虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 勝った! のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/05(金)22:58:23 No.957042191

    勝った!

    1 22/08/05(金)22:59:40 No.957042673

    健やかに…

    2 22/08/05(金)22:59:49 No.957042745

    スコード

    3 22/08/05(金)23:00:35 No.957043045

    ノレド・ナグさん大勝利! 希望の未来へレディゴー!

    4 22/08/05(金)23:00:44 No.957043119

    掴めプライド 掴めサクセス

    5 22/08/05(金)23:00:53 No.957043179

    カタログが健やかになったと思ったら元気で可愛いノレド・ナグさんだった

    6 22/08/05(金)23:01:09 No.957043295

    なんか色々盛り盛りだった! でもどこが違うのかよくわからない!

    7 22/08/05(金)23:01:10 No.957043303

    ノレド・ナグさんいいですよね…

    8 22/08/05(金)23:02:09 No.957043746

    泣いて終わったノレドナグさんが7年越しに笑顔になって俺も鼻が高いよ…

    9 22/08/05(金)23:02:38 No.957043950

    半日待ったんだよ!って台詞で泣きそうになった

    10 22/08/05(金)23:02:52 No.957044040

    健やかなノレド・ナグさんが幸せになり私も鼻が高いですよ…

    11 22/08/05(金)23:04:06 No.957044586

    それはともかくラライヤが全体的に美人でドキドキした

    12 22/08/05(金)23:04:17 No.957044671

    スコード…

    13 22/08/05(金)23:04:43 No.957044865

    法皇様にはimgはほどほどになさっていただきたい!

    14 22/08/05(金)23:04:59 No.957045004

    ネタバレ踏まない為に今日見てきて本当によかった…満足感がすごい…

    15 22/08/05(金)23:05:16 No.957045128

    書き込みをした人によって削除されました

    16 22/08/05(金)23:05:57 No.957045443

    昼頃からずっといるノレド・ナグさん でもわかるよ… 7年も待ったもんな…

    17 22/08/05(金)23:06:12 No.957045546

    何気にあの姉弟揃って自分の欠点いい具合に補ってくれるパートナーゲットしやがって…

    18 22/08/05(金)23:07:08 No.957045975

    生き残った人みんなハッピーでいいよね

    19 22/08/05(金)23:07:27 No.957046109

    >何気にあの姉弟揃って自分の欠点いい具合に補ってくれるパートナーゲットしやがって… いいだろ?将来の起動エレベーター運行長官と軍総監の娘だぜ?

    20 22/08/05(金)23:07:28 No.957046120

    >半日待ったんだよ!って台詞で泣きそうになった 脳内でベルリ生徒のリアクションと完全に被ってしまった

    21 22/08/05(金)23:07:47 No.957046268

    主人公と結ばれないのが定番の富野の幼馴染ヒロインとしては快挙といっていい

    22 22/08/05(金)23:08:10 No.957046444

    >いいだろ?将来の起動エレベーター運行長官と軍総監の娘だぜ? 独裁者の血筋1!!1!!!!

    23 22/08/05(金)23:08:12 No.957046454

    独裁者の血筋をクンタラが咥え込んだんだ これでルインも浮かばれる!

    24 22/08/05(金)23:08:24 No.957046552

    ノレドがGルシファーのオペレーターとして記憶より活躍してた 前格闘やってるシーンは一個もなかった

    25 22/08/05(金)23:08:33 No.957046630

    観終わってからテンション上がって劇場出た瞬間から走り出してしまった それで太もも攣りかけたがそれくらいエネルギーを貰ったいい映画だった!

    26 22/08/05(金)23:08:35 No.957046646

    >あのテントのシーンはどう考えてもエッチだろ >というかスペア持ってきたミックのシーンからして制作中禿発情期だったのは間違いないGレコはエッチだ 直接ではないけどわかる人だけわかればいいよ… って性に関するシーンがかなり多かったと思う 寝坊する天才とミック… 姫様のシュシュを持ってる戦友…

    27 22/08/05(金)23:08:38 No.957046673

    >ノレド・ナグさん大勝利! >希望の未来へレディゴー! このまんまのラスト過ぎる⋯

    28 22/08/05(金)23:09:13 No.957046924

    独裁者がクンタラと結ばれればコンプレックスの原因も減るだろう ルインは大人しく抱けーっ!抱けーっ!してればよかったんだ

    29 22/08/05(金)23:09:14 No.957046930

    >でもどこが違うのかよくわからない! クンパの新鮮な死体とか細かい追加がメイン

    30 22/08/05(金)23:09:31 No.957047036

    >なんか色々盛り盛りだった! >でもどこが違うのかよくわからない! 実は最終決戦はほとんど元のままで撮り直ししているだけ 大佐の死亡シーンは念入りについかされた

    31 22/08/05(金)23:09:33 No.957047049

    富士山で終わりかと思ったら砂漠が急に出てきてやったぜ!ってなった

    32 22/08/05(金)23:09:54 No.957047208

    おいおいこれで13回目だよ... の意味を理解した瞬間のオイオイまじかよ感いいよね

    33 22/08/05(金)23:09:56 No.957047225

    13回目とか周りにカウントされてる姉さんは大分浮かれてる感じ出てて可愛いと思いました

    34 22/08/05(金)23:10:03 No.957047273

    >寝坊する天才とミック… 姫様のシュシュを持ってる戦友… マスクがバララの脚支えてやるシーンとかもすごい肉体関係感あるよね お禿は本当にスケベだ

    35 22/08/05(金)23:10:16 No.957047360

    >直接ではないけどわかる人だけわかればいいよ… って性に関するシーンがかなり多かったと思う >寝坊する天才とミック… 姫様のシュシュを持ってる戦友… テレビ版の時から寝坊しましたもんね?とか気持ちよかったんだから、とか匂わせがやたら上手い

    36 22/08/05(金)23:10:20 No.957047381

    追加シーンはどこかなって考えるより 見てるものを楽しむんだよ!

    37 22/08/05(金)23:11:20 No.957047882

    敵方がカップル同士で大気圏突入するのとかあんなんもうセックスだろ

    38 22/08/05(金)23:11:29 No.957047935

    隣で観てた奴はスタッフロール流れてすぐ帰ってったな バカめ

    39 22/08/05(金)23:12:05 No.957048196

    こいつら交尾したんだ!! が多いな…

    40 22/08/05(金)23:12:11 No.957048240

    ピアニ・カルータの死が妙に念入りで笑いそうになったが戦場では誰にも省みられず死ぬ人沢山いるんだろうな…って悲しくなった ルインは大佐が死んだってわかっているんだよね?

    41 22/08/05(金)23:12:11 No.957048245

    元から最終決戦は緊迫した感じあるから追加シーンが細かくても劇場映えはしていた 改めて観るとベルリがGセルフの全力を出していないとはいえマスク自体も相当の手練れなのがわかって当時よりドキドキした

    42 22/08/05(金)23:12:20 No.957048309

    >敵方がカップル同士で大気圏突入するのとかあんなんもうセックスだろ 当時から一人で大気圏突入するベルリ生徒は自慰セルフなだけはあるなとか言われてたからな

    43 22/08/05(金)23:12:23 No.957048341

    水泳部どんだけ残ってんだよ…

    44 22/08/05(金)23:12:25 No.957048351

    正直報われない枠だったからなあ ルシファーに乗ったのだって福井裕佳梨が可愛いから単独じゃ怒鳴れない! ならノレドと一緒に乗せてまとめて怒鳴ろう!って監督のコロンブスの卵的なアイデアだし

    45 22/08/05(金)23:12:42 No.957048479

    砂漠で半日待ってたってどうやってベルリの居場所特定したの…

    46 22/08/05(金)23:12:52 No.957048565

    抱けー!多分抱いたー!!

    47 22/08/05(金)23:13:10 No.957048704

    >敵方がカップル同士で大気圏突入するのとかあんなんもうセックスだろ それはヤンジャンインタビューの時にも明確にいってる ルインが賢者になってしまったから冷静に判断できt¥るようになったし

    48 22/08/05(金)23:13:11 No.957048710

    >ルシファーに乗ったのだって福井裕佳梨が可愛いから単独じゃ怒鳴れない! >ならノレドと一緒に乗せてまとめて怒鳴ろう!って監督のコロンブスの卵的なアイデアだし ちょっとなにいってるかわからない

    49 22/08/05(金)23:13:11 No.957048713

    ケルベス戦友に姉さんとられたとこの感情色々ぶっ壊れてそうでいい

    50 22/08/05(金)23:13:29 No.957048866

    砂漠でベルリと結ばれるのはなんかフラウボゥのリベンジって感じで変な感慨があった…

    51 22/08/05(金)23:13:41 No.957048979

    スタッフロールの後ろの絵がよく分からなかった パンフに載っていたりする?

    52 22/08/05(金)23:14:04 No.957049125

    >ケルベス戦友に姉さんとられたとこの感情色々ぶっ壊れてそうでいい Gセルフしか見てなかったー!

    53 22/08/05(金)23:14:13 No.957049186

    ノレドは劇場版で最初から細かく細かく描写盛ってたからより感慨深いものがあるね 中でもやっぱ1番女っぽくて好きなのはⅢの追加シーンだが

    54 22/08/05(金)23:14:14 No.957049190

    というか最終決戦の流れは元々地上波版がほぼ完成されてたから5部は加筆する位しかできないんだ その分4部の凄さが際立つ

    55 22/08/05(金)23:14:20 No.957049236

    この勝利者今日一日中カタログにいるな

    56 22/08/05(金)23:14:29 No.957049290

    >>ケルベス戦友に姉さんとられたとこの感情色々ぶっ壊れてそうでいい >Gセルフしか見てなかったー! よし旅に出よう

    57 22/08/05(金)23:15:15 No.957049653

    >砂漠でベルリと結ばれるのはなんかフラウボゥのリベンジって感じで変な感慨があった… フラウはアムロは普通の人とは違うのって離れていくからな 私守られてるだけだなって思ってからも食らいついていくノレドナグさんの健やかさが光る

    58 22/08/05(金)23:15:22 No.957049712

    >13回目とか周りにカウントされてる姉さんは大分浮かれてる感じ出てて可愛いと思いました そりゃカーヒルの事も忘れるよ わざと髪留めを忘れて男に届けさせるような姉さんなんですよ?

