虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今なら... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/06(土)00:55:36 No.957087185

    今ならだいぶ時間も経ったしタコピーの話を落ち着いて出来ると思う ちなみに俺はあの終わりはずっと理不尽に虐げられてきた二人にやっと舞い降りたご都合主義って感じで好き

    1 22/08/06(土)00:59:21 No.957088267

    二人の関係以外何も好転してないけどハッピーエンドっぽいってのがすごい好きだよ

    2 22/08/06(土)00:59:35 No.957088334

    タコピーを良き隣人とかちょっと間抜けな救い主ではなく 間違いなく事態を悪化させた張本人であり罪人が命をもって償っただけというオチはかなり好き

    3 22/08/06(土)01:04:15 No.957089674

    まりなちゃんの方が最初なんだよなあ

    4 22/08/06(土)01:04:49 No.957089828

    本当のことを話せる人がそばにいるだけで生きていける

    5 22/08/06(土)01:07:16 No.957090495

    >タコピーを良き隣人とかちょっと間抜けな救い主ではなく >間違いなく事態を悪化させた張本人であり罪人が命をもって償っただけというオチはかなり好き 原罪を償えてよかったねって

    6 22/08/06(土)01:07:42 No.957090624

    まぁリアルタイムで追ってた時が一番楽しかった

    7 22/08/06(土)01:08:48 No.957090932

    タコピーで劣悪家庭環境ティーンエイジ百合に目覚めた人は甘い指先とか読んでほしい

    8 22/08/06(土)01:10:39 No.957091428

    最終回読んで重松清みたいだなって思ったら 作者インタビューで重松清好きって話が出てきて 分かりやすいな!って思った

    9 22/08/06(土)01:10:47 No.957091468

    わりと夏に出会った不思議な友達がきっかけで人生ちょっと変わる夏休み映画みたいな感じ

    10 22/08/06(土)01:11:41 No.957091734

    スレ画の方が本編よりしっくり来るな…

    11 22/08/06(土)01:11:57 No.957091797

    最終回やたら叩かれてたけど俺はすごい好き

    12 22/08/06(土)01:12:08 No.957091854

    お話がハッピーを生む に着地したいい終わりだったと思うよ 根本的な家庭の問題とかは何も解決しないけど二人の世界は繋がって間違いなくほんの少しは良くなった

    13 22/08/06(土)01:13:55 No.957092319

    何回も言われたけど ママ今日やべーから まりなちゃんのママいつもヤバいじゃん 誰のせいだよ… の会話にラストの二人の確かな成長と自立が見えて凄い好き

    14 22/08/06(土)01:14:36 No.957092490

    この作者目の開き方左右で変える表情フェチすぎない?

    15 22/08/06(土)01:14:42 No.957092511

    正直ああうーんこんな感じで終わっていくかぁとはなったけど だからってぶっ叩くとかそういう事をやる気にはならん

    16 22/08/06(土)01:15:09 No.957092606

    家庭の問題解決までいったらやりすぎと思ってたから関係改善で終わって安心したよ

    17 22/08/06(土)01:15:56 No.957092802

    俺は未だにしずまりの二次創作読み漁るよ

    18 22/08/06(土)01:16:06 No.957092843

    ラストはうーんって思ったけどライブ感はなんだかんだで楽しかった 読み直したいとは思わない

    19 22/08/06(土)01:16:49 No.957093036

    >この作者目の開き方左右で変える表情フェチすぎない? 左右非対称フェチ

    20 22/08/06(土)01:17:21 No.957093175

    やたら親がどうこうって言われててビビった

    21 22/08/06(土)01:17:33 No.957093232

    多分わざとにせよご都合は感じざるを得ないところはあるんだけど 話というかテーマの着地のさせ方としては綺麗にやったよね

    22 22/08/06(土)01:17:37 No.957093252

    東くん含めて徹底的に親離れすれば解決だけど小学生じゃなあ…って思ってたから協力して成し遂げそうってのが嬉しかった

    23 22/08/06(土)01:18:15 No.957093399

    俺は後半の唐突なご都合主義で好きじゃない

    24 22/08/06(土)01:18:28 No.957093453

    この作品読むのに一番のノイズは周りの盛り上がり具合だったと思う

    25 22/08/06(土)01:19:12 No.957093640

    単行本オマケでハッピー星周りを詰めるかと思ったらなかったのがちょっと意外

    26 22/08/06(土)01:19:39 No.957093736

    やたら考察とか深読み盛り上がったけど変にそういう風にしてみるもんじゃなく 悲惨だなーどう行動するかなーってその場その場の流れを楽しんで読んだ方がいいかなって

    27 22/08/06(土)01:19:56 No.957093801

    >この作品読むのに一番のノイズは周りの盛り上がり具合だったと思う 今思うとほらきた展開でキャッキャしてたのは間違いなく面白かったけど確かにノイズでもあったなとは思う

    28 22/08/06(土)01:20:22 No.957093920

    >やたら考察とか深読み盛り上がったけど変にそういう風にしてみるもんじゃなく >悲惨だなーどう行動するかなーってその場その場の流れを楽しんで読んだ方がいいかなって 頭悪そうな読み方押し付けないでくれる?

    29 22/08/06(土)01:20:24 No.957093927

    あまりにも周りが盛り上がりすぎてしまった

    30 22/08/06(土)01:20:49 No.957094023

    >やたら考察とか深読み盛り上がったけど変にそういう風にしてみるもんじゃなく >悲惨だなーどう行動するかなーってその場その場の流れを楽しんで読んだ方がいいかなって NHKの朝ドラっぽいよね

    31 22/08/06(土)01:20:53 No.957094048

    …周りが盛り上がってなかったら箸にも棒にもかからない漫画だったと思うよ

    32 22/08/06(土)01:20:59 No.957094070

    重松清の小説っていじめとか家庭内の不和みたいな問題を抱えてる家族が出てきて 色々解決しようとするけど全然ダメで でも心向きは少し良くなったからいつかは何とかなりそうだ みたいなオチのものがすごく多いので 影響バリバリに受けてるなって

    33 22/08/06(土)01:21:22 No.957094167

    まぁ考察とやらが全部肩透かし食らってたのは面白かったが…

    34 22/08/06(土)01:21:33 No.957094214

    最後2話はもっとはじけてほしかった

    35 22/08/06(土)01:22:05 No.957094347

    >単行本オマケでハッピー星周りを詰めるかと思ったらなかったのがちょっと意外 タコピーがあの星においてすら異端レベルで人の話聞かない奴だと分かればそれ以外のデータはいらないと思う

    36 22/08/06(土)01:22:21 No.957094419

    途中までは伏線頑張ったのに最終話でご都合主義やってしまったのが残念だわね

    37 22/08/06(土)01:22:23 No.957094426

    それでタッセルってなんだよ

    38 22/08/06(土)01:23:01 No.957094572

    たこピーのフィジカルが本当に鬼強いのは笑っちゃった

    39 22/08/06(土)01:23:02 No.957094583

    >それでタッセルってなんだよ カーテン束ねないタイプか?

    40 22/08/06(土)01:23:07 No.957094604

    二人に関わらないで自分の問題解決したほうが上手くいくとかわりと好き

    41 22/08/06(土)01:23:18 No.957094648

    >…周りが盛り上がってなかったら箸にも棒にもかからない漫画だったと思うよ そりゃどの漫画にも言える事だろ

    42 22/08/06(土)01:23:37 No.957094746

    まぁなんだかんだちょうどいい長さで終わったよね

    43 22/08/06(土)01:23:44 No.957094783

    無料だから読んだってのは確かにある 最近はそういうの多いけど

    44 22/08/06(土)01:24:14 No.957094921

    考察してた人が梯子外されて怒ったのか最後だけやたらご都合主義と言われてたのは笑った

    45 22/08/06(土)01:24:15 No.957094926

    >まぁなんだかんだちょうどいい長さで終わったよね 上下巻でリーズナブルだしね

    46 22/08/06(土)01:24:44 No.957095040

    落ち着いて話したいわりに同調しない意見には即レスするんだな…

    47 22/08/06(土)01:25:09 No.957095123

    >たこピーのフィジカルが本当に鬼強いのは笑っちゃった 児童アニメみたいなエフェクトで気軽に凄惨なご遺体作りやがる

    48 22/08/06(土)01:25:28 No.957095206

    >単行本オマケでハッピー星周りを詰めるかと思ったらなかったのがちょっと意外 まぁ物語上タコピーは魔法みたいなことができるのが重要であって出身とかはさほど大事じゃないから 宇宙人でなくて妖精さんでもいいし

    49 22/08/06(土)01:26:05 No.957095368

    救われないなら登場させるべきじゃないと思ってるからうーんって思っちゃった

    50 22/08/06(土)01:26:18 No.957095414

    SFにおけるガジェットとはあればいいものでそこに解説はいらないし

    51 22/08/06(土)01:26:40 No.957095494

    そもそも短期集中連載っていかに熱狂させるかが大切だしその狙いでいえば満点だと思う

    52 22/08/06(土)01:26:59 No.957095562

    ドラえもんの秘密道具にいちいち科学的な正しさ求めちゃう系?

    53 22/08/06(土)01:27:03 No.957095573

    途中でお腹いっぱいになっちゃったから今の2/3くらいの長さがよかった

    54 22/08/06(土)01:27:08 No.957095603

    強化しすぎたラスボスに手がつけられなくなって謎のパワーアップをした主人公が勢いで倒したみたいなクライマックスだったけどそれまでの盛り上げ方とエピローグはとても良かった

    55 22/08/06(土)01:27:30 No.957095675

    >救われないなら登場させるべきじゃないと思ってるからうーんって思っちゃった いちおう主要人物は救われてるのでは チャッピーのことは残念だけど

    56 22/08/06(土)01:27:33 No.957095687

    人外がただの特別な友達にならずに悩んで悔やんで一つの友情が出来上がるのすごい好きだ

    57 22/08/06(土)01:27:47 No.957095735

    タコピー鬼つええ!みたいな熱狂はいらないかな…

    58 22/08/06(土)01:28:06 No.957095803

    タコピー鬼強えぇ!このまま逆らう奴らぶっ殺して行こうぜぇ!はチェンソーマンでは無い事を最近知った

    59 22/08/06(土)01:28:08 No.957095815

    新人作家が描いたものとは思えないくらいよくできてたと思うよ あれだけ注目されて脱線させずに最後までちゃんと話をまとめてる上に最後も爽やかに終わらせてるし

    60 22/08/06(土)01:28:13 No.957095840

    >そもそも短期集中連載っていかに熱狂させるかが大切だしその狙いでいえば満点だと思う ラストまで続けば満点だったかなあ

    61 22/08/06(土)01:28:22 No.957095873

    ライブ感の塊のような漫画で作者もそのつもりだったけど 何故か考察漫画として盛り上がってしまった 不幸な事故だ

    62 22/08/06(土)01:28:34 No.957095924

    未だに本屋で上下巻山積みされてるの見ると無茶しやがって…と思う あれは本屋が無理して買ったのか出版社が無理して刷って本屋に押し付けたのかどっちだろう

    63 22/08/06(土)01:29:05 No.957096046

    >ライブ感の塊のような漫画で作者もそのつもりだったけど >何故か考察漫画として盛り上がってしまった >不幸な事故だ 割と細かいギミックはあったし…年代のヒントとか

    64 22/08/06(土)01:29:08 No.957096059

    毎回引き強かったし今のネット漫画をある意味象徴する漫画だと思う いい意味でも悪い意味でも 俺は好きよ

    65 22/08/06(土)01:29:20 No.957096115

    >未だに本屋で上下巻山積みされてるの見ると無茶しやがって…と思う >あれは本屋が無理して買ったのか出版社が無理して刷って本屋に押し付けたのかどっちだろう 基本的には返本制度あるので売れなきゃ即返されるよ

    66 22/08/06(土)01:29:24 No.957096134

    お話しすることがテーマっぽい割に ラストはタコピーがしずかちゃんが止めるのを聞かずに謎パワーで過去戻り実行 戻った世界では話しかけようとする東くんがクラスメイトに話しかけられキャンセルされたり しずまりの和解がだいぶ端折られたりしてるのは正直どうかと思った

    67 22/08/06(土)01:29:32 No.957096162

    この作者ルックバックと同じタイミングで載せた読み切りも終盤のご都合主義がって言われてたからクセなのかもしれないな

    68 22/08/06(土)01:29:58 No.957096271

    いわゆる漫画力はめちゃくちゃ高かったね

    69 22/08/06(土)01:30:06 No.957096305

    オチでガッカリしたのはあるけど途中楽しんでたのは本当だしそこは否定しない 単純にこの辺は好みの問題だよね

    70 22/08/06(土)01:30:08 No.957096312

    >ライブ感の塊のような漫画で作者もそのつもりだったけど >何故か考察漫画として盛り上がってしまった いやそこはあからさまに考察の余地残すような作りにしてただろう…

    71 22/08/06(土)01:30:17 No.957096365

    コラが出回ったから読んだのはある 大衆ウケしたのもその辺からじゃないかね

    72 22/08/06(土)01:30:19 No.957096371

    最終的にしずかちゃんの方がおしゃれとか好きになってるのがなんかすごい好き

    73 22/08/06(土)01:30:25 No.957096396

    一昔前の岡田マリーのアニメの盛り上がり方って同じ感じだったよね

    74 22/08/06(土)01:30:57 No.957096541

    ラストがちょっとだけ強引すぎたかな

    75 22/08/06(土)01:31:00 No.957096561

    JCしずかちゃんめっちゃシコれる!って言おうと思ったけどみんな真面目な話をしているな… 最終話出たところでまとめて読んだからかもしれないからだけど着地のさせ方俺は好きよ

    76 22/08/06(土)01:31:23 No.957096648

    悩んでも悔やんでも結局出す結論はわりと性急でタコピーらしいなと笑える 短い時間でキャラ作りはしっかり出来てたと思う

    77 22/08/06(土)01:31:52 No.957096754

    最後で変に少年漫画の終わり方しなくてよかったのにね させるのであればちゃんと伏線貼るべきだったね

    78 22/08/06(土)01:31:54 No.957096762

    最後まで好きだけど何度も読もうって気にはならない

    79 22/08/06(土)01:32:15 No.957096850

    しずかちゃんが急にちょっとは話が通じるようになったのは違和感あった

    80 22/08/06(土)01:32:18 No.957096864

    >ドラえもんの秘密道具にいちいち科学的な正しさ求めちゃう系? 今思うとハッピー星の物はタコピー達含めて全部ハッピーから出来てるみたいな伏線の張り方は出来たんじゃないかなってちょっと思う

    81 22/08/06(土)01:32:22 No.957096869

    >一昔前の岡田マリーのアニメの盛り上がり方って同じ感じだったよね マリーはマリーでご都合っていうより明後日の方向にぶっ飛ぶ感じだな…

    82 22/08/06(土)01:32:32 No.957096905

    チャッピーが助かったので☆5です

    83 22/08/06(土)01:32:48 No.957096953

    物語が収束するのを尻すぼみとかご都合主義って見ちゃう人がいる気がする

    84 22/08/06(土)01:32:49 No.957096958

    新人作家が描いて2巻で数百万部売り上げたんだから上等だよ てかあの異様な熱狂の中でよく描ききったと思う

    85 22/08/06(土)01:33:06 No.957097014

    >この作者ルックバックと同じタイミングで載せた読み切りも終盤のご都合主義がって言われてたからクセなのかもしれないな 漫画家の弟持ちの兄貴のやつ? あれ好きというかあっちの方が読みやすい気はする

    86 22/08/06(土)01:33:06 No.957097015

    >>この作品読むのに一番のノイズは周りの盛り上がり具合だったと思う >今思うとほらきた展開でキャッキャしてたのは間違いなく面白かったけど確かにノイズでもあったなとは思う クリフハンガー繰り返す作品だから盛り上がるのは意図通りだったろうけど 事態解決のための自己犠牲が満足死だの何だのと言われるくらい熱に浮かされてたのは 流石に想定外っぽい気がする

    87 22/08/06(土)01:33:20 No.957097070

    ヒで踏まれまくってるタコピー見るとミームは残せたかなって

    88 22/08/06(土)01:33:28 No.957097096

    >この作品読むのに一番のノイズは周りの盛り上がり具合だったと思う フツーに 読んでくれ!

    89 22/08/06(土)01:33:31 No.957097115

    >最終回読んで重松清みたいだなって思ったら >作者インタビューで重松清好きって話が出てきて >分かりやすいな!って思った 言われて初めてああってなったわ たしかに重松清っぽい

    90 22/08/06(土)01:33:38 No.957097144

    タコピーの命でもう一回だけやり直せる!って言うのが最後急に出てきた以外は全部好き

    91 22/08/06(土)01:33:50 No.957097187

    タコピーぎ最後まで原罪抱えて死ぬのはむしろ一貫性だし 和解の内容が欲しいというのはこれは書かない方が綺麗なものというより書けば書いただけ嘘臭くなるものだと思う

    92 22/08/06(土)01:33:53 No.957097195

    タコピーの道具がハッピーになる為にはクソの役にも立たないのに犯罪目的だと超活用されてるのが皮肉でいい パパの二人の娘どうなったんですかね

    93 22/08/06(土)01:34:01 No.957097224

    >物語が収束するのを尻すぼみとかご都合主義って見ちゃう人がいる気がする そりゃもう戻れないって前提であがいてたのに 急にハッピー力って新概念が生えて戻れましたはね…

    94 22/08/06(土)01:34:13 No.957097251

    犬処分した女よく許せたなって

    95 22/08/06(土)01:34:18 No.957097265

    ここまでやっちゃってこの先どうするんだ!?って楽しみ方をしてた人にとって 時間逆行でなかった事になりました!はなんだよそれ!ってなるのはしゃーない

    96 22/08/06(土)01:34:33 No.957097309

    >物語が収束するのを尻すぼみとかご都合主義って見ちゃう人がいる気がする 落ち着いて語れ

    97 22/08/06(土)01:34:37 No.957097321

    カタ魂にだ

    98 22/08/06(土)01:34:40 No.957097331

    >戻った世界では話しかけようとする東くんがクラスメイトに話しかけられキャンセルされたり 周りと対話して東くんの問題解決してない?

