虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/06(土)03:28:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/06(土)03:28:37 No.957116971

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/08/06(土)03:31:42 No.957117267

巻き込まれた社員に謝れ

2 22/08/06(土)03:41:24 No.957118171

全く懲りない悪びれない

3 22/08/06(土)03:48:40 No.957118846

カジノで106億8000万円を失い、会長辞任、獄中へ そして懲役4年の刑期満了後に、再びカジノへ。リベンジ 3000万円が9億円にまで増えるマジックモーメント(奇跡の時間)を迎える

4 22/08/06(土)03:50:06 No.957118957

熔かす 喜び

5 22/08/06(土)03:51:35 No.957119076

>カジノで106億8000万円を失い、会長辞任、獄中へ >3000万円が9億円にまで増えるマジックモーメント(奇跡の時間)を迎える 全然釣り合ってなくない?

6 22/08/06(土)03:51:46 No.957119089

みんなの1万円は僕にとっての1円なんだよねの人だっけ

7 22/08/06(土)03:52:16 No.957119127

東大法学部出てこれになるのもすごい話だ

8 22/08/06(土)03:52:25 No.957119142

マイナス98億1000万の奇跡…

9 22/08/06(土)03:53:35 No.957119224

いいんじゃない

10 22/08/06(土)03:55:18 No.957119371

100億溶かした創業者一族なんて排除のクーデターされないほうがおかしいのでは…?

11 22/08/06(土)03:55:19 No.957119372

107億スッたの自体はクーデターと全く関係無いとかだったら笑う

12 22/08/06(土)03:56:38 No.957119485

博打を打つ人は博打向いてない

13 22/08/06(土)04:00:37 No.957119805

ギャンブラー名乗って良いのこれ…

14 22/08/06(土)04:01:50 No.957119897

クーデターじゃなくて真に憂うものが暴虐な王を倒した図だろ

15 22/08/06(土)04:03:24 No.957120029

会長だったのかこの人

16 22/08/06(土)04:07:35 No.957120399

この額溶かしちゃったんならもう脳が変質して一生抜け出せなさそうだよね

17 22/08/06(土)04:08:49 No.957120511

本当にアホか

18 22/08/06(土)04:09:11 No.957120536

100億溶かされても大丈夫だったのか すごいなその会社

19 22/08/06(土)04:09:36 No.957120564

会社の金でする博打は楽しいか!

20 22/08/06(土)04:10:30 No.957120632

これだけのことして排除されたらクーデターって ひょっとして自分は悪くないとか思ってるので?

21 22/08/06(土)04:11:04 No.957120672

>みんなの1万円は僕にとっての1円なんだよねの人だっけ なんか吸った額と取り戻した額の差が一般人以下な気がするんですけど

22 22/08/06(土)04:12:23 No.957120766

ギャンブルにドハマりする前は優秀な経営者だったんだっけ

23 22/08/06(土)04:12:54 No.957120816

創業家ってだけで社長になったようなもの

24 22/08/06(土)04:14:18 No.957120924

>ギャンブルにドハマりする前は優秀な経営者だったんだっけ 負ける前は勝ってたんだけどなあみたいな物言いやめろ

25 22/08/06(土)04:21:07 No.957121405

タイトルが溶かす喜びに見えたけどやっぱこれそうとしか思えないわ

26 22/08/06(土)04:21:49 No.957121449

クーデター起こさなくても勝手に消えそうだが溶かしてるのが会社の金なら放っておく訳にもいかないか

27 22/08/06(土)04:24:26 No.957121630

御曹司にとっちゃ贅沢に金使うよりもギャンブルの方が楽しいんだろうなあ

28 22/08/06(土)04:26:00 No.957121733

次があるから切り替えていこーぜ!