    59 22/08/05(金)23:15:36 No.957049823

    >よし旅に出よう 私がいるだろ私がされてやっと振り切ったんだろうな

    60 22/08/05(金)23:15:50 No.957049925

    4部の殺人者ー!のシーンは迫力すごかったけど5部は5部でクンタラ2人がどんどん支離滅裂になっていって怖かった

    61 22/08/05(金)23:16:28 No.957050192

    後々くっつきますよ位の距離感で終わらせると思ってたら戦友が当たり前のように姉さんにシュシュを渡してきて僕は前のめりにならざるを得なかったのである

    62 22/08/05(金)23:16:42 No.957050313

    金星まで行ってキャラも出揃いベルリ達の旅や戦争も終わりに向かって雪崩れ込むだけ!って感じに色々整ってたから見易さというか久々に観てスッと入ってくる感じは正直言って2部以来だった

    63 22/08/05(金)23:16:42 No.957050317

    ずっと献身的に主人公支えててなんだなんだで最後は落ち着くってのはガンダムヒロインではファに近い?

    64 22/08/05(金)23:17:13 No.957050512

    ビーナスグロゥブ往復で結構長いこと一緒にいたのに ルインと天秤にかけてベルリ排除を即決するの怖いよね…

    65 22/08/05(金)23:17:19 No.957050563

    いやらしい男女関係じゃなくて健やかな男女関係なのがいいね マスク周りだけちょっとドロドロしてるけど

    66 22/08/05(金)23:17:26 No.957050617

    最後Gの閃光で締めると思ったらドリカムでこれはこれで…ってなった

    67 22/08/05(金)23:17:36 No.957050695

    地上波の時はあそこまでのにおわせしてなかったし ほんとに禿発情期だったのかもしれんな… それはそれとしてやっぱここはテレビの方の間の取り方の方が好きだなーって所もあって脳内で再編集が忙しい

    68 22/08/05(金)23:17:45 No.957050759

    今考えると最終決戦がジャブローだからファンサービスも兼ねてるんだよな

    69 22/08/05(金)23:18:08 No.957050921

    ジット団のトップ押さえてキャピタルでの権力もあってクレッセントシップ乗り回す集団 やろうと思えば確かに独裁者いける

    70 22/08/05(金)23:18:26 No.957051070

    >地上波の時はあそこまでのにおわせしてなかったし >ほんとに禿発情期だったのかもしれんな… >それはそれとしてやっぱここはテレビの方の間の取り方の方が好きだなーって所もあって脳内で再編集が忙しい TV版も劇場版も!見る!!

    71 22/08/05(金)23:18:26 No.957051071

    俺は泣いたよ

    72 22/08/05(金)23:18:33 No.957051117

    ルシファーの足掴んでたしリンゴとラライアも進展した?

    73 22/08/05(金)23:18:52 No.957051254

    姉さんが!そういうことおおおお!!?

    74 22/08/05(金)23:18:52 No.957051259

    明確にアムロやシャアがいた世界の未来の物語なんだよなと思うとなんかすごくクるものがある…

    75 22/08/05(金)23:19:04 No.957051345

    >最後Gの閃光で締めると思ったらドリカムでこれはこれで…ってなった Gの閃光はこちらでどうぞ https://youtu.be/BVwuoD8cBUk

    76 22/08/05(金)23:19:27 No.957051499

    >ルシファーの足掴んでたしリンゴとラライアも進展した? リンゴはお揃いのパフェを渡そうとしたりアプローチしているが報われない

    77 22/08/05(金)23:19:31 No.957051523

    アダムスミスはTV版から比較して劇場版全体通じて妙に存在感あったな…

    78 22/08/05(金)23:20:08 No.957051769

    ロケットの中のキア隊長のシーンでどういう顔すればいいのかわからないの…

    79 22/08/05(金)23:20:16 No.957051834

    どの勢力も戦争ド素人集団だから引き際知らないのマジで怖い

    80 22/08/05(金)23:20:23 No.957051886

    ベルリも苦労してきたんだよ!って言われて 理解してやらんでも...いや生まれのコンプレックスをバネにマスクをやってるのに今更拭いきれねえよ!って感じで独裁者の血筋だ!!!って言い切ったら マニィはガッツリこっちの味方をしだしてヤバいと思ったので流石に憑き物が落ちた みたいな大気圏突入で久々にマスク外すとこ好き

    81 22/08/05(金)23:20:28 No.957051926

    夜になるもやもやでサーチした意味がよくわからんかったけどなんか見逃してたんだろうか

    82 22/08/05(金)23:20:29 No.957051929

    コイツらチュチュミーいや大気圏突入したんだ!!

    83 22/08/05(金)23:20:33 No.957051954

    >明確にアムロやシャアがいた世界の未来の物語なんだよなと思うとなんかすごくクるものがある… そもそもレイハントンの落とし子である二人がシャアとセイラのセルフオマージュだしな

    84 22/08/05(金)23:20:55 No.957052098

    >ロケットの中のキア隊長のシーンでどういう顔すればいいのかわからないの… 彼らもまた人間であり父であり母であるんだな…と解釈した

    85 22/08/05(金)23:20:55 No.957052103

    大気圏突入を考慮してない複雑な形状いいよね よくない

    86 22/08/05(金)23:21:05 No.957052168

    >どの勢力も戦争ド素人集団だから引き際知らないのマジで怖い ヤンキーの喧嘩抗争みたいなもんだからな

    87 22/08/05(金)23:21:12 No.957052218

    >どの勢力も戦争ド素人集団だから引き際知らないのマジで怖い 地球降りてからは惰性で戦ってるだけなの酷いよね

    88 22/08/05(金)23:21:21 No.957052278

    なんかすごく教育的というかあとの世代に対する愛を感じたな 自分でも驚いてるけどターンエーより好きかもしれない

    89 22/08/05(金)23:21:24 No.957052299

    ジュガンってこんなに戦争初心者感出てたっけ

    90 22/08/05(金)23:21:40 No.957052409

    >>ロケットの中のキア隊長のシーンでどういう顔すればいいのかわからないの… >彼らもまた人間であり父であり母であるんだな…と解釈した 子供の為に必死になるのはキア隊長もベルリもママンもお変わりないからな…

    91 22/08/05(金)23:21:41 No.957052419

    >大気圏突入を考慮してない複雑な形状いいよね >よくない コーティングしたんだから減速とか必要ないんですけお!!!(爆死)

    92 22/08/05(金)23:21:46 No.957052455

    >夜になるもやもやでサーチした意味がよくわからんかったけどなんか見逃してたんだろうか 1番エネルギーの高いのを叩けばこの戦争は終わると考えたってシーンじゃねえのかな?

    93 22/08/05(金)23:21:49 No.957052475

    ガランデンの艦長生き残って良かった

    94 22/08/05(金)23:21:53 No.957052498

    >夜になるもやもやでサーチした意味がよくわからんかったけどなんか見逃してたんだろうか 要するにベルリは最初からマスクどうでもいい 現状起こってる戦闘を終結させるRTAの為に中ボス無視してグリッジポイント探そうとしてる

    95 22/08/05(金)23:21:59 No.957052534

    >夜になるもやもやでサーチした意味がよくわからんかったけどなんか見逃してたんだろうか 一番パワーがあるところを潰せば戦闘は終わる

    96 22/08/05(金)23:22:07 No.957052584

    ラストで写ってた絵画アレ何?

    97 22/08/05(金)23:22:13 No.957052634

    >夜になるもやもやでサーチした意味がよくわからんかったけどなんか見逃してたんだろうか あれは周りの光を全部セルフが奪って バッテリーの輝きで位置を割り出す荒業

    98 22/08/05(金)23:22:25 No.957052724

    チッカラが言ってた「うわーこれが戦争かー」って状態だもんな殆ど…

    99 22/08/05(金)23:22:36 No.957052789

    クソママンだらけの富野作品の中であのママンいい人すぎない!?

    100 22/08/05(金)23:22:49 No.957052881

    一番パワーが有るやつを叩けば終わる!終わった

    101 22/08/05(金)23:22:52 No.957052913

    他人の戦争で死ぬのは御免だ!帰る!

    102 22/08/05(金)23:23:18 No.957053122

    アイーダさんも全体的にめちゃくちゃ美人だったな というか大学生だったのか…

    103 22/08/05(金)23:23:21 No.957053142

    >夜になるもやもやでサーチした意味がよくわからんかったけどなんか見逃してたんだろうか 光を吸収してフォトンバッテリーの位置をサーチしてます 1番デカいバッテリーの位置が戦争の激しい位置なのでそこを叩こうとしてます

    104 22/08/05(金)23:23:31 No.957053204

    大気圏突入できずに爆散する青山穣声の艦長が二人もいるのが紛らわしすぎる…

    105 22/08/05(金)23:23:53 No.957053362

    >アイーダさんも全体的にめちゃくちゃ美人だったな >というか大学生だったのか… 明確に大学生と言われるとなんかカーヒルに引っかかるのも納得というか…

    106 22/08/05(金)23:23:57 No.957053398

    教官に姉さんを寝取られた悔しみ!!

    107 22/08/05(金)23:24:02 No.957053424

    最後躊躇なく町破壊して親殺しに行ってるクリムとおっけーみたいな周り怖いんだけどなんなの…

    108 22/08/05(金)23:24:11 No.957053488

    クンパは死んだしドレッド軍も鎮圧されたからしばらくは平和になるのかな でもキャピタルタワーの利権争いは解決してないよね

    109 22/08/05(金)23:24:11 No.957053494

    >夜になるもやもやでサーチした意味がよくわからんかったけどなんか見逃してたんだろうか 演出強化されてる サーチャーをばら撒いて微弱なエネルギーを吸いつつでかいエネルギーを追う

    110 22/08/05(金)23:24:20 No.957053553

    >クソママンだらけの富野作品の中であのママンいい人すぎない!? ココ最近というかブレン以降はクソ親だいぶ減ったよ

    111 22/08/05(金)23:24:33 No.957053639

    クンスーンもしかしてめちゃくちゃかわいいのでは?