    99 22/08/06(土)01:34:53 No.957097373

    マザータコピーの「どうしてそんなに強く触るの…」ってセリフ好き

    100 22/08/06(土)01:34:59 No.957097395

    短期連載じゃなくて読み切り短編とかだったら盛り上がってなかったろうなと思う

    101 22/08/06(土)01:35:00 No.957097400

    これとルックバックは多くの漫画評論家を生んだと思う

    102 22/08/06(土)01:35:20 No.957097463

    作者は丁寧な伏線回収とか理屈付けよりエモさを重視する漫画家だった 読者はきっとすごい回収されるんだろうなと思っていた思ってしまった

    103 22/08/06(土)01:35:38 No.957097527

    終盤自体はあんまり好きじゃないけど締め方は好きだったから個人的にはいい漫画

    104 22/08/06(土)01:36:04 No.957097635

    不良娘コンビ爆誕エンドはいいんだけど東くんだけ切り離されてるのが惜しい

    105 22/08/06(土)01:36:19 No.957097707

    命懸けて何かするってわりと王道なのにご都合主義って言われるんだ…

    106 22/08/06(土)01:36:24 No.957097721

    >>この作品読むのに一番のノイズは周りの盛り上がり具合だったと思う >フツーに >読んでくれ! これ公開した直後にめちゃくちゃなもん公開したせいでフツーの意味がだいぶ広くなってるのいいよね

    107 22/08/06(土)01:36:44 No.957097792

    >不良娘コンビ爆誕エンドはいいんだけど東くんだけ切り離されてるのが惜しい 2人の関係にとってノイズでしかないし

    108 22/08/06(土)01:36:50 No.957097813

    >これとルックバックは多くの漫画評論家を生んだと思う つまんねー奴らだな漫画評論家って連中は

    109 22/08/06(土)01:37:03 No.957097853

    ループ物は主人公が犠牲になるのわりと多い気がする

    110 22/08/06(土)01:37:07 No.957097869

    東くんの親をやたら毒親毒親ってガチめに叩いてた人がいたのはかなり怖かった

    111 22/08/06(土)01:37:07 No.957097871

    周りの盛り上がりはたしかに変に考察する人も引っ張りこんだかもしれんが 悪いことばかりだったとも言い切れねぇんじゃねぇかな

    112 22/08/06(土)01:37:26 No.957097933

    家庭環境的に東くんは関わった時点で転落の一歩目だからな…

    113 22/08/06(土)01:37:32 No.957097957

    タコは命かけて何をやったんだ?

    114 22/08/06(土)01:37:33 No.957097960

    >ここまでやっちゃってこの先どうするんだ!?って楽しみ方をしてた人にとって >時間逆行でなかった事になりました!はなんだよそれ!ってなるのはしゃーない タコピーがいたせいで発生したドン詰まりからタコピーを排除することで少しだけマシな未来に接続するってオチは好きだよ 少なくともゼロに戻ったわけじゃないからこれまでの地獄めぐりは無駄ではないし

    115 22/08/06(土)01:37:42 No.957097995

    ライブ的に考察や深読みして楽しむのって少し前までオリジナルアニメの仕事だったと思うんだけど なんか今は完全にその楽しみ方が漫画のそれもネットで読める奴に移行してるよね? オリジナルアニメが大体全員死んだからだろうか

    116 22/08/06(土)01:37:54 No.957098038

    読切ならこのオチで許されてただろうな….とは思う数か月付き合ってこれ?という感覚は否めない

    117 22/08/06(土)01:37:55 No.957098039

    >命懸けて何かするってわりと王道なのにご都合主義って言われるんだ… 平和に進行しててイライラしてそう

    118 22/08/06(土)01:37:56 No.957098045

    >命懸けて何かするってわりと王道なのにご都合主義って言われるんだ… 単に自分が思ってたのと違う!!って人がご都合って言ってるだけな気もする

    119 22/08/06(土)01:38:10 No.957098084

    >命懸けて何かするってわりと王道なのにご都合主義って言われるんだ… むしろそういうのって伏線なりがなければご都合扱いされる筆頭なんじゃないの?

    120 22/08/06(土)01:38:22 No.957098126

    終盤に対する文句は正直考察してた自分可愛さの捌け口に俺は思っちゃったかな 終わり方は綺麗だと思うよ

    121 22/08/06(土)01:38:26 No.957098132

    >東くんの親をやたら毒親毒親ってガチめに叩いてた人がいたのはかなり怖かった 子供生かしてる時点で毒親としてはランキング外の小物

    122 22/08/06(土)01:38:48 No.957098212

    >>不良娘コンビ爆誕エンドはいいんだけど東くんだけ切り離されてるのが惜しい >2人の関係にとってノイズでしかないし 直樹くんの人生もあいつらと関わっていいことないし

    123 22/08/06(土)01:39:02 No.957098255

    >JCしずかちゃんめっちゃシコれる!って言おうと思った 成長前後を見せるのって大事よね 成長後だけお出しされてもピンとこなかったと思う

    124 22/08/06(土)01:39:15 No.957098307

    タイトルからして最後タコがなにか償いをすること前提だから別にご都合とは思わなかったが…

    125 22/08/06(土)01:39:16 No.957098311

    >ライブ的に考察や深読みして楽しむのって少し前までオリジナルアニメの仕事だったと思うんだけど >なんか今は完全にその楽しみ方が漫画のそれもネットで読める奴に移行してるよね? >オリジナルアニメが大体全員死んだからだろうか 単純に話題性は強い オリジナルアニメもそれなりにやってるでしょ

    126 22/08/06(土)01:39:22 No.957098328

    何もかも救われるんじゃなくて登場人物が少しだけ前向きになって人生はクソだがやっていくエンドが最近の流行りだとどこかで目にしたことがあるけどそんな感じ 個人的には大好き

    127 22/08/06(土)01:39:39 No.957098396

    毒親について何かしらの突破口はなくて支えてくれる友情が大事ってある意味で現実的で残酷で希望なの揺るがされる

    128 22/08/06(土)01:39:41 No.957098400

    >>東くんの親をやたら毒親毒親ってガチめに叩いてた人がいたのはかなり怖かった >子供生かしてる時点で毒親としてはランキング外の小物 そもそも別に毒親でもないし…

    129 22/08/06(土)01:39:53 No.957098446

    考察するようなオリジナルアニメがないからな…

    130 22/08/06(土)01:40:07 No.957098483

    人類は考察に飢えている

    131 22/08/06(土)01:40:17 No.957098510

    正直それくらいで毒親って言い切っちゃうの・・・って思うコメントもあったな

    132 22/08/06(土)01:40:20 No.957098521

    東くんの親はあれ毒男って言うのもなんか違うきがする

    133 22/08/06(土)01:40:28 No.957098543

    >タイトルからして最後タコがなにか償いをすること前提だから別にご都合とは思わなかったが… だからハッピー力ってなんだよ!

    134 22/08/06(土)01:40:36 No.957098570

    サスペンスモノとして読んでる層がガッカリしたってだけでしょ

    135 22/08/06(土)01:40:38 No.957098577

    最近の流行りというか昔からの伝統まである

    136 22/08/06(土)01:41:01 No.957098668

    5月時点で120万部って見つけたけど現在どうなってるんだ?

    137 22/08/06(土)01:41:12 No.957098710

    >>>東くんの親をやたら毒親毒親ってガチめに叩いてた人がいたのはかなり怖かった >>子供生かしてる時点で毒親としてはランキング外の小物 >そもそも別に毒親でもないし… 教育虐待っていう言葉があってね

    138 22/08/06(土)01:41:12 No.957098711

    >だからハッピー力ってなんだよ! 分かんないっピ…

    139 22/08/06(土)01:41:19 No.957098746

    ジャンプ界隈だとエンデヴァーが毒親として叩かれる不思議な世界だから東くんの親も毒親なのかもしれん

    140 22/08/06(土)01:41:24 No.957098758

    タコピーの謎の自己犠牲パワーでカメラ直して過去に戻れるなら巻き戻りカメラわざわざ壊した意味が…

    141 22/08/06(土)01:41:26 No.957098767

    >ここまでやっちゃってこの先どうするんだ!?って楽しみ方をしてた人にとって >時間逆行でなかった事になりました!はなんだよそれ!ってなるのはしゃーない と言っても取り返しがつかない方向にしか行かない展開したり東くんから過去へ伝言頼まれたりと 時間遡行するしかない流れはちゃんと積み重ねてたからそこは寧ろ自然だと思う そこに拒否反応出るのはどっちかと言うと一度時間遡行禁止にしたんだから最後まで禁止にしろって感情かと

    142 22/08/06(土)01:41:31 No.957098786

    個人的にはまりピーに圧かけたまりなママが翌朝どんなツラで娘の遺体と対面したかは見たかったな

    143 22/08/06(土)01:41:34 No.957098791

    異物(タコピー)のせいで完全に詰んだ3つ+αの家庭が 異物が自ら罪滅ぼししたことでちょっとだけマシな未来に繋がったって話だと思ってる ハッピー力とか時間遡行はフレーバーかなって

    144 22/08/06(土)01:41:38 No.957098803

    >正直それくらいで毒親って言い切っちゃうの・・・って思うコメントもあったな やたらしずかちゃんの父親にキレてる人いてコワ~…ってなった

    145 22/08/06(土)01:41:42 No.957098817

    作者の他の読み切り漫画読むと理屈じゃなくて心じゃよ!な感じの人なんだなーとわかる だが人々は理屈を求めている

    146 22/08/06(土)01:42:00 No.957098885

    >教育虐待っていう言葉があってね 随分おやすいんですね児童虐待

    147 22/08/06(土)01:42:15 No.957098937

    同調しないレスは全部煽りに行くなら最初からそう書いといて

    148 22/08/06(土)01:42:16 No.957098940

    >教育虐待っていう言葉があってね 本気で言ってたら病院だぞ

    149 22/08/06(土)01:42:37 No.957099015

    ハッピー力で躓くならまずハッピー星人に疑問を持ってくれ

    150 22/08/06(土)01:42:48 No.957099058

    「毒親」って親って属性持ってる相手を叩く時に使う特に意味のない罵倒であってぶっちゃけただの鳴き声みたいなもんだろ… そんな毒親ってのはそうじゃなくて~とか言うような言葉じゃないじゃん

    151 22/08/06(土)01:43:03 No.957099104

    東くんのあれは普通に虐待だからね? 公になれば出るとこ出ることになりますぜ

    152 22/08/06(土)01:43:04 No.957099110

    あれで児童虐待ならマリナの親はなんなんだよ!

    153 22/08/06(土)01:43:06 No.957099117

    東くんにとっては比較的クソに分類される女どもには関わらないほうが彼の人生にとっては良いことってのが笑うのだが納得

    154 22/08/06(土)01:43:06 No.957099120

    >同調しないレスは全部煽りに行くなら最初からそう書いといて 最初普通だったのに突然興奮する患者すぎて正直面白い

    155 22/08/06(土)01:43:13 No.957099143

    >タコピーの謎の自己犠牲パワーでカメラ直して過去に戻れるなら巻き戻りカメラわざわざ壊した意味が… 壊さなかったらタコピーが何を間違えてるか気付かないままループ繰り返すだけじゃん 自己犠牲に踏み切らなきゃやり直せないからこそやっと学べたんだよ

    156 22/08/06(土)01:43:18 No.957099165

    >同調しないレスは全部煽りに行くなら最初からそう書いといて 頭タコピーには理解できないかもしれないけど落ち着いて話をしようぜってのは言外に好きな人同士で語ろうぜって意味なの

    157 22/08/06(土)01:43:41 No.957099253

    ハッピー力ダメなら序盤の道具お披露目でもうダメだろ 何で終盤まできてハッピー力はダメになるんだよ

    158 22/08/06(土)01:43:43 No.957099262

    >あれで児童虐待ならマリナの親はなんなんだよ! 虐待だよ!

    159 22/08/06(土)01:43:53 No.957099296

    >>同調しないレスは全部煽りに行くなら最初からそう書いといて >頭タコピーには理解できないかもしれないけど落ち着いて話をしようぜってのは言外に好きな人同士で語ろうぜって意味なの ご都合主義

    160 22/08/06(土)01:43:54 No.957099299

    最近は随分と毒親認定も安くなったもんね

    161 22/08/06(土)01:44:04 No.957099334

    考察勢とかじゃないけどラストは結構強引に行ったなとは思ったよ まぁそう感じてぶっ叩いたわけでもないけど

    162 22/08/06(土)01:44:09 No.957099343

    >あれで児童虐待ならマリナの親はなんなんだよ! 児童相談所が保護に動くレベルの虐待

    163 22/08/06(土)01:44:13 No.957099353

    でも甲斐甲斐しく直くんの彼女やってるJCまりなちゃんは個人的にとてもシコれました

    164 22/08/06(土)01:44:26 No.957099400

    >ハッピー力で躓くならまずハッピー星人に疑問を持ってくれ 予めそういうものとして出されてるのと 最後になって唐突に出てきて事態を解決するものって同じじゃなくない?

    165 22/08/06(土)01:44:48 No.957099466

    本当はこういう意味なのとか言い訳するくらいなら最初からそう言えばいいだろ お話はどうしたんだよ

    166 22/08/06(土)01:44:59 No.957099495

    なんだdelした方がいいスレだったか

    167 22/08/06(土)01:45:00 No.957099497

    かといって真っ当な育て方かと言われてもそりゃ違うだろうとなる

    168 22/08/06(土)01:45:02 No.957099504

    >>同調しないレスは全部煽りに行くなら最初からそう書いといて >頭タコピーには理解できないかもしれないけど落ち着いて話をしようぜってのは言外に好きな人同士で語ろうぜって意味なの みっともないどころの騒ぎじゃないな!

    169 22/08/06(土)01:45:03 No.957099509

    まぁまりなの親は素直にアウトだろうな 東くんの方は…基本的に東くんのフィルター越しの描写しかないからあれだけど

    170 22/08/06(土)01:45:03 No.957099513

    レズセックスしててほしい

    171 22/08/06(土)01:45:12 No.957099541

    不思議パワー否定しておいて最後不思議パワーで締めるのかよって思った

    172 22/08/06(土)01:45:42 No.957099643

    このどうでもいい言葉の定義に拘る感じがまさしくタコピーにも納得を求めてる男性性を表している

    173 22/08/06(土)01:45:42 No.957099646

    >不思議パワー否定しておいて してたかなぁ!?

    174 22/08/06(土)01:45:48 No.957099663

    mayで伸びなかったから立て直したスレだしな

    175 22/08/06(土)01:45:50 No.957099671

    不思議パワー否定ってなんの話だ 壊れただけだろカメラ

    176 22/08/06(土)01:46:25 No.957099802

    >不思議パワー否定しておいて最後不思議パワーで締めるのかよって思った してたかな…してたかも…

    177 22/08/06(土)01:46:28 No.957099812

    >このどうでもいい言葉の定義に拘る感じがまさしくタコピーにも納得を求めてる男性性を表している 自分の親への怨念を漫画の親キャラにぶつけてんのか?みたいな書き込みは当時多かった気がする

    178 22/08/06(土)01:46:37 No.957099850

    3話で不可逆の罪という印象を強く持たせてるからそれを無かった事にする解決方法はどんな形であれ納得させるのは難しかったと思う

    179 22/08/06(土)01:46:50 No.957099926

    大アウトなまりなちゃんの母親にまりなちゃんの方が入れ込んでたのが最後のケーキに繋がるのいいよね…

    180 22/08/06(土)01:46:55 No.957099950

    一巡目で東くん落としてるJKしずかちゃんとかキャラなりを描けててうまいと思う

    181 22/08/06(土)01:46:58 No.957099969

    そもそも最初から最後までタコピーは不思議パワーの存在じゃねぇかな

    182 22/08/06(土)01:47:02 No.957099985

    >>不思議パワー否定しておいて >してたかなぁ!? ハッピー道具で何一つ上手くいかなかったりしてたのはそうじゃない

    183 22/08/06(土)01:47:20 No.957100049

    巻き戻りできなくなりました!からやっぱりできるようになって今までの悪いことは無かったことにして少し前向きになりました!はちゃぶ台返しと言われてもしょうがないぜ!

    184 22/08/06(土)01:47:28 No.957100079

    不思議パワーがダメなんじゃなくて 急に出てきた設定でなんとかなっちゃうのがご都合って言われるんじゃないの? ハッピー力しかり記憶が微妙に残ってるのしかり

    185 22/08/06(土)01:47:28 No.957100082

    >レズセックスしててほしい たまにはキャットファイトもしてほしい そのあとレズセックスしてほしい

    186 22/08/06(土)01:47:38 No.957100124

    >そもそも最初から最後までタコピーは不思議パワーの存在じゃねぇかな そのタコピーも消えたな

    187 22/08/06(土)01:47:53 No.957100182

    いや時間経ってもクソなオチははクソだよ 誰も語らなくなってるし

    188 22/08/06(土)01:47:54 No.957100185

    >3話で不可逆の罪という印象を強く持たせてるからそれを無かった事にする解決方法はどんな形であれ納得させるのは難しかったと思う なのでタコピー自身の命を使っただろ?

    189 22/08/06(土)01:47:54 No.957100189

    タコピーが自分の命と引替えに罪を償っただけですよ

    190 22/08/06(土)01:47:58 No.957100199

    物語の大落ちで奇跡が起こることに伏線はいらないんだけどその前の展開としてもう奇跡が起こらないことを使ってしまっているのでもう一回奇跡を起こしていい理由がワンクッションあった方が話の流れがスムーズではあった でもまあ物語の終わりに奇跡が起こるのは物語の常なのでやっぱり奇跡に伏線はいらない

    191 22/08/06(土)01:48:13 No.957100250

    >3話で不可逆の罪という印象を強く持たせてるからそれを無かった事にする解決方法はどんな形であれ納得させるのは難しかったと思う それをタコピーが犠牲になる事で罪そのものを無くしたんじゃん

    192 22/08/06(土)01:48:46 No.957100363

    おかしいだろという言い方ではなくて 説得力が足りなくない?という評し方をするべきだと思います 日本語難しいね

    193 22/08/06(土)01:48:50 No.957100377

    >>不思議パワー否定しておいて >してたかなぁ!? してないよねえ

    194 22/08/06(土)01:49:02 No.957100415

    タコピーのやらかしがきっかけだったものをタコピーの存在と引き換えになかったことにしたんだからまだ辻褄は分かるよ

    195 22/08/06(土)01:49:25 No.957100476

    ハッピー道具で何一つ上手く行かなかったのはタコピーが頭ハッピー星人だからでしょ

    196 22/08/06(土)01:49:33 No.957100512

    逆行オチはガッカリする人多いのも仕方ないよねってだけなのにガッカリする人は話を理解してない!みたいに言うのは違くねえ?

