虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/06(土)00:34:56 >非のやつ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/06(土)00:34:56 No.957080070

>非のやつ

1 22/08/06(土)00:36:01 No.957080479

ツイッターですら非しか無いからな…

2 22/08/06(土)00:38:38 No.957081472

朝ドラって賛と否がわりと交互にくるよね

3 22/08/06(土)00:39:03 No.957081624

朝ドラは沖縄と男の家族に恨みでもあるの?

4 22/08/06(土)00:45:00 No.957083711

>朝ドラって東京制作と大阪制作が交互にくるよね

5 22/08/06(土)00:46:21 No.957084152

にーにークソ野郎だな…とか思ってたら相対的にマシに見えてくるインフレ具合は面白いかもしれない

6 22/08/06(土)00:46:40 No.957084261

脚本がトラブル起こさないと話作れないんだなって思う 民放のドラマならともかくなんで長い朝ドラの仕事受けたの…?

7 22/08/06(土)00:47:16 No.957084457

リタイアした朝ドラも久しぶりだわ

8 22/08/06(土)00:47:24 No.957084498

>ツイッターですら非しか無いからな… 1割くらいは賛あるよ 他者の楽しみ方に文句つけたくはないけど何が楽しいのかは分からないが…

9 22/08/06(土)00:48:35 No.957084856

沖縄! クズ兄弟! ヤクザ!

10 22/08/06(土)00:49:40 No.957085252

その1割のうち何分かが否への逆張りで意地張ってる感ある

11 22/08/06(土)00:50:10 No.957085425

鶴太郎はこんな顔も合わせられないほど距離置いてたオーナーにどの面下げてnov子押し付けたの?

12 22/08/06(土)00:51:23 No.957085802

リタイアしてから朝のちむスレ追うだけで満足してる 料理コンテストの時点で見るの辞めたけどどんどん糞を更新していってすごいね…

13 22/08/06(土)00:53:14 No.957086432

分かんねえのセリフに賛同の声が

14 22/08/06(土)00:54:11 No.957086761

母がずっと見てるけどたぶんロクに理解してないと思う

15 22/08/06(土)00:54:20 No.957086818

アニメや漫画だと都内に移り住んでからも方言抜けないのって可愛らしいんだけどドラマかつ傍若無人な子がそれなのは素直にイラっとくる

16 22/08/06(土)00:55:35 No.957087178

スレッドを立てた人によって削除されました エール以上に反省会タグだらけ

17 22/08/06(土)00:56:01 No.957087315

ここまで露骨に受け無くなるんだな

18 22/08/06(土)00:58:12 No.957087928

朝ドラがワープするってもさぁここよく考えたらすごい距離移動してるよな…みたいにふと気付く程度じゃん あからさまなワープとか半分青いで昔のアシスタント仲間が震災で死んだときぐらいしか記憶にないよ 今週のネーネーは出た瞬間 は…?ってなったよ…

19 22/08/06(土)00:58:32 No.957088028

>アニメや漫画だと都内に移り住んでからも方言抜けないのって可愛らしいんだけどドラマかつ傍若無人な子がそれなのは素直にイラっとくる 子どもならほほえましいけど大人だし…接客業だし…

20 22/08/06(土)00:59:40 No.957088354

>今週のネーネーは出た瞬間 >は…?ってなったよ… 出す意味も無かったからな…

21 22/08/06(土)00:59:59 No.957088451

純と愛の時にイノッチが受けづらくなって天災が多めになったな印象

22 22/08/06(土)01:00:05 No.957088472

>ここまで露骨に受け無くなるんだな イノッチの頃の純愛思い出したわ…

23 22/08/06(土)01:01:19 No.957088835

にーにーとかあれだけ借金しつつ移動に総額いくら使ってるんだろうな

24 22/08/06(土)01:01:23 No.957088860

ご都合展開ですら鶴太郎が裏社会の元締めとかじゃなく単にあのヤクザ特効なだけだったってのが本当にガバガバすぎる

25 22/08/06(土)01:02:57 No.957089322

沖縄返還50周年要素が見えねぇ

26 22/08/06(土)01:04:35 No.957089766

物語を作ろうじゃなくて1週間凌げる話題で時間を稼ごうになってないこのドラマ?

27 22/08/06(土)01:05:56 No.957090136

カムカム最後半のターボババアなんてクソ雑魚なほどに縮地使いまくるな

28 22/08/06(土)01:06:23 No.957090241

>沖縄返還50周年要素が見えねぇ 40周年が純と愛だぞ

29 22/08/06(土)01:06:28 No.957090270

当時の東京沖縄間の移動って結構大変なんじゃ…

30 22/08/06(土)01:06:53 No.957090391

>今週のネーネーは出た瞬間 >は…?ってなったよ… 一応最速で行くとあれでも間に合うらしいなねーねー 車とか無いしチケットどうしたのかとかを度外視すれば

31 22/08/06(土)01:07:11 No.957090469

NHKは沖縄ヘイトドラマ#ちむどんどんを即刻打ち切ってちゅらさんを再放送しろ!

