虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/06(土)00:48:30 カラー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/06(土)00:48:30 No.957084825

カラー版出してくれるのありがたい…

1 22/08/06(土)00:52:24 No.957086137

カラー塗るのが好きそうだけど この作者仕事量すごいな

2 22/08/06(土)00:53:20 No.957086480

最近1話から読み返してるけどやっぱおもしれえな

3 22/08/06(土)00:53:56 No.957086684

カラーって紙で!?

4 22/08/06(土)00:53:59 No.957086704

追加着色あるんだ…

5 22/08/06(土)00:55:50 No.957087253

今まで漫画家が無償で色塗りしてたからようやくカラーにお金払えるぜ!

6 22/08/06(土)00:58:21 No.957087975

白黒の原稿料であのカラー連載してたの!?

7 22/08/06(土)00:59:52 No.957088422

週刊連載で毎話カラーってしんどい?

8 22/08/06(土)01:00:39 No.957088642

>週刊連載で毎話カラーってしんどい? まず週刊連載の時点で普通はしんどいんだよ?

9 22/08/06(土)01:00:56 No.957088725

全部カラーになってそうで怖い

10 22/08/06(土)01:02:57 No.957089321

セミカラーだそうだから多分全部ってことはないと思う

11 22/08/06(土)01:03:51 No.957089551

本編の話するね 前章ボスが性能据え置きで仲間入りしてるのおかしくない?

12 22/08/06(土)01:04:09 No.957089637

>セミカラーだそうだから多分全部ってことはないと思う でも入浴シーンは塗ってくれるって明言してたし…

13 22/08/06(土)01:05:14 No.957089947

>前章ボスが性能据え置きで仲間入りしてるのおかしくない? しかも便利すぎる…

14 22/08/06(土)01:05:25 No.957090004

>本編の話するね >前章ボスが性能据え置きで仲間入りしてるのおかしくない? まぁ…お訪ね者だからおおっぴらに暴れられないし…

15 22/08/06(土)01:09:10 No.957091028

仲間になったら弱体化するはず…しないんかい

16 22/08/06(土)01:09:43 No.957091161

めちゃくちゃカッコいいですねこのロボ

17 22/08/06(土)01:10:10 No.957091300

カラーであのすげぇうまそうなコーラが収録されちまうのか…

18 22/08/06(土)01:12:02 No.957091828

なんとなく99話見返したらオマケ部分見逃してた事に気付いた

19 22/08/06(土)01:12:29 No.957091949

>仲間になったら弱体化するはず…しないんかい してたらついていけないからな…

20 22/08/06(土)01:12:34 No.957091976

電子版くらいは素でカラー収録してほしい…

21 22/08/06(土)01:13:28 No.957092217

セミかと思ったらセミカラーだった

22 22/08/06(土)01:14:25 No.957092451

マガポケが最高の環境になるのはそれはそれでどうなんだろうって思うときがあるけど俺は読めてるからいいや

23 22/08/06(土)01:15:05 No.957092592

>セミかと思ったらセミカラーだった 本当にセミカラーで済むか?と思ってる

24 22/08/06(土)01:18:50 No.957093544

余程のことがないと打ち切られる心配はなさそうだから…

25 22/08/06(土)01:21:52 No.957094290

公式ヒがサンプル上げてた fu1318726.jpg

26 22/08/06(土)01:26:23 No.957095433

ロボはまるっとCGモデルでいくんだな

27 22/08/06(土)01:28:03 No.957095792

途中からセミでは済まなくなるような…

28 22/08/06(土)01:28:53 No.957096006

え!?週刊連載やりつつカラー作業も!?

29 22/08/06(土)01:31:29 No.957096674

買い直すは… 五等分もカラー版出してたし講談社よくやるよね

30 22/08/06(土)01:33:08 No.957097025

>え!?週刊連載やりつつカラー作業も!? 今までも週刊連載しながら番外編描いたりしてたし…

31 22/08/06(土)01:35:01 No.957097403

30話無料だから読み直したけどやっぱり面白くてそろそろ単行本買うか…って気持ちになってたからありがたい…

32 22/08/06(土)01:38:56 No.957098232

ナイツアンドマジックもそうだけど主人公が一つの物事に対して狂ってるレベルの嗜好がある作品は楽しいね

33 22/08/06(土)01:39:37 No.957098385

ページ数も多いしな

34 22/08/06(土)01:40:12 No.957098499

もともとセミカラーだから修正いらないなと思ったらなんか新しく塗るとか言ってて大丈夫かなってなった

35 22/08/06(土)01:41:59 No.957098880

>もともとセミカラーだから修正いらないなと思ったらなんか新しく塗るとか言ってて大丈夫かなってなった 紙でも出すならセミカラーといいつつ全部塗りたくなるよな…

36 22/08/06(土)01:43:52 No.957099288

>ナイツアンドマジックもそうだけど主人公が一つの物事に対して狂ってるレベルの嗜好がある作品は楽しいね 原作付きなのに作画担当が狂ってるレベルの嗜好をお出ししてくるのも共通してるな…

