22/08/05(金)14:49:09 >賛否両論 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/05(金)14:49:09 No.956859948
>賛否両論
1 22/08/05(金)14:49:38 No.956860067
雰囲気はよかった
2 22/08/05(金)14:50:00 No.956860175
新武器種には驚かされたよ
3 22/08/05(金)14:50:07 No.956860209
ここでの批判を受けて雰囲気重視から快適性重視に切り替えたのは大正解だったよ
4 22/08/05(金)14:50:21 No.956860260
>新武器種には驚かされたよ 全部弱い…
5 22/08/05(金)14:51:22 No.956860483
ヤオザミの火力おかしい…猿ども固い…敵の数が多い… 環境もプレイヤーに牙を剥いてくる
6 22/08/05(金)14:51:53 No.956860625
1000時間やったねこれ
7 22/08/05(金)14:51:56 No.956860637
こっから2ndを産み出せるのがカプコンの強みだ
8 22/08/05(金)14:53:13 No.956860962
>>新武器種には驚かされたよ >全部弱い… ああ驚かされたってそういう
9 22/08/05(金)14:53:49 No.956861115
ランゴスタに死を
10 22/08/05(金)14:53:55 No.956861148
否が多いのは理解できるがそれでも好きなゲームなんだ
11 22/08/05(金)14:54:23 No.956861274
新武器は弱い上に少ない…
12 22/08/05(金)14:54:44 No.956861368
武器が弱いのか 雑魚が強いのか
13 22/08/05(金)14:55:03 No.956861454
いい思い出として消化されてくれ
14 22/08/05(金)14:55:12 No.956861492
賛するところも多くあるけど否も多くあるゲーム 次回作以降は否が段々削られていった印象がある
15 22/08/05(金)14:55:18 No.956861516
>武器が弱いのか >雑魚が強いのか 両方
16 22/08/05(金)14:55:21 No.956861532
>1000時間やったねこれ 面白かったことは間違い無いけどロード時間とか遠回りを要求されるフィールドとかで大分プレイ時間水増しされてる気がする
17 22/08/05(金)14:55:36 No.956861605
正しく賛否両論
18 22/08/05(金)14:55:41 No.956861623
雑魚の殺意が高すぎる
19 22/08/05(金)14:55:41 No.956861625
太刀はまだ許されてたがガンランスは速攻蹴られるからガンランス部屋で身を寄せ合ってたな
20 22/08/05(金)14:55:44 No.956861645
当時しっかり楽しんだけどクソかって聞かれたら間違いなくクソって答える
21 22/08/05(金)14:55:47 No.956861663
製作側のやりたいことを一気に詰め込みすぎた感
22 22/08/05(金)14:56:36 No.956861873
もう思い出になったから許すが もう一回これやれってなったら…
23 22/08/05(金)14:56:55 No.956861933
太刀の斬り下がりで毎回こかされる
24 22/08/05(金)14:57:25 No.956862056
opムービーは全作品通しても屈指の出来だと思ってる
25 22/08/05(金)14:57:30 No.956862076
>ここでの批判を受けて雰囲気重視から快適性重視に切り替えたのは大正解だったよ 貿易は嫌だぁ!牧場を返してくれぇ!