    112 22/08/05(金)23:24:40 No.957053677

    >クソママンだらけの富野作品の中であのママンいい人すぎない!? 実母じゃなくて義母ってのもなんかいいよね…

    113 22/08/05(金)23:24:46 No.957053711

    映画の構成上序盤でやっちゃったけど光に吸い込まれて撃墜されるポリジットからのGセルフの義務を果たす!!!は超カッコよかった 撃墜してショック走るシーンもゾクゾクする

    114 22/08/05(金)23:24:59 No.957053803

    フォトンサーチャーのシーンは良くわかんなかった 結局1番パワーの強い所に行こうとしたらマズラスターに引っ掛かってカバカーリーに発見されてで

    115 22/08/05(金)23:25:06 No.957053847

    Gレコ女の子みんなかわいい なんなら男の娘もかわいい

    116 22/08/05(金)23:25:09 No.957053867

    どいつもこいつも大気圏突入当たり前みたいにしてる… サラマンドラは爆散したが

    117 22/08/05(金)23:25:12 No.957053893

    >最後躊躇なく町破壊して親殺しに行ってるクリムとおっけーみたいな周り怖いんだけどなんなの… 息子の死をダシにしてまで戦争もう一回やろうとしてる 殺さないとダメ

    118 22/08/05(金)23:25:13 No.957053898

    月の勢力が全滅、アメリアも宇宙艦隊壊滅してタワーもカシーバ・ミコシも脅威に晒される事がなくなった状況でギアナ高地なんて辺境でアーミィとアメリアの地上艦隊がやり合うメリットマジで一つもないからな…

    119 22/08/05(金)23:25:31 [禿] No.957054017

    >クンスーンもしかしてめちゃくちゃかわいいのでは? クンスーンやチッカラは浮気相手にお願いしたいタイプ

    120 22/08/05(金)23:25:39 No.957054082

    姫様と幼馴染も天才クリムくんも大学生くらいの歳か

    121 22/08/05(金)23:25:45 No.957054131

    あのかーちゃんベルリに姉さんがいました!って言われたらどうなるんだろうな…

    122 22/08/05(金)23:25:48 No.957054162

    旅立つベルリにドリカムの歌詞のモビルスーツは進化するのに僕はどうだ伝えたい言葉を選ぶのさえ上手くいかないが刺さってるのいいよね

    123 22/08/05(金)23:25:59 No.957054240

    クリムのヨット旅見たい…

    124 22/08/05(金)23:26:06 No.957054284

    マッシュナーさん一回冷静になったと思ったら やっぱりだめで加速度的に狂ってくの妙にリアルだよね…

    125 22/08/05(金)23:26:27 No.957054442

    >息子の死をダシにしてまで戦争もう一回やろうとしてる >殺さないとダメ 本人からしたら俺死んでねーし死んだことにしてまたやりてーのか!!! ってキレる気持ちもわかる

    126 22/08/05(金)23:26:33 No.957054479

    >最後躊躇なく町破壊して親殺しに行ってるクリムとおっけーみたいな周り怖いんだけどなんなの… ベルリも別に人を殺すのがダメとか怖いんじゃない 死んでいい奴は死んでいい世界だから

    127 22/08/05(金)23:26:36 No.957054489

    >最後躊躇なく町破壊して親殺しに行ってるクリムとおっけーみたいな周り怖いんだけどなんなの… 最近は良い親子関係も描くようになってきたけど 親殺しも富野作品に頻出のテーマなんだ

    128 22/08/05(金)23:26:56 No.957054628

    息子の死をダシにするような奴は潰して構わないし

    129 22/08/05(金)23:26:57 No.957054631

    >月の勢力が全滅、アメリアも宇宙艦隊壊滅してタワーもカシーバ・ミコシも脅威に晒される事がなくなった状況でギアナ高地なんて辺境でアーミィとアメリアの地上艦隊がやり合うメリットマジで一つもないからな… そこでなんだこいつらぁー!!の冷静さが笑える

    130 22/08/05(金)23:26:57 No.957054632

    >明確にアムロやシャアがいた世界の未来の物語なんだよなと思うとなんかすごくクるものがある… 行き詰まったり隕石落とそうとした奴もいたけど今はそれはそれとしてとりあえず色んなこと分かんないから世界を見に行こうぜ!!という爽やかな結論

    131 22/08/05(金)23:27:01 No.957054662

    政治を司る新しい聖戦士と天才貰ったやったー! fu1318367.jpg

    132 22/08/05(金)23:27:24 No.957054826

    チッカラお前女だったのか…

    133 22/08/05(金)23:27:32 No.957054880

    >あのかーちゃんベルリに姉さんがいました!って言われたらどうなるんだろうな… まあ事情は分かってるんじゃない?

    134 22/08/05(金)23:27:42 No.957054959

    エイサップ鈴木くん!!!!

    135 22/08/05(金)23:27:44 No.957054976

    親子関係はGレコの一つの軸だよね いい親もいればダメな親もいる

    136 22/08/05(金)23:27:49 No.957055003

    >チッカラお前女だったのか… 膣力(チッカラ)と覚えよう

    137 22/08/05(金)23:27:55 No.957055051

    >チッカラお前女だったのか… どう見ても女やろがい!!

    138 22/08/05(金)23:27:56 No.957055059

    わからない…俺たちは雰囲気で戦争をしている を地で行くラストだったからな

    139 22/08/05(金)23:28:08 No.957055146

    >政治を司る新しい聖戦士と天才貰ったやったー! >fu1318367.jpg SSR2枚引きやがったなこのハゲ!

    140 22/08/05(金)23:28:10 No.957055156

    あのトラクタービームTV版からあったっけ…

    141 22/08/05(金)23:28:26 No.957055250

    ルインとかマニィあたり特に和解とかはないのか…ってのが衝撃だった

    142 22/08/05(金)23:28:52 No.957055449

    >あのトラクタービームTV版からあったっけ… あるよ

    143 22/08/05(金)23:28:56 No.957055477

    マークがなんじゃとてー取られたって言っててダメだった

    144 22/08/05(金)23:29:02 No.957055516

    >親子関係はGレコの一つの軸だよね >いい親もいればダメな親もいる 切ないよね姫様…戦いが終わりそうと思った瞬間散る親父が悲しい

    145 22/08/05(金)23:29:04 No.957055525

    なんかベルリがTV版より素直に周りに甘えられてる感じで良かったよ

    146 22/08/05(金)23:29:04 No.957055526

    マジで子供にオモチャ与えた状態だからなGレコ その上一度人類滅びかけて復興したとこだから人の命が全体的に軽い

    147 22/08/05(金)23:29:11 No.957055574

    グシオンは割と好戦的だったんだな…

    148 22/08/05(金)23:29:29 No.957055696

    光に寄っちゃダメですよ!→怖くて寄るわけないじゃん→光に向かわないと…!でダメだったけどおつらい

    149 22/08/05(金)23:29:46 No.957055818

    おバカさん達...!ってとこのバララとエルガイムのアムだった 前回はネオドゥ(多分)につかまってるマニィとノレドとあとザブングルっぽいよくわからないカットだった

    150 22/08/05(金)23:29:50 No.957055850

    >ルインとかマニィあたり特に和解とかはないのか…ってのが衝撃だった まぁルインは最後の最後までベルリに固執したまま負けて終わったからそこはちょいと保管が欲しかったな

    151 22/08/05(金)23:30:04 No.957055964

    ロックパイ殺す所クロブで飽きるほど聞いたセリフだ!ってなった

    152 22/08/05(金)23:30:13 No.957056027

    >ルインとかマニィあたり特に和解とかはないのか…ってのが衝撃だった 10年くらい後にまたぶつかるみたいね

    153 22/08/05(金)23:30:34 No.957056157

    >ルインとかマニィあたり特に和解とかはないのか…ってのが衝撃だった あの二人というかルインパイセンに関しては時間が解決するしかない感じはあるしな…

    154 22/08/05(金)23:30:44 No.957056229

    終生陰惨な親殺しをテーマの一つにしてきた禿がここにきてこれほど明るくあっけらかんとした親殺しを描いたのがつきものが落ちた感がある

    155 22/08/05(金)23:31:02 No.957056341

    憑き物が完全に取れたようなマスクは確かに補完欲しかったな

    156 22/08/05(金)23:31:04 No.957056355

    >グシオンは割と好戦的だったんだな… つーか提督にタワー侵攻を進言したのがカーヒルなんで… そのプランが残ってたから最後に侵攻したの

    157 22/08/05(金)23:31:07 No.957056372

    >グシオンは割と好戦的だったんだな… というかズッキーニに唆されて立場上断れないという可哀想なポジション

    158 22/08/05(金)23:31:09 No.957056389

    ルインはもう大気圏突入したあたりで憑き物落ちた感ある あとは勢いに任せただけというか

    159 22/08/05(金)23:31:12 No.957056414

    キア隊長の目指したレコンギスタが結果的に諸悪の根源を討つ事になった

    160 22/08/05(金)23:31:27 No.957056505

    ベルリは母親健在だからいいけどアイーダは総監戦死したし後ろ盾無くなったけど政治に参加していくのだろうか

    161 22/08/05(金)23:31:36 No.957056559

    書き込みをした人によって削除されました

    162 22/08/05(金)23:31:47 No.957056627

    >光に寄っちゃダメですよ!→怖くて寄るわけないじゃん→光に向かわないと…!でダメだったけどおつらい 暗闇のなかで生き物は光を求めるんだ それを利用した狩猟法もある

    163 22/08/05(金)23:31:54 No.957056678

    キア隊長が生き残って参戦してたらどうなってたかな…すぐ撃墜されそうだな…

    164 22/08/05(金)23:31:56 No.957056699

    丁寧に追加されてる諸悪の根源の死体…

    165 22/08/05(金)23:32:05 No.957056745

    クンのカットとユウとヒメのキスシーンだった ブレンパワードの欲しいと思ってたから当たりだわ

    166 22/08/05(金)23:32:16 No.957056831

    >ルインはもう大気圏突入したあたりで憑き物落ちた感ある >あとは勢いに任せただけというか ルインの為にやられてからのマニィの為にやられてやってくれが全てよね

    167 22/08/05(金)23:32:21 No.957056873

    >憑き物が完全に取れたようなマスクは確かに補完欲しかったな あれもマニィが救ったようなもんだしな

    168 22/08/05(金)23:32:40 No.957056982

    ブレンも親子和解の物語ではあるけど 初期プロットだと普通に勇や姉さんが親殺ししてるんだよな…

    169 22/08/05(金)23:32:44 No.957057004

    こういう子は報われないとね

    170 22/08/05(金)23:32:45 No.957057012

    >ベルリは母親健在だからいいけどアイーダは総監戦死したし後ろ盾無くなったけど政治に参加していくのだろうか ガードの若手や運行長官の息子と繋がり持てたしアメリア内でもいくらでもやりようはあるでしょう姫様

    171 22/08/05(金)23:32:46 No.957057016

    >月の勢力が全滅、アメリアも宇宙艦隊壊滅してタワーもカシーバ・ミコシも脅威に晒される事がなくなった状況でギアナ高地なんて辺境でアーミィとアメリアの地上艦隊がやり合うメリットマジで一つもないからな… ゴンドワンに帰るね…

    172 22/08/05(金)23:32:52 No.957057069

    ちょうど今見てきた! 追加シーンまじでありがとう御禿様!!