32 22/08/06(土)01:07:18 No.957090498

フォンターナはあの矢作の何を評価して飼ってたんだろうな…

33 22/08/06(土)01:07:29 No.957090555

>当時の東京沖縄間の移動って結構大変なんじゃ… 現代でも名護-鶴見はだいぶ大変だぞ

34 22/08/06(土)01:08:52 No.957090945

ターボババアはババアを神社にインさせる上手い手段が思いつかなかったんだと解釈してる ちむは多分何も考えていない

35 22/08/06(土)01:10:40 No.957091433

ターボババアはまあ安子に過去歩いた道を辿らせて逃げる事を観念させるという意図自体は分かるからな… 演出が完全に無茶苦茶だったけど…

36 22/08/06(土)01:10:44 No.957091450

ちむも一応フォンターナがヤクザに絡まれてるのを鶴太郎に伝えるためのワープだぞ どこからつっこんでいいのかわからないが

37 22/08/06(土)01:10:50 No.957091490

主人公の職業のわりに料理という存在の扱いが雑と聞いた

38 22/08/06(土)01:10:57 No.957091530

フォンターナの権利書戻ってきたし矢作は東京湾に沈んだかな…

39 22/08/06(土)01:12:09 No.957091862

ブルマが瞬間最大風速

40 22/08/06(土)01:12:31 No.957091962

沖縄の顔役の人が来た途端に手のひら返してるけど縁もゆかりもなければそのままむしりとってたわけだからなあ

41 22/08/06(土)01:12:42 No.957092010

次の朝ドラは脚本大丈夫なのかな?

42 22/08/06(土)01:13:17 No.957092169

今日大谷君観てたからこっちは見れなかったけどヤクザは解決したって聞いて良かったってなった

43 22/08/06(土)01:13:20 No.957092181

>主人公の職業のわりに料理という存在の扱いが雑と聞いた 言われて見れば料理自体はやってるけど料理について大した掘り下げはないな

44 22/08/06(土)01:13:56 No.957092328

>主人公の職業のわりに料理という存在の扱いが雑と聞いた 思い出したから雑に来週使うよ

45 22/08/06(土)01:15:21 No.957092658

今週の話に限らないけど散々やりたい放題やった後に雑に解決してもいい話だなーとはならねえって…

46 22/08/06(土)01:16:20 No.957092922

>次の朝ドラは脚本大丈夫なのかな? NHKで真面目なドラマ書いてた人だから変なの作らない

47 22/08/06(土)01:16:53 No.957093061

たらしまさんに電話の応対教育されたはずなのに何も覚えてないし 笹川刑事部長に料理の知識について怒られたはずなのに何も覚えてない

48 22/08/06(土)01:19:27 No.957093695

>エール以上に反省会タグだらけ エールそんな酷かったか!?

49 22/08/06(土)01:19:29 No.957093704

>NHKで真面目なドラマ書いてた人だから変なの作らない この人もマッサン書いてた人のはずなんだが…

50 22/08/06(土)01:19:42 No.957093746

どうしてタイトルにまでしているちむどんどんする要素がないの…?

51 22/08/06(土)01:20:00 No.957093819

次のナレーションさだまさしだしまあズレたもんは出さないんじゃないかな

52 22/08/06(土)01:20:11 No.957093873

>どうしてタイトルにまでしているちむどんどんする要素がないの…? 親父の心臓が

53 22/08/06(土)01:20:51 No.957094032

>次のナレーションさだまさしだしまあズレたもんは出さないんじゃないかな じゃあなんですか ジョン・カビラならズレたもん出してもいいんですか

54 22/08/06(土)01:21:17 No.957094148

>じゃあなんですか >ジョン・カビラならズレたもん出してもいいんですか いいんです!

55 22/08/06(土)01:21:20 No.957094161

さだまさしの故郷の話だから変な方向には行かない

56 22/08/06(土)01:21:28 No.957094191

>次のナレーションさだまさしだしまあズレたもんは出さないんじゃないかな 細かいことは置いておかれそう

57 22/08/06(土)01:21:53 No.957094293

>エールそんな酷かったか!? 戦争終わって久志が復活するくらいまでずっと話重いからまあ出来以前についていけなかった人が出るのは分からなくもない

58 22/08/06(土)01:23:41 No.957094764

>>エール以上に反省会タグだらけ >エールそんな酷かったか!? 全然酷くないし普通に面白かったよ

59 22/08/06(土)01:25:02 No.957095098

さだ大阪の朝ドラ2連続でナレやんの?と思ったけどカムカムのさだはナレーションじゃなくてGNラジオ講師だった

60 22/08/06(土)01:25:55 No.957095326

反省会ひどかったのは半分青いとなつぞらの印象だな 特に後者は広瀬すずが気にいらないだけって感じのくだらない書き込みが多かった まぁ本編も粗は目立ったけど

61 22/08/06(土)01:26:04 No.957095362

50年前設定が要らないどころか足引っ張ってる気さえする やたら電話するしやたらジェンダー扱うし時事ネタ全然拾わないし

62 22/08/06(土)01:26:20 No.957095426

東大阪の工場で飛行機目指すヒロインだから次は面白そう

63 22/08/06(土)01:27:29 No.957095673

夏空はここでも荒らしが暴れまわってた時期だけど作品自体はまぁ…って出来だったな…

64 22/08/06(土)01:27:46 No.957095733

>反省会ひどかったのは半分青いとなつぞらの印象だな >特に後者は広瀬すずが気にいらないだけって感じのくだらない書き込みが多かった >まぁ本編も粗は目立ったけど なつぞらは左利きの祖父だけが良かった あの人居なかったら見るのやめてた

