虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/06(土)00:19:53 ハクソ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/06(土)00:19:53 No.957074352

ハクソー・リッジ https://www.amazon.co.jp/dp/B075H4GD8Q/(字幕版) https://www.amazon.co.jp/dp/B075H5F8C8/(吹替版) ヴァージニア州の静かな田舎町で育ったデズモンドは、第一次世界大戦に出征して心に傷を負い酒に溺れる日々を送る父と、そんな父に苦しめられる母の姿を見て育った。「汝、殺すことなかれ」の教えを大事にしてきた彼は、やがて第二次世界大戦の激化に心を痛め、周囲の反対を押し切って陸軍の衛生兵に志願する。だが、訓練中に銃に触ることを拒否したことから、彼は上官や同僚の兵士たちから執拗ないじめを受けることになる…。(c)Cosmos Filmed Entertainment Pty Ltd 2016 23:30から視聴中

1 22/08/06(土)00:20:11 No.957074471

世界がドスを曇らせにかかっている

2 22/08/06(土)00:20:38 No.957074641

ドロシー…

3 22/08/06(土)00:21:06 No.957074840

「でもデズモンドは違う」 この女やはり強い

4 22/08/06(土)00:21:57 No.957075179

割と正論なんだよな上司の言う事

5 22/08/06(土)00:22:04 No.957075209

劇中でデズモンドとドロシーがなにしたかって デート行ってキスしてプロポーズしたくらいだから ドロシーがなぜデズモンドにそこまで強い信念を抱いているのかわからん…

6 22/08/06(土)00:22:43 No.957075458

>割と正論なんだよな上司の言う事 正論というか規則通りのこと言ってるだけだよ ここは正確に言うと宗教の正論と軍隊の正論が妥協点なしにぶつかってる

7 22/08/06(土)00:23:16 No.957075673

imgにいるのに「」のことを宗教的理由から「としあき」って呼ぶようなもん

8 22/08/06(土)00:24:00 No.957075980

この気高さ・・・!ドロシーの見込んだ男だ・・・!

9 22/08/06(土)00:24:10 No.957076029

次としあき言うたら

10 22/08/06(土)00:24:19 No.957076098

頑固な男と頑固な女!お似合いだぜお前ら!

11 22/08/06(土)00:24:46 No.957076271

あぁなるほど 頑固者同士惹かれあったんだな…

12 22/08/06(土)00:25:08 No.957076430

そんな…スタンド使い同士はひかれあうみたいな…

13 22/08/06(土)00:25:59 No.957076751

親父?!

14 22/08/06(土)00:27:25 No.957077287

不名誉除隊になっても「自分の信念は貫いた」って証明にはなるから問題はないのでは……?

15 22/08/06(土)00:29:17 No.957078037

軍法会議という割に軍人が裁くのは公平とは思えんが…

16 22/08/06(土)00:29:36 No.957078150

リメンバーパールハーバー

17 22/08/06(土)00:29:58 No.957078272

なんなのこの正義感…

18 22/08/06(土)00:30:49 No.957078603

>なんなのこの正義感… スパイダーマンだからな…

19 22/08/06(土)00:31:33 No.957078876

エージェントスミスいんしたお

20 22/08/06(土)00:32:09 No.957079077

親父も親父でレスバ強いな

21 22/08/06(土)00:32:43 No.957079294

>エルロンドいんしたお

22 22/08/06(土)00:32:51 No.957079339

つまり…ここの軍人は議会法を知らなかったアホぞろいだと

23 22/08/06(土)00:33:11 No.957079436

さすが裁判官役!法には従う!!

24 22/08/06(土)00:33:30 No.957079554

こいつらセックスするんだ!

25 22/08/06(土)00:33:31 No.957079560

むっ!

26 22/08/06(土)00:33:36 No.957079587

准将がそう言うなら仕方ないからな……

27 22/08/06(土)00:33:49 No.957079658

むっ!

28 22/08/06(土)00:34:00 No.957079718

いさかいがあったあとは燃えるからな…

29 22/08/06(土)00:34:16 No.957079817

沖縄 1945年5月

30 22/08/06(土)00:34:18 No.957079825

沖縄?!

