虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/05(金)15:33:35 >賛否両... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/05(金)15:33:35 No.956871817

>賛否両論のやつ

1 22/08/05(金)15:37:21 No.956872819

本当に賛否両論のを持ってくるんじゃない

2 22/08/05(金)15:41:15 No.956873870

良いところも悪いところもはっきりしてるので議論が込み入りすぎるってことはないけど間違いなく賛否両論

3 22/08/05(金)15:41:20 No.956873893

でもこのシリーズ全体的に賛否両論ある奴ばっかりじゃない…?

4 22/08/05(金)15:42:37 No.956874225

>でもこのシリーズ全体的に賛否両論ある奴ばっかりじゃない…? ガンダムのネームバリューのお陰でとりあえず見られるからその上で色んな意見があるのはいいことだと思う

5 22/08/05(金)15:44:57 No.956874811

良い部分も悪い部分も含めて好きな作品ではある

6 22/08/05(金)15:47:18 No.956875390

描き方で否になってるところでも必要なんだよな…ってなるところも多い

7 22/08/05(金)15:47:47 No.956875495

初代ガンダムっぽさ意識しすぎなとこは純粋に嫌い

8 22/08/05(金)15:48:03 No.956875566

ガンダムがだいぶ縛りになってる感が

9 22/08/05(金)16:01:02 No.956879022

間違いなく好きだけど否の意見にはだいたい理解はできる

10 22/08/05(金)16:01:44 No.956879198

>バンダイがだいぶ縛りになってる感が

11 22/08/05(金)16:02:12 No.956879330

>>バンダイがだいぶ縛りになってる感が これの後に武装セットとか出すようになったのひどい

12 22/08/05(金)16:02:18 No.956879365

カッコイイシーンは多いんだけど退屈なシーンもかなり多い

13 22/08/05(金)16:04:53 No.956880021

こういう見方をすればおそらく面白いんだろうなってのは理解できるけどそういう無理やり自分の視聴姿勢変更しないと面白くない作品はクソだと思う 要素切り抜きすれば面白いのはわかるただその要素間の繋がりがあんまりもあんまりすぎるだろ…

14 22/08/05(金)16:07:28 No.956880699

物語の芯自体はしっかりしたものだし作画も安定していて見ごたえあるアクションもある 少年から青年になって子や孫が生まれて老人となり最終的に英雄となる男の話 って珍しいテーマを完遂してるのも個人的にはポイント高い でもフリット編序盤のつまらなさはそりゃ視聴者少なくなるし キャラデザメカデザだけでなくストーリーも若年層意識し過ぎていた サンライズ側からの横やりでいつものガンダム意識し過ぎてたのも相性悪くて自家中毒起こしてたし 人にはおすすめできないけど個人的には嫌いじゃないってポジションだなやっぱ…

15 22/08/05(金)16:08:40 No.956881024

賛パートと否パートがあるので賛否両論

16 22/08/05(金)16:09:54 No.956881345

>これの後に武装セットとか出すようになったのひどい とは言ってもAGEのキットって出来良くて売れたし バリエはそれほど無くても一つのキットでそれなりのプレイバリューあったから不満はあんまりなかったな 「なんで○○出ないの!?」ってのは他の作品でも同じだし

17 22/08/05(金)16:10:55 No.956881600

まぁ序盤は間違いなく否しかなかった

18 22/08/05(金)16:11:04 No.956881635

脚本と構成更迭してデザイン全部一新してガンダム縛り抜いてフリットの大河として再構築すれば間違いなく名作 ただイゼルカンドがあんまりにも現実離れした洗脳能力者なのでその辺もかなりいじる必要がある

19 22/08/05(金)16:11:06 No.956881639

俺は賛だけど否の意見もおおむね同意する

20 22/08/05(金)16:11:15 No.956881675

週一で見るにはキツイ作品 けど好き

21 22/08/05(金)16:11:36 No.956881782

しょっぱなから少年ジジイ編をだらだら流す大河ドラマ形式だったのがほんとにネック でもスピンオフ前提でいきなりケオ編からだとうーんだしで…

22 22/08/05(金)16:11:50 No.956881830

1年通して観て自分は否の方が多かったかな…

23 22/08/05(金)16:12:05 No.956881890

砂金掘りみたいなアニメ

24 22/08/05(金)16:12:51 No.956882077

フリット・アスノという人間の伝記的作品として見ればアリ ガンダムとして見たら否になるのも大いにわかる ジジイを好きになれるか嫌いになるかがすべてだ

25 22/08/05(金)16:13:32 No.956882259

>ジジイを好きになれるか嫌いになるかがすべてだ ほかの連中が容赦なく死んでくから必然的に最初からいるジジイの話になってくんだよな…

26 22/08/05(金)16:14:02 No.956882388

作る方も見る方も4クールはつらい

27 22/08/05(金)16:14:30 No.956882485

少年時代のクソ生意気な天才くんからだんだんジジイになってくわけだから通しで見ないとジジイがどういう人か解らないんだけど最初から通しで見ろは酷な出来っていうね…

28 22/08/05(金)16:15:20 No.956882701

一番いらない部分って言われてるサバゲ部のくだりがのちのちジジイの復讐思考にブーメランしてくるから飛ばしていいよするわけにもいかないからな…

29 22/08/05(金)16:15:51 No.956882811

ガンダム冠じゃなくてメガトン級エイジとかだとしっくり来たのかもしれない

30 22/08/05(金)16:16:07 No.956882875

>>これの後に武装セットとか出すようになったのひどい >とは言ってもAGEのキットって出来良くて売れたし >バリエはそれほど無くても一つのキットでそれなりのプレイバリューあったから不満はあんまりなかったな >「なんで○○出ないの!?」ってのは他の作品でも同じだし というかハッキリ言って武装なんてテレビ版のだけでも持て余してたからな ゲーム版のウェアとかもプラモ欲しかったというならわかるけど

31 22/08/05(金)16:16:54 No.956883057

箇条書きで要素抜き出すと面白そうに見えるけど実際に見ると基本あんまり面白くなくて部分部分たまにおってなる瞬間はあるそんな感じのアニメ

32 22/08/05(金)16:17:02 No.956883088

>一番いらない部分って言われてるサバゲ部のくだりがのちのちジジイの復讐思考にブーメランしてくるから飛ばしていいよするわけにもいかないからな… 復讐なんてくだらないしてたころの少年の自分がガラス越しに見える…っていうのをやりたいんだけどそのサバゲ部がほんとにつまらないっていうね…

33 22/08/05(金)16:17:47 No.956883259

大河ドラマ面白いのは主人公どころかサブキャラまでどういう人物なのか初めから知ってるしこれから起こる出来事も全部知ってるってのがでかいよな… フリットの大河ドラマアニメとして振り返ってみると悪くないってなるのそういう前提条件が揃ったからってのが多分にしてあると思う そう考えると過去シリーズのガンダム作品のサブキャラとか重要キャラの大河スピンオフとか面白そうだと思ったけどこれオリジンだな

34 22/08/05(金)16:18:21 No.956883411

>というかハッキリ言って武装なんてテレビ版のだけでも持て余してたからな ウェアですら活躍足りてないのあるし毎回新武装なんて絶対無理だったよね

35 22/08/05(金)16:18:42 No.956883501

>というかハッキリ言って武装なんてテレビ版のだけでも持て余してたからな >ゲーム版のウェアとかもプラモ欲しかったというならわかるけど ノーマルのほぼ完全上位の強化形態だったAGE2ダブルバレット除くAGE1・3のウェアも正直使い分けられてたとは言い難いしなあ…

36 22/08/05(金)16:19:17 No.956883619

やりたい演出は分かるけどそこまでの筋道が戦艦にハマっちまったァァァとか 尺なかったのかな…

37 22/08/05(金)16:19:21 No.956883641

プラモでついてくる存在アピールだけして即壊されたダイダルバズーカよ

38 22/08/05(金)16:19:45 No.956883759

これ三世代じゃなくて親子で圧縮できなかった?ってなるからな…

39 22/08/05(金)16:19:49 No.956883773

>やりたい演出は分かるけどそこまでの筋道が戦艦にハマっちまったァァァとか >尺なかったのかな… 尺はあった 配分の仕方や使い方が下手だった

40 22/08/05(金)16:20:42 No.956883999

>これ三世代じゃなくて親子で圧縮できなかった?ってなるからな… ゆるふわ海賊は少年時代にだいたいやることやりきった後は暴力装置になってホモとフック船長のピーターパン対比やりたかったから…

41 22/08/05(金)16:20:47 No.956884012

賛の部分はわかるけど 否の部分って具体的にどこ?

42 22/08/05(金)16:21:00 No.956884064

ウェアとか武装使い切り設定は戦隊とかライダー的な文法じゃねえと無理だよな 特定の敵にだけ超効く物ゲット倒した!でかした!以外のノリで活用するの無理だろ

43 22/08/05(金)16:21:07 No.956884087

ぶっちゃけ社長の独特のノリはホビーアニメじゃないと大分キツいと思う

44 22/08/05(金)16:21:50 No.956884281

ウルフさんの死を乗り越えて自分がスーパーパイロットになる!って覚醒したでアセム自身の話は終わったし… あとはホモのトドメ担当くらいしかないから適当に海賊させて放置しておくしかない…

45 22/08/05(金)16:21:51 No.956884288

オービタル君しばかれてる…

46 22/08/05(金)16:21:54 No.956884301

>賛の部分はわかるけど >否の部分って具体的にどこ? そこに至るまでの積み重ねとシーンの前後の繋ぎがとにかくダメ

47 22/08/05(金)16:22:06 No.956884360

>これ三世代じゃなくて親子で圧縮できなかった?ってなるからな… 息子の話はいらんかったけど息子の話やらんと孫の話薄味になっちゃうからな…

48 22/08/05(金)16:22:20 No.956884416

俺は最初のほうで日野さんが勝手にハードル上げなければ全体的に楽しめたよ

49 22/08/05(金)16:22:24 No.956884431

>賛の部分はわかるけど >否の部分って具体的にどこ? サバゲ部 ゆるふわすぎる動機の海賊活動 光だ かなよく言われるのは

50 22/08/05(金)16:22:26 No.956884444

>賛の部分はわかるけど >否の部分って具体的にどこ? かったるすぎる序盤

51 22/08/05(金)16:22:42 No.956884503

>これ三世代じゃなくて親子で圧縮できなかった?ってなるからな… でももうやめろよ親父よりもうやめようよ爺ちゃんの方が効きそうだし…

52 22/08/05(金)16:22:49 No.956884535

>否の部分って具体的にどこ? 一話で軍人の知り合いいるのに学校でUEが攻めてくるんだ!とかやっちゃう所

53 22/08/05(金)16:23:04 No.956884601

しょうがないけどケオくんが大分薄かったな… いや三世代最後の一人として因縁に決着着けないといけないのは分かるんだけど

54 22/08/05(金)16:23:23 No.956884676

箇条書きマジックで良かったように思える要素に関連する以外の部分は大体否だろ…

55 22/08/05(金)16:23:25 No.956884687

>ウルフさんの死を乗り越えて自分がスーパーパイロットになる!って覚醒したでアセム自身の話は終わったし… >あとはホモのトドメ担当くらいしかないから適当に海賊させて放置しておくしかない… 正直スーパーパイロット周りもあんな気持ちの問題で吹っ切れただけでそれまでウルフ隊複数がかりでも圧倒してた魔中年が動き読めなくなってやられるのは結構雑っちゃ雑だからなあ…

