22/08/05(金)19:23:32 >賛否両... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/05(金)19:23:32 No.956941654
>賛否両論のやつ
1 22/08/05(金)19:26:28 No.956942820
バイオをホラゲーからガンシューに変えてしまったという点では否の意見もあるだろうけど 作品単体で見た場合ほとんど否を見ないやつ
2 22/08/05(金)19:26:51 No.956942956
ホラー要素どっか行ったけどゾンビアクションとしてはメチャクチャ面白いからな…
3 22/08/05(金)19:27:26 No.956943185
というか1,2,3がシビアで怖すぎるんだよ! 5なんかアケゲーのシューティングみたいになっちゃったし
4 22/08/05(金)19:27:27 No.956943190
否は大体QTE
5 22/08/05(金)19:27:52 No.956943347
フルモデルチェンジとしては大成功だよこれ
6 22/08/05(金)19:28:12 No.956943478
否という否がやたら長いことぐらいしかない
7 22/08/05(金)19:28:29 No.956943615
めちゃくちゃ面白くて売れすぎた故に続編の路線を固定してしまったという文字通り功罪併せ持つ作品
8 22/08/05(金)19:28:35 No.956943655
これ単体は出来いいよね
9 22/08/05(金)19:28:41 No.956943691
ホラー要素満載ですけど!
10 22/08/05(金)19:29:07 No.956943876
おどろおどろしいホラーとグロさ加減とアクションの爽快さとスタイリッシュな感じが凄くいい感じに調理されてる
11 22/08/05(金)19:29:27 No.956944010
真の意味で賛否両論なら6で立てるべきだった
12 22/08/05(金)19:29:35 No.956944064
オッパイノペラペラソース!
13 22/08/05(金)19:29:49 No.956944160
REでアシュリーのおぱんつが見れるかどうかだけ気になる
14 22/08/05(金)19:29:58 No.956944216
否はアタッシュケースの小ささもある
15 22/08/05(金)19:30:16 No.956944341
>真の意味で賛否両論なら6で立てるべきだった あっちは賛あるか…?
16 22/08/05(金)19:30:19 No.956944353
ナイフのQTEやめろや!ぐらいしか文句は無いかなぁ そのぐらい楽しめた
17 22/08/05(金)19:30:40 No.956944485
他のTPSに慣れたあとだと横移動できないのマジでストレスだった
18 22/08/05(金)19:30:47 No.956944534
否はガンシューとして面白すぎてもうパズル要素完全に要らなくね?ってところ
19 22/08/05(金)19:30:47 No.956944535
>真の意味で賛否両論なら6で立てるべきだった せめて5じゃねえかな…
20 22/08/05(金)19:31:07 No.956944677
変になる原因をウィルスではなく虫でいいやってした作品
21 22/08/05(金)19:31:11 No.956944709
>他のTPSに慣れたあとだと横移動できないのマジでストレスだった まあ出た時期が時期だからな…
22 22/08/05(金)19:32:41 No.956945302
逆にこっちが移動出来ないからこその楽しさがあると思う
23 22/08/05(金)19:32:43 No.956945313
ハッハッハ4をもうリメイクだなんて4はちょっと前に出たばかりのゲームじゃないか
24 22/08/05(金)19:33:03 No.956945434
5は稼ぎプレイしないといけないからなんかモヤモヤする 俺はあと何回原住民の村を荒らさないといけないんだ
25 22/08/05(金)19:33:21 No.956945557
>ハッハッハ4をもうリメイクだなんて4はちょっと前に出たばかりのゲームじゃないか まあ常に最新ハードに居座っていたが…
26 22/08/05(金)19:33:38 No.956945651
6はQTEはうんちだけど他は好き
27 22/08/05(金)19:34:00 No.956945804
>あっちは賛あるか…? 仲間内で一緒に遊ぶと楽しい レオン編意外まぁまぁストーリーがいい
28 22/08/05(金)19:34:10 No.956945866
ポインターでエイム出来るのいいよね パッドやマウスやジャイロより上だと思う
29 22/08/05(金)19:35:12 No.956946266
受けたとはいえ5と6はこれ路線に傾きすぎだろうってなる
30 22/08/05(金)19:35:39 No.956946444
正直銃撃戦するのはなんか違うよね
31 22/08/05(金)19:35:50 No.956946533
リメイクでどうなるか一番分からない…
32 22/08/05(金)19:35:55 No.956946554
RE4はどんな感じになるかな
33 22/08/05(金)19:36:47 No.956946891
時期尚早だけどRE5.6は二人プレイ実装してくれるんですよね?