26 22/08/05(金)14:57:30 No.956862077
2ndでラスボスのアカムが古龍っぽいけど飛竜ですってなったの古龍が不評だったからかなって当時邪推した
27 22/08/05(金)14:57:47 No.956862144
たぶんこのゲームは好きな人間も否定意見認めてると思う
28 22/08/05(金)14:58:13 No.956862259
かなりサバイバル感あった
29 22/08/05(金)14:58:15 No.956862268
やりたい事はすげー分かるよ!うん分かる!俺もそういうの好き! でもこれゲームとしてクソだよクソ!!ってのはほんと評価に困るので個人レベルで賛否両論というね
30 22/08/05(金)14:59:14 No.956862503
記憶が曖昧すぎてガノトトスが20mくらいあった気がする
31 22/08/05(金)14:59:30 No.956862558
私こういうの好き!(バァァァン 私こういうの嫌い!(バァァァン
32 22/08/05(金)14:59:42 No.956862617
音関係については本当に奇跡の出来だったと思う
33 22/08/05(金)14:59:51 No.956862656
料理みたいな後に引き継がれたものの他にも マップの昼夜とかモンスターテイムとか本当に色々あったね
34 22/08/05(金)15:00:16 No.956862764
>記憶が曖昧すぎてガノトトスが20mくらいあった気がする アイツ最大金冠が28mだからもっとでかいよ
35 22/08/05(金)15:00:54 No.956862924
>音関係については本当に奇跡の出来だったと思う スチームボーイ…
36 22/08/05(金)15:01:01 No.956862953
むちゃくちゃやり込んだけどこれクソゲーだろと言われたら全く否定できない
37 22/08/05(金)15:01:45 No.956863126
初期のガンランス今のサンブレイク環境で使わせたら狂竜症発症するわ
38 22/08/05(金)15:02:09 No.956863220
トトスがキークエから外されてたのは開発の理性を感じたよ
39 22/08/05(金)15:02:15 No.956863245
今でも好きだよ ヤマツカミとシェンガオレン
40 22/08/05(金)15:02:20 No.956863269
広い…砂漠フィールドがマジ広い
41 22/08/05(金)15:02:27 No.956863303
初モンハンだったし今みたいに気軽にネットに繋げる知識も環境もない子供だったのに我ながらよく遊び続けてたと思う
42 22/08/05(金)15:02:52 No.956863403
MHGからの進化は凄いもんだったよ よけいな要素も山のようについてきたよ 季節いらねえだろクソ
43 22/08/05(金)15:03:08 No.956863483
これベースにしたMHFも頑張ってたよな…
44 22/08/05(金)15:03:42 No.956863618
楽しい部分は楽しいけどクソな部分はクソ 自然は厳しいどころかめちゃくちゃ不自然なところだらけじゃねーか!って思ったのは覚えてる
45 22/08/05(金)15:04:16 No.956863768
>今でも好きだよ >ヤマツカミとシェンガオレン どっちも移動がめんどくせぇ!
46 22/08/05(金)15:04:19 No.956863779
オフラインしか遊べなかったかったからP2ndの捨て石にになれてよかったと思っているみんなでモンハンやるの楽しいよね
47 22/08/05(金)15:04:28 No.956863813
>トトスがキークエから外されてたのは開発の理性を感じたよ 倒せないから釣り上げてサブクエ報酬でヒレ取って納品進めたのは覚えてる
48 22/08/05(金)15:04:52 No.956863906
>季節いらねえだろクソ ハンター生活的には季節感あるほうが楽しいのは分かるんだ 実際のゲーム上はただ取れるもんが制限されるだけのクソ要素にしかなってないのがね…
49 22/08/05(金)15:05:11 No.956864002
>今でも好きだよ >ヤマツカミとシェンガオレン ドスにシェンガオレンいたっけ……って思ったらオンライン専用だったのね
50 22/08/05(金)15:05:23 No.956864057
季節があって料理の食材は自分で調達してって正気の沙汰ではない
51 22/08/05(金)15:05:33 No.956864111
でもこの狩られ過ぎたモンスターの報酬が下がるってのはなんかいいぞ
52 22/08/05(金)15:05:33 No.956864112
これが一番モンスターハンターっぽい感じはある ほんといろんなものが容赦ない
53 22/08/05(金)15:05:38 No.956864137
オンライン限定のモンスターがほとんどなのが酷い
54 22/08/05(金)15:05:50 No.956864193
雰囲気ゲーの頃
55 22/08/05(金)15:05:54 No.956864206
>でもこの狩られ過ぎたモンスターの報酬が下がるってのはなんかいいぞ (なぜか下がらないギザミ)
56 22/08/05(金)15:06:17 No.956864299
俺の大切な思い出
57 22/08/05(金)15:06:40 No.956864407
狩猟生活ゲームではあった 今はマルチプレイアクション
58 22/08/05(金)15:06:40 No.956864410
当時はオンラインに繋ぐのも難しかった
59 22/08/05(金)15:06:46 No.956864428
マイハウスが豪華になるんだっけ
60 22/08/05(金)15:06:55 No.956864467
未だに英雄の証より大敵への挑戦の方が好き シェンガオレン復活したらまた聴きてえなぁ…!