56 22/08/05(金)16:23:28 No.956884698

ストーリーのプロットは面白いんだけど 魅せ方がイマイチってイメージがある

57 22/08/05(金)16:23:38 No.956884741

余分な話が少ないアセム編が一番まとまりが良い 全体を通すと特に重要エピソードというわけでもないんだが…

58 22/08/05(金)16:23:45 No.956884767

>ゆるふわすぎる動機の海賊活動 ウルフさんの死で一皮むけてXラウンダーコンプレックスを卒業したあとにこれはな… 一応生まれてからずっと戦争があるのがあたりまえな人生だったから戦争は無くならないものでだったら遅延行為するのが一番いいって発想になるのはしょうがないって擁護もあるっちゃあるんだけどね…

59 22/08/05(金)16:24:01 No.956884845

>>賛の部分はわかるけど >>否の部分って具体的にどこ? >そこに至るまでの積み重ねとシーンの前後の繋ぎがとにかくダメ 言いたいことはわかるがその言い回しだけだとハゲのガンダム批判してねと思ってしまった

60 22/08/05(金)16:24:06 No.956884865

>しょうがないけどケオくんが大分薄かったな… >いや三世代最後の一人として因縁に決着着けないといけないのは分かるんだけど 話数では一番余裕あるのに…

61 22/08/05(金)16:24:07 No.956884873

ヴェイガン側のロボのデザイン大半がなんかホビーアニメっぽくて苦手だった

62 22/08/05(金)16:24:29 No.956884954

>ストーリーのプロットは面白いんだけど >魅せ方がイマイチってイメージがある でもBGM最高だよ どの世代の処刑用BGMも

63 22/08/05(金)16:25:28 No.956885215

>一応生まれてからずっと戦争があるのがあたりまえな人生だったから戦争は無くならないものでだったら遅延行為するのが一番いいって発想になるのはしょうがないって擁護もあるっちゃあるんだけどね… ヴェイガンとの戦争状態をいつまでも続けてしまったうえ息子がそんな発想に至ったことにジジイが責任を感じるやつって言われてるからな…

64 22/08/05(金)16:25:43 No.956885273

足を止めるなってレクチャーした方とされた方が足を止めて話し合いしてるところとかはかったるかった

65 22/08/05(金)16:25:45 No.956885286

キッズ向けのガワ被って日野さん特有のワープ脚本でいつものガンダムやるもんだからどこの層にも刺さらんものになったっていうシンプルな話

66 22/08/05(金)16:25:51 No.956885318

個人的にトランザムとソードビットそのまんま出すのが一番受け付けなかったな…

67 22/08/05(金)16:26:20 No.956885442

細かい画もきつかったな個人的には ちょいちょい棒立ちしてたりとか

68 22/08/05(金)16:26:41 No.956885524

三世代なの隠しといたほうがよかった気がする

69 22/08/05(金)16:26:53 No.956885570

>ヴェイガン側のロボのデザイン大半がなんかホビーアニメっぽくて苦手だった 個人的には00とか今度の水星もそんな感じ

70 22/08/05(金)16:27:04 No.956885617

>でもBGM最高だよ >どの世代の処刑用BGMも 全体としての印象であって部分部分は演出いい回も多いよね ジジイフリットのガラス越しに映る少年フリットの演出とか好き

71 22/08/05(金)16:27:11 No.956885639

>どの世代の処刑用BGMも フリットのBGMはフルで聞くと大河っぽさあってAGEだなぁってなる…

72 22/08/05(金)16:27:32 No.956885720

どこの層にも刺さらないは誇張しすぎ 売れなかったら放送中だろうが露骨にプラモ出なくなるよ ターンエーみたいに

73 22/08/05(金)16:27:33 No.956885726

といってもヴェイガンの襲撃なんて滅茶苦茶散発的で日常的に戦争がってほど地球圏が荒れる要素ないはずなんだがな…

74 22/08/05(金)16:27:43 No.956885768

>余分な話が少ないアセム編が一番まとまりが良い >全体を通すと特に重要エピソードというわけでもないんだが… 終わってからの結果論ならもっと学園編での描写に尺べきだったよねとはなる それくらいサクサク話が進んであまり思い入れができない

75 22/08/05(金)16:27:43 No.956885772

レミの腕グルグルとかホモ秒殺とか語り草なシーンはわりとあるから見せ場がないわけではないんだよな

76 22/08/05(金)16:27:43 No.956885775

>ヴェイガン側のロボのデザイン大半がなんかホビーアニメっぽくて苦手だった 頭おかしい火星人らしさが出てて個人的には好き

77 22/08/05(金)16:27:45 No.956885776

最初のフリットに感情移入できないと駄目なんだけど序盤のフリットはクソガキな面もあるしガンダム乗る理由とか曖昧なまま流れ出しでん?ってなって駄目だった アセムのほうが好きになった

78 22/08/05(金)16:27:56 No.956885815

完全否定ではないけど友人には絶対にオススメしないガンダム

79 22/08/05(金)16:28:09 No.956885871

>三世代なの隠しといたほうがよかった気がする それあんま意味なくね いつものガンダムか程度の認識になって序盤に切る人ばかりになりそう

80 22/08/05(金)16:28:11 No.956885885

>個人的にトランザムとソードビットそのまんま出すのが一番受け付けなかったな… んなもん背中に羽の連発とかで通った道だし…

81 22/08/05(金)16:28:15 No.956885900

昔に見たきりだから賛の部分とネタの部分は覚えてるけど否の部分は覚えてない…

82 22/08/05(金)16:28:19 No.956885928

>どこの層にも刺さらないは誇張しすぎ >売れなかったら放送中だろうが露骨にプラモ出なくなるよ >ターンエーみたいに 露骨に出なくなったんですよAGEも…

83 22/08/05(金)16:28:37 No.956886022

>レミの腕グルグルとかホモ秒殺とか語り草なシーンはわりとあるから見せ場がないわけではないんだよな さんざん撃つぞ撃つぞ言われてたPDMが武器として使われなかったのは好きだよ俺

84 22/08/05(金)16:28:57 No.956886114

>露骨に出なくなったんですよAGEも… 明らかにMGポシャったしな...

85 22/08/05(金)16:29:21 No.956886225

本当に頭おかしくて理解したくないタイプのキャラは日野脚本で一番の持ち味だと思う 偽艦長とかジラード・スプリガンとかイ様はなに食ってたら思いつくんだろ…?

86 22/08/05(金)16:29:30 No.956886255

RPGではお馴染みの見た目同じでも色が違ったら違う種類の敵で強敵 をガンダムで世代超えてやられると違和感がすごい

87 22/08/05(金)16:29:44 No.956886319

優秀な親父と比較されている才能ゼロ(と思い込んでいる)コンプレックスの塊の息子っていうアセムはまあ主役として動かしやすかったろうし…

88 22/08/05(金)16:29:52 No.956886354

AGEガンダム生まれるまでヴェイガンMSの撃破数0とか意味不明な設定が苦手すぎた そのあと特に説明なく当然のように倒せるようになるのとかホビーアニメならいんだけどもそのノリでいつものガンダムやるのが食い合わせ最悪すぎる

89 22/08/05(金)16:30:17 No.956886453

強敵ポジでグルドリンの見た目は今でもシュールだと思ってる

90 22/08/05(金)16:30:48 No.956886561

でも偽艦長はアレすぎて逆に印象残ったよ 私怨から軍を利用して復讐完遂ちょっと休むで絶命せずに普通に生き残った上刑期満了して出てくる犯罪者キャラとか偽艦長以外知らないもん

91 22/08/05(金)16:30:49 No.956886566

>さんざん撃つぞ撃つぞ言われてたPDMが武器として使われなかったのは好きだよ俺 殲滅兵器じゃなく共通の目的を果たすための狼煙として使うの良いよね…

92 22/08/05(金)16:30:55 No.956886596

AGE2海賊版とか最近もガンプラコーナーでやたら見るな

93 22/08/05(金)16:31:42 No.956886808

ガンダム初体験がこれだった子供はその後ガンダムには流れなそうなイメージ

94 22/08/05(金)16:32:14 No.956886926

>本当に頭おかしくて理解したくないタイプのキャラは日野脚本で一番の持ち味だと思う >偽艦長とかジラード・スプリガンとかイ様はなに食ってたら思いつくんだろ…? ジラードスプリガンは出すタイミングおかしかっただけでキャラ自体は普通に真っ当だろ 脚本バカにしたいあまりに変なことになってないか

95 22/08/05(金)16:32:21 No.956886955

AGE後半のキットは明らかに出荷数絞ってた

96 22/08/05(金)16:32:27 No.956886983

プラモ売れたなら今頃参考出展されたAGE3のMG発売されてるって話だよな… プラモ自体は色分けとか可動からさらに一歩先の組やすさに挑んだ新時代の一歩だから褒めるとこしかないんだけどもAGEプラモ

97 22/08/05(金)16:32:44 No.956887050

moeはガンダムシリーズで見てもかなり完成度高いしテーマ性もかなり強いよね

98 22/08/05(金)16:32:48 No.956887071

>でも偽艦長はアレすぎて逆に印象残ったよ >私怨から軍を利用して復讐完遂ちょっと休むで絶命せずに普通に生き残った上刑期満了して出てくる犯罪者キャラとか偽艦長以外知らないもん 復讐者がシャバの筋通す展開はなかなかないと思う 大抵無実の罪扱いでかわいそうみたいになるかおとがめなしにされるから

99 22/08/05(金)16:32:55 No.956887100

>でも偽艦長はアレすぎて逆に印象残ったよ >私怨から軍を利用して復讐完遂ちょっと休むで絶命せずに普通に生き残った上刑期満了して出てくる犯罪者キャラとか偽艦長以外知らないもん いまだに復讐者キャラの話題になったら出てくるくらいには偽艦長はやりきったからな…

100 22/08/05(金)16:32:57 No.956887105

まぁ本当に発売中止したのはMGガフランなんだが

101 22/08/05(金)16:33:12 No.956887164

最初にリアルタイムで見たガンダムだったから色々と思い入れはあるけどだめな部分はとことんだめな作品ではあると思う

102 22/08/05(金)16:33:12 No.956887166

でも偽艦長はアレすぎて逆に印象残ったよ >私怨から軍を利用して復讐完遂ちょっと休むで絶命せずに普通に生き残った上刑期満了して出てくる犯罪者キャラとか偽艦長以外知らないもん 兵器と軍隊を私物化したら犯罪者として監獄行きは当然だよな…って今更思った 何作か前にその辺の感覚ぶっ壊れた作品があったおかげで

103 22/08/05(金)16:33:23 No.956887209

>AGE2海賊版 言い方ァ!