34 22/08/05(金)19:37:32 No.956947194
ゲームシステムに不安はないから不安があるとすれ旧作であった要素のカットくらいだ
35 22/08/05(金)19:37:54 No.956947355
>受けたとはいえ5と6はこれ路線に傾きすぎだろうってなる 5はともかく6はもうアクションシューティングにバイオのガワ被せただけ感がすごい
36 22/08/05(金)19:38:20 No.956947517
>ゲームシステムに不安はないから不安があるとすれ旧作であった要素のカットくらいだ 溶岩地帯が削除されてたらどうしよう…
37 22/08/05(金)19:39:11 No.956947828
>ゲームシステムに不安はないから不安があるとすれ旧作であった要素のカットくらいだ 風雲サラザール城がどれくらい残るか…
38 22/08/05(金)19:39:35 No.956947984
今の肩越しにのぞき込む視点のTPSってこれベースだよね 遡ればもっとあるんだろうけど
39 22/08/05(金)19:41:09 No.956948621
>ゲームシステムに不安はないから不安があるとすれ旧作であった要素のカットくらいだ もともとTPSでREシステムに近い感じのゲームだったし 改善より要素カットが凄い目立ちそうな気がしてる
40 22/08/05(金)19:41:51 No.956948886
みんな怖くないって言うけどホラー滅茶苦茶苦手だから普通に怖い 怖いのに例の空耳聴こえてくるから頭おかしくなりそうになる
41 22/08/05(金)19:42:38 No.956949190
PS5ベリィトゥベリしたい
42 22/08/05(金)19:45:08 No.956950159
>みんな怖くないって言うけどホラー滅茶苦茶苦手だから普通に怖い >怖いのに例の空耳聴こえてくるから頭おかしくなりそうになる ハンドガンでしっかり抵抗できるしなあみたいなとこはあるよ
43 22/08/05(金)19:45:16 No.956950212
QTEは面白い!入れれば売れる!って勘違いさせたのは良くなかった これのQTE自体は結構良い方だったけど
44 22/08/05(金)19:45:35 No.956950343
画質が上がって滑らかになるほどゾンビが怖くなくなるジレンマ
45 22/08/05(金)19:45:58 No.956950490
4初めてやった時の衝撃は凄かったもん
46 22/08/05(金)19:46:33 No.956950739
>これのQTE自体は結構良い方だったけど それは完全に思い出補正だと思う
47 22/08/05(金)19:46:43 No.956950800
色々変えてしまった感はあるな確かに めちゃくちゃ完成度高いけど
48 22/08/05(金)19:46:45 No.956950814
おっぱいのペラペラソース!はちゃんとリメイクでも言ってくれるんだろうか
49 22/08/05(金)19:46:59 No.956950902
>これのQTE自体は結構良い方だったけど いやあ…
50 22/08/05(金)19:47:00 No.956950915
>QTEは面白い!入れれば売れる!って勘違いさせたのは良くなかった >これのQTE自体は結構良い方だったけど ムービーみてほしくていれたなのに みんなムービーそっちのけで画面下しか見なくなったという
51 22/08/05(金)19:47:38 No.956951146
まあほんと即死QTEやめろくらいしか否はないが
52 22/08/05(金)19:47:47 No.956951196
こんなことをしている場合ではない
53 22/08/05(金)19:47:59 No.956951279
これでモーゼル好きになった「」は多い
54 22/08/05(金)19:48:31 No.956951477
Wii版を何周もした
55 22/08/05(金)19:48:47 No.956951565
>ハンドガンでしっかり抵抗できるしなあみたいなとこはあるよ しかもハンドガンの弾切れに怯える事もないとか まあ旧3作と経由してる人からしたら割と怖くなくなる要素だと思う
56 22/08/05(金)19:48:49 No.956951575
あとは操作方法もっとアップデートしてくれたらそれで
57 22/08/05(金)19:49:08 No.956951708
バイオハザードで銃撃ってきたり蹴ってきたりジョーク言ってきたりする軍人みたいなキャラと戦うとは思わなかった
58 22/08/05(金)19:49:23 No.956951801
コレのおかげでDeadSpaceが産まれた
59 22/08/05(金)19:49:24 No.956951806
同じく色々変えてしまった7は否もよく見かけるのどこに差があったのか…
60 22/08/05(金)19:49:29 No.956951833
>ハッハッハ4をもうリメイクだなんて4はちょっと前に出たばかりのゲームじゃないか ついこないだDLC来たばっかだもんね… と思ったらもうすぐ半年経つんだなVRマーセから…
61 22/08/05(金)19:49:44 No.956951921
QTEは即死じゃなくて失敗したらダメージくらいなら別によかったと思う
62 22/08/05(金)19:49:56 No.956952019
>ハッハッハ4をもうリメイクだなんて4はちょっと前に出たばかりのゲームじゃないか まあその通りなんだけど…
63 22/08/05(金)19:50:21 No.956952181
>同じく色々変えてしまった7は否もよく見かけるのどこに差があったのか… 酔いやすいってのがあるかも
64 22/08/05(金)19:50:24 No.956952203
突然別の入力(毎回ランダム)を要求される転がる岩は割とクソなギミックだったと思う
65 22/08/05(金)19:50:40 No.956952316
三上はカプコン出ていく前に4の路線はこれっきりにしたほうがいいよと忠告していったそうだが どうやら伝わってなかったな
66 22/08/05(金)19:50:51 No.956952389
>QTEは即死じゃなくて失敗したらダメージくらいなら別によかったと思う それこそ戦闘中のQTEは別に全然気にならないからな…
67 22/08/05(金)19:51:05 No.956952480
>あっちは賛あるか…? アクションゲームとしては割と面白かったし…
68 22/08/05(金)19:51:08 No.956952504
>>同じく色々変えてしまった7は否もよく見かけるのどこに差があったのか… >怖すぎるってのがあるかも
69 22/08/05(金)19:51:45 No.956952753
>まあほんと即死QTEやめろくらいしか否はないが アンブレラをOPで文字で片付けてしまったあたりはたまに言及されるかな やっぱ直接決着つけたかったって人はたまにみる
70 22/08/05(金)19:51:57 No.956952833
>>同じく色々変えてしまった7は否もよく見かけるのどこに差があったのか… >怖すぎるってのがあるかも ばーいお!
