虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >賛否両... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/05(金)19:54:12 No.956953723

    >賛否両論のやつ

    1 22/08/05(金)19:55:25 No.956954224

    面白かったけど否があったのか…

    2 22/08/05(金)19:55:32 No.956954278

    本気出しすぎなんだよ

    3 22/08/05(金)19:56:03 No.956954510

    どんなオチだったっけ…

    4 22/08/05(金)19:56:21 No.956954650

    賛否の意味すら知らないのか

    5 22/08/05(金)19:57:00 No.956954907

    子どもがガチでビビっちゃうのはマイナスになるよなあ

    6 22/08/05(金)19:59:01 No.956955735

    怖いっていうかこの漫画でやるの?って困惑した 

    7 22/08/05(金)19:59:17 No.956955841

    >どんなオチだったっけ… 日常に帰れてめでたしめでたし…と思いきや例の人形が浦原さんを見つめている

    8 22/08/05(金)19:59:41 No.956956020

    ギャグ漫画でたまにやるガチホラーいいよね

    9 22/08/05(金)19:59:54 No.956956114

    この漫画でやるギャップが良かったと思うけど唐突でもあるわな

    10 22/08/05(金)20:00:07 No.956956187

    >ギャグ漫画でたまにやるガチホラーいいよね バス江も怖いのがあると聞いた

    11 22/08/05(金)20:01:03 No.956956667

    お子さんにちゃんと読まれてるんだな…

    12 22/08/05(金)20:01:06 No.956956703

    ギャグマンガ日和でも思ったけどギャグとホラーの相性はとてもいい

    13 22/08/05(金)20:02:23 No.956957312

    ギャグ漫画で怖すぎるのはまさに賛否だな…

    14 22/08/05(金)20:02:48 No.956957533

    >バス江も怖いのがあると聞いた 途中までは全然怖くないけど最後のページに出てくるギョロ目幽霊の作画だけ写実的でガチな奴

    15 22/08/05(金)20:03:16 No.956957735

    ロボコという安全地帯まで侵食していくところとかすごく怖くてよかった ギャグでオチたが

    16 22/08/05(金)20:06:40 No.956959476

    >バス江も怖いのがあると聞いた 深夜に教頭先生と斎藤くんのお母さんが車の中に二人きりでいた話しか覚えてねぇ

    17 22/08/05(金)20:10:27 No.956961289

    クレヨンしんちゃん最近見てないけど 夏のガチホラー回ってまだやってるのかな

    18 22/08/05(金)20:11:42 No.956961888

    >>バス江も怖いのがあると聞いた >途中までは全然怖くないけど最後のページに出てくるギョロ目幽霊の作画だけ写実的でガチな奴 それ何話だっけ

    19 22/08/05(金)20:12:54 No.956962429

    >ギャグマンガ日和でも思ったけどギャグとホラーの相性はとてもいい シンデレラマジで怖かった…

    20 22/08/05(金)20:15:17 No.956963584

    まーたクソババアのクレームで作品の質を落とされたのか もう何が自由の国アメリカだよ

    21 22/08/05(金)20:15:53 No.956963866

    fu1317682.jpg

    22 22/08/05(金)20:16:15 No.956964034

    >>どんなオチだったっけ… >日常に帰れてめでたしめでたし…と思いきや例の人形が浦原さんを見つめている 読み返したら骨董屋がなくなってるのと併せてこれは…元の世界に戻れた保証もない…

    23 22/08/05(金)20:17:19 No.956964555

    ギャグマンガ日和は怖いおっさんとかを描くのがうますぎる

    24 22/08/05(金)20:17:42 No.956964756

    なんか変わったの?

    25 22/08/05(金)20:18:08 No.956964975

    バス江はガチホラーオチというギャグみたいな複雑なことしてるから…

    26 22/08/05(金)20:20:27 No.956966054

    ギャグのホラーがやたら怖いのはクレしんを思い出す

    27 22/08/05(金)20:23:03 No.956967334

    ギャグ漫画日和は通販の腹筋のやつの狂気が怖かった

    28 22/08/05(金)20:24:19 No.956967978

    >fu1317682.jpg 雑なズームアップが怖さを引き立てる

    29 22/08/05(金)20:25:10 No.956968389

    単行本派だから最後のオチが意味不明だったのがほんとひどい

    30 22/08/05(金)20:27:19 No.956969481

    >fu1317682.jpg 大した事ないだろと思ったら最後ヒッ…ってなった

    31 22/08/05(金)20:28:06 No.956969822

    本物のアカネちゃんは今も人形の世界に取り残されてるんだよね…

    32 22/08/05(金)20:28:46 No.956970127

    アカネちゃんの生着替えシーン覗きてぇ~!

