ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/06(土)03:25:34 No.957116645
なんやコイツ
1 22/08/06(土)03:27:32 No.957116844
そりゃ痛い
2 22/08/06(土)03:27:56 No.957116901
トゲって大事だね…
3 22/08/06(土)03:29:09 No.957117016
イラガは滅んでいい
4 22/08/06(土)03:29:35 No.957117066
何で目の前の奴が苦しんでるのを見た後でよし行くぞ!って思ったんだろう…
5 22/08/06(土)03:29:44 No.957117078
ぐえーっ!
6 22/08/06(土)03:29:45 No.957117082
なそ にん
7 22/08/06(土)03:29:46 No.957117083
人間が触っても痛くて大事になるのにカエルの粘膜では…
8 22/08/06(土)03:31:52 No.957117277
カエルの感情がわかったの初めてかもしれん
9 22/08/06(土)03:31:54 No.957117286
>何で目の前の奴が苦しんでるのを見た後でよし行くぞ!って思ったんだろう… え?食わんの?じゃあ俺食うけど…くらいのノリだろう
10 22/08/06(土)03:41:34 No.957118187
めっちゃ痛そう
11 22/08/06(土)03:42:26 No.957118267
毒毛?
12 22/08/06(土)03:43:48 No.957118391
これ死なない?
13 22/08/06(土)03:44:35 No.957118478
イラガマジで痛いからな…
14 22/08/06(土)03:48:33 No.957118829
>イラガは滅んでいい イラガはこっちのことを同じ様に思ってると思う
15 22/08/06(土)03:50:11 No.957118959
毒がなくても棘が口の中に刺さったと考えるだけで痛い 口内炎なっちゃっただろうなこのカエル…
16 22/08/06(土)03:51:49 No.957119094
かわいそう…
17 22/08/06(土)03:52:06 No.957119116
があああ
18 22/08/06(土)03:52:57 No.957119183
イラガってあの踏むと滅茶苦茶痛い奴? 小さい頃踏んで足をお酢に着けられた覚えがあるけど
19 22/08/06(土)03:53:17 No.957119205
電撃の様な痛みから別名電気虫
20 22/08/06(土)03:53:21 No.957119209
鳥は気にせず食うんだろうか
21 22/08/06(土)03:53:37 No.957119229
カエルの感情を理解する「」
22 22/08/06(土)03:58:17 No.957119609
真ん中の奴はこのままスルーしたんだろうか
23 22/08/06(土)03:58:35 No.957119630
お前らって痛覚あったんだな…
24 22/08/06(土)04:00:00 No.957119757
>お前らって感情あったんだな…
25 22/08/06(土)04:00:59 No.957119826
お辛いでしょう…
26 22/08/06(土)04:01:23 No.957119868
口の中怪我すると食べるたびに苦痛が伴うからマジで病むよね
27 22/08/06(土)04:02:13 No.957119932
真面目に言うとこいつら目が悪いから仲間が苦しんでる所見えてない ついでにいうとイラガだって気付いてない
28 22/08/06(土)04:03:02 No.957119993
動くものイコール餌 それ以外は同族すら基本的に認識してない それがカエル
29 22/08/06(土)04:05:49 No.957120233
>動くものイコール餌 >それ以外は同族すら基本的に認識してない >それがカエル そんなんでよく種を存続できるな…
30 22/08/06(土)04:06:44 No.957120311
ガチのリアクションはやっぱり一味違うな…
31 22/08/06(土)04:07:13 No.957120361
ちゃんと捕食者から身を守るのに役立ってるんだなこれ
32 22/08/06(土)04:07:28 No.957120384
>>動くものイコール餌 >>それ以外は同族すら基本的に認識してない >>それがカエル >そんなんでよく種を存続できるな… 繁殖期にはオスがメスに抱きついて交尾するんだけど オスは相手のことなんか認識してないからオスにも抱きつくしたまに抱きつく力強すぎてメスが死ぬ
33 22/08/06(土)04:07:28 No.957120387
このカエルの気持ちわかる 俺も裏の柿の木に居たイラガの幼虫に接触してぎゃあああってなったからわかる
34 22/08/06(土)04:07:34 No.957120397
>動くものイコール餌 >それ以外は同族すら基本的に認識してない >それがカエル えっじゃあ餌と同族の区別すら曖昧なまま繁殖してんの…
35 22/08/06(土)04:10:01 No.957120600