71 22/08/05(金)19:52:34 No.956953074
>否は大体QTE あれはマジで辛かった…
72 22/08/05(金)19:52:41 No.956953107
スペンサー卿も5でいつのまにか死んでたからな…
73 22/08/05(金)19:52:57 No.956953214
>QTEは即死じゃなくて失敗したらダメージくらいなら別によかったと思う ついでに成功しても筋書き通りに先に進めるってだけしかメリットが無い 有利な状況で戦闘始まるとかああいうQTEの先達の ダイナマイト刑事とかに倣ってくださいとは思った
74 22/08/05(金)19:53:16 No.956953353
>>まあほんと即死QTEやめろくらいしか否はないが >アンブレラをOPで文字で片付けてしまったあたりはたまに言及されるかな >やっぱ直接決着つけたかったって人はたまにみる フワッとさせとけば間の時系列埋める為の作品出せるから…
75 22/08/05(金)19:53:17 No.956953358
VRだと割と真っ当に怖かったから慣れとレオンが強すぎるのがホラーっぽさを感じない原因な気がする アシュリーパートとかはいい感じだったし
76 22/08/05(金)19:53:29 No.956953435
学生時代ずっと4やってた 今でもたまにやるしRE2もずっとやってた
77 22/08/05(金)19:53:35 No.956953474
(…終わったかな?) サクッ
78 22/08/05(金)19:53:47 No.956953554
>三上はカプコン出ていく前に4の路線はこれっきりにしたほうがいいよと忠告していったそうだが >どうやら伝わってなかったな それは初めてみたな どこのインタビューで読める?
79 22/08/05(金)19:54:59 No.956954044
4レオンのトーク力いいよね…
80 22/08/05(金)19:55:34 No.956954287
>VRだと割と真っ当に怖かったから慣れとレオンが強すぎるのがホラーっぽさを感じない原因な気がする 実際武器あっても初見リヘナラは怖かった
81 22/08/05(金)19:57:06 No.956954946
転がる石から走って逃げたりサラザール像に追い掛けられる辺りのQTEは臨場感あって好き 名前忘れたけどベレー帽のおっちゃんのQTEだけは嫌いだった
82 22/08/05(金)19:57:10 No.956954977
こういう異常事態に慣れちゃった主人公は やっぱホラーは無理だなとシナリオイベントとかのリアクション見てて思う
83 22/08/05(金)19:57:35 No.956955153
5は序盤割と怖かったわ 覗き見バレてめっちゃ集られる所とか
84 22/08/05(金)19:58:43 No.956955615
シュールすぎるけどQTEで走って逃げるレオンは好きだよ… 首を狙う瞬発系QTEはやめろ!!
85 22/08/05(金)19:58:55 No.956955697
>変になる原因をウィルスではなく虫でいいやってした作品 バイオなハザードだったらいいんだから虫もウイルスも一緒よ
86 22/08/05(金)19:59:17 No.956955837
あんまりホラーじゃないと言われることがあるけど村編はずっと不気味で大分ホラーテイスト維持できてると思う 城からはアトラクションになっちゃうけど
87 22/08/05(金)20:00:04 No.956956173
否で言えば即死QTEとチャプター形式な所かな
88 22/08/05(金)20:00:08 No.956956200
6からは完全にアクションゲーだと思ってやってたから普通に楽しんでた
89 22/08/05(金)20:00:14 No.956956251
VRでもやっぱり面白かったやつ
90 22/08/05(金)20:01:21 No.956956825
6はもう苦しみを伝導させる為にひたすらエーハンやってたな… くらえムービー被せラスラパンネ横回避掴み!
