22/08/05(金)23:24:00 スイー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/05(金)23:24:00 No.957053409
スイーツの流行り廃れも早いなあ 今は何が流行ってるんだろう?
1 22/08/05(金)23:24:52 No.957053760
右上キモいけどこんなの流行ってたのか
2 22/08/05(金)23:26:05 No.957054270
生きてる内にカヌレ再ブームが来るとは思ってなかった 前のブームから20年経ってなくね?
3 22/08/05(金)23:26:51 No.957054592
>右上キモいけどこんなの流行ってたのか ピンス 糸状に削る韓国かき氷
4 22/08/05(金)23:28:05 No.957055121
パンケーキは流行りと言っていいものか 定番じゃね?とも思うが こんだけ世間が盛り上がってるならそれは流行りか
5 22/08/05(金)23:29:44 No.957055811
左下ナニコレ
6 22/08/05(金)23:30:04 No.957055962
カヌレもタピオカもずっと好きだったんですけど?
7 22/08/05(金)23:30:41 No.957056208
>左下ナニコレ マンリーメス
8 22/08/05(金)23:31:41 No.957056588
アサイーボウルは流行らせようとしたが流行らなかったなあ
9 22/08/05(金)23:33:19 No.957057245
パンケーキは流行とかじゃないだろ
10 22/08/05(金)23:34:53 No.957057859
チーズティーは定番でいてほしかった しょっぱあまいの常に買えるポジションにいてほしかった
11 22/08/05(金)23:35:52 No.957058233
定番だって流行になることはあるし
12 22/08/05(金)23:37:49 No.957058949
タホーの時代が来るよ!!!
13 22/08/05(金)23:38:24 No.957059181
体にいいスイーツってないの 砂糖どばどば入れたりしてないやつ
14 22/08/05(金)23:39:13 No.957059458
右上そんなスイーツだったのか てっきりコンビーフかと思った
15 22/08/05(金)23:40:50 No.957060029
今は豚バラブロックとレモンを凍らせたやつが流行ってるらしいね
16 22/08/05(金)23:41:00 No.957060087
>体にいいスイーツってないの >砂糖どばどば入れたりしてないやつ スムージーとか豆花とかどうだろう
17 22/08/05(金)23:41:21 No.957060205
何度目かのカヌレブーム到来
18 22/08/05(金)23:41:51 No.957060382
>体にいいスイーツってないの >砂糖どばどば入れたりしてないやつ アロエ
19 22/08/05(金)23:42:07 No.957060466
どうせ韓国発の!みたいな流行ってもない奴をTVが取り上げてるだけってのがいくつかありそう
20 22/08/05(金)23:42:41 No.957060669
>どうせ韓国発の!みたいな流行ってもない奴をTVが取り上げてるだけってのがいくつかありそう 右上と右中
21 22/08/05(金)23:43:19 No.957060900
>>どうせ韓国発の!みたいな流行ってもない奴をTVが取り上げてるだけってのがいくつかありそう >右上と右中 中下もだ
22 22/08/05(金)23:44:11 No.957061188
最近はジェラート屋をやたらよく取り上げてるな
23 22/08/05(金)23:44:12 No.957061189
タピはドリンク
24 22/08/05(金)23:44:19 No.957061238
>>>どうせ韓国発の!みたいな流行ってもない奴をTVが取り上げてるだけってのがいくつかありそう >>右上と右中 >中下もだ 右上は見た目変えただけの物っぽいし右中は知らん 中下ってマカロンのパクリ?
25 22/08/05(金)23:44:55 No.957061464
中下ってマカロンじゃねーの!?
26 22/08/05(金)23:45:31 No.957061661
>最近はジェラート屋をやたらよく取り上げてるな これも15年ぶりくらいかな あと10年くらいしたらトルコアイスブームが来るだろう
27 22/08/05(金)23:45:39 No.957061705
>中下ってマカロンじゃねーの!? トゥンカロン 中身詰めたデブのマカロン
28 22/08/05(金)23:45:47 No.957061760
中下マカロンじゃねえの?
29 22/08/05(金)23:45:58 No.957061827
>中下ってマカロンじゃねーの!? 韓国発症のトゥンカロンだ二度と間違えるな
30 22/08/05(金)23:46:06 No.957061865
>これも15年ぶりくらいかな >あと10年くらいしたらトルコアイスブームが来るだろう ねるじぇらブームも!?