31 22/08/06(土)00:34:22 No.957079857

戦場出るまで大変だったな…

32 22/08/06(土)00:34:43 No.957079982

これよくできてる理由は植生をしっかり沖縄のものを描いているところ

33 22/08/06(土)00:35:21 No.957080237

>沖縄?! ミル貝によると 「ハクソー・リッジ」とは、沖縄戦において、浦添城址の南東にある「前田高地」と呼ばれた日本軍陣地。

34 22/08/06(土)00:35:29 No.957080285

今更だけど監督メルギブソンだったのか…

35 22/08/06(土)00:36:06 No.957080510

>「ハクソー・リッジ」とは、沖縄戦において、浦添城址の南東にある「前田高地」と呼ばれた日本軍陣地。 しらそん

36 22/08/06(土)00:37:20 No.957080979

あとものすごくこれすごい映画だなって思うのは沖縄の大体の岩がちゃんとカルシウム分含んだ石灰岩だとわかっているところ 歴史的に言うと沖縄本島ってマジですんげ~ながいほど海に沈んでたから でどれがそういう岩なの?っていうと「なにやらぶつぶつ穴があいてる岩」がそう 雨で侵食するんだ

37 22/08/06(土)00:38:28 No.957081420

高評価も納得の出来というわけだな

38 22/08/06(土)00:38:59 No.957081605

えっもうこの砲撃で全部死なない?

39 22/08/06(土)00:39:23 No.957081742

この艦砲射撃のせいで沖縄には不発弾だらけなんですね だから埋立地以外で何か土地を開発しようと思ったら「非破壊検査」ってのをする必要が出てくるんですね……

40 22/08/06(土)00:39:26 No.957081756

>えっもうこの砲撃で全部死なない? って思うじゃん?

41 22/08/06(土)00:40:29 No.957082149

もっとこう上り方があるだろ… ないか…

42 22/08/06(土)00:41:29 No.957082507

これ このなにやらぼこぼこしてるやつ これ石灰岩

43 22/08/06(土)00:42:06 No.957082684

うわぁ…

44 22/08/06(土)00:43:06 No.957083038

やべーぞ!

45 22/08/06(土)00:43:17 No.957083125

沖縄は石灰岩だらけ過ぎて山削ったらまず石灰岩だから逆に言うとカルシウム採り放題なんだけど使い道無くて何に使っているかというとアスファルトに混ぜてる これがどう影響するかというと雨が降ったときカルシウム含んでないアスファルトと比べて道路が滑りやすくなるんですね……

46 22/08/06(土)00:43:27 No.957083190

グロ

47 22/08/06(土)00:43:41 No.957083278

ヘルメットぶっとばしてヘッドショット!

48 22/08/06(土)00:43:58 No.957083370

こっわ

49 22/08/06(土)00:44:16 No.957083462

隠れてれば死なないんじゃね って思うじゃん

50 22/08/06(土)00:44:23 No.957083506

日本兵の人たちみんな日本人キャストらしいな

51 22/08/06(土)00:44:48 No.957083652

エンチャントファイア 火炎属性付与

52 22/08/06(土)00:44:52 No.957083675

エンチャントファイヤー!

53 22/08/06(土)00:44:54 No.957083681

つえー火炎放射つえー

54 22/08/06(土)00:45:20 No.957083816

頼もしいな同期のやつ

55 22/08/06(土)00:45:50 No.957083976

いじめてた奴とは思えん

56 22/08/06(土)00:46:12 No.957084108

足が!

57 22/08/06(土)00:47:16 No.957084449

ハリウッドはさぁ…

58 22/08/06(土)00:47:17 No.957084463

ハリウッドちんちんの割に情けなさすぎる…

59 22/08/06(土)00:48:03 No.957084695

なんで衛生兵が率先して前に立つの!?

60 22/08/06(土)00:48:31 No.957084832

日本兵の武器って連射できんの?

61 22/08/06(土)00:48:52 No.957084938

この土の畝はだれがつくったん

62 22/08/06(土)00:49:27 No.957085187

流石に火力は米軍の方が圧倒的な感じだな

63 22/08/06(土)00:49:30 No.957085198

ところどころヘルメット貫通してるように見えるんだが

64 22/08/06(土)00:50:41 No.957085568

よえー  日本兵よえー

65 22/08/06(土)00:51:21 No.957085787

グール…

66 22/08/06(土)00:51:22 No.957085792

グール直撃ではなかった気がするけどダメかこれ

67 22/08/06(土)00:51:39 No.957085879

ぐわー

68 22/08/06(土)00:52:53 No.957086294

すごいシーンだな…

69 22/08/06(土)00:53:29 No.957086539

グール!生きてた!

