22/08/05(金)19:52:33 >賛否両... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/05(金)19:52:33 No.956953065
>賛否両論のやつ
1 22/08/05(金)19:53:17 No.956953365
フォオオオォォォ否否否否否否否否!!
2 22/08/05(金)19:54:34 No.956953883
速かったな暗黒皇帝
3 22/08/05(金)19:54:57 No.956954021
何もかもアカネイアが悪い
4 22/08/05(金)19:56:19 No.956954635
闇堕ちしても碌に責めなかった男があんなレビュー書くかよ
5 22/08/05(金)19:56:21 No.956954654
うーんあのね
6 22/08/05(金)19:58:02 No.956955331
やっぱクソだぜ アカネイア貴族!
7 22/08/05(金)19:59:15 No.956955827
あんなになっても負の感情は周りにぶつけたからな
8 22/08/05(金)19:59:55 No.956956117
>あんなになっても負の感情は周りにぶつけたからな ぶつけ方が迷惑過ぎる…
9 22/08/05(金)20:00:12 No.956956237
あんなどす黒く染まっても無理矢理襲ってないから純愛すぎる
10 22/08/05(金)20:00:20 No.956956305
FEHへの実装が待たれる
11 22/08/05(金)20:01:36 No.956956954
ニーナ自身には結局何もしてないし彼女には恨み言一つ言わないからあのレビュー書いてる奴はエアプハーディンと思われる
12 22/08/05(金)20:03:52 No.956958034
>あんなどす黒く染まっても無理矢理襲ってないから純愛すぎる やみのオーブの効果…
13 22/08/05(金)20:06:19 No.956959301
>ぶつけ方が迷惑過ぎる… グルニアさえ潰せればよかったのだとか言ってるあたり一応あれなりに線引きはあったようではある 結局それだけで止まらなかったけど
14 22/08/05(金)20:07:02 No.956959656
まあ結果的に駄目アカネイア貴族が淘汰されて国外の反抗勢力も潰れて1番いい形で終わったわけなのが なんともやるせない
15 22/08/05(金)20:08:26 No.956960308
大体ボアのせい
16 22/08/05(金)20:22:07 No.956966894
でも王族としての教育もろくにされてなさそうな小娘がイケメン騎士に助けられた後ヒゲターバンと結婚する事になってすぐ気持ち切り替えられないのもしょうがないかなって…
17 22/08/05(金)20:26:54 No.956969283
もうインポなってたんじゃないかなハーディン
18 22/08/05(金)20:27:40 No.956969629
前の男忘れられないのはしょうがなくて それでも国ヤバイから結婚してくれやって言われて結婚してるんで スレ画に非はないよな
19 22/08/05(金)20:28:04 No.956969809
ほぼ不評では 賛が見当たらない
20 22/08/05(金)20:32:18 No.956971780
ハーディンもそれは理解してたから待ってたんだけどそこを周囲のクソ貴族とやみのオーブでこうじゃ
21 22/08/05(金)20:32:53 No.956972052
昔はほぼ否だけだったけどアカネイアの状況思えば仕方ない気もするみたいな擁護は見かける気がする どちらにせよ恋愛脳というかターバン共々童貞処女すぎたみたいな
22 22/08/05(金)20:34:14 No.956972697
やっぱりガーネフが悪いよなあ…
23 22/08/05(金)20:34:16 No.956972719
薄情な女への恨み節を口に出しちゃったら男として情けないどころの話じゃないし
24 22/08/05(金)20:34:32 No.956972824
紋章は冷静に考えるとあらゆる要素がマルスに都合良過ぎて笑ってしまう
25 22/08/05(金)20:35:24 No.956973296
言うても画像の人は第二部ラストでシリウスに説得された時につき放されたのでかなり報いは受けている
26 22/08/05(金)20:36:04 No.956973601
ハーディンも対等な立場で愚痴れる相手がいればよかったんだけど…
27 22/08/05(金)20:36:20 No.956973732
ガーネフも原因を考えるとやっぱり闇のオーブとガトーが…
28 22/08/05(金)20:37:28 No.956974309
>ガーネフも原因を考えるとやっぱり闇のオーブとガトーが… メディウスがやってらんねえ!ってなったしアカネイアの始祖がどうしようもないくらい悪いよなあ…
29 22/08/05(金)20:37:45 No.956974432
俺はハーディン様のことが好きだった
30 22/08/05(金)20:37:52 No.956974495
>紋章は冷静に考えるとあらゆる要素がマルスに都合良過ぎて笑ってしまう 都合はいいかもしれないが世界をたった1年で制圧してる英雄だ まずこれができる奴がいるのかって話だが
31 22/08/05(金)20:38:02 No.956974569
ハーディンはとっとと犯しでもて子供の一人でも産ませてろよだしニーナもニーナで流石に受け入れろよみたいな… ハーディンさまって実はNTR嫌いだったりしたのかな…
32 22/08/05(金)20:38:17 No.956974681
トロン司祭:闇オーブ(ガーネフ):貴族:ニーナ=3:3:3:1くらい
33 22/08/05(金)20:38:18 No.956974687
第一部では仲間だったボアが片腕ぶった切られて後悔して絶命するという悲惨な事になっているのはあまり話題にされない ボアが悪いとはよく言われる
34 22/08/05(金)20:38:22 No.956974716
>言うても画像の人は第二部ラストでシリウスに説得された時につき放されたのでかなり報いは受けている その程度で諦めるような女かな