31 22/08/05(金)23:46:53 No.957062133
右中のは家で作ったけどまあまあ旨かった 混ぜると泡立ったコーヒー牛乳になっちまうが
32 22/08/05(金)23:47:00 No.957062164
>韓国発症のトゥンカロンだ二度と間違えるな なんだ…マカロンパクっただけの物か
33 22/08/05(金)23:48:15 No.957062588
チーズティーをなんとか流行らせようと努力してた
34 22/08/05(金)23:48:39 No.957062735
今はフルーツ大福ブームじゃないのか 変な名前の食パン屋の跡地にフルーツ大福屋がどんどんできてるぞ
35 22/08/05(金)23:49:33 No.957063039
廃れると言うより定着してるのがほとんどな気もする
36 22/08/05(金)23:50:30 No.957063332
生搾りモンブランは単価が高いのがなあ
37 22/08/05(金)23:50:57 No.957063500
>廃れると言うより定着してるのがほとんどな気もする スレ画で定着ってカヌレ・モンブラン・パンケーキくらいじゃない?
38 22/08/05(金)23:52:12 No.957063906
>スレ画で定着ってカヌレ・モンブラン・パンケーキくらいじゃない? タピオカもそろそろ定着認定あげていい気がする
39 22/08/05(金)23:52:17 No.957063943
タピオカは第何次ブームの間も地味に生きてたからな
40 22/08/05(金)23:52:52 No.957064151
そう考えるとティラミスって割と定着してるな
41 22/08/05(金)23:53:54 No.957064493
モンブランって何十年も昔っからある定番って印象だわ
42 22/08/05(金)23:53:56 No.957064507
そういえばタピオカって夏に流行ってたような 今年は話題聞かんな もう定着したのか
43 22/08/05(金)23:54:05 No.957064555
なんかケイリッドに落ちてそうなデザインで食欲沸かねぇな…
44 22/08/05(金)23:54:20 No.957064650
今のはやりはあれだろ 集合体の
45 22/08/05(金)23:54:29 No.957064706
カヌレは食べてみたい
46 22/08/05(金)23:55:15 No.957064967
>カヌレは食べてみたい 外はカリッカリで中は硬いプリンというかフレンチトーストみたいな感じで美味しいよ
47 22/08/05(金)23:55:17 No.957064981
>今はフルーツ大福ブームじゃないのか >変な名前の食パン屋の跡地にフルーツ大福屋がどんどんできてるぞ あれ美味いは美味いけど一個が高いわ…
48 22/08/05(金)23:55:50 No.957065182
ディッパーダンには前からずうっとあるしなタピオカ…
49 22/08/05(金)23:58:12 No.957066002
>>カヌレは食べてみたい >外はカリッカリで中は硬いプリンというかフレンチトーストみたいな感じで美味しいよ ストレートの紅茶かブラックコーヒーがすごく合いそうなんだよね・・・
50 22/08/05(金)23:58:20 No.957066057
> 外はカリッカリで中は硬いプリンというかフレンチトーストみたいな感じで美味しいよ 底?上?とにかく平らなところがザクッとするやつ好き
51 22/08/05(金)23:59:12 No.957066385
右上モンブランの凄い奴かと思ったらかき氷かよちょっと気になってきたわ買わないけど
52 22/08/05(金)23:59:40 No.957066551
ティラミスとかナタデココみたいに定番化すると話題に上がらなくなるイメージ
53 22/08/05(金)23:59:55 No.957066648
流行とかしらねー!俺はミルクセーキを食べさせてもらう!