>えっじゃあ餌と同族の区別すら曖昧なまま繁殖してんの… 飯食ってる仲間にオイお前!って感じで振り向く動画あるじゃん あれ仲間のことも動いたイコール餌だな!ってなってるからベロアタックする 繁殖期はなんかそれっぽいものに抱きつくモードになってるからまだマシだけど普段はほんとになにも考えてない
36 22/08/06(土)04:10:02 No.957120601
ワニは仲間にデスロールして腕ちぎったあと気まずそうに顔逸らすのに
37 22/08/06(土)04:15:47 No.957121023
イラガの毒成分そんなにやばいのか
38 22/08/06(土)04:16:53 No.957121111
イラガは凶悪を絵に描いたようなビジュアルしてるくせに半端に保護色なのがクソ
39 22/08/06(土)04:18:23 No.957121213
なんでこんな動画を…
40 22/08/06(土)04:19:38 No.957121303
かわうそ…
41 22/08/06(土)04:19:54 No.957121320
>なんでこんな動画を… ガマカエルがこんな密集することって普通はないので捕まえて並べたか 飼ってるやつに食わせて動画のネタにしてるかだと思う
42 22/08/06(土)04:23:31 No.957121570
>飯食ってる仲間にオイお前!って感じで振り向く動画あるじゃん は?そんな動画知らないが? なにそんなに語りたがってんの?
43 22/08/06(土)04:25:19 No.957121694
>は?そんな動画知らないが? >なにそんなに語りたがってんの? なにカリカリしてんだイラガ飲ますぞ
44 22/08/06(土)04:28:45 No.957121895
>なにカリカリしてんだイラガ飲ますぞ がああああ!!!
45 22/08/06(土)04:33:44 No.957122198
>イラガの天敵はカマキリやヤドリバエ、アシナガバチなどである。
46 22/08/06(土)04:37:23 No.957122417
なんかカエルについてちょっと詳しくなっちまったな…
47 22/08/06(土)04:41:21 No.957122655
>>イラガの天敵はカマキリやヤドリバエ、アシナガバチなどである。 外骨格は流石だな…
48 22/08/06(土)04:46:06 No.957122945
イラガに寄生するイラガイツツバセイボウって寄生ハチいるけど流石に棘には勝てないみたいでイラガが繭になったら穴開けて卵産みつけるみたい
49 22/08/06(土)04:53:55 No.957123413
ライオン殺し草みたいな名前のトゲトゲの草があって口に刺さったライオンが餌食えずに死んでしまうみたいな話を聞いたの思い出した
50 22/08/06(土)05:21:02 No.957124853
よく仲間のこと食べに行くよねカエル 指とかも食う
51 22/08/06(土)05:28:36 No.957125248
冗談抜きで動くものならなんでも口に入れようとするよね閃いた
52 22/08/06(土)05:31:40 No.957125389
当然ながらサイズ次第ではかなりの攻撃力だからな
53 22/08/06(土)05:34:53 No.957125549
閃くな
54 22/08/06(土)05:35:47 No.957125595
イラガの大繁殖ってどうなったの?
55 22/08/06(土)05:36:41 No.957125633
人間も外骨格にしてくれ
56 22/08/06(土)05:42:06 No.957125923
幼虫の時期強いな…
57 22/08/06(土)06:03:01 No.957127002
どれどれ?(パクッ
58 22/08/06(土)06:03:18 No.957127017
人間でも激しい痛みで苦しむ毒だからカエルくらいの大きさだとヤバそう
59 22/08/06(土)06:04:27 No.957127083
>よく仲間のこと食べに行くよねカエル >指とかも食う ワニもよく仲間の腕パクッしてローリングかます はちゅうるいはおろか
60 22/08/06(土)06:05:43 No.957127165
>>よく仲間のこと食べに行くよねカエル >>指とかも食う >ワニもよく仲間の腕パクッしてローリングかます >はちゅうるいはおろか あの…カエルは両生類…
61 22/08/06(土)06:06:57 No.957127255
アシナガバチってマジで芋虫殲滅してくれるからな その代わりハチが増えるんだけど
62 22/08/06(土)06:12:30 No.957127570
>>>よく仲間のこと食べに行くよねカエル >>>指とかも食う >>ワニもよく仲間の腕パクッしてローリングかます >>はちゅうるいはおろか >あの…カエルは両生類… 「」はおろか
63 22/08/06(土)06:17:13 No.957127854
その点亀ってすげえよなひっくり返ってる仲間助けに行くもん
64 22/08/06(土)06:17:26 No.957127871
こいつら食べるの毒蜂やカマキリくらいしかいない
65 22/08/06(土)06:30:53 No.957128781
カエルの舌の動きめちゃくちゃ速くない?
