虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/05(金)16:02:33 流す番... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/05(金)16:02:33 No.956879437

流す番組がなくなった末路

1 22/08/05(金)16:04:29 No.956879912

ラジオで映像流してるの…?

2 22/08/05(金)16:06:44 No.956880510

重度の鉄がいるとかそんなんじゃないんだ…

3 22/08/05(金)16:07:06 No.956880593

>ラジオで映像流してるの…? スレ画は文化放送のストリーミング配信サービスで 主に声優の番組を映像付きで流してる んだけど色々あって最近流す番組なくなってきてる

4 22/08/05(金)16:07:22 No.956880666

>ラジオで映像流してるの…? 超A&Gは映像付きネット配信

5 22/08/05(金)16:07:57 No.956880819

A&Gは元々動画つきなんじゃないの

6 22/08/05(金)16:08:11 No.956880890

>んだけど色々あって最近流す番組なくなってきてる 何があった

7 22/08/05(金)16:08:12 No.956880893

>んだけど色々あって最近流す番組なくなってきてる コロナとか?

8 22/08/05(金)16:08:28 No.956880976

>重度の鉄がいるとかそんなんじゃないんだ… まあ…文化放送の上層階の窓にカメラ置いとけば映ってるから… BGMは往年のアニソンが流れてる

9 22/08/05(金)16:08:44 No.956881038

>んだけど色々あって最近流す番組なくなってきてる 色々ってコロナとか?

10 22/08/05(金)16:10:22 No.956881462

BSデジタルにラジオがあった頃文化放送のチャンネルにアニソン垂れ流す枠があったけどそういうゆるい番組ももっと増えていいと思う 有線契約しろ?そうだね

11 22/08/05(金)16:10:24 No.956881466

確かに文化放送のビル前っていろいろ通ってはいるけど…

12 22/08/05(金)16:10:30 No.956881499

>>んだけど色々あって最近流す番組なくなってきてる >コロナとか? 外部制作会社に色んな番組作ってもらってたんだけど 「ここで流さなくてもニコ生だけで番組やってた方が利益出る」と気付いてしまって 大量に引き上げられて穴だらけになったまま5年ぐらい経っても穴が埋まってない

13 22/08/05(金)16:11:22 No.956881717

スマホのアプリもPCのサイトもどっちも見づらいのどうにかしてほしい

14 22/08/05(金)16:12:57 No.956882100

>BSデジタルにラジオがあった頃文化放送のチャンネルにアニソン垂れ流す枠があったけどそういうゆるい番組ももっと増えていいと思う >有線契約しろ?そうだね 阿澄佳奈をメインに据えたキミまちって2時間枠の番組があって リスナーからリクエストされたアニソン流してたんだけど出産を前にして終了して 跡地には新しい番組が始まるでもなくアニソン垂れ流す枠になってる

15 22/08/05(金)16:13:29 No.956882248

>大量に引き上げられて穴だらけになったまま5年ぐらい経っても穴が埋まってない そーだったの!? 特定の番組しか見ないからしrんかった…

16 22/08/05(金)16:13:35 No.956882274

https://www.joqr.co.jp/ag/ 右上のON AIRから開くタブで見れるから 「」も虚無を楽しんでほしい

17 22/08/05(金)16:13:47 No.956882333

そもそも今時代に耐えられる画質じゃない

18 22/08/05(金)16:14:23 No.956882466

>外部制作会社に色んな番組作ってもらってたんだけど >「ここで流さなくてもニコ生だけで番組やってた方が利益出る」と気付いてしまって >大量に引き上げられて穴だらけになったまま5年ぐらい経っても穴が埋まってない 世知辛いな

19 22/08/05(金)16:14:51 No.956882570

今年入ってからこういう「適当な映像とアニソン垂れ流す」って番組が増えてて 滅びを感じる

20 22/08/05(金)16:17:12 No.956883126

まあもともといつ消えてもおかしくないようなところだろ

21 22/08/05(金)16:18:46 No.956883515

画質が悪い サイトの構成が悪くてどこから見れるのかわからない わざわざ別ウィンドウで開くな 音量調整が微妙

22 22/08/05(金)16:19:04 No.956883569

>そもそも今時代に耐えられる画質じゃない HTML5化した時にちょっとだけ画質上がったよ まあYoutubeとかニコニコに上がるアーカイブの方が画質が上で 「チャンネル登録して有料会員になると高画質で番組が楽しめますよ」 って言ってる番組もあるぐらいだったけど

23 22/08/05(金)16:19:09 No.956883589

制作会社どころか演者が一人でYouTubeやっても利益出るよね 質はともかく

24 22/08/05(金)16:20:08 No.956883847

みんな気付いてしまったんだ 今の時代なら声優番組は別にラジオじゃなくてもいいと

25 22/08/05(金)16:21:11 No.956884107

田舎者がアニスパ聞くためのサイト

26 22/08/05(金)16:21:18 No.956884144

ラジオよりニコ生つべ行った方がマシってレベルで安いのか製作費

27 22/08/05(金)16:21:33 No.956884217

声優本人がyoutubeで配信してる時代だもんな…

28 22/08/05(金)16:21:40 No.956884238

「」にわかりやすいところだと アニゲラやラジオーシャンみたいな人気番組があったらよかったんだけど あの世代以降で人気の番組が産まれてないしジリ貧だ

29 22/08/05(金)16:21:52 No.956884294

利用者少ないので?

30 22/08/05(金)16:22:34 No.956884471

ヨルナイトいつまでできるかなぁ

31 22/08/05(金)16:22:40 No.956884495

>ラジオよりニコ生つべ行った方がマシってレベルで安いのか製作費 文化放送が毎週or隔週放送で月50万 他社だと音泉が月30万

32 22/08/05(金)16:23:00 No.956884583

>田舎者がアニスパ聞くためのサイト もうとっくに終わっとる!

33 22/08/05(金)16:23:08 No.956884616

Twitterタグとか準備してるのがなんか泣けるな

34 22/08/05(金)16:23:59 No.956884830

>利用者少ないので? 知らなかったでしょ? そのぐらいの利用者数だよ 昔はもうちょっと知名度あったと思うんだけど

35 22/08/05(金)16:25:12 No.956885146

>>ラジオよりニコ生つべ行った方がマシってレベルで安いのか製作費 >文化放送が毎週or隔週放送で月50万 むしろニコ生でそれ以上に利益出せるんだな…

36 22/08/05(金)16:25:25 No.956885199

今でもアニメ番組のラジオってあるけど録画か録音したやつYouTubeで配信してるよね

37 22/08/05(金)16:25:25 No.956885200

>文化放送が毎週or隔週放送で月50万 >他社だと音泉が月30万 全部コミコミでこれならきつすぎる

38 22/08/05(金)16:25:27 No.956885210

昔GTRっていうヤングの番組見てたな

39 22/08/05(金)16:25:55 No.956885332

>むしろニコ生でそれ以上に利益出せるんだな… 単純計算で月額会費500円取って1000人登録すれば50万は生み出せるからね

40 22/08/05(金)16:26:24 No.956885467

音泉はまぁまぁ元気なんだな

41 22/08/05(金)16:26:36 No.956885509

埋まらないままでも5年続いたならもうそのコーナー?いらないんじゃないかな…

42 22/08/05(金)16:27:11 No.956885641

天たまがyoutubeで聴けるようになってたのはびびったぜ

43 22/08/05(金)16:27:27 No.956885695

チバテレビの深夜帯にずっとライブカメラ流れてる時あるけどなんか見ちゃう

44 22/08/05(金)16:27:42 No.956885766

ニコニコチャンネルとyoutubeで十分っていうか独自のサイトなんて聞く側からしたら不便なだけだもんな…画面も小さいしアンケートうざいし

45 22/08/05(金)16:27:54 No.956885806

>今でもアニメ番組のラジオってあるけど録画か録音したやつYouTubeで配信してるよね 今そういう仕組みないと聞かれないから… 「ラジオ垂れ流してて知らない番組聞いて興味持つ」って流れが そもそもこの配信サービスろくに聞かれてないから流入しない Youtubeのおすすめ欄に表示されるの期待した方がマシ