54 22/08/06(土)00:00:12 No.957066781
最近は台湾めちゃくちゃ多いなってなる 韓国もちょいちょいみるけど
55 22/08/06(土)00:00:24 No.957066859
>>廃れると言うより定着してるのがほとんどな気もする >スレ画で定着ってカヌレ・モンブラン・パンケーキくらいじゃない? そもそも他のってブームにすらなってなくないか? 一応タピオカもわりと定着はした方ではある
56 22/08/06(土)00:00:40 No.957066981
コンビニとかスーパー行けばいつでも買えるようになったティラミスは偉いよ…
57 22/08/06(土)00:00:51 No.957067064
俺はもう一回マラサダが流行ってほしいよ……
58 22/08/06(土)00:01:20 No.957067245
>ティラミスとかナタデココみたいに定番化すると話題に上がらなくなるイメージ チーズケーキなんかもだけど定番にやると食べて当たり前あって当たり前になるからな……
59 22/08/06(土)00:01:39 No.957067363
パンケーキとタピオカは定番化してるから廃れてはなくね? カヌレも元々流行るほどじゃないけどあるにはあったものだから廃れる感じではない 味無視して映え重視で流行らせた系のものは見事に廃れたと思う
60 22/08/06(土)00:02:17 No.957067584
モンブランはケーキ屋やスーパー行けば大体あるよね
61 22/08/06(土)00:02:33 No.957067684
そもそもカヌレはポッと出のお菓子じゃない 起源は16世紀と伝統ある
62 22/08/06(土)00:02:51 No.957067796
カヌレの材料シンプルすぎて美味しく作るの大変そう
63 22/08/06(土)00:02:53 No.957067807
モンブランはそもそも定番メニューなもんが注目されてるみたいな感じじゃないか
64 22/08/06(土)00:03:05 No.957067894
瞬間的になぜか柏餅が流行ったな……
65 22/08/06(土)00:03:20 No.957067991
餅は好きだが…
66 22/08/06(土)00:03:44 No.957068139
>最近は台湾めちゃくちゃ多いなってなる >韓国もちょいちょいみるけど 台湾は流行ったあともそれなりに定着するから長い目で見ると数が増える感じがする 韓国系は爆発的に流行って定着しないイメージ スレ画もだけどチーズダッカルビとかハットグとかも
67 22/08/06(土)00:03:52 No.957068182
フルーツサンドが復興した
68 22/08/06(土)00:04:21 No.957068371
>カヌレの材料シンプルすぎて美味しく作るの大変そう 実際店によって味の違いかなり激しいと思う 美味しいところは苦味と甘味のバランスが絶妙
69 22/08/06(土)00:05:24 No.957068779
地元に何十年も続いてる洋菓子店のカヌレ美味しくて好き 明日買いに行こう
70 22/08/06(土)00:05:38 No.957068865
>スレ画もだけどチーズダッカルビとかハットグとかも その辺もはや定番化してるだろ
71 22/08/06(土)00:05:57 No.957068995
>その辺もはや定番化してるだろ 別に…
72 22/08/06(土)00:06:05 No.957069033
昔カクレンジャーでクレープ屋台(カクレンジャーが普段クレープ売りの仕事してる)出てきてクレープってなんだ?ってなったがいつの間にかクレープも日本で定着してるな
73 22/08/06(土)00:06:41 No.957069245
魔改造は切っても切れないが 抹茶ティラミスとか抹茶カヌレはいいアレンジだと思うのよ
74 22/08/06(土)00:07:51 No.957069689
カクレンジャーの頃は原宿のクレープ屋がもうド定番だったろう
75 22/08/06(土)00:08:37 No.957069989
>モンブランはそもそも定番メニューなもんが注目されてるみたいな感じじゃないか 今はやってるのは生搾りってものらしい 生○○シリーズの最新版じゃろか
76 22/08/06(土)00:08:42 No.957070020
チーズタッカルビはきょうの料理とか3分クッキングみたいな料理番組にもたびたび出てくるくらいだしもう定番だと思う
77 22/08/06(土)00:08:54 No.957070094
>カクレンジャーの頃は原宿のクレープ屋がもうド定番だったろう マジか……地元クレープ屋さんのクの字もなかった…… ソフトクリームとかアイスならあったんだけどね
78 22/08/06(土)00:08:55 No.957070099
クレープはクリーミーマミで知ったな
79 22/08/06(土)00:09:19 No.957070251
TVでごり押ししただけで定番とか言えるかな…
80 22/08/06(土)00:09:20 No.957070254
台湾といえば湯圓てのがうまそうなんだけど食べるなら冬だな
81 22/08/06(土)00:09:26 No.957070297
このご時世に韓国なんて流行ってないと言い切るのがさすが「」だな
82 22/08/06(土)00:10:02 No.957070540
>>スレ画もだけどチーズダッカルビとかハットグとかも >その辺もはや定番化してるだろ 全然見かけない…
83 22/08/06(土)00:10:20 No.957070668
>このご時世に韓国なんて流行ってないと言い切るのがさすが「」だな おまえマスゴミの捏造信じてんの?