104 22/08/05(金)16:33:24 No.956887211

HG AGE-1ソーディア待ってるよ…

105 22/08/05(金)16:33:45 No.956887295

>AGE後半のキットは明らかに出荷数絞ってた おかげでダオナン買えなかったよ俺

106 22/08/05(金)16:33:48 No.956887308

>兵器と軍隊を私物化したら犯罪者として監獄行きは当然だよな…って今更思った でも功績もめっちゃデカいというこの…

107 22/08/05(金)16:34:11 No.956887405

途中で見なくなったから賛否まで行かない

108 22/08/05(金)16:34:27 No.956887477

>いまだに復讐者キャラの話題になったら出てくるくらいには偽艦長はやりきったからな… 復讐した相手の子供に先輩として復讐のむなしさレクチャーまでしてる…

109 22/08/05(金)16:34:35 No.956887509

>途中で見なくなったから賛否まで行かない なんでスレに来たの…

110 22/08/05(金)16:34:55 No.956887571

>ガンダム初体験がこれだった子供はその後ガンダムには流れなそうなイメージ ガンプラにicチップ載せてゲーセンと連動させたり ビルドシリーズのベースにもなったからビルドシリーズに流れたんじゃないか fu1317081.jpg

111 22/08/05(金)16:35:05 No.956887615

色んなしがらみが世代を越えるごとにできてきてその上で戦いを終わらせたいと願うキオに出来ることが個人達な不殺と爺ちゃんの説得くらいなのがなんか好き

112 22/08/05(金)16:35:14 No.956887640

賛:デスペラード 否:のプラモがない

113 22/08/05(金)16:35:33 No.956887714

子供の代に元主人公機の量産機が普及してるとかお互いに敵方の技術も取り入れながら発展していくとかはすごく好きな要素

114 22/08/05(金)16:36:02 No.956887832

>moeはガンダムシリーズで見てもかなり完成度高いしテーマ性もかなり強いよね あれはTV版見たあとなら面白いけど単体としては焦点絞りすぎて抜け落ちてるところ多いから完成度はそんなに…

115 22/08/05(金)16:36:03 No.956887836

まーた関係ないスレで種を叩く老害かよ 何年粘着してるんだか

116 22/08/05(金)16:36:10 No.956887868

艦長はただ復讐完遂しただけじゃなくて復讐相手のガキに復讐されることでガキまでも不幸のどん底に落としてやったてのが完璧すぎんだよな 自分のされたことを復讐相手のガキに完璧にトレスさせることで復讐相手の関係者に自分の気持ち理解させるとかレベル高すぎるよ

117 22/08/05(金)16:36:10 No.956887873

>賛:デスペラード >否:のプラモがない リーオーみたいなかんたん構造で出てくれると嬉しいんだけどね…

118 22/08/05(金)16:36:33 No.956887977

AGと連動するゲイジングビルダーやトライエイジなど総合的な展開量とかけてた期待はアナザーでは後にも先にもAGE以上の作品なかっただろうな…

119 22/08/05(金)16:36:42 No.956888018

放送中のHGのキットの出来は間違いなく最高峰だと思う しょうがない事だけど原油高で大分いろいろ削減された

120 22/08/05(金)16:36:51 No.956888049

>>いまだに復讐者キャラの話題になったら出てくるくらいには偽艦長はやりきったからな… >復讐した相手の子供に先輩として復讐のむなしさレクチャーまでしてる… 後輩即処理されるところまで乾いた無情感あるの良い でもこれUCとかの絵柄でやったら陰惨すぎるな?

121 22/08/05(金)16:37:05 No.956888107

ここではあんまり語られないけどなりきり玩具としてのAGEデバイスや液晶ゲームやアーケードゲームみたいにキッズ向けホビーとして展開してたの好きよ 後のガンダムではそういうの無くなっちゃって残念

122 22/08/05(金)16:37:16 No.956888146

>子供の代に元主人公機の量産機が普及してるとかお互いに敵方の技術も取り入れながら発展していくとかはすごく好きな要素 ただまあ兵器の発展遅すぎじゃねってなる

123 22/08/05(金)16:37:17 No.956888148

>ガンダム初体験がこれだった子供はその後ガンダムには流れなそうなイメージ Gガンダムが完全にこのパターンになってて当時のヒット規模の割に大人向け商品が毎回苦戦する印象

124 22/08/05(金)16:37:18 No.956888160

めちゃくちゃす好きなんだけど否の部分も痛いほど良く分かる稀有な作品

125 22/08/05(金)16:37:27 No.956888194

クソ退屈な一部の展開が後からブーメランになってくるから見るなとは言えない

126 22/08/05(金)16:37:36 No.956888231

>艦長はただ復讐完遂しただけじゃなくて復讐相手のガキに復讐されることでガキまでも不幸のどん底に落としてやったてのが完璧すぎんだよな >自分のされたことを復讐相手のガキに完璧にトレスさせることで復讐相手の関係者に自分の気持ち理解させるとかレベル高すぎるよ さらにそれをジジイに目撃させることで安易な復讐ルートはやった側もやられた側もこうなるだけだぞ と示したからジジイから復讐ルートを奪うっていう物語上のターニングポイントになってるのいいよね

127 22/08/05(金)16:37:44 No.956888267

>自分のされたことを復讐相手のガキに完璧にトレスさせることで復讐相手の関係者に自分の気持ち理解させるとかレベル高すぎるよ 自分が一番憎悪してる存在を自分が一番理解して無意識に同情していってしまうのこわいよね…

128 22/08/05(金)16:38:20 No.956888426

一つの戦争が主人公が子供から爺になるまで続いてるのはガンダム作品だと珍しいな…

129 22/08/05(金)16:38:29 No.956888481

opedどれも好き...

130 22/08/05(金)16:38:49 No.956888562

>ここではあんまり語られないけどなりきり玩具としてのAGEデバイスや液晶ゲームやアーケードゲームみたいにキッズ向けホビーとして展開してたの好きよ >後のガンダムではそういうの無くなっちゃって残念 そういえばその手の玩具も出なくなったな 覚えてるのXのGコンくらいだけど

131 22/08/05(金)16:39:20 No.956888694

>ここではあんまり語られないけどなりきり玩具としてのAGEデバイスや液晶ゲームやアーケードゲームみたいにキッズ向けホビーとして展開してたの好きよ >後のガンダムではそういうの無くなっちゃって残念 結局アナザーでキッズ向け無理に深堀りするよりそっちは従来通りSDでやってもらってアナザーはティーン層以上を狙った方が安牌だしなあ…

132 22/08/05(金)16:39:23 No.956888702

>ただまあ兵器の発展遅すぎじゃねってなる ガンダムとしてならそうだけど実際そんなもんじゃない? 真っ当に自力で発展していった技術じゃなくいきなり渡された技術が多いし

133 22/08/05(金)16:39:26 No.956888717

非特殊能力者とか爺さんが強いガンダムでもある 経験が大事なのいいよな

134 22/08/05(金)16:39:29 No.956888732

>リーオーみたいなかんたん構造で出てくれると嬉しいんだけどね… でもデスペラード出てもそれきっかけで展開止まりそうだから出すにしてももっと他のやつ出してからのがいい…

135 22/08/05(金)16:39:46 No.956888809

>opedどれも好き... AURORAは完璧な最終OPだと思ってる

136 22/08/05(金)16:39:48 No.956888817

最後にユリンから優しいフリットって言われるのが染みる

137 22/08/05(金)16:40:13 No.956888926

>最後にユリンから優しいフリットって言われるのが染みる 結局一番許せなかったのは自分自身だからな…

138 22/08/05(金)16:40:15 No.956888938

不殺自体にはどこまでも意味は無くてそれでもやり続ける頑なさが最後のジジイの決断に繋がるのがいいんだ

139 22/08/05(金)16:40:30 No.956888994

>非特殊能力者とか爺さんが強いガンダムでもある >経験が大事なのいいよな いや…作中最強なのは病気で死にかけなうえあまり前線出てこなかったのに最強のXラウンダーだったイ様じゃ…

140 22/08/05(金)16:40:47 No.956889057

復讐の連鎖の最後は復讐そのものを誰かの利益のために利用されて使い潰される結末だよっていうのもなかなかきつい現実叩きつけてくる

141 22/08/05(金)16:40:48 No.956889064

>>非特殊能力者とか爺さんが強いガンダムでもある >>経験が大事なのいいよな >いや…作中最強なのは病気で死にかけなうえあまり前線出てこなかったのに最強のXラウンダーだったイ様じゃ… だってイ様だし…

142 22/08/05(金)16:40:53 No.956889084

艦長は可哀想なんだけど見てる側からすると死ぬほどスッキリする復讐劇なのが酷い 復讐はめちゃくちゃ気持ちいいぞってのとその後のでもなんか虚しいぞへのアンサーに復讐相手の身内から復讐される当然を報いを受けるそしてその身内も当然の報いを受けるってヘイト要素全て消化しきる流れ美しすぎる

143 22/08/05(金)16:41:10 No.956889150

>いや…作中最強なのは病気で死にかけなうえあまり前線出てこなかったのに最強のXラウンダーだったイ様じゃ… 劇中で描写されてる限り無敗だっけ 健康体で若いころのイ様とかどんだけバケモノだったんだろうな

144 22/08/05(金)16:41:11 No.956889155

>いや…作中最強なのは病気で死にかけなうえあまり前線出てこなかったのに最強のXラウンダーだったイ様じゃ… あいつ勝ち逃げしやがった!