46 22/08/05(金)16:27:58 No.956885825

サイトの構成がウンチなストリーミングサービスは基本的に滅びるしかないのだ

47 22/08/05(金)16:28:03 No.956885843

>https://www.joqr.co.jp/ag/ 一人で出来るかなとか星ぼっこがまだやってるのに驚いてしまった

48 22/08/05(金)16:28:05 No.956885852

ヤングもYoutubeでラジオやってるしな…

49 22/08/05(金)16:28:28 No.956885972

>>外部制作会社に色んな番組作ってもらってたんだけど >>「ここで流さなくてもニコ生だけで番組やってた方が利益出る」と気付いてしまって >>大量に引き上げられて穴だらけになったまま5年ぐらい経っても穴が埋まってない >世知辛いな 今まで続いてたのだって声優が表に出ることができる媒体がラジオくらいしかなかったから使ってた時代の名残ってだけだからな

50 22/08/05(金)16:29:41 No.956886304

アニゲラとラジオーシャン終わってから見なくなったな

51 22/08/05(金)16:29:41 No.956886307

鉄道沿線のライブカメラはつべでも沢山あるんだが それと比べるとスレ画は見劣りするな… ほぼ側面だけを見たい人はあんまりいない気がする

52 22/08/05(金)16:29:44 No.956886320

>埋まらないままでも5年続いたならもうそのコーナー?いらないんじゃないかな… ぶっちゃけYoutubeなりニコニコでチャンネル持ってたらそれでいいんじゃないかとも思えてしまう 6~27時までストリーミング配信してたいですよ!ってことならそっちで生配信すりゃいいし

53 22/08/05(金)16:30:16 No.956886442

番組表見たらそこそこやってるなと思ったけど再放送も割とあった

54 22/08/05(金)16:30:25 No.956886485

>鉄道沿線のライブカメラはつべでも沢山あるんだが >それと比べるとスレ画は見劣りするな… >ほぼ側面だけを見たい人はあんまりいない気がする そらまあ…窓か屋上から下にカメラ向けてるだけですし

55 22/08/05(金)16:31:02 No.956886630

オンデマンドで配信聞けないネットラジオとか存在意味ないからな

56 22/08/05(金)16:31:45 No.956886824

>>文化放送が毎週or隔週放送で月50万 >>他社だと音泉が月30万 >全部コミコミでこれならきつすぎる なので社外パーソナリティのギャラはお駄賃レベルになりそれで離れていく悪循環 番組によっては複数社合同で制作してなんとか維持してたりするけど

57 22/08/05(金)16:31:45 No.956886825

もう10年ぐらい 「YoutubeやSpotifyあるんだしラジオとかもういらなくね」と言われてたけど ここは他所より早めに厳しくなってきてる

58 22/08/05(金)16:31:47 No.956886830

再放送でも埋まらんのか… 津田ちゃんの番組と学園祭学園のラジオだけニコニコでまだ聞いてる

59 22/08/05(金)16:32:18 No.956886944

まあ文化放送自体がアレなのと今の時代つべとかで自由に番組作れるじゃん!って感じだからな

60 22/08/05(金)16:33:08 No.956887145

>再放送でも埋まらんのか… 日中は12時間前の番組を再放送してたしそれでいいとは思ってたけど 再放送枠の無い15~18時が穴になった アニメスクランブルとか色々やってたんだけどそれもだいぶ減ったし

61 22/08/05(金)16:33:09 No.956887157

何よりラジオーシャンやってた2人が独自で配信やってるしな

62 22/08/05(金)16:33:17 No.956887188

そういやオールナイトニッポンとかももうSpotifyで配信してるなあ

63 22/08/05(金)16:34:06 No.956887382

>もう10年ぐらい >「YoutubeやSpotifyあるんだしラジオとかもういらなくね」と言われてたけど >ここは他所より早めに厳しくなってきてる ラジオがというよりも文化放送がって感じかね

64 22/08/05(金)16:34:15 No.956887422

そりゃ声優関係だけで一週間24時間回せるわけないしな

65 22/08/05(金)16:34:39 No.956887523

ラジオ番組が公式につべに上げる様になったのは ラジオの録音を違法につべに流してるヤツらが意外と再生数が取れていて これって公式でやればいいんじゃ?って流れよ 先にあげれば違法にアップされてもコンテンツIDが付くし

66 22/08/05(金)16:34:52 No.956887563

当然と言えば当然だけど大手のサービスに人は集まるよね

67 22/08/05(金)16:35:15 No.956887643

10年前は再放送含めてみちみちだった記憶がある

68 22/08/05(金)16:35:36 No.956887729

別窓開く時のアンケートがめんどかった

69 22/08/05(金)16:36:18 No.956887906

昔と比べて今の方がアニメの数も声優の人数も多いのに

70 22/08/05(金)16:36:35 No.956887989

ネットラジオじゃなくて普通のラジオの方はどんな状態なんだろうか今 こっちは一定数利用者いるだろうし安泰?

71 22/08/05(金)16:36:47 No.956888041

外部の制作会社のラジオを枠移動させた半年後にまた枠移動させてちゃ逃げられて当然 そこへの連絡も改編2,3週間前ぐらいとかザラだったし

72 22/08/05(金)16:36:52 No.956888055

ラジオ自体は聞く人増えてるんだってね 寝ながら聞くのにちょうどいい馬鹿話があるといいもんな

73 22/08/05(金)16:37:56 No.956888318

>ネットラジオじゃなくて普通のラジオの方はどんな状態なんだろうか今 >こっちは一定数利用者いるだろうし安泰? Radikoの普及は結構大きかった リアタイでなくても深夜番組聴けるようになったので その分深夜番組での放言に炎上リスク抱えるようになったんだけど

74 22/08/05(金)16:37:59 No.956888336

ヨルナイトもニコ生の方で見ているな…

75 22/08/05(金)16:38:37 No.956888515

>ネットラジオじゃなくて普通のラジオの方はどんな状態なんだろうか今 >こっちは一定数利用者いるだろうし安泰? 通勤時に聞いてるけど読まれるリスナー年齢50代以上が多くてちょっと察する

76 22/08/05(金)16:38:48 No.956888558

鷲崎健に悲しい今…

77 22/08/05(金)16:39:30 No.956888736

>ネットラジオじゃなくて普通のラジオの方はどんな状態なんだろうか今 >こっちは一定数利用者いるだろうし安泰? 聴取率がずっとトップだったTBSが没落して ニッポン放送が首位になったよ

78 22/08/05(金)16:39:31 No.956888739

>鷲崎健に悲しい今… あの人ニコニコでも音泉でも番組やってるから結局忙しい まあイベントMCは他の人になんぼか取られてはいるけど

79 22/08/05(金)16:39:33 No.956888755

今も超A&Gで定期的に聞いてる番組はあるけどそんなにスカスカなんだ今

80 22/08/05(金)16:39:52 No.956888835

ニコニコ動画に転載されたアニゲラを有難がった時代もあった

81 22/08/05(金)16:40:31 No.956889000

>聴取率がずっとトップだったTBSが没落して >ニッポン放送が首位になったよ ANNつえー

82 22/08/05(金)16:40:47 No.956889061

一時期Vtuber関連一杯やってた気がしたけど今はそれもないのか…

83 22/08/05(金)16:40:52 No.956889076

はなざーさんはじめ売れっ子は地上波でも流してるのはそのためか スポンサーもついてるしな

84 22/08/05(金)16:41:57 No.956889310

>>鷲崎健に悲しい今… >あの人ニコニコでも音泉でも番組やってるから結局忙しい >まあイベントMCは他の人になんぼか取られてはいるけど A&Gじゃなくて文化放送でレギュラー持ったしな