84 22/08/06(土)00:10:21 No.957070671
定番化したといえばピスタチオは知らん間に広まってて驚いた
85 22/08/06(土)00:10:32 No.957070742
カヌレは滋養のある味がする たまご~
86 22/08/06(土)00:10:34 No.957070759
台湾カステラも見かけるようになってきた
87 22/08/06(土)00:10:44 No.957070811
>このご時世に韓国なんて流行ってないと言い切るのがさすが「」だな ばーか
88 22/08/06(土)00:11:09 No.957070972
ブサヨ湧いてんな
89 22/08/06(土)00:11:12 No.957070989
今のタピオカドリンクもきらいじゃないけど 昔流行ったヨーグルトに白くて小さいタピオカの方が好き
90 22/08/06(土)00:11:12 No.957070992
>>左下ナニコレ >マンリーメス ナニコレ
91 22/08/06(土)00:11:16 No.957071010
台湾カステラのでっかいの見るとぐりとくらを思い出す
92 22/08/06(土)00:11:23 No.957071049
実際の今の流行は餃子だから 餃子はつまりスイーツ
93 22/08/06(土)00:11:37 No.957071129
そうかなあ!?
94 22/08/06(土)00:11:59 No.957071264
韓国流行ってるとか言ってんのテレビと在日だけだぞ
95 22/08/06(土)00:12:06 No.957071313
>このご時世に韓国なんて流行ってないと言い切るのがさすが「」だな 上で言われてるのは流行ったあとに定着するかって話では? 実際韓国関係なく見た目重視のスイーツとかは定着難しいでしょ
96 22/08/06(土)00:12:10 No.957071348
確か実際スイーツ餃子ってあったよね チョコバナナ餃子とかそういうの
97 22/08/06(土)00:13:46 No.957072040
なんだかんだであんまり旨くないと定着しづらい……当たり前だが
98 22/08/06(土)00:13:50 No.957072069
台湾の焼き小龍包みたいなのうまかったから流行ってほしい
99 22/08/06(土)00:14:21 No.957072270
>スレ画で定着ってカヌレ・モンブラン・パンケーキくらいじゃない? 画像のはただのモンブランじゃなくて和栗のモンブランだと思う 一昨年くらい一気に店が増えて今一斉に店閉じてる
100 22/08/06(土)00:14:48 No.957072436
台湾は親日国だから認めるけど朝鮮は反日国だから無理
101 22/08/06(土)00:14:48 No.957072440
韓国料理はそういう店行かないと無いしなあ
102 22/08/06(土)00:14:52 No.957072462
>>スレ画で定着ってカヌレ・モンブラン・パンケーキくらいじゃない? >画像のはただのモンブランじゃなくて和栗のモンブランだと思う >一昨年くらい一気に店が増えて今一斉に店閉じてる 今飲食店始めるのは無茶だ……
103 22/08/06(土)00:14:56 No.957072490
>なんだかんだであんまり旨くないと定着しづらい……当たり前だが 定着したタピオカやパンケーキも生き残ってるのはちゃんと味も追求した店ばかりだしな…
104 22/08/06(土)00:14:59 No.957072516
>その辺もはや定番化してるだろ 個人的にはダッカルビはわかるけどハッドクは無理じゃねぇかな 地域差もありそう
105 22/08/06(土)00:15:32 No.957072723
>韓国料理はそういう店行かないと無いしなあ そもそもスイーツじゃねえ
106 22/08/06(土)00:15:52 No.957072843
左下と左中と右上は見たことないや なにこれ
107 22/08/06(土)00:16:13 No.957072990
小腹が空いたな…
108 22/08/06(土)00:16:13 No.957072991
タピオカは食感のおかげで微妙に定着して生き残ったな……
109 22/08/06(土)00:16:48 No.957073208
ナタデココなんかはゼリーとかの定番の一つだよね
110 22/08/06(土)00:16:52 No.957073227
マリトッツォは味想像出来て新しさ感じなくて微妙だった 名前は面白い
111 22/08/06(土)00:17:33 No.957073493
少し変わったわらび餅もあるがわらび餅がそもそも美味かった
112 22/08/06(土)00:17:38 No.957073517
一昨年末くらいバナナジュース流行りかけてなかった?
