虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/06(土)01:01:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/06(土)01:01:55 No.957089027

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/08/06(土)01:03:26 No.957089438

飯食うときの擬態語がカーッなのこの妖怪くらいしか知らない

2 22/08/06(土)01:04:37 No.957089773

かなり正しいことを言ってる妖怪

3 22/08/06(土)01:05:24 No.957089996

でもこの妖怪も多忙な時期は寝ないでマンガ描いてた

4 22/08/06(土)01:05:28 No.957090017

片腕無いのに凄いよな妖怪

5 22/08/06(土)01:05:53 No.957090120

未だに亡くなられた実感が無いよ水木サン

6 22/08/06(土)01:06:18 No.957090219

六本木の展覧会気になるなあ

7 22/08/06(土)01:07:24 No.957090538

関係性はなんとなくわかるけど 仲が良かったんだろうかこの三人

8 22/08/06(土)01:07:56 No.957090694

以前は納得していたが 十分睡眠をとっていても早死する人はやっぱりいるし でたらめな生活してても生活にししょうがないどころかアホみたいな体力で活動的に生きているやつも居て スレ画は偶然死なないで住む屈強な遺伝子の持ち主だったので長生きしただけではないかって思うようになった

9 22/08/06(土)01:08:11 No.957090757

ドキュメンタリーで徹夜続きの手塚治虫が逆立ちして「こうやって血を送ってやるんですよハッハッハ」みたいなこと言ってて怖かった…

10 22/08/06(土)01:08:28 No.957090832

ガーッしなけりゃ手塚石ノ森クラスになってたのか

11 22/08/06(土)01:09:07 No.957091015

>スレ画は偶然死なないで住む屈強な遺伝子の持ち主だったので長生きしただけではないかって思うようになった 6時間切ると有意に寿命短くなるらしいし 些細な反例で睡眠時間削るの早めたほうがいいよ…

12 22/08/06(土)01:09:20 No.957091062

先生恰幅がいい人好きなの好き

13 22/08/06(土)01:09:21 No.957091073

あんたほどの実力者がそういうなら…

14 22/08/06(土)01:09:28 No.957091100

>スレ画は偶然死なないで住む屈強な遺伝子の持ち主だったので長生きしただけではないかって思うようになった 水木先生の親兄弟も全員めっちゃ長生きだからな

15 22/08/06(土)01:09:48 No.957091190

やなせたかしは起きてメシ食ってすぐ仮眠してから仕事してたな

16 22/08/06(土)01:11:08 No.957091578

睡眠時間もだけど食欲が爺さんになっても落ちないのは明確な長生き要素だよなぁ

17 22/08/06(土)01:11:25 No.957091655

よく食ってよく寝るのは生活の質が良くなるので 長生きにつながらなくても良いんだ

18 22/08/06(土)01:12:30 No.957091958

徹夜はよくない(だから一日まで)っていう 普通に昔の漫画家の思考なのいいよね

19 22/08/06(土)01:12:36 No.957091983

何も成せずに長生きだけするってのもなぁ

20 22/08/06(土)01:12:53 No.957092056

休日は10時間以上寝てるが平日は5時間くらいだからダメだ俺は

21 22/08/06(土)01:13:00 No.957092085

わかってるよ違うんだ削ってるんじゃなくて寝れないんだよ!

22 22/08/06(土)01:13:17 No.957092164

睡眠時間削ってピンピンしてる人もいるにはいるけどピンピンしてない人は死人に口なしパターンも多かろう

23 22/08/06(土)01:14:11 No.957092399

武良三兄弟で1番の早死にだからな水木しげるは やっぱ過度の睡眠と手足ないのはダメージ大きかったか

24 22/08/06(土)01:14:14 No.957092411

水木先生の言い分は正しいと思うが それはそれとしてこの人の生命力は人間離れしてると思う

25 22/08/06(土)01:14:31 No.957092471

この妖怪は弟子にも恵まれてるというか妖怪ジャンルで言うとほぼフォロアーなのが強い

26 22/08/06(土)01:14:46 No.957092527

勢い余って足まで削ってしまった

27 22/08/06(土)01:14:56 No.957092558

転ばなきゃもうちょっと生きたと思うんだがな…

28 22/08/06(土)01:18:19 No.957093420

なんで人間寝溜めできねぇんだよ!

29 22/08/06(土)01:18:22 No.957093431

こいつは平均で言うなら寝過ぎ

30 22/08/06(土)01:18:35 No.957093480

偏見だけど調布近辺に住んでる妖怪者は拗らせてると思う

31 22/08/06(土)01:19:08 No.957093623

至極真っ当であり最近は徹夜することはないけど寝る幸せは大事だと噛みしめてる

32 22/08/06(土)01:20:36 No.957093971

もう徹夜とかしたくても無理だ

33 22/08/06(土)01:21:20 No.957094158

夜寝れなかったら昼間寝れば少しは取り返せる?