85 22/08/05(金)16:42:00 No.956889329

TBSが凋落したのは敏腕社長のせいだと思う…

86 22/08/05(金)16:43:12 No.956889622

>鷲崎健に悲しい今… でも日曜の昼間に2時間のラジオもらったし ゆくゆくは文化放送昼の帯とかも

87 22/08/05(金)16:43:31 No.956889699

なんかFF14の番組やってた気がする まぁネトゲの番組とか公式のアプデ発表放送以外だと視聴者層絞られるから規模小さくても良いのか

88 22/08/05(金)16:43:34 No.956889713

>一時期Vtuber関連一杯やってた気がしたけど今はそれもないのか… あるよ 18時台火曜がにじさんじのTRiNITYで金曜が樋口楓 土曜にへっぽこばぶ太郎が入ってる 日曜17時台にホロライブの番組が2つある

89 22/08/05(金)16:43:55 No.956889804

>>>鷲崎健に悲しい今… >>あの人ニコニコでも音泉でも番組やってるから結局忙しい >>まあイベントMCは他の人になんぼか取られてはいるけど >A&Gじゃなくて文化放送でレギュラー持ったしな 割と上手くステップアップしてんだな… 歌謡曲詳しいし普通のラジオ向きなのかもしれん

90 22/08/05(金)16:44:00 No.956889827

>TBSが凋落したのは敏腕社長のせいだと思う… ああ伊集院追い出したあの…

91 22/08/05(金)16:44:28 No.956889936

バトスピのラジオくらいしか気にしてなかったが今そんな感じなんか…

92 22/08/05(金)16:45:23 No.956890127

>でも日曜の昼間に2時間のラジオもらったし >ゆくゆくは文化放送昼の帯とかも 大竹まことの番組を聞く層が耐えられるのか

93 22/08/05(金)16:45:31 No.956890159

伊集院光とらじおと終わったぐらいのタイミングで 文化放送の社長が「もしその気があればうちでも歓迎しますよ!」と行ってたな

94 22/08/05(金)16:46:57 No.956890507

>歌謡曲詳しいし普通のラジオ向きなのかもしれん アニラジやってたのが伊福部→ラジオビッグバン→番組Dって人づてだったしな… あんだけ長くやってたのが謎なくらいきっかけ自体は軽い

95 22/08/05(金)16:47:25 No.956890610

オワコンオワコン言われてるニコ生でも声優ラジオは結構ボロい商売と聞く

96 22/08/05(金)16:47:58 No.956890751

>>でも日曜の昼間に2時間のラジオもらったし >>ゆくゆくは文化放送昼の帯とかも >大竹まことの番組を聞く層が耐えられるのか 日曜の番組けっこう年寄りからメールくるよ ゲストが多彩で単に聞いてて面白いってのもあるんだろうけど

97 22/08/05(金)16:48:57 No.956891000

>アニラジやってたのが伊福部→ラジオビッグバン→番組Dって人づてだったしな… >あんだけ長くやってたのが謎なくらいきっかけ自体は軽い ヨルナイトもゲストの声優から好きなアニメの話じゃなく好きな曲の話引き出す方が多いもんな

98 22/08/05(金)16:49:53 No.956891225

鷲崎はオタクじゃないのが良かったんだろうなとは思う 他の番組とはトークの切り口が少し違って新鮮だった

99 22/08/05(金)16:50:43 No.956891429

ラジオ金にならねえんだもの

100 22/08/05(金)16:50:49 No.956891453

>オワコンオワコン言われてるニコ生でも声優ラジオは結構ボロい商売と聞く そりゃあ海外ロケで大型セットに火薬ドッカンドッカン爆破してスカイダイブみたいな番組は無理だろうけど トーク番組なら十分成り立つしファンもトークが見たいだろうし

101 22/08/05(金)16:51:29 No.956891600

>鷲崎はオタクじゃないのが良かったんだろうなとは思う >他の番組とはトークの切り口が少し違って新鮮だった そう考えるとアニスパの2人もそうだったな 浅野さんが今の若い声優は収録でも他のアニメやゲームの話ばかりする…と愚痴っていたけど

102 22/08/05(金)16:52:42 No.956891914

>ラジオ金にならねえんだもの 制作予算の足しにする為にスポンサー取ったり 色んな番組でグッズ作ってファンに買わせるんだけど それも1週間前まで現場に連絡なしで放送時間移動したり せっかくグッズ案がスタッフから演者から出されてたのに局側ですっぽかしたりするからな

103 22/08/05(金)16:54:03 No.956892233

声優番組自体はいくつか見てるけど全部ニコ生だな

104 22/08/05(金)16:54:12 No.956892267

音泉もYoutubeで聞けるやつ増えてきたなぁ

105 22/08/05(金)16:54:28 No.956892325

>そう考えるとアニスパの2人もそうだったな >浅野さんが今の若い声優は収録でも他のアニメやゲームの話ばかりする…と愚痴っていたけど 浅野さん若い頃にディレクターに 「おいあいつのトークつまんねえぞどうなってんだよお前んとこの教育はよ」 ってマネージャーに詰められたり厳しく育てられたからね