65 22/08/06(土)01:28:20 No.957095865

なつぞらは北海道編が良かった

66 22/08/06(土)01:28:22 No.957095871

東京制作ってすごい良いの出してきたと思ったらすごい悪いの出してきたりジェットコースターみたい

67 22/08/06(土)01:28:40 No.957095960

今回の脚本家はマッサンの人だからなんでこんなことなってんのかな…と思って他に何書いてんのか調べたらマジンボーンの立ち上げにしくじった人だった

68 22/08/06(土)01:29:21 No.957096125

原作有るマッサンだと変な事出来ないもんね

69 22/08/06(土)01:29:55 No.957096255

>原作有るマッサンだと変な事出来ないもんね まぁ割と変なことしてた気がするが…

70 22/08/06(土)01:29:55 No.957096258

>今回の脚本家はマッサンの人だからなんでこんなことなってんのかな…と思って他に何書いてんのか調べたらマジンボーンの立ち上げにしくじった人だった 白い巨塔リメイクもあるぞ

71 22/08/06(土)01:30:06 No.957096306

いやマッサンもちょくちょく変な展開あった気がする…

72 22/08/06(土)01:31:23 No.957096650

エールはかなり面白かったからこんな作品のスレで比較対象として挙げること自体スゴイシツレイ

73 22/08/06(土)01:32:05 No.957096806

マッサンは鴨井の大将に随分助けれられた印象

74 22/08/06(土)01:32:06 No.957096811

マッサンはここまで変じゃなかったがツッコミどころは割とあった でも普通に面白かったよ

75 22/08/06(土)01:33:07 No.957097022

マッサンというとさ 後半に酒が売れず在庫大量に抱えてたのを急に軍が来て買い取る展開があるのね これはまぁ史実らしいから気になんなかったんだけど ちむどんどん見てるとデウスエクスマキナ多用するの手癖なんだなって

76 22/08/06(土)01:33:24 No.957097080

ちむはマジでツッコミ所しかない… 面白けりゃ多少の粗は気にならないんだけど

77 22/08/06(土)01:33:47 No.957097173

朝ドラは長期作品だからどうしてもツッコミどころが生まれてしまう 問題はその多さと規模だ…

78 22/08/06(土)01:35:25 No.957097472

>面白けりゃ多少の粗は気にならないんだけど これは前作のカムカムの2部までがそんな感じだったな ひなた編に入ってからは流石に粗が目立つ感じになってしまった

79 22/08/06(土)01:35:56 No.957097596

>ちむどんどん見てるとデウスエクスマキナ多用するの手癖なんだなって 基本的に多用していいものじゃないですよね…?

80 22/08/06(土)01:36:36 No.957097767

マッサンはエリーさんの可愛さと堤真一のキャラが良かったしマッサンが中々ウィスキー作らないとかもあったが楽しめた マッサンも娘のエマがちむ並みにヤバイキャラだったが今回はヤバイキャラにクズ要素まで足した感じになってる

81 22/08/06(土)01:37:21 No.957097915

今週の話は今までにないくらい要らない展開だった 1周飛ばしてもマジで何の問題もない

82 22/08/06(土)01:38:07 No.957098075

土曜総集編になったから余裕が出来てるはずなのに

83 22/08/06(土)01:39:13 No.957098294

ストーリーとっ散らかってるキャラに魅力ないどころか不快になる整合性が取れてないetc 色々あるけど根本的にnov子お前飯作るの好きじゃねえだろって見てて感じるのがさあ…

84 22/08/06(土)01:39:56 No.957098453

大河ドラマは長いわりにそんなライブ感なさそうなのが多い気がする

85 22/08/06(土)01:40:11 No.957098495

ちむどんどんは問題を起こして解決って話にしてもせめて沖縄料理をもっと押し出すとか工夫するとか沖縄料理の技法で他の人が思いつかない解決策を暢子が思いつくとか沖縄出身ならではの話にしようよ…今の話だと沖縄料理じゃなくても美味しい料理なら成り立つしそもそもあえて沖縄料理の店じゃなくフォンターナで働く意味がないよ…

86 22/08/06(土)01:40:44 No.957098593

見るとイライラするから見るのやめてここの実況で視聴した「」達がムカムカしてるの見てる

87 22/08/06(土)01:41:08 No.957098699

今のところ料理に対する一流な部分がないから鶴太郎の沖縄料理店で働いてる方がまだ良かった

88 22/08/06(土)01:41:08 No.957098701

>大河ドラマは長いわりにそんなライブ感なさそうなのが多い気がする 前はシエとか花燃ゆとか凄いのはたまに出たけど最近は安定してる気がする

89 22/08/06(土)01:41:27 No.957098776

ねーねーの旦那のばあちゃんがマジで一番好き

90 22/08/06(土)01:41:40 No.957098811

nov子がフォンターナで働き始めて7年目ってのが衝撃だよ あれで7年目…

91 22/08/06(土)01:41:46 No.957098833

ラフテーだけは気になるので食べてみたい

92 22/08/06(土)01:42:04 No.957098895

>今週の話は今までにないくらい要らない展開だった >1周飛ばしてもマジで何の問題もない まるで他の週は内容があるみたいな言い方だな

93 22/08/06(土)01:42:31 No.957098986

矢作は一瞬で店作って一瞬で立ち行かなくなったのか…?

94 22/08/06(土)01:42:43 No.957099040

にーにーは豚屋の娘と結婚して落ち着け

95 22/08/06(土)01:43:23 No.957099186

ゆかりの地やら登場した料理やらに全く経済効果生まれなさそうなのが本当にかわいそう

96 22/08/06(土)01:43:39 No.957099246

放送終わりの華大のうわぁ…って顔含めての作品だと思うのでソフトにはあさイチ冒頭のとこも忘れず入れてほしい

97 22/08/06(土)01:43:40 No.957099252

>矢作は一瞬で店作って一瞬で立ち行かなくなったのか…? 推定3~5ヶ月の間に開店して潰してる

98 22/08/06(土)01:43:49 No.957099273

時間だけ過ぎるの早いけどお前その反応今まで何習ってきたんだよってなるからな… そういうイベントは新人の時に済ませとけよってなる

99 22/08/06(土)01:44:21 No.957099383

>矢作は一瞬で店作って一瞬で立ち行かなくなったのか…? 小道具に書いてた日付から逆算すると約3ヶ月でダメになったとかなんとか

100 22/08/06(土)01:44:26 No.957099401

和彦とくっつく話で3週間 和彦の母親を説き伏せるのに3週間 時間配分おかしいというかなんか他にやる話ないのか? というか一週間で完結する話を唐突に解決する以外で書けないのか?