91 22/08/05(金)20:01:44 No.956957008
QTE失敗で不利な状態スタートとかならまだわかる なんでこんなのでゲームオーバーにならなきゃダメなんだよ
92 22/08/05(金)20:01:59 No.956957122
城は面白いからホラー要素ぶっ飛んでても好き 最後の孤島はもう銃火器敵もぶっ放してくるから 怖いとか言ってらんない単なるTPSみたいな感じに自分の中ではなった
93 22/08/05(金)20:02:15 No.956957235
>それは初めてみたな >どこのインタビューで読める? インタビューだったか雑誌のコラムだったかだいぶ前なんで忘れた でも間違いないよ
94 22/08/05(金)20:02:17 No.956957251
6はゲーム性はともかくストーリーめっちゃ好きなんだわ
95 22/08/05(金)20:03:05 No.956957665
「」の言うことなんて信じられるか
96 22/08/05(金)20:03:11 No.956957703
>こういう異常事態に慣れちゃった主人公は >やっぱホラーは無理だなとシナリオイベントとかのリアクション見てて思う だから7で一新したが まさか一般人(自称)とは
97 22/08/05(金)20:03:12 No.956957704
孤島もリヘナラとかあの辺の研究所部分はちゃんとホラーしてると思う
98 22/08/05(金)20:03:23 No.956957787
7もだけどCAPCOMさんは最初怖がらせて中盤からギャグに寄せる傾向にあると思う
99 22/08/05(金)20:03:32 No.956957853
VRマーセナリーズいいよね…
100 22/08/05(金)20:03:42 No.956957938
1~3みたいなゾンビゲーがややマンネリな状態で同じもの作り続けて本当にウケたかは正直ちょっと疑問ではあるけどね 5も6もなんやかんや売り上げだけは凄かったし
101 22/08/05(金)20:03:57 No.956958071
嫌じゃ嫌じゃクラウザーのムービーはもう見とうない…
102 22/08/05(金)20:04:01 No.956958109
>インタビューだったか雑誌のコラムだったかだいぶ前なんで忘れた >でも間違いないよ 信憑性0で駄目だった
103 22/08/05(金)20:04:09 No.956958171
今はもう賛の方に評価固まってると思うけど当時はどんな評価だったの? 前作からの変化だとゲーム性もそうだけどゾンビらしいゾンビじゃないとかシナリオのノリとかどんな反応だったんだろう
104 22/08/05(金)20:04:36 No.956958400
ビチョヌレドレス…
105 22/08/05(金)20:04:47 No.956958499
6はお祭りゲーとしては好きだよオールスターじゃん
106 22/08/05(金)20:05:07 No.956958666
>QTE失敗で不利な状態スタートとかならまだわかる >なんでこんなのでゲームオーバーにならなきゃダメなんだよ 失敗しても生き残れるのは遺跡クラウザーくらいと思ったがその前にもっとQTE酷いナイフバトルあったね…
107 22/08/05(金)20:05:24 No.956958800
wii版でナイフと連動させたのは神がかり的発想だと思う
108 22/08/05(金)20:05:30 No.956958845
>7もだけどCAPCOMさんは最初怖がらせて中盤からギャグに寄せる傾向にあると思う 装備が整って会敵が恐怖じゃなくなった時点でホラーじゃなくなるのは仕方ない だからこうして装備没収反撃不可パートを挟む
109 22/08/05(金)20:05:37 No.956958911
Wii版で完成された4がどう進化するのか
110 22/08/05(金)20:05:53 No.956959068
リメイクはどうなるかな
111 22/08/05(金)20:06:43 No.956959496
レポティッツァとウビストヴォは結構ホラーしてた
112 22/08/05(金)20:06:43 No.956959499
個人的にはノーデスクリアやセーブ禁止クリアでの特典が欲しかった
113 22/08/05(金)20:06:45 No.956959511
正直6よりリベレーションズの方が楽しかった
114 22/08/05(金)20:06:46 No.956959518
まずOPのアンブレラ倒産!でもう衝撃だしで色々凄いよね4
115 22/08/05(金)20:06:55 No.956959587
QTE不評すぎるけどこんぐらいの塩梅が一番緊張感あって好き
116 22/08/05(金)20:07:10 No.956959712
(突然ラジコン操作に戻るアシュリーパート)
117 22/08/05(金)20:07:25 No.956959838
VRが別ゲーになってるやつ
118 22/08/05(金)20:07:27 No.956959858
城が長いとかあるからreはその辺カットするかな
119 22/08/05(金)20:07:46 No.956960000
Wii版だとリモコン振りながらボタン連打するだけでQTE突破できるのがすんごい楽
120 22/08/05(金)20:08:12 No.956960194
>城が長いとかあるからreはその辺カットするかな カット無しでむしろ追加してほしいんだが
121 22/08/05(金)20:08:17 No.956960232
>QTE不評すぎるけどこんぐらいの塩梅が一番緊張感あって好き 今作限りならまあってなるけどナンバリングで継承して増量しやがるから明確に否にいったと思う
122 22/08/05(金)20:08:23 No.956960282