106 22/08/05(金)16:55:00 No.956892450

ラジオ聴かなくなったのはアニスパ終わったくらいからだな俺 後釜の番組は毛並み合わなくて聴くのやめちゃってその後のこむちゃやずらウサまで待てずに寝るようになった

107 22/08/05(金)16:55:04 No.956892465

A&Gはサイトが使いにくいんだよなぁ…

108 22/08/05(金)16:55:19 No.956892538

>「おいあいつのトークつまんねえぞどうなってんだよお前んとこの教育はよ」 怖ー…

109 22/08/05(金)16:55:53 No.956892663

AG-ONPで聴いてた番組5月に終わってから聴いてないや…

110 22/08/05(金)16:56:00 No.956892684

ラジオってアーカイブないくせになんか内輪の作家だのスタッフだのの話で盛り上がるし 最悪喋りだすからダメ

111 22/08/05(金)16:56:27 No.956892779

外部スポンサーめったにつかんからなぁアニラジ…

112 22/08/05(金)16:56:33 No.956892803

>怖ー… 渡会さんっていう怖くて有名な人だったから… まあその人を怖いって言ってた伊福部さんも怖いんだけど

113 22/08/05(金)16:56:39 No.956892826

まぁディレクターや構成作家が喋り出すのはしょうがない 一人で喋るの無理な人ってどうしてもいる それこそプロの芸人でも大勢いる

114 22/08/05(金)16:56:53 No.956892888

いぐちくんのむーんまだやってるんだ… 一時期アスミスのひなたぼっこと連続して聴いてたなあ

115 22/08/05(金)16:57:06 No.956892938

キタエリの御御足や井澤さんのパンチラ拝めたから足向けて寝れない

116 22/08/05(金)16:57:07 No.956892942

書き込みをした人によって削除されました

117 22/08/05(金)16:57:12 No.956892966

>外部スポンサーめったにつかんからなぁアニラジ… 一時期セブンイレブンがとしたい以外にもスポンサードしてたけど ほとんど止めちゃったね

118 22/08/05(金)16:57:18 No.956892996

声優をある程度物がそろった控え室に監禁して何するのか映してるだけの映像ってそこそこ需要あると思う

119 22/08/05(金)16:57:39 No.956893066

>いぐちくんのむーんまだやってるんだ… >一時期アスミスのひなたぼっこと連続して聴いてたなあ 今でもちょくちょくアスミス来るよ

120 22/08/05(金)16:57:46 No.956893100

>「おいあいつのトークつまんねえぞどうなってんだよお前んとこの教育はよ」 まぁ結果としてトークで飯食えるくらい話面白くはなったが…

121 22/08/05(金)16:57:54 No.956893126

>声優をある程度物がそろった控え室に監禁して何するのか映してるだけの映像ってそこそこ需要あると思う 上坂すみれのヤバい〇〇でゆうまたそにやってた

122 22/08/05(金)16:58:04 No.956893178

Youtubeやニコデスマンだと再生数で非情な現実が見えちゃうのが悲しい

123 22/08/05(金)16:58:19 No.956893238

>ラジオ聴かなくなったのはアニスパ終わったくらいからだな俺 >後釜の番組は毛並み合わなくて聴くのやめちゃってその後のこむちゃやずらウサまで待てずに寝るようになった エジソンは無臭過ぎてつまんね…になるのはしゃーなしだな…

124 22/08/05(金)16:58:27 No.956893260

>一時期セブンイレブンがとしたい以外にもスポンサードしてたけど としたい初期にセブンが付いて今でも続いてるのはなんかすごい

125 22/08/05(金)16:58:41 No.956893311

毎回生年と都道府県を選ばされる謎のUI

126 22/08/05(金)16:59:07 No.956893423

>Youtubeやニコデスマンだと再生数で非情な現実が見えちゃうのが悲しい 有名でもないソシャゲの番組とかでも3桁とかザラなんだけど 3桁って数字は商売でやってる人達から見ると相当きついだろうな

127 22/08/05(金)16:59:20 No.956893467

>Youtubeやニコデスマンだと再生数で非情な現実が見えちゃうのが悲しい 少なくともユーザーからしたら良くも悪くも見えなくて良い数値だよね

128 22/08/05(金)16:59:41 No.956893559

>エジソンは無臭過ぎてつまんね…になるのはしゃーなしだな… でも山ちゃんが電話してきた時は聞いててよかったと思ったよ 花江くんが壊れてた

129 22/08/05(金)17:00:18 No.956893730

>>ラジオ聴かなくなったのはアニスパ終わったくらいからだな俺 >>後釜の番組は毛並み合わなくて聴くのやめちゃってその後のこむちゃやずらウサまで待てずに寝るようになった >エジソンは無臭過ぎてつまんね…になるのはしゃーなしだな… 女性声優は語尾にアナルつかないから

130 22/08/05(金)17:00:39 No.956893815

このコンテンツこんだけしか力が無ぇのか…と愕然とする再生数いいよね いや良くない

131 22/08/05(金)17:00:48 No.956893850

「俺の作ってる(私の喋ってる)番組素人の配信以下か…」っていうのは相当ショックだろうよ

132 22/08/05(金)17:02:05 No.956894147

ベルガモチャンネルのラジオとか3桁どころか2桁すらあってやべぇ 小倉唯と日高里菜がやってるラジオすら1万再生行かないし

133 22/08/05(金)17:02:13 No.956894180

>「俺の作ってる(私の喋ってる)番組素人の配信以下か…」っていうのは相当ショックだろうよ 素人と言っても再生数延びてるチャンネルって結構金や時間かけて作ってるとこ多いよな

134 22/08/05(金)17:02:18 No.956894206

製作の規模絞ってればこれくらいの視聴者数でも成り立つんだなとも思う

135 22/08/05(金)17:02:20 No.956894214

演者の喋りがつまらんのは確かにマイナス要因だけどそれ以上に構成作家の企画がカスみたいなモノしかない場合も地獄ではある また別にふつおた捏造は当たり前とも聞くし(あまりにもつまらないお便りや下ネタが多く寄せられるとか) とにかく金がかからない現場はとうぜんほぼほぼつまらなくなっていくので負のスパイラルが起きていく

136 22/08/05(金)17:02:32 No.956894264

正直アニラジって企画適当だからな 元番組にかけたタイトル名がついたふつおたとラジオブース内でできるちっちゃなゲームが限界だろ

137 22/08/05(金)17:02:38 No.956894288

>>エジソンは無臭過ぎてつまんね…になるのはしゃーなしだな… >でも山ちゃんが電話してきた時は聞いててよかったと思ったよ >花江くんが壊れてた 花江君はホントに壊れてたし 結婚報告するまで両親亡きあとの育ての親だったおばさんまで亡くしてラジオで架空の家族の面白エピソード披露してたんだし…

138 22/08/05(金)17:02:56 No.956894367

>結婚報告するまで両親亡きあとの育ての親だったおばさんまで亡くしてラジオで架空の家族の面白エピソード披露してたんだし… 何それ…

139 22/08/05(金)17:03:11 No.956894426

アプリの使い勝手悪いしiPhone 3G時代のボタン周りだからいい加減更新されないかなぁと思ってたけどそういう事情があったのね…

140 22/08/05(金)17:03:29 No.956894517

声優ラジオでよく聞くラジオネームはあれ構成作家のダミーなのかな

141 22/08/05(金)17:03:31 No.956894525

アプリがゴミすぎて

142 22/08/05(金)17:03:37 No.956894542

>結婚報告するまで両親亡きあとの育ての親だったおばさんまで亡くしてラジオで架空の家族の面白エピソード披露してたんだし… ええ…

143 22/08/05(金)17:03:59 No.956894627

>素人と言っても再生数延びてるチャンネルって結構金や時間かけて作ってるとこ多いよな とはいえゲームのプレイ映像だだ流しで機材もせいぜい市販の少し良いマイクぐらいって人でも 1000行く人そこそこ居るからな…

144 22/08/05(金)17:04:18 No.956894702

>声優ラジオでよく聞くラジオネームはあれ構成作家のダミーなのかな 声優ラジオに限定しなくても人気無いラジオが終わる時にぶっちゃけトークでそういうのバラすのは実は定番

145 22/08/05(金)17:04:21 No.956894713

>声優ラジオでよく聞くラジオネームはあれ構成作家のダミーなのかな マジで声優ラジオのハガキ職人なんて数える程度なだけではないかと思われる

146 22/08/05(金)17:04:39 No.956894788

>正直アニラジって企画適当だからな >元番組にかけたタイトル名がついたふつおたとラジオブース内でできるちっちゃなゲームが限界だろ 元のアニメゲーム全く関係ない話で終わるラジオいいよね…

147 22/08/05(金)17:04:46 No.956894829

>声優ラジオでよく聞くラジオネームはあれ構成作家のダミーなのかな ニコニコやTBSにも出没するから局の人間ではない

148 22/08/05(金)17:04:46 No.956894833

ちょっと待って そしたらDGSやってるあの2人ってある意味文化放送の最後の砦みたいなものなの!?