145 22/08/05(金)16:41:48 No.956889282

カスタム要素が地味で残念だったな ビルドシリーズ程の弾け感も無いし拡張性でGセルフに負けるしで

146 22/08/05(金)16:41:50 No.956889287

一番無理があるであろう理由全部をイ様のキャラで押し通してるのが強過ぎる

147 22/08/05(金)16:42:09 No.956889366

頭身変えるのはちょっと…

148 22/08/05(金)16:42:17 No.956889389

>結局アナザーでキッズ向け無理に深堀りするよりそっちは従来通りSDでやってもらってアナザーはティーン層以上を狙った方が安牌だしなあ… SDはおっさん向けにしかならず キッズ層の取り込みの目論見は完全にご破算になった感

149 22/08/05(金)16:42:20 No.956889403

>>いや…作中最強なのは病気で死にかけなうえあまり前線出てこなかったのに最強のXラウンダーだったイ様じゃ… >あいつ勝ち逃げしやがった! でも「地球で生まれ変わりたいな…」って言い遺して亡くなった息子にそっくりな子が目の前に現れたら狂ってもしょうがないと思うの…

150 22/08/05(金)16:42:34 No.956889466

ジジイは真面目過ぎたから死んだ連中のことも考えないといけないと思う反面いま生きてる連中をその犠牲にしていいのかって悩んだ末のPDMだから…

151 22/08/05(金)16:42:40 No.956889482

>カスタム要素が地味で残念だったな >ビルドシリーズ程の弾け感も無いし拡張性でGセルフに負けるしで そりゃビルドもGレコもAGEの後発だし…

152 22/08/05(金)16:43:04 No.956889589

>カスタム要素が地味で残念だったな >ビルドシリーズ程の弾け感も無いし拡張性でGセルフに負けるしで でも腕取っ替えてムキムキガンダムでビームラリアット!は好きだったよ シナリオと上手くリンクさせられなかったのは残念だけど

153 22/08/05(金)16:43:05 No.956889591

フリット編が冗長なのは分かるけどフリット編ないと アセム編の偉大な親に対するコンプレックスや キオ編の長い間争ってきた世界を個人の気持ち含めどう纏めるか みたいなのが弱くなるからな…

154 22/08/05(金)16:43:06 No.956889598

>一番無理があるであろう理由全部をイ様のキャラで押し通してるのが強過ぎる なんでもっとガンガンやって地球倒さないの?→全人類選別してるから は神にでもなったつもりとしか言えねえわ

155 22/08/05(金)16:43:18 No.956889648

>一番無理があるであろう理由全部をイ様のキャラで押し通してるのが強過ぎる 日野の脚本能力がゴミなんだけどそのゴミじゃないと生み出せないキャラなんだよなイ様 あとフリットの人生とか艦長とかキャラクターの心情何一つ考えることのできない悪魔じゃないと書けない存在

156 22/08/05(金)16:43:38 No.956889738

当時の叩きの風潮がいくらなんでも異常ではあった 制作側が苦言を呈するんじゃないよ

157 22/08/05(金)16:43:54 No.956889798

>そりゃビルドもGレコもAGEの後発だし… AGEの反省で極まったのがコアガンダムだしね

158 22/08/05(金)16:44:26 No.956889925

AGE好きだからビルドダイバーズで優遇されてたのは嬉しかったよ俺

159 22/08/05(金)16:44:45 No.956889986

サバゲヤクザとかジラードスプリガンとか尺の使い方やタイミングがどう考えてもおかしい部分があった

160 22/08/05(金)16:44:46 No.956889993

TVシリーズ全話リアタイで見たけどトータルでかなり糞だったよ… その後の展開でまあ…いいか!ぐらいまで持ち直した

161 22/08/05(金)16:45:12 No.956890088

ゲームとかで簡略化された方が面白くなる作品

162 22/08/05(金)16:45:14 No.956890092

TV見たやつはまあ仕方ないと思う

163 22/08/05(金)16:45:37 No.956890187

原案だけだしてもらって構成上手い人に作ってもらってたらなぁ

164 22/08/05(金)16:45:39 No.956890200

>当時の叩きの風潮がいくらなんでも異常ではあった >制作側が苦言を呈するんじゃないよ 言うほど叩き酷かったっけ… 言ってはなんだけどもうフリット編の真ん中あたりまでで視聴者離れまくってたような…

165 22/08/05(金)16:46:08 No.956890309

ジジイが死ぬまでにその人生が報われて銅像も立つほどに人々から感謝された っていう描写をせめて最初に置いておいてどうやってそうなったのか?っていう大河ドラマ方式でやったほうがよかったんじゃねえかな…

166 22/08/05(金)16:46:16 No.956890343

イ様も通る武器さえあればアセムに始末されてた可能性あるし…

167 22/08/05(金)16:46:22 No.956890366

シャアが人類全部ニュータイプにする目標に本気で取り組んだみたいなとんでもない狂人なイゼルカンド さらにアムロの急ぎすぎるって判断に素直に従った姿

168 22/08/05(金)16:46:28 No.956890398

ファンネルって名前出すにはまずファンネルって命名される円錐形状の兵器の手順がいるでしょ!?って部分は今でも感じている

169 22/08/05(金)16:46:44 No.956890457

>ゲームとかで客演するとジジイの人生がもっとつらいものだったことになる作品

170 22/08/05(金)16:46:45 No.956890462

>ゲームとかで簡略化された方が面白くなる作品 TVシリーズ自体がゲームのイベント繋ぎ合わせたみたいな感じだから…

171 22/08/05(金)16:46:46 No.956890465

叩きは放送前がピークで放送後は困惑6割だった気がする あとレベルファイブだから親父が行方不明になるが当たってたの笑ってしまった

172 22/08/05(金)16:46:48 No.956890473

>原案だけだしてもらって構成上手い人に作ってもらってたらなぁ イナズマイレブンとかまさにそれなんだけど最近脚本そのままやりがちだからな… ムサシみたいに勢い重視だったりすると上手く噛み合うんだけど

173 22/08/05(金)16:46:55 No.956890497

グルドリンは効率重視過ぎて好き

174 22/08/05(金)16:47:24 No.956890607

>あとレベルファイブだから親父が行方不明になるが当たってたの笑ってしまった ケオくん編始まった時あっやっぱり?ってなったよね

175 22/08/05(金)16:47:25 No.956890613

一部の敵機体のデザインがアレなのはゲームのSDサイズで特徴が出るデザインを引き伸ばしたがゆえみたいなところあるんだろうけどそれにしても変なの結構いたよね

176 22/08/05(金)16:47:40 No.956890671

>>ゲームとかで簡略化された方が面白くなる作品 >TVシリーズ自体がゲームのイベント繋ぎ合わせたみたいな感じだから… と言うか艦内チャットツールとかの分ゲーム版の方が描写丁寧だったまであるよAGEに関しては そうじゃなくても盛られてる箇所もあるし

177 22/08/05(金)16:47:46 No.956890696

賛否両論なのは分かるんだが俺は好き!ってなるやつ

178 22/08/05(金)16:47:51 No.956890721

映画の特典で唯一はぶられたり新作ゲームでTVシリーズ一作だけDLC送りだったり公式側からの腫れ物扱いもいまだ健在なあたりに否を感じさせてくる

179 22/08/05(金)16:48:13 No.956890812

>>ゲームとかで客演するとジジイの人生がもっとつらいものだったことになる作品 いいよねボドルザーとの最終戦争で息子はじめ多くの若者が死んだとかティターンズやアロウズに好き勝手やられた軍退役後があったとかやられるBX

180 22/08/05(金)16:48:25 No.956890868

フリット編の最初の数話くらいまでは話の流れにツッコミながら見る人もまだいたけどそれ以降は完全にもの好きが付き合うアニメ扱いに変わっちゃってたと思う

181 22/08/05(金)16:48:32 No.956890901

>SDはおっさん向けにしかならず >キッズ層の取り込みの目論見は完全にご破算になった感 SD三国伝からガンダム入った20代とか普通にいるよ

182 22/08/05(金)16:48:48 No.956890962

>>あとレベルファイブだから親父が行方不明になるが当たってたの笑ってしまった >ケオくん編始まった時あっやっぱり?ってなったよね アセム編始まった時フリットいるんだって素で思われてたの笑うけどひどい

183 22/08/05(金)16:48:50 No.956890975

AGEだけDLCなのはマジで意味わからん

184 22/08/05(金)16:49:03 No.956891028

世代が変わっても母艦はずっとディーヴァだったから終盤のディーヴァが沈むシーンは見てて思ってた以上にダメージが入った

185 22/08/05(金)16:49:31 No.956891135

OPとEDの曲がやたら神曲多いアニメ

186 22/08/05(金)16:49:37 No.956891161

>日野の脚本能力がゴミなんだけどそのゴミじゃないと生み出せないキャラなんだよなイ様 脚本能力がゴミというかゲームの脚本でアニメをやっちゃった感じだよ ゲームはイベントとイベントとの間がプレイヤーが操作する時間になるのであまりイベントを詰めすぎるとムービーゲーになってしまうからある程度隙間を空けたほうがいいんだけど アニメでそれやると描写が飛んだり繋がりが甘いように感じていまいちノレなくなる

187 22/08/05(金)16:49:39 No.956891174

>>>ゲームとかで客演するとジジイの人生がもっとつらいものだったことになる作品 >いいよねボドルザーとの最終戦争で息子はじめ多くの若者が死んだとかティターンズやアロウズに好き勝手やられた軍退役後があったとかやられるBX 地球防衛組や孫が戦争してるのを見てショック受けるジジイとかもいいぞ!よくない

188 22/08/05(金)16:50:07 No.956891267

明らかにまとめアフィの知識でしか叩いてねーだろみたいな奴はわんさか居たね

189 22/08/05(金)16:50:22 No.956891340

>>>ゲームとかで客演するとジジイの人生がもっとつらいものだったことになる作品 >いいよねボドルザーとの最終戦争で息子はじめ多くの若者が死んだとかティターンズやアロウズに好き勝手やられた軍退役後があったとかやられるBX ガンダムにたかる寄生虫が!は言われてもしょうがないよマーサおばさん…ってなるアナハイムとガンダムとの関係いいよねよくない

190 22/08/05(金)16:50:27 No.956891368

ホビーアニメ要素といつものガンダムまぜようってした奴が戦犯なのは確定なんだけどそれやろうしたのが誰かなのかはわからんから戦犯自体は不明なんだよね

191 22/08/05(金)16:50:30 No.956891375

病気の妹が二人居た気がする

192 22/08/05(金)16:50:39 No.956891409

>一部の敵機体のデザインがアレなのはゲームのSDサイズで特徴が出るデザインを引き伸ばしたがゆえみたいなところあるんだろうけどそれにしても変なの結構いたよね そうかな? デファースとかザムドラーグとか好きだったけど

193 22/08/05(金)16:50:46 No.956891443

君の中の英雄が歴代ガンダムでも屈指の名曲すぎる

194 22/08/05(金)16:51:02 No.956891497

ジェノアスOカスタムは大体賛

195 22/08/05(金)16:51:07 No.956891513

BXだと炎の剣ライザーソードと力の盾ファンネルと霞の鎧AGEウェアっていうこじつけ好きなんだ

196 22/08/05(金)16:51:12 No.956891534

>病気の妹が二人居た気がする 病気の妹の話をやった後に病気の妹がまた出てきた

197 22/08/05(金)16:51:38 No.956891632

>病気の妹が二人居た気がする 片方は直接画面には出てこないから

198 22/08/05(金)16:51:41 No.956891644

ガンプラの評価は大体賛

199 22/08/05(金)16:52:02 No.956891739

病気の妹が絶対いる 親父は失踪する 疾走した親父は5割の確率で敵 が放送前に言われてたな

200 22/08/05(金)16:52:10 No.956891768

賛否っていうか賛の集まりここ以外にいるの…

201 22/08/05(金)16:52:23 No.956891830

子供向け狙いなのに中身は割と従来のガンダムだった

202 22/08/05(金)16:52:25 No.956891835

外観見ただけでAGE模倣できるマードック工房や ドッズライフルないのにマフィアに特攻頼んだりファンネルぶん投げたり よく考えなくてもそれどうなん?って箇所が多いのはハイ…

203 22/08/05(金)16:52:31 No.956891863

>ガンプラの評価は大体賛 実際いい出来だった

204 22/08/05(金)16:52:35 No.956891877

再構築したら面白くなる要素はあるんだけどその再構築で面白くなる部分のフリット一代記って部分だけは現状で普通に面白いというかそれ楽しめる奴は今の状態でも十分楽しめたからあえて再構築する必要もないんだよな…