知らない因縁のキャラにムービーでナイフで斬られまくるのは中々のストレスだぜ…
123 22/08/05(金)20:08:25 No.956960298
>7もだけどCAPCOMさんは最初怖がらせて中盤からギャグに寄せる傾向にあると思う まず人間の恐怖心およそ一定以上は持続しないくらい弱い部類の感情なんだ あとゲーム的に恐怖を感じさせる手法って基本的にゲーム自体を不便にして危機感を煽る方向なので長く続けるとストレスでしかない なので半分も過ぎたら楽しいガンシューに振り切る判断は理屈としてはわりと正しい
124 22/08/05(金)20:08:33 No.956960380
7はすげえ怖かったよ 途中からいつものバイオだこれってなったけど
125 22/08/05(金)20:08:49 No.956960511
このゲームの好きな所は下手な自分でも上手い人のプレイを真似しやすいところ 最高難易度でクリアできたバイオはこれだけだ
126 22/08/05(金)20:08:49 No.956960517
ウェルカームでロケラン買えるのは流石にヌル過ぎると思ったくらい
127 22/08/05(金)20:09:23 No.956960774
>このゲームの好きな所は下手な自分でも上手い人のプレイを真似しやすいところ >最高難易度でクリアできたバイオはこれだけだ いいよねフェイントからのナイフ体術…
128 22/08/05(金)20:09:37 No.956960890
>正直6よりリベレーションズの方が楽しかった リベレーションズは~の方がじゃなくて普通に面白いやろがい! あとジェネシスが謎技術過ぎる…
129 22/08/05(金)20:09:41 No.956960926
>6 唐突にお出しされるガンキン骨格
130 22/08/05(金)20:10:30 No.956961313
多分ムービー見ててルイス共々斧で切られた人が大半だと思うの…
131 22/08/05(金)20:10:32 No.956961323
バイオシリーズやればやるほどこの世界の自然やべぇもの産み出し過ぎだろってなってくる
132 22/08/05(金)20:10:52 No.956961493
6やってないことを思い出した 面白い?
133 22/08/05(金)20:11:10 No.956961619
マアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアイク!!!!1!!!!1!
134 22/08/05(金)20:11:34 No.956961811
リベレのぴっちりスーツのジルえっちでいいよね…
135 22/08/05(金)20:11:36 No.956961825
>多分ムービー見ててルイス共々斧で切られた人が大半だと思うの… そこらへん辺りからあームービーぼけーっと見てたら死ぬのねってムービー始まったら画面の下しか見なくなっていく
136 22/08/05(金)20:11:40 No.956961867
余裕綽々の4レオンはどこ行ったんだってなる6
137 22/08/05(金)20:11:46 No.956961915
>6やってないことを思い出した >面白い? シェリーかわいいよ
138 22/08/05(金)20:12:29 No.956962216
銃も無い時代にプラーガを完全に封じ込めたサラザールの祖先はなんなの…
139 22/08/05(金)20:12:30 No.956962225
>6やってないことを思い出した >面白い? 単に話をみたいならやらなくていいと思う
140 22/08/05(金)20:12:36 No.956962292
>6やってないことを思い出した >面白い? 今までのバイオと全然ゲーム性違うこととゲーム内で必須テクのチュートリアルが一切ないことと最初に遊ぶだろう一番上のレオン編のシナリオがアレなことを知っておけば楽しめると思う
141 22/08/05(金)20:12:54 No.956962426
バイオ6やってたら唐突に始まるディノクライシス
142 22/08/05(金)20:12:56 No.956962443
頑張って昔のネットの反応を思い出すと こんなのバイオじゃない!ゾンビがいない!って頑なにアンチしてる人達が確かにいた
143 22/08/05(金)20:13:02 No.956962508
>面白い? 登場人物勢ぞろいするからキャラに思い入れがあるなら楽しめる ゲームシステム自体は4・5と大体一緒
144 22/08/05(金)20:13:28 No.956962709
ジェイク出るゲーム間違ってない?
145 22/08/05(金)20:13:30 No.956962732
男新キャラはよかっただけに6はなあってなる
146 22/08/05(金)20:13:36 No.956962785
>ゲームシステム自体は4・5と大体一緒 一緒というには体術に重き置きすぎじゃねえかなあ!
147 22/08/05(金)20:14:11 No.956963063
クイックショットがヤバいと気づくかどうかのゲームな気はする
148 22/08/05(金)20:14:11 No.956963064
元々どうなってんだってくらい何でも巨大化変身するシリーズだけど6は色々無視できないレベルの巨大化だった
149 22/08/05(金)20:14:16 No.956963100
>男新キャラはよかっただけに6はなあってなる まるで女の新キャラがダメなように
150 22/08/05(金)20:14:31 No.956963209
今やどのハードでも遊べるのも強いよね その上リメイクもでるし
151 22/08/05(金)20:14:44 No.956963297
6はアクションと割り切ればそれなりに楽しい…まあゾンビが操作してて一番つええし上達感じるんだがな!