37 22/08/06(土)01:44:21 No.957099382

セミとはいったい…

38 22/08/06(土)01:45:05 No.957099518

シルファが大体9割くらい事情知ってたことになったのはビックリした

39 22/08/06(土)01:47:10 No.957100020

シルファいいよね… 次回の人気投票でもぜひ一位を取ってほしい

40 22/08/06(土)01:48:50 No.957100376

私 は 2 位 で す

41 22/08/06(土)01:49:10 No.957100434

通りすがりのカエルとは無関係の王子

42 22/08/06(土)01:50:26 No.957100709

このままの勢いでアニメ化とかしないかな…

43 22/08/06(土)01:51:11 No.957100863

>このままの勢いでアニメ化とかしないかな… ちんちん丸出しバカ踊りとかやれんのかな…

44 22/08/06(土)01:51:23 No.957100906

アニメ化はもう話来てそうだけどな

45 22/08/06(土)01:52:45 No.957101179

シリアスの真っ最中にギャグ顔はアニメで見たら大笑いする自信がある

46 22/08/06(土)01:55:00 No.957101686

もしアニメ化するにしてもコミック版準拠でやってもらわんとな…

47 22/08/06(土)01:57:18 No.957102168

講談社がメインならワンチャンあるけど原作側主導だとヤバいだろうなぁ

48 22/08/06(土)01:58:19 No.957102375

コミカライズ展開しててコミカライズ版に準拠しないアニメってそんなにあるのか?

49 22/08/06(土)02:03:26 No.957103480

マガポケ版でカラーだった所だけじゃなくて全部色塗りするの!?

50 22/08/06(土)02:04:15 No.957103664

無料最新話でまた豚が自分を焼こうとしていてダメだった やめなさい

51 22/08/06(土)02:04:18 No.957103677

転スラで聞いたとき珍しいって思ったし一般小説の漫画化からのアニメ化とかでもない限りは元の小説準拠が普通じゃね

52 22/08/06(土)02:04:22 No.957103693

マガポケで買ってたんですけど

53 22/08/06(土)02:05:42 No.957103980

カラーも大概だけど オマケの量が下手な本編より長いのおかしいよね!?

54 22/08/06(土)02:06:32 No.957104161

バビロンはパンケーキ作ればいいんじゃねえかな…と思ったけど 誘い断ったから好物だって知らないのか

55 22/08/06(土)02:06:56 No.957104228

むしろラノベ系のアニメ化でコミカライズのほう意識してるのって転スラくらいしか思い浮かばないレベルで原作準拠ばっかじゃない?