205 22/08/05(金)16:52:41 No.956891905

>賛否っていうか賛の集まりここ以外にいるの… そりゃいるだろう

206 22/08/05(金)16:52:43 No.956891920

シャナルアさんの裏切りはダンボール戦機で全く同じパターンやってたから笑うしかなかった

207 22/08/05(金)16:52:48 No.956891934

>日野の脚本能力がゴミなんだけどそのゴミじゃないと生み出せないキャラなんだよなイ様 イ様と名前忘れたけど初代ディーヴァの艦長は日野じゃないと生み出せないトンチキキャラだと思う

208 22/08/05(金)16:52:51 No.956891946

>子供向け狙いなのに中身は割と従来のガンダムだった 日野がサンライズの想像以上にファースト大好きマンだった故

209 22/08/05(金)16:52:54 No.956891961

主力量産機ダナジンは攻めたデザインしてるよね…プラモの出来も良かったけど

210 22/08/05(金)16:52:59 No.956891990

>炎の剣ライザーソード うん >霞の鎧AGEウェア うん >力の盾ファンネル このオチほんとひどくて好き

211 22/08/05(金)16:53:26 No.956892092

ドッズライフルの設定は滅茶苦茶好きだったドリル状のビームってロマンある

212 22/08/05(金)16:53:42 No.956892156

>子供向け狙いなのに中身は割と従来のガンダムだった あのキャラデザでいつもの陰鬱なガンダムやってるのがミスマッチすぎた

213 22/08/05(金)16:53:49 No.956892178

フリット・アスノが好きになれるかどうかにすべてがかかってるから…

214 22/08/05(金)16:53:56 No.956892208

>ガンプラの評価は大体賛 上でも言ったけど可動色分けさらに一歩先の組やすさを取り入れた偉大なシリーズだから否する理由がない あえて言うなら組み換え変形だがあれはもうそういう時代だからしょうがねえ

215 22/08/05(金)16:54:00 No.956892226

>>日野の脚本能力がゴミなんだけどそのゴミじゃないと生み出せないキャラなんだよなイ様 >イ様と名前忘れたけど初代ディーヴァの艦長は日野じゃないと生み出せないトンチキキャラだと思う 偽艦長ほど見事に復讐果たして死んだ人は珍しいよね

216 22/08/05(金)16:54:18 No.956892290

イ様がキチガイだからが諸々の疑問のアンサーなの味わい深いよね

217 22/08/05(金)16:54:22 No.956892300

でもどれ担当かっていえば間違いなく力のある盾そのものだからなあのファンネルたち…

218 22/08/05(金)16:54:49 No.956892404

あの盾ファンネルは間違いなく力だから…

219 22/08/05(金)16:55:07 No.956892482

悪いところもつまらなかったところもいっぱい言えるけどこのアニメにしか無い面白かったと思うところも確かにある…

220 22/08/05(金)16:55:12 No.956892502

まどかタイタスがなんで生まれたのかわからない

221 22/08/05(金)16:55:20 No.956892540

ダナジンはマジでかっこいいけど 人形から恐竜型になるのなんで・・・?ともなった

222 22/08/05(金)16:55:35 No.956892599

>イ様がキチガイだからが諸々の疑問のアンサーなの味わい深いよね 本当に魔王だこれってなったよね

223 22/08/05(金)16:55:46 No.956892642

>悪いところもつまらなかったところもいっぱい言えるけどこのアニメにしか無い面白かったと思うところも確かにある… Xラウンダー養成ヘルメット周りの話は謎の疾走感があった

224 22/08/05(金)16:56:17 No.956892744

>ダナジンはマジでかっこいいけど >人形から恐竜型になるのなんで・・・?ともなった かっこいいからだ!

225 22/08/05(金)16:56:17 No.956892746

AGE-FXのBGMかっこいいよね

226 22/08/05(金)16:56:26 No.956892776

>あのキャラデザでいつもの陰鬱なガンダムやってるのがミスマッチすぎた 中盤以降くらいからは大体千葉作監バリバリでキャラの顔の絵柄00とかに近くなってて最初の頃のキッズ感大分薄れたからまあ絵柄と内容のミスマッチは失敗だったとは思ってたんだろうなと

227 22/08/05(金)16:56:36 No.956892812

>まどかタイタスがなんで生まれたのかわからない 元々はヒのプラモオフだったはず その後模型裏に持ち込まれた ソースはそのオフ会に行った俺

228 22/08/05(金)16:56:52 No.956892885

キャラデザよくて変に大河してなかったら面白かったかもしれないが 面白い部分に大河が含まれるのでもやもやする

229 22/08/05(金)16:56:56 No.956892900

AGEシステムのパワーにはパワー!スピードにはスピード!の精神好き あと魔少年が切れたフリットに恐怖するところとか 戦艦で魔中年を冷静に追い返すところとか好き

230 22/08/05(金)16:57:01 No.956892919

>ダナジンはマジでかっこいいけど >人形から恐竜型になるのなんで・・・?ともなった 人型から恐竜になるのはいいんだけど それにしちゃレギルスとかジルスベインとか人形なんだよな

231 22/08/05(金)16:57:12 No.956892967

AGEからしか取れない栄養がマジである

232 22/08/05(金)16:57:57 No.956893141

アセム編が劇場版で上手いこと再調理出来たんだしフラット編キオ編も其々単独で総集編兼リメイク出せねぇかな…

233 22/08/05(金)16:57:58 No.956893143

親死んだり故郷のコロニー爆散したり息子失踪したり孫兵器として育てないと行けない状況なんて普通の脚本だとキャラクターの心情考えてさすがにやり過ぎだな…ってブレーキかけそうな物なんだけど 社長は設定は設定としか見てなくてキャラクターの思考や心情に一切反映させないから当たり前のように出来るってのが凄いところではある 要素としか見てないから悲劇の重さがびっくりするほど軽いので悲劇まみれなのにあんかあんま悲壮感ない話になるのもある意味才能

234 22/08/05(金)16:58:10 No.956893197

母艦が最後に沈むのを見て過去を思い出すフリットのシーン好き だいぶ死んだよなお前の仲間…

235 22/08/05(金)16:58:13 No.956893213

プラモはヴェイガンMSはそこそこ癖が強かったと思う デザインの時点でそうなるしかないのは分かるんだが

236 22/08/05(金)16:58:17 No.956893228

>まどかタイタスがなんで生まれたのかわからない figmaまどかの絶望顔の表情差分がキレてるように見えたのが悪い

237 22/08/05(金)16:58:39 No.956893304

>箇条書きで要素抜き出すと面白そうに見えるけど実際に見ると基本あんまり面白くなくて部分部分たまにおってなる瞬間はあるそんな感じのアニメ いや普通にガンダムとして見たら上等な部類でしょ

238 22/08/05(金)16:58:46 No.956893332

>Xラウンダー養成ヘルメット周りの話は謎の疾走感があった ここに置いとくけど絶対使うなよ!

239 22/08/05(金)16:59:26 No.956893503

特殊な力場であるサイコ・フィールドを発生させて動いてるから ユニコーンの盾

240 22/08/05(金)16:59:29 No.956893517

初代から打ち切りしてるシリーズだからな…

241 22/08/05(金)16:59:39 No.956893548

コンプレックスある割に普通にめちゃくちゃ強いアセムとか 真剣なはずなのに笑いを含んでるシーン多すぎる

242 22/08/05(金)16:59:49 No.956893586

>人型から恐竜になるのはいいんだけど >それにしちゃレギルスとかジルスベインとか人形なんだよな ダナジンは地上侵攻向けに調整された機体であり 重力下での長期行動に向けて大型化された脚部などで人型からは外れた レギルスやジルスベインは全領域機体なのでそういう体型にはならなかった

243 22/08/05(金)16:59:58 No.956893635

>プラモはヴェイガンMSはそこそこ癖が強かったと思う >デザインの時点でそうなるしかないのは分かるんだが ただその御蔭で素体として珍重されまくったからなヴェイガンプラモ

244 22/08/05(金)17:00:12 No.956893701

賛否両論じゃないガンダムシリーズ自体が存在しないわけだけど

245 22/08/05(金)17:00:12 No.956893702

1世代辺りが短いからキャラに思い入れ出来る前に変わっちゃって名前すらもほとんど覚えられなかった

246 22/08/05(金)17:00:13 No.956893710

メカデザインはいい ストーリーはダメ

247 22/08/05(金)17:00:16 No.956893721

家族と故郷を滅ぼされて第二の故郷も滅ぼされて初恋の人も仲間も殺され息子は行方不明で孫を戦闘マシーンに育てるガンダム主人公とかそうそうお目に掛かれないよ

248 22/08/05(金)17:00:49 No.956893854

アセム編が一番おもしろかったけど 幼馴染がワープしたりXラウンダー養成ヘルメット周りとか よく考えるとおかしいのが大量にあったのもアセムなんだよな

249 22/08/05(金)17:01:13 No.956893949

>まどかタイタスがなんで生まれたのかわからない 上でも出てるがヒのプラモオフで丁度発売直後だったHGタイタスを持ってきた人が多かった 同時にfigma等アクションフィギュア持参の人も多かった スーパーリンクした

250 22/08/05(金)17:01:26 No.956893993

>1世代辺りが短いからキャラに思い入れ出来る前に変わっちゃって名前すらもほとんど覚えられなかった 一人一人の描写薄いのに世代ごとにしか出ない登場人物おすぎだからな

251 22/08/05(金)17:01:39 No.956894044

>まどかタイタスがなんで生まれたのかわからない 発生は謎だがこれのおかげでキットの出来がいいのは多少広まったと思う

252 22/08/05(金)17:01:40 No.956894045

レギルスのデザインは本当に良いと思う 石垣デザインの中でも五本に入るぐらい好きだ

253 22/08/05(金)17:01:44 No.956894054

>同時にfigma等アクションフィギュア持参の人も多かった >ミキシングした

254 22/08/05(金)17:01:47 No.956894076

>1世代辺りが短いからキャラに思い入れ出来る前に変わっちゃって名前すらもほとんど覚えられなかった その御蔭でずっと出ずっぱりのフリットに嫌でも注目することになってフリット大河としては面白かったんじゃねえか?ってなる構成マジックになってるからな 多分意図したものじゃないけど

255 22/08/05(金)17:02:08 No.956894163

ジラードスプリガンほど「ダレーーー!?」ってなったキャラおらん

256 22/08/05(金)17:02:12 No.956894176

>魔少年が切れたフリットに恐怖する 結局この一件で才能に陰りが見えて アセム編では粋がる半端に強い使い潰しの鉄砲玉に落ちぶれてる魔中年になってるのほんと悲惨だけど好き

257 22/08/05(金)17:02:20 No.956894212

アセム編は所々に70年代臭がする

258 22/08/05(金)17:02:22 No.956894220

軸経が同じなら合体させる文化が立体界隈には存在したからな…

259 22/08/05(金)17:02:31 No.956894256

こういったらあんまり良くないんだけど 鉄血見た後だと面白かったなって冷静に評価できるところはあると思う

260 22/08/05(金)17:02:51 No.956894341

二世代目のヒロイン2回ぐらいワープしてたよね?