113 22/08/06(土)00:17:56 No.957073629
タピオカなんて白い方は黒いのが大流行しててもスーパーの値引きコーナー常連の地位譲って無かったしなぁ 白タピオカにココナッツミルク美味しいのに
114 22/08/06(土)00:18:11 No.957073702
>少し変わったわらび餅もあるがわらび餅がそもそも美味かった 今飲むわらび餅みたいなの流行り始めてるわね
115 22/08/06(土)00:18:12 No.957073711
ああそういやわらび餅の専門店近所にできてたなぁ
116 22/08/06(土)00:18:19 No.957073756
>少し変わったわらび餅もあるがわらび餅がそもそも美味かった スーパーで水餅やらわらび餅やらでレモン味みたいなのあって驚いたな……
117 22/08/06(土)00:18:51 No.957073949
色ついたわらび餅 ぷよぷよみたいね
118 22/08/06(土)00:19:28 No.957074200
マリトッツォ結局食べないまま流行が終わってしまった
119 22/08/06(土)00:19:45 No.957074289
そもそも菓子の流行なんて若い女が作るもんだし「」が気にしても気持ち悪いだけだろ
120 22/08/06(土)00:19:59 No.957074395
見た目や奇抜さだけなら一回食べたらまぁこんなもんか で終わっちゃうよね流行りもの たまに気に入ってめっちゃ食べたりするが
121 22/08/06(土)00:20:47 No.957074720
台湾産パイン流れてきたときにパインケーキ流行るか…?という気配が一瞬あったがすぐ鎮火してたな 基本的に中華の焼菓子って洋菓子に比べて素朴というか味が足りないパサパサな感じなんだよなおかげで全然ウケない
122 22/08/06(土)00:20:58 No.957074801
おじさんだってスイーツ食いたいんだ
123 22/08/06(土)00:21:07 No.957074845
タピオカパールも今の形になったのは比較的最近だが元はかなり古い
124 22/08/06(土)00:21:26 No.957074982
子供の頃友達の家からマカロン盗んで絶交された経験あるからマカロン嫌い
125 22/08/06(土)00:21:29 No.957075002
> おじさんだってスイーツ食いたいんだ おたべ
126 22/08/06(土)00:21:42 No.957075090
韓国発症のは既存のフュージョンというかパチモノ臭がすごい もっとオリジナリティのあるもんなんかないんか
127 22/08/06(土)00:21:43 No.957075096
冷凍じゃないちゃんとした店のカヌレ食べたいけどそんな小洒落た店が近所にない
128 22/08/06(土)00:21:47 No.957075128
タピオカでむせるおっさん見て笑ってたけど俺もむせて鼻から出た
129 22/08/06(土)00:22:01 No.957075200
>子供の頃友達の家からマカロン盗んで絶交された経験あるからマカロン嫌い 100%お前が悪い
130 22/08/06(土)00:22:34 No.957075401
パン屋にあるとつい買っちゃうカヌレ
131 22/08/06(土)00:22:38 No.957075431
>一昨年末くらいバナナジュース流行りかけてなかった? こっちじゃまだキッチンカーとかであるけど 家でやれや!としか思わんかったな
132 22/08/06(土)00:23:25 No.957075740
右真ん中初めて見た
133 22/08/06(土)00:23:37 No.957075828
>家でやれや!としか思わんかったな バナナジューズは確かに家でも作れるけど 正直準備と片付けがめんどすぎる…
134 22/08/06(土)00:23:40 No.957075845
唐揚げはなんかいつの間にか流行ってる 唐揚げ弁当屋とか唐揚げのキッチンカーとか唐揚げ屋台とか良く見る
135 22/08/06(土)00:23:45 No.957075880
超濃厚バナナジュースみたいなの飲んだけど普通のバナナジュースでいいやってなった
136 22/08/06(土)00:24:08 No.957076011
>>家でやれや!としか思わんかったな >バナナジューズは確かに家でも作れるけど >正直準備と片付けがめんどすぎる… 地味にミキサー洗うのめんどくさいよね……
137 22/08/06(土)00:24:11 No.957076044
意外に一般家庭にジューサーミキサーはないんだ
138 22/08/06(土)00:24:44 No.957076263
>冷凍じゃないちゃんとした店のカヌレ食べたいけどそんな小洒落た店が近所にない パン屋さんに無い?チェーンとかだと割と有ると思うんだけど あとは成城石井かなお高い食べ物はだいたい有る気がする
139 22/08/06(土)00:24:46 No.957076273
サンマルクカフェのイチゴバナナジュースはたまに飲むが 専門店では飲んだことないなあ
140 22/08/06(土)00:25:18 No.957076478
唐揚げ好きだけどなんでこんな強気な価格なんだ コンビニのホットスナックでいいなってなるわ
141 22/08/06(土)00:25:54 No.957076719