149 22/08/05(金)17:05:12 No.956894945

>>結婚報告するまで両親亡きあとの育ての親だったおばさんまで亡くしてラジオで架空の家族の面白エピソード披露してたんだし… >何それ… 結婚報告の時に自分から実は…って語った 山ちゃんは何かと私生活の面倒みて仲人もしてくれた親代わり

150 22/08/05(金)17:05:33 No.956895039

最近は声優さん本人がyoutubeで実況とかラジオやってるよね

151 22/08/05(金)17:05:35 No.956895044

弱小問題さんは至る所に居たからガチモンかなあ

152 22/08/05(金)17:05:38 No.956895062

>ちょっと待って そしたらDGSやってるあの2人ってある意味文化放送の最後の砦みたいなものなの!? いやマモもやってるだろ あとラジレンジャーも

153 22/08/05(金)17:05:46 No.956895089

>声優ラジオでよく聞くラジオネームはあれ構成作家のダミーなのかな 複数の番組に跨っている時は実在 その番組でしか聞かない人は怪しい 深夜の馬鹿力の大野ガンバレが渡辺のダミーネームと聞いて驚いたよ…

154 22/08/05(金)17:05:55 No.956895135

>元のアニメゲーム全く関係ない話で終わるラジオいいよね… 制作スタッフが出てきて営業トーク2分やって帰ってあとはフリートークだよね…

155 22/08/05(金)17:06:07 No.956895179

たかにしやなんかは1日で再生数万超えるから凄いね

156 22/08/05(金)17:06:28 No.956895268

知名度がつべに迫らないと誰も後追いしないよ

157 22/08/05(金)17:06:31 No.956895278

>制作スタッフが出てきて営業トーク2分やって帰ってあとはフリートークだよね… それくらいが丁度ええ!

158 22/08/05(金)17:06:35 No.956895291

健全なラジオだとラジオネームは「パパのパンツはパパパンツ」 そうじゃないラジオだと「ママのマンコはマママンコ」いいよね

159 22/08/05(金)17:06:38 No.956895308

ちょっとまってアニゲラデデーンってもうないの?

160 22/08/05(金)17:06:42 No.956895322

>演者の喋りがつまらんのは確かにマイナス要因だけどそれ以上に構成作家の企画がカスみたいなモノしかない場合も地獄ではある たかみなと瑠璃子の番組で スカッとジャパンのモヤモヤパートだけみたいなエピソードを集めてたのはおはん正気かってなった

161 22/08/05(金)17:06:50 No.956895348

>声優ラジオでよく聞くラジオネームはあれ構成作家のダミーなのかな よく聞く名前の人達は実在する

162 22/08/05(金)17:07:23 No.956895497

>なんかFF14の番組やってた気がする ナンジョルノのエオルゼアのより愛をこめてか

163 22/08/05(金)17:07:28 No.956895517

>ちょっとまってアニゲラデデーンってもうないの? 杉田が株式会社AGRSの社長になる直前に終わったよ 1年前の3月だよ

164 22/08/05(金)17:07:33 No.956895539

番組規模が小さい分個人の裁量が大きくなって 全然おもしろくない企画とかなんかおかしいコーナーが電波に載っちゃうよね

165 22/08/05(金)17:07:39 No.956895562

よく聞くラジオネームの人がヒで半年間での投稿数晒してたけど3000通送って400通採用とかだった 3000通送れるのすげーなってなった

166 22/08/05(金)17:07:51 No.956895610

>たかみなと瑠璃子の番組で >スカッとジャパンのモヤモヤパートだけみたいなエピソードを集めてたのはおはん正気かってなった しかも最終回でな

167 22/08/05(金)17:07:57 No.956895634

最近はアーカイブyoutubeで番組も増えたね

168 22/08/05(金)17:08:22 No.956895745

>>ちょっとまってアニゲラデデーンってもうないの? >杉田が株式会社AGRSの社長になる直前に終わったよ >1年前の3月だよ なるほど まぁ社長業が忙しいしSP田中もソシャゲの便利屋だし羽海野チカ先生もFGOで忙しいだろうからな…

169 22/08/05(金)17:08:23 No.956895751

>番組規模が小さい分個人の裁量が大きくなって >全然おもしろくない企画とかなんかおかしいコーナーが電波に載っちゃうよね GOとSTOPをかけるのがスタッフの仕事

170 22/08/05(金)17:08:27 No.956895769

女性声優はビジュアル面の需要からこの低画質ラジオでなくニコ生かつべに取られてる

171 22/08/05(金)17:08:43 No.956895835

>なるほど >まぁ社長業が忙しいしSP田中もソシャゲの便利屋だし羽海野チカ先生もFGOで忙しいだろうからな… その2人はAGRSの社員じゃないよ

172 22/08/05(金)17:08:44 No.956895843

たかちゃんアブラゲドン石油王はヒやってるね

173 22/08/05(金)17:09:19 No.956895986

それこそラジオブースから出て もっとできることの多いスタジオでピンマイクで喋って遊んでればそれだけで客増えると思う アニラジと言ったらお決まりの挨拶やって私はこんな事がありましたパーソナリティの皆さんはどうですかってクソどうでもいいふつおた読んで テーブルの上でできる学校の文化祭みたいなゲームやって告知して終わりがテンプレすぎる

174 22/08/05(金)17:09:23 No.956896007

音響スタッフは強いんだけどね

175 22/08/05(金)17:09:48 No.956896128

たかみなは大西沙織とやってる番組も青木瑠璃子とやってる番組も どっちも数万再生行ってて人気凄いなぁ

176 22/08/05(金)17:09:55 No.956896158

ラジオ自体はradikoとかの隆盛でそれなりの規模はあるしね なんだかんだ車で聞く媒体としては最強というのもあるし

177 22/08/05(金)17:10:23 No.956896287

音泉くらいにしか課金してないな

178 22/08/05(金)17:10:33 No.956896325

>それこそラジオブースから出て >もっとできることの多いスタジオでピンマイクで喋って遊んでればそれだけで客増えると思う >アニラジと言ったらお決まりの挨拶やって私はこんな事がありましたパーソナリティの皆さんはどうですかってクソどうでもいいふつおた読んで >テーブルの上でできる学校の文化祭みたいなゲームやって告知して終わりがテンプレすぎる ヨルナイトが毎月やってるよ 文化放送9階のサテライトプラスホールに布団敷いて修学旅行トークしたり バカ殿好きの小原好美とバカ殿・バカ姫コントやったり

179 22/08/05(金)17:11:16 No.956896523

最近は時々A&Gつべchにアップしたりして知名度向上図ってるのを見る

180 22/08/05(金)17:11:20 No.956896546

声優は声が好きだから聞いてるので2時間くらいは話しててほしい

181 22/08/05(金)17:11:39 No.956896660

ここの最大の弱点が ラジオなのにRadikoで聴けないことだからな だから存在すら知られてない

182 22/08/05(金)17:11:59 No.956896744

>かの隆盛でそれなりの規模はあるしね >なんだかんだ車で聞く媒体としては最強というのもあるし 普通に作業用BGMとしても未だ強いしのー

183 22/08/05(金)17:12:00 No.956896747

一時期から声優じゃない歌い手とか最近ならvtuberの番組増え出して声優出る人減ったのかってなったけどそっちはそっちで「普段の配信見れば良くね」でそんな人気ないらしくて世知辛いなって

184 22/08/05(金)17:12:44 No.956896951

>一時期から声優じゃない歌い手とか最近ならvtuberの番組増え出して声優出る人減ったのかってなったけどそっちはそっちで「普段の配信見れば良くね」でそんな人気ないらしくて世知辛いなって Youtubeで見れないってめんどくさいんだろうね

185 22/08/05(金)17:12:44 No.956896953

>ここの最大の弱点が >ラジオなのにRadikoで聴けないことだからな >だから存在すら知られてない オンタイムでしか見れないのがね なので最近はyoutubeにアーカイブ上げるとかやってるけど

186 22/08/05(金)17:13:08 No.956897060

>声優は声が好きだから聞いてるので2時間くらいは話しててほしい 2時間ラジオやってるのって誰だ…? CZやってるナンスとか?

