虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • くぎゅA... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/05(金)15:55:48 No.956877559

    くぎゅAIかわいい! くのちゃんAIかわいい! JJかわいい! ぬ…何したかったんだおまえ…

    1 22/08/05(金)15:56:54 No.956877866

    顔が怖い主役ロボ

    2 22/08/05(金)16:00:31 No.956878862

    この主役企画当初は影も形も無かったらしいな

    3 22/08/05(金)16:00:53 No.956878969

    やったぜジャガー

    4 22/08/05(金)16:01:23 No.956879112

    主役兼メインヒロイン

    5 22/08/05(金)16:02:28 No.956879406

    あまり期待してなかったというのもあるんだけど 見ていくとめっちゃ楽しかった作品

    6 22/08/05(金)16:04:14 No.956879852

    ゴジラ作品だと期待して見るとまあ違うんだよね

    7 22/08/05(金)16:07:19 No.956880657

    ゴジラ作品としての枠は広がるからいいんだ

    8 22/08/05(金)16:08:21 No.956880939

    >ゴジラ作品だと期待して見るとまあ違うんだよね もちろん大人気コンテンツのゴジばんは知っているな?

    9 22/08/05(金)16:09:48 No.956881321

    未だにソフビとかあれこれ出てるの見ると >ゴジラ作品としての枠は広がるからいいんだ 大成功だったなって思う

    10 22/08/05(金)16:11:04 No.956881633

    工場のお姉さんがめちゃくちゃえっちだったけどエロ画像増えなかったのが今でも悔しい

    11 22/08/05(金)16:13:20 No.956882207

    >この主役企画当初は影も形も無かったらしいな こんなに主役なのに!?

    12 22/08/05(金)16:15:12 No.956882662

    SP版の伊福部マーチいいよね…

    13 22/08/05(金)16:17:45 No.956883249

    VSアンギラス戦がすき

    14 22/08/05(金)16:19:56 No.956883801

    風呂敷を広げるだけ広げてぶん投げた と言う訳でもないから難しい

    15 22/08/05(金)16:22:39 No.956884488

    答えは最初から出てたし世界が破局することも予めからなかった でも答えを探さないと世界が破局するんだよね? 言っててちょっと混乱する…

    16 22/08/05(金)16:23:39 No.956884744

    小説の方読むと色々わかるようになる部分もあるよね

    17 22/08/05(金)16:24:25 No.956884939

    ぶっちゃけるとアニメというので身構えちゃってたのはあった 蓋を開けてみるとめっちゃ楽しかった

    18 22/08/05(金)16:25:45 No.956885288

    ゴジラを倒したジェットジャガーなんてこれが初めてじゃないか

    19 22/08/05(金)16:26:39 No.956885518

    円城塔のSFってみんなこんななの?

    20 22/08/05(金)16:29:19 No.956886218

    ジェットジャガーがでかくなる理屈に関しては完璧にアンサーが劇中にある

    21 22/08/05(金)16:29:56 No.956886373

    >円城塔のSFってみんなこんななの? これは円城塔の悪いとこ出た締め方だったと思う 語り口と序盤中盤の進め方については割とみんなこんな

    22 22/08/05(金)16:29:57 No.956886375

    >円城塔のSFってみんなこんななの? むしろアニメのお仕事はみんな分かりやすい方

    23 22/08/05(金)16:30:51 No.956886575

    工場のお姉さんあんまり出なくて悲しい

    24 22/08/05(金)16:31:04 No.956886634

    >ジェットジャガーがでかくなる理屈に関しては完璧にアンサーが劇中にある 僕たちはあらかじめ答えを知っていたのにその時が来るまでわからなかったやついいよね…

    25 22/08/05(金)16:31:25 No.956886730

    久々に毎週楽しみなアニメだった

    26 22/08/05(金)16:31:58 No.956886874

    >ジェットジャガーがでかくなる理屈に関しては完璧にアンサーが劇中にある 実際やられると正義の心だこれー!