101 22/08/06(土)01:44:44 No.957099454

7年じゃなくて7ヶ月だったらまだ…って展開が多すぎるというかほとんど

102 22/08/06(土)01:44:50 No.957099473

もっとやる気出せよ矢作

103 22/08/06(土)01:45:37 No.957099620

novの独立した店の雇われになる末路説あるみたいね矢作

104 22/08/06(土)01:46:09 No.957099741

これの気になるところは脚本もそうなんだけど劇伴がおかしいのがめちゃくちゃ気になる

105 22/08/06(土)01:46:12 No.957099750

ニーニー超えた矢作

106 22/08/06(土)01:46:21 No.957099791

>放送終わりの華大のうわぁ…って顔含めての作品だと思うのでソフトにはあさイチ冒頭のとこも忘れず入れてほしい 録画して見てるけど受けも見れるように何分か余分に録画してる たまに受けがなくて悲しい… 辛いだろうか受けてほしい…

107 22/08/06(土)01:46:52 No.957099933

>novの独立した店の雇われになる末路説あるみたいね矢作 やる気なかっただけなのびここまでされる謂れはあるのか

108 22/08/06(土)01:47:06 No.957100007

>これの気になるところは脚本もそうなんだけど劇伴がおかしいのがめちゃくちゃ気になる (ニーニーがやらかしてる時に流れるコミカルなBGM)

109 22/08/06(土)01:47:08 No.957100014

>これの気になるところは脚本もそうなんだけど劇伴がおかしいのがめちゃくちゃ気になる 曲は変じゃない 使い方がおかしい

110 22/08/06(土)01:47:16 No.957100037

>小道具に書いてた日付から逆算すると約3ヶ月でダメになったとかなんとか >推定3~5ヶ月の間に開店して潰してる 倒産のタイムアタックでもしてんのか なんでちょくちょく年代ジャンプはするのに年代ジャンプ前に矢作を出て行かせなかったんだ

111 22/08/06(土)01:47:45 No.957100157

https://yutalog.net/shiroi-kyotou-okada-karasawa/ 脚本家が手がけた白い巨塔2019の批判内容がちむと同じで成長してないんだなって

112 22/08/06(土)01:47:52 No.957100180

もう2ヶ月切ったけどどうなるのかまだ見えない

113 22/08/06(土)01:47:55 No.957100192

>辛いだろうか受けてほしい… こんなもん良い感じにコメントしろと言われても困る…拷問みたいなもんだろ

114 22/08/06(土)01:49:33 No.957100508

>novの独立した店の雇われになる末路説あるみたいね矢作 末路呼ばわりでだめだった

115 22/08/06(土)01:50:23 No.957100697

見てると感覚が麻痺するのか今日のヤクザと鶴太郎のやり取りは見れると思ってしまった その後のnov子と和彦の流れはいつもの不快なちむどんどんだった

116 22/08/06(土)01:50:24 No.957100698

にーにーはちむどんどんに丹精込めて育てられたスーパー系クズだけど最近はやらかしてもまーたやってるよ…って流せる 和彦と和彦母と矢作とかは生々しくてヤバイ

117 22/08/06(土)01:50:35 No.957100741

nov独立すんの?!

118 22/08/06(土)01:51:33 No.957100949

データ放送の方の人物紹介だとまだnov子の重要な仲間になるとか書かれてるんだよね矢作

119 22/08/06(土)01:51:45 No.957100990

スーパー系クズ リアル系クズ

120 22/08/06(土)01:51:51 No.957101005

>nov独立すんの?! それはもう放送前のストーリー紹介から確定してる

121 22/08/06(土)01:52:16 No.957101081

>スーパー系クズ >リアル系クズ スーパークズ大戦やめろ

122 22/08/06(土)01:52:23 No.957101106

今からでもいいから不誠実な婚約者を捨てた愛ちゃんがフランスで新しい恋に仕事に頑張る話にしろ

123 22/08/06(土)01:52:36 No.957101144

独立したら2ヶ月くらいで潰れてほしい

124 22/08/06(土)01:52:52 No.957101200

>>nov独立すんの?! >それはもう放送前のストーリー紹介から確定してる あと2ヶ月しかないのに…

125 22/08/06(土)01:52:57 No.957101219

にーにーは前半のやらかしに比べると最近のはやらかしに入らないくらいなので…

126 22/08/06(土)01:53:15 No.957101276

恐ろしいのは矢作と我那覇が捕まらず逃げ切ってることよ NHKだぜ?