261 22/08/05(金)17:03:03 No.956894400

Xラウンダー? あんなもん進化じゃねえよ感覚で生きるなんて獣だろ人としての退化だろ って思想はマジで好きなんだよな…

262 22/08/05(金)17:03:07 No.956894409

>>魔少年が切れたフリットに恐怖する >結局この一件で才能に陰りが見えて >アセム編では粋がる半端に強い使い潰しの鉄砲玉に落ちぶれてる魔中年になってるのほんと悲惨だけど好き 神童だったのに普通のおっさんに成り下がってるのすごいよね…やるかこんな展開

263 22/08/05(金)17:03:46 No.956894581

AGの付け替えギミックはゲイジングだっけか

264 22/08/05(金)17:03:46 No.956894583

フリットの物語としてみると立派だわコイツってなるんだよな…

265 22/08/05(金)17:03:55 No.956894613

キオは何年経っても好きになれそうもないし印象が変わる材料もない フリットなんかスパロボでえらいことになってみる目変わったしな…

266 22/08/05(金)17:03:56 No.956894615

そもそもイジルチンポ様が一番どうでもいい舐めプ段階に投入してる時点で出汁は雑魚だし…

267 22/08/05(金)17:04:28 No.956894739

>Xラウンダー? >あんなもん進化じゃねえよ感覚で生きるなんて獣だろ人としての退化だろ >って思想はマジで好きなんだよな… 他のシリーズ全般にも同じことが言える気がする

268 22/08/05(金)17:04:41 No.956894798

まあ視聴率どうの関係なくどの道ゲイジングはダメだったんじゃねえかなという趣がある

269 22/08/05(金)17:04:46 No.956894828

ヴェイガンでは有能な人材はコールドスリープで出来るだけ年齢を重ねず重用するので 25年普通に歳食ってる魔中年はもうそれだけでヴェイガン内での立場が透けて見えるのも面白い

270 22/08/05(金)17:04:47 No.956894837

よく考えてみるとこのアニメ面白い部分制作が意図してない天然部分だけな気がしてくる 制作側がこれ面白いでしょ!ってして押し出してる部分は大体つまんねえか穴まみれで楽しめない

271 22/08/05(金)17:05:00 No.956894891

魔中年は俺は優秀だから温存されてたんだ!って力説するところが哀れでいいよね

272 22/08/05(金)17:05:07 No.956894929

テレビ版リアルタイムで見て何年か後にメモリーオブエデン見たらめちゃくちゃ面白かった

273 22/08/05(金)17:05:41 No.956895071

>よく考えてみるとこのアニメ面白い部分制作が意図してない天然部分だけな気がしてくる >制作側がこれ面白いでしょ!ってして押し出してる部分は大体つまんねえか穴まみれで楽しめない いや…カッコいいシーンは普通にちゃんとカッコいいぞ?

274 22/08/05(金)17:05:41 No.956895074

>ジラードスプリガンほど「ダレーーー!?」ってなったキャラおらん 色々な意味で印象に残る奴

275 22/08/05(金)17:05:46 No.956895092

>こういったらあんまり良くないんだけど >鉄血見た後だと面白かったなって冷静に評価できるところはあると思う 俺もあんまりいいたくないけど両方微妙すぎて基本賛しか出なくなるimgかつガンダムの話題なのに両者否がでかくなると思う

276 22/08/05(金)17:05:52 No.956895121

キオはやっぱ苦労知らずの3代目って感じあるよね

277 22/08/05(金)17:06:17 No.956895212

スーパーパイロットのところは普通にかっこよかったし…

278 22/08/05(金)17:06:24 No.956895251

2クールに分けず1年間戦闘シーンもちゃんと描き放送し続けたのは凄いと思う

279 22/08/05(金)17:06:36 No.956895300

>キオはやっぱ苦労知らずの3代目って感じあるよね だから誰よりも深く敵の実情に触れてもらう

280 22/08/05(金)17:06:41 No.956895317

AGE釜って後半死蔵されてたのかなあれ

281 22/08/05(金)17:06:43 No.956895326

魔中年とか艦長とかなんか異様に陰湿なネタが多い なんの恨みがあってフリットの元ライバルポジのキャラを魔中年に…

282 22/08/05(金)17:07:17 No.956895468

>2クールに分けず1年間戦闘シーンもちゃんと描き放送し続けたのは凄いと思う 連続4クールガンダムはこれが最後か

283 22/08/05(金)17:07:20 No.956895479

>>キオはやっぱ苦労知らずの3代目って感じあるよね >だから誰よりも深く敵の実情に触れてもらう やはり君は息子の生まれ変わりだ…

284 22/08/05(金)17:07:28 No.956895516

鉄血は1期目は良かったって言われてるだろ!

285 22/08/05(金)17:07:39 No.956895564

>2クールに分けず1年間戦闘シーンもちゃんと描き放送し続けたのは凄いと思う ただAGEが一年通しアニメ最後の作品ってのはなんかうn…

286 22/08/05(金)17:07:47 No.956895597

俺はMoEの円盤を予約した男だ

287 22/08/05(金)17:07:50 No.956895606

モウヤメヨウヨ

288 22/08/05(金)17:07:56 No.956895631

>2クールに分けず1年間戦闘シーンもちゃんと描き放送し続けたのは凄いと思う 最早10年前で単純に今と比べられず 所々節約してるのが見て取れるけどコレは本当に快挙だと思う

289 22/08/05(金)17:08:08 No.956895690

>俺はMoEの円盤を予約した男だ エデンに行けそう

290 22/08/05(金)17:08:09 No.956895692

デシルの落ちぶれっぷりは嫌なリアルさがある

291 22/08/05(金)17:08:10 No.956895697

小川Pも大概アレな気がしてくる

292 22/08/05(金)17:08:15 No.956895716

作画が偉い安定してた気がする

293 22/08/05(金)17:08:20 No.956895739

ガンダムで魔王って単語聞くとは思わなかった 数年後魔王の文字が付いたガンダムが出た…

294 22/08/05(金)17:08:44 No.956895841

>作画が偉い安定してた気がする 1年モノであれは凄いよ

295 22/08/05(金)17:08:51 No.956895872

光だ は死ぬまで忘れないと思うセリフ

296 22/08/05(金)17:08:56 No.956895899

>Xラウンダー? >あんなもん進化じゃねえよ感覚で生きるなんて獣だろ人としての退化だろ >って思想はマジで好きなんだよな… 戦争によって台頭することの多すぎるニュータイプ的存在が人類の進化なのか?っていう問いへの一つの答えだと思う

297 22/08/05(金)17:08:59 No.956895908

>鉄血は1期目は良かったって言われてるだろ! そこで宇宙海賊編とドルト編なんですが…

298 22/08/05(金)17:09:02 No.956895915

マジで魔王というしかないイゼルカント様

299 22/08/05(金)17:09:05 No.956895927

>作画が偉い安定してた気がする その変わり宇宙で平面的に棒立ちする敵みたいなシーンが結構ある

300 22/08/05(金)17:09:07 No.956895939

>小川Pも大概アレな気がしてくる 日野ばっかり槍玉にあげられるけど正直こっちの方が…と今でも思ってる

301 22/08/05(金)17:09:13 No.956895966

子供は普通に楽しんで観てるのかもなと思いながら最終回の銅像を眺めてた

302 22/08/05(金)17:09:38 No.956896077

でもフリットの時代のMSってなんかショボかったし… 時代を進めるごとに進化していく過程を見せるつもりだったってのは全部見たらわかるんだけど高速戦闘だった00の後だから余計もったりしてんなって思った余

303 22/08/05(金)17:09:41 No.956896099

>マジで魔王というしかないイゼルカント様 魔王ではない 光だ

304 22/08/05(金)17:09:44 No.956896111

キオがモウヤメヨウヨってのも長い戦争の歴史を知らないってのもあるだろうし…

305 22/08/05(金)17:09:47 No.956896127

>小川Pも大概アレな気がしてくる 明らかに社内派閥政治の煽りっぽいんだよなあ

306 22/08/05(金)17:09:54 No.956896154

>作画が偉い安定してた気がする サンライズでガンダムやるとロボ作画マン達が混ざりたくて混ざりたくてソワソワするらしいな

307 22/08/05(金)17:10:00 No.956896177

書き込みをした人によって削除されました

308 22/08/05(金)17:10:15 No.956896247

好きなとこ一杯あるけどこのスレで上がってるようなダメ出しのほとんどにそうだねってなる

309 22/08/05(金)17:10:40 No.956896358

>でもフリットの時代のMSってなんかショボかったし… >時代を進めるごとに進化していく過程を見せるつもりだったってのは全部見たらわかるんだけど高速戦闘だった00の後だから余計もったりしてんなって思った余 はっきり言って掴みは大失敗だったと思う

310 22/08/05(金)17:10:41 No.956896365

いい意味でも悪い意味でも本当に個性的だよなAGE…

311 22/08/05(金)17:10:45 No.956896387

>俺はMoEの円盤を予約した男だ お前を一人にはしないぜ

312 22/08/05(金)17:10:46 No.956896390

>>小川Pも大概アレな気がしてくる >AGEはまだ宮河P体制時です… 個人が憎すぎて何でもその人のせいに見えるんだろうね

313 22/08/05(金)17:10:55 No.956896434

旧型機を現代改修しながら使ってるやつがちらほらいる

314 22/08/05(金)17:11:24 No.956896569

>>俺はMoEの円盤を予約した男だ >お前を一人にはしないぜ やっぱレギルスは赤だよ

315 22/08/05(金)17:11:32 No.956896612

>サンライズでガンダムやるとロボ作画マン達が混ざりたくて混ざりたくてソワソワするらしいな Gレコもスタッフロールスゴいもんなぁ…

316 22/08/05(金)17:11:48 No.956896704

個人的には一気見するなら賛 毎週追うなら否

317 22/08/05(金)17:11:49 No.956896708

>個人が憎すぎて何でもその人のせいに見えるんだろうね ビルドシリーズ面白いのにそいつが関わってるからクソって言うやつが居て辟易する

318 22/08/05(金)17:11:51 No.956896716

ネタ抜きで4クールぶっ続けで一話も落とさずあの作画クォリティで一年やりきったのまじですごい

319 22/08/05(金)17:12:19 No.956896835

>好きなとこ一杯あるけどこのスレで上がってるようなダメ出しのほとんどにそうだねってなる 加点法で100点満点オーバー減点法で0点どころかマイナスみたいな言い方はあるけど本当によく当てはまる作品だと思う しかも加点ポイントと減点ポイントが同一箇所だったりするし

320 22/08/05(金)17:12:31 No.956896888

なんやかんや言って見てて楽しかったよ そりゃあボロクソには言ってましたけどね! 結局小説版も設定資料集も買ってしまった!