187 22/08/05(金)17:13:17 No.956897101

Vはそれこそ普段からすでに使ってるプラットフォームで3,4時間配信とかしてるわけで 新しい媒体で30分喋られてもどうでもいいわな

188 22/08/05(金)17:13:45 No.956897246

いやー2hトークは需要ないわ…30分から1時間で納めてくれ

189 22/08/05(金)17:14:02 No.956897325

にじさんじの日曜の番組が 前半15分がにじさんじ公式チャンネルにアップして 後半15分は文化放送チャンネルで聞いてねどっちも無料だよ って言われてるのに前半しか再生数伸びないのいいよね

190 22/08/05(金)17:14:08 No.956897351

a&gは課金で全番組のアーカイブ聴けますよとかやって欲しい

191 22/08/05(金)17:14:09 No.956897360

>>一時期から声優じゃない歌い手とか最近ならvtuberの番組増え出して声優出る人減ったのかってなったけどそっちはそっちで「普段の配信見れば良くね」でそんな人気ないらしくて世知辛いなって >Youtubeで見れないってめんどくさいんだろうね A&Gのは全部YouTubeにアーカイブかある

192 22/08/05(金)17:14:16 No.956897394

毎日の様に数時間配信してる人が 30分音声だけ配信しても需要あるのってなるよなそりゃ

193 22/08/05(金)17:14:55 No.956897546

>一時期から声優じゃない歌い手とか最近ならvtuberの番組増え出して声優出る人減ったのかってなったけどそっちはそっちで「普段の配信見れば良くね」でそんな人気ないらしくて世知辛いなって そもそもvtuber自体にそんな人気あるのか?

194 22/08/05(金)17:15:06 No.956897599

十年以上前からアニラジでよく聞くラジオネームの人が普通に昼間のラジオにも投稿してて驚いたな もう普通のラジオ好きだったんだろうな…

195 22/08/05(金)17:15:28 No.956897697

女性声優のラジオが人気あるのもラジオがなければ声を聴けないプレミア感があるからだし Vで毎日配信してるようなのがラジオに来てもそりゃね…

196 22/08/05(金)17:16:22 No.956897938

>そもそもvtuber自体にそんな人気あるのか? 声優と同じくらいにはあるんじゃないの

197 22/08/05(金)17:17:19 No.956898180

youtubeでやってるラジオだと顔出ししてるのと音声だけでは露骨に再生数違うから A&G画質どうにかしないと…

198 22/08/05(金)17:17:34 No.956898250

>にじさんじの日曜の番組が >前半15分がにじさんじ公式チャンネルにアップして >後半15分は文化放送チャンネルで聞いてねどっちも無料だよ >って言われてるのに前半しか再生数伸びないのいいよね そんなのあるんだって見てきた最新回 前半(にじさんじ公式)→2.2万回 後半(a&gのチャンネル)→2200回 なかなか凄いな…

199 22/08/05(金)17:18:03 No.956898390

昔はヨルナイト聞いてたな

200 22/08/05(金)17:18:05 No.956898398

距離感間違ってる変態メール書いてくる人が 普通の内容も書けるの職人を感じるよね

201 22/08/05(金)17:18:09 No.956898417

浜松町駅降りると即文化放送のビルがドンだよ

202 22/08/05(金)17:18:29 No.956898507

>前半(にじさんじ公式)→2.2万回 >後半(a&gのチャンネル)→2200回 >なかなか凄いな… まあ知らないサイトまで行くの面倒だからな…

203 22/08/05(金)17:18:30 No.956898509

10分の1もチャンネルに引っ張って来れたら勝ちだろう それくらい規模の差がある

204 22/08/05(金)17:18:39 No.956898546

>>一時期から声優じゃない歌い手とか最近ならvtuberの番組増え出して声優出る人減ったのかってなったけどそっちはそっちで「普段の配信見れば良くね」でそんな人気ないらしくて世知辛いなって >そもそもvtuber自体にそんな人気あるのか? LIVEで個人がン万人集めてるって考えたら相当じゃね?

205 22/08/05(金)17:18:41 No.956898556

>>にじさんじの日曜の番組が >>前半15分がにじさんじ公式チャンネルにアップして >>後半15分は文化放送チャンネルで聞いてねどっちも無料だよ >>って言われてるのに前半しか再生数伸びないのいいよね >そんなのあるんだって見てきた最新回 >前半(にじさんじ公式)→2.2万回 >後半(a&gのチャンネル)→2200回 >なかなか凄いな… 1/10!?

206 22/08/05(金)17:18:48 No.956898591

>そんなのあるんだって見てきた最新回 >前半(にじさんじ公式)→2.2万回 >後半(a&gのチャンネル)→2200回 >なかなか凄いな… Youtubeの仕様上特定の動画に直リンできないからな ニコニコだとできるんだけど

207 22/08/05(金)17:19:22 No.956898740

>前半(にじさんじ公式)→2.2万回 >後半(a&gのチャンネル)→2200回 >なかなか凄いな… これは近い将来引き上げとかも検討され始めるのでは…

208 22/08/05(金)17:19:35 No.956898800

>距離感間違ってる変態メール書いてくる人が >普通の内容も書けるの職人を感じるよね そういう奴も昔は失敗しまくってたんだよ 数こなし続けたからだな

209 22/08/05(金)17:19:57 No.956898907

>まあ知らないサイトまで行くの面倒だからな… 違うんだ… Youtubeのにじさんじ公式チャンネルから Youtubeの文化放送公式チャンネルに行くだけだから 概要欄とかにあるリンク押すだけなんだ 押さねえんだ

210 22/08/05(金)17:20:21 No.956899019

>そういう奴も昔は失敗しまくってたんだよ >数こなし続けたからだな いやそうじゃなくて 変態すらネタで装ってるだけだったという

211 22/08/05(金)17:20:49 No.956899151

>これは近い将来引き上げとかも検討され始めるのでは… もう3年ぐらい続いてるやつだから大丈夫だよ

212 22/08/05(金)17:21:09 No.956899251

3年くらい前は普通にa&gのちっちゃい画面で番組見てたわ 今にして思えばYoutubeやらニコ生あるのによく戦えてたね

213 22/08/05(金)17:21:16 No.956899286

まぁ前半後半なら同チャンネルでも相当差出るしな…アニメとかでも

214 22/08/05(金)17:21:24 No.956899327

>A&G画質どうにかしないと… 高画質じゃない方が顔出してる声優さんに都合いいからみたいなこと言われてたのも昔の話だからなぁ ニコ生やyoutubeなら高画質配信できるんだもんな

215 22/08/05(金)17:21:30 No.956899356

>概要欄とかにあるリンク押すだけなんだ >押さねえんだ どれだけYoutubeがだだ流しされる媒体かを物語る話だ

216 22/08/05(金)17:21:58 No.956899494

リアルもネットも移動するのが面倒なのは変わらない…

217 22/08/05(金)17:22:22 No.956899633

>3年くらい前は普通にa&gのちっちゃい画面で番組見てたわ >今にして思えばYoutubeやらニコ生あるのによく戦えてたね 公式アプリはどうやっても全画面化できないしね 非公式アプリはできる 公式の存在意義とは

218 22/08/05(金)17:22:28 No.956899660

>3年くらい前は普通にa&gのちっちゃい画面で番組見てたわ >今にして思えばYoutubeやらニコ生あるのによく戦えてたね ここにしか出てこないって需要はあったからなぁ間違いなく

219 22/08/05(金)17:22:53 No.956899775

まずYouTubeで概要欄見る人間がどれだけ居るかって話だ

220 22/08/05(金)17:22:54 No.956899778

明確な目的意識を持って番組やら配信を追いかけてる人間なんてのはそんなに数いねぇからな…

221 22/08/05(金)17:22:54 No.956899786

ニコニコに負けるのか…

222 22/08/05(金)17:23:16 No.956899899

うえしゃまのラジオも顔出ししてるアトリエReinaはひみつばこ(アーカイブだけど)の倍以上の再生数だ

223 22/08/05(金)17:23:19 No.956899907

オタクコンテンツってネット鎖国して囲い込みしないとすぐ滅びるんだな

224 22/08/05(金)17:23:55 No.956900093

>ニコニコに負けるのか… ニコニコはニコニコでおすすめ表示機能とか無いから面倒だけどね

225 22/08/05(金)17:24:16 No.956900193

>ニコニコに負けるのか… というよりニコニコは今現在そこまで死にかけでもなんでもない

226 22/08/05(金)17:24:18 No.956900208

>オタクコンテンツってネット鎖国して囲い込みしないとすぐ滅びるんだな 囲い込みすぎたから死んだタイプじゃないかこれ?