    197 22/08/06(土)01:49:34 No.957100520

    締め方はなんだかんだで好きだよ というか今読み返すと暗めの夏映画見てる気分になった

    198 22/08/06(土)01:49:35 No.957100524

    もしかしたら異世界のタコピーがあるのかもしれない

    199 22/08/06(土)01:49:37 No.957100533

    巻き戻りできませんから別の巻き戻り装置で戻ったらなんとか戻れる状態になるってテンプレだと思うんですよ…

    200 22/08/06(土)01:49:39 No.957100542

    タコピーの命にそこまで重いものを感じていないからしっくりこないのかもしれん

    201 22/08/06(土)01:49:51 No.957100586

    あのカメラは序盤でだいぶ重要な位置を示してたから直るのは展開的にありだと思うんだ

    202 22/08/06(土)01:49:51 No.957100589

    ああーそういう風に見えてるんだ

    203 22/08/06(土)01:49:53 No.957100598

    悪いところも無理やり褒めるのってやってること粘着と大して変わらんぞ…いいとこ褒めればいいだけだろ 好みなら仕方ないけどさあ

    204 22/08/06(土)01:49:56 No.957100608

    毎回思ってるけど話数が足りなかった 説明不足な部分が多かった

    205 22/08/06(土)01:49:57 No.957100617

    >締め方はなんだかんだで好きだよ >というか今読み返すと暗めの夏映画見てる気分になった 夏終わって秋になった感あるよね

    206 22/08/06(土)01:50:09 No.957100652

    >ハッピー道具で何一つ上手く行かなかったのはタコピーが頭ハッピー星人だからでしょ 他のハッピー星人はもう少しマシかもよ

    207 22/08/06(土)01:50:12 No.957100664

    >逆行オチはガッカリする人多いのも仕方ないよねってだけなのにガッカリする人は話を理解してない!みたいに言うのは違くねえ? 違わないねえ

    208 22/08/06(土)01:50:14 No.957100671

    テンプレなの…?

    209 22/08/06(土)01:50:23 No.957100695

    >ハッピー道具で何一つ上手く行かなかったのはタコピーが頭ハッピー星人だからでしょ しずかちゃんは上手く使えたしな…

    210 22/08/06(土)01:50:38 No.957100750

    >>ハッピー道具で何一つ上手く行かなかったのはタコピーが頭ハッピー星人だからでしょ >他のハッピー星人はもう少しマシかもよ タコピー人の話聞いてなかったから…

    211 22/08/06(土)01:50:42 No.957100759

    >>3話で不可逆の罪という印象を強く持たせてるからそれを無かった事にする解決方法はどんな形であれ納得させるのは難しかったと思う >なのでタコピー自身の命を使っただろ? タコピー自身が居なくなってるわけだからやり直しができたわけじゃないのはちゃんと一貫してるよね

    212 22/08/06(土)01:50:43 No.957100763

    >巻き戻りできませんから別の巻き戻り装置で戻ったらなんとか戻れる状態になるってテンプレだと思うんですよ… そんなテンプレってほどある?

    213 22/08/06(土)01:51:09 No.957100856

    >しずかちゃんは上手く使えたしな… でも上手く使えたしずかちゃんは何も解決してないよね…

    214 22/08/06(土)01:51:30 No.957100932

    >>しずかちゃんは上手く使えたしな… >でも上手く使えたしずかちゃんは何も解決してないよね… なんなら常に悪化の一途を辿った

    215 22/08/06(土)01:51:43 No.957100978

    読切レベルの掘り下げなら急にハッピー力が出てきて自己犠牲で巻き戻しは大丈夫だったんじゃないかなぁ 連載でこれどうするんだ?の答えがハッピー力だったから白けてるだけで

    216 22/08/06(土)01:51:48 No.957100997

    オチとエピローグを区別してるのかしてないのかよく分からないレスもちらほらあって余計ややこしくなってるな

    217 22/08/06(土)01:52:19 No.957101092

    ハッピー力にどうこう言うならまずハッピー星人につっこめ

    218 22/08/06(土)01:52:31 No.957101131

    >ハッピー力にどうこう言うならまずハッピー星人につっこめ 馬鹿じゃないの?

    219 22/08/06(土)01:52:37 No.957101148

    >違わないねえ レスポンチしたいだけの人だったか…

    220 22/08/06(土)01:52:40 No.957101158

    タコピーが消滅する話として見たら割と腑に落ちるかもよ

    221 22/08/06(土)01:53:12 No.957101268

    タコピーが頭ハッピー星人じゃなかったら解決してたって本当に同じ漫画見てる?

    222 22/08/06(土)01:53:19 No.957101287

    >読切レベルの掘り下げなら急にハッピー力が出てきて自己犠牲で巻き戻しは大丈夫だったんじゃないかなぁ >連載でこれどうするんだ?の答えがハッピー力だったから白けてるだけで つまりお話としての強度が連載レベルに至ってなかったってこと?

    223 22/08/06(土)01:53:21 No.957101295

    まあ掴みが大きすぎたな あの1話されたらオチもその分期待度が上がる

    224 22/08/06(土)01:53:23 No.957101311

    タコピーが自分の罪を自分の命で償ったって話でそんな騒ぐところあるかねぇ

    225 22/08/06(土)01:53:26 No.957101331

    逆行ものの最大バックトゥザフューチャーがそれ使ってるな そして00年代のタイムリープものにも主人公が時間戻れなくて絶体絶命なところに他のやつが戻ってくる作品が多々 そしてここまで書いてからドラえもんがこな手法を三回ぐらい使ってる記憶が

    226 22/08/06(土)01:53:43 No.957101381

    単行本収録話数とか制限もあったのかなぁと思うとしがらみ無しに描かせたらもっと味が変わったと思う

    227 22/08/06(土)01:53:46 No.957101396

    この作者がこの作品だけで解決できなかったものを次の作品以降でどうしていくんだろうとは思う

    228 22/08/06(土)01:53:55 No.957101426

    どんな形にしても間違いなくタコピーは関わった子三人を最終的にはハッピーにさせたよね

    229 22/08/06(土)01:53:55 No.957101428

    結局もう時間遡ることはできんない→いや命振り絞った力使えばできる に納得できてた人とか出来てない人ででずっと平行線になっちゃうんじゃね

    230 22/08/06(土)01:53:57 No.957101434

    >ハッピー力にどうこう言うならまずハッピー星人につっこめ 最後に唐突にハッピー星人が現れて解決したらつっ込まれると思うよ

    231 22/08/06(土)01:54:23 No.957101549

    タコピーが来る前と比べて事態は何も解決してないけどそれでも前には進めるってのが良い

    232 22/08/06(土)01:54:24 No.957101550

    >なんなら常に悪化の一途を辿った タコピー関係に関わるのは悪い方にしか進まないって描写でもあるな 最終的にタコピーが自らの存在と引き換えに罪を償ったから影響を受けた子らはちょっとマシな環境に帰れた 読者からしたら登場キャラ全員ずっとタコピー影響下の状況しか見れてないし

    233 22/08/06(土)01:54:31 No.957101570

    最終回でコケるのが!名作の条件なんだよ!

    234 22/08/06(土)01:54:45 No.957101624

    タコピーだって誰かの子どもだったわけで

    235 22/08/06(土)01:54:46 No.957101628

    全然違うものを同一視してるのって馬鹿のふりしてるのかガチなのか気になる

    236 22/08/06(土)01:55:11 No.957101720

    >最終回でコケるのが!名作の条件なんだよ! 綺麗にまとまってる! 名作じゃないな!

    237 22/08/06(土)01:55:30 No.957101782

    雑!

    238 22/08/06(土)01:55:41 No.957101818

    やっぱり考察だーって騒いでた人が思うてたんと違う!してるだけな気がする

    239 22/08/06(土)01:55:50 No.957101848

    物語は示されたルールを破るときに最大のカタルシスが生まれるものなので基本的にルールは破れるんだ そのルールの破りをいかに気持ちよく書くかが作者の技量ではある

    240 22/08/06(土)01:55:53 No.957101857

    ご都合主義だったら無理矢理にでも行政が介入するエンドじゃねえかな…

    241 22/08/06(土)01:56:00 No.957101886

    スレ画の二人が仲良くできてるってだけて(よかったね…)ってなれる

    242 22/08/06(土)01:56:07 No.957101902

    名作だったら2巻は1巻並みに売れたんだろうね

    243 22/08/06(土)01:56:16 No.957101938

    メタい話すると短期連載って決められてただろうし人気出た時もっとじっくりやろうかって話にできなかった担当編集の手腕もありそう

    244 22/08/06(土)01:56:22 No.957101959

    >やっぱり考察だーって騒いでた人が思うてたんと違う!してるだけな気がする それはそうよ

    245 22/08/06(土)01:56:28 No.957101978

    >ご都合主義だったら無理矢理にでも行政が介入するエンドじゃねえかな… それこそタコピーいきたまま平和になるよね本当にご都合なら

    246 22/08/06(土)01:56:34 No.957102012

    単純に2巻でやる内容じゃないしタコピーというキャラがノイズ

    247 22/08/06(土)01:56:35 No.957102017

    SNSでバズりたいみたいなマーケティング意識があからさまで嫌だったな そういうの抜きにしたらそこそこ面白いと思う

    248 22/08/06(土)01:56:55 No.957102085

    全然考察してなかったけど後半尺足りなくて駆け足になったせいで余韻が残らねえなって思ったよ

    249 22/08/06(土)01:57:11 No.957102135

    スレ画みたいな感じのレズは割と天啓だった

    250 22/08/06(土)01:57:12 No.957102139

    まだちゃんと話し合ってないじゃないかああああ が反語的に頭に浮かぶ

    251 22/08/06(土)01:57:26 No.957102195

    考察とか別にしてないけど・・・

    252 22/08/06(土)01:57:29 No.957102205

    >どんな形にしても間違いなくタコピーは関わった子三人を最終的にはハッピーにさせたよね まあ自殺させたり殺人に関与させたんだからオチで少しは上向かせてやらなきゃさすがに可哀想

    253 22/08/06(土)01:57:34 No.957102216

    >まだちゃんと話し合ってないじゃないかああああ >が反語的に頭に浮かぶ 話し合う前に死んだからね!

    254 22/08/06(土)01:57:36 No.957102220

    オチで凄まじく白けたけど 結局これは >結局もう時間遡ることはできんない→いや命振り絞った力使えばできる >に納得できてた人とか出来てない人ででずっと平行線になっちゃうんじゃね だとは思う 俺はやり直せないと思ってたからはー…ってなったけど そうでない人もいるんだろうし

    255 22/08/06(土)01:57:53 No.957102277

    先の展開を予想しながら読んでいたのは考察に入るのだろうか?

    256 22/08/06(土)01:58:02 No.957102318

    >単純に2巻でやる内容じゃないしタコピーというキャラがノイズ 三巻あったら間違いなく名作だった

    257 22/08/06(土)01:58:22 No.957102385

    引っ張って盛り上げて最終回まで持っていけるのは上手いと思う 浦沢直樹的な

    258 22/08/06(土)01:58:46 No.957102459

    東くんにあんだけ尺割いてる時点で尺の問題でああなったとかはないんじゃないかな…

    259 22/08/06(土)01:59:01 No.957102508

    >単純に2巻でやる内容じゃないしタコピーというキャラがノイズ タコピーがいなかったらそもそも話が始まらないよ

    260 22/08/06(土)01:59:05 No.957102520

    >先の展開を予想しながら読んでいたのは考察に入るのだろうか? 逆だ逆 オチに文句言ってるのは全員考察勢に見えてるんだよ

    261 22/08/06(土)01:59:13 No.957102552

    やれこの描写はなになにのメタファーとかこのセリフはうんたらかんたらの暗喩とか言い出さなきゃキモくないよ!

    262 22/08/06(土)01:59:15 No.957102564

    >だとは思う 納得できてない人を否定したいだけの人もいるっぽいし

    263 22/08/06(土)01:59:20 No.957102579

    >SNSでバズりたいみたいなマーケティング意識があからさまで嫌だったな クリフハンガー的な部分を言ってるんだと思うけど 俺はウケ狙いでやってたんじゃなくて強い引き作れって言われるとこうなっちゃう作者なだけだと思う 良くも悪くも計算高かったらもっと着地も上手くいっている

    264 22/08/06(土)01:59:21 No.957102583

    この作品の性質としては素材を何でも特殊なプラスチックで片付ける星新一のSFと一緒で 物事の詳細な原理は最初から語らないタイプだし何を使えば何が起こるかはそつなく語ってたから説明不足はない それでも説明不足に感じるのはリアルな社会を描いたテーマとハッピー星人の取り合わせが飲み込めなくて その違和感が説明の問題なんだと錯覚してるだけだと思う

    265 22/08/06(土)01:59:23 No.957102592

    >逆だ逆 >オチに文句言ってるのは全員考察勢に見えてるんだよ 考察力高すぎだろ

    266 22/08/06(土)01:59:26 No.957102607

    俺は好きだよこの終わり方

    267 22/08/06(土)01:59:28 No.957102622

    タコピーもハッピー星人もああいう状況を作り出すための物語の道具でしかないってのが見え見えで…

    268 22/08/06(土)01:59:39 No.957102680

    尺足りなくて駆け足って言っても何書くんだよ 間のそれは別に書く必要のないことだ

    269 22/08/06(土)01:59:53 No.957102742

    >>逆だ逆 >>オチに文句言ってるのは全員考察勢に見えてるんだよ >考察力高すぎだろ きっと考察博士に違いない

    270 22/08/06(土)01:59:58 No.957102761

    >納得できてない人を否定したいだけの人もいるっぽいし そんな人のことは別に考えても仕方なくね?

    271 22/08/06(土)02:00:02 No.957102778

    オチにまぁまぁ納得してる側だけど 別に文句言ってるのは考察してた人だけではないと思うよ

    272 22/08/06(土)02:00:07 No.957102795

    >三巻あったら間違いなく名作だった ない 情報渋りすぎ タコピーに成長がない…もしくは表現出来ないと思う

    273 22/08/06(土)02:00:11 No.957102815

    カメラが壊れたことで時間逆行に制限つけたならその制限を解除する為にはそれ相応の説得力が必要だったってことだね 物語としてタコピーが犠牲になるのは分かるけど

    274 22/08/06(土)02:00:20 No.957102848

    >タコピーもハッピー星人もああいう状況を作り出すための物語の道具でしかないってのが見え見えで… 気軽にこの世の創作物全否定するな

    275 22/08/06(土)02:00:28 No.957102868

    尺足りなかったとかそういうことではないと思う このオチならこれ以上長い方が評価アレでしょ

    276 22/08/06(土)02:00:30 No.957102879

    >タコピーもハッピー星人もああいう状況を作り出すための物語の道具でしかないってのが見え見えで… そらまぁタコピーのせいであんなことになったわけでなぁ

    277 22/08/06(土)02:00:41 No.957102911

    マリピー帰宅から東くん自首迄のハラハラドキドキ感が1番面白かったな

    278 22/08/06(土)02:00:53 No.957102950

    東くんのバックグラウンド固めないと毒親に苛まれる子供達って味付けが薄くなるしなんだこのメガネってなるだろう

    279 22/08/06(土)02:00:56 No.957102957

    俺エスパーだけどこの最終回ダメな人は進撃の最後の全員無垢化が解除されたやつも嫌いだと思う

    280 22/08/06(土)02:00:57 No.957102964

    >物事の詳細な原理は最初から語らないタイプだし何を使えば何が起こるかはそつなく語ってたから説明不足はない ハッピー力とか最後だけ記憶が残った理由とか言うほどそつなく語られてたか?

    281 22/08/06(土)02:01:16 No.957103036

    不満があるやつはどんな話が見たかったか述べてくれ

    282 22/08/06(土)02:01:27 No.957103080

    >尺足りなかったとかそういうことではないと思う >このオチならこれ以上長い方が評価アレでしょ 結局和解のプロセスをしっかり描けないなら伸ばしただけ酷いことになるわな 短い方が勢いで通すには向いてる

    283 22/08/06(土)02:01:42 No.957103130

    極端な話時間遡行をやっていいならどんな衝撃的な展開も可能だから 逆に言うとそれをやられると結局それかーいってなる ならないようにするにはギミックを上手く使わなきゃいけないけど それがタコの自己犠牲だったのが一番良くわかんなかった

    284 22/08/06(土)02:01:43 No.957103136

    どう評価するかは自由だけど星新一を巻き込むなよ

    285 22/08/06(土)02:01:47 No.957103159

    尺あれば丁寧にやれたじゃなくて新人だから尺あっても構成しきれなかったんじゃね? むしろ短いからなんとか畳めたんじゃね?って感じよね

    286 22/08/06(土)02:02:02 No.957103209

    >>タコピーもハッピー星人もああいう状況を作り出すための物語の道具でしかないってのが見え見えで… >気軽にこの世の創作物全否定するな 別にそれがタコピーっていう異星人じゃなくてもなんでもいいなって感じ 神様でも異世界人でもなんでもいい

    287 22/08/06(土)02:02:07 No.957103234

    >俺エスパーだけどこの最終回ダメな人は進撃の最後の全員無垢化が解除されたやつも嫌いだと思う あれはその前色々で巨人の無茶苦茶さが表現されてたろ間抜け

    288 22/08/06(土)02:02:25 No.957103294

    >二人の関係以外何も好転してないけどハッピーエンドっぽいってのがすごい好きだよ これがシンプルに凄いよね それだけで世界の見え方が全然違う

    289 22/08/06(土)02:02:28 No.957103301

    結局冷静に語れてないな… あとは単行本まで揃えたファンに任せた 寝る

    290 22/08/06(土)02:02:33 No.957103317

    >タコピーもハッピー星人もああいう状況を作り出すための物語の道具でしかないってのが見え見えで… ああいう状況って自殺が成功したり女子小学生を殺すこと? 道具どころか物語に必要不可欠な主人公じゃん

    291 22/08/06(土)02:02:39 No.957103330

    星新一は逆に最初ギミックはそういうもんと提示してるだろ 流石に同列にするには別物すぎる

    292 22/08/06(土)02:02:40 No.957103337

    作者は次からどんな展開をやっても時間戻すんでしょ?って見られても仕方ないとは思う

    293 22/08/06(土)02:02:43 No.957103346

    >それがタコの自己犠牲だったのが一番良くわかんなかった 一応タコピーのやらかしのせいで事件が起きてるのでタコピーの命をもってちょっと改善させるという方向自体は理にかなってる ハッピー力は諸説ある

    294 22/08/06(土)02:02:50 No.957103372

    >別にそれがタコピーっていう異星人じゃなくてもなんでもいいなって感じ >神様でも異世界人でもなんでもいい 難癖つけられたらなんでもいいって感じ

    295 22/08/06(土)02:02:52 No.957103374

    殺し合うほどの二人が何だかんだ仲良くなっているだけでいいよね

    296 22/08/06(土)02:02:56 No.957103388

    あとから思えばあのあたりはなぁって思えるけど その時の週間の盛り上がりはどこもすごかったからなぁ

    297 22/08/06(土)02:03:02 No.957103402

    >別にそれがタコピーっていう異星人じゃなくてもなんでもいいなって感じ >神様でも異世界人でもなんでもいい それはそう タコピーが異星人なのは全く重要じゃない

    298 22/08/06(土)02:03:14 No.957103441

    >タコピーがいなかったらそもそも話が始まらないよ あれってタコピー居なかったら全て上手く回ったみたいなオチじゃなかった?