    27 22/08/05(金)16:33:43 No.956887290

    オーソゴナル・ダイアゴナライザーって台詞があるたび オーソゴナル・ダイアゴナライザーと言う声優さんたちが大変そうだった

    28 22/08/05(金)16:33:51 No.956887321

    ゴジラVSメガロくらいの傑作

    29 22/08/05(金)16:35:00 No.956887593

    またゴジラ?の新作アニメやるっぽいけどどうなるんだろ スレ画の続き欲しいけども

    30 22/08/05(金)16:35:50 No.956887787

    >ゴジラを倒したジェットジャガーなんてこれが初めてじゃないか そもそも敵対したのが初めてじゃないだろうか

    31 22/08/05(金)16:36:09 No.956887860

    直行対角化って何よ

    32 22/08/05(金)16:37:00 No.956888087

    これまでにゴジラを倒した怪獣って片手で数えられるくらいしかいないよね

    33 22/08/05(金)16:37:32 No.956888214

    ロボゴジラ…お前と戦いたかった…

    34 22/08/05(金)16:38:50 No.956888563

    >オーソゴナル・ダイアゴナライザーって台詞があるたび オキシジェン・デストロイヤー! って言いたくなる

    35 22/08/05(金)16:39:56 No.956888852

    例の歌実在すると思ってたけどこのアニメのオリジナルソングなんだな

    36 22/08/05(金)16:40:28 No.956888985

    工場のお姉さん大人気だな 俺?俺は弓道ガール推しだよ?

    37 22/08/05(金)16:41:16 No.956889173

    ガバラっぽいのに優遇されてんなあいつ って思ったらあの大物の代役だった

    38 22/08/05(金)16:42:46 No.956889511

    新作は山崎貴らしいからスレ画は関係ないと思われる CGのクオリティーは高いだろうから話がユアストーリーみたいにならなきゃそれでいいよ

    39 22/08/05(金)16:43:03 No.956889583

    無理だろうけど続編展開して欲しい

    40 22/08/05(金)16:43:04 No.956889587

    ジェットジャガーを巨大化させたいために13話のアニメ作ったと思われる

    41 22/08/05(金)16:43:09 No.956889611

    >ロボゴジラ…お前何だったんだ…

    42 22/08/05(金)16:43:37 No.956889728

    むしろゴジラとジャガーでタッグ組んでサルンガ殴ってほしかった

    43 22/08/05(金)16:46:35 No.956890414

    >むしろゴジラとジャガーでタッグ組んでサルンガ殴ってほしかった たまにはまた正義の怪獣王ゴジラをやって欲しい モンスターバースのが近いけどまだ正義の怪獣王分が足りない

    44 22/08/05(金)16:49:42 No.956891187

    監督がジェットジャガー出そう!って言ったら周り皆 …ジェットジャガーって何?って返されたのが

    45 22/08/05(金)16:51:54 No.956891705

    同心円の力場が発生する原子ビームは格好良かった

    46 22/08/05(金)16:52:18 No.956891804

    >>ジェットジャガーがでかくなる理屈に関しては完璧にアンサーが劇中にある >僕たちはあらかじめ答えを知っていたのにその時が来るまでわからなかったやついいよね… そこは紅塵の仔細の話出た辺りでああ…ってなるだろ?!

    47 22/08/05(金)16:53:16 No.956892048

    ラストで思わせぶりなメカゴジラ出したんだし新作見たい

    48 22/08/05(金)16:53:18 No.956892058

    2020年代の特撮界は セブンガーとジェットジャガーが大活躍して大人気だよ! って95年ころの俺に教えてあげたかった

    49 22/08/05(金)16:56:31 No.956892797

    因果としてはあの民謡を未来で聞いたくのがその歌に色々データ詰め込んで過去に送り込んだでいいのか?

    50 22/08/05(金)16:56:40 No.956892837

    めっちゃ悪人面してる人達が特に悪くなかった思い出

    51 22/08/05(金)16:58:04 No.956893177

    面白かったし概ね満足したよ 足りなかったのは「ゴジラとジャガーでパンチ・パンチ・パンチ」だけだな

    52 22/08/05(金)16:59:24 No.956893491

    シンゴジラが人の視点から見るゴジラでスレ画は化学の視点から見るゴジラって感じで好き

    53 22/08/05(金)16:59:44 No.956893567

    円城塔好きだけど今回はそんな好きじゃなかったなと思ったけどノベライズ読んだらめちゃくちゃ好きになった 円城塔版の完璧な涙じゃねえかこれ

    54 22/08/05(金)17:02:06 No.956894153

    >円城塔のSFってみんなこんななの? 怪獣が計算機で時空がめちゃくちゃに破壊されそうな所は処女作のセルフリファレンスエンジンぽかった あっちは怪獣出ないし時空壊れてから本番だけど