227 22/08/05(金)17:24:47 No.956900333

>ニコニコに負けるのか… YouTubeとかに比べりゃ動画サイトとしてはそりゃ負けてるけど声優ラジオとかの配信サイトとしては1番だと思うよ

228 22/08/05(金)17:25:08 No.956900433

>まずYouTubeで概要欄見る人間がどれだけ居るかって話だ だからあんだけ「概要欄にあるリンクからご覧ください」って言われたり 画面上に動画リンクがサムネ付きで表示されるんだね でも押さないんだ

229 22/08/05(金)17:25:44 No.956900621

ニコニコはやたらディスられがちだがプレミアム会員ならそこらのオンデマンドサイトより使いやすい

230 22/08/05(金)17:26:19 No.956900794

実はAmazonのEchoshowやFireHDタブレットだとそこそこ画質よくなって画面サイズに合わせて見られる アレクサアプリをオンにしてアレクサ超A&G+見せてと頼むといい

231 22/08/05(金)17:26:30 No.956900852

>というよりニコニコは今現在そこまで死にかけでもなんでもない よくニコニコはなぜ死んだって立ってるスレ 面白素人のネタ動画とかパンツレスリングとかの話で 声優コンテンツについては蚊帳の外だからね

232 22/08/05(金)17:28:19 No.956901388

気づけばうますぎwaveしかゲームラジオ聴かなくなったな…

233 22/08/05(金)17:28:48 No.956901553

スタンダードになってるから忘れがちだけどつべのほうが異常なんだよな…

234 22/08/05(金)17:29:12 No.956901661

音泉はバックナンバー売ってくれ

235 22/08/05(金)17:29:28 No.956901740

>ニコニコに負けるのか… デスマンはyoutubeでいうメンバーシップ的なのを先取りしてたからある意味囲い込みに関して言えばそれなりに優秀だったりする 公式チャンネルのオンライン配信のアーカイブをニコ動側に残せるように出来れば更に嬉しいんだが

236 22/08/05(金)17:29:32 No.956901763

>音泉はバックナンバー売ってくれ 過去6回分ぐらいならプレミアムで聴けるだろ

237 22/08/05(金)17:30:10 No.956901953

まぁ有料チャンネルの再生数なんてたかが知れてはいるんだが https://ch.nicovideo.jp/secondshot https://ch.nicovideo.jp/seaside-channel

238 22/08/05(金)17:30:33 No.956902072

ニコニコの方がやりやすいって移ってるのはいる まあエロ系だからそんなメイン層でも無いんだけど

239 22/08/05(金)17:30:50 No.956902150

国府田マリ子も今ニコニコでチャンネル番組やってるんだけど ラジオとの違いで「最初から自分に興味ある人だけが聞きに来てるからその人たち向けに」ってのが違うと言ってた

240 22/08/05(金)17:31:02 No.956902213

>過去6回分ぐらいならプレミアムで聴けるだろ それしかないじゃん…

241 22/08/05(金)17:31:07 No.956902250

>まぁ有料チャンネルの再生数なんてたかが知れてはいるんだが >https://ch.nicovideo.jp/secondshot >https://ch.nicovideo.jp/seaside-channel こう言うの生配信で見てそれっきりだったりするからな

242 22/08/05(金)17:31:11 No.956902270

>YouTubeとかに比べりゃ動画サイトとしてはそりゃ負けてるけど声優ラジオとかの配信サイトとしては1番だと思うよ と思ってたけど最近Youtube見る機会増えたからそのままそっちで見ることも多くなってきててな… 移動が面倒くさい… つべにも無料パートアーカイブ置いてくれてるところそこそこあるからね

243 22/08/05(金)17:31:37 No.956902399

贅沢さんがおっぱい揺らす番組始まったか…

244 22/08/05(金)17:33:10 No.956902817

>まぁ有料チャンネルの再生数なんてたかが知れてはいるんだが デスマンの運営がiTunesカードやGoogle playカード経由で有料チャンネルを1ヶ月加入出来るようにしないと増えないと思う

245 22/08/05(金)17:33:42 No.956902972

>つべにも無料パートアーカイブ置いてくれてるところそこそこあるからね あれ意味あるの?と思ってたんだけど 前に「」が「おすすめで見かけた」と言ってたし 声優の動画がおすすめされるアカウントに知ってもらうには十分役に立ってるんだな

246 22/08/05(金)17:33:47 No.956902994

今abemaでも声優番組やってんもんなぁ

247 22/08/05(金)17:33:50 No.956903006

アーカイブはコメントなくてさみしい 極稀にコメントごとアーカイブしてくれるところもあるけど…競馬塾とかタコパとか…

248 22/08/05(金)17:33:55 No.956903028

余程の調べ物好きじゃなければ好きなものは公式を見てるだけでどうしてもリンクを踏まない

249 22/08/05(金)17:34:11 No.956903108

>デスマンの運営がiTunesカードやGoogle playカード経由で有料チャンネルを1ヶ月加入出来るようにしないと増えないと思う ニコニコポイント購入ってめんどくさいよね

250 22/08/05(金)17:34:31 No.956903213

>まあもともといつ消えてもおかしくないようなところだろ ふりすたが無くなると困る

251 22/08/05(金)17:34:49 No.956903299

>今abemaでも声優番組やってんもんなぁ Abema初期にそんなに予算かけなくてもそこそこPV伸びてたみたいでそこから繋がったみたいね

252 22/08/05(金)17:35:03 No.956903367

TrySailのトラハモがどれぐらい再生されてるのかなと思って調べたことあるけど Youtubeの生配信が2000ニコが1000アーカイブが6000~7000ぐらいの合計1万再生ぐらいだった 音声だけそこまで行くのはやっぱり人気あるねって感じ

253 22/08/05(金)17:35:38 No.956903544

>あれ意味あるの?と思ってたんだけど >前に「」が「おすすめで見かけた」と言ってたし >声優の動画がおすすめされるアカウントに知ってもらうには十分役に立ってるんだな やっぱりユーザー数は段違いだしね

254 22/08/05(金)17:35:39 No.956903548

>あれ意味あるの?と思ってたんだけど >前に「」が「おすすめで見かけた」と言ってたし >声優の動画がおすすめされるアカウントに知ってもらうには十分役に立ってるんだな アーカイブの再生数だけで比べたらニコニコの10倍くらいはある

255 22/08/05(金)17:35:41 No.956903557

CUEの後釜何になるんだろ

256 22/08/05(金)17:35:42 No.956903568

>ふりすたが無くなると困る 埼玉県比企郡嵐山町の杉田さんのレス

257 22/08/05(金)17:36:01 No.956903665

デジタルラジオ放送は普通に映像も流せるんだけどその辺認識されてないのが当たり前ってくらいにはラジオのデジタル化失敗したのも大きい

258 22/08/05(金)17:36:53 No.956903883

ニコ生はニコ生でつべに押されて虫の息にも感じるが… 吉田有里とかやってるけど知名度なさそう

259 22/08/05(金)17:37:11 No.956903969

>デジタルラジオ放送は普通に映像も流せるんだけどその辺認識されてないのが当たり前ってくらいにはラジオのデジタル化失敗したのも大きい …まあ理屈としてはデータなんだし流せるよな 放送するページが無いんだけど