    173 22/08/05(金)23:32:58 No.957057109

    カバ・カーリーの耐熱フィルムがハートマークっぽかったのは俺の気のせいかな

    174 22/08/05(金)23:33:00 No.957057120

    >ベルリは母親健在だからいいけどアイーダは総監戦死したし後ろ盾無くなったけど政治に参加していくのだろうか 多分政治家をやると思うが隣には教官もいるしな

    175 22/08/05(金)23:33:00 No.957057123

    パンフレットの後ろの方に載ってるアイーダさんのページでちょっと笑ってしまった

    176 22/08/05(金)23:33:02 No.957057131

    マジで戦術も戦略もろくになくて新しい強い機体ぶつけようぜしまくってるし 子供の遊びレベルで戦争やってる感すごい

    177 22/08/05(金)23:33:34 No.957057346

    始めてのGレコだったけど最後まで強大な敵とか思想とかマジでないのはビビったな てっきり宇宙の人らVS地球になると思ってたから

    178 22/08/05(金)23:33:36 No.957057355

    今時主人公とは別に味方にイケメンは必要ですよと女性スタッフに言われて天才生み出したり特に何も言われずハッパさん生み出したりハゲは可愛い♂を生み出すのが上手い

    179 22/08/05(金)23:33:37 No.957057368

    >ベルリは母親健在だからいいけどアイーダは総監戦死したし後ろ盾無くなったけど政治に参加していくのだろうか 総監のカリスマ性が結構高かったのとあの時点でアメリアの勇猛なタカ派は全員死んだのでハト派が祭り上げるにはちょうどいい神輿だと思う

    180 22/08/05(金)23:33:48 No.957057431

    どの勢力も上の人ほぼ死んでるからどうなるんだろうね

    181 22/08/05(金)23:34:05 No.957057549

    >ルインはもう大気圏突入したあたりで憑き物落ちた感ある >あとは勢いに任せただけというか クレッセントシップで自らルインを名乗った辺りからもう割と落ち着いて来てるのかなって感じた

    182 22/08/05(金)23:34:12 No.957057595

    >マジで戦術も戦略もろくになくて新しい強い機体ぶつけようぜしまくってるし >子供の遊びレベルで戦争やってる感すごい 本当に正面からぶんどどしてるだけだしな…

    183 22/08/05(金)23:34:12 No.957057598

    昭島はお剥げの暗号まだあったな あと入り口にあった千明の等身大パネルが可愛い過ぎた

    184 22/08/05(金)23:34:21 No.957057657

    戦争なんてやるもんじゃないのはそうなんだけど全体的に戦争素人のやる大戦とか悪夢でしかねえなって…

    185 22/08/05(金)23:34:23 No.957057667

    >クンのカットとユウとヒメのキスシーンだった 後者めちゃくちゃ当たりだな!?

    186 22/08/05(金)23:34:27 No.957057696

    ドレット将軍が最後までレコンギスタを目指してて悲しくなった…

    187 22/08/05(金)23:34:31 No.957057712

    >クレッセントシップで自らルインを名乗った辺りからもう割と落ち着いて来てるのかなって感じた マニィロスから冷静になれたし

    188 22/08/05(金)23:34:42 No.957057803

    >>ベルリは母親健在だからいいけどアイーダは総監戦死したし後ろ盾無くなったけど政治に参加していくのだろうか >ガードの若手や運行長官の息子と繋がり持てたしアメリア内でもいくらでもやりようはあるでしょう姫様 というかビーナスグロウブと繋がってる時点で どこよりも政治力強いまである

    189 22/08/05(金)23:35:06 No.957057962

    やはり独裁者の血筋…

    190 22/08/05(金)23:35:11 No.957057996

    マニィがいない間思う存分バララ抱いて発散したんだろう…

    191 22/08/05(金)23:35:14 No.957058017

    ユグドラシルみたいなやべえもん作っといてキア隊長は侵略するつもりなんてない! とかマジで本心から言ってるっぽくてこれは…金星人…

    192 22/08/05(金)23:35:21 No.957058055

    >マジで戦術も戦略もろくになくて新しい強い機体ぶつけようぜしまくってるし >子供の遊びレベルで戦争やってる感すごい よく分からんが突っ込む よく分からんけど応戦する

    193 22/08/05(金)23:35:28 No.957058094

    >戦争なんてやるもんじゃないのはそうなんだけど全体的に戦争素人のやる大戦とか悪夢でしかねえなって… しかも使ってるのはヘルメスの薔薇の超兵器だ

    194 22/08/05(金)23:35:29 No.957058098

    >というかビーナスグロウブと繋がってる時点で >どこよりも政治力強いまである 将来独裁者になる血筋!

    195 22/08/05(金)23:35:37 No.957058157

    改めて思ったけどついに世界一周かいと笑顔で見送る先輩はもういろんなコンプレックス振り切ってるね

    196 22/08/05(金)23:35:41 No.957058181

    >今時主人公とは別に味方にイケメンは必要ですよと女性スタッフに言われて天才生み出したり特に何も言われずハッパさん生み出したりハゲは可愛い♂を生み出すのが上手い やべぇえこのケルベスを制御できねぇ 姫様と結婚させる絶対にだ これが8年前から温めていたアイデアだ

    197 22/08/05(金)23:36:10 No.957058346

    夜中の夜明けを地球圏全体規模でやってるようなもんだしな…

    198 22/08/05(金)23:36:12 No.957058358

    あのクンタラはコンプレックスの塊のくせにモテてズルい…

    199 22/08/05(金)23:36:15 No.957058380

    >マニィがいない間思う存分バララ抱いて発散したんだろう… 合法ロリとグラマー両方抱きまくったルインが一番独裁者だろ

    200 22/08/05(金)23:36:19 No.957058408

    >主人公と結ばれないのが定番の富野の幼馴染ヒロインとしては快挙といっていい ファ…

    201 22/08/05(金)23:36:21 No.957058426

    うおおおこのまま行っちゃおうぜー!!!って勢いの連中がことごとく死んでるのを見るとマスクとマニィは踏みとどまれて本当に良かったな...

    202 22/08/05(金)23:36:22 No.957058427

    >ユグドラシルみたいなやべえもん作っといてキア隊長は侵略するつもりなんてない! >とかマジで本心から言ってるっぽくてこれは…金星人… まあ実際侵略したいわけではないからな… 地球に帰ってムタチオンから逃れて子供育ててぇ!が根底にあるわけだし

    203 22/08/05(金)23:36:27 No.957058459

    >やべぇえこのケルベスを制御できねぇ >姫様と結婚させる絶対にだ >これが8年前から温めていたアイデアだ テレビじゃ動かし方失敗したしな

    204 22/08/05(金)23:36:29 No.957058468

    >>今時主人公とは別に味方にイケメンは必要ですよと女性スタッフに言われて天才生み出したり特に何も言われずハッパさん生み出したりハゲは可愛い♂を生み出すのが上手い >やべぇえこのケルベスを制御できねぇ >姫様と結婚させる絶対にだ >これが8年前から温めていたアイデアだ ちゃんと目標達成してて笑う

    205 22/08/05(金)23:36:35 No.957058502

    ユグドラシル爆散してるのわかってるだろうに少しも気にしてないマスク見てるとやはりクンタラは卑しい出自の動物なのだな

    206 22/08/05(金)23:36:48 No.957058594

    まあキャピタルの戦友とアメリアのアイーダさんがくっつくのは政治的にも割とアリな気がする

    207 22/08/05(金)23:36:48 No.957058598

    >始めてのGレコだったけど最後まで強大な敵とか思想とかマジでないのはビビったな >てっきり宇宙の人らVS地球になると思ってたから 戦争を縦糸に若者達が世界を見に行く話だからな…

    208 22/08/05(金)23:37:12 No.957058748

    ケルベスはこっちもエッ…エッ…!?そういうコト!?ってなってしまった

    209 22/08/05(金)23:37:13 No.957058753

    >ファ… フォウが死んで結果論的に残ったようなもんだし Z時点じゃ壊れたカミーユの介護要員だし…

    210 22/08/05(金)23:37:30 No.957058821

    ハッパそんはハッパさんでシレッとオペレーターのお姉さんかクレセントシップの副艦長と付き合いそうではある

    211 22/08/05(金)23:37:42 No.957058889

    パンフのあらすじ紹介のところがノレドの日記みたいになってていいね

    212 22/08/05(金)23:38:19 No.957059147

    メガファウナはあの後どういう扱いになるんだろ

    213 22/08/05(金)23:38:25 No.957059184

    >やはり独裁者の血筋… クレッセントシップ乗り回して世界中威圧します キャピタルとも繋がりあります ビーナスグロゥブの代表も友達です 超技術集団のジット団も実質傘下です 独裁者では?