321 22/08/05(金)17:12:39 No.956896929

バンクもほとんどない中で一年やり切ったのが凄い

322 22/08/05(金)17:12:40 No.956896934

正直当時は割と面白く毎週見てた…

323 22/08/05(金)17:12:45 No.956896954

>Gレコもスタッフロールスゴいもんなぁ… ハゲと仕事したい全盛期作画マン達おすぎ問題 みんな手直しされたらニコニコする!ってハゲがキレるの笑う

324 22/08/05(金)17:13:02 No.956897024

この引用祭り9割スレ「」が叩きたいやつスレばっかりだけどこれに関しては本当に賛否両論としか言えない

325 22/08/05(金)17:13:05 No.956897046

>魔中年は俺は優秀だから温存されてたんだ!って力説するところが哀れでいいよね 温存されてたのは力説された弟の方っていうね まあその弟は弟で温存された末路がピーターパンなんだけど

326 22/08/05(金)17:13:18 No.956897106

>なんやかんや言って見てて楽しかったよ >そりゃあボロクソには言ってましたけどね! >結局小説版も設定資料集も買ってしまった! 俺じゃん DVDもプラモもキャラソンCDほぼコンプしちゃったよ俺

327 22/08/05(金)17:13:38 No.956897212

せめてラスボスはぽっと出のよく分からんガキじゃなくてイ様にやってほしかったな… マジで勝ち逃げしやがった

328 22/08/05(金)17:13:39 No.956897214

>>Gレコもスタッフロールスゴいもんなぁ… >ハゲと仕事したい全盛期作画マン達おすぎ問題 >みんな手直しされたらニコニコする!ってハゲがキレるの笑う ハゲのお説教とかもはやご褒美だもんな… 本からしたらたまったもんじゃないだろうけど

329 22/08/05(金)17:13:42 No.956897230

戦争の中で生きてきたフリットと戦争の歴史を知らないキオが意見が合わないのは分かるしその上でフリットがPDMを撃つのをやめたのが好きだったよ…

330 22/08/05(金)17:13:57 No.956897300

>正直当時は割と面白く毎週見てた… シナリオアレでも戦闘シーンが毎週あるからロボットアニメとしては合格よ

331 22/08/05(金)17:14:07 No.956897348

レコンギスタも同じ意味で賛否両論になると思う ダメなとこは誰が見てもとことんダメなとことか

332 22/08/05(金)17:14:18 No.956897406

>はっきり言って掴みは大失敗だったと思う アセム編からスタートして過去回想でフリット編を要所要所に挿入しても良かったのでは?って意見もあるけど 話の流れ的にはその方が良かったと断言できる…

333 22/08/05(金)17:14:24 No.956897430

人の醜態や陰湿とした部分が見れる所は大体好き 後半にそういうシーン多いから前半で脱落せずに見れて良かったとは思う

334 22/08/05(金)17:14:38 No.956897482

>せめてラスボスはぽっと出のよく分からんガキじゃなくてイ様にやってほしかったな… >マジで勝ち逃げしやがった 布団の上で死ぬとかマジで無しだろ 許せねえ

335 22/08/05(金)17:14:46 No.956897516

>レコンギスタも同じ意味で賛否両論になると思う >ダメなとこは誰が見てもとことんダメなとことか 雰囲気とSF設定とクリムニックは好きだよGレコ

336 22/08/05(金)17:15:07 No.956897606

殲滅とか復讐要素は艦長が背負ってくれたからイ様殺せないのとかキオに説得されるフリットももやもやするがまぁいいかなってなる

337 22/08/05(金)17:15:15 No.956897645

描写を好意的に解釈してやっと良作に見えるって駄目じゃねえかな…

338 22/08/05(金)17:15:29 No.956897698

>>>Gレコもスタッフロールスゴいもんなぁ… >>ハゲと仕事したい全盛期作画マン達おすぎ問題 >>みんな手直しされたらニコニコする!ってハゲがキレるの笑う >ハゲのお説教とかもはやご褒美だもんな… >本からしたらたまったもんじゃないだろうけど 富野監督はマジで後身の教育もちゃんとやってきたんだろうなって思う 他の巨匠と大きく違う特徴だと思う

339 22/08/05(金)17:15:30 No.956897701

フリットはパイロットとしても一番美味しいとこであろう青年期がすっぽり抜け落ちてるのがな

340 22/08/05(金)17:15:32 No.956897714

アセム編の評価が高いが俺は三世代編が一番好きなんだ…

341 22/08/05(金)17:15:38 No.956897741

俺はチョロいから青い鳥が留まる銅像エンドでちょっと泣いたよ

342 22/08/05(金)17:15:44 No.956897766

昔見た時はなぜはわからないけどとにかく嫌いだった 今見返すとシリーズ全体通しても好きな方に位置してる

343 22/08/05(金)17:15:55 No.956897822

好きと面白いが両立しない事ってあるんだな…って自分の中で発見があったアニメだ

344 22/08/05(金)17:15:58 No.956897837

>戦争の中で生きてきたフリットと戦争の歴史を知らないキオが意見が合わないのは分かるしその上でフリットがPDMを撃つのをやめたのが好きだったよ… 意見の合わないキオこそが諦めることをしなかった自分って気づけたからね… 本編中のキオが薄いと言われるのはこの辺の都合もあったろうしキオの人生の本番はあの大戦の終わった後からだと思う

345 22/08/05(金)17:16:05 No.956897866

>せめてラスボスはぽっと出のよく分からんガキじゃなくてイ様にやってほしかったな… >マジで勝ち逃げしやがった ぽっと出のガキは問題だけどヴェイガンの救世主なイ様を殺したら和解エンドとか絶対にできないからゼハートをスケープゴートにするしかないんだ

346 22/08/05(金)17:16:07 No.956897878

>レコンギスタも同じ意味で賛否両論になると思う >ダメなとこは誰が見てもとことんダメなとことか 話の構成が不親切すぎるからな… 先週やったことの説明を次の週とかしばらく後で説明するんじゃねえよ!

347 22/08/05(金)17:16:35 No.956898002

AGEの前後が00とBFで成功してるやつなのが尚更肩身の狭さに拍車かけてる気がする

348 22/08/05(金)17:16:56 No.956898086

>描写を好意的に解釈してやっと良作に見えるって駄目じゃねえかな… 駄目なんだけどもそうした時今まであんま味わったことのない面白さ見えるのが困るんだ

349 22/08/05(金)17:17:03 No.956898122

キオは小説でその後が見れたんだっけ

350 22/08/05(金)17:17:11 No.956898157

当時毎週ブログに感想書いてたら変な子に荒らされまくって初めて通報機能とかその手のを使った思い出のアニメですよ

351 22/08/05(金)17:17:15 No.956898166

そもそもスレ画は好きな奴も世間一般的な評価は受け入れてるから話してもあんまり荒れない 好きな奴もあのタイミングのジラードスプリガン要らねえんじゃねえかな…とか思ってる

352 22/08/05(金)17:17:43 No.956898294

>描写を好意的に解釈してやっと良作に見えるって駄目じゃねえかな… いい作品かダメな作品かで言えばダメな作品ではある! 他人には勧められんな! だが俺は好きだし見てもないのにぶっ叩いたら…す

353 22/08/05(金)17:17:43 No.956898297

>>正直当時は割と面白く毎週見てた… >シナリオアレでも戦闘シーンが毎週あるからロボットアニメとしては合格よ AGE2がワイヤーフックとかフル活用してレギルスばらばらにするシーン何度見ても良い

354 22/08/05(金)17:17:43 No.956898299

やりたい放題やってゼハートに全部押し付けて安らかに死ぬイゼルカントは凄かったな

355 22/08/05(金)17:18:01 No.956898386

特にAGE2の活躍シーンはいい動きしてたよね

356 22/08/05(金)17:18:05 No.956898397

タイタス慣れるとかっこいいよ

357 22/08/05(金)17:18:06 No.956898402

>キオは小説でその後が見れたんだっけ その後の話はMSV 小説は本編を再構成したやつ

358 22/08/05(金)17:18:13 No.956898434

今でもAGE1ノーマルのデザインが1番好きなんだ…

359 22/08/05(金)17:18:18 No.956898457

>富野監督はマジで後身の教育もちゃんとやってきたんだろうなって思う >他の巨匠と大きく違う特徴だと思う 娘も舞台界の重鎮と世界的ダンサーだからな…

360 22/08/05(金)17:18:20 No.956898472

>レコンギスタも同じ意味で賛否両論になると思う >ダメなとこは誰が見てもとことんダメなとことか 富野「話の意味がわかんねえなあこれ」

361 22/08/05(金)17:18:37 No.956898537

レギルスのデザインは素晴らしいと今でも思う

362 22/08/05(金)17:18:46 No.956898579

見たのも10年以上前だからそんな大して覚えてもないけど ヤケクソになって出撃して即撃破されるゼハートとなんか虫みたいなラスボスMSとラストで火星の病気サラッと解決しやがった!って印象はまだ脳に残ってる

363 22/08/05(金)17:18:55 No.956898624

私赤レギルス好きバァァァン 版権の都合上ゲームだと大体TV版なのが悲しい

364 22/08/05(金)17:19:12 No.956898692

というかダメ作品だとしてもage好きって人はいても ダメでもレコンギスタとっても好き!って人見たことない気がするな…

365 22/08/05(金)17:19:14 No.956898701

>本編中のキオが薄いと言われるのはこの辺の都合もあったろうしキオの人生の本番はあの大戦の終わった後からだと思う キオはジジイ止めた責任として殺したいほど憎い相手とか殺さないと駄目だって状況でも諦めることは許されない呪いにかかったからそれからの戦争だいぶきつそうではある フリットが自分の言う事聞いたことの偉大さを理解する戦いとか見てみたいとは思う

366 22/08/05(金)17:19:33 No.956898791

>好きな奴もあのタイミングのジラードスプリガン要らねえんじゃねえかな…とか思ってる そういう思想の人も居るってことであいつを出すのはわかる なんで最終決戦直前にこの話挟むんだもっと余裕ある時にやれ

367 22/08/05(金)17:19:48 No.956898860

>ダメでもレコンギスタとっても好き!って人見たことない気がするな… TV版はうnn…だった 映画版でおもしれ…好き…になった

368 22/08/05(金)17:20:18 No.956899009

ゼハートはなにひとついいことがないまま友達も慕ってくれた部下も父代わりの指導者も兄も失って殺されました おわり なのがひどい

369 22/08/05(金)17:20:33 No.956899078

>というかダメ作品だとしてもage好きって人はいても >ダメでもレコンギスタとっても好き!って人見たことない気がするな… 最近立ってる映画のスレに行くとそういう人もいるよ

370 22/08/05(金)17:20:36 No.956899092

>俺はチョロいから青い鳥が留まる銅像エンドでちょっと泣いたよ 俺は笑っちゃったけど後で戦争後のフリットの功績知ってそりゃ銅像建つわ…ってなったしそれアニメ内で描写しろよ!ってなったよ