>意外に一般家庭にジューサーミキサーはないんだ むしろ近年の家電の中じゃ伸びまくってる分野だろ 昔のより洗いやすくなってるし気色悪いスムージー飲む需要が激増したし
142 22/08/06(土)00:26:17 No.957076862
きな粉バナナジュースはそれだけで1食分になれる
143 22/08/06(土)00:26:31 No.957076962
下真ん中不味いっていうと高いやつは美味いってマウント取られるやつ
144 22/08/06(土)00:26:36 No.957077005
成城石井でスイーツ買うおじさん
145 22/08/06(土)00:26:43 No.957077042
>タピオカなんて白い方は黒いのが大流行しててもスーパーの値引きコーナー常連の地位譲って無かったしなぁ >白タピオカにココナッツミルク美味しいのに 昔缶ジュースあったよね 好きだった
146 22/08/06(土)00:26:53 No.957077100
レモネードは流行らなかったけど最寄り駅の所のはまだ消えてないし ちょいちょいお客が買ってるの見るな
147 22/08/06(土)00:27:24 No.957077277
> 気色悪いスムージー あれはね…小松菜とブルーベリー混ぜちゃダメだ 灰色になる
148 22/08/06(土)00:29:01 No.957077922
今年の秋から鳩サブレが流行るって予告しておくぜ
149 22/08/06(土)00:29:24 No.957078079
>今年の秋から鳩サブレが流行るって予告しておくぜ 神奈川県民のレス
150 22/08/06(土)00:29:33 No.957078133
レモネード専門店の実際の店舗は行ったことないが商品はどれも好き
151 22/08/06(土)00:30:10 No.957078366
ごくたまに食うと美味いかなってのがごくたまに流行る
152 22/08/06(土)00:30:11 No.957078367
鳩サブレはうまいからな…
153 22/08/06(土)00:30:44 No.957078576
>今年の秋から鳩サブレが流行るって予告しておくぜ 毎年初詣の時期は江ノ島であの黄色袋持って無い人見つける方が難しいくらいの大流行のくせに!
154 22/08/06(土)00:31:34 No.957078886
この中でモンブランだけ飛び抜けて値段がいかれてるイメージ
155 22/08/06(土)00:32:24 No.957079172
下真ん中は普通にマカロン食うわってなる
156 22/08/06(土)00:32:29 No.957079200
>この中でモンブランだけ飛び抜けて値段がいかれてるイメージ あれ地味に作るの手間がかかるんだよ……
157 22/08/06(土)00:32:31 No.957079218
実際なんかこう戦争にかこつけて 平和を鳩サブレで祈ろう!!みたいなしょうもないsnsの流れとかありえなくはなさそうではある
158 22/08/06(土)00:33:04 No.957079400
笹団子めっちゃ流行んないかな…
159 22/08/06(土)00:33:05 No.957079405
>下真ん中は普通にマカロン食うわってなる えっこれマカロンじゃないの…?
160 22/08/06(土)00:33:10 No.957079429
>下真ん中は普通にマカロン食うわってなる マカロンとは違うの?
161 22/08/06(土)00:33:47 No.957079639
吉備団子を流行らせよう
162 22/08/06(土)00:34:27 No.957079890
羽二重餅!羽二重餅!
163 22/08/06(土)00:34:38 No.957079953
アンコが入ってない団子が増えてほしい
164 22/08/06(土)00:35:31 No.957080297
真ん中下は具有りマカロンで具なしマカロンとは別物扱いだったはず
165 22/08/06(土)00:35:34 No.957080312
>えっこれマカロンじゃないの…? >マカロンとは違うの? 韓国発祥トゥンカロン 着色料めっちゃ使って間に挟むクリームがやたら多い実質マカロンだけど普通に老舗の菓子屋で昔から売ってるマカロンのほうがはるかに美味い そもそもマカロン自体が作り手による味の差が激しいけど
166 22/08/06(土)00:36:33 No.957080653
>この中でモンブランだけ飛び抜けて値段がいかれてるイメージ 良い栗使うとお高くなるよ
167 22/08/06(土)00:36:49 No.957080762
>アンコが入ってない団子が増えてほしい 最近最寄りの駅でなんか屋台が出てる 帰宅時間にだいたい半額になっててとても太る
168 22/08/06(土)00:36:53 No.957080791
洋酒もガッチリ効かせて~
169 22/08/06(土)00:38:55 No.957081587
酔えるお菓子ないのかな スーパーで売ってるようなウイスキーボンボンはやっぱ酔えない
170 22/08/06(土)00:39:58 No.957081971
ラム酒のきいたカヌレもいいぞ
171 22/08/06(土)00:41:20 No.957082464
>スーパーで売ってるようなウイスキーボンボンはやっぱ酔えない 酒飲めば済む話だろ