35 22/08/05(金)20:38:49 No.956974961
すまぬ…
36 22/08/05(金)20:39:00 No.956975049
>都合はいいかもしれないが世界をたった1年で制圧してる英雄だ 2部とか追手かけられつつ次々と国を攻略してアンリの道も踏破してる…なにこの化け物
37 22/08/05(金)20:39:08 No.956975109
>前の男忘れられないのはしょうがなくて >それでも国ヤバイから結婚してくれやって言われて結婚してるんで >スレ画に非はないよな 覚悟決めてドスケベチン乞い子作りまでやってたらハーディンもまともなままだったろうに
38 22/08/05(金)20:39:29 No.956975246
>闇堕ちしても碌に責めなかった男があんなレビュー書くかよ でも生贄にはしたし
39 22/08/05(金)20:39:41 No.956975358
>言うても画像の人は第二部ラストでシリウスに説得された時につき放されたのでかなり報いは受けている 戦争の原因の一部の割にヌルいよね
40 22/08/05(金)20:40:57 No.956975981
マルスかハーディンの2択?どうしても? じゃあマルスにはシーダ居るしハーディンで…
41 22/08/05(金)20:40:58 No.956975989
大戦乱の後で世界立て直してこうって状態で色恋でヘラったハーディンもハーディンと言うか 王族としては繊細過ぎる
42 22/08/05(金)20:41:04 No.956976029
ニーナがその後どういう道を選んだかは製作者にしかわからん…
43 22/08/05(金)20:41:21 No.956976156
>ハーディンはとっとと犯しでもて子供の一人でも産ませてろよだしニーナもニーナで流石に受け入れろよみたいな… >ハーディンさまって実はNTR嫌いだったりしたのかな… 純愛でなきゃヤダという童貞思考
44 22/08/05(金)20:41:30 No.956976227
アストリアやジョルジュがで様子見に回ったりで 2部マルスは敵に助けられてるとこもある
45 22/08/05(金)20:41:30 No.956976228
>>言うても画像の人は第二部ラストでシリウスに説得された時につき放されたのでかなり報いは受けている >その程度で諦めるような女かな そんなバイタリティがある強い女に見えるのか?
46 22/08/05(金)20:41:47 No.956976380
>大戦乱の後で世界立て直してこうって状態で色恋でヘラったハーディンもハーディンと言うか >王族としては繊細過ぎる 闇のオーブが悪い
47 22/08/05(金)20:41:58 No.956976470
まあアカネイア悲恋の呪いみたいなのはあるから オーブを奪った報いなのか好きな人とは絶対に結ばれないっていう
48 22/08/05(金)20:42:19 No.956976635
元を辿れば何が悪いんだ マムクート虐めてた人間たちか?
49 22/08/05(金)20:42:20 No.956976641
>アストリアやジョルジュがで様子見に回ったりで >2部マルスは敵に助けられてるとこもある アストリアは普通に敵じゃないか?
50 22/08/05(金)20:42:30 No.956976719
何にしろマルスの体制ができていく状況においてそれをスレ画自身も望んでるとなると スレ画は姿を消すしかないんだよねってのはある 間違い無く後の憂いにしかならないし
51 22/08/05(金)20:43:25 No.956977156
あの大陸自体火薬庫みたいなものだったのがなぁ
52 22/08/05(金)20:43:34 No.956977216
>何にしろマルスの体制ができていく状況においてそれをスレ画自身も望んでるとなると >スレ画は姿を消すしかないんだよねってのはある >間違い無く後の憂いにしかならないし 裏切った国もアカネイアに恨みあるからドルーアについたりしたわけだしな…全部がそうじゃなくても
53 22/08/05(金)20:44:33 No.956977665
>裏切った国もアカネイアに恨みあるからドルーアについたりしたわけだしな…全部がそうじゃなくても ニーナの先代やらそれ以前やらが大概クソだったのが悪いよなぁ… まぁ元を辿ると初代が1番クソなんだが
54 22/08/05(金)20:44:45 No.956977755
マケドニアは立地が南トラキアくらい詰んでる…
55 22/08/05(金)20:46:07 No.956978456
ハーディンもニーナも時間さえあればカミュの事を受け入れる余地はあったのかなって…
56 22/08/05(金)20:46:07 No.956978460
1部のアカネイア系の仲間たちがクソムーブしてたんだと思うとやるせない
57 22/08/05(金)20:46:37 No.956978678
ニーナは多分バレンシアまでシリウスを追って行ってジークとして第二の人生謳歌してる姿を見てそっと身を引くんだと思う
58 22/08/05(金)20:47:08 No.956978922
ハーディンが俺が忘れさせてやるよ…ぐらいのスタンスだったら良かったのに
59 22/08/05(金)20:47:26 No.956979064
>紋章は冷静に考えるとあらゆる要素がマルスに都合良過ぎて笑ってしまう リアルタイムの出来事ではなくマルス王が大陸統一するまでの歴史書として読み解くとまた違った趣がある
60 22/08/05(金)20:48:12 No.956979402
>>紋章は冷静に考えるとあらゆる要素がマルスに都合良過ぎて笑ってしまう >リアルタイムの出来事ではなくマルス王が大陸統一するまでの歴史書として読み解くとまた違った趣がある このハーディンって皇帝たぶん都合悪い要素色々全部押し付けられてるな…
61 22/08/05(金)20:48:12 No.956979405
シリウスから恋人いるってニーナに伝えられたんじゃなかったっけ?マルスに全て任せて隠居したようなものなのに わざわざどこにいるかもわからんカミュ追いかけるかな…?