    55 22/08/05(金)17:04:26 No.956894729

    スレ画の去り際なんか泣けるんだよな…

    56 22/08/05(金)17:04:36 No.956894772

    小説めっちゃ面白い…

    57 22/08/05(金)17:06:01 No.956895152

    凄え面白かったけどゴジラシリーズ好きな人には不評かな…って心配になった

    58 22/08/05(金)17:06:10 No.956895185

    対メガロの劇中でしっかり紅塵出ててびっくりする

    59 22/08/05(金)17:07:16 No.956895462

    >ゴジラシリーズ好きな人には不評かな… 俺は逆に(ゴジラに詳しくない人これ面白く見てるかな…)って不安になってた

    60 22/08/05(金)17:08:02 No.956895661

    小ネタとか多いよね本編

    61 22/08/05(金)17:08:33 No.956895795

    ふんわりとしたここから面白くなりそう感が結局最後まで面白くならなかった作品

    62 22/08/05(金)17:09:06 No.956895933

    理系カップルのLINEを覗き見できるアニメ

    63 22/08/05(金)17:09:42 No.956896104

    これ楽しめる人はネトフリアニメの素質ある

    64 22/08/05(金)17:11:19 No.956896545

    作中の人物大体自分なりになんとかしようとしてたよね

    65 22/08/05(金)17:11:57 No.956896736

    小説版のゴジラ側視点をして 不確定の何が起こるか分からず見通せなかった未来がこのジェットジャガーだ

    66 22/08/05(金)17:12:25 No.956896855

    気づかないうちにリー博士がめちゃくちゃ好きになってたから 当時は俺もブサメガネちゃんみたいな顔になってた

    67 22/08/05(金)17:13:15 No.956897091

    >不確定の何が起こるか分からず見通せなかった未来がこのジェットジャガーだ そりゃ正義の心で巨大化するなんて思わないじゃん…

    68 22/08/05(金)17:13:15 No.956897092

    多分話半分くらいしか理解出来てないけど面白かったな 後opが癖になる

    69 22/08/05(金)17:13:54 No.956897286

    理系の友達がちょうど見てたからやっぱ理系なら話理解できてるのって聞いたら何もわからんって帰ってきた

    70 22/08/05(金)17:14:14 No.956897387

    ゴジラがいつもの姿になってからの絶望感凄まじくてどうすんだこれってなってた ジェットジャガーがなんとかしてくれた

    71 22/08/05(金)17:14:15 No.956897391

    ユンと銘の視点からの物語は別のお話(アニメ)と割り切って 小説はそれ以外の視点から見たり、キャラの背景の掘り下げとかもやってるからアニメ見た上で読むとなお楽しい

    72 22/08/05(金)17:15:08 No.956897611

    >作中の人物大体自分なりになんとかしようとしてたよね 登場人物がみんなちゃんと知性があるせいか 映画なんかだとお決まりの愚かな行動するキャラがいないくて見てて快適だったね

    73 22/08/05(金)17:15:11 No.956897624

    高橋敦史と円城塔のコンビでまた作品作って欲しいなぁ…

    74 22/08/05(金)17:15:51 No.956897797

    >理系なら話理解できてるのって聞いたら何もわからんって帰ってきた 流れてくる難しい話を理解して要約できるあの筋肉頭いいなって思いながら見てました

    75 22/08/05(金)17:16:12 No.956897899

    小説でおやっさんが言ってた金属の鎧を着たイタチとカメの混じったやつみたいなのが 該当する怪獣が浮かばなくてわからん…

    76 22/08/05(金)17:16:43 No.956898033

    もう少し暴れるゴジラが見たかった

    77 22/08/05(金)17:17:19 No.956898181

    話は最高だったけどキャラデザ含め画は正直辛かった…

    78 22/08/05(金)17:17:55 No.956898350

    >足りなかったのは「ゴジラとジャガーでパンチ・パンチ・パンチ」だけだな 未来からの情報がこれだったら完璧な作品になったな

    79 22/08/05(金)17:18:06 No.956898404

    ここで色々ゴジラ実況してた時に元ネタの方見て巨大化知ってたからアニメが段々とジェットジャガーが巨大化する理論周りを補強しつつ進んでいくのに気づいた時は駄目だった

    80 22/08/05(金)17:18:15 No.956898441

    >対メガロの劇中でしっかり紅塵出ててびっくりする 紅塵って原作要素だったの!?