29 22/08/06(土)04:26:23 No.957121756

100億円溶かしたってのも武勇伝になってるんだろうな本人の中で

30 22/08/06(土)04:27:41 No.957121834

>100億円溶かしたってのも武勇伝になってるんだろうな本人の中で 失敗談の方がウケはいいのは確か 100億稼いだって言っても嫌味かよってなるし

31 22/08/06(土)04:28:22 No.957121862

追い出されるべくして追い出されたアホ

32 22/08/06(土)04:30:10 No.957121984

なんかオリンパスとごっちゃになってた

33 22/08/06(土)04:32:36 No.957122128

どうでもいいけど印刷とか紙の会社って仰々しい名前多くない? 大日本印刷とか大王製紙とか王子製紙とかクラウンパッケージとか

34 22/08/06(土)04:53:33 No.957123393

死刑にしてもいいと思う

35 22/08/06(土)04:59:22 No.957123732

これを切り離すついでに一族ごと排除出来たんならまあ良かったのでは

36 22/08/06(土)05:02:06 No.957123903

この表紙のためにわざわざこの絵をつくってるのちょっとおもしろい

37 22/08/06(土)05:03:17 No.957123985

>この表紙のためにわざわざこの絵をつくってるのちょっとおもしろい 100億溶かした顔しながらポーカーしててくださいってリクエストだったのかな…

38 22/08/06(土)05:05:44 No.957124119

大王製紙たいへんだなあ

39 22/08/06(土)05:06:10 No.957124144

ヤバい筋から借金しているというしもうまともな人生歩めないだろう

40 22/08/06(土)05:07:12 No.957124193

全部が全部別世界の話でめちゃめちゃ面白い 一時期スーパーカーに傾倒して買いまくったんだけど急にスッ…って飽きて全部売ったら10割返ってきたんでその金持ってまた打ちに行く

41 22/08/06(土)05:07:50 No.957124230

こいつのせいで補填のために株発行したらライバルに株買われて乗っ取られそうになったとはきいた そりゃ追い出すだろ

42 22/08/06(土)05:10:00 No.957124335

ギャンブル依存はこのレベルのお金持ちの人でも致命的なんだなー

43 22/08/06(土)05:10:53 No.957124377

こういうクソみたいな本だすのは幻冬舎だろうな~と画像拡大したら案の定

44 22/08/06(土)05:11:41 No.957124416

地方の金持ちの息子が博打で1億溶かした話の100倍バージョンだからそりゃ面白い

45 22/08/06(土)05:19:53 No.957124808

>ギャンブル依存はこのレベルのお金持ちの人でも致命的なんだなー 物欲で生きてきた人に100億は辛いんだろう 大抵のものは買えちゃうし 宇宙に行くかギャンブルかになるんだろうなろ

46 22/08/06(土)05:20:17 No.957124820

>みんなの1万円は僕にとっての1円なんだよね シムシティとかやってるとそういう気分になることはある

47 22/08/06(土)05:29:31 No.957125297

銀と金で金持ちの息子がギャンブルで主人公に9億負けて絶望してたけどこいつ見た後だとセーフに感じてくる

48 22/08/06(土)05:36:20 No.957125621

スレ画のWikipedia絶対本人か周りの太鼓持ちが編集してるだろ…って内容で笑う

49 22/08/06(土)05:43:28 No.957126005

この人ってポケットマネーで100億負けたんじゃなくて会長の権利を振り回して子会社から借りまくった合計金額だからクーデターでもなんでもなく当然の排除なんですが…

50 22/08/06(土)05:44:13 No.957126045

大王製紙と大昭和製紙がいっつもごっちゃになる

51 22/08/06(土)05:46:44 No.957126172

頼むから自分の金だけで破産してくれ…

52 22/08/06(土)05:47:07 No.957126189

でかい会社だろうに社員はどう思ったんだろうなこれ

53 22/08/06(土)05:48:59 No.957126295

>スレ画のWikipedia絶対本人か周りの太鼓持ちが編集してるだろ…って内容で笑う 都合の悪い事実書かれると消されるからな… これはタラコとかもそうなんだけど

54 22/08/06(土)05:49:17 No.957126314

書き込みをした人によって削除されました

55 22/08/06(土)05:49:47 No.957126334

>都合の悪い事実書かれると消されるからな… >これはタラコとかもそうなんだけど そういうのを雇ってんのかなって思わなくもない

56 22/08/06(土)05:50:17 No.957126358

>こういうクソみたいな本だすのは幻冬舎だろうな~と画像拡大したら案の定 トップがガーシーと繋がってるクソだからな… その瞬間瞬間で話題になる本を出してるだけで内容はどうでもいいんだ

57 22/08/06(土)05:51:23 No.957126422

>そういうのを雇ってんのかなって思わなくもない スレ画は知らんけどタラコに関しちゃ実際そういう事やってたの露見してたしなぁ

58 22/08/06(土)05:51:51 No.957126446

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=2449297 本人が執筆編集してそうなWikipediaのページ選手権があったら準々決勝くらいまではいけそう