152 22/08/05(金)20:15:06 No.956963478
>まるで女の新キャラがダメなように 教会に着いたら話すわ
153 22/08/05(金)20:15:11 No.956963522
リメイクではもっさりモーションになってない事を切に願う
154 22/08/05(金)20:15:13 No.956963541
>元々どうなってんだってくらい何でも巨大化変身するシリーズだけど6は色々無視できないレベルの巨大化だった 気軽に虚空から質量を生み出すシリーズだからな…
155 22/08/05(金)20:15:24 No.956963630
>知らない因縁のキャラにムービーでナイフで斬られまくるのは中々のストレスだぜ… ククク…やはり俺とお前はコインの表と裏…(初登場)
156 22/08/05(金)20:15:28 No.956963653
>元々どうなってんだってくらい何でも巨大化変身するシリーズだけど6は色々無視できないレベルの巨大化だった 他の生物を吸収して巨大化ならまだ感覚的に理解しやすいけどアイツはもうなんかめちゃくちゃすぎる
157 22/08/05(金)20:16:14 No.956964020
まさかクラウザーが割とビビりキャラだとは思わなかった
158 22/08/05(金)20:16:19 No.956964048
チェンソーが定番なのはまだいい なんで腕に生成した
159 22/08/05(金)20:16:19 No.956964049
当時はGCでしか出しませんよ!って言ってたのに手のひら返してPS2で出したんだっけ 今や専売なんてうま味なさそうだが
160 22/08/05(金)20:16:27 No.956964122
6は敵がストーカーばっかなのが嫌
161 22/08/05(金)20:16:53 No.956964314
>当時はGCでしか出しませんよ!って言ってたのに手のひら返してPS2で出したんだっけ >今や専売なんてうま味なさそうだが その辺はコードベロニカも…
162 22/08/05(金)20:17:05 No.956964418
5はゴリラの岩パンチ以外だいたい4
163 22/08/05(金)20:17:40 No.956964741
開発陣は何考えてアタッシュケースに魚詰められるようにしたんだろう
164 22/08/05(金)20:17:42 No.956964761
マインスロアーで頭撃ってキックすると爆発してカッコいい カッコいいのは大事
165 22/08/05(金)20:17:49 No.956964834
6は精鋭(全ての敵で一番弱い)とか色々突っ込みどころがな…
166 22/08/05(金)20:17:50 No.956964845
序盤の村の籠城は今となってはナイフ1本で余裕だけど初見は詰まったなあ チェンソー怖かった
167 22/08/05(金)20:18:15 No.956965036
発進!サラザールロボ!
168 22/08/05(金)20:18:22 No.956965072
ハンドガンごとに派閥があるらしいな
169 22/08/05(金)20:18:22 No.956965076
>当時はGCでしか出しませんよ!って言ってたのに手のひら返してPS2で出したんだっけ >今や専売なんてうま味なさそうだが カプコンのその辺は信用するだけ無駄みたいなところあるし
170 22/08/05(金)20:18:38 No.956965217
>開発陣は何考えてアタッシュケースに魚詰められるようにしたんだろう なんらかの回復アイテムは実装したい でもその辺に雑に回復アイテムが生えてるのはリアリティが無い …魚しか無いか
171 22/08/05(金)20:18:38 No.956965218
>発進!サラザールロボ! たけし城のノリすぎるよ!
172 22/08/05(金)20:19:18 No.956965508
>なんらかの回復アイテムは実装したい >でもその辺に雑に回復アイテムが生えてるのはリアリティが無い >…魚しか無いか 生で淡水魚食う方がよっぽどリアリティねーよ!
173 22/08/05(金)20:19:34 No.956965612
>…魚しか無いか (魚と卵がギチギチに詰まったアタッシュケース)
174 22/08/05(金)20:19:37 No.956965635
>なんらかの回復アイテムは実装したい >でもその辺に雑に回復アイテムが生えてるのはリアリティが無い >…魚しか無いか 雑に木箱の中にハーブ植木鉢あるじゃねぇか!
175 22/08/05(金)20:19:43 No.956965687
>なんらかの回復アイテムは実装したい うん >でもその辺に雑に回復アイテムが生えてるのはリアリティが無い 自生ハーブで回復してたのに今更? >…魚しか無いか あたまおかしい
176 22/08/05(金)20:19:44 No.956965694
>ハンドガンごとに派閥があるらしいな RED9が最高だろ勝負にならねえから平和だよ
177 22/08/05(金)20:19:48 No.956965726
6は面白い部分は面白いけども それを打ち消すぐらいに嫌な部分が多いまさに賛否両論な内容だとは思う
178 22/08/05(金)20:20:00 No.956965822
>(魚と卵がギチギチに詰まったアタッシュケース) 何故か生臭い銃
179 22/08/05(金)20:20:21 No.956965998
>ハンドガンごとに派閥があるらしいな クリティカルの気持ちよさ特化の初期ハンドガン 貫通のいぶし銀パニッシャー 重い威力と銃声が魅力のレッド9 ド安定のブラックテイル どれも味があっていい… マチルダ?知らんな
180 22/08/05(金)20:20:29 No.956966071
しかもバスって大分泥臭い身してるんだろ…?