    33 22/08/05(金)20:30:08 No.956970767

    >fu1317682.jpg 目が合う感じすごい…ゾワッとする

    34 22/08/05(金)20:31:32 No.956971403

    オチより目がボタンになったボンドの右手がもげてるのが怖い

    35 22/08/05(金)20:32:28 No.956971864

    おや?生きている人間がいるな? の所はギャグマンガ日和の絵柄が悪い意味で演出として怖さを引き立たせた

    36 22/08/05(金)20:33:17 No.956972241

    fu1317734.jpg 下手したら話自体お蔵入り考えてたかもしれん

    37 22/08/05(金)20:33:26 No.956972308

    >fu1317682.jpg こんな怖かったっけ…

    38 22/08/05(金)20:36:21 No.956973738

    >オチより目がボタンになったボンドの右手がもげてるのが怖い 人形とはいえ二人がボンドいじめてるのがつらかった

    39 22/08/05(金)20:38:57 No.956975022

    バス江のは人間が一番怖いオチとかくだらねー! かと思ったらガチな幽霊出て来てやっぱ本物はダメだわって失禁してエンドだっけ

    40 22/08/05(金)20:40:13 No.956975651

    >人形とはいえ二人がボンドいじめてるのがつらかった あの2人の姿をしたモノが暴力を振るってるのがこの世界は異常だっていうのを表してていい演出だよね…

    41 22/08/05(金)20:40:57 No.956975976

    単行本だとロボ子が覗いてるよ

    42 22/08/05(金)20:41:20 No.956976142

    ナチュラルに足3本あるママ怖い…

    43 22/08/05(金)20:41:42 No.956976330

    単行本だとどうなっちゃったの?

    44 22/08/05(金)20:43:52 No.956977359

    >日常に帰れてめでたしめでたし…と思いきや例の人形が浦原さんを見つめている 見つめられてたのは本当に浦原さんかな?

    45 22/08/05(金)20:44:14 No.956977525

    >見つめられてたのは本当に浦原さんかな? やめて

    46 22/08/05(金)20:45:17 No.956978052

    場所は伏す

    47 22/08/05(金)20:45:24 No.956978118

    >単行本だとロボ子が覗いてるよ これをそのまま差し替えただけだとしたら写真撮った直後は人形がこっち見てたのに 改めて確認したら元の位置にあったシーンみたいで逆に怖いんですけお… >fu1317682.jpg

    48 22/08/05(金)20:45:46 No.956978296

    変更後は1P追加して「お前の出番終わったんだからはよ帰れや!」って押し出すとかそん?

    49 22/08/05(金)20:46:13 No.956978498

    流れ関係コマでこっち見てるの怖かった

    50 22/08/05(金)20:46:45 No.956978738

    最終コマで覗かれてるのえっちだな…

    51 22/08/05(金)20:46:53 No.956978814

    ロボ子に変わっただけか ……結構怖いのはあんま変わらなくね?

    52 22/08/05(金)20:47:56 No.956979283

    ロボ子が除く理由ってなんだろ まだ怪異がやってくる可能性があるって事?

    53 22/08/05(金)20:48:05 No.956979338

    エルフさんは痩せられないでもページめくったら急にガチの絵柄の幽霊出てきて不意打ちでビビらされた事がある

    54 22/08/05(金)20:48:11 No.956979388

    >変更後は1P追加して「お前の出番終わったんだからはよ帰れや!」って押し出すとかそん? 人形の代わりにロボコが見つめている

    55 22/08/05(金)20:48:22 No.956979470

    単行本でしか追ってないから読んだ時最後のコマがよくわかんなかった 強引にオチ変えてたんだね

    56 22/08/05(金)20:50:05 No.956980247

    >人形の代わりにロボコが見つめている それはそれで怖くない?

    57 22/08/05(金)20:50:15 No.956980330

    ガチで怖い上に安心安全ギャグキャラのロボコすらギャグの導入としてだけど一線越えてビビらせに来るから恐怖が強いんだ

    58 22/08/05(金)20:50:37 No.956980517

    fu1317798.jpg 確かにこれは怖いわ

    59 22/08/05(金)20:51:41 No.956981011

    そのうちギャグ回とかハートフルな人情回でこの怪異人形が主役はってくれるよ

    60 22/08/05(金)20:51:49 No.956981086

    ギャグとしての最後の砦であるロボコが覗いてる方が怖くない…? 取り憑かれてるのかもしれないし…

    61 22/08/05(金)20:52:17 No.956981309

    >子どもがガチでビビっちゃうのはマイナスになるよなあ 子供はロボ子読まないのでは?

    62 22/08/05(金)20:53:16 No.956981742

    寧ろストレートに子ども向けじゃねえの!?

    63 22/08/05(金)20:53:55 No.956982047

    元ネタのドラえもんでも恐怖回とかあったし…

    64 22/08/05(金)20:54:41 No.956982396

    >単行本でしか追ってないから読んだ時最後のコマがよくわかんなかった >強引にオチ変えてたんだね 単行本にスレ画の説明あるのになんで知らないんだ…?

    65 22/08/05(金)20:54:52 No.956982465

    1話のじゃあこのロボコって何…?もホラーみあるなと思っている

    66 22/08/05(金)20:55:05 No.956982572

    ホラー回で(明るいの描いてるけどわりとエグいの好きなんだな…)ってなるギャグいいよね

    67 22/08/05(金)20:55:55 No.956982957

    >単行本にスレ画の説明あるのになんで知らないんだ…? そこで知ったんだよ

    68 22/08/05(金)20:56:45 No.956983360

    https://pbs.twimg.com/media/FZQRzQYaIAANoFv.jpg 変更後のこっちの方が怖くね?

    69 22/08/05(金)20:56:57 No.956983460

    >>ギャグマンガ日和でも思ったけどギャグとホラーの相性はとてもいい >シンデレラマジで怖かった… でも王子としては襲おうというわけでもなく機械的にシンデレラ追いかけてるだけなんだよね…