    81 22/08/05(金)17:18:50 No.956898599

    >>対メガロの劇中でしっかり紅塵出ててびっくりする >紅塵って原作要素だったの!? 多分偶然の一致だ でも赤い砂自体はゴジラ対メガロに出てる

    82 22/08/05(金)17:19:29 No.956898775

    〆で派手にずっこけた感あるけどそれまでは楽しかったし良かったと思う

    83 22/08/05(金)17:20:00 No.956898928

    ずっこけたかな…?もうちょいバトルシーンあって欲しかったとは思うけど

    84 22/08/05(金)17:20:39 No.956899106

    CGの問題で時々ジェットジャガーの顔が書き割りの板っぽく見える

    85 22/08/05(金)17:20:50 No.956899161

    カタルシスは足りないけど群像劇としては割と好き

    86 22/08/05(金)17:21:34 No.956899385

    放送当時アシハラ博士が出てくるたび庵野くん!庵野くん!言われてだめだった

    87 22/08/05(金)17:21:44 No.956899425

    ラドンの形態変化、アンギラスの未来予知、クモンガの再生能力、おそらくはサルンガの紅塵操作をも兼ね備えた最強の怪獣がゴジラだ マンダ?狩りの獲物

    88 22/08/05(金)17:21:59 No.956899499

    >円城塔版の完璧な涙じゃねえかこれ ノベライズ読みたくなってきた

    89 22/08/05(金)17:22:19 No.956899619

    怪獣やジェットジャガー巨大化の理屈はiQ高いけどストーリーの流れ自体は頭悪いよく分からないアニメ

    90 22/08/05(金)17:22:57 No.956899805

    >ロボゴジラ あれでどうやって破局を止める気だったの葦原博士

    91 22/08/05(金)17:23:01 No.956899816

    昔脚本の人のセルフリファレンスエンジン読んだ時に滅茶苦茶独特な過去現在未来の感覚持っている人だなって思ったけど このアニメはそれをうまくエンタメに落とし込めてて凄いって思った

    92 22/08/05(金)17:23:27 No.956899951

    ジェットジャガーを主軸に使おうとか気の狂ったゴジラファン過ぎない?

    93 22/08/05(金)17:24:32 No.956900271

    ノベライズは副読本って感じで本編の補強感があるのでアニメと合わせてよみたい ネトフリだとまだみれんのかな

    94 22/08/05(金)17:25:09 No.956900439

    最近見たけど実況でワイワイ語りたかったな

    95 22/08/05(金)17:25:21 No.956900504

    アニメと小説を見終えた結果 この作品で一番SFしてるのはナラタケの存在ではないだろうかという気がしてきた

    96 22/08/05(金)17:26:03 No.956900722

    >ラストで思わせぶりなメカゴジラ出したんだし新作見たい 露骨なクリフハンガーに海外資本だよなぁ…ってのが実感される

    97 22/08/05(金)17:26:39 No.956900895

    >最近見たけど実況でワイワイ語りたかったな ネトフリアニメなのに一週間づつ配信してて盛り上がってたよ 地上波は一週間遅れだったせいで ネトフリ組は一週間先の未来を見てる! って言われてた

    98 22/08/05(金)17:27:23 No.956901116

    >ナラタケの存在 あれフリーソフトなのが凄い 未来だ

    99 22/08/05(金)17:27:34 No.956901170

    >この作品で一番SFしてるのはナラタケの存在ではないだろうかという気がしてきた あの支援ソフトド有能すぎてリアルでほしい

    100 22/08/05(金)17:28:22 No.956901404

    >あれフリーソフトなのが凄い サンプル増えればその分精度あがるからな…

    101 22/08/05(金)17:28:24 No.956901418

    >この作品で一番SFしてるのはナラタケの存在ではないだろうかという気がしてきた ノートのストレージがペタバイトだしハードもソフトもいかれてそうではある

    102 22/08/05(金)17:28:45 No.956901535

    >小説でおやっさんが言ってた金属の鎧を着たイタチとカメの混じったやつみたいなのが >該当する怪獣が浮かばなくてわからん… 多分だけどガイガンなんじゃねぇかなって

    103 22/08/05(金)17:28:55 No.956901579

    続きやるとしてメカゴジラが胡散臭い連中側だから主人公サイドに割り振れるいい戦力なんかいるかな 喋るバラ型バディでビオランテとかか

    104 22/08/05(金)17:29:05 No.956901623

    >>この作品で一番SFしてるのはナラタケの存在ではないだろうかという気がしてきた >あの支援ソフトド有能すぎてリアルでほしい 賢いユーザーが使わないとペロ2並には成長しないのでは…