59 22/08/06(土)05:55:43 No.957126614

本人の中では有能な男前の会長がたまたまカジノで負けただけで愚民どもにクーデター起こされたって筋書きがガッチガチに固まってて反省とか一切ないんだろうなぁ…

60 22/08/06(土)05:57:54 No.957126718

自分を追い出した経営陣に恨み心頭で見苦しすぎる…

61 22/08/06(土)05:59:26 No.957126800

自分の金でやってるならともかく会社の金使ってたらそりゃ追い出されるわ

62 22/08/06(土)05:59:55 No.957126824

もう脳みそが変質してるだろ

63 22/08/06(土)06:01:35 No.957126924

死ぬまで三交代やらせろ

64 22/08/06(土)06:07:28 No.957127281

カジノで106億8000万円を失い、会長辞任、獄中へ。 そして懲役4年の刑期満了後に、再びカジノへ。リベンジの舞台は韓国ソウルの「WALKERHILL」 3000万円が9億円にまで増えるマジックモーメント(奇跡の時間)を迎える。 果たして、負けを取り戻す夢物語か、破滅への一里塚か。 ギャンブラー井川意高によるバカラ放蕩記。 しかしその裏ではギャンブルよりも血がたぎる、現会長佐光一派による井川家排除のクーデターが実行されていた。 「大王製紙から井川家を排除し、自らの地位を盤石とするために、佐光は300億円も無駄金を上乗せして会社に損害を与えた。「他人のカネ300億円で買った社長の座」は、さぞかし温く心地良いことであろう。これこそ特別責任ではないか。しかも、私の金額の3倍である。有罪とすれば懲役12年だ。」(本文より) だってよ

65 22/08/06(土)06:16:28 No.957127819

生かされてるだけありがたく思えよマジで

66 22/08/06(土)06:22:01 No.957128166

クーデターじゃなくて経営再建にしか見えない

67 22/08/06(土)06:24:23 No.957128313

丁半博打がサイコロ自由自在に操れるのと一緒でこのレベルのカジノってカードもルーレットも全部カジノ側が操作できるからな 3000万円を9億円にする成功体験をわざと用意してその後ガッツリ回収するのが常套手段

68 22/08/06(土)06:25:01 No.957128357

はっきり言って狂ってるよ

69 22/08/06(土)06:26:02 No.957128422

なんか熔ける喜びに見えた

70 22/08/06(土)06:29:58 No.957128710

300億って何のことなのと軽くググった >創業家は持っていた株式を相場の2.5倍もの高値で売った。本来であれば140億円でしか売れなかった株式を、トータルで440億円で売却した …あれこれお前ん家から買ってね?お前がそれ悪く言うの!?

71 22/08/06(土)06:31:55 No.957128857

まったく懲りない悪びれない

72 22/08/06(土)06:36:04 No.957129132

クーデターじゃなくてお前が背任じゃねーか

73 22/08/06(土)06:37:30 No.957129233

結局ギャンブルを続けてるんだから排除してよかったやつ

74 22/08/06(土)06:38:51 No.957129313

9億円勝ったからといって、ギャンブラーを卒業して勝ち逃げできるものではない。果てしなき刺激とスリルを求め、破滅願望に突き動かされながら井川氏はひたすらバカラを続けた。 〈運の揺らぎは、テーブルの上をビー玉がスーッと転がるように、右へ左へたゆたっていた。そして破滅の時は来た。9億円まで増殖したチップは、とうとうゼロになってしまったのだ。真っ白な灰のように燃え尽きた私は、戦いを終えた「ウォーカーヒル」で独りごちた。 「なあに、これとて私が9億円負けたわけではない。だって、最初に私がこのカジノに持ってきた現金は3000万円だったではないか。私は9億円負けたのではない。負けた総額は3000万円じゃないか」

75 22/08/06(土)06:39:16 No.957129348

クーデターとやらもコイツの後始末にパパも含めて皆で奔走した結果に見える

76 22/08/06(土)06:42:55 No.957129634

>「なあに、これとて私が9億円負けたわけではない。だって、最初に私がこのカジノに持ってきた現金は3000万円だったではないか。私は9億円負けたのではない。負けた総額は3000万円じゃないか」 典型的なパチンカス理論すぎる

77 22/08/06(土)06:43:10 No.957129648

>300億って何のことなのと軽くググった >>創業家は持っていた株式を相場の2.5倍もの高値で売った。本来であれば140億円でしか売れなかった株式を、トータルで440億円で売却した >…あれこれお前ん家から買ってね?お前がそれ悪く言うの!? 手切れ金にしてもかなり温情あるな…

78 22/08/06(土)06:45:00 No.957129786

ギャンブラーって全部スるまで続ける人のことだっけ?

79 22/08/06(土)06:45:32 No.957129828

時代が時代なら殺されてるしなんなら現代でも国によっちゃ行方不明案件すぎる…

80 22/08/06(土)06:45:34 No.957129832

紙の値上がり何割こいつのせいなんだろ

81 22/08/06(土)06:46:50 No.957129914

本人どころか少しでも一族残したら絶対会社の金使われるしそりゃ追放されるわ

82 22/08/06(土)06:47:06 No.957129934

>ギャンブラーって全部スるまで続ける人のことだっけ? こいつギャンブル楽しんでるんじゃなくてギャンブルで金溶かすのが楽しくなってるんじゃないかな…

83 22/08/06(土)06:54:20 No.957130486

馬主でもやりゃいいのに… てかダビスタやウイポだと100億あればそれなりのオーナーブリーダーやれそうだけど実際は100億くらいではとても足りないのかね…?