181 22/08/05(金)20:20:35 No.956966109
生の淡水魚食えるのはエージェントだからだよ 一般人はしないようにしようね
182 22/08/05(金)20:20:43 No.956966170
シュールな笑いどころあるのもいいよね4
183 22/08/05(金)20:20:50 No.956966238
なんか捕鯨用サイズのモリでブラックバスを捕まえようとするレオンSケネディ
184 22/08/05(金)20:20:53 No.956966264
押すなよ…
185 22/08/05(金)20:20:57 No.956966310
RE4出ても新ハードに4が移植されるんだろうか
186 22/08/05(金)20:21:00 No.956966331
6はQTE多過ぎるわ受付時間短すぎるわでホント酷い
187 22/08/05(金)20:21:06 No.956966397
>シュールな笑いどころあるのもいいよね4 こんなことをしている場合ではない
188 22/08/05(金)20:21:23 No.956966531
6のリィオンはハンクもビックリの死神なのがひどい
189 22/08/05(金)20:21:31 No.956966591
>しかもバスって大分泥臭い身してるんだろ…? 牛乳に漬ければ臭みは抜けるから… おあつらえ向きにウシが何頭かおるやないけ…!
190 22/08/05(金)20:21:44 No.956966731
パニッシャーは盾持ちがサクサクになるから好き
191 22/08/05(金)20:22:13 No.956966942
>クリティカルの気持ちよさ特化の初期ハンドガン ウェスカー操作時のサイレンサー本編でも使いたかったわ
192 22/08/05(金)20:22:19 No.956966979
>6のリィオンはハンクもビックリの死神なのがひどい 4でも嬉々として牛とかを燃やして殺してたよリィオン
193 22/08/05(金)20:22:21 No.956966995
ハンドガン縛りで使い分けできるくらいにはいいバランスだった
194 22/08/05(金)20:22:24 No.956967020
今のバイオの路線で4の真面目にボケをやるノリが出来るかって不安はある
195 22/08/05(金)20:22:28 No.956967055
ハンドガンなんて所詮体術の起点だし貫通あるしタダで貰えて限定仕様にしなくてもいいパニッシャー派だった
196 22/08/05(金)20:22:33 No.956967091
>>あっちは賛あるか…? ピアーズ大好き
197 22/08/05(金)20:22:40 No.956967148
ハンドガン縛りするなら貫通有のパニッシャーだな
198 22/08/05(金)20:22:46 No.956967194
9もFPSなのかな
199 22/08/05(金)20:22:48 No.956967210
>ウェスカー操作時のサイレンサー本編でも使いたかったわ ほぼクリティカル確定じゃねーか!
200 22/08/05(金)20:23:30 No.956967556
>ハンドガン縛りするなら貫通有のパニッシャーだな はー?消費弾薬減らせるレッド9ですがー?
201 22/08/05(金)20:23:49 No.956967731
ベリィキュート なけるぜ
202 22/08/05(金)20:23:53 No.956967761
アメリカはこんなとこにもミサイル配備してるのか
203 22/08/05(金)20:23:55 No.956967793
盾持ちにはこれしかねえパニと火力のレッド9の2つあれば多分なんとかはなる あとはリロードしてる暇もない時用のブラックテイルかな この3つあれば多分クリア出来る
204 22/08/05(金)20:24:01 No.956967840
>今のバイオの路線で4の真面目にボケをやるノリが出来るかって不安はある 8も本筋以外はふざけ倒してただろ!
205 22/08/05(金)20:24:02 No.956967848
ブラックテイルも悪く無いけどやや普通よなぁ
206 22/08/05(金)20:24:12 No.956967922
大統領の娘にしちゃオッパイでかいな
207 22/08/05(金)20:24:14 No.956967934
>はー?消費弾薬減らせるレッド9ですがー? マチルダ「あっ、あの…」
208 22/08/05(金)20:24:21 No.956968003
>アメリカはこんなとこにもミサイル配備してるのか 今じゃ絶対直訳は無理だな…
209 22/08/05(金)20:24:35 No.956968110
クリ率高い初期ハンドガンも捨てがたい
210 22/08/05(金)20:24:36 No.956968120
>今のバイオの路線で4の真面目にボケをやるノリが出来るかって不安はある レーザー通路とか偉い人のイスとかサラザールロボとかああいうノリ結構好きなんだがなぁ
211 22/08/05(金)20:24:41 No.956968162
>マチルダ「あっ、あの…」 弾消費増やすだけの子…
212 22/08/05(金)20:24:42 No.956968175
QTE序盤の大岩から逃げるやつ以外はそんなに嫌いじゃない あれだけ急にドリフで戸惑う
213 22/08/05(金)20:24:53 No.956968255
>ブラックテイルも悪く無いけどやや普通よなぁ 欠点のない優等生よね 連射早いし
214 22/08/05(金)20:25:09 No.956968381
6は6で好きだよ
215 22/08/05(金)20:25:23 No.956968542
本当に格闘をするのだけが目的ならマシピスでいいからハンドガン不要プレイってのもある 今色々使う武器組み替えながらやってるが楽しいなやっぱ!