260 22/08/05(金)17:37:43 No.956904140

>ニコ生はニコ生でつべに押されて虫の息にも感じるが… >吉田有里とかやってるけど知名度なさそう それは各自が見たいものしか見てなくて トップページから「何見ようかな~」とはならないからだよ

261 22/08/05(金)17:38:01 No.956904234

ツーリング中にだらだら聞くのには丁度いいんだけどな…クソ画質だから垂れ流しても通信容量小さいし

262 22/08/05(金)17:38:50 No.956904497

上田麗奈のニコ生番組とかつべに前半置くようになったおかげか再生数増えたからな それまで切り抜きchばかりあってそっちが伸びても還元されなかったし

263 22/08/05(金)17:39:09 No.956904583

ニコ生虫の息っていう話を見る度 あんなにみんなヒの公式アカウントのリンクから飛んで直接見たい配信見に行ってるのに 全体の再生数を把握してる人間なんて居るのか?と首をかしげてしまう

264 22/08/05(金)17:39:15 No.956904613

>ニコ生はニコ生でつべに押されて虫の息にも感じるが… >吉田有里とかやってるけど知名度なさそう ニコ生とつべは使い方が全然違うと思う ニコ生はより内輪向けと言うか

265 22/08/05(金)17:40:00 No.956904836

ベルガモチャンネルとか有料だと再生数2桁がゴロゴロしてて 会員登録してる人何人いるんだろう…ってなる https://ch.nicovideo.jp/bergamotalks

266 22/08/05(金)17:40:01 No.956904846

企業の配信側としてはニコ生メインで残すのは配信元と繋がれるってのは大きいのかもしれん YouTubeではなんか問題あっても1ユーザーでしかないし

267 22/08/05(金)17:40:21 No.956904941

文化放送~文化放送~

268 22/08/05(金)17:40:29 No.956904987

RadyGO!とかあすみんやいぐちくんの冠番組よく聴いてたが今そんな穴だらけなのか

269 22/08/05(金)17:42:17 No.956905527

>企業の配信側としてはニコ生メインで残すのは配信元と繋がれるってのは大きいのかもしれん >YouTubeではなんか問題あっても1ユーザーでしかないし ニコニコは日本語通じるし日本語で規約作るもんな

270 22/08/05(金)17:43:15 No.956905799

YouTubeよりは意味不明のBANされないもんな

271 22/08/05(金)17:43:19 No.956905814

>ニコニコは日本語通じるし日本語で規約作るもんな YouTubeも普通に日本語規約あるし日本語サポートあるけど…

272 22/08/05(金)17:44:19 No.956906095

普通のラジオはradikoのゴミっぷりを何とかしてくれたらもうちょい聞く人増えると思う

273 22/08/05(金)17:44:27 No.956906135

>YouTubeも普通に日本語規約あるし日本語サポートあるけど… ちょくちょく権利元の方がBANされたりしてますが… あと肌色に反応しての誤認センシティブ判定

274 22/08/05(金)17:45:06 No.956906317

>ちょくちょく権利元の方がBAN >あと肌色に反応しての誤認センシティブ判定 されたりしてますが… 日本語があること言ってるだけでそこは否定してなくない?

275 22/08/05(金)17:46:21 No.956906675

>日本語があること言ってるだけでそこは否定してなくない? 言い方が悪かった 日本語の規約もあるのに日本語のコミュニケーションが難しい

276 22/08/05(金)17:47:04 No.956906910

ラジオって毎回出演するメインdjでも時給換算で1000円いくかも怪しいから 出てくれる人は殆ど慈善事業みたいなもん

277 22/08/05(金)17:47:48 No.956907156

>言い方が悪かった >日本語の規約もあるのに日本語のコミュニケーションが難しい それはまあ俺も食らって面倒だったのでわかる

278 22/08/05(金)17:47:51 No.956907172

十年前ぐらいに民安のラジオ聞いてたわ懐かしい

279 22/08/05(金)17:48:26 No.956907375

>あんなにみんなヒの公式アカウントのリンクから飛んで直接見たい配信見に行ってるのに それそんな一般的なのかな ヒあんま見てないのでニコ生TOPの「フォロー中の番組」から見てるよ 明日の放送予定とか分かるよ

280 22/08/05(金)17:48:34 No.956907420

YouTubeは日本語対応してるけど日本語が通じない ってわけか…

281 22/08/05(金)17:48:39 No.956907448

夜中にアニメの番組やってんじゃん!って嬉しさを教えてくれた

282 22/08/05(金)17:49:05 No.956907576

5年以上やってる番組ばっかりで新陳代謝がないのかなた

283 22/08/05(金)17:49:15 No.956907625

>普通のラジオはradikoのゴミっぷりを何とかしてくれたらもうちょい聞く人増えると思う そんな駄目かな 権利の都合で流せませんとか無いしアプリの出来もそれなりでかなり良く出来てると思うけど

284 22/08/05(金)17:50:10 No.956907907

阿澄佳奈結婚してたの!?

285 22/08/05(金)17:50:19 No.956907951

>>普通のラジオはradikoのゴミっぷりを何とかしてくれたらもうちょい聞く人増えると思う >そんな駄目かな >権利の都合で流せませんとか無いしアプリの出来もそれなりでかなり良く出来てると思うけど YouTubeにあるラジオのアーカイブと違って曲も流れるしな

286 22/08/05(金)17:50:34 No.956908040

>阿澄佳奈結婚してたの!? どっから説明したらいいかわかんないよ…

287 22/08/05(金)17:51:50 No.956908401

阿澄佳奈は 事務所の後輩2人とアイドルユニット組まされて身体壊して寝込んで解散して 結婚してその後2時間番組毎週やってて終わって いつのまにか離婚して再婚しててこないだ出産したよ

288 22/08/05(金)17:52:07 No.956908489

言われてみれば昔聞いてたけど今全く使ってないしそうなった理由も納得しかない

289 22/08/05(金)17:52:22 No.956908572

そしてその後輩の若い方すらもう30超えててそこそこの先輩側だよ

290 22/08/05(金)17:52:47 No.956908722

俺の名はつべで無料パートだけ見るマン

291 22/08/05(金)17:53:00 No.956908791

>いつのまにか離婚して再婚しててこないだ出産したよ 離婚してたんだ…再婚してたんだ…

292 22/08/05(金)17:53:05 No.956908823

>阿澄佳奈は >事務所の後輩2人とアイドルユニット組まされて身体壊して寝込んで解散して >結婚してその後2時間番組毎週やってて終わって >いつのまにか離婚して再婚しててこないだ出産したよ 「いつの間にか離婚してて」以降が最近ファンすら一気に聞かされた話だ

293 22/08/05(金)17:53:13 No.956908849

>結婚してその後2時間番組毎週やってて終わって >いつのまにか離婚して再婚しててこないだ出産したよ 一気に聞くと情報量多いな…

294 22/08/05(金)17:53:42 No.956909017

>阿澄佳奈は >事務所の後輩2人とアイドルユニット組まされて身体壊して寝込んで解散して >結婚してその後2時間番組毎週やってて終わって >いつのまにか離婚して再婚しててこないだ出産したよ しらそん

295 22/08/05(金)17:53:55 No.956909081

>「いつの間にか離婚してて」以降が最近ファンすら一気に聞かされた話だ ショックすら受ける余裕すらなく「お…おめでとう?」となった

↑Top