62 22/08/05(金)20:48:25 No.956979505
>ハーディンもニーナも時間さえあればカミュの事を受け入れる余地はあったのかなって… ただの元カレならまだしも命の恩人かつ初恋の男を忘れろとか無理でしょ
63 22/08/05(金)20:49:24 No.956979908
>わざわざどこにいるかもわからんカミュ追いかけるかな…? ていうかね エコーズのカミュその後見るとあっちの彼女と仲良く暮らしてたみたいなんで縁は間違いなく切れとるんよ
64 22/08/05(金)20:49:34 No.956979979
バイタリティあるかないかで言うとサテラビューの番外編描写考えると割とある方な可能性が高い
65 22/08/05(金)20:49:44 No.956980065
まあそれこそメディウスとかもやられた仕打ち考えるとそりゃあキレるわってなるしな
66 22/08/05(金)20:50:06 No.956980260
ニーナがカミュを忘れるのはまぁ無理にしても時間があれば割り切ることはできたかもしれない アカネイアがクソ貴族の群れでハーディンのストレスがヤベェのとガーネフのせいで時間は無かったけど
67 22/08/05(金)20:50:38 No.956980530
ニーナが印象悪いのはハーディンじゃなくて若いイケメンのマルスなら違ったかもってなるところ
68 22/08/05(金)20:51:01 No.956980700
>ニーナは多分バレンシアまでシリウスを追って行ってジークとして第二の人生謳歌してる姿を見てそっと身を引くんだと思う バレンシアに行ったら行ったでハーディンのこと反省してなさ過ぎるから流石にちょっと違うんじゃないの?
69 22/08/05(金)20:51:01 No.956980704
まあ二部ニーナはエムブレムをマルスに届けさせただけで完璧に仕事したよ
70 22/08/05(金)20:51:37 No.956980974
ハーディンがおかしくなったのを最速で見抜いてからは 最善の手を打ったからな二部のニーナ
71 22/08/05(金)20:52:16 No.956981293
>まあ二部ニーナはエムブレムをマルスに届けさせただけで完璧に仕事したよ ハーディンが皇帝なのはニーナの夫だからってだけだからニーナがエムブレムを託した時点で正当性はマルスにあるからな…
72 22/08/05(金)20:52:32 No.956981415
>ニーナが印象悪いのはハーディンじゃなくて若いイケメンのマルスなら違ったかもってなるところ これ本当にひでぇよな マルス選びそうだけどマルスにはシーダが居るからハーディン騙して嫌がってるニーナと政略結婚させたの
73 22/08/05(金)20:52:51 No.956981562
どっかであったな 本編FEのシナリオはマルスに都合良すぎの物語なんですよ マルスを現実的に考えて悪辣にしますよって
74 22/08/05(金)20:53:17 No.956981750
それは単なるアンチ・ヘイトだから気にしなくていい
75 22/08/05(金)20:54:55 No.956982491
マルスとハーディンのどっちにする?って言われてシーダいるからニーナが自主的にハーディン選んだんじゃなかったか
76 22/08/05(金)20:55:06 No.956982578
アストリアみたいなのでもたぶんマシな部類の部下なのがキツい
77 22/08/05(金)20:55:07 No.956982588
マルスもシーダを見捨てられるような人間じゃないからどっちに転んでも…
78 22/08/05(金)20:55:21 No.956982707
紋章はマルスが統一するまでの物語だから 都合が良くていいだろ
79 22/08/05(金)20:56:01 No.956983011
>これ本当にひでぇよな >マルス選びそうだけどマルスにはシーダが居るからハーディン騙して嫌がってるニーナと政略結婚させたの ボアもニーナも孤立していくハーディンを支えようとしなかったし黒のオーブなくても遠からず破滅してたんじゃ