ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/06(土)04:04:39 No.957120132
サブライダーも増えすぎておじちゃんもう仮面ライダー全部覚えきれなくなっちゃった
1 22/08/06(土)04:09:21 No.957120550
おじいちゃんの小さい頃はファミコンかなんかのCMで1号2号ブイスリー!アマゾンストロンガー!とか口頭で言って足りてたのにすんごい増えたのう
2 22/08/06(土)04:12:34 No.957120783
令和ライダーまだ3作品なのに人数多すぎる
3 22/08/06(土)04:24:21 ID:Np9CCJus Np9CCJus No.957121625
俺の子供の頃はまだライダーやってなかったのう…
4 22/08/06(土)04:25:39 No.957121712
>令和ライダーまだ3作品なのに人数多すぎる よく知らないけど剣のやつキュウタマジャーくらい人居なかった?
5 22/08/06(土)04:26:19 No.957121750
多くても3人ぐらいだった時が懐かしいのう…
6 22/08/06(土)04:28:35 No.957121875
いずれはモビルスーツみたくファンでも覚えきれなくなるんかのう…
7 22/08/06(土)04:28:43 No.957121892
最近は多人数が当たり前すぎてウリにならなくなってるよな
8 22/08/06(土)04:29:24 No.957121935
増えるのはいいんだけど空気みたいなライダーもぽつぽつ出てるのが気になる
9 22/08/06(土)04:34:58 No.957122267
令和ライダーは終盤でサブライダー一気に増やすのが定番になってるからな…
10 22/08/06(土)04:36:11 No.957122354
プレバン玩具いっぱい出せるし役者も変身できて喜ぶからな…
11 22/08/06(土)05:56:37 No.957126665
>増えるのはいいんだけど空気みたいなライダーもぽつぽつ出てるのが気になる だからテレサやTTFCや映像ソフトに特別編を収録とか ちゃんと本編でもやるべきではていう掘り下げもあるのが困る
12 22/08/06(土)06:02:11 No.957126952
>だからテレサやTTFCや映像ソフトに特別編を収録とか >ちゃんと本編でもやるべきではていう掘り下げもあるのが困る 日本語めちゃくちゃすぎだろ
13 22/08/06(土)06:03:49 No.957127047
すごい多く見えると思いきやフォームチェンジ含めてカブトまでかよ! と思いきやライアルも含まれてるしなんじゃこの画像
14 22/08/06(土)06:05:02 No.957127125
この画像の頃の一作品のライダーの総数を今は主役ライダーのフォーム数だけで追い抜いてるからな…
15 22/08/06(土)06:07:02 No.957127260
それ言い出したらクウガの全フォーム合わせたら剣やファイズの全ライダー全フォームとか超えてるし微妙な例えだと思う
16 22/08/06(土)06:07:57 No.957127309
>この画像の頃の一作品のライダーの総数を今は主役ライダーのフォーム数だけで追い抜いてるからな… オーズ組み合わせ多すぎ問題
17 22/08/06(土)06:16:03 No.957127797
アナザーアギトとかオルタナティブとか斬鬼さんとか 玩具スケジュールに無いサプライズ登場ライダーに盛り上がってたのはいつ頃までだろうか
18 22/08/06(土)06:17:38 No.957127886
去年のソロモンとか玩具スケジュールになかったけど盛り上がってたよ
19 22/08/06(土)06:32:00 No.957128863
ギーツは上下対応するバックル2つあれば そのライダーは6フォーム変身可能とか 強あじや能力とか考えるの大変そうじゃな…
20 22/08/06(土)06:36:00 No.957129128
関東十一鬼はもっと雑に本編に突っ込んでもらってもよかったよモブ戦闘キャラ的に
21 22/08/06(土)06:37:00 No.957129189
フォーム違い抜いても1作品辺りに出てくる人数で増え過ぎてわからないし覚え切れない…
22 22/08/06(土)06:39:08 No.957129335
書き込みをした人によって削除されました
23 22/08/06(土)06:39:24 No.957129361
>関東十一鬼はもっと雑に本編に突っ込んでもらってもよかったよモブ戦闘キャラ的に あれNGスーツやら何やらを寄せ集めてかろうじて形保ってるだけだからまともに動かすことすらできないと聞く
24 22/08/06(土)06:39:29 No.957129365
龍騎で一気にやり過ぎた… 一つの作品としては成功だったけど
25 22/08/06(土)06:47:24 No.957129955
たしかに龍騎で多人数ライダーのハードル下がったのはあると思うけど龍騎の次に多人数でやった響鬼・カブト以降は電王~ウィザードまで多人数ライダーはないからあんま関係ないと思う どちらかというと鎧武でライダーvs怪人の構図を撤廃したのとプレバン商品増やした影響だと思うな
26 22/08/06(土)07:34:54 No.957134197
今の誰も彼もライダーな流れは個々の特別感が薄れるから正直あんまり…
27 22/08/06(土)08:15:14 No.957139284
>今の誰も彼もライダーな流れは個々の特別感が薄れるから正直あんまり… 主人公が空気になってる…
28 22/08/06(土)08:56:57 No.957145915
今もうスレ画の3倍くらいまで増えてる?
29 22/08/06(土)08:59:40 No.957146402
劇場版の敵ライダーは全然覚えられない ダークドライブくらいわかりやすいので頼む
30 22/08/06(土)09:05:18 No.957147589
そもそも主役フォームすらも基本中間最強じゃなくて基本強化1中間強化2最終劇場版みたいになってるから…