    299 22/08/06(土)02:03:16 No.957103447

    >俺エスパーだけどこの最終回ダメな人は進撃の最後の全員無垢化が解除されたやつも嫌いだと思う 無垢化解除は大地の悪魔が倒されたから当たり前じゃないの?

    300 22/08/06(土)02:03:16 No.957103448

    >別にそれがタコピーっていう異星人じゃなくてもなんでもいいなって感じ >神様でも異世界人でもなんでもいい 実に鋭い意見だな 作家向いてると思うよ

    301 22/08/06(土)02:03:20 No.957103462

    物語の筋として必要なものは揃ってるし そうなってるからそうなってるで筋としてしましていいものに説明をつけるのは尺の無駄だ

    302 22/08/06(土)02:03:26 No.957103479

    >作者は次からどんな展開をやっても時間戻すんでしょ?って見られても仕方ないとは思う あからさまに馬鹿を晒すんじゃないよ

    303 22/08/06(土)02:03:35 No.957103513

    この作品においてタコピーは理解成長しちゃいけないキャラクターだろう その上で一つだけの終わらせ方を分かったのがいいんだ

    304 22/08/06(土)02:03:37 No.957103518

    >別にそれがタコピーっていう異星人じゃなくてもなんでもいいなって感じ >神様でも異世界人でもなんでもいい 今どきこれ本気で言ってる人いるとは思わなかった

    305 22/08/06(土)02:03:40 No.957103530

    >不満があるやつはどんな話が見たかったか述べてくれ 最後で急に出すんじゃなく予めタコピーの自己犠牲でなんとかなることを匂わせておいて 最後にタコピーが決断するみたいなのなら個人的にはまだ納得できたかな…

    306 22/08/06(土)02:03:48 No.957103565

    しずかちゃんがいきなり内面むき出しでタコピーにブチ切れてたのが きみそういうキャラだったっけ…と思った 終わらせるために強引に話持っていっただけだろうけど

    307 22/08/06(土)02:03:51 No.957103571

    底辺ワナビの遠吠えというかなんというか…

    308 22/08/06(土)02:04:03 No.957103628

    >>タコピーがいなかったらそもそも話が始まらないよ >あれってタコピー居なかったら全て上手く回ったみたいなオチじゃなかった? いなかったらチャッピー死んでまりなちゃんNTRルートだろ

    309 22/08/06(土)02:04:13 No.957103660

    そっかーやっぱマリナちゃん家に泊まってるのか… ってなっててダメだった よかったね避難先があって…

    310 22/08/06(土)02:04:28 No.957103711

    ハッピー星の描写でタコピーの同類がなんかわちゃわちゃしてるのが面白かった

    311 22/08/06(土)02:04:30 No.957103717

    >別にそれがタコピーっていう異星人じゃなくてもなんでもいいなって感じ >神様でも異世界人でもなんでもいい マクガフィンは別に含まれて問題ある要素じゃないよ…?

    312 22/08/06(土)02:04:47 No.957103787

    >しずかちゃんがいきなり内面むき出しでタコピーにブチ切れてたのが >きみそういうキャラだったっけ…と思った >終わらせるために強引に話持っていっただけだろうけど 今まで散々激情家だった面も見せてたじゃん! 特に親父の時とか

    313 22/08/06(土)02:04:54 No.957103811

    むしろ画像の2人は舞台装置でしかない 主人公はタコピーなんだし

    314 22/08/06(土)02:04:58 No.957103828

    すげえ刺さってるじゃん

    315 22/08/06(土)02:04:59 No.957103832

    そもそもカメラ壊したのがあー時間逆行使って悪い出来事を解決していくやつねっていう予想を裏切って展開したわけだからな…

    316 22/08/06(土)02:05:00 No.957103835

    よく考えるとご都合主義ってほど好転してる訳ではないんだよな 終盤の状態からなら凄く良くなってるけどタコピーが変な事して歴史変えちゃう前の状態から考えると しずまりの二人がちょっと前向きに進めるようになったかなってくらいで

    317 22/08/06(土)02:05:09 No.957103869

    >>別にそれがタコピーっていう異星人じゃなくてもなんでもいいなって感じ >>神様でも異世界人でもなんでもいい >マクガフィンは別に含まれて問題ある要素じゃないよ…? 多分その人マクガフィンとか言われても理解出来てないから無駄だと思うよ!

    318 22/08/06(土)02:05:16 No.957103890

    腐女子がリバ有無で棲み分け厳しくやってる理由がわかるわ 期待されたオチじゃなかった時モヤモヤして主張せずにいられなくなる

    319 22/08/06(土)02:05:19 No.957103907

    >>>タコピーもハッピー星人もああいう状況を作り出すための物語の道具でしかないってのが見え見えで… >>気軽にこの世の創作物全否定するな >別にそれがタコピーっていう異星人じゃなくてもなんでもいいなって感じ >神様でも異世界人でもなんでもいい そうじゃない作品ある……?

    320 22/08/06(土)02:05:51 No.957104015

    ほんのちょっとボタンのかけ方が違えばズッ友になれたしズッ友さえいたら状況の改善はされてなくても生きる気力くらいは沸くんだといういいオチだったと思う

    321 22/08/06(土)02:05:52 No.957104019

    まぁフェアな作りにして最初から「タコが自己犠牲すれば時間遡行できるんです!」って提示してたら 読者も完全にオチは読めちゃうんだけど だからといって突然タコが自己犠牲して時間遡行するのに納得するかというと難しい

    322 22/08/06(土)02:06:04 No.957104064

    >腐女子がリバ有無で棲み分け厳しくやってる理由がわかるわ >期待されたオチじゃなかった時モヤモヤして主張せずにいられなくなる 1行目と2行目繋がってなくね?

    323 22/08/06(土)02:06:34 No.957104166

    >よく考えるとご都合主義ってほど好転してる訳ではないんだよな >終盤の状態からなら凄く良くなってるけどタコピーが変な事して歴史変えちゃう前の状態から考えると >しずまりの二人がちょっと前向きに進めるようになったかなってくらいで ご都合主義なら毒親改心!家庭環境改善!!タコピーやチャッピーともずっと一緒!!!くらいやるよな…

    324 22/08/06(土)02:06:49 No.957104217

    >>別にそれがタコピーっていう異星人じゃなくてもなんでもいいなって感じ >>神様でも異世界人でもなんでもいい >そうじゃない作品ある……? 彼にはあるんじゃないのー?

    325 22/08/06(土)02:06:55 No.957104227

    逆行するのはいいけど母星に戻ったせいで色々突っ込みたかった

    326 22/08/06(土)02:07:09 No.957104289

    >別にそれがタコピーっていう異星人じゃなくてもなんでもいいなって感じ >神様でも異世界人でもなんでもいい タコピーの属性を神様でも異世界人にしても確かに物語は成り立つけど タコピーが人の話聞かなくて心の機敏に疎くて気軽に故郷のルールすら守らないごみくそであることは非常に重要だよ

    327 22/08/06(土)02:07:12 No.957104294

    今思うとそんな騒ぐほどの漫画じゃなかったなって

    328 22/08/06(土)02:07:18 No.957104317

    関係ないけど読み切りも好き タコピー読んでる時は知らなかった

    329 22/08/06(土)02:07:30 No.957104361

    >そもそもカメラ壊したのがあー時間逆行使って悪い出来事を解決していくやつねっていう予想を裏切って展開したわけだからな… これをやったからこそ引込めたし これをやったからこそ批判されてると思う オチを語るとき「結局」って言葉がつく

    330 22/08/06(土)02:07:38 No.957104389

    >タコピーが人の話聞かなくて心の機敏に疎くて気軽に故郷のルールすら守らないごみくそである 言い方!

    331 22/08/06(土)02:07:43 No.957104413

    時間逆行そのものをご都合主義って捉える方がアホでしょ

    332 22/08/06(土)02:07:49 No.957104432

    読切が関の山の作者だなぁとは思った

    333 22/08/06(土)02:07:52 No.957104444

    >無垢化解除は大地の悪魔が倒されたから当たり前じゃないの? 力とかで倒してないじゃん ユミルが満足したらなんか死んだ

    334 22/08/06(土)02:07:54 No.957104452

    あー必死に引用してるわ

    335 22/08/06(土)02:08:07 No.957104500

    >関係ないけど読み切りも好き >タコピー読んでる時は知らなかった 読み切りの方がよくまとまってて面白い

    336 22/08/06(土)02:08:14 No.957104525

    納得させるために説明入れたら相当グタつくだろうなって感じはするから そういう意味じゃ割りきった今の形がベターのような気もする

    337 22/08/06(土)02:08:28 No.957104576

    >あー必死に引用してるわ ひょっとして自分が不当に叩かれてると思ってらっしゃる…?

    338 22/08/06(土)02:08:42 No.957104650

    ネタバレを挟まないような伏線だと「タコピーがハッピー力で生きてる」って設定を開示した上で「カメラは実は壊れていたのではなくて電池切れハッピー力切れで動かなくなった」って解説する辺りか

    339 22/08/06(土)02:08:47 No.957104663

    (犬が酷い目に遭う描写キツいな…)

    340 22/08/06(土)02:08:48 No.957104668

    >あー必死に引用してるわ どれどれ? どのレス?

    341 22/08/06(土)02:09:01 No.957104720

    >よく考えるとご都合主義ってほど好転してる訳ではないんだよな いやご都合主義っていうのは好転の度合いによって決まるものではなく着地させたい結末から逆算して無理に展開を作るようなことを言う バッドエンドにもご都合主義はある

    342 22/08/06(土)02:09:01 No.957104721

    いやあタコのやったこととはいえ殺人が無かったことになんのは すっげえご都合だと思うよ

    343 22/08/06(土)02:09:03 No.957104733

    >(犬が酷い目に遭う描写キツいな…) (猫ならいいのかよ…)

    344 22/08/06(土)02:09:13 No.957104757

    >関係ないけど読み切りも好き >タコピー読んでる時は知らなかった 東くんみたいなの好きなんだろうなって思った 話のバランス崩れてもねじ込みたい理由がわかる

    345 22/08/06(土)02:09:14 No.957104766

    >>あー必死に引用してるわ >ひょっとして自分が不当に叩かれてると思ってらっしゃる…? どうしたんだ? 自分のことでも言われたと思ったの?

    346 22/08/06(土)02:09:36 No.957104834

    >腐女子がリバ有無で棲み分け厳しくやってる理由がわかるわ >期待されたオチじゃなかった時モヤモヤして主張せずにいられなくなる しずまり まりしず たしかにモヤモヤするかも…

    347 22/08/06(土)02:09:41 No.957104848

    もうただレスポンチしたいだけだろ

    348 22/08/06(土)02:09:43 No.957104853

    あの二人をもっと見たいから今日からあたしゃ?的なバディモノの続編出して欲しい 最悪何かしらカメオ出演して欲しい

    349 22/08/06(土)02:09:45 No.957104866

    >いやあタコのやったこととはいえ殺人が無かったことになんのは >すっげえご都合だと思うよ この時点で同じ作品読んでるのか不安になってくる そこは重要じゃないだろ

    350 22/08/06(土)02:09:51 No.957104889

    ミストとか負のご都合主義だよね 面白いけど

    351 22/08/06(土)02:09:52 No.957104894

    >>>あー必死に引用してるわ >>ひょっとして自分が不当に叩かれてると思ってらっしゃる…? >どうしたんだ? >自分のことでも言われたと思ったの? うん滅茶苦茶思った それでどのレスのこと?

    352 22/08/06(土)02:10:01 No.957104926

    タコピーが来る前の状況と比較したら少し前に進めるようになっただけで殆ど改善はできてないんだよな…

    353 22/08/06(土)02:10:23 No.957105021

    >納得させるために説明入れたら相当グタつくだろうなって感じはするから >そういう意味じゃ割りきった今の形がベターのような気もする そもそもあんな適当デザインである時点でSF部分はフワッとさせますよという意思表示はしっかりしてると思う それだけじゃなくてラストの落書き転生させるためのギミックでもあると思うけど

    354 22/08/06(土)02:10:25 No.957105032

    タコはハッピーエンドになる為にはどうしたらいいか作中ずっと考えててこの話で一番ハッピーな終わり方はしずかちゃんとまりなちゃんが仲良くなることなんだからそれに準ずる行動としておかしくないだろう

    355 22/08/06(土)02:10:29 No.957105053

    >うん滅茶苦茶思った >それでどのレスのこと? どのレスをしたの?

    356 22/08/06(土)02:10:32 No.957105061

    なんでご都合主義って言われるとすぐ口汚い言葉で否定してくるのか

    357 22/08/06(土)02:10:35 No.957105070

    >タコピーが来る前の状況と比較したら少し前に進めるようになっただけで殆ど改善はできてないんだよな… タコピーいるだけでトラブル製造機でしかない説

    358 22/08/06(土)02:10:35 No.957105071

    上でも書かれてるけど夏映画みたいなノリが一番近い

    359 22/08/06(土)02:10:38 No.957105078

    >もうただレスポンチしたいだけだろ 煽りレスの割合がもうねぇ

    360 22/08/06(土)02:10:49 No.957105115

    >この時点で同じ作品読んでるのか不安になってくる >そこは重要じゃないだろ いやまりちゃん死んだのは凄い重要じゃない!?

    361 22/08/06(土)02:10:51 No.957105121

    >>(犬が酷い目に遭う描写キツいな…) >(猫ならいいのかよ…) (荒木飛呂彦の漫画かよ…)

    362 22/08/06(土)02:10:52 No.957105124

    この作者はまだ連載やるべきではなかったな

    363 22/08/06(土)02:11:02 No.957105151

    >この時点で同じ作品読んでるのか不安になってくる >そこは重要じゃないだろ 殺して戻れなくなったってのは重要じゃないの?

    364 22/08/06(土)02:11:10 No.957105177

    思ったよりエロ描かれなくて悲しいだろ

    365 22/08/06(土)02:11:20 No.957105207

    実際ご都合主義って言葉が一番ご都合主義だからね お前もう言いたいだけだろって言葉

    366 22/08/06(土)02:11:24 No.957105231

    口汚いレス とやらがどこのあるんだろうな

    367 22/08/06(土)02:11:25 No.957105234

    マリピー生み出しただけで評価に値する

    368 22/08/06(土)02:11:54 No.957105327

    >タコピーいるだけでトラブル製造機でしかない説 説というかそれが『原罪』では

    369 22/08/06(土)02:11:59 No.957105342

    >なんでご都合主義って言われるとすぐ口汚い言葉で否定してくるのか ぼくちんの好きなものをご都合主義なんて言葉で片付けるなんて許さないっていう小さいプライド

    370 22/08/06(土)02:12:05 No.957105367

    最後に新しい設定が生えてきて解決するのはご都合主義ともまた違うような デウスエクスマキナ?

    371 22/08/06(土)02:12:18 No.957105410

    >タコピーが来る前の状況と比較したら少し前に進めるようになっただけで殆ど改善はできてないんだよな… 後ろ向きであるか前向きであるかの問題とお話が出来る友が居るか居ないかの問題は十分でかいと思う

    372 22/08/06(土)02:12:19 No.957105414

    >実際ご都合主義って言葉が一番ご都合主義だからね >お前もう言いたいだけだろって言葉 すごく言いにくいんだけどオウム返しって別に反論じゃないのよ

    373 22/08/06(土)02:12:31 No.957105463

    口汚い言葉で否定してるのかどっちかというと…

    374 22/08/06(土)02:12:50 No.957105540

    >最後に新しい設定が生えてきて解決するのはご都合主義ともまた違うような >デウスエクスマキナ? ハッピー星人がなんか変なことしてるのは最初からそうだからデウス・エクス・マキナも違う気がする

    375 22/08/06(土)02:12:53 No.957105549

    まりなちゃんかな…

    376 22/08/06(土)02:12:58 No.957105574

    >最後に新しい設定が生えてきて解決するのはご都合主義ともまた違うような >デウスエクスマキナ? 別にそれでもいいしほぼ同義じゃない?

    377 22/08/06(土)02:13:26 No.957105682

    すげえなあ 漫画批評家様が大挙してらっしゃるぞ

    378 22/08/06(土)02:13:37 No.957105722

    殺人重要じゃないんだ…?

    379 22/08/06(土)02:13:40 No.957105730

    >すごく言いにくいんだけどオウム返しって別に反論じゃないのよ これはとても簡単な話だけどそもそも論になってないものには反論も出来ないから最初から反論なんてしてないんだ

    380 22/08/06(土)02:13:41 No.957105732

    タコピー自体は最初からずっといるしデウスエクスマキナはなんかちがくない?

    381 22/08/06(土)02:13:53 No.957105777

    短期じゃないと盛り上がってる頃の重苦しさには耐えられなかったし延ばされてダレる可能性も高かったから傷は残ったけど新しいものを手に入れたって締めは思ったよりスッとしたけどね

    382 22/08/06(土)02:14:02 No.957105805

    何話も連載してるのにハッピー力が急に出てきた時点でマトモに読むべき作品ではなかったんじゃないかしら

    383 22/08/06(土)02:14:04 No.957105815

    まりなちゃんの死とかは漫画というメディアとして盛り上げる要素で間違いないだろうよ なんでも伏線がほしいのか

    384 22/08/06(土)02:14:08 No.957105826

    >タコピー自体は最初からずっといるしデウスエクスマキナはなんかちがくない? ハッピー力のことじゃないの?

    385 22/08/06(土)02:14:21 No.957105872

    その解説を以てご都合主義の解説とすると「結末から逆算されて物事が配置されてない物語なんて一つとしてねーよ!」って話 物語に対してご都合主義という言葉で批判するのはそれこそ都合がよすぎる

    386 22/08/06(土)02:14:53 No.957105963

    >別にそれがタコピーっていう異星人じゃなくてもなんでもいいなって感じ >神様でも異世界人でもなんでもいい めっちゃ引用されてたレスって言うとこれしか思い浮かばなかったけどそりゃ突っ込まれるよねとしか

    387 22/08/06(土)02:15:30 No.957106083

    SFでまじめに推理小説みたいな読み方するなら宇宙系じゃなくて化学に傾倒したやつの方がいいよ

    388 22/08/06(土)02:15:31 No.957106086

    そもそもタコピーの時点で既にまともに考察するようなもんでのないのでは!