66 22/08/06(土)06:32:23 No.957128889
サシガメも捕食するだろうけどサシガメも刺されたら痛いしなぁ
67 22/08/06(土)06:36:14 No.957129144
真ん中のやつはかしこいな
68 22/08/06(土)06:42:02 No.957129567
>カエルの舌の動きめちゃくちゃ速くない? 飛んでるハエをパクっといくにはこれくらいじゃないと
69 22/08/06(土)06:56:14 No.957130637
>アシナガバチってマジで芋虫殲滅してくれるからな >その代わりハチが増えるんだけど アシナガなら滅多なことしないと刺してこないじゃん
70 22/08/06(土)06:56:19 No.957130642
>真ん中のやつはかしこいな 覚えとこ…みたいに最後に目を向けてるのがそれっぽい
71 22/08/06(土)07:08:47 No.957131660
激辛のものを食べる時こんな風になったことある
72 22/08/06(土)07:12:25 No.957131960
鳥さんはなんで平気なんだろ
73 22/08/06(土)07:16:29 No.957132337
カエル可愛すぎる いたたたたって怪我したかな?
74 22/08/06(土)07:19:00 No.957132587
左がちゃんとデブキャラなのもポイント高い
75 22/08/06(土)07:19:18 No.957132615
>鳥さんはなんで平気なんだろ カッコウホトトギスツツドリが毛虫よく食べるけど内蔵にトゲ刺さりまくってる それでもなんで食べるのかはまだ解明されていない
76 22/08/06(土)07:19:55 No.957132670
?
77 22/08/06(土)07:19:56 No.957132671
人間が触ってもあんだけ痛くて腫れるし カエルの体の大きさだと死にかねない
78 22/08/06(土)07:28:34 No.957133518
>アシナガなら滅多なことしないと刺してこないじゃん デカくて怖い
79 22/08/06(土)07:45:09 No.957135386
>イラガは凶悪を絵に描いたようなビジュアルしてるくせに半端に保護色なのがクソ だって葉っぱと同じ色の方が生き残りやすいじゃないですか…
80 22/08/06(土)07:49:36 No.957135906
こんなシンプルな行動原理で大丈夫!?って思うけど 南極以外全ての大陸でめっちゃ繁栄してるからそれでいいんだろう…
81 22/08/06(土)07:52:16 No.957136222
かわいいけどかわいそう
82 22/08/06(土)07:52:45 No.957136290
いってえぇぇぇぇぇ!!!1111
83 22/08/06(土)07:53:05 No.957136335
こっちのイラガはまだましだったというのを アオヘリイラガが出捲って初めて知った 数は多いわ何でも食害する
84 22/08/06(土)07:53:54 No.957136432
>真ん中のやつはかしこいな 既に一回やらかして学習した奴かも知れない
85 22/08/06(土)07:55:51 No.957136670
>カッコウホトトギスツツドリが毛虫よく食べるけど内蔵にトゲ刺さりまくってる >それでもなんで食べるのかはまだ解明されていない ええ~… ストロングスタイル
86 22/08/06(土)07:55:55 No.957136674
>>真ん中のやつはかしこいな >既に一回やらかして学習した奴かも知れない この後普通に食いつこうとしてアー!?ってなるかも
87 22/08/06(土)07:58:34 No.957137005
>カッコウホトトギスツツドリが毛虫よく食べるけど内蔵にトゲ刺さりまくってる >それでもなんで食べるのかはまだ解明されていない 人間で言う激辛料理みたいなものかな 痛いのがうまい
88 22/08/06(土)08:12:26 No.957138845
他意はないけどカエルて歯ある?舌に棘とかない?毒ある?寄生虫とか?
89 22/08/06(土)08:35:31 No.957142299
毒かーーーー!!
90 22/08/06(土)08:45:28 No.957143949
あ、これ右のもダメージ受けてるのか
91 22/08/06(土)08:57:01 No.957145920
炒ったら食べられるよ 甘みがあって美味しい