の意見語ってんだ?

    177 22/08/06(土)09:39:37 ID:mCPcmb6A mCPcmb6A No.957156300

    スレッドを立てた人によって削除されました >何だコイツ?自分の意見もないくせに自分は賢いとか思ってる只のドマヌケな馬鹿じゃねーか >いもげで口語体で語る奴にロクな人間はいない

    178 22/08/06(土)09:39:52 No.957156391

    スレッドを立てた人によって削除されました アニメ版なら普通に女の子がみてもキラキラした青春劇で普通に人気でるのは分かるけど原作なんて元々サジェストにキモイが1番目に出てくるマニアック漫画なんだが

    179 22/08/06(土)09:40:05 No.957156453

    朝からウンコが臭いな

    180 22/08/06(土)09:40:17 No.957156504

    偏差値50以下のレスが消されていく

    181 22/08/06(土)09:41:02 No.957156718

    >>男がイケメンのキラキラ青春見ても何も楽しくないからな… >いや結構好きかも… ジャンケットバンクとか好き

    182 22/08/06(土)09:41:29 No.957156848

    >偏差値50以下のレスが消されていく 35以下ぐらいだろ

    183 22/08/06(土)09:50:14 No.957159116

    でもこれだけ自信満々に女心が分かるって言える自信をもってるのは素直に羨ましいな… 俺なんて女性の好み分からないから喋る事になった時は何話せばいいのかしどろもどろだし