    214 22/08/05(金)23:38:29 No.957059213

    ジット団一番のパワー持ってんのにノリで動きすぎだろ

    215 22/08/05(金)23:38:37 No.957059262

    姫様が「カーヒルの事は忘れていいから…」言ってた意味が違ってみえるな

    216 22/08/05(金)23:39:01 No.957059393

    ケルベスは使い勝手良すぎて勝手に動いちまうー!ってなってたよね禿

    217 22/08/05(金)23:39:08 No.957059425

    >パンフのあらすじ紹介のところがノレドの日記みたいになってていいね 出だしからあたしは初めからベル一択だったし!そこは譲れないって書いてあって良かった

    218 22/08/05(金)23:39:09 No.957059433

    >始めてのGレコだったけど最後まで強大な敵とか思想とかマジでないのはビビったな >てっきり宇宙の人らVS地球になると思ってたから 戦争をすると元気になるなぁ兄弟!しようとした黒幕は早々に地球人野蛮だし手に負えんし…で傍観者になっちゃったからね

    219 22/08/05(金)23:39:09 No.957059436

    >ジット団一番のパワー持ってんのにノリで動きすぎだろ 思想は無いってクリムに見抜かれてたしな

    220 22/08/05(金)23:39:19 No.957059487

    >ジット団一番のパワー持ってんのにノリで動きすぎだろ 素人集団の上にトップがいないから…

    221 22/08/05(金)23:39:29 No.957059553

    子安君との信頼の繋がりも繋がりも深いから 姫様が立派な指導者になる話って初期テーマは一貫してる

    222 22/08/05(金)23:39:29 No.957059555

    >ジット団一番のパワー持ってんのにノリで動きすぎだろ ノリで動いてるのはあの世界の住人だいたい全員だからな…

    223 22/08/05(金)23:39:33 No.957059577

    >ルインはもう大気圏突入したあたりで憑き物落ちた感ある >あとは勢いに任せただけというか マスク外してマニィと話したあたりが転換点として描いたのかなーと思った 虚勢を張る必要なく語り合える人がいれば別に立身出世なんて無用だよねって

    224 22/08/05(金)23:39:37 No.957059600

    ジット団はムタチオンの恐怖があってハイテンションにならざるおえないのかと

    225 22/08/05(金)23:39:39 No.957059610

    >ジット団一番のパワー持ってんのにノリで動きすぎだろ 1番奇抜な癖に案外リアリスト寄りのローゼンタール!

    226 22/08/05(金)23:39:57 No.957059716

    終戦してからどれだけ時間たったか分からないけど…13回!?

    227 22/08/05(金)23:39:59 No.957059727

    >ジット団一番のパワー持ってんのにノリで動きすぎだろ 懐古主義のオタク集団という指摘が全てよ

    228 22/08/05(金)23:40:05 No.957059763

    ほぼジット団の開発戦力で戦場が動いてるからな…

    229 22/08/05(金)23:40:10 No.957059804

    >クレッセントシップ乗り回して世界中威圧します >キャピタルとも繋がりあります >ビーナスグロゥブの代表も友達です >超技術集団のジット団も実質傘下です >独裁者では? それを踏まえた上で先輩は笑顔で見送ってるので

    230 22/08/05(金)23:40:17 No.957059841

    パンフレットも買わないとな…

    231 22/08/05(金)23:40:27 No.957059891

    そういえばジット団のドリルの人いつのまにかいなくなってたけど死んだ?

    232 22/08/05(金)23:40:34 No.957059935

    >ケルベスはこっちもエッ…エッ…!?そういうコト!?ってなってしまった ベルがGセルフのことしか見れて無かったもんな~~って言ってたけど今までの状況考えるとそれは仕方ないよ…って慰めたくなった ただ見れてなかったのがスレ画の事も入ってるのかなと思うとすごく良い追加セリフだと思う

    233 22/08/05(金)23:40:52 No.957060039

    >ケルベスは使い勝手良すぎて勝手に動いちまうー!ってなってたよね禿 お気に入りになった こんないい奴が恋人いないとかおかしくない? どこかに相手いないか?いたわ!

    234 22/08/05(金)23:41:21 No.957060208

    お禿も若い頃学生運動とか見てるしな… テンションのまま突き進んだ先に何があったのかはよーく見てるだろう

    235 22/08/05(金)23:41:26 No.957060240

    最後監督ご本人登場してない!?

    236 22/08/05(金)23:41:27 No.957060241

    ベルリも傷心旅行で少しは冷静になれたしな

    237 22/08/05(金)23:41:31 No.957060255

    >ケルベスはこっちもエッ…エッ…!?そういうコト!?ってなってしまった それにしたって十n回目のヘアゴム渡しでようやく気付く殺人者はさぁ…

    238 22/08/05(金)23:41:51 No.957060375

    >そういえばジット団のドリルの人いつのまにかいなくなってたけど死んだ? 最後にクレッセント乗ってたよ

    239 22/08/05(金)23:41:51 No.957060379

    >キア隊長が生き残って参戦してたらどうなってたかな…すぐ撃墜されそうだな… 底に穴をあける迂闊さ何だからいくらでも死ぬポイントがありすぎる…

    240 22/08/05(金)23:41:56 No.957060403

    ずっと姉さん引きずってるのを豪腕で振り向かせたノレドがやっぱりヒロインですよ

    241 22/08/05(金)23:41:56 No.957060405

    フラミニア先生がしれっとムタチオン体型になっててビビった そりゃ地球に帰ろう運動するよね…

    242 22/08/05(金)23:41:57 No.957060406

    >最後監督ご本人登場してない!? 井荻麟さんです

    243 22/08/05(金)23:41:58 No.957060416

    カットのおまけはバララもらえたので嬉しい テンダービーム使うってところだから赤くて暗くてよく見えねぇ…

    244 22/08/05(金)23:41:58 No.957060420

    >最後監督ご本人登場してない!? 15分だな

    245 22/08/05(金)23:42:06 No.957060461

    >最後監督ご本人登場してない!? 新録だそうで

    246 22/08/05(金)23:42:11 No.957060496

    ベルリはノレドに感謝して幸せにせんとアカンよ

    247 22/08/05(金)23:42:14 No.957060515

    ロックパイが爆散した破片を浴びるGセルフってTV版からあったっけ

    248 22/08/05(金)23:42:18 No.957060539

    >最後監督ご本人登場してない!? はい ただ残念ながら新録ではない

    249 22/08/05(金)23:42:27 No.957060590

    あの世界だとゴンドワンだけ余力残ってそうでちょっと怖い

    250 22/08/05(金)23:42:29 No.957060600

    バララが生き残っててベルリと再会するみたいな話があったけどTV版の頃のハゲの発言だっけ?

    251 22/08/05(金)23:42:31 No.957060620

    キア隊長カリスマはあったんだろうけど実戦に全く向いてない…

    252 22/08/05(金)23:42:37 No.957060645

    >最後監督ご本人登場してない!? 新人声優の井荻翼さんだ

    253 22/08/05(金)23:42:43 No.957060679

    ユグドラシル戦モリモリで(樹だけに)よかったな トルピートとはまた別のヤバさがあって

    254 22/08/05(金)23:42:45 No.957060697

    >>最後監督ご本人登場してない!? >井荻麟さんです 井荻翼さんです

    255 22/08/05(金)23:42:55 No.957060753

    >ロックパイが爆散した破片を浴びるGセルフってTV版からあったっけ そこはテレビでもあったよ

    256 22/08/05(金)23:43:08 No.957060844

    >それにしたって十n回目のヘアゴム渡しでようやく気付く殺人者はさぁ… ベルリ自身も超兵器を扱う責任感やら義務感やらが肥大化してちょっとおかしくなりかけてたので…

    257 22/08/05(金)23:43:13 No.957060875

    井荻麟 井荻翼 そして明日は8月6日なのでリーンの翼見ようね!

    258 22/08/05(金)23:43:24 No.957060939

    >それにしたって十n回目のヘアゴム渡しでようやく気付く殺人者はさぁ… つまりあの直前までおせっせしてたって…コト!? 畜生!僕はG-セルフのことしか見てなかったから!!シコード!!!

    259 22/08/05(金)23:43:24 No.957060940

    リンゴとバカなことやりつつもまだ未熟さが残る主人公に助言をやれる兄貴ポジションはそりゃあ使い勝手いいでしょうよ

    260 22/08/05(金)23:43:41 No.957061021

    >>>最後監督ご本人登場してない!? >>井荻麟さんです >井荻翼さんです まだまだですねwとマークやチアKINGに言われてぐぬぬしてるお禿かわいい

    261 22/08/05(金)23:43:49 No.957061067

    >>最後監督ご本人登場してない!? >井荻麟さんです あれは新人声優の井荻翼さんだよ 作詞家の井荻麟さんと一緒にしてはいけない

    262 22/08/05(金)23:44:01 No.957061136

    シュシュはクルーが若干辟易気味なのがふふってなる

    263 22/08/05(金)23:44:28 No.957061293

    翼という名前は自分の初監督作品で主役を張った塩谷翼から取ってるのもある

    264 22/08/05(金)23:44:35 No.957061337

    呆れられるくらいヘアゴムのやり取りしてるあたり 姉さんがくそめんどくさい女なのは間違いない

    265 22/08/05(金)23:44:36 No.957061344

    >シュシュはクルーが若干辟易気味なのがふふってなる 姫様はさあ…匂わせないと気がすまないひと?

    266 22/08/05(金)23:44:43 No.957061378

    >リンゴとバカなことやりつつもまだ未熟さが残る主人公に助言をやれる兄貴ポジションはそりゃあ使い勝手いいでしょうよ TVだと全スルーだったデレンセン教官の件もしっかり触れてくれるしな…

    267 22/08/05(金)23:44:51 No.957061440

    >シュシュはクルーが若干辟易気味なのがふふってなる ハイハイ交尾したんだ交尾したんだって もうあきらめの領域

    268 22/08/05(金)23:45:03 No.957061513

    >姫様が「カーヒルの事は忘れていいから…」言ってた意味が違ってみえるな やめてくれ…!いろいろな思いを振り切った姉さん本当に成長したなと感心したんだ!やめて!

    269 22/08/05(金)23:45:12 No.957061563

    元々負ける要素少なくね?

    270 22/08/05(金)23:45:18 No.957061594

    >呆れられるくらいヘアゴムのやり取りしてるあたり >姉さんがくそめんどくさい女なのは間違いない でもあれマジで天然のうっかりでやってるんだろうな…

    271 22/08/05(金)23:45:27 No.957061635

    >呆れられるくらいヘアゴムのやり取りしてるあたり >姉さんがくそめんどくさい女なのは間違いない この人の私のですからね!ね!!