    105 22/08/05(金)17:29:39 No.956901802

    よくこんな怪しげなサイトのソフトダウンロードするな…って思った結果的には大活躍だったんだけど

    106 22/08/05(金)17:30:14 No.956901966

    >露骨なクリフハンガーに海外資本だよなぁ…ってのが実感される むしろクリフハンガーは半分ネタで元々やりたかったのでは ゴジラの骨自体は最初から出ているし メカゴジラをねじ込みたいという欲求は抑えられない

    107 22/08/05(金)17:30:53 No.956902170

    >よくこんな怪しげなサイトのソフトダウンロードするな…って思った結果的には大活躍だったんだけど あそこでダウンロードされること事態がもう過去から決められてる事象だからな…

    108 22/08/05(金)17:31:11 No.956902272

    >>小説でおやっさんが言ってた金属の鎧を着たイタチとカメの混じったやつみたいなのが >>該当する怪獣が浮かばなくてわからん… >多分だけどガイガンなんじゃねぇかなって それか! カメの印象に引っ張られすぎてカメーバばかり浮かんでた

    109 22/08/05(金)17:31:12 No.956902277

    ゴジラが何をしたかったかは小説版の方で大体明かされる ざっと言うとユンが破局を東京で止めるから未来の見えるゴジラは東京に来た

    110 22/08/05(金)17:31:13 No.956902287

    >続きやるとしてメカゴジラが胡散臭い連中側だから いやロボゴジラはアシハラが作った対破局兵器になってもらう! 凄い力で殴ったり凄いビームを当てるとゴジラが弱って破局が遠ざかるんだ

    111 22/08/05(金)17:31:27 No.956902359

    >続きやるとしてメカゴジラが胡散臭い連中側だから主人公サイドに割り振れるいい戦力なんかいるかな 敵がメカゴジラならうってつけのがいるじゃないか あの沖縄の守り神が

    112 22/08/05(金)17:31:39 No.956902405

    ゴジラ対メガロの次の作品なんだったっけ

    113 22/08/05(金)17:32:11 No.956902547

    >ゴジラ対メガロの次の作品なんだったっけ いい所に気が付いたな

    114 22/08/05(金)17:32:38 No.956902674

    >ゴジラ対メガロの次の作品なんだったっけ メカゴジラ

    115 22/08/05(金)17:33:18 No.956902868

    >ゴジラが何をしたかったかは小説版の方で大体明かされる >ざっと言うとユンが破局を東京で止めるから未来の見えるゴジラは東京に来た ゴジラめちゃくちゃユンを狙ってね?と思ったら まさしく有川ユンおよびジェットジャガーを排除すべき目標にしてたっていうね

    116 22/08/05(金)17:33:41 No.956902968

    >敵がメカゴジラならうってつけのがいるじゃないか >あの沖縄の守り神が あのクソ長い歌流すの!?

    117 22/08/05(金)17:34:12 No.956903115

    >>敵がメカゴジラならうってつけのがいるじゃないか >>あの沖縄の守り神が >あのクソ長い歌流すの!? インド歌謡もいいけど邦楽もね!

    118 22/08/05(金)17:34:16 No.956903136

    シヴァ組の背景がかなり掘り下げられてたな小説 ティルダ…

    119 22/08/05(金)17:34:20 No.956903164

    なくな ぼくらも がんばろう 答えはすでに出ている作品だった

    120 22/08/05(金)17:34:49 No.956903298

    ナラタケたちの内面が みんなすげードライ

    121 22/08/05(金)17:35:24 No.956903467

    >みんなすげードライ 所詮AIじゃけぇ

    122 22/08/05(金)17:35:42 No.956903562

    >ナラタケたちの内面が >みんなすげードライ その上であれは良心でやってくれてたんじゃないかと信じたいって同じナラタケで言ってるのがいい

    123 22/08/05(金)17:35:50 No.956903606

    ウルティマが大暴れしたら全部台無しになるのは分かるけど1話分くらい大暴れするの見たかった…

    124 22/08/05(金)17:37:24 No.956904024

    このGODZILLAは演算結果というか数式なの?