84 22/08/06(土)06:59:01 No.957130860

生きるってこういうことなのかもな…

85 22/08/06(土)07:03:39 No.957131224

>スレ画は知らんけどタラコに関しちゃ実際そういう事やってたの露見してたしなぁ マジかよ 普段他人からの評価とか気にしませんが?とか言ってるくせにクソだせぇなアイツ

86 22/08/06(土)07:07:04 No.957131506

この本どういう気持ちで読めばいいんだよ

87 22/08/06(土)07:15:06 No.957132210

>この本どういう気持ちで読めばいいんだよ ギャンブラーが自己肯定するため?

88 22/08/06(土)07:16:36 No.957132346

他人が客観的に見てる不幸話ならこういうのは面白いんだけど 自伝とかだとキチガイ目線の語り口だから不快にならないかなこういうの

89 22/08/06(土)07:16:48 No.957132371

ギャンブラーとかカッコつけてるけどただのカモじゃ…

90 22/08/06(土)07:20:08 No.957132693

ただの自業自得を武勇伝みたいに語るのは違うわ…

91 22/08/06(土)07:22:26 No.957132920

頭弱いってこと?

92 22/08/06(土)07:23:39 No.957133029

世襲で潰れそうな会社を立て直そうとしてくれたんだからむしろ現会長派に感謝しろよ…

93 22/08/06(土)07:24:39 No.957133130

内容はともかく文章力次第で面白い話として纏める事も可能かもしれないが どうやらそういう方向性でもないっぽいね

94 22/08/06(土)07:25:37 No.957133218

>内容はともかく文章力次第で面白い話として纏める事も可能かもしれないが >どうやらそういう方向性でもないっぽいね 徹底的に自己弁護させたほうが盛り上がると思われる …盛り上がるよね?

95 22/08/06(土)07:26:26 No.957133295

今は経営の相談役やってるって自称してるけど何を学ぶんだよ…

96 22/08/06(土)07:27:56 No.957133453

ゴミクソ過ぎる

97 22/08/06(土)07:29:10 No.957133571

>今は経営の相談役やってるって自称してるけど何を学ぶんだよ… 反面教師として経営者がやっちゃいけないことは学べるかもしれない

98 22/08/06(土)07:38:53 No.957134619

溶けてるのは金じゃなくて頭や

99 22/08/06(土)07:39:28 No.957134700

>今は経営の相談役やってるって自称してるけど何を学ぶんだよ… ギャンブルはダメよ

100 22/08/06(土)07:40:40 No.957134856

バカラのディーラーすげえな こいつは途中で降りないなって見極めたら九億まで稼がせてから全部むしるんだもん 周りから見たら俺も勝てるかもカモが増えるしバカラに裏はないですってアピールにもなるし

101 22/08/06(土)07:43:56 No.957135248

俺じゃ想像もつかないぐらい金持ってるんだろうけどあんまり幸せそうに見えんな

102 22/08/06(土)07:46:55 No.957135571

サマ無しでスッたならなお惨めだしサマは無かったと見るね

103 22/08/06(土)07:53:00 No.957136325

バカラはマジでハマると沼で 金持ちほどハマってしまうと聞くな

104 22/08/06(土)07:57:27 No.957136859

回収率11%か

105 22/08/06(土)07:57:53 No.957136909

たかだか3000万程度で9億のギャンブルをさせてもらったのだからカジノに感謝しないと

106 22/08/06(土)08:04:02 No.957137732

>たかだか3000万程度で9億のギャンブルをさせてもらったのだからカジノに感謝しないと カジノが9億稼がせてくれただけで 本人の実力じゃないよね…… 100億負けたのも同じ感じだったんだろうな

107 22/08/06(土)08:07:53 No.957138246

ただの背任したカモなのに美化された感じで自ら本まで出して語るの無様通り越してなんか哀れだね…

108 22/08/06(土)08:15:45 No.957139356

カジノ以外の所でもVIP扱いだったみたいだけどいくらでも金出すからカモられてたんだな

109 22/08/06(土)08:28:31 No.957141227

そりゃ追放されるよね

110 22/08/06(土)08:45:05 No.957143886

悪い意味で漫画のキャラみたいだ

111 22/08/06(土)08:51:38 No.957144974

最初の溶けるは転落物語として面白かったけど これは自己弁護と今の経営者への恨みつらみで全然だった

112 22/08/06(土)09:00:57 No.957146664

金を渡してもすぐ消えるだろうからどうでもいいと思ったんだろうな再建側は

↑Top