56 22/08/06(土)02:08:28 No.957104575

アニメは1クールで軽々とコミカライズの範囲飛び越えたりするからね…

57 22/08/06(土)02:09:13 No.957104758

お風呂は絶対に塗るってさ

58 22/08/06(土)02:09:53 No.957104900

サービスシーンは多分優先的に塗ってくれるだろうなという信頼感がある

59 22/08/06(土)02:09:57 No.957104907

かなりマンガで盛られてるって話だっけか 原作だと大して説明されてないヤツが漫画で何話も描かれてるとかで

60 22/08/06(土)02:09:57 No.957104910

一時期仕事量が限界だったのか簡単顔多すぎだったけど最近は安定してきた

61 22/08/06(土)02:09:58 No.957104918

>コミカライズ展開しててコミカライズ版に準拠しないアニメってそんなにあるのか? そもそもコミカライズって原作まんまやるのがほとんどだからなぁ

62 22/08/06(土)02:11:03 No.957105157

作画の人超人学園からのファンだけどたしかことあるごとに巻末で痔が辛い痔が辛い描いてたから今この仕事量でお尻大丈夫か心配になる

63 22/08/06(土)02:11:10 No.957105179

原作のアニメであってコミカライズのアニメじゃないからな… 近頃はコミカライズを参考にするのも増えてきてるけど

64 22/08/06(土)02:11:34 No.957105262

>一時期仕事量が限界だったのか簡単顔多すぎだったけど最近は安定してきた 適度に休んでもいいから頑張ってほしい…

65 22/08/06(土)02:11:37 No.957105268

今やってるロクサーヌとかほぼコミカライズ準拠だしなあ

66 22/08/06(土)02:11:52 No.957105322

コレとかチート付与師みたいな原作とかけ離れてるコミカライズの方がまず珍しいタイプだからなぁ

67 22/08/06(土)02:12:47 No.957105527

■←はつおんむずかしい

68 22/08/06(土)02:13:02 No.957105585

原作絵もコミカライズも同じ作者のはめフラに隙は無かった

69 22/08/06(土)02:13:14 No.957105633

スローライフはコミカライズ準拠で見たい

70 22/08/06(土)02:13:37 No.957105720

>■←はつおんむずかしい 発音は出来るのか…

71 22/08/06(土)02:14:01 No.957105797

これに関しては原作者にも話が行った上でのエピソード盛りやってるみたいなのでアニメやるならコミカライズ準拠になってもいいのではないだろうか

72 22/08/06(土)02:15:06 No.957106001

>>■←はつおんむずかしい >発音は出来るのか… 百個くらい詠唱収録して倍速で同時再生すればいいし…

73 22/08/06(土)02:15:12 No.957106021

>原作絵もコミカライズも同じ作者のはめフラに隙は無かった これ他は狂乱家族日記くらいしかぱっと思い付かない

74 22/08/06(土)02:15:26 No.957106066

7巻まで読んだけど人気が出たからかバビロンがめちゃくちゃイケメン化してて笑ってしまった

75 22/08/06(土)02:16:38 No.957106305

ちなみに書店の五十音の並びでも間違えられるって嘆いてたけど石沢先生はいしざわでもせきざわでもなくこくざわだぜ

76 22/08/06(土)02:17:22 No.957106445

>7巻まで読んだけど人気が出たからかバビロンがめちゃくちゃイケメン化してて笑ってしまった 狐顔の軟体人間だったのに軟体人間要素があんまりなくなってママになってしまった…

77 22/08/06(土)02:17:22 No.957106446

紅とかも原作イラストレーターが作画担当したのにアニメは別物になってたな…時代だな

78 22/08/06(土)02:18:17 No.957106623

8巻までで200万部って結構売れてるのな

79 22/08/06(土)02:18:50 No.957106733

>ちなみに書店の五十音の並びでも間違えられるって嘆いてたけど石沢先生はいしざわでもせきざわでもなくこくざわだぜ 検索とか陳列棚の並び考えるといしざわにPN変更してもいいんじゃねもう

80 22/08/06(土)02:19:00 No.957106775

>>原作絵もコミカライズも同じ作者のはめフラに隙は無かった >これ他は狂乱家族日記くらいしかぱっと思い付かない イラストと漫画はスキルツリーが違うから…

81 22/08/06(土)02:19:14 No.957106825

バビロンは偽神父戦で無茶した反動か豚料理バトルしててダメだった 代わりに今度はクロウが死にかけてる…

82 22/08/06(土)02:20:22 No.957107048

カラー版は人形の独り言も収録されたりしねえかな あれ地味に好きなんだが

83 22/08/06(土)02:20:46 No.957107130

部分的なカラー化って全部カラー用の紙にやるんだろうか 結構お高め?

84 22/08/06(土)02:20:49 No.957107136

>カラー版は人形の独り言も収録されたりしねえかな >あれ地味に好きなんだが シュワアアア

85 22/08/06(土)02:21:47 No.957107282

これ昔のドラゴンボールのTVアニメレベルに 原作ストック無いのが一番の問題って聞いた

86 22/08/06(土)02:23:06 No.957107508

>これ昔のドラゴンボールのTVアニメレベルに >原作ストック無いのが一番の問題って聞いた ギザルム戦の単行本の宣伝のとき原作は教会編とかほぼぴったり張り付いてるよね…

87 22/08/06(土)02:23:09 No.957107514

>結構お高め? つぐももがスケベ回だけすべてカラーにした特別版を出したけど 通常が600円に対してカラーは1000円になった

88 22/08/06(土)02:23:18 No.957107545

自分から料理されに来る豚でだめだった

89 22/08/06(土)02:23:46 No.957107633

なろうは青田買いでとりあえず人気出た瞬間から 書籍やらコミカライズ出すからなぁ…

90 22/08/06(土)02:23:47 No.957107636

メイド編終わったけどそろそろ畳むのかなって思うようなラスボス級多いよね

91 22/08/06(土)02:24:24 No.957107754

8巻でも終わりそうにないし教会編結構長い?