216 22/08/05(金)20:25:23 No.956968548
チート武器を店で買おうとすると ストレンジャー…ストレンジャー!! って怒り気味に言われるのいいよね
217 22/08/05(金)20:25:33 No.956968614
>マチルダ「あっ、あの…」 お前弾いっぱい手に入るマシンピストルでよくねぇかな…
218 22/08/05(金)20:25:40 No.956968663
レッド9はストックがWii以外だとずるい強いリロードかっけえ 体術多用するのでパニッシャー派です
219 22/08/05(金)20:25:48 No.956968725
マチルダはラクーン時代からのリィオンの相棒なんだぞ! …なんでVP70なんて使ってたんだレオン…?
220 22/08/05(金)20:25:52 No.956968769
>QTE序盤の大岩から逃げるやつ以外はそんなに嫌いじゃない 藤岡弘探検隊見てたスタッフが居たんだろうな
221 22/08/05(金)20:26:02 No.956968863
>今のバイオの路線で4の真面目にボケをやるノリが出来るかって不安はある こんなことをしている場合ではない
222 22/08/05(金)20:26:06 No.956968894
>チート武器を店で買おうとすると >ストレンジャー…ストレンジャー!! >って怒り気味に言われるのいいよね 怒り気味っていうか食い気味だと思ってた それ買っちゃう!?買っちゃう!?買っちゃいなよォ!!なノリだと…
223 22/08/05(金)20:26:57 No.956969302
間違いなく「えー!?それ買っちゃうの!?」って物ではある
224 22/08/05(金)20:27:14 No.956969436
PRL412があるならアシュリーと自分に撃ってプラーガ殺した方が早くない
225 22/08/05(金)20:27:36 No.956969607
ハンドガンで盛り上がれる余地あるのすげえな… やっぱブラックテイルだよなぁ
226 22/08/05(金)20:28:07 No.956969841
>本当に格闘をするのだけが目的ならマシピスでいいからハンドガン不要プレイってのもある >今色々使う武器組み替えながらやってるが楽しいなやっぱ! VRでやると更に楽しみの幅が広がるぜ! なんせライフル腰だめ撃ち出来るからな! 実際超強い
227 22/08/05(金)20:28:36 No.956970045
>PRL412があるならアシュリーと自分に撃ってプラーガ殺した方が早くない 宿主も死ぬのでは…?
228 22/08/05(金)20:28:37 No.956970056
値段にガッツ入れといたぜ! いやお前本当になんでそんな安いの…うわつよ…
229 22/08/05(金)20:29:13 No.956970338
6はなんでピアーズ殺したのとはずっと言うよ
230 22/08/05(金)20:29:18 No.956970377
買い直すたびに弾いれてくれる…
231 22/08/05(金)20:29:24 No.956970406
>宿主も死ぬのでは…? 武器商人は何故か生きてるから…
232 22/08/05(金)20:29:34 No.956970484
>6はなんでピアーズ殺したのとはずっと言うよ 9とかで再登場したらどうする?
233 22/08/05(金)20:29:36 No.956970498
クリスを曇らせると美しいからだろ
234 22/08/05(金)20:29:44 No.956970573
序盤中盤終盤で村・城・島と雰囲気変わっていくのがボリューム感あって良かったな
235 22/08/05(金)20:29:52 No.956970637
クリスのメンタルはもうボロボロ
236 22/08/05(金)20:30:04 No.956970740
作品の出来は賛だがREする必要あるかは賛否両論
237 22/08/05(金)20:30:22 No.956970882
RE4は大分真面目そうな雰囲気にはなりそう
238 22/08/05(金)20:30:23 No.956970883
VR買ったけど怖くてやれてない 怖くないのか…
239 22/08/05(金)20:30:23 No.956970885
>チート武器を店で買おうとすると >ストレンジャー…ストレンジャー!! >って怒り気味に言われるのいいよね シカゴとかハンドキャノンとか置く方が悪いと思う
240 22/08/05(金)20:31:05 No.956971217
>VR買ったけど怖くてやれてない >怖くないのか… 初回はそれなりには 忘れた頃に凄いのが来るぞ
241 22/08/05(金)20:31:15 No.956971273
甲冑アシュリー続投でお願いします
242 22/08/05(金)20:31:24 No.956971335
>VR買ったけど怖くてやれてない >怖くないのか… 一人称視点だから初見だと結構ビビるはビビるかも 既プレイだとこここんななってたんだ!みたいな発見だらけでめちゃテンション上がるけど
243 22/08/05(金)20:31:56 No.956971602
>甲冑アシュリー続投でお願いします どうせsランククリア報酬とかなんだ 俺は詳しいんだ