61 22/08/05(金)15:06:58 No.956864476
アマゾンで初めて買ったゲームソフト
62 22/08/05(金)15:07:05 No.956864503
ゲームとしての快適性とこの頃の雰囲気ゲーを上手く融合できたのがワールドだと思ってる モンスターの生態とか料理調達とか地味にdosリベンジな部分を随所に感じたというか
63 22/08/05(金)15:07:31 No.956864617
この頃やりたかったであろう事をナンバリングのたびに少しやり直そうとしてる感じあるよね
64 22/08/05(金)15:07:55 No.956864731
俺が求めてるのは楽しさなんだよリアリティじゃねえんだ ついでにリアリティもねえだろ でも死ぬほど遊んだよ!
65 22/08/05(金)15:08:16 No.956864814
>アイツ最大金冠が28mだからもっとでかいよ 記憶間違ってなかったか なんかデカすぎね…って思いながら戦ってた
66 22/08/05(金)15:08:19 No.956864829
>ここでの批判を受けて雰囲気重視から快適性重視に切り替えたのは大正解だったよ 最近はやりすぎの感もある 中央広場に野晒しでガン首揃えてる窓口キャラ達が当たり前にはなってほしくないな…
67 22/08/05(金)15:08:38 No.956864911
二度とやりたくはない
68 22/08/05(金)15:08:38 No.956864913
超絶一門強すぎ
69 22/08/05(金)15:09:11 No.956865055
肉焼いたり炭鉱したり採取したり虫取りしたり狩猟生活ゲーだよなこれ これはこれで大好きだから…
70 22/08/05(金)15:09:32 No.956865162
もうwizの街みたいに全部選択肢にしちゃえよ 一番快適な形だぞ
71 22/08/05(金)15:10:01 No.956865290
ちょっとモンスターが気候操ってハンターが光る程度でプロデューサーが吊るし上げられる時代から随分変わりもした
72 22/08/05(金)15:10:07 No.956865320
季節やメシの自力調達に関してはなんとか面白くして組み込めないかなとずっと思っている
73 22/08/05(金)15:10:38 No.956865469
この頃は理不尽ハンターライフゲーム 今は快適ハンティングアクションゲーム
74 22/08/05(金)15:10:52 No.956865549
それはそれで楽しかったけど ムシの素材集めがめんどくさかったなー!
75 22/08/05(金)15:10:56 No.956865559
キーボード膝に乗せてチャットしながらゲームするの楽しかったなぁ…
76 22/08/05(金)15:11:03 No.956865598
>狩猟生活ゲー これ外伝シリーズにならんもんかな 本流はもう大型とバトルするゲームでいいから…
77 22/08/05(金)15:11:16 No.956865648
いけ!ぼくのディアブロス亜種!
78 22/08/05(金)15:11:23 No.956865672
>キーボード膝に乗せてチャットしながらゲームするの楽しかったなぁ… 変換の仕様がクソなのは今も治ってない
79 22/08/05(金)15:11:36 No.956865739
>>狩猟生活ゲー >これ外伝シリーズにならんもんかな >本流はもう大型とバトルするゲームでいいから… 了解!ぽかぽかアイルー村!
80 22/08/05(金)15:11:54 No.956865826
腕相撲しようぜ!