34 22/08/06(土)01:21:31 No.957094206

徹夜すると普通に効率落ちるんだよな エネルギーに満ち溢れてる人間は寝ない方がお得なんだろうけど…

35 22/08/06(土)01:23:48 No.957094805

寿命が長い人短い人が居るのは確かだけどちゃんと寝て寿命が短くなる人は居ねえんだ

36 22/08/06(土)01:23:58 No.957094849

高熱出して意識朦朧でも食欲あるんだからかなり頑丈

37 22/08/06(土)01:25:18 No.957095162

ラバウルで死にかけた時に現地の妖怪と混じったんじゃないかってぐらい生命力の強い人だったな…

38 22/08/06(土)01:32:27 No.957096883

今頃殺した味方にボコボコにされているだろうか

39 22/08/06(土)01:33:04 No.957097008

ビビビビビ

40 22/08/06(土)01:33:05 No.957097011

寄りによって歴代漫画家の中でもトップクラスに寝て無さそうな二人だからそりゃ早死にする 手塚先生は言うまでもなく石ノ森先生も最も多作な作家としてギネスに載ってる人だもん

41 22/08/06(土)01:34:05 No.957097230

昭和の時代に睡眠を大切にしてた人少なかったのかな

42 22/08/06(土)01:34:24 No.957097280

片腕無くしてなければもっと長生きしたかな

43 22/08/06(土)01:34:40 No.957097333

44 22/08/06(土)01:35:10 No.957097432

妖怪の弟子ってどんなメンバーなの?

45 22/08/06(土)01:36:03 No.957097627

年取ると逆にあまり眠れなくなるらしいな

46 22/08/06(土)01:36:24 No.957097724

お兄さんはまだ存命だっけ?

47 22/08/06(土)01:37:12 ID:meMqJYd2 meMqJYd2 No.957097885

>年取ると逆にあまり眠れなくなるらしいな 寝転ぶと身体の節々が痛くて…

48 22/08/06(土)01:37:17 No.957097901

妖怪→あさりよしとお→ジュピロ以外知らない

49 22/08/06(土)01:37:39 No.957097984

手塚治虫はどの時代でも早く寿命使い切りそうだけど

50 22/08/06(土)01:40:47 No.957098602

こんなこと言ってるけど必要なときは徹夜しまくるからなこの人も

51 22/08/06(土)01:44:10 No.957099345

この二人も睡眠を軽視してるわけじゃなくて単純に仕事抱え込みすぎなんだよな

52 22/08/06(土)01:45:08 No.957099528

3兄弟みんな激戦区に出兵して全員生還するとかすげぇよ

53 22/08/06(土)01:46:08 No.957099736

>妖怪の弟子ってどんなメンバーなの? 荒俣宏

54 22/08/06(土)01:48:14 No.957100253

>妖怪の弟子ってどんなメンバーなの? つげ義春は弟子でいいんだろうか

55 22/08/06(土)01:48:32 No.957100308

京極夏彦も弟子枠だよね

56 22/08/06(土)01:49:00 No.957100412

妖怪指ぬきグローブとか

57 22/08/06(土)01:49:16 No.957100455

水木しげるくらいに長生きするには睡眠時間以前に 癌になりにくい 生活習慣病になりにくい 突然死しにくい という3つの遺伝子を持ってないとダメだからな……

58 22/08/06(土)01:49:28 No.957100490

池上遼一も水木しげるのアシスタントだったはず

59 22/08/06(土)01:51:45 No.957100985

老衰で死ぬって滅茶苦茶難しい条件なんじゃないの?