    272 22/08/05(金)23:45:29 No.957061646

    >つまりあの直前までおせっせしてたって…コト!? >畜生!僕はG-セルフのことしか見てなかったから!!シコード!!! 結構前から関係持ってたんだろう そりゃ傷心旅行射精るわ

    273 22/08/05(金)23:45:33 No.957061671

    しかし大統領の娘の女子大生に手をつけてあれこれ吹き込んだと考えると色々アレな人だった疑惑がより強まるなカーヒル・セイント氏…

    274 22/08/05(金)23:45:40 No.957061716

    おしっこ漏れそう

    275 22/08/05(金)23:46:19 No.957061930

    >呆れられるくらいヘアゴムのやり取りしてるあたり >姉さんがくそめんどくさい女なのは間違いない 毎回自分の男アピールしないと気が済まないんだ

    276 22/08/05(金)23:46:22 No.957061940

    女子大生引っ掛けたカーヒル大尉はさぁ…

    277 22/08/05(金)23:46:27 No.957061964

    >つまりあの直前までおせっせしてたって…コト!? >畜生!僕はG-セルフのことしか見てなかったから!!シコード!!! お前はノレド・ナグさんの膣内に出せ

    278 22/08/05(金)23:46:54 No.957062140

    もうあの世界の続き見れないの辛い…

    279 22/08/05(金)23:47:09 No.957062223

    今日だけでもローゼンタールが死んだと思ってる書き込み5回位見てる

    280 22/08/05(金)23:47:16 No.957062261

    拘束してるんじゃない!繋がってるんです!って台詞いいよね… ベルリだからよかったけど敵二人いる時使われたら最悪の兵器だな

    281 22/08/05(金)23:47:18 No.957062266

    クレセントシップはメッチャ広いから隠れておセックスし放題だろうしね それこそⅣで姉さんとベルリが語り合ったテラスで満点の星空の下で…

    282 22/08/05(金)23:47:21 No.957062285

    なんか全体的に女が強くない? 戦闘的な意味じゃなく

    283 22/08/05(金)23:47:37 No.957062383

    マスクっていうかパイセン色々あったけど良かったね…ってなる

    284 22/08/05(金)23:47:44 No.957062419

    fu1318428.jpg 地球人相手に団長自慢して塩対応されるジット団がこれだった

    285 22/08/05(金)23:47:54 No.957062477

    >それこそⅣで姉さんとベルリが語り合ったテラスで満点の星空の下で… うわーーーーっ!シコード!!

    286 22/08/05(金)23:47:55 No.957062487

    >しかし大統領の娘の女子大生に手をつけてあれこれ吹き込んだと考えると色々アレな人だった疑惑がより強まるなカーヒル・セイント氏… いや姉さんは軍事長官の娘だ カーヒルは大統領からの刺客で姉さんたらし込んでアメリア艦隊をキャピタルテリトリーに押し込むお膳立てをやった

    287 22/08/05(金)23:48:09 No.957062562

    >今日だけでもローゼンタールが死んだと思ってる書き込み5回位見てる 仕方ないじゃん…サラマンドラの前で弾幕張って以降台詞無いから…

    288 22/08/05(金)23:48:16 No.957062601

    Gセルフの義務を果たすって一杯一杯になってたベルリが身近な人のイチャつきでその事を自覚して自由な旅に出るってのは凄い綺麗な流れだと思う その上でずっと傍にいたノレド・ナグさんが後を追っかけて捕まえるのはスコードですね

    289 22/08/05(金)23:48:20 No.957062625

    >なんか全体的に女が強くない? >戦闘的な意味じゃなく お禿作品の女は皆強い

    290 22/08/05(金)23:48:23 No.957062639

    なぁにカーヒルも宇宙世紀の未成年にお熱になる赤い人とかその部下とかよりはマシだ!

    291 22/08/05(金)23:48:33 No.957062697

    >しかし大統領の娘の女子大生に手をつけてあれこれ吹き込んだと考えると色々アレな人だった疑惑がより強まるなカーヒル・セイント氏… 天才が女の子になってる…

    292 22/08/05(金)23:48:48 No.957062793

    >おしっこ漏れそう 地球のモビルスーツにはトイレついてるのに いや悠長にしてられる状況じゃないが

    293 22/08/05(金)23:48:55 No.957062827

    トラクタービーム強すぎてさっさとマスクにぶち当てて達磨にしちまえばいいのにって思っちゃった

    294 22/08/05(金)23:49:01 No.957062864

    はっはっはっは!!で終わるの爽やかで良いしベルもいい思い出来てそうで好き

    295 22/08/05(金)23:49:01 No.957062865

    >なんか全体的に女が強くない? >戦闘的な意味じゃなく 子を産み育てるのは女なのですから、強くて当たり前という感覚はあります。 とか言いそうお禿

    296 22/08/05(金)23:49:13 No.957062930

    >なんか全体的に女が強くない? >戦闘的な意味じゃなく 人類が滅びかけたし女が強くないとやっていけねぇみたいなとこもあったのかもしれない 野生動物だって大抵メス強いじゃん

    297 22/08/05(金)23:49:31 No.957063028

    ザブングルグラフティでエルチの失明も治ってハッピーエンド思い出す

    298 22/08/05(金)23:49:36 No.957063052

    ダークハゲでもシャイニングハゲでも女は基本強く描かれるけど今回もやっぱり強い

    299 22/08/05(金)23:49:50 No.957063126

    >なんか全体的に女が強くない? >戦闘的な意味じゃなく 男が死んで狂った女もいる

    300 22/08/05(金)23:49:57 No.957063160

    姉さんがカーヒルの事は忘れていいって言った意味がわかりましたよ!新しい男ができればそりゃ忘れますよね

    301 22/08/05(金)23:50:00 No.957063178

    見識を広く持たないといけないと知りつつもGセルフの事だけしか知らない自分になってたと気づき日本で降りて旅に出るって流れは凄く飲み込みやすかった

    302 22/08/05(金)23:50:14 No.957063244

    最後の追加シーンは本当に求めてたものドンピシャを追加してくれてこれは…スコード…

    303 22/08/05(金)23:50:21 No.957063273

    ベルリくんのお母さんはなんでクンパ大佐運んで戦場行ったの…?危なくない?

    304 22/08/05(金)23:50:33 No.957063351

    >姉さんがカーヒルの事は忘れていいって言った意味がわかりましたよ!新しい男ができればそりゃ忘れますよね やめないか!

    305 22/08/05(金)23:50:42 No.957063403

    ノレド・ナグさんの健やかな笑顔で終わったのはベルリにとっても間違いなく良かったことだと思うんだ

    306 22/08/05(金)23:50:45 No.957063418

    宇宙の広さを知った人たちが最後は地球の広さを知るの好き

    307 22/08/05(金)23:50:47 No.957063432

    >しかし大統領の娘の女子大生に手をつけてあれこれ吹き込んだと考えると色々アレな人だった疑惑がより強まるなカーヒル・セイント氏 生臭い話をすると学生運動ってそういうのザラにあったからねぇ 肉体的オルグってヤツだ

    308 22/08/05(金)23:50:53 No.957063465

    >ベルリくんのお母さんはなんでクンパ大佐運んで戦場行ったの…?危なくない? 大佐が行きたいって言うから…

    309 22/08/05(金)23:51:38 No.957063723

    元気のGは始まりのG(ご懐妊)!

    310 22/08/05(金)23:51:49 No.957063775

    >見識を広く持たないといけないと知りつつもGセルフの事だけしか知らない自分になってたと気づき日本で降りて旅に出るって流れは凄く飲み込みやすかった 今回は勢力図もそうだしストーリーラインを整理したくらいで追加加筆が少ないのもわかる

    311 22/08/05(金)23:52:01 No.957063844

    ハゲが僕が死んでも完結はさせられるって言ってたけど生きてるうちに完結できて良かった だからまだ生きて何か新作を書いて♥

    312 22/08/05(金)23:52:40 No.957064069

    じゃあ姉さんはビーナスグロゥブから地球に戻る時も 本当は夜這いだったのに僕に気付いていたから窓際でふわーっと浮いていたってのか! くっそぉぉぉシコード!

    313 22/08/05(金)23:52:41 No.957064077

    >姉さんがカーヒルの事は忘れていいって言った意味がわかりましたよ!新しい男ができればそりゃ忘れますよね 実際違うのにマジに聞こえる言い方やめろ!

    314 22/08/05(金)23:52:58 No.957064186

    >宇宙の広さを知った人たちが最後は地球の広さを知るの好き 自分の目で見なけりゃ分かんねぇよな!であっちこっち行ってきて学んだことを地球でやろう!ってすごく希望があっていいよね…

    315 22/08/05(金)23:53:00 No.957064193

    戦場にまで出てたのにノレドはちょっと健やかすぎる…

    316 22/08/05(金)23:53:08 No.957064224

    ベルリの鈍感さというと エレベーターで敵味方が一同に解するシーンでなぜベルリはマスクがルインと気付かない?って回答として 周りに綺麗なお姉さんが多すぎてその匂いでわからなかったみたいなこと禿げさが言ってたな

    317 22/08/05(金)23:53:15 No.957064261

    >見識を広く持たないといけないと知りつつもGセルフの事だけしか知らない自分になってたと気づき日本で降りて旅に出るって流れは凄く飲み込みやすかった 最後ベルリが旅に出る流れに説得力が増して本当にうまいなと思った

    318 22/08/05(金)23:53:19 No.957064271

    今度は爽やかなバイストン・ウェルものを描いて頂きたい 今の富野由悠季が描くとどうなるのか見たい

    319 22/08/05(金)23:53:49 No.957064466

    >ベルリの鈍感さというと >エレベーターで敵味方が一同に解するシーンでなぜベルリはマスクがルインと気付かない?って回答として >周りに綺麗なお姉さんが多すぎてその匂いでわからなかったみたいなこと禿げさが言ってたな 本当に気がついていなかったのか…

    320 22/08/05(金)23:53:51 No.957064477

    100点中180点くらいの解答をさせるとね…

    321 22/08/05(金)23:54:00 No.957064538

    >今度は爽やかなバイストン・ウェルものを描いて頂きたい >今の富野由悠季が描くとどうなるのか見たい 禿「よーしオーラバトラー戦記いくか!」

    322 22/08/05(金)23:54:01 No.957064548

    実はスカッシュしてて頻繁にシュシュ置き忘れてるだけとか…

    323 22/08/05(金)23:54:23 No.957064675

    隣に座ってた若い2人組が特典フィルムでキングゲイナー映ってるの当たったって話してて凄い羨ましかった

    324 22/08/05(金)23:54:24 No.957064679

    >本当に気がついていなかったのか… 信じたくなかったのもある

    325 22/08/05(金)23:54:30 No.957064712

    >禿「よーしオーラバトラー戦記いくか!」 話がなげー お禿の体力が持つのか?