127 22/08/06(土)01:53:32 No.957101349

最近は和彦のクズさがマジで酷いからな…

128 22/08/06(土)01:54:14 No.957101509

矢作はまだ推定だし…

129 22/08/06(土)01:54:33 No.957101577

>和彦と和彦母と矢作とかは生々しくてヤバイ 和彦のあいさんをキープしつつ気持ちはnov子に向いてて最後相手から別れを切り出させる婚約破棄ムーブとか nov子のさとるが独りよがりしてるのを止めずに仕事に集中したいとあとから振ってその舌の根の乾かぬ内に即婚約とかリアル寄りのクズすぎて脚本がこいつらをどうしたいのか分からなくて恐怖を覚える

130 22/08/06(土)01:54:33 No.957101578

和彦リアル系クズだから見ててきつい 主人公の恋愛が全く気ぶれないのってどうかと思う…

131 22/08/06(土)01:54:35 No.957101583

どうでもいいけど妹が病気なのはあれか 若草物語風か

132 22/08/06(土)01:54:55 No.957101664

>にーにーは前半のやらかしに比べると最近のはやらかしに入らないくらいなので… ネーネーの結婚にかこつけて金吾の実家から金騙し取ろうとしたのがピークだったかな 書いててひどいなこれ

133 22/08/06(土)01:55:25 No.957101765

それがないと話が動かせないとかじゃなくて 単純に短絡的で感情的な行動させること自体が好きなのか…?

134 22/08/06(土)01:55:48 No.957101839

何が目的なのかよくわかんない…novはやりたいこと見つけた! っていうけどストーカーを振る適当な理由に使ったようにしか見えないの演出脚本どうなってんの?

135 22/08/06(土)01:55:52 No.957101854

原案原作付きとか実際の話を元にしたとかテンプレありきの脚本の評価は高いから一からお話作るの苦手なのかもね

136 22/08/06(土)01:56:36 No.957102019

なんか思いつき展開と無駄な引き伸ばしで尺をもたせてるだけで内容をまとめるとここ数週間が数行で終わる

137 22/08/06(土)01:56:52 No.957102075

こんなんでも視聴率高いらしいのが謎すぎる

138 22/08/06(土)01:57:47 No.957102254

その日の前半に結婚はいいかな…と言っておいて後半にOKするの流石すぎる…

139 22/08/06(土)01:58:13 No.957102357

>こんなんでも視聴率高いらしいのが謎すぎる 面白いから見るんじゃなくて朝のルーティンだから見る人ってけっこういそう

140 22/08/06(土)01:58:22 No.957102386

>こんなんでも視聴率高いらしいのが謎すぎる 朝ドラだから高いけど朝ドラとしては高くはない 8時開始になってからの最低で歴代で見てもワースト5に入るはず

141 22/08/06(土)01:58:53 No.957102484

>>こんなんでも視聴率高いらしいのが謎すぎる >朝ドラだから高いけど朝ドラとしては高くはない >8時開始になってからの最低で歴代で見てもワースト5に入るはず そうなんだなんか安心したわ

142 22/08/06(土)01:59:35 No.957102665

>ネーネーの結婚にかこつけて金吾の実家から金騙し取ろうとしたのがピークだったかな クズでは?

143 22/08/06(土)01:59:43 No.957102702

先週から16%キープしてるからそこまで悪くないんだよね

144 22/08/06(土)02:00:02 No.957102777

>面白いから見るんじゃなくて朝のルーティンだから見る人ってけっこういそう 俺だ 死ぬほどクソつまんなくて胸糞でも朝ドラだけは全部見てる

145 22/08/06(土)02:00:15 No.957102825

キャラも話も方向性とか伏線とかなく目の前の出来事に右往左往してなんかよくわからんが解決!が多すぎるんだよ 話の構成考えたり目的に向かって小目標を乗り越えさせたりそういうのがなくてただただ話だけを進めて既定路線に進めてるだけ

146 22/08/06(土)02:00:50 No.957102939

>こんなんでも視聴率高いらしいのが謎すぎる 朝は固定でNHK付ける人が多いからちょっとでも視聴率が低いのはよっぽどだぞ ぶっちゃけ面白く無くても視聴率は稼げる枠なんだ

147 22/08/06(土)02:01:07 No.957102999

反省会で盛り上がるために見るまったく新しい試聴形式のドラマ!

148 22/08/06(土)02:01:08 No.957103007

>今からでもいいから不誠実な婚約者を捨てた愛ちゃんがフランスで新しい恋に仕事に頑張る話にしろ スピンオフでやっていい話だとは思う いややっぱやらなくていいわ…

149 22/08/06(土)02:01:55 No.957103180

朝ドラは朝ごはん食べたり朝の支度する時計代わりにつけてる CMがないのとなんかずっとそうしてるから続けてる

150 22/08/06(土)02:02:10 No.957103245

>先週から16%キープしてるからそこまで悪くないんだよね モネの平均がそんぐらい 最も14%~15%を連発してた時期もあるのでモネよりやや低いぐらいで落ち着くかもしれない

151 22/08/06(土)02:02:27 No.957103298

俺が唯一朝ドラで視聴を取りやめたのは純と愛だけ

152 22/08/06(土)02:02:29 No.957103303

つけっぱなしだからほっといても視聴率稼げる枠で視聴率が下がるってことは 「見たくないから消す」まで行く層が結構いるということなのでは

153 22/08/06(土)02:02:35 No.957103325

内容無いけどひよっこはなんか良かった…

154 22/08/06(土)02:02:40 No.957103336

あんまり共通の話題がない母親と今の朝ドラ酷かったね…って話題を作る為に見てる

155 22/08/06(土)02:02:45 No.957103351

わざわざ朝ドラからチャンネル替えたのは怒鳴り声が酷かったやつくらいだわ

156 22/08/06(土)02:03:17 No.957103452

>内容無いけどひよっこはなんか良かった… 父親を見つけるところまでは文句なく面白かったよ

157 22/08/06(土)02:03:27 No.957103484

大吉先生もしれっとあまり好感持てないって和彦に言う辺り役者が来てたら一体どうなってたか...