    125 22/08/05(金)17:37:32 No.956904075

    放送前にウルティマのデザインした人がメチャクチャに叩かれてたのがかわいそうだった

    126 22/08/05(金)17:37:42 No.956904134

    何かの前日譚な訳でもないのに「そして物語はこう始まる!」で終わる物語初めて見た

    127 22/08/05(金)17:37:47 No.956904169

    これ好きな人は映画ドラえもん南極カチコチ大冒険見るといいよ

    128 22/08/05(金)17:37:50 No.956904187

    >ずっこけたかな…?もうちょいバトルシーンあって欲しかったとは思うけど SFとして面白かったし怪獣映画としても面白くてゴジラ映画としてはよく知ってるゴジラが暴れないから人によって賛否両論って感じだ…

    129 22/08/05(金)17:38:18 No.956904322

    >これ好きな人は映画ドラえもん南極カチコチ大冒険見るといいよ ジェットジャガーも出てるしな

    130 22/08/05(金)17:38:35 No.956904412

    「」のPCにナラタケ入れたら通報されると思う

    131 22/08/05(金)17:38:52 No.956904504

    ハマる人はハマる作品 実質ゴジラ対メガロ

    132 22/08/05(金)17:39:51 No.956904800

    時間軸に横たわるゆえに未来も過去もすべて見通すはずの自分が その一点だけにおいて未来が見えない 見えないのがすげーイライラするので見えない未来を全力でぶち殺しに来た それがゴジラの行動の全てである

    133 22/08/05(金)17:40:01 No.956904844

    ノベライズと言いつつユンと銘のやり取りばっさりカットしたり 見たことあるものは省略してもよかろうみたいなスタンスなんだと思う

    134 22/08/05(金)17:40:03 No.956904853

    ゴジラ自体「シリーズのこっからココまでは面白い」「ココからここまではつまんない」みたいなこというオタクばっかりだし…

    135 22/08/05(金)17:40:20 No.956904937

    ここでゴジラVSメガロが流行ったのも決められた事象だったんだ

    136 22/08/05(金)17:41:10 No.956905213

    >ここでゴジラVSメガロが流行ったのも決められた事象だったんだ その結果

    137 22/08/05(金)17:41:39 No.956905337

    これをドラえもんでやろうとしたって聞いて駄目だった

    138 22/08/05(金)17:42:23 No.956905568

    >これをドラえもんでやろうとしたって聞いて駄目だった たしかにタイムマシンあるけどさぁ

    139 22/08/05(金)17:42:51 No.956905693

    >時間軸に横たわるゆえに未来も過去もすべて見通すはずの自分が >その一点だけにおいて未来が見えない >見えないのがすげーイライラするので見えない未来を全力でぶち殺しに来た >それがゴジラの行動の全てである 見通せない未来という結果がまずあったのがゴジラの出現につながるという 時間軸で見れば未来に存在するため結果と言えるが 事象的にはゴジラ出現の原因とも言え ここに原因と結果が=で結ばれるどころか完全に同一であるという状態が表れる

    140 22/08/05(金)17:43:31 No.956905869

    >これをドラえもんでやろうとしたって聞いて駄目だった もしかして円城って頭が…?

    141 22/08/05(金)17:43:48 No.956905943

    時間移動のパラドックスはFがキテレツでもうやってるという

    142 22/08/05(金)17:44:22 No.956906113

    >>これをドラえもんでやろうとしたって聞いて駄目だった >もしかして円城って頭が…? 監督がドラえもんの脚本やってくれよって頼んだんだ 円城塔は断った

    143 22/08/05(金)17:45:06 No.956906321

    >このGODZILLAは演算結果というか数式なの? 過去から未来へと連なる時の流れに横から侵入してきた何か この世界に出現した瞬間から過去と未来に根を張りどんどんと時間軸を侵食していくもの あるいは様々な世界(えいが)で全てを滅ぼし、そして倒されてきたゴジラという概念そのもの

    144 22/08/05(金)17:45:13 No.956906351

    >もしかして円城って頭が…? これをドラえもんでやろうとして円城に断られたから監督が自分で書いた スレ画はゴジラだから今度は強制連行してきた

    145 22/08/05(金)17:46:37 No.956906761

    BBの娘さんが異常に下半身がムチムチしてて最高だった

    146 22/08/05(金)17:47:02 No.956906891

    コチコチもたいがいあたおかだもんなぁ…

    147 22/08/05(金)17:47:33 No.956907066

    1954年に逃尾に出現し倒れた《それ》と1954年に東京に出現し倒された《それ》ってのでもうニヤニヤしちゃう