371 22/08/05(金)17:20:48 No.956899146

Gレコは別にダメな作品じゃないですよ 難しい作品なだけで

372 22/08/05(金)17:20:52 No.956899170

駄目になったゼハートをアセムが完封して終わるTVも お互いボロボロで決着のつくMOEも どっちもアセムとゼハートの決着として申し分ない

373 22/08/05(金)17:20:54 No.956899177

ゼハートはうじうじしながら味方すり減らしてた印象しかねえな

374 22/08/05(金)17:21:01 No.956899217

Gレコは劇場版で見ればいいんじゃねぇかな…

375 22/08/05(金)17:21:03 No.956899225

スレ画のこういう話題はうるせぇそれでも好きなんだよ知るか!って感じのファンが出る感じ Gレコもそういう感じある

376 22/08/05(金)17:21:11 No.956899255

>俺は笑っちゃったけど後で戦争後のフリットの功績知ってそりゃ銅像建つわ…ってなったしそれアニメ内で描写しろよ!ってなったよ 死ぬまで最前線で人類のために尽くしたフリットは立派

377 22/08/05(金)17:21:11 No.956899259

>本編中のキオが薄いと言われるのはこの辺の都合もあったろうしキオの人生の本番はあの大戦の終わった後からだと思う 最終話でほんと普通のだるだるな中年おじさんになってるの残念なんだけどそれだけ世界が平和になったんだな…って思えて好きなんだ

378 22/08/05(金)17:21:29 No.956899352

>ゼハートはなにひとついいことがないまま友達も慕ってくれた部下も父代わりの指導者も兄も失って殺されました >おわり >なのがひどい アセムたちと過ごす学生時代はめちゃくちゃ楽しい時間だったっぽいし…

379 22/08/05(金)17:21:31 No.956899360

>ダメでもレコンギスタとっても好き!って人見たことない気がするな… まずGレコをダメとか分かりづらいっていうと読み込みが足りないってけおり出して認めない風潮がある

380 22/08/05(金)17:21:36 No.956899391

>というかダメ作品だとしてもage好きって人はいても >ダメでもレコンギスタとっても好き!って人見たことない気がするな… AGEは基本描写の意味はわかってその中のダメなところといいところが合うか合わないかって感じなのに対してGレコはまず理解できるかできないかでスタートラインが違うから…

381 22/08/05(金)17:22:01 No.956899512

取り敢えずアセムは普通に糞親だと思う

382 22/08/05(金)17:22:06 No.956899545

>ゼハートはなにひとついいことがないまま友達も慕ってくれた部下も父代わりの指導者も兄も失って殺されました >おわり >なのがひどい なんヘイト消化の仕方おかしいんだよな 他の敵キャラは惨めに死ねって滅茶苦茶酷い殺され方するのにイ様は偉人だからベッソの上で大往生とか本当センスが独特すぎる

383 22/08/05(金)17:22:07 No.956899548

>>好きな奴もあのタイミングのジラードスプリガン要らねえんじゃねえかな…とか思ってる >そういう思想の人も居るってことであいつを出すのはわかる >なんで最終決戦直前にこの話挟むんだもっと余裕ある時にやれ キオの戦いを止めたいって決意を否定するパートは必要なうえ月の決戦の後はもう最終決戦だからあそこでやるしかないんだ…

384 22/08/05(金)17:22:07 No.956899557

キオだからあんなダルダルな中年になっても MSに乗ったらめちゃクソ強いんだぜ

385 22/08/05(金)17:22:48 No.956899751

>TV版はうnn…だった >映画版でおもしれ…好き…になった TV版だとギャグかよとしか思わなかったキア隊長とか こんなに慕われてたんだ…と思うと蓋になった流れもジーンと来たりした

386 22/08/05(金)17:22:58 No.956899808

>アセムたちと過ごす学生時代はめちゃくちゃ楽しい時間だったっぽいし… あの頃幸せそうだよね…

387 22/08/05(金)17:23:06 No.956899841

主人公がジジイになってMSを駆るってのは良かったら 少年期のフリットより爺さんになってからの方が好き

388 22/08/05(金)17:23:24 No.956899939

>難しい作品なだけで だから実況しながら適当にしか見てなかったり単純に国語の偏差値低いやつには通じないんだよね… そう言うのに限ってネットに文句だけは言う時代だから目立つのも仕方ないが

389 22/08/05(金)17:23:26 No.956899948

アニメ全話見ても100年戦争の何が100年なのか分からないのいいよね…

390 22/08/05(金)17:23:28 No.956899961

一番ストレートに面白かったような気がしないでもないアセム編が話数的には一番短いんだよな…

391 22/08/05(金)17:23:29 No.956899966

>好きな奴もあのタイミングのジラードスプリガン要らねえんじゃねえかな…とか思ってる あの1話をゼハートがイ様の意志を受け継ぐことへの葛藤に使ってくれていればなあといまだに思う

392 22/08/05(金)17:23:31 No.956899979

AGEが1番好きだし君の中の英雄がガンダムの曲でも一番好きなんだ…でも否定意見は大体正しんだ…

393 22/08/05(金)17:23:32 No.956899985

>取り敢えずアセムは普通に糞親だと思う 海賊やってましたでフリットにクソほど怒られてるの当然すぎる

394 22/08/05(金)17:23:36 No.956900000

偽艦長と光みたいな他のガンダムだと見ないタイプのキャラが居るから嫌いになれない作品

395 22/08/05(金)17:23:49 No.956900059

爺の血のせいでダイエットしてないと体型が崩れるのは 公式設定なのかそうじゃなかったか思い出せない

396 22/08/05(金)17:24:11 No.956900157

>Gレコは別にダメな作品じゃないですよ >難しい作品なだけで 倍速やながら見しながら向き合える作品じゃないってやっさんも評価してたな

397 22/08/05(金)17:24:15 No.956900180

>>アセムたちと過ごす学生時代はめちゃくちゃ楽しい時間だったっぽいし… >あの頃幸せそうだよね… まぁそいつら皆殺しにするためのスパイ活動だからな…

398 22/08/05(金)17:24:21 No.956900222

>アニメ全話見ても100年戦争の何が100年なのか分からないのいいよね… 残り30年くらいはすっ飛ばしました

399 22/08/05(金)17:24:31 No.956900261

赤字だから言うけど sharp#いいよね…

400 22/08/05(金)17:24:33 No.956900275

>>難しい作品なだけで >だから実況しながら適当にしか見てなかったり単純に国語の偏差値低いやつには通じないんだよね… >そう言うのに限ってネットに文句だけは言う時代だから目立つのも仕方ないが >まずGレコをダメとか分かりづらいっていうと読み込みが足りないってけおり出して認めない風潮がある

401 22/08/05(金)17:24:39 No.956900299

>だから実況しながら適当にしか見てなかったり単純に国語の偏差値低いやつには通じないんだよね… >そう言うのに限ってネットに文句だけは言う時代だから目立つのも仕方ないが 字指実況で流し見してるアホには理解不能なアニメってのは事実なのに それ言うと信者がーとか言うの本当酷い

402 22/08/05(金)17:24:44 No.956900313

正直ガンダムしてない部分を楽しんでた気がする

403 22/08/05(金)17:24:47 No.956900327

>主人公がジジイになってMSを駆るってのは良かったら >少年期のフリットより爺さんになってからの方が好き いいよね井上声の強いジジィ

404 22/08/05(金)17:25:12 No.956900451

いいところ挙げるなら無茶苦茶な作画崩壊みたいなのはなかった気がする そこは腐ってもサンライズの天下のガンダムシリーズというか

405 22/08/05(金)17:25:35 No.956900568

学園編やったら絶対面白くできただろ…

406 22/08/05(金)17:26:06 No.956900737

>学園編やったら絶対面白くできただろ… 水星の魔女に期待しよう

407 22/08/05(金)17:26:16 No.956900776

やくーそーくーしなーいことーただーひとーつのーやーくーそーくでーした

408 22/08/05(金)17:26:18 No.956900781

キオ編の最初も良かった すぐ外した複座は意味分からんかったが

409 22/08/05(金)17:26:43 No.956900920

>TV版だとギャグかよとしか思わなかったキア隊長とか >こんなに慕われてたんだ…と思うと蓋になった流れもジーンと来たりした TV版で一回通して見た後だったから「あとやっぱり生まれてくる子どものこと考えてたんかねぇ…」ってなった それも含めて >話の構成が不親切すぎるからな… ではあるんだけど再構成でだいぶ改善されてた

410 22/08/05(金)17:26:51 No.956900946

>学園編やったら絶対面白くできただろ… あそこをダイジェストで流したときの「」の盛り上がりようといったらなかったな そこ1番大事なとこだろ!?って

411 22/08/05(金)17:27:06 No.956901026

実況しながら見るの悪いとは言わんけど実況しながら見たアニメの感想でアニメ語るのは超絶うんこだからそれする奴ら滅んでほしい

412 22/08/05(金)17:27:12 No.956901068

>いいところ挙げるなら無茶苦茶な作画崩壊みたいなのはなかった気がする >そこは腐ってもサンライズの天下のガンダムシリーズというか 脚本が早く上がってりゃ崩れないんだサンライズは

413 22/08/05(金)17:27:18 No.956901092

>キオ編の最初も良かった >すぐ外した複座は意味分からんかったが 元から教育終わったらキオだけで戦わせるつもりだっただろうし…

414 22/08/05(金)17:27:22 No.956901114

>キオ編の最初も良かった >すぐ外した複座は意味分からんかったが 俺はスパロボ脳なのでやったー精神コマンド二人分!って喜んですぐに降りたから舌打ちしたよ ガウェイン→蜃気楼の流れでもあった

415 22/08/05(金)17:27:27 No.956901129

わかる側がわからない俺たちにけおってる!っておうむ返ししてるのが国語の偏差値低くてネットでアニメに文句垂れてそうなレスのように見えるもんな…

416 22/08/05(金)17:27:31 No.956901148

どっちもイライラしすぎだろ…

417 22/08/05(金)17:27:49 No.956901247

>>だから実況しながら適当にしか見てなかったり単純に国語の偏差値低いやつには通じないんだよね… >>そう言うのに限ってネットに文句だけは言う時代だから目立つのも仕方ないが >字指実況で流し見してるアホには理解不能なアニメってのは事実なのに >それ言うと信者がーとか言うの本当酷い 言いたいことは分かるし概ね同意もするけど >国語の偏差値低い >アホには理解不能 そうい物言いだから信者がーって返されるんじゃないかな…

418 22/08/05(金)17:28:00 No.956901304

>赤字だから言うけど >君の中の英雄いいよね…

419 22/08/05(金)17:28:07 No.956901331

スパイなのにクソ真面目な天然だから学園行事にも全力で取り組むぜハートとか水着はブーメランなゼハートとかそういうのもっとちょうだい!ってなるMOE

420 22/08/05(金)17:28:18 No.956901380

君の中の英雄は本当に良い

421 22/08/05(金)17:28:43 No.956901528

進化する日々

422 22/08/05(金)17:28:54 No.956901578

理解できた上で合わない人もいただろうに

423 22/08/05(金)17:28:58 No.956901593

飛蘭の曲もめっちゃ良かった

↑Top