81 22/08/05(金)15:12:23 No.956865951
突然ねじ込まれるキムチ要素 「かんこく」と打つと一発で大韓民国と変換するチャット機能
82 22/08/05(金)15:12:29 No.956865979
MHPから入ったから右スティック攻撃で困惑した
83 22/08/05(金)15:12:39 No.956866021
季節のシステムさえもっと快適ならもうちょい評価も違ったと思う
84 22/08/05(金)15:12:41 No.956866029
酒飲んでカンパーイ!するのが狩猟後じゃなくて狩猟前なんだ
85 22/08/05(金)15:12:41 No.956866030
3も雰囲気で言えばスレ画を意識してる所あったよね 主にモンスの生態面でブラッシュアップしようという気概を感じた
86 22/08/05(金)15:12:43 No.956866041
あったな特産キノコキムチ…
87 22/08/05(金)15:12:56 No.956866101
>いけ!ぼくのディアブロス亜種! あの捕獲して戦わせるのからライダーへ派生していったと思っていいんかな
88 22/08/05(金)15:13:17 No.956866209
村開拓して謎の黒龍武器発掘してギルドからハンターが派遣されてくるポッケ村開拓史ゲーム化して♡
89 22/08/05(金)15:13:21 No.956866223
△ボタンがチャットと言う大胆な仕様
90 22/08/05(金)15:13:26 No.956866246
繁殖期だかのファンゴがドスファンゴかなってぐらいデカかった記憶がある
91 22/08/05(金)15:13:48 No.956866349
>突然ねじ込まれるキムチ要素 >「かんこく」と打つと一発で大韓民国と変換するチャット機能 当時流行ってたからな韓流
92 22/08/05(金)15:14:06 No.956866434
スキルもろくに出てねぇ装備で毒束持ってクシャ追い返したのは英雄的行為だろう
93 22/08/05(金)15:14:08 No.956866440
レッドオイル持ってきちゃった
94 22/08/05(金)15:14:39 No.956866561
季節要素はワールド以降の探索クエに盛り込みつつある気がする 草がいっぱい取れたりとか一部の小型が大繁殖したりとか
95 22/08/05(金)15:14:47 No.956866606
>いけ!ぼくのディアブロス亜種! デカい赤フルフル取れたからこいつなら負けないぞ!って出したら 山のような黒いグラビにハンターもろとも塵にされた
96 22/08/05(金)15:14:57 No.956866651
>>いけ!ぼくのディアブロス亜種! >あの捕獲して戦わせるのからライダーへ派生していったと思っていいんかな 結果的にそうなってる気はする 本当色々と礎的な立ち位置だ
97 22/08/05(金)15:15:05 No.956866706
>スキルもろくに出てねぇ装備で毒束持ってクシャ追い返したのは英雄的行為だろう そのあと必死こいて絶一掘ってナナ討伐して…
98 22/08/05(金)15:15:42 No.956866875
○○倒すのに○○狩って…の全盛期な気がする
99 22/08/05(金)15:15:45 No.956866892
今思えばなぜ当時の俺はデスパライズでラオシャンロンに挑んでいたんだ…?
100 22/08/05(金)15:15:52 No.956866925
>山のような黒いグラビにハンターもろとも塵にされた グラビは閃光使うと吠えっぱなしで相手のハンターも行動束縛されるんでそこを蟹で刻む
101 22/08/05(金)15:16:09 No.956867002
あとで氷結晶ください
102 22/08/05(金)15:16:42 No.956867166
俺が毒タバに絶大的な信頼を置いてるのはこの作品があったからだ また復活しないかなゲリョス
103 22/08/05(金)15:16:47 No.956867195
求人区いこうぜ
104 22/08/05(金)15:17:02 No.956867262
カニはデカいのも小さいのもこれが一番強かったな
105 22/08/05(金)15:17:08 No.956867290
大闘技会の遺伝子は操竜って形で結実したよね レバー入力で技変わるとか中々に奥深い…
106 22/08/05(金)15:17:47 No.956867438
戦わせる部分より捕獲して自分のペットにできるって部分が好きだったんだよな… 環境生物マイルームに飾れて捕獲すると拠点に寝かされるWは惜しかった
107 22/08/05(金)15:18:01 No.956867504
>大闘技会の遺伝子は操竜って形で結実したよね >レバー入力で技変わるとか中々に奥深い… 繰竜vs繰竜とかやってみたいけどキャラ相性で全部決まるなこれ…
108 22/08/05(金)15:18:06 No.956867528
>グラビは閃光使うと吠えっぱなしで相手のハンターも行動束縛されるんでそこを蟹で刻む そんな読みあい知らんし…
109 22/08/05(金)15:18:26 No.956867623
要素がいろいろ増えて興奮したしいい思い出って感じ
110 22/08/05(金)15:19:29 No.956867955
ずっと毒束ですすめてた俺にとって絶一門は劇薬すぎた
111 22/08/05(金)15:19:52 No.956868084
いまだに残り続ける負の遺産田中古龍 見た目カッコいいからって延々残り続けた結果改良も入り今はいい意味で定着してるから許すが… またワールドのクシャみたいなことやらかされる可能性はある
112 22/08/05(金)15:20:01 No.956868117
P連動でガルルガと戦えるのがめちゃくちゃ興奮した
113 22/08/05(金)15:20:31 No.956868265
そういえば頭を求めて狩りまくってたのを思い出したけど 最近いないんだったなゲリョス クックと双璧