    389 22/08/06(土)02:15:32 No.957106089

    一番イヤだったのが最後の展開で百合百合わめく豚が大量発生したこと

    390 22/08/06(土)02:15:34 No.957106095

    矛盾してるけど予想外の展開は盛り上がるけどそれまでの筋から予想ができないと盛り下がるんだなって

    391 22/08/06(土)02:15:45 No.957106137

    出てくる大人がほとんどロクでなしで子供たちが踏ん張ったってのも夏映画な部分ある

    392 22/08/06(土)02:15:45 No.957106138

    >>すごく言いにくいんだけどオウム返しって別に反論じゃないのよ >これはとても簡単な話だけどそもそも論になってないものには反論も出来ないから最初から反論なんてしてないんだ まともに返すのもアホらしいけど論になってないものにどこが破綻してるか示すのは立派な反論だよ

    393 22/08/06(土)02:16:02 No.957106188

    >その解説を以てご都合主義の解説とすると「結末から逆算されて物事が配置されてない物語なんて一つとしてねーよ!」って話 >物語に対してご都合主義という言葉で批判するのはそれこそ都合がよすぎる その解説が何を指してるのか分からないけど 最後になって急に出てきたハッピー力って設定で もう戻れないって前提をひっくり返しちゃったのがご都合主義って言われてるんじゃないの?

    394 22/08/06(土)02:16:25 No.957106271

    >矛盾してるけど予想外の展開は盛り上がるけどそれまでの筋から予想ができないと盛り下がるんだなって 予想を裏切るのと期待を裏切るのは違うみたいな話だと思う

    395 22/08/06(土)02:16:42 No.957106317

    短期連載中にすげーバズって考察合戦が始まるとか作り手側としてはプレッシャー半端なかっただろうから その影響で結末に修正加えて発生したズレを規定ページ数で納めるために無理矢理ひねり出したのが終盤のカメラだったんじゃないかなと思ってる

    396 22/08/06(土)02:16:56 No.957106369

    ご都合主義というかタコピーの犠牲による解決という物語のオチに対してハッピー力やハッピー星人のことすっ飛ばして説得力皆無になってるのがダメなわけだから物語の瑕疵ってだけなのでは?

    397 22/08/06(土)02:17:08 No.957106407

    解釈が分かれそうな部分で気になるんだけど しずまりがなんやかんや和解できた理由はどういうのだと思ってる?

    398 22/08/06(土)02:17:20 No.957106441

    ご都合主義ってんならもっと都合よく解決せーや

    399 22/08/06(土)02:17:23 No.957106448

    色々してた考察がひっくり返されてふざけんなってのはひぐらしに通ずるものがあるけど 作者にしてみりゃ勝手に考察されて勝手にキレられても…だよなあ

    400 22/08/06(土)02:17:32 No.957106479

    >その解説が何を指してるのか分からないけど >最後になって急に出てきたハッピー力って設定で >もう戻れないって前提をひっくり返しちゃったのがご都合主義って言われてるんじゃないの? もう戻れないって説明自体が知能的に怪しいタコピーによるものだからな これも上述トリックに入るのかな?

    401 22/08/06(土)02:17:36 No.957106491

    しずかちゃんパパにやたらヘイトが向いてたのも懐かしい 俺も釈然とはしなかったけど

    402 22/08/06(土)02:17:40 No.957106496

    最初から出てきたハッピーアイテムも突拍子ないんだから急にハッピー力で違和感覚えるのも漫画読めてないんじゃないか

    403 22/08/06(土)02:17:42 No.957106505

    >もう戻れないって前提 ここが勘違いだろ?

    404 22/08/06(土)02:17:43 No.957106509

    >解釈が分かれそうな部分で気になるんだけど >しずまりがなんやかんや和解できた理由はどういうのだと思ってる? クソ親めんどいよね…めんどい…みたいな感じで共感したのかもしれない

    405 22/08/06(土)02:18:01 No.957106568

    >>別にそれがタコピーっていう異星人じゃなくてもなんでもいいなって感じ >>神様でも異世界人でもなんでもいい >めっちゃ引用されてたレスって言うとこれしか思い浮かばなかったけどそりゃ突っ込まれるよねとしか 今更触るとか必死すぎるだろ

    406 22/08/06(土)02:18:01 No.957106569

    >これも上述トリックに入るのかな? 叙述だよ俺なんだ上述って

    407 22/08/06(土)02:18:04 No.957106576

    >しずまりがなんやかんや和解できた理由はどういうのだと思ってる? お話したから

    408 22/08/06(土)02:18:42 No.957106705

    >もう戻れないって説明自体が知能的に怪しいタコピーによるものだからな >これも上述トリックに入るのかな? >ここが勘違いだろ? 前々からタコピーの勘違いとして描写されてればそうだろうね

    409 22/08/06(土)02:18:45 No.957106713

    >解釈が分かれそうな部分で気になるんだけど >しずまりがなんやかんや和解できた理由はどういうのだと思ってる? ループ重ねたおかげでタコピーへの愛着が積もって 共通の話題見つけた境遇実は似たもの同士な二人が憎みあわずに済んだってだけでは

    410 22/08/06(土)02:18:55 No.957106749

    >色々してた考察がひっくり返されてふざけんなってのはひぐらしに通ずるものがあるけど >作者にしてみりゃ勝手に考察されて勝手にキレられても…だよなあ ひぐらしはまぁ別に羽生の存在でひっくり返ったような事態はないから… 羽生いるのになんで今まで犯人分からなかったんだおめーとはなるけど

    411 22/08/06(土)02:19:00 No.957106773

    漫画読めてないの多いねこのスレ

    412 22/08/06(土)02:19:07 No.957106801

    ミル貝見たら悪夢版ドラえもんってコンセプトでなるほどってなった

    413 22/08/06(土)02:19:22 No.957106853

    >解釈が分かれそうな部分で気になるんだけど >しずまりがなんやかんや和解できた理由はどういうのだと思ってる? 親がクソ過ぎてこうなったって部分はお互い理解できるんじゃない? しずかちゃんのママは帰ってこないし まりなちゃんのパパは帰ってこないし お互い環境クソでどっちも幸せじゃねーし

    414 22/08/06(土)02:19:26 No.957106873

    必死なんですって

    415 22/08/06(土)02:19:39 No.957106915

    作者は物語の進行に置いて必要な情報を一切の誤りなく全て提示しておかなければならないなんて理由はないわけで

    416 22/08/06(土)02:19:39 No.957106917

    結局ファンタジー部分のタコピー周りは提示されたものを読み取るしかないわけで

    417 22/08/06(土)02:19:42 No.957106931

    なんか過剰にしずかちゃんを悪にしたい勢力がいたなぁって思い出した

    418 22/08/06(土)02:20:07 No.957107007

    >ミル貝見たら悪夢版ドラえもんってコンセプトでなるほどってなった 露悪版ドラえもんじゃないの

    419 22/08/06(土)02:20:15 No.957107027

    >前々からタコピーの勘違いとして描写されてればそうだろうね タコピーが短絡的なのは最初っから描写されてるよ

    420 22/08/06(土)02:20:36 No.957107096

    >ミル貝見たら悪夢版ドラえもんってコンセプトでなるほどってなった ドラえもんバカにすんなと思った

    421 22/08/06(土)02:20:44 No.957107121

    ハッピー星人自体が意味不明なのでハッピー力にどうこういうのも今更な気がするというか問題はそこじゃないきがする

    422 22/08/06(土)02:21:09 No.957107184

    >今更触るとか必死すぎるだろ いつ触られてもおかしくない間抜けなレスだからな そりゃ晒すよこんな馬鹿

    423 22/08/06(土)02:21:15 No.957107195

    >>前々からタコピーの勘違いとして描写されてればそうだろうね >タコピーが短絡的なのは最初っから描写されてるよ 短絡的でアホで人の話聞かないのは最初からよね

    424 22/08/06(土)02:21:21 No.957107214

    >作者は物語の進行に置いて必要な情報を一切の誤りなく全て提示しておかなければならないなんて理由はないわけで スパイスと一緒だよね 素材の味出されたからキレてるんじゃない?

    425 22/08/06(土)02:21:36 No.957107261

    >結局ファンタジー部分のタコピー周りは提示されたものを読み取るしかないわけで これだから >作者は物語の進行に置いて必要な情報を一切の誤りなく全て提示しておかなければならないなんて理由はないわけで タコピー部分に関しては必要な情報置いておかないとただの不誠実な物語になっちゃう

    426 22/08/06(土)02:21:39 No.957107269

    若描きだから書き飛ばしてんなーとは思ったけど過不足も別になかったなって感想

    427 22/08/06(土)02:21:54 No.957107302

    >>しずまりがなんやかんや和解できた理由はどういうのだと思ってる? >お話したから まぁ結局ここだよね お話の重要性についてはことあるごとに触れてたから突然性はない ただそれで家庭崩壊の原因作ったり犬殺されたりの確執がなくなるほどか?っていうところで分かれてる

    428 22/08/06(土)02:22:04 No.957107332

    >タコピーが短絡的なのは最初っから描写されてるよ 短絡的かどうかじゃなく戻れないのが勘違いかどうかの話じゃないの?

    429 22/08/06(土)02:22:05 No.957107333

    >いつ触られてもおかしくない間抜けなレスだからな >そりゃ晒すよこんな馬鹿 やめなよ本人必死に頑張ってるんだからさー

    430 22/08/06(土)02:22:08 No.957107343

    バタフライエフェクトに代表されるような思考パズル的タイムループモノというカテゴリで捉えたら間違いなく駄作 他の見方するなら人それぞれ

    431 22/08/06(土)02:22:40 No.957107441

    実際タコピーがカメラを直せなかったのは忘れていたからで記憶を取り戻したら直せたでもよかったわけだよ

    432 22/08/06(土)02:22:48 No.957107462

    ハッピー力が元々意味不明な力なんだしハッピー力で家庭環境も上手く行ってタコピーが足数本なくなる程度で健在な終わりでも問題なし

    433 22/08/06(土)02:22:49 No.957107465

    別にループものでは無いと思うけど

    434 22/08/06(土)02:23:13 No.957107528

    1話の引きで話題になったから読み始めたけどオチで漫画のジャンルが違ったからガッカリした読者も多かったってだけじゃないの

    435 22/08/06(土)02:23:16 No.957107538

    おはなしした所を描けよっつー

    436 22/08/06(土)02:23:25 No.957107568

    >バタフライエフェクトに代表されるような思考パズル的タイムループモノというカテゴリで捉えたら間違いなく駄作 タイムループ主題では無いような気はする タイムループは確かにしてるけど

    437 22/08/06(土)02:23:29 No.957107581

    >ご都合主義というかタコピーの犠牲による解決という物語のオチに対してハッピー力やハッピー星人のことすっ飛ばして説得力皆無になってるのがダメなわけだから物語の瑕疵ってだけなのでは? >別にそれでもいいしほぼ同義では?

    438 22/08/06(土)02:23:36 No.957107596

    >>今更触るとか必死すぎるだろ >いつ触られてもおかしくない間抜けなレスだからな >そりゃ晒すよこんな馬鹿 けおけおけおっぴ?

    439 22/08/06(土)02:23:52 No.957107654

    仲良くなったのはいいけどまりなちゃんはケジメをつけて欲しかったな しずかちゃんが早々許すわけない

    440 22/08/06(土)02:23:59 No.957107682

    >短絡的かどうかじゃなく戻れないのが勘違いかどうかの話じゃないの? 勘違いしやすそうな性格って表現されてたら十分だろう

    441 22/08/06(土)02:24:06 No.957107708

    >仲良くなったのはいいけどまりなちゃんはケジメをつけて欲しかったな >しずかちゃんが早々許すわけない 無かったことになったので…

    442 22/08/06(土)02:24:10 No.957107721

    まりなちゃんのママいつもヤバいじゃんってセリフが虐げられるだけの子供から客観的に見れるようになってる成長が感じられていいと思うんだ 結局無力な子供は耐えるしかないけどそれを支えてくれるものは何かと言ったらおぼろげな友達の記憶とそれを共有する友達っていう寂しいような嬉しいようなオチが大好きだ

    443 22/08/06(土)02:24:54 No.957107823

    >おはなしした所を描けよっつー 想像力ないのって大変だね…

    444 22/08/06(土)02:25:00 No.957107836

    >仲良くなったのはいいけどまりなちゃんはケジメをつけて欲しかったな >しずかちゃんが早々許すわけない すごい必殺技のシーンを省略して魔王が倒れてるシーンだけ映ってるみたいなそういう感じだったんだよな

    445 22/08/06(土)02:25:38 No.957107916

    エモで押し切るには露悪的すぎたし長すぎた

    446 22/08/06(土)02:25:42 No.957107923

    良くも悪くもそこまで騒ぐ必要ある?な作品

    447 22/08/06(土)02:25:47 No.957107934

    >仲良くなったのはいいけどまりなちゃんはケジメをつけて欲しかったな >しずかちゃんが早々許すわけない 全部ハッピー力で上手く行ったんだろう… 最初からハッピー星人が出てんだからわかれよ 漫画読めてねえな

    448 22/08/06(土)02:25:57 No.957107973

    >>バタフライエフェクトに代表されるような思考パズル的タイムループモノというカテゴリで捉えたら間違いなく駄作 >タイムループ主題では無いような気はする >タイムループは確かにしてるけど 序盤いかにもそういうお膳立てで進んだからそういうの好きな人らが食いついて考察合戦になった 考察が無駄と知りそういう人らは失望して去ってったってそんだけ

    449 22/08/06(土)02:26:16 No.957108020

    >勘違いしやすそうな性格って表現されてたら十分だろう 勘違いしやすそうだからが説得力になるならそれこそなんでもありにならない? 実は○○だったからなんとかなったがなんでもありになるわけだし

    450 22/08/06(土)02:26:24 No.957108052

    書けと言われてもぶっちゃけお話ってハッピー力と同じものだし… 「詳細は書けないし分からないけどこれを出すとなんかいい感じに上手く行くアレ」で納得できないならどうしようもないですね

    451 22/08/06(土)02:26:38 No.957108087

    オタク的文脈に頼りすぎてるところはあるね時間遡行は

    452 22/08/06(土)02:26:55 No.957108121

    >エモで押し切るには露悪的すぎたし長すぎた 2巻で長いってどうよ

    453 22/08/06(土)02:27:01 No.957108135

    >書けと言われてもぶっちゃけお話ってハッピー力と同じものだし… >「詳細は書けないし分からないけどこれを出すとなんかいい感じに上手く行くアレ」で納得できないならどうしようもないですね それをご都合主義と呼ばないならなんと呼ぶんだ?

    454 22/08/06(土)02:27:08 No.957108153

    >>エモで押し切るには露悪的すぎたし長すぎた >2巻で長いってどうよ 読切

    455 22/08/06(土)02:27:18 No.957108184

    >>エモで押し切るには露悪的すぎたし長すぎた >2巻で長いってどうよ ハゲからしたら長いのかもしれん

    456 22/08/06(土)02:27:36 No.957108243

    しずかちゃんはいじめについては嫌がってたけどチャッピー絡みじゃないと結構タフだし過ぎた事は忘れそう

    457 22/08/06(土)02:27:36 No.957108245

    >考察が無駄と知りそういう人らは失望して去ってったってそんだけ つまり期待はずれだったから駄作って騒ぎたいのが頑張ってるだけじゃん

    458 22/08/06(土)02:27:45 No.957108271

    アニメだったら丁寧に再構成してくれるだろうからアニメ化されたら見たい できんのか?

    459 22/08/06(土)02:28:28 No.957108371

    つまりよぉ 全部タコプーが悪いんだろ?

    460 22/08/06(土)02:28:34 No.957108381

    浦沢直樹だって干されてないんだから引きがうまけりゃなんとでもなるよ まだ新人だしな

    461 22/08/06(土)02:28:43 No.957108403

    バタフライエフェクトは思考パズルって言うには伏線投げ出してるしな… ただディレクターズカット版はちゃんと伏線回収しているけどつまらんし 面白ければなんでもいいよ タコピーはつまらないから駄目

    462 22/08/06(土)02:28:45 No.957108408

    角を矯めて牛を殺すって感じの感想ばかりなんだよな 仔細に追求する類は

    463 22/08/06(土)02:29:10 No.957108481

    目の開き方が左右で違うの虐待されて腫れてるからか…?いやでも思わず振り返るような美少女扱いだしな…と少し混乱した

    464 22/08/06(土)02:29:15 No.957108496

    >アニメだったら丁寧に再構成してくれるだろうからアニメ化されたら見たい >できんのか? 社会派漫画のいじめるヤバいやつが許されないのにこっちが許されるわけねぇ!

    465 22/08/06(土)02:29:26 No.957108542

    カメラ壊したことで取り返しがつかないって話に緊張感出したのはやられた!と思ったからあのオチは… まぁ期待外れだったってだけなんだけどねぇ

    466 22/08/06(土)02:29:34 No.957108556

    >勘違いしやすそうだからが説得力になるならそれこそなんでもありにならない? >実は○○だったからなんとかなったがなんでもありになるわけだし 実際手法としてはアリじゃない アホだったんじゃなくて意図的に騙してるパターンなら刑事物で途中でアリバイが暴かれる王道展開だ

    467 22/08/06(土)02:29:45 No.957108584

    >それをご都合主義と呼ばないならなんと呼ぶんだ? いや知らんけど 好きに呼べばいいんじゃね

    468 22/08/06(土)02:29:56 No.957108619

    >>考察が無駄と知りそういう人らは失望して去ってったってそんだけ >つまり期待はずれだったから駄作って騒ぎたいのが頑張ってるだけじゃん こういうスタンスで語りたいならもっと相応しいスレ文があるから次からは気をつけようね

    469 22/08/06(土)02:30:04 No.957108635

    >社会派漫画のいじめるヤバいやつが許されないのにこっちが許されるわけねぇ! いじめバトル漫画と比較するな!

    470 22/08/06(土)02:30:06 No.957108639

    >「詳細は書けないし分からないけどこれを出すとなんかいい感じに上手く行くアレ」で納得できないならどうしようもないですね タイムループモノはその手の因果律を収束させてなるほどそういうことが!って腑に落ちさせるカタルシスのあるミステリに近いジャンルだから そのガワを被って厄介なジャンルのファンを集めたのが悪手だった

    471 22/08/06(土)02:30:23 No.957108685

    タコピーが割とアレなのは最初から一貫してるしなぁ…

    472 22/08/06(土)02:30:52 No.957108760

    元いじめられっ子と現いじめられっ子がいじめっ子といじめられっ子が仲良くしてるの見て抑圧拗らせてるだけだろ

    473 22/08/06(土)02:30:58 No.957108779

    そのタコピーも3人と同じで子供だしなぁ

    474 22/08/06(土)02:30:58 No.957108780

    >浦沢直樹だって干されてないんだから引きがうまけりゃなんとでもなるよ >まだ新人だしな 浦沢直樹は引きだけじゃなくて風呂敷広げる上手さがあるから… でもビリーバットは最終回よりだいぶ前にもうダメだこれってなったので最終回まで引っ張ってほしい

    475 22/08/06(土)02:31:10 No.957108805

    タコピーもなにか成長したわけでもなく自己犠牲で消えたからなんだったのあいつ感がすごい

    476 22/08/06(土)02:31:16 No.957108825

    1話の引きでサスペンスモノ期待すんなって言う方が無茶だろ!