158 22/08/06(土)02:03:54 No.957103591

>わざわざ朝ドラからチャンネル替えたのは怒鳴り声が酷かったやつくらいだわ カーネーションかスカーレットあたりかな

159 22/08/06(土)02:04:56 No.957103822

面白い作品はまあ視聴率高目にはなるんだけどどっちかというと前作前々作の出来に影響されがち シリーズ物のゲームの売り上げへの影響みたいなもんだね

160 22/08/06(土)02:05:01 No.957103840

>スーパークズ大戦やめろ 荒唐無稽なスーパー系合体変形クズのニーニー&ネーネーと保身回避と高命中チクチクダメージのピコ母の戦いが楽しみで仕方ねえ!

161 22/08/06(土)02:05:08 No.957103866

今はラヴィットという強力なライバルもいるからな

162 22/08/06(土)02:05:27 No.957103933

まぁ楽しんでる一部の人もいるだろうし朝イチで大っぴらに評価は言い難いだうね表情から察するけど

163 22/08/06(土)02:05:38 No.957103969

ウェルカメとつばさの13%台到達はまず無いと思うちむどんどんは

164 22/08/06(土)02:05:54 No.957104025

頑なに警察頼らねえのはなんなんだってなる

165 22/08/06(土)02:06:28 No.957104139

>頑なに警察頼らねえのはなんなんだってなる 展開が無くなる

166 22/08/06(土)02:06:46 No.957104206

>頑なに警察頼らねえのはなんなんだってなる 矢作を守るため説の次に出てくるのが警察が存在しない説なのが笑う

167 22/08/06(土)02:07:01 No.957104255

見てたモネとゲゲゲはもっと視聴率高くあって欲しかったな

168 22/08/06(土)02:07:03 No.957104265

>頑なに警察頼らねえのはなんなんだってなる 後ろ暗いことでもあるんだろうと言いたいところだけど 弁護士の扱いなんかを見ても脚本家が何も考えてないとしか思えない

169 22/08/06(土)02:07:39 No.957104394

>シリーズ物のゲームの売り上げへの影響みたいなもんだね >ウェルカメとつばさの13%台到達はまず無いと思うちむどんどんは ゲゲゲも評価は高いけど前作2つがそれだから18%後半止まりだからな まれと半青の方が高い始末だよ

170 22/08/06(土)02:08:27 No.957104573

役者さんがNHKのバラエティ番組出て宣伝しなきゃならない時に大体微妙な感じになるのが可哀相すぎる

171 22/08/06(土)02:09:16 No.957104772

あさが来た超える朝ドラはもう無理なのかな…

172 22/08/06(土)02:10:20 No.957105008

純愛は主演女優が脚本家が演技指導に口出してダメ出しとか叱責しまくったせいでPTSD気味になってたのでやはりレベルが違う

173 22/08/06(土)02:10:53 No.957105125

ちむワープからちむ空間に発展して地球とは全く異なる物理法則と歴史を経てきたちむ地球でみんな飲み下してるの好き ちむはSFだった…?

174 22/08/06(土)02:11:22 No.957105220

ここからなんとか面白くするためにどうすればいいのか

175 22/08/06(土)02:11:22 No.957105223

NHKは沖縄のこと嫌いなの…?

176 22/08/06(土)02:11:32 No.957105251

モネは一切戦争絡ませなかったのに異様に暗い展開多かったね… でも童貞感すごすぎる先生のおかげで楽しく見れたよ

177 22/08/06(土)02:12:08 No.957105377

「」だけでなく全国的に芋たこなんきんおもしれ…ってなってるのでダメだった 当時は地味な凡作扱いだったはず…

178 22/08/06(土)02:12:08 No.957105380

BSの朝やってる芋たこなんきんが面白くて好き

179 22/08/06(土)02:12:32 No.957105466

ちむどんどんするが胸糞的な意味になりつつあってだめだった

180 22/08/06(土)02:13:12 No.957105617

>モネは一切戦争絡ませなかったのに異様に暗い展開多かったね… >でも童貞感すごすぎる先生のおかげで楽しく見れたよ コロナ来てるけど匂わせ描写だけで済ませて災害へのテーマがブレないようにしてるのとか上手い

181 22/08/06(土)02:14:06 No.957105822

>「」だけでなく全国的に芋たこなんきんおもしれ…ってなってるのでダメだった >当時は地味な凡作扱いだったはず… いや地味だけど元々面白い作品扱いだよ どうしても画面に華やかさがないから埋もれちゃうけど内容はかなりしっかりしてる

182 22/08/06(土)02:15:27 No.957106071

>まれと半青の方が高い始末だよ 半青はやたら評価低いし俺も当時は何がしたいのこれって思ってたけど 後になって何をしても青臭いままだけど最後に1つはやり遂げる話って聞いて少しだけ好きになれたよ

183 22/08/06(土)02:15:43 No.957106132

半分青いは母親が休みの日に見るかネットであらすじ追うくらいだったのに永野芽郁の事を未だにクズメと呼んでる

184 22/08/06(土)02:16:16 No.957106231

>「」だけでなく全国的に芋たこなんきんおもしれ…ってなってるのでダメだった >当時は地味な凡作扱いだったはず… もねはむしろ震災とか実際に経験した人としてない人とか失った人と失ってない人の震災での確執を丁寧に描いてたし気象の話も山林の話もためになる情報が多くてよかったよ いかんせん話が重いのと震災は未だに乗り越えられてない人もいるからなかなか難しいところがあるけど