70 22/08/06(土)00:53:39 No.957086606

グール生存確認!

71 22/08/06(土)00:53:44 No.957086638

生きてた!

72 22/08/06(土)00:54:59 No.957087020

写真奪ったやつすごいドスのこと気にかけるマンになってるな…

73 22/08/06(土)00:56:23 No.957087421

>写真奪ったやつすごいドスのこと気にかけるマンになってるな… だって自分にしっぽ振らなかったんだぜ

74 22/08/06(土)00:57:04 No.957087611

仲良しじゃん

75 22/08/06(土)00:57:07 No.957087628

めっちゃ仲良くなってる…

76 22/08/06(土)00:58:02 No.957087885

今のクソびっくりしたんですけお!!

77 22/08/06(土)00:59:42 No.957088371

写真奪うマンに悲しき過去…

78 22/08/06(土)00:59:43 No.957088378

こいつ話がわかるやつだな

79 22/08/06(土)01:00:38 No.957088635

拳銃もっちゃった

80 22/08/06(土)01:00:53 No.957088711

ライフルがあれば夫婦げんかも防げたんです

81 22/08/06(土)01:01:42 No.957088954

まじでわらわら湧いてくる

82 22/08/06(土)01:01:46 No.957088974

どっから出てくるんだ日本兵

83 22/08/06(土)01:04:09 No.957089640

書き込みをした人によって削除されました

84 22/08/06(土)01:04:26 No.957089720

ちゃんと戦える衛生兵の活躍も描いてるのはいいね

85 22/08/06(土)01:04:32 No.957089746

敵も味方も人死に過ぎ

86 22/08/06(土)01:05:05 No.957089910

点滴セットヨシ!したら速攻で撃ち砕かれるのひどい

87 22/08/06(土)01:05:09 No.957089925

点滴狙い撃ち

88 22/08/06(土)01:06:11 No.957090191

日本兵怖いよぉ…

89 22/08/06(土)01:06:41 No.957090338

モルヒネそんなに便利ならみんなにモルヒネワンセットもたせときゃいいんじゃね…

90 22/08/06(土)01:06:42 No.957090341

うわーまじか

91 22/08/06(土)01:07:14 No.957090487

この強さで沖縄戦よく負けたな……

92 22/08/06(土)01:07:54 No.957090685

二人きりで夜を明かした仲なのに…

93 22/08/06(土)01:09:07 No.957091014

どうして戦場に向かうの…!?死ぬかもしれないのに…

94 22/08/06(土)01:11:15 No.957091611

崖だが

95 22/08/06(土)01:11:42 No.957091738

ブラジャー結び!

96 22/08/06(土)01:11:50 No.957091766

でかいブラジャー!

97 22/08/06(土)01:12:16 No.957091892

ブラジャーがここで生きる!

98 22/08/06(土)01:12:18 No.957091902

スパイダーマンだからな… 糸の使い方なんて慣れっこよ

99 22/08/06(土)01:12:38 No.957091990

ひぃー頑張れ…

100 22/08/06(土)01:13:21 No.957092185

やべーぞ!日本兵だ!

101 22/08/06(土)01:13:54 No.957092314

見つかる見つかる

102 22/08/06(土)01:13:55 No.957092321

誰かが上から降ろしているのはわかってるけど 上にのぼってその援助に行ったりはしない不思議

103 22/08/06(土)01:14:08 No.957092383

こわ~

104 22/08/06(土)01:15:11 No.957092616

っぶね

105 22/08/06(土)01:15:39 No.957092728

日本軍ここまで崖に近づいてるのに崖のロープは切断しないのはなんでなの やさしさなの?

106 22/08/06(土)01:16:29 No.957092958

近付いたら殺されるかもしれないし…

107 22/08/06(土)01:17:09 No.957093124

日本兵の巣

108 22/08/06(土)01:17:48 No.957093281

あっ

109 22/08/06(土)01:18:05 No.957093351

聖人かよ

110 22/08/06(土)01:19:01 No.957093599

>聖人かよ スパイダーマンだからな…

111 22/08/06(土)01:19:47 No.957093766

下で負傷兵を迎え入れる連中はどうして上に行こうとしないの…

112 22/08/06(土)01:20:52 No.957094039

ワンモア…ワンモア…

113 22/08/06(土)01:20:54 No.957094051

>下で負傷兵を迎え入れる連中はどうして上に行こうとしないの… 夜だし敵の巣だし…

114 22/08/06(土)01:21:20 No.957094159

日本兵はもしかしてここにロープがあることを気づいてない?