    326 22/08/05(金)23:54:32 No.957064717

    >禿「よーしオーラバトラー戦記いくか!」 初っ端からレイプレイプレイプじゃねえか!!

    327 22/08/05(金)23:55:03 No.957064898

    あ~あああ僕はgセルフのことしか知らない!!!って色んな感情こもってて良かったな

    328 22/08/05(金)23:55:15 No.957064975

    >実はスカッシュしてて頻繁にシュシュ置き忘れてるだけとか… 必ず朝に届けさせるんですよ あの姉さんはそれくらいするんです

    329 22/08/05(金)23:55:35 No.957065090

    Gセルフくんはガンダムとしての役目を果たしたから…

    330 22/08/05(金)23:55:35 No.957065091

    >>ベルリくんのお母さんはなんでクンパ大佐運んで戦場行ったの…?危なくない? >大佐が行きたいって言うから… あのおばさん…!!

    331 22/08/05(金)23:55:43 No.957065124

    >禿「よーしオーラバトラー戦記いくか!」 一巻のドロ無双は見たい気がするが

    332 22/08/05(金)23:55:48 No.957065168

    Gセルフパック多すぎマニュアル多すぎ問題

    333 22/08/05(金)23:56:01 No.957065241

    よっしゃ今から酒飲みながらBD見るか

    334 22/08/05(金)23:56:09 No.957065295

    劇場版見て記憶より最終決戦を全勢力惰性でやってるな…と思ったが始まった戦いをなかなか終わらせられないのは現実も同じか…

    335 22/08/05(金)23:56:22 No.957065361

    ラライヤ!脚を抱くぞ!は映画館で聞いても気持ち悪くて大変満足でした

    336 22/08/05(金)23:56:25 No.957065372

    >主人公と結ばれないのが定番の富野の幼馴染ヒロインとしては快挙といっていい 初代→大失敗 Z→最後には ZZ→ビーチャ死ね F91→枠不在? V→大勝利 ターンA→枠不在? Gレコ→金魚番 新Z→大勝利 スレ画→大勝利 ガンダムで見ればそこそこ勝ってるじゃん!

    337 22/08/05(金)23:56:27 No.957065383

    天才夫妻の出立時点ではふーんくらいだったのに自分の見識の狭さに気付いてあぁーっ!!ってなる流れが凄く良い

    338 22/08/05(金)23:56:32 No.957065411

    姉さんマジめんどくさい女だから…

    339 22/08/05(金)23:56:36 No.957065436

    >Gセルフパック多すぎマニュアル多すぎ問題 トリッキーパックが不便な事しかわからなかった…

    340 22/08/05(金)23:56:37 No.957065447

    ガンダムエースでやってた漫画版でキア隊長が生存してマスクと手を組んでた記憶があるんだ

    341 22/08/05(金)23:56:38 No.957065450

    コアファイターで待っている人の所へ帰るのいいよね…

    342 22/08/05(金)23:56:43 No.957065485

    ノレド一緒に行こう!ってなってたら何かそれはそれで違うよなって思ってたから落とし込み方の加減がちょうど良かったわ

    343 22/08/05(金)23:57:01 No.957065591

    エネルギー無い マスクがしつこく追ってくる 戦いをやめさせなきゃいけない やる事が多い…!

    344 22/08/05(金)23:57:10 No.957065651

    殺人者が実は終盤ずっと連戦状態すぎたのも分かりやすかった なんで相打ち出来たの?殺人者バケモノなの?

    345 22/08/05(金)23:57:32 No.957065773

    >コアファイターで待っている人の所へ帰るのいいよね… アムロのあれと対になってんだなって…

    346 22/08/05(金)23:57:36 No.957065792

    >あ~あああ僕はgセルフのことしか知らない!!!って色んな感情こもってて良かったな それでとりあえずグレートジャーニーやるのがベルリのいいところだ

    347 22/08/05(金)23:57:52 No.957065876

    >殺人者が実は終盤ずっと連戦状態すぎたのも分かりやすかった >なんで相打ち出来たの?殺人者バケモノなの? 選ばれし者だよ

    348 22/08/05(金)23:58:08 No.957065977

    >なぁにカーヒルも宇宙世紀の未成年にお熱になる赤い人とかその部下とかよりはマシだ! 大学生がJKにバブみ感じてただけだから健全みたいなもんでしょ

    349 22/08/05(金)23:58:09 No.957065987

    冷静になればなるほどルインが戦場に出る理由はない

    350 22/08/05(金)23:58:12 No.957066001

    >ノレド一緒に行こう!ってなってたら何かそれはそれで違うよなって思ってたから落とし込み方の加減がちょうど良かったわ 一言くらい伝えていけやとか考えてたらノレドが思ったより強かった

    351 22/08/05(金)23:58:34 No.957066142

    >劇場版見て記憶より最終決戦を全勢力惰性でやってるな…と思ったが始まった戦いをなかなか終わらせられないのは現実も同じか… やさしいビームで大勢は決まったからね どこで誰が終わらせるかってのはすごい困難なお話だからねえ

    352 22/08/05(金)23:58:35 No.957066146

    やはり伝説に言われたニュータイプであったからベルリ・ゼナム 戦争を乗り越えられる人類の革新(シーブック・アノー談) その通りじゃん

    353 22/08/05(金)23:58:37 No.957066155

    ノレドのベルリへの献身すごいのにベルリからノレドへは弱くてそこだけちょっと気になってたけど姉と分かって恩師と付き合ってると知って自分の視野狭窄に気づいたベルリならノレドの献身にもいつか気づくだろうって納得した ベルリからノレドへは恋はこれからなんだ

    354 22/08/05(金)23:58:44 No.957066188

    大気圏突入後も補給なしにあそこまで戦えるんだからGセルフは凄いよ

    355 22/08/05(金)23:59:03 No.957066320

    ベルの聡明さや天才的なセンスがMSで戦うことにしか活かせてなかったんだよなって考えると歴代NT主人公みたいで可哀想だからそういうの手放して自分の脚で立ってみようで終われたのすごくいいよね 健やかなノレド・ナグさんもいるし

    356 22/08/05(金)23:59:25 No.957066463

    >一言くらい伝えていけやとか考えてたらノレドが思ったより強かった パンフにも書いてあるけど最初からベルリ以外眼中にないくらい一途だからめちゃくちゃ強い

    357 22/08/05(金)23:59:37 No.957066536

    ベルリくんは10人くらい妻を作りそう

    358 22/08/05(金)23:59:40 No.957066549

    ノレド・ナグさんは健やかだけど逆レしそうなのは健やかではないと思う

    359 22/08/05(金)23:59:46 No.957066594

    >Gセルフパック多すぎマニュアル多すぎ問題 分かった1つにまとめるわ これでマニュアルも一つだ

    360 22/08/05(金)23:59:50 No.957066621

    最後ノレドが来てくれてめっちゃ嬉しそうにしてるベルリ生徒の反応が答えではあると思う

    361 22/08/06(土)00:00:03 No.957066709

    やっぱりラストでこれから始まるんだぜー!エンドはいいなってなった

    362 22/08/06(土)00:00:07 No.957066736

    監督がノレドに追い回されてベルリが折れる流れは構想にあったそうだしこれで良かった

    363 22/08/06(土)00:00:33 No.957066921

    少ない戦闘シーンでヤバさがわかるダハック

    364 22/08/06(土)00:00:55 No.957067084

    >監督がノレドに追い回されてベルリが折れる流れは構想にあったそうだしこれで良かった 完全に解釈一致です スコード…

    365 22/08/06(土)00:01:02 No.957067134

    >やはり伝説に言われたニュータイプであったからベルリ・ゼナム >戦争を乗り越えられる人類の革新(シーブック・アノー談) >その通りじゃん ニュータイプが思い人と結ばれて形的には大団円って機動戦士 ガイア・ギア以来なんだよなぁ

    366 22/08/06(土)00:01:07 No.957067163

    >少ない戦闘シーンでヤバさがわかるダハック あれで初の実戦なんだよなあ

    367 22/08/06(土)00:01:21 No.957067248

    あらためてステアさん美人で惚れ直したわ 時々オチャメなカットもあってそれも良い

    368 22/08/06(土)00:01:28 No.957067292

    リフレクターパックとか手動かつ別操作だしな 運転しながらスマホ操作して教官と戦えってくらいに地獄難易度

    369 22/08/06(土)00:01:35 No.957067334

    健やかに

    370 22/08/06(土)00:02:01 No.957067494

    ダハックの大回転攻撃は天才とかそういうレベルじゃないと思う 大丈夫?あんな攻撃して普通のパイロットは死なない…!?

    371 22/08/06(土)00:02:06 No.957067525

    >あらためてステアさん美人で惚れ直したわ >時々オチャメなカットもあってそれも良い アメリアまではクレッセントシップの操縦体験させて貰ってるシーン好き

    372 22/08/06(土)00:02:33 No.957067688

    ステアさん舵取り上手すぎる

    373 22/08/06(土)00:02:33 No.957067689

    ベルはともかくノレドは途中でいくらでも降りれるタイミングあっただろうしな 最終的にはモビルスーツの補佐もするしすごいバイタリティだよ

    374 22/08/06(土)00:02:34 No.957067696

    >あらためてステアさん美人で惚れ直したわ >時々オチャメなカットもあってそれも良い 監督がステアに喋らせてプロの声優の掛け合いで固まった場の空気をリセットしていると聞いてなるほどなと

    375 22/08/06(土)00:02:38 No.957067714

    >>やはり伝説に言われたニュータイプであったからベルリ・ゼナム >>戦争を乗り越えられる人類の革新(シーブック・アノー談) >>その通りじゃん >ニュータイプが思い人と結ばれて形的には大団円って機動戦士 ガイア・ギア以来なんだよなぁ 一方ニュータイプの音というか死者の声を聴いた女は一緒だねぇ~!して爆散して死んだ

    376 22/08/06(土)00:02:42 No.957067744

    初めてでこれだけ動かして見せたら天才と言えよう!