    477 22/08/06(土)02:31:29 No.957108855

    ご都合主義って言われると発狂する病気でもかかってるの?

    478 22/08/06(土)02:31:29 No.957108856

    >元いじめられっ子と現いじめられっ子がいじめっ子といじめられっ子が仲良くしてるの見て抑圧拗らせてるだけだろ なんか親を異常に憎んでる人もいると思うよ

    479 22/08/06(土)02:32:00 No.957108936

    >タコピーもなにか成長したわけでもなく自己犠牲で消えたからなんだったのあいつ感がすごい 成長してやらかしに気づいたから罪を償ったんだ

    480 22/08/06(土)02:32:06 No.957108951

    >実際手法としてはアリじゃない >アホだったんじゃなくて意図的に騙してるパターンなら刑事物で途中でアリバイが暴かれる王道展開だ そういうのって事実と食い違うことが作中で描写されてることありきのやつじゃないの? 最後の最後に急に出てきて解決しましたってそんな王道か?

    481 22/08/06(土)02:32:14 No.957108962

    >>浦沢直樹だって干されてないんだから引きがうまけりゃなんとでもなるよ >>まだ新人だしな >浦沢直樹は引きだけじゃなくて風呂敷広げる上手さがあるから… >でもビリーバットは最終回よりだいぶ前にもうダメだこれってなったので最終回まで引っ張ってほしい ああ風呂敷もだな…やっぱり期待感って大事よね

    482 22/08/06(土)02:32:14 No.957108963

    >カメラ壊したことで取り返しがつかないって話に緊張感出したのはやられた!と思ったからあのオチは… >まぁ期待外れだったってだけなんだけどねぇ めちゃくちゃ期待してたんだな

    483 22/08/06(土)02:32:15 No.957108966

    浦沢作品はMONSTERだけは未だに読み返す 雰囲気づくりに関してはあの辺りが極まってるし

    484 22/08/06(土)02:32:21 No.957108983

    タコピー好きなのはKeyとか好きそう

    485 22/08/06(土)02:32:34 No.957109029

    もっとタコピーが消えて悲しいと思えたら感想も変わったと思う

    486 22/08/06(土)02:32:36 No.957109036

    >最後の最後に急に出てきて解決しましたってそんな王道か? デウスエクスマキナ自体は王道ではあるな

    487 22/08/06(土)02:32:46 No.957109071

    タコピーは最後までおはなしはできないやつだったな…

    488 22/08/06(土)02:32:53 No.957109104

    まああんな何でもありなオチにするんなら最初の秘密道具に思わせぶりな条件設定や細かいルールはいらんかっただろ

    489 22/08/06(土)02:32:54 No.957109110

    物語畳むために新設定出して全部解決!は正しくデウスエクスマキナしてると思うよ

    490 22/08/06(土)02:33:02 No.957109136

    >1話の引きでサスペンスモノ期待すんなって言う方が無茶だろ! 作者にとってそこは別に解決する必要がなかったし変に期待する厄介な読者が居ただけのような

    491 22/08/06(土)02:33:07 No.957109154

    >デウスエクスマキナ自体は王道ではあるな 批判されまくってるやつじゃん

    492 22/08/06(土)02:33:12 No.957109173

    >タコピーもなにか成長したわけでもなく自己犠牲で消えたからなんだったのあいつ感がすごい タコピーは成長してなきゃ自己犠牲って選択はしないよ

    493 22/08/06(土)02:33:39 No.957109237

    チャッピー殺されなかったらしずかちゃんもそこまでどうこうせんだろ

    494 22/08/06(土)02:33:51 No.957109280

    >タコピー好きなのはKeyとか好きそう どっちかというとひぐらしだ

    495 22/08/06(土)02:33:51 No.957109281

    成長したから自己犠牲選んだんじゃねーの?

    496 22/08/06(土)02:33:51 No.957109285

    >タコピー好きなのはKeyとか好きそう どさくさに紛れて戦線拡大しようとするんじゃないよ

    497 22/08/06(土)02:33:58 No.957109299

    割と物語をご都合主義って批判するのは嫌い まあこの作品で言うと最終番で唐突にカメラが登場したらそう言われてもやむなしだけど時を戻せるカメラが前々から提示されているなら合理の範疇だろう

    498 22/08/06(土)02:33:59 No.957109303

    >タコピーもなにか成長したわけでもなく自己犠牲で消えたからなんだったのあいつ感がすごい 本当に読んだ…?

    499 22/08/06(土)02:34:05 No.957109318

    >>タコピー好きなのはKeyとか好きそう >どっちかというとひぐらしだ 全然違うかな…

    500 22/08/06(土)02:34:32 No.957109389

    >>タコピー好きなのはKeyとか好きそう >どっちかというとひぐらしだ …どこが?

    501 22/08/06(土)02:34:55 No.957109452

    >そういうのって事実と食い違うことが作中で描写されてることありきのやつじゃないの? >最後の最後に急に出てきて解決しましたってそんな王道か? 事件の本筋というか語りたい部分が動機の方だったりするとアリバイの方は雑に生えたコンビニ店員が崩すような展開はそこそこある

    502 22/08/06(土)02:34:55 No.957109453

    >作者にとってそこは別に解決する必要がなかったし変に期待する厄介な読者が居ただけのような あんな早々ねえ1話期待するわ普通

    503 22/08/06(土)02:35:00 No.957109464

    自己犠牲と百合のエモさで押し切るには短期連載でさえ長すぎた せいぜい読切ぐらい

    504 22/08/06(土)02:35:07 No.957109481

    >デウスエクスマキナ自体は王道ではあるな 今の時代にやったらボロクソに叩かれるかメタネタ扱いよ

    505 22/08/06(土)02:35:20 No.957109512

    王道が批判されてるものになる人は初めて見たかもしれない

    506 22/08/06(土)02:35:48 No.957109598

    >今の時代にやったらボロクソに叩かれるかメタネタ扱いよ その通りだった

    507 22/08/06(土)02:36:10 No.957109660

    デウスエクスマキナは古代ギリシャの時点ですでにダメな作劇扱いされてるからな!?

    508 22/08/06(土)02:36:13 No.957109669

    小出しの連載作品で序盤面白くて変に期待するもクソもあるか

    509 22/08/06(土)02:36:21 No.957109688

    おいおいと思ったのはハッピー力くらいで2人が仲良くなれたのは普通に納得できたけどなあ

    510 22/08/06(土)02:36:40 No.957109733

    >まあこの作品で言うと最終番で唐突にカメラが登場したらそう言われてもやむなしだけど時を戻せるカメラが前々から提示されているなら合理の範疇だろう 一番のご都合はなんの記憶もなく巻き戻ったのになぜか違う未来になってる事

    511 22/08/06(土)02:36:51 No.957109761

    あれじゃない?これじゃない?って提示しても 頭ごなしに否定して聞く気がない時点でこの作品語るの向いてないよ

    512 22/08/06(土)02:36:53 No.957109774

    でも未だにラスボスには結構いるよね……唐突に登場する神様

    513 22/08/06(土)02:36:58 No.957109791

    >>タコピー好きなのはKeyとか好きそう >どさくさに紛れて戦線拡大しようとするんじゃないよ (好きなんだな…)

    514 22/08/06(土)02:36:59 No.957109801

    対話が大事!みたいな普遍的なテーマ持ってくるのはまぁ

    515 22/08/06(土)02:37:00 No.957109807

    >一番のご都合はなんの記憶もなく巻き戻ったのになぜか違う未来になってる事 そりゃタコピー居ないんだから変わるだろ

    516 22/08/06(土)02:37:04 No.957109823

    >割と物語をご都合主義って批判するのは嫌い >まあこの作品で言うと最終番で唐突にカメラが登場したらそう言われてもやむなしだけど時を戻せるカメラが前々から提示されているなら合理の範疇だろう いやしずまり号泣和解のとこだと思う

    517 22/08/06(土)02:37:28 No.957109901

    オチはつまんなかったけどそれまでは面白かったッピ!!

    518 22/08/06(土)02:37:37 No.957109932

    >でも未だにラスボスには結構いるよね……唐突に登場する神様 敵ならいいんだ…あんまり脈絡ないとあれだけど

    519 22/08/06(土)02:37:43 No.957109947

    王道というよりは割と避けられてるものな気がする

    520 22/08/06(土)02:38:04 No.957109998

    >でも未だにラスボスには結構いるよね……唐突に登場する神様 ぶっちゃけそうならない方が割と珍しいというか…

    521 22/08/06(土)02:38:06 No.957110002

    >オチはつまんなかったけどそれまでは面白かったッピ!! エピローグも良かったっピ!

    522 22/08/06(土)02:38:20 No.957110038

    >>一番のご都合はなんの記憶もなく巻き戻ったのになぜか違う未来になってる事 >そりゃタコピー居ないんだから変わるだろ タコピーが静観貫いた一周目になるんでないの?

    523 22/08/06(土)02:38:28 No.957110061

    >対話が大事!みたいな普遍的なテーマ持ってくるのはまぁ 問題はラストの展開があんまり対話を大事にしてないんだよな…

    524 22/08/06(土)02:38:34 No.957110080

    >でも未だにラスボスには結構いるよね……唐突に登場する神様 割といる 唐突に出てくるラスボスより一歩手前のボスの方が好きってのもよくある

    525 22/08/06(土)02:39:05 No.957110162

    >でも未だにラスボスには結構いるよね……唐突に登場する神様 サガは割と序盤から出てきてるし思いつかねえ

    526 22/08/06(土)02:39:08 No.957110167

    殺人事件に対してどういうオチをつけるんだ?って期待してた読者は結構居たと思うけど その見方を間違ってるで片付けられるとはちょっとびっくりだ

    527 22/08/06(土)02:39:20 No.957110203

    例えば「ハッピー星人の命をハッピー力に変換する道具を使った」とか「ハッピー力とは何かがあらかじめ言及されてる」ならつっかえはほとんどなかったように思う 伏線は大事

    528 22/08/06(土)02:39:31 No.957110233

    なんだろう年食ったのかこういう話ね、で流したのにやたら引っかかってる「」がいて若いんだろうなーて感じだ

    529 22/08/06(土)02:39:34 No.957110245

    >>>一番のご都合はなんの記憶もなく巻き戻ったのになぜか違う未来になってる事 >>そりゃタコピー居ないんだから変わるだろ >タコピーが静観貫いた一周目になるんでないの? 存在しないのと静観は違うものだと思うが

    530 22/08/06(土)02:39:43 No.957110267

    >王道というよりは割と避けられてるものな気がする 作劇下手だとやってしまいがちという意味ではよく見る 失敗例の王道

    531 22/08/06(土)02:40:03 No.957110322

    >なんだろう年食ったのかこういう話ね、で流したのにやたら引っかかってる「」がいて若いんだろうなーて感じだ おいくつですか?

    532 22/08/06(土)02:40:09 No.957110342

    >なんだろう年食ったのかこういう話ね、で流したのにやたら引っかかってる「」がいて若いんだろうなーて感じだ こういう話しね(全然違う)

    533 22/08/06(土)02:40:10 No.957110345

    >>王道というよりは割と避けられてるものな気がする >作劇下手だとやってしまいがちという意味ではよく見る >失敗例の王道 タコピーの作劇が下手くそってことかい?

    534 22/08/06(土)02:40:39 No.957110406

    >>なんだろう年食ったのかこういう話ね、で流したのにやたら引っかかってる「」がいて若いんだろうなーて感じだ >おいくつですか? 50歳です

    535 22/08/06(土)02:40:41 No.957110412

    >タコピーの作劇が下手くそってことかい? なんとも言い難いところである

    536 22/08/06(土)02:40:49 No.957110434

    >なんだろう年食ったのかこういう話ね、で流したのにやたら引っかかってる「」がいて若いんだろうなーて感じだ 自分の若い頃を見てるようで微笑ましい

    537 22/08/06(土)02:40:56 No.957110452

    長期連載で年単位で追ってたとかだったら多分キレ散らかしてたろうけど 短期連載だし別に作者がなんかビッグマウスだったわけでもないし勝手に読者が期待しただけだからまぁ…いいかなって

    538 22/08/06(土)02:41:03 No.957110474

    ラス前で嫌な予感してそのまま終わった

    539 22/08/06(土)02:41:17 No.957110500

    >長期連載で年単位で追ってたとかだったら多分キレ散らかしてたろうけど >短期連載だし別に作者がなんかビッグマウスだったわけでもないし勝手に読者が期待しただけだからまぁ…いいかなって これだよね

    540 22/08/06(土)02:41:19 No.957110506

    >殺人事件に対してどういうオチをつけるんだ?って期待してた読者は結構居たと思うけど 結構居ただろうってのがお前の妄想でしかないわけで

    541 22/08/06(土)02:41:36 No.957110553

    振り返ると眼鏡の家庭の話必要?ってちょっとなった

    542 22/08/06(土)02:41:41 No.957110568

    >殺人事件に対してどういうオチをつけるんだ?って期待してた読者は結構居たと思うけど >その見方を間違ってるで片付けられるとはちょっとびっくりだ 見方が違うっつーかその部分はあまり主題ではなかったという方が正しい気はする

    543 22/08/06(土)02:41:45 No.957110576

    ご都合要素あったっけこれ?

    544 22/08/06(土)02:41:49 No.957110584

    バアアアアン私これ嫌い!!してるのは何に怒ってるんだ?

    545 22/08/06(土)02:41:51 No.957110589

    >>>なんだろう年食ったのかこういう話ね、で流したのにやたら引っかかってる「」がいて若いんだろうなーて感じだ >>おいくつですか? >50歳です 失礼ですがご結婚は?

    546 22/08/06(土)02:42:00 No.957110620

    >短期連載だし別に作者がなんかビッグマウスだったわけでもないし勝手に読者が期待しただけだからまぁ…いいかなって 単行本買うほどではないな そのくらいの作品

    547 22/08/06(土)02:42:03 No.957110624

    勢いで聞きたいんだけどシュレディンガー准尉はどう思う? あれも突然性はないけど詳細はさっぱりわからないんだよね

    548 22/08/06(土)02:42:03 No.957110625

    露悪的なクリフハンガーで引っ張ってただけの話に期待した方がバカだったってだけ

    549 22/08/06(土)02:42:04 No.957110626

    お前は間違ってるでゴリ押ししてくるじゃん

    550 22/08/06(土)02:42:28 No.957110679

    >振り返ると眼鏡の家庭の話必要?ってちょっとなった ちゃんと話せば解決するよってケースなので ちゃんと話をせずに突っ切ったのがタコピー

    551 22/08/06(土)02:42:32 No.957110685

    ラスボスが神様系はもはやファンタジーモノではお約束レベルだけど個人的にはスケールがデカ過ぎてあんま好きじゃねえんだよな インフレの果てだからしゃーないんだろうけども

    552 22/08/06(土)02:42:55 No.957110742

    >タコピーの作劇が下手くそってことかい? 既に散々出てるけど話広げるのは上手い 畳むのが下手

    553 22/08/06(土)02:42:55 No.957110745

    >存在しないのと静観は違うものだと思うが あそこまで未来が激変する要素になるとはとても思えん つうかそんな小さな事で劇的に変わったならそれをこそドラマチックに描けよと

    554 22/08/06(土)02:43:13 No.957110797

    最後までタコが成長しねえのと急に出てきたハッピー力はどうかと思う

    555 22/08/06(土)02:43:18 No.957110806

    >ご都合要素あったっけこれ? 過去に戻るとかご都合だろアホか?

    556 22/08/06(土)02:43:18 No.957110807

    >お前は間違ってるでゴリ押ししてくるじゃん 相手の意見を少しも受け入れず否定するだって幼稚よね

    557 22/08/06(土)02:43:25 No.957110824

    >>>>なんだろう年食ったのかこういう話ね、で流したのにやたら引っかかってる「」がいて若いんだろうなーて感じだ >>>おいくつですか? >>50歳です >失礼ですがご結婚は? しておりませんが

    558 22/08/06(土)02:43:26 No.957110825

    >ラスボスが神様系はもはやファンタジーモノではお約束レベルだけど個人的にはスケールがデカ過ぎてあんま好きじゃねえんだよな >インフレの果てだからしゃーないんだろうけども ラスボスがお隣の田中さんじゃ盛り上がらないだろ!

    559 22/08/06(土)02:43:43 No.957110881

    >振り返ると眼鏡の家庭の話必要?ってちょっとなった 話せば分かるの取っ掛かりが眼鏡と兄貴なんだから必要だろ

    560 22/08/06(土)02:43:56 No.957110925

    ラスボス的なのは悪い神様に操られたことにしとくと色々都合がいいのもあるから…

    561 22/08/06(土)02:44:00 No.957110937

    >短期連載だし別に作者がなんかビッグマウスだったわけでもないし勝手に読者が期待しただけだからまぁ…いいかなって まあ次回作あったら評価落ち着いてから読むかなって

    562 22/08/06(土)02:44:07 No.957110959

    >最後までタコが成長しねえのと急に出てきたハッピー力はどうかと思う ハッピー力はあれだけど成長したから罪を自覚して自己犠牲したんだろうがよ

    563 22/08/06(土)02:44:14 No.957110978

    どうなるんだこれで読んでたからオチはまあ…うん…ってなった

    564 22/08/06(土)02:44:16 No.957110987

    >既に散々出てるけど話広げるのは上手い >畳むのが下手 畳めない大風呂敷広げるのは上手いでいいんだろうか…

    565 22/08/06(土)02:44:23 No.957111002

    ご都合というなら家庭問題まるっと解決タコピーも生存エンドに辿り着いてからにしてくれ

    566 22/08/06(土)02:44:39 No.957111033

    タコピーの作者が何歳か分からないけどまだ若いならまぁこんなもんだろうという感じはする

    567 22/08/06(土)02:44:43 No.957111040

    >>殺人事件に対してどういうオチをつけるんだ?って期待してた読者は結構居たと思うけど >結構居ただろうってのがお前の妄想でしかないわけで 結構いたから下巻の数字が出てないんじゃないの?