185 22/08/06(土)02:16:22 No.957106261

>半分青いは母親が休みの日に見るかネットであらすじ追うくらいだったのに永野芽郁の事を未だにクズメと呼んでる それは半分ぐらいネットが悪いと思うの

186 22/08/06(土)02:16:34 No.957106294

早く終わって1分でまとめてほしい

187 22/08/06(土)02:16:47 No.957106337

>民放のドラマならともかくなんで長い朝ドラの仕事受けたの…? 過去に朝ドラの脚本書いてたから

188 22/08/06(土)02:18:06 No.957106582

つまりウェルかめも今観たら面白いって事か

189 22/08/06(土)02:18:24 No.957106648

半分青いは漫画家のままで良かったしなんで佐藤健とくっつけるのあんなに勿体ぶったのかわからんしその後の迷走も酷かった

190 22/08/06(土)02:18:34 No.957106679

演技がうまければうまいほど損をするドラマ

191 22/08/06(土)02:19:02 No.957106786

>それは半分ぐらいネットが悪いと思うの 錦戸亮の事をラストフレンズってドラマでDV役やってたからDVと呼ぶくらいなので多分長い事そう呼ぶ気がする…

192 22/08/06(土)02:19:11 No.957106820

>演技がうまければうまいほど損をするドラマ ニーニーはそのパターンだと思うけど他はどうかな…

193 22/08/06(土)02:19:21 No.957106850

仲間由紀恵の無駄遣い

194 22/08/06(土)02:19:34 No.957106899

純と愛は超能力とか異常にぶっ飛んだ設定があったから嫌な奴多くてもまだネタとして見れて完走できた ちむどんどんはリアルな嫌な奴しか出てこないから耐えられなくて視聴やめてしまった

195 22/08/06(土)02:19:54 No.957106973

カムカムと違ってストーリーのオチから逆算して作ってます!ってわざわざNHK東京が発表した割に逆算した意味あるのコレ?って展開でしかないのが何というか…

196 22/08/06(土)02:20:07 No.957107008

>仲間由紀恵の無駄遣い 花子とアンのときは良かったんだけどなぁ

197 22/08/06(土)02:20:29 No.957107077

半青は漫画辞める時の師匠が可哀想すぎてこりゃ駄目だってなったな… 師匠は悲しんで惜しんでるのにあいつ等海で解放感一杯!って感じで遊んでたんだぜ?

198 22/08/06(土)02:20:29 No.957107079

>半分青いは漫画家のままで良かったしなんで佐藤健とくっつけるのあんなに勿体ぶったのかわからんしその後の迷走も酷かった 何か過去作観ても脚本の人が身体障害持ってるキャラ出しがちだよね…

199 22/08/06(土)02:20:58 No.957107154

主役まで不快なのもスゲェなって

200 22/08/06(土)02:21:03 No.957107165

>仲間由紀恵の無駄遣い この間の沖縄特番に出てたけど久々にめちゃくちゃ美人な仲間由紀恵見れて良かった

201 22/08/06(土)02:21:53 No.957107298

歌子は毒にも薬にもなれてない感がすごいぞ

202 22/08/06(土)02:22:38 No.957107439

ちむどん世界にいい人なんかそうは居ないよ?

203 22/08/06(土)02:22:47 No.957107461

歌子は敦子の元彼と付き合って終わりそう

204 22/08/06(土)02:22:49 No.957107466

あまちゃんくらいのエンジョイ勢で見たいよ…

205 22/08/06(土)02:23:09 No.957107518

役者の目が死んでる…

206 22/08/06(土)02:23:10 No.957107519

>半分青いは漫画家のままで良かったしなんで佐藤健とくっつけるのあんなに勿体ぶったのかわからんしその後の迷走も酷かった 半端者の話ってコンセプトだからその感想になるよう意図的にそうしてるんだよな …だいぶ変な作品だったな

207 22/08/06(土)02:23:17 No.957107540

主演の女優さんスカーレットでもあんまいい印象受けない役だったし可哀想…

208 22/08/06(土)02:23:26 No.957107572

カムカムはそこ重点的にやる必要ある?って展開あったり 小木の義母岡山市内大爆走とかツッコミ所結構あったけどちゃんと面白いポイントもあった スレ画はただただひたすら不快な展開しかやらない

209 22/08/06(土)02:23:46 No.957107630

エールはコロナで不利背負ってなお面白かったなぁ…

210 22/08/06(土)02:24:00 No.957107692

>何か過去作観ても脚本の人が身体障害持ってるキャラ出しがちだよね… 脚本家自身が主人公と同じ耳が聞こえない障害もちでついでに闘病も多い病弱な人なので… 放送当時は佐藤健と自分をモデルにした女をイチャイチャさせたいだけだろと専ら言われてた

211 22/08/06(土)02:24:37 No.957107787

>主演の女優さんスカーレットでもあんまいい印象受けない役だったし可哀想… CMで声聞くだけでイラっとするって話聞いた時判らないでもないって感じちゃったからスゲェ損してるなって

212 22/08/06(土)02:25:01 No.957107838

半分青いも時系列や地理や考証めちゃくちゃなパターンだったな 三が日と松の内を混同するな…!