92 22/08/06(土)02:24:31 No.957107772

>これ昔のドラゴンボールのTVアニメレベルに >原作ストック無いのが一番の問題って聞いた 今回の宣伝漫画で原作最新5巻らしいし…マジで?!

93 22/08/06(土)02:25:23 No.957107880

>メイド編終わったけどそろそろ畳むのかなって思うようなラスボス級多いよね ずっとラスボス級じゃないか?

94 22/08/06(土)02:27:49 No.957108280

ギザルムが多分一番やばかったんじゃないか

95 22/08/06(土)02:28:25 No.957108364

各キャラのエピソード追加とかシルファ外伝とか原作ストックの事も考えて盛ってる面もあるんだろうな

96 22/08/06(土)02:28:29 No.957108373

原作5巻が出たから漫画もようやく4巻の内容に入れたからな…

97 22/08/06(土)02:29:09 No.957108479

つっても敵としては魔族が最強のままじゃないの?

98 22/08/06(土)02:31:02 No.957108787

なんならグリモからして本来ラスボス張れるくらいのスペックあるからな…

99 22/08/06(土)02:32:00 No.957108934

神父も大概だったけどギザルムにはちょっと劣るって感じだからなぁ

100 22/08/06(土)02:32:09 No.957108958

国崩しの魔神を1話で消化! なろうなんてそれくらいでいいんだよ…

101 22/08/06(土)02:35:06 No.957109478

世の中には逆に漫画の進行速度のワリに原作長くて 原作を到底書き切れそうに無いってヤツも有るようだな

102 22/08/06(土)02:36:59 No.957109796

とあるは無理だろうな

103 22/08/06(土)02:37:02 No.957109819

>ちなみに書店の五十音の並びでも間違えられるって嘆いてたけど石沢先生はいしざわでもせきざわでもなくこくざわだぜ 超人学園読んでたから知ってた!

104 22/08/06(土)02:37:59 No.957109986

原作はなんというか可もなく不可もなくだったんで作画でここまでメリハリつくとはね…

105 22/08/06(土)02:38:01 No.957109992

>超人学園読んでたけど知らなかった…

106 22/08/06(土)02:38:21 No.957110042

カラーのおかげか魔法や技の演出すごくいいよねめちゃ栄えてる

107 22/08/06(土)02:38:47 No.957110118

幼女戦記もやっとこさ2,3巻分を25巻かけてやってるしライフワークにしないときついな

108 22/08/06(土)02:40:08 No.957110339

あれこれ電子の単行本のカラー版は出ない感じ?

109 22/08/06(土)02:40:43 No.957110425

星と旅するも読んでほしいぞ 多分あれの時ほぼ1人で書いてる

110 22/08/06(土)02:41:53 No.957110595

読み返してそういやこれ一応転生物だったなって

111 22/08/06(土)02:43:51 No.957110907

>読み返してそういやこれ一応転生物だったなって こんなイカれた王子が突如生えてくるはずがないからな… 魔法の才能ない魔法キチは生えてたが…

112 22/08/06(土)02:45:15 No.957111122

>星と旅するも読んでほしいぞ >多分あれの時ほぼ1人で書いてる あそこからデジタルになったんだろうなってくらい画力がガラっと変わってビビった

113 22/08/06(土)02:46:30 No.957111332

この天使もういらなくない…?

114 22/08/06(土)02:47:14 No.957111440

>あれこれ電子の単行本のカラー版は出ない感じ? セミカラー版は電子版も出るって載ってるよ!

115 22/08/06(土)02:47:45 No.957111516

>星と旅するも読んでほしいぞ 重力の子いいよね…

116 22/08/06(土)02:49:42 No.957111807

>セミカラー版は電子版も出るって載ってるよ! ありゃ失礼文章読み飛ばしてたっぽい

117 22/08/06(土)02:53:39 No.957112421

独自で動かして人気でたバビロンもいるしね

118 22/08/06(土)02:56:41 No.957112932

原作者はなろう作家でもトップクラスでエタるのに定評があるからなぁ…

119 22/08/06(土)03:00:26 No.957113471

物理版はあまり売れないだろうから数は出ないとも書いてあったな

↑Top