    568 22/08/06(土)02:44:44 No.957111041

    >振り返ると眼鏡の家庭の話必要?ってちょっとなった 俺は東くん家の物語が結末も含めてちゃんとしてるから普通に好き まともな奴がまともな行動をしたら良い結果になるってのがすごく良いと思う

    569 22/08/06(土)02:44:56 No.957111073

    >>最後までタコが成長しねえのと急に出てきたハッピー力はどうかと思う >ハッピー力はあれだけど成長したから罪を自覚して自己犠牲したんだろうがよ 最後まで対話せず一人で決めるのは成長して無いかなって

    570 22/08/06(土)02:44:57 No.957111077

    盛り上げ方は文句なしに上手いけどそれにたいして答え用意せんのかい!ってなる

    571 22/08/06(土)02:45:10 No.957111102

    >>>>>なんだろう年食ったのかこういう話ね、で流したのにやたら引っかかってる「」がいて若いんだろうなーて感じだ >>>>おいくつですか? >>>50歳です >>失礼ですがご結婚は? >しておりませんが あ、ご丁寧にお答え頂きありがとうございます

    572 22/08/06(土)02:45:22 No.957111136

    風呂敷広げて盛り上げるのも才能ではある 何作も繰り返すとまあアレなだけで

    573 22/08/06(土)02:45:25 No.957111144

    下手に掘り込んでも露悪的な話になりそうだからいい切り時じゃないか

    574 22/08/06(土)02:45:31 No.957111167

    >>既に散々出てるけど話広げるのは上手い >>畳むのが下手 >畳めない大風呂敷広げるのは上手いでいいんだろうか… 現実問題広げるのが下手で畳むのが上手い作家より売れるしその辺は分けて是々非々で考えてもいいんじゃないかな

    575 22/08/06(土)02:45:38 No.957111194

    東くんの家は母親も東くんもちゃんとコミュニケーション取らなかったのが原因なのでちゃんとコミュニケーションしようねって話 しずかちゃんとタコピーはちゃんとコミュニケーションできなかった

    576 22/08/06(土)02:46:12 No.957111280

    これが成功としても次回作が同じような盛り上がりはしないだろうな…

    577 22/08/06(土)02:46:32 No.957111338

    >東くんの家は母親も東くんもちゃんとコミュニケーション取らなかったのが原因なのでちゃんとコミュニケーションしようねって話 >しずかちゃんとタコピーはちゃんとコミュニケーションできなかった 東くんの方は兄とじゃないかね

    578 22/08/06(土)02:46:38 No.957111354

    まりルート回想始まった時にすんなり1コ1コの事件から一気に視点を引けないとどっかに固執して話の流れが掴めなくなるのかな

    579 22/08/06(土)02:46:44 No.957111370

    広げるのが下手な時点で畳む前に打ち切られるからな!

    580 22/08/06(土)02:46:52 No.957111390

    上巻だけ購入した人は何を思ったのだろう

    581 22/08/06(土)02:47:06 No.957111424

    畳むべきところは「お話はハッピーを生む」で最初からそれを示して最後にはそこに畳めてるから広げるのも畳むのも出来てはいるのだ ちょっと折り方に文句ついてるけど

    582 22/08/06(土)02:47:23 No.957111458

    こういう話ね!って納得はするけど次回作はああいうオチにする人だなーって目線にはなる

    583 22/08/06(土)02:47:26 No.957111464

    >広げるのが下手な時点で畳む前に打ち切られるからな! いや話の長さは打ち切りとそう変わらんが…

    584 22/08/06(土)02:47:37 No.957111495

    >勢いで聞きたいんだけどシュレディンガー准尉はどう思う? >あれも突然性はないけど詳細はさっぱりわからないんだよね アーカードの強さの秘密とシュレの能力が事前に説明されてて アーカードを殺すための理屈がしっかりと成り立ってるからご都合感は無い そんな都合の良い能力もちどこで拾って来たんだってのは大隊全員に言えるわけで

    585 22/08/06(土)02:47:42 No.957111506

    >これが成功としても次回作が同じような盛り上がりはしないだろうな… 否定的な感想を許さない熱狂的なファンが勝手に盛り上げるだろ

    586 22/08/06(土)02:47:52 No.957111531

    タコピーは結局お話してないじゃん

    587 22/08/06(土)02:48:06 No.957111562

    もとからペース配分まで分かる短期連載でこんな畳み方しかできないならお察しじゃないかなぁ!?

    588 22/08/06(土)02:48:13 No.957111580

    >いや話の長さは打ち切りとそう変わらんが… 短期連載と普通の連載を同列に考えてはいけない

    589 22/08/06(土)02:48:26 No.957111607

    >こういう話ね!って納得はするけど次回作はああいうオチにする人だなーって目線にはなる というか始まった時に多分この作者ならハッピーエンドになると思うけどどうするんだろうって有識者が結構いた

    590 22/08/06(土)02:48:34 No.957111626

    >タコピーは結局お話してないじゃん だからタコピーはハッピーにならかったじゃん

    591 22/08/06(土)02:48:42 No.957111654

    別に期待以下だったのはいいんだ…それまで楽しめたし 無理やり全部持ち上げようとしてるのがいるからお話が終わらないだけで

    592 22/08/06(土)02:48:42 No.957111656

    >東くんの方は兄とじゃないかね 他のクラスメイトとかの対応もそうだけど東くんちゃんと話をしないんだ

    593 22/08/06(土)02:49:01 No.957111720

    >上巻だけ購入した人は何を思ったのだろう 何度も言われてるけど殺人そのものがなかった事にされたのに対して 読みたいジャンルと違ったんだなで買う必要が無くなった

    594 22/08/06(土)02:49:12 No.957111736

    ラスト1話前までは楽しかったよ

    595 22/08/06(土)02:49:15 No.957111740

    >上巻だけ購入した人は何を思ったのだろう 話題になったから買った以上の意味はないと思う 下巻の頃には話題にならなくなって買わなかった

    596 22/08/06(土)02:49:23 No.957111758

    >風呂敷広げて盛り上げるのも才能ではある それで百万売るのはマジですげえよ 次回からは警戒されるだろうけど

    597 22/08/06(土)02:49:35 No.957111789

    相手も無理やり全部叩く理由がないだけじゃないの

    598 22/08/06(土)02:49:40 No.957111799

    >そんな都合の良い能力もちどこで拾って来たんだってのは大隊全員に言えるわけで あーそれは大きいな 人狼はともかく魔弾とかトランプとかでもうその辺のハードルがかなり下がってる感じがあった

    599 22/08/06(土)02:49:41 No.957111802

    スレ画は最強の二人って感じで好き

    600 22/08/06(土)02:50:01 No.957111857

    imgによくある叩いていい作品にこれを加えてえ! なぜなら俺は気持ちよく叩きたいから!

    601 22/08/06(土)02:50:07 No.957111868

    こういうバズで売り逃げすれば良いみたいな空気だとジャンプ+自体も警戒する必要があると思う

    602 22/08/06(土)02:50:12 No.957111884

    そこは本題ではないするのは作者の自由だけど本題でないところで引っ張ってきた人は離れるよねっていう売れ行き

    603 22/08/06(土)02:50:28 No.957111928

    >アーカードの強さの秘密とシュレの能力が事前に説明されてて >アーカードを殺すための理屈がしっかりと成り立ってるからご都合感は無い >そんな都合の良い能力もちどこで拾って来たんだってのは大隊全員に言えるわけで 事実上アーカードを殺すために集めた隊員だろうしな むしろああいうのが居なかったら少佐はそもそも開戦せず人員集めしてたままだったんじゃないだろうか 流石に負け戦と分かって戦うタイプじゃないし

    604 22/08/06(土)02:50:35 No.957111942

    軍の特殊部隊って聞いただけでなんか変な能力持ちいっぱいいるんだな!ってなるから人間ちょろいよ

    605 22/08/06(土)02:50:57 No.957111989

    >imgによくある叩いていい作品にこれを加えてえ! >なぜなら俺は気持ちよく叩きたいから! すげえ雑に批判するやつは荒らし扱い始めた

    606 22/08/06(土)02:50:59 No.957111993

    >こういうバズで売り逃げすれば良いみたいな空気だとジャンプ+自体も警戒する必要があると思う どうぞどうぞ

    607 22/08/06(土)02:51:12 No.957112035

    ここまでバズったのは想定外だったろうな 次回作描くの大変そうだ

    608 22/08/06(土)02:51:19 No.957112051

    一体なんの警戒をしているんだ……

    609 22/08/06(土)02:51:33 No.957112086

    >>畳めない大風呂敷広げるのは上手いでいいんだろうか… >現実問題広げるのが下手で畳むのが上手い作家より売れるしその辺は分けて是々非々で考えてもいいんじゃないかな どの立場で喋ってんだよ 読者からしたら面白い作品を読みてえってだけであって 売れてるから是々非々とか編集気取りされても知るかとしか言えん

    610 22/08/06(土)02:51:39 No.957112114

    >>imgによくある叩いていい作品にこれを加えてえ! >>なぜなら俺は気持ちよく叩きたいから! >すげえ雑に批判するやつは荒らし扱い始めた 雑ならそりゃ荒らし扱いされるんじゃねぇかな…

    611 22/08/06(土)02:51:49 No.957112136

    最終話を単行本だけに収録だったら下巻も超売れたと思う 次作は警戒されるだろうけど

    612 22/08/06(土)02:51:55 No.957112161

    ジャンプラはともかくこの作者が似たような感じの作品出してきたらまあまあ警戒すると思う

    613 22/08/06(土)02:52:00 No.957112175

    >一体なんの警戒をしているんだ…… なんか警戒したいんだろう

    614 22/08/06(土)02:52:02 No.957112181

    最終回一個前のしずかちゃんが泣き止まないまま二人で放浪してるページ好きなんだ 合間に殴り合ったり伸びた髪の毛切ったり寄り添って眠るようになったり

    615 22/08/06(土)02:52:10 No.957112200

    >すげえ雑に批判するやつは荒らし扱い始めた 批判した後最後にレスするために話題がズレてもずっと食いついてくるんだもん

    616 22/08/06(土)02:52:13 No.957112216

    >雑ならそりゃ荒らし扱いされるんじゃねぇかな… お前は漫画よりまず日本語を理解してくれ

    617 22/08/06(土)02:52:17 No.957112225

    売上どうこうと言えば前にタコピースレで下巻で売上80万部も減ってるじゃんって言い出した「」がいて いつもの適当な嘘つき扱いされたけどちょっと調べたら大体合ってて驚かれて 減ってるって言い出した「」も本当に何も考えずに言った数字が合ってて驚いてたの思い出した

    618 22/08/06(土)02:52:41 No.957112273

    >imgによくある叩いていい作品にこれを加えてえ! >なぜなら俺は気持ちよく叩きたいから! ほなお人形さん片付けるで

    619 22/08/06(土)02:52:46 No.957112288

    >imgによくある叩いていい作品にこれを加えてえ! >なぜなら俺は気持ちよく叩きたいから! 突っ込まれてるところになんも反論できなくなると「こいつ敵!」って喚くことしかできなくなるいつもの可哀想な子

    620 22/08/06(土)02:53:23 No.957112378

    >読者からしたら面白い作品を読みてえってだけであって >売れてるから是々非々とか編集気取りされても知るかとしか言えん え? 風呂敷畳むのが上手い下手の話でしょこれは 面白い作品を読みてえってだけならちょっと入ってこないでもらえると…

    621 22/08/06(土)02:53:30 No.957112396

    売れてるからを持ち出すなら下巻何冊売れたか聞いていい? 駄目なら聞かない

    622 22/08/06(土)02:53:34 No.957112404

    自分が馬鹿なこと言って総ツッコミされてるのに粘着されてるとか言い出すのは笑えるからやめて欲しいよね

    623 22/08/06(土)02:53:36 No.957112411

    タフのほうが面白いかは微妙だけど概ね犬のほうが強い云々と同じ気分になった

    624 22/08/06(土)02:53:38 No.957112418

    「」は老人でもっと緻密に組まれた作品をこれまでにたくさん読んでるからつまんね…となっちゃうけど若い子は今でも割と絶賛してる感じよ

    625 22/08/06(土)02:54:03 No.957112486

    >最終話を単行本だけに収録だったら下巻も超売れたと思う >次作は警戒されるだろうけど そんな売り方したら二度とジャンプらで読まねえ

    626 22/08/06(土)02:54:15 No.957112511

    >売上どうこうと言えば前にタコピースレで下巻で売上80万部も減ってるじゃんって言い出した「」がいて >いつもの適当な嘘つき扱いされたけどちょっと調べたら大体合ってて驚かれて >減ってるって言い出した「」も本当に何も考えずに言った数字が合ってて驚いてたの思い出した 「」クオリティすぎる…

    627 22/08/06(土)02:55:31 No.957112743

    >>imgによくある叩いていい作品にこれを加えてえ! >>なぜなら俺は気持ちよく叩きたいから! >すげえ雑に批判するやつは荒らし扱い始めた fu1318845.jpg fu1318846.jpg fu1318847.jpg 実際荒らしだったしな

    628 22/08/06(土)02:55:44 No.957112785

    >売上どうこうと言えば前にタコピースレで下巻で売上80万部も減ってるじゃんって言い出した「」がいて >いつもの適当な嘘つき扱いされたけどちょっと調べたら大体合ってて驚かれて >減ってるって言い出した「」も本当に何も考えずに言った数字が合ってて驚いてたの思い出した ご都合主義展開

    629 22/08/06(土)02:55:44 No.957112787

    まりピーとえっちしたい

    630 22/08/06(土)02:55:47 No.957112795

    面白いつまらないでヒートアップしてるところに売上の話持ち込んで勝とうとしてくる子って 普段はハゲスレで任天堂ガーソニーガーってずっと煽りあってる性根が漏れちゃってるんだよね

    631 22/08/06(土)02:56:14 No.957112845

    >売上どうこうと言えば前にタコピースレで下巻で売上80万部も減ってるじゃんって言い出した「」がいて >いつもの適当な嘘つき扱いされたけどちょっと調べたら大体合ってて驚かれて まあ新人が上下巻の読み切り20万部売るだけでもドすげえんですけどね…

    632 22/08/06(土)02:56:17 No.957112858

    いきなり関係ないレッテル貼るのやめようよ

    633 22/08/06(土)02:56:23 No.957112873

    fu1318845.jpg fu1318846.jpg fu1318847.jpg 叩こうとする奴毎回一人だったしなぁ

    634 22/08/06(土)02:56:28 No.957112891

    >「」は老人でもっと緻密に組まれた作品をこれまでにたくさん読んでるからつまんね…となっちゃうけど若い子は今でも割と絶賛してる感じよ 批判してる「」もつまんね…ってなってるのは全部じゃないんじゃない? 上手いところは上手かったし

    635 22/08/06(土)02:56:34 No.957112904

    >面白いつまらないでヒートアップしてるところに売上の話持ち込んで勝とうとしてくる子って >普段はハゲスレで任天堂ガーソニーガーってずっと煽りあってる性根が漏れちゃってるんだよね 何と戦ってるんだい?

    636 22/08/06(土)02:56:48 No.957112947

    いもぷり始めちゃった

    637 22/08/06(土)02:56:52 No.957112954

    ブームに乗って急いで下巻出版だったのか本編加筆が無かったのが残念だ 連載で足りなかった部分の補足できたかもしれないのに

    638 22/08/06(土)02:57:00 No.957112970

    わざわざ保存してるのキモいな…

    639 22/08/06(土)02:57:22 No.957113028

    >わざわざ保存してるのキモいな… 保存することでハッピー力が高まるんだよ

    640 22/08/06(土)02:57:24 No.957113032

    次回作警戒するどころか楽しみだよ?

    641 22/08/06(土)02:57:31 No.957113054

    批判してるのが一人ならこのスレでもとっくにうんこ出てるんじゃないですかね…

    642 22/08/06(土)02:57:41 No.957113081

    >わざわざ保存してるのキモいな… これ言ったらスクショ辞めてもらえると思ってるのかわいい

    643 22/08/06(土)02:57:52 No.957113107

    ろくに根拠もないあるいは口汚い叩きだったら荒らし扱いされても仕方ないと思うけどそうじゃないならレッテル貼る方が荒らしよ

    644 22/08/06(土)02:58:02 No.957113131

    頭フレンズかよ

    645 22/08/06(土)02:58:02 No.957113134

    >>売上どうこうと言えば前にタコピースレで下巻で売上80万部も減ってるじゃんって言い出した「」がいて >>いつもの適当な嘘つき扱いされたけどちょっと調べたら大体合ってて驚かれて >>減ってるって言い出した「」も本当に何も考えずに言った数字が合ってて驚いてたの思い出した >「」クオリティすぎる… どっかで見たのを忘れただけじゃろ POSデータとかであっちこっちに出回るし

    646 22/08/06(土)02:58:18 No.957113165

    なんで引用でもなくいもぷり3枚を2回も…!?

    647 22/08/06(土)02:58:29 No.957113187

    落ちがなんもかんもリセットしてレズ好きが尊い…って喜ぶだけの内容になったから このオチなら険悪な小学生時と悪友化したJK時の2ページだけのヒでよくある2ページ漫画でいいだろってなる

    648 22/08/06(土)02:58:45 No.957113221

    >fu1318845.jpg >fu1318846.jpg >fu1318847.jpg これ全部mayじゃん

    649 22/08/06(土)02:59:05 No.957113267

    >次回作警戒するどころか楽しみだよ? 俺はこの人の最終回の後はスッキリ寝られるって分かってる作品いいよね

    650 22/08/06(土)02:59:06 No.957113269

    >頭フレンズかよ 口づけをかわした日は ママの顔さえも見れなかった ポケットのコインあつめて ひとつづつ夢をかぞえたね ほらあれは2人のかくれが ひみつのメモリー oh どこでこわれたの oh フレンズ うつむく日はみつめあって 指をつないだら oh フレンズ 時がとまる気がした

    651 22/08/06(土)02:59:22 No.957113303

    個人的には同じアプ小番号引用してるのに内容の違うレスが気になる 同じ人なの?