    377 22/08/06(土)00:02:47 No.957067768

    ルインも強いんだけど情のせいで撃ち切れないからなあ

    378 22/08/06(土)00:02:53 No.957067804

    >最後ノレドが来てくれてめっちゃ嬉しそうにしてるベルリ生徒の反応が答えではあると思う 風に一人でしてたらそりゃ寂しいし気づきもあったんだろうな

    379 22/08/06(土)00:03:10 No.957067917

    姫様と親しいのもまたいいよねステア

    380 22/08/06(土)00:03:13 No.957067939

    >>Gセルフパック多すぎマニュアル多すぎ問題 >分かった1つにまとめるわ >これでマニュアルも一つだ でもアサルトは別で持っていってね

    381 22/08/06(土)00:03:17 No.957067965

    >少ない戦闘シーンでヤバさがわかるダハック チッカラをコロコロしたあの謎の大回転繰り出して平気な天才マジ天才!

    382 22/08/06(土)00:03:27 No.957068029

    クンスーン小清水の声で一番好きかもしれない 声色の温度差がゾクゾクする

    383 22/08/06(土)00:03:43 No.957068135

    テン乗りで使いこなして見せれば天才は天才だろう?

    384 22/08/06(土)00:04:12 No.957068297

    >ステアさん舵取り上手すぎる 舵握るために生まれてきたような名前だし

    385 22/08/06(土)00:04:17 No.957068339

    マスクはGセルフ戦が多いのがマイナスの印象を植え付けてると思う

    386 22/08/06(土)00:04:20 No.957068359

    クンはクェスが母親になったみたいな暴れっぷりと穏やかさのギャップがいいよね

    387 22/08/06(土)00:04:25 No.957068412

    >少ない戦闘シーンでヤバさがわかるダハック 設定的には完全に対g系特化なんだよな どうして味方サイドにいるんですか?

    388 22/08/06(土)00:04:28 No.957068426

    ヒロインとくっついて終われたのが一番話題になるガンダムも珍しい

    389 22/08/06(土)00:04:32 No.957068464

    危ないから下がっててねをあれだけかっこつけた言い回しできる天才は天才だろう

    390 22/08/06(土)00:04:45 No.957068530

    カバカーリめっちゃカッコよかった プラモ売ってない

    391 22/08/06(土)00:04:54 No.957068583

    fu1318471.jpeg ロックパイおばさんブチギレメガネ当たったよ

    392 22/08/06(土)00:04:57 No.957068601

    アイーダのクソめんどくさい捻くれた甘え方

    393 22/08/06(土)00:05:24 No.957068776

    >一方ニュータイプの音というか死者の声を聴いた女は一緒だねぇ~!して爆散して死んだ あれもあれでアムロの言ってた死人に引っ張られるってオチだから 本人は幸せなんだ 小説のハサウェイと一緒

    394 22/08/06(土)00:05:32 No.957068830

    ステアさんとかもそうだけど声優の使い方独特だよね 諏訪部なんでこんな敵味方にいっぱい居るの…

    395 22/08/06(土)00:05:47 No.957068936

    ダハックはG系特化だからこそGと戦わせられないというのはあると思う なんでやねんとはなるがそれでも天才は天才だからどうとでもして見せる

    396 22/08/06(土)00:05:49 No.957068948

    病人の世話をしながら好きな男の子を追いかけて金星まで行って帰って来てちょっと戦争して最終的には結ばれる 健やか過ぎる…

    397 22/08/06(土)00:06:14 No.957069089

    >舵握るために生まれてきたような名前だし 最初名前だと気が付かずマニューの「回避ーっ!」みたいな艦長の掛け声だと思ってたよ…

    398 22/08/06(土)00:06:27 No.957069168

    >危ないから下がっててねをあれだけかっこつけた言い回しできる天才は天才だろう 足手纏いって言ってるけどあの後クリムも一切戦ってないよね… そのまま被弾したトリニティ担いで帰還したのかなと想像するとそれはもう天才だろう

    399 22/08/06(土)00:06:32 No.957069199

    >ステアさん舵取り上手すぎる 大気圏突入前神回避すぎる…

    400 22/08/06(土)00:06:43 No.957069259

    まあ色々面倒ごとはあったが初乗りダハックで4本のビームサーベルとプランダーを使いこなせば俺は天才だろうよ

    401 22/08/06(土)00:06:44 No.957069267

    ミックは喘ぎ声追加されてたり1番性癖を感じだ

    402 22/08/06(土)00:07:10 No.957069412

    クンスーンは小柄乳でか強気たまに幼ないで本当にチンコにくる

    403 22/08/06(土)00:07:16 No.957069452

    >足手纏いって言ってるけどあの後クリムも一切戦ってないよね… >そのまま被弾したトリニティ担いで帰還したのかなと想像するとそれはもう天才だろう 実際ダハックの操縦でかなりの負担があったがかっこつけてた

    404 22/08/06(土)00:07:36 No.957069596

    >ミックは喘ぎ声追加されてたり1番性癖を感じだ やりやがったな…!って見てて思った

    405 22/08/06(土)00:07:46 No.957069662

    >実際ダハックの操縦でかなりの負担があったがかっこつけてた あんだけぐるぐる回れば負担のひとつもあるだろうな

    406 22/08/06(土)00:07:58 No.957069738

    ちょくちょくあるけどドニエル館長のステアーッ!って叫ぶのまじでいい声だよね…

    407 22/08/06(土)00:07:58 No.957069739

    >やりやがったな…!って見てて思った 今回割とこうなる場面あったな…

    408 22/08/06(土)00:08:43 No.957070026

    >>危ないから下がっててねをあれだけかっこつけた言い回しできる天才は天才だろう >足手纏いって言ってるけどあの後クリムも一切戦ってないよね… >そのまま被弾したトリニティ担いで帰還したのかなと想像するとそれはもう天才だろう 全体的にクリム引き際の見極めが上手いな…ってなった

    409 22/08/06(土)00:08:49 No.957070063

    >クンスーンは小柄乳でか強気たまに幼ないで本当にチンコにくる あれが妊娠して子供を産んであげますと言ってくれたんだからキア隊長もそりゃ俺のジュニアをムタチオンにはすまいと考える

    410 22/08/06(土)00:08:55 No.957070102

    トワサンガとの停戦にミノフスキー粒子撒かれた際に一歩引いて俯瞰したり何故かギリギリのとこのバランス感覚良いんだよなあのいい歳してモビルスーツ大好き男

    411 22/08/06(土)00:09:06 No.957070176

    >ちょくちょくあるけどドニエル館長のステアーッ!って叫ぶのまじでいい声だよね… あんまり話題になんないけどドニエル艦長もいいキャラだよね ちょいちょいセクハラすんな

    412 22/08/06(土)00:09:45 No.957070428

    >ちょくちょくあるけどドニエル館長のステアーッ!って叫ぶのまじでいい声だよね… アイアイ! Fire! Fire! Fire!

    413 22/08/06(土)00:09:47 No.957070439

    >ちょくちょくあるけどドニエル館長のステアーッ!って叫ぶのまじでいい声だよね… あの人富野作品でもちょくちょく出演してるし代表作が遺作や臭作だからね…

    414 22/08/06(土)00:10:10 No.957070610

    大統領息子だし小さい頃から大人の駆け引きばかり見てきたから見極めが上手いんだろうな

    415 22/08/06(土)00:10:12 No.957070615

    記憶戻ってからのラライヤはすごいオカン力高いよね

    416 22/08/06(土)00:10:30 No.957070728

    >全体的にクリム引き際の見極めが上手いな…ってなった 戦争に肯定的なタカ派はこのアニメ大体ひどい目にあうのに逃げ切った男だ

    417 22/08/06(土)00:10:36 No.957070773

    クリムはあの冷静さがそりゃ生き残るコツになるわなと

    418 22/08/06(土)00:11:23 No.957071052

    艦長はノーマルスーツのジッパーが上手く上げられない呪いにでもかかってるのかな?

    419 22/08/06(土)00:11:46 No.957071188

    >クリムはあの冷静さがそりゃ生き残るコツになるわなと 人を恨んだりとか根に持ったりしないよねクリム

    420 22/08/06(土)00:11:49 No.957071202

    >戦争に肯定的なタカ派はこのアニメ大体ひどい目にあうのに逃げ切った男だ クリムは勝つ事が好きなだけで戦争ですら手段でしかないからな

    421 22/08/06(土)00:11:56 No.957071236

    天才はあの世界に居ながら異常に戦争が上手い

    422 22/08/06(土)00:12:09 No.957071341

    今回ジッパー上げられない描写3、4回くらいあった気がする

    423 22/08/06(土)00:12:10 No.957071349

    でもおもちゃを貰ってはしゃぐ悪い子は滅ッ!します

    424 22/08/06(土)00:12:22 No.957071443

    理性的な野心家だよねクリム 目的の為なら大胆なこともやってみせるが本当に危ない橋は渡らない冷静さがある

    425 22/08/06(土)00:12:31 No.957071515

    ガードの職員にねぎらいの言葉をかけるためにナットまで来る運行長官はさあ…

    426 22/08/06(土)00:12:44 No.957071595

    >天才はあの世界に居ながら異常に戦争が上手い よし!白旗作戦しよう!

    427 22/08/06(土)00:13:06 No.957071760

    >クリムはあの冷静さがそりゃ生き残るコツになるわなと なんか急激にスン…って冷静になるの笑ってしまう

    428 22/08/06(土)00:13:25 No.957071891

    >理性的な野心家だよねクリム >目的の為なら大胆なこともやってみせるが本当に危ない橋は渡らない冷静さがある これに勝ち目があるとみるやいの一に斬り込むのは本当にキャラが上手い

    429 22/08/06(土)00:13:26 No.957071900

    >>天才はあの世界に居ながら異常に戦争が上手い >よし!白旗作戦しよう! 流石天才!