60 22/08/06(土)01:51:55 No.957101017

10時間は寝すぎだろって思ったけど片腕無い影響が出てんのかな

61 22/08/06(土)01:52:55 No.957101213

>10時間は寝すぎだろって思ったけど片腕無い影響が出てんのかな 子供の時から兄弟よりずっと長く寝てたはず…

62 22/08/06(土)01:55:28 No.957101775

心拍数と寿命の関連があるとする研究レポートは多いし 正常に寝ていれば脈は遅めになるはずなので 心筋が原因の死はだいぶ遅くなるはず

63 22/08/06(土)02:02:41 No.957103342

長生きは知らんけど幸せは睡眠力からというのは本当だと…思う

64 22/08/06(土)02:03:34 No.957103509

>長生きは知らんけど幸せは睡眠力からというのは本当だと…思う 睡眠と朝の散歩はメンタルに深く影響すると思ってる

65 22/08/06(土)02:07:40 No.957104401

まあ妖怪と比べられるのは酷だわ

66 22/08/06(土)02:09:16 No.957104773

この時間帯まで起きてるのはヤバいんだろうなあと思いつつ

67 22/08/06(土)02:09:58 No.957104914

この2人をあんたら呼ばわりできる人間は多分少ない

68 22/08/06(土)02:11:44 No.957105292

長生きして2000年代以降の作品にもコメントする両氏見たかったな…

69 22/08/06(土)02:26:49 No.957108108

この時間に起きてる「」は長生きできねぇな…

70 22/08/06(土)02:31:34 No.957108864

流石に兄弟3人とも亡くなっているな

71 22/08/06(土)02:33:56 No.957109295

>飯食うときの擬態語がカーッなのこの妖怪くらいしか知らない ガーッ

72 22/08/06(土)02:42:11 No.957110643

>スレ画は偶然死なないで住む屈強な遺伝子の持ち主だったので長生きしただけではないかって思うようになった 実際兄弟は同様に長生きだったらしいし

73 22/08/06(土)02:42:38 No.957110696

寝すぎると逆に体に悪いから丁度いい感じで済ませておくんだ

74 22/08/06(土)02:45:12 No.957111112

寿命マウントは…

75 22/08/06(土)02:46:56 No.957111401

藤子Aが一番長生きしたか

76 22/08/06(土)02:50:20 No.957111907

>水木しげるくらいに長生きするには睡眠時間以前に >癌になりにくい >生活習慣病になりにくい >突然死しにくい >という3つの遺伝子を持ってないとダメだからな…… 全部睡眠で改善されるんですよ

77 22/08/06(土)02:51:09 No.957112023

生前にメガマック食ってた映像を見た時は モガーって擬音が聞こえるかのようだったよ

78 22/08/06(土)02:58:56 No.957113251

最近はひとまず寝てから行動を起こすようになった

79 22/08/06(土)02:59:09 No.957113276

まあ30前半くらいまでなら連続徹夜みたいな無茶もよろしいと思う 40からはやめとけ

80 22/08/06(土)03:01:51 No.957113658

そもそもだけど地獄の南方戦線から生きて帰ってきた生命力を基準にしちゃいけないと思うの… 南方行った人間7割ぐらい死んでるぞ…

81 22/08/06(土)03:02:22 No.957113721

水木先生って戦争で腕吹き飛んで医者がもう助からないって匙投げた状態で起き上がって飯腹一杯食って完治したって言うじゃん 妖怪と人間一緒にしちゃ駄目だよ…

82 22/08/06(土)03:03:32 No.957113870

この人に限らず長生きしてる人って老いても食が太いよね 栄養バランスとか知るかー好きなもん食う!って感じの それでいて別に太ってるわけではない

83 22/08/06(土)03:06:23 No.957114383

高齢者はめっちゃ食うくらいじゃないとやせ細っていく

84 22/08/06(土)03:06:32 No.957114406

確か8時間以上寝るのもよろしくなかったはずなんで10時間は寝すぎ

85 22/08/06(土)03:07:02 No.957114487

逆に手塚治虫って戦争行ってないんだな

86 22/08/06(土)03:09:59 No.957114888

>以前は納得していたが >十分睡眠をとっていても早死する人はやっぱりいるし >でたらめな生活してても生活にししょうがないどころかアホみたいな体力で活動的に生きているやつも居て >スレ画は偶然死なないで住む屈強な遺伝子の持ち主だったので長生きしただけではないかって思うようになった でもよォ 水木しげるの方がお前より偉いぜ?

87 22/08/06(土)03:14:04 No.957115427

多分転倒してなければ100近くまでは生きてたんじゃないかな…

88 22/08/06(土)03:16:59 No.957115762

>逆に手塚治虫って戦争行ってないんだな 本人は身体が弱かったから工場で働いてた 友人は死んだ >中学生の頃、怖かったガキ大将が、手塚をモデルにした少年の漫画を見ることが楽しみで、可愛い少女の絵を手塚に描いてもらい、それを宝物のようにしていたが、やがて大人になり徴兵され、戦死してしまう話。その元ガキ大将は戦地に手塚が描いた少女の絵を持っていった

89 22/08/06(土)03:24:15 No.957116518

90超えてもとんかつバーガー食べる人間って水木先生しか知らない…

90 22/08/06(土)03:34:28 No.957117541

そうやって無茶に睡眠時間削って30前に死んだ知り合いが2人いるよ

91 22/08/06(土)03:39:55 No.957118036

>まあ30前半くらいまでなら連続徹夜みたいな無茶もよろしいと思う >40からはやめとけ 30後半になって徹夜マジ無理になったなあ 深夜アニメ実況なんて無理で録画だわ

92 22/08/06(土)03:43:30 No.957118366

>そうやって無茶に睡眠時間削って30前に死んだ知り合いが2人いるよ そんな辛い経験してるならこんな時間にレスしてんじゃねーよ!

↑Top