    652 22/08/06(土)02:59:27 No.957113313

    >>fu1318845.jpg >>fu1318846.jpg >>fu1318847.jpg >これ全部mayじゃん どうせ兼任してるよ

    653 22/08/06(土)02:59:28 No.957113317

    スマホなんでそんなもん貼られても見えねえ

    654 22/08/06(土)02:59:31 No.957113326

    >>面白いつまらないでヒートアップしてるところに売上の話持ち込んで勝とうとしてくる子って >>普段はハゲスレで任天堂ガーソニーガーってずっと煽りあってる性根が漏れちゃってるんだよね >何と戦ってるんだい? ゲハ住人なのがバレて必死になってる君と

    655 22/08/06(土)02:59:59 No.957113386

    >時がとまる気がした 予想以上にフレンズだった

    656 22/08/06(土)03:00:10 No.957113403

    >ゲハ住人なのがバレて必死になってる君と とにかく俺が気に食わないやつはみんな荒らしなんだと駄々こねるんじゃないよ

    657 22/08/06(土)03:00:17 No.957113427

    風呂敷を広げてこれをどういう風にまとめるんだっていう期待感で盛り上がっていたんだからオチが弱いと一気に盛り下がるな

    658 22/08/06(土)03:00:26 No.957113472

    >まあ新人が上下巻の読み切り20万部売るだけでもドすげえんですけどね… それはそう

    659 22/08/06(土)03:00:27 No.957113475

    覚えてる辺り作品叩いてるの自慢に思ってそう

    660 22/08/06(土)03:00:31 No.957113483

    >>fu1318845.jpg >>fu1318846.jpg >>fu1318847.jpg >これ全部mayじゃん とんだ答え合わせすぎる…

    661 22/08/06(土)03:00:33 No.957113488

    mayの人なら帰ってくれ

    662 22/08/06(土)03:00:40 No.957113505

    >次回作警戒するどころか楽しみだよ? こういう読者が2割残ってるんだから大したもんだ

    663 22/08/06(土)03:01:03 No.957113558

    >風呂敷を広げてこれをどういう風にまとめるんだっていう期待感で盛り上がっていたんだからオチが弱いと一気に盛り下がるな 実際に盛り下がったか調べてきたよ ヒ 大好評 壺 大好評 4chan 大好評 may 大好評 ここ キチガイ以外大好評 こんな感じだった

    664 22/08/06(土)03:01:35 No.957113612

    >>風呂敷を広げてこれをどういう風にまとめるんだっていう期待感で盛り上がっていたんだからオチが弱いと一気に盛り下がるな >実際に盛り下がったか調べてきたよ >ヒ 大好評 >壺 大好評 >4chan 大好評 >may 大好評 >ここ キチガイ以外大好評 >こんな感じだった 下巻 大半が脱落

    665 22/08/06(土)03:01:50 No.957113652

    >下巻 >大半が脱落 ソースは?

    666 22/08/06(土)03:02:00 No.957113675

    >>次回作警戒するどころか楽しみだよ? >こういう読者が2割残ってるんだから大したもんだ まあ新人だからって期待もあるしね

    667 22/08/06(土)03:02:09 No.957113697

    小学生みたいなことするんじゃないよ

    668 22/08/06(土)03:02:10 No.957113699

    せめて数字出さないと信用に値せんな

    669 22/08/06(土)03:02:32 No.957113742

    最終回でガッカリしてしょうもなってレスしただけで粘着荒らし扱いでID出されたの許さんからな

    670 22/08/06(土)03:02:36 No.957113751

    どうやって決着つけるんだって盛り上げといて いざ最終回で ご都合道具修復の奇跡 ご都合記憶保持の奇跡 でアホくさって感想になる人が出るのも仕方ないと思う

    671 22/08/06(土)03:02:45 No.957113768

    まずその大好評のソースを…

    672 22/08/06(土)03:02:59 No.957113794

    >最終回でガッカリしてしょうもなってレスしただけで粘着荒らし扱いでID出されたの許さんからな 荒らしじゃん

    673 22/08/06(土)03:03:00 No.957113796

    >実際に盛り下がったか調べてきたよ >ヒ 大好評 >壺 大好評 >4chan 大好評 >may 大好評 >ここ キチガイ以外大好評 >こんな感じだった ソースは?

    674 22/08/06(土)03:03:07 No.957113817

    コピペ始めちゃった

    675 22/08/06(土)03:03:11 No.957113829

    >>下巻 >>大半が脱落 >ソースは? 調べろ 100万から20万に落ちてる

    676 22/08/06(土)03:03:36 No.957113877

    >ソースは? 辛子マヨネーズ

    677 22/08/06(土)03:04:00 No.957113989

    上巻95万部って宣伝しまくってたから 下巻発売後累計120万部であれってなったな

    678 22/08/06(土)03:04:23 No.957114062

    >>>下巻 >>>大半が脱落 >>ソースは? >調べろ >100万から20万に落ちてる はいエアプ 20万時点で発表したから当たり前

    679 22/08/06(土)03:04:26 No.957114068

    >辛子マヨネーズ 明太マヨのがいい

    680 22/08/06(土)03:04:44 No.957114122

    redditは大して盛り上がってなかった https://www.reddit.com/r/TakopisOriginalSin/

    681 22/08/06(土)03:05:09 No.957114205

    いじめや毒親ネタで自分語り誘発して話題性高める手法はすごかったと思う

    682 22/08/06(土)03:06:10 No.957114362

    1話で引き込まれた人が1話の事件そのものをなかった事になるオチでガッカリっていうのは普通だと思う…

    683 22/08/06(土)03:06:15 No.957114375

    ハッピー星には一人で帰ってきちゃいけない とかの部分で無駄に考察勢(笑)を盛り上げてたからそれを敵に回した

    684 22/08/06(土)03:06:22 No.957114381

    爆サイは?

    685 22/08/06(土)03:07:11 No.957114504

    まあ連載終了後は誰それ可愛いだのどこそこ尊いだのキャラ語りしかすることなくなったからな 考察とかはなんの意味もなかった

    686 22/08/06(土)03:07:20 No.957114526

    SNS上での話題作だった上巻を経て最終回がネット公開された後にそれが収録されてる下巻を買うかってのがこの漫画の評価そのものだと思う

    687 22/08/06(土)03:07:58 No.957114615

    まあ実際ずっと盛り上がってたのって考察だしそこで滑ったらきついでしょ

    688 22/08/06(土)03:08:26 No.957114689

    >SNS上での話題作だった上巻を経て最終回がネット公開された後にそれが収録されてる下巻を買うかってのがこの漫画の評価そのものだと思う ?

    689 22/08/06(土)03:08:48 No.957114732

    >まあ実際ずっと盛り上がってたのって考察だしそこで滑ったらきついでしょ 滑ったって荒らししか言ってないけど

    690 22/08/06(土)03:09:00 No.957114759

    >1話で引き込まれた人が1話の事件そのものをなかった事になるオチでガッカリっていうのは普通だと思う… いや起きちゃった悲劇をどう回避するか自体はタイムループもののキモでしょ やり方がルール無用だった

    691 22/08/06(土)03:09:37 No.957114843

    fu1318845.jpg fu1318846.jpg fu1318847.jpg まんま同じ粘着の仕方してて笑う

    692 22/08/06(土)03:09:40 No.957114852

    買ったことを表明するだけでバズりに乗れてた上巻と もう終わった話題の既読の内容が印刷されてるだけの下巻だとそりゃ価値が雲泥の差だよ

    693 22/08/06(土)03:09:58 No.957114883

    >>まあ実際ずっと盛り上がってたのって考察だしそこで滑ったらきついでしょ >滑ったって荒らししか言ってないけど 考察が無駄になったってのはファン?も言ってることじゃない?

    694 22/08/06(土)03:10:26 No.957114948

    >まんま同じ粘着の仕方してて笑う 頼むからdelしてくれってそんな主張されてもお前のほうがよほど荒らしじゃん

    695 22/08/06(土)03:10:28 No.957114956

    まぁお話が好き!ってなれなかったのが下巻の落ち込みだろうな

    696 22/08/06(土)03:10:34 No.957114972

    この引用じゃなく同じ画像何回も貼ってる子は病気なの…?

    697 22/08/06(土)03:10:51 No.957115002

    >>まあ実際ずっと盛り上がってたのって考察だしそこで滑ったらきついでしょ >滑ったって荒らししか言ってないけど とりあえず上巻は買った80万人を嵐扱いとかずいぶんパンクだな

    698 22/08/06(土)03:10:57 No.957115017

    考察勢はともかく妄察勢って俺の妄想が絶対に正しいって前提で自分の非を絶対認めないよね

    699 22/08/06(土)03:11:00 No.957115021

    >>まんま同じ粘着の仕方してて笑う >頼むからdelしてくれってそんな主張されてもお前のほうがよほど荒らしじゃん え?

    700 22/08/06(土)03:11:07 No.957115039

    タコピー出汁に自分の毒親エピソード垂れ流してよちよちして欲しい人にしか需要無かったわけだし…

    701 22/08/06(土)03:11:22 No.957115070

    >この引用じゃなく同じ画像何回も貼ってる子は病気なの…? 都合悪いの?

    702 22/08/06(土)03:11:23 No.957115072

    imgにありがちな疑義を挟むのを認めない教信者化したやつが居座るせいでスレに近寄りがたくなるアレ

    703 22/08/06(土)03:11:43 No.957115108

    >imgにありがちな疑義を挟むのを認めない教信者化したやつが居座るせいでスレに近寄りがたくなるアレ 日本語で頼む

    704 22/08/06(土)03:11:54 No.957115139

    >考察勢はともかく妄察勢って俺の妄想が絶対に正しいって前提で自分の非を絶対認めないよね 荒らし以外絶賛してるって妄想とかね

    705 22/08/06(土)03:11:59 No.957115152

    赤字フィーバータイム!

    706 22/08/06(土)03:12:29 No.957115221

    >日本語で頼む 日本語が通じない相手の扱いは心得てないんだ

    707 22/08/06(土)03:12:37 No.957115238

    むしろID出されたがってんのかこれってレベルだ

    708 22/08/06(土)03:12:39 No.957115244

    >まぁお話が好き!ってなれなかったのが下巻の落ち込みだろうな 部数で言えばニセコイのマリー編以上の落ち込み具合らしいな

    709 22/08/06(土)03:12:39 No.957115245

    >imgにありがちな疑義を挟むのを認めない教信者化したやつが居座るせいでスレに近寄りがたくなるアレ 信者とかいうやつは大抵

    710 22/08/06(土)03:12:44 No.957115261

    >荒らし以外絶賛してるって妄想とかね ソースは?

    711 22/08/06(土)03:13:04 No.957115296

    >部数で言えばニセコイのマリー編以上の落ち込み具合らしいな あれ最後まで20万部以上売れ続けたから別に落ち込んでねえぞ…

    712 22/08/06(土)03:13:08 No.957115313

    >日本語が通じない相手の扱いは心得てないんだ 日本語で頼む

    713 22/08/06(土)03:13:26 No.957115348

    まあ考察とか先の展開予想する意味のない漫画はあんまり楽しくないな

    714 22/08/06(土)03:13:43 No.957115380

    >>部数で言えばニセコイのマリー編以上の落ち込み具合らしいな >あれ最後まで20万部以上売れ続けたから別に落ち込んでねえぞ… 売上半減してます…

    715 22/08/06(土)03:13:51 No.957115401

    ジャンプラ以外の媒体で出してたら実際の1/50くらいの売上だったろうな

    716 22/08/06(土)03:14:24 No.957115482

    >売上半減してます… マジか ソースは?

    717 22/08/06(土)03:14:48 No.957115519

    >売上半減してます… http://singerberu.blog.fc2.com/blog-entry-2.html#%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%82%B3%E3%82%A4 半減?

    718 22/08/06(土)03:16:15 No.957115680

    単に下巻が20万売れた段階で120万部って報じただけで 20万で止まってるわけないだろ アンチはバカなの?

    719 22/08/06(土)03:16:23 No.957115697

    最後までジャンプラブコメとしちゃ飛び抜けて売れてるからなニセコイって…

    720 22/08/06(土)03:16:24 No.957115700

    オチに文句言ってるのは考察勢だけみたいなレス最終回当時からあったなあ…他の部分手放しで褒めててもそれなんだから怖い

    721 22/08/06(土)03:16:49 No.957115743

    >アンチはバカなの? だから具体的な数字をもってこいって…

    722 22/08/06(土)03:17:09 No.957115780

    >>アンチはバカなの? >だから具体的な数字をもってこいって… え?

    723 22/08/06(土)03:17:25 No.957115810

    なんで唯一貼られたソースがニセコイの方なんだよ

    724 22/08/06(土)03:17:30 No.957115821

    >>アンチはバカなの? >だから具体的な数字をもってこいって… バカだったみたいだな…

    725 22/08/06(土)03:17:54 No.957115873

    >単に下巻が20万売れた段階で120万部って報じただけで >20万で止まってるわけないだろ >アンチはバカなの? 130万以上いったら当然それも報じるんだけどね…

    726 22/08/06(土)03:18:26 No.957115924

    さらに売れてたらその部数を出すのでは?

    727 22/08/06(土)03:19:06 No.957116004

    >>アンチはバカなの? >だから具体的な数字をもってこいって… fu1318857.jpg オリコンで毎週積み上げてるデータあるけどな

    728 22/08/06(土)03:19:08 No.957116010

    ニセコイは話題に出て速攻売れてるソース出たのに未だに出せないタコピー…

    729 22/08/06(土)03:19:31 No.957116048

    >さらに売れてたらその部数を出すのでは? キリが良くなったら出すだろ

    730 22/08/06(土)03:19:57 No.957116086

    キリがいい数字な150万あたりかな?

    731 22/08/06(土)03:20:14 No.957116109

    >ニセコイは話題に出て速攻売れてるソース出たのに未だに出せないタコピー… 売れてないから証拠なんて出せないし

    732 22/08/06(土)03:20:20 No.957116126

    >>さらに売れてたらその部数を出すのでは? >キリが良くなったら出すだろ 30万いってないみたいだからそうみたいだね…

    733 22/08/06(土)03:20:29 No.957116144

    >オリコンで毎週積み上げてるデータあるけどな 累計の話をしてるんだろうが

    734 22/08/06(土)03:21:00 No.957116192

    >>>さらに売れてたらその部数を出すのでは? >>キリが良くなったら出すだろ >30万いってないみたいだからそうみたいだね… ソースは?

    735 22/08/06(土)03:22:47 No.957116368

    >>>>さらに売れてたらその部数を出すのでは? >>>キリが良くなったら出すだろ >>30万いってないみたいだからそうみたいだね… >ソースは? 今度はそっちが出す番なんだよ

    736 22/08/06(土)03:22:50 No.957116378

    継続して売れちゃってるみたいだね

    737 22/08/06(土)03:23:06 No.957116398

    6月時点で130万っていうのは公式Twitterにあった まあ上巻に比べて売れてないのは確かなんじゃない

    738 22/08/06(土)03:23:10 No.957116410

    >>>>>さらに売れてたらその部数を出すのでは? >>>>キリが良くなったら出すだろ >>>30万いってないみたいだからそうみたいだね… >>ソースは? >今度はそっちが出す番なんだよ いや俺が出したばかりだけど?

    739 22/08/06(土)03:23:44 No.957116461

    >>>>>>さらに売れてたらその部数を出すのでは? >>>>>キリが良くなったら出すだろ >>>>30万いってないみたいだからそうみたいだね… >>>ソースは? >>今度はそっちが出す番なんだよ >いや俺が出したばかりだけど? じゃあ30万売れてないので確定だね

    740 22/08/06(土)03:23:53 No.957116485

    140万で検索するとヒットしない

    741 22/08/06(土)03:24:36 No.957116550

    >>>>>>>さらに売れてたらその部数を出すのでは? >>>>>>キリが良くなったら出すだろ >>>>>30万いってないみたいだからそうみたいだね… >>>>ソースは? >>>今度はそっちが出す番なんだよ >>いや俺が出したばかりだけど? >じゃあ30万売れてないので確定だね ソースは?

    742 22/08/06(土)03:24:39 No.957116559

    上巻の売り上げも伸びてないのかな…

    743 22/08/06(土)03:24:40 No.957116560

    上下巻しかない漫画で半分以上脱落してるのか…

    744 22/08/06(土)03:25:37 No.957116650

    普通上巻下巻セットで売れるんじゃないの完結したら

    745 22/08/06(土)03:25:40 No.957116658

    >上下巻しかない漫画で半分以上脱落してるのか… 先行して発売した上巻のが売れて当たり前

    746 22/08/06(土)03:25:43 No.957116665

    ソース出されちゃったから嘘つき信者はもうキチガイになるしかないんだよ悲しいね

    747 22/08/06(土)03:25:48 No.957116672

    https://mobile.twitter.com/shonenjump_plus/status/1537029246186467328 一応貼っとくね

    748 22/08/06(土)03:26:48 No.957116767

    >https://mobile.twitter.com/shonenjump_plus/status/1537029246186467328 >一応貼っとくね 130万超えてるんだな 多分今は140万あたりだよ

    749 22/08/06(土)03:26:57 No.957116782

    公式情報で累計130万部のうち100万部以上上巻側…

    750 22/08/06(土)03:27:25 No.957116830

    >>https://mobile.twitter.com/shonenjump_plus/status/1537029246186467328 >>一応貼っとくね >130万超えてるんだな >多分今は140万あたりだよ 残念ながら140は報じられてない

    751 22/08/06(土)03:27:38 No.957116861

    >公式情報で累計130万部のうち100万部以上上巻側… 売ってる最中だから当たり前では

    752 22/08/06(土)03:27:47 No.957116886

    https://sp.shonenjump.com/p/sp/2204/aprilfoolday_takopi/ もうすぐ下巻発売日の時のページがこれだからまぁ…

    753 22/08/06(土)03:28:12 No.957116929

    まあ事実から解釈すると脱落されてると言われても仕方ないのでは

    754 22/08/06(土)03:28:21 No.957116937

    >残念ながら140は報じられてない オリコンデータが毎週3万から2万売れてるから報じてないだけ

    755 22/08/06(土)03:28:34 No.957116964

    >>公式情報で累計130万部のうち100万部以上上巻側… >売ってる最中だから当たり前では もう大半の人が追ってないから売れてないだけだもんね

    756 22/08/06(土)03:28:40 No.957116975

    >まあ事実から解釈すると脱落されてると言われても仕方ないのでは え?

    757 22/08/06(土)03:28:55 No.957116997

    >売ってる最中だから当たり前では それだと下巻さらに売れてない事にならない?

    758 22/08/06(土)03:28:59 No.957117000

    >>>公式情報で累計130万部のうち100万部以上上巻側… >>売ってる最中だから当たり前では >もう大半の人が追ってないから売れてないだけだもんね ソースは?

    759 22/08/06(土)03:29:14 No.957117025

    >>売ってる最中だから当たり前では >それだと下巻さらに売れてない事にならない? ならないけど?

    760 22/08/06(土)03:29:14 No.957117027

    >>残念ながら140は報じられてない >オリコンデータが毎週3万から2万売れてるから報じてないだけ ソース

    761 22/08/06(土)03:29:37 No.957117070

    信者側がシャンクスになるのってマジなんだな

    762 22/08/06(土)03:29:54 No.957117102

    結局アンチの難癖か