213 22/08/06(土)02:25:03 No.957107844

>ちむどん世界にいい人なんかそうは居ないよ? 和彦の上司の眼鏡めっちゃ良い人だよ

214 22/08/06(土)02:25:05 No.957107849

mayでこの脚本家は死ね!の画像が毎スレで貼られるやつ

215 22/08/06(土)02:25:34 No.957107906

>和彦の上司の眼鏡めっちゃ良い人だよ 大炎上かましてましたね…

216 22/08/06(土)02:25:37 No.957107909

>エールはコロナで不利背負ってなお面白かったなぁ… 再開後に爆発したと思う 中止前の幽霊の父が現世に来る話とか音の家族の話はやばい話もあった

217 22/08/06(土)02:25:48 No.957107935

>主演の女優さんスカーレットでもあんまいい印象受けない役だったし可哀想… スカーレット出てたのか

218 22/08/06(土)02:26:09 No.957108003

>スカーレット出てたのか 旦那の浮気相手だ

219 22/08/06(土)02:26:21 No.957108040

OP曲と映像だけは文句なしに褒められる

220 22/08/06(土)02:26:42 No.957108095

和彦までも馬鹿で不快なキャラにする時点でヤバい マッサンだとマッサンを不快なキャラにする代わりに他のキャラで話引っ張るような展開してたのにこの脚本家

221 22/08/06(土)02:27:36 No.957108244

スカーレットの浮気相手は史実の旦那がまじのクズなのでそこをマイルドにして浮気相手にヘイトを少し寄せた結果ああなったので可愛そうではある

222 22/08/06(土)02:27:42 No.957108265

ぶっちゃけカムカムは最後のI love youが見れただけでもすげぇ満足なんだ…

223 22/08/06(土)02:27:49 No.957108276

>カムカムはそこ重点的にやる必要ある?って展開あったり 俺カムカムって時代劇の話だったよね?って普通に言っちゃったわ

224 22/08/06(土)02:28:26 No.957108365

>ぶっちゃけカムカムは最後のI love youが見れただけでもすげぇ満足なんだ… ちゃんと三世代でやった意味あったもんな

225 22/08/06(土)02:28:51 No.957108422

>ぶっちゃけカムカムは最後のI love youが見れただけでもすげぇ満足なんだ… カムカムは途中途中が蛇足とか色々駄目だったけど拾うものは拾ってくれたから嫌いになれないんだよね

226 22/08/06(土)02:28:54 No.957108433

カムカムは三世代目が駄目だった

227 22/08/06(土)02:29:12 No.957108486

ひなたがやらかしましてね…

228 22/08/06(土)02:29:51 No.957108607

ひなたというかひなたの彼ピッピをなんとかすべきだったかな…

229 22/08/06(土)02:30:18 No.957108673

>>和彦の上司の眼鏡めっちゃ良い人だよ >大炎上かましてましたね… 親子でセックスできないのは最大の不幸とか言ったんだっけ

230 22/08/06(土)02:30:19 No.957108676

五十嵐がね…

231 22/08/06(土)02:30:28 No.957108704

俺はカムカムは安子がどうしてもダメだ…

232 22/08/06(土)02:31:27 No.957108849

>親子でセックスできないのは最大の不幸とか言ったんだっけ 息子と結婚できないのは母の最大の不幸だったかな 気持ち悪すぎる…

233 22/08/06(土)02:31:55 No.957108925

>俺はカムカムは安子がどうしてもダメだ… 序盤の安子の恋愛のところは本当に面白くて名作になるかもとかなり期待したんだ 最終的にまぁ嫌いではないくらいに着地したけど

234 22/08/06(土)02:32:32 No.957109022

>俺はカムカムは安子がどうしてもダメだ… この頃はまだ皆で淫売扱いして遊ぶ余裕があった

235 22/08/06(土)02:32:59 No.957109127

あれを田良島さんに言わせたのはダメ でも田良島さん以外に言わせるとなると誰もいないから田良島さんしか言えない…いや言わせるなよ…

236 22/08/06(土)02:33:05 No.957109147

>>親子でセックスできないのは最大の不幸とか言ったんだっけ >息子と結婚できないのは母の最大の不幸だったかな >気持ち悪すぎる… そして本当にそういう話なのか?と感じる流れに本編がなってるのもキツイ

237 22/08/06(土)02:33:34 No.957109225

>序盤の安子の恋愛のところは本当に面白くて名作になるかもとかなり期待したんだ 弟とくっつくと思ってたから兄とくっついたのは本当に驚いたよ

238 22/08/06(土)02:34:00 No.957109308

今日久々に見たけど結婚反対しながら弁当パクパク食ってるシーンでイラッとした

239 22/08/06(土)02:34:40 No.957109409

これで和彦母が悪役になってるならまだ意味はあるんだよ nov子が気に入らない言われたらそうですよね…としかならない

240 22/08/06(土)02:34:55 No.957109448

カムカムは3部作は難しいだろ…やっぱり難しかったねって作品だな 力及ばすひなた編で力尽きて最後以外纏めきれなくなった

241 22/08/06(土)02:35:31 No.957109545

現状主人公に好感が持てないので気ぶることも応援することもできない

242 22/08/06(土)02:35:36 No.957109560

比嘉家と親戚になりたくない気持ちしかないからな

243 22/08/06(土)02:36:07 No.957109646

楽しみですね来週の兄弟集結 地獄か

244 22/08/06(土)02:36:25 No.957109697

カムカムのコンセプトというか全体の流れはいいと思うんよ ただそれを長編の映像作品として作り上げるの難し過ぎる

245 22/08/06(土)02:36:53 No.957109771

カムカムは最後の最後であの時言えなかった英語を話すシーンだけで大体許した

246 22/08/06(土)02:36:54 No.957109779

>楽しみですね来週の兄弟集結 >地獄か ネーネーとニーニーの連続顔アップは戦線布告かと思った

247 22/08/06(土)02:37:10 No.957109846

カムカムは無難に親子2代の話ならもうちょい綺麗にまとまったんじゃないかとは思う

↑Top