115 22/08/06(土)01:21:25 No.957094180

聖人すぎる…

116 22/08/06(土)01:22:15 No.957094392

>聖人すぎる… スパイダーマンだからな……

117 22/08/06(土)01:23:21 No.957094666

ハリウッド生きてたんかお前!

118 22/08/06(土)01:24:10 No.957094902

事態のすごさにやっと気づいた

119 22/08/06(土)01:24:52 No.957095063

ここでネタバラし

120 22/08/06(土)01:25:01 No.957095092

ヘルメットがなければ即死だった…!

121 22/08/06(土)01:26:26 No.957095443

さすがにやばいぞ!

122 22/08/06(土)01:26:27 No.957095449

軍曹つえー

123 22/08/06(土)01:28:10 No.957095827

何で上にいる日本兵の方が撃ち取られるんだよ!

124 22/08/06(土)01:28:26 No.957095888

ここで日本兵はロープの存在にはじめて気づいたのだとしてもなんできらねぇんだよ… お人よしすぎるだろ…

125 22/08/06(土)01:29:04 No.957096042

この圧倒的地理的優位差でマジでなんで引くんだろうな日本兵…

126 22/08/06(土)01:30:16 No.957096360

降ろせても死んじゃうんだな…

127 22/08/06(土)01:31:02 No.957096567

5月にセミかよ 思うかもしれんが沖縄のセミは12月も鳴いてるから

128 22/08/06(土)01:32:18 No.957096865

待ち伏せすら用意しない日本兵は優しすぎるだろう

129 22/08/06(土)01:33:17 No.957097062

日本兵のみなさんはあれか 「このロープをそのままにしてたらまた米軍を殺せるぜー!」 ってことなのかな

130 22/08/06(土)01:35:25 No.957097476

あぁー

131 22/08/06(土)01:35:54 No.957097592

セップク!

132 22/08/06(土)01:36:02 No.957097618

ハラキリ!

133 22/08/06(土)01:36:04 No.957097631

日本軍といったらハラキリですよね!

134 22/08/06(土)01:37:41 No.957097989

なんかすごい文明的な降ろし方

135 22/08/06(土)01:37:52 No.957098027

デズモンド死ぬん…?

136 22/08/06(土)01:38:12 No.957098089

その滑車?どうやって速度調節するんだ…?

137 22/08/06(土)01:38:34 No.957098152

史実パート!

138 22/08/06(土)01:38:53 No.957098219

マジでひょろっとしてる

139 22/08/06(土)01:39:11 No.957098283

ご本人登場!

140 22/08/06(土)01:39:16 No.957098308

ちょっとまってこれ史実のやつ!?

141 22/08/06(土)01:39:38 No.957098389

レンガで頭ぶたれた弟!

142 22/08/06(土)01:39:49 No.957098432

>ちょっとまってこれ史実のやつ!? 事実をもとにしたフィクションというやつだ

143 22/08/06(土)01:40:54 No.957098633

メルギブソン

144 22/08/06(土)01:48:59 No.957100407

凄い映画だった

145 22/08/06(土)01:49:23 No.957100472

いや~素直に名作だったな

146 22/08/06(土)01:51:12 No.957100864

ところどころ日本兵の行動が「???」だったけども

147 22/08/06(土)01:52:51 No.957101196

ふふふ… フライデーナイトシアターなんじゃよ 3本目みたいんじゃよ…

148 22/08/06(土)01:53:46 No.957101399

https://img.2chan.net/b/res/957101340.htm

149 22/08/06(土)01:55:36 No.957101804

元々充分すごいとは思ってたけど史実ってなるとまた見方変わってくるな…

150 22/08/06(土)01:55:53 No.957101860

本気か「」どん!

151 22/08/06(土)01:58:57 No.957102496

>元々充分すごいとは思ってたけど史実ってなるとまた見方変わってくるな… ロープ切らない日本軍のやさしさ…

152 22/08/06(土)02:00:39 No.957102909

>>元々充分すごいとは思ってたけど史実ってなるとまた見方変わってくるな… >ロープ切らない日本軍のやさしさ… 実際にはまあ上がったところにも警備は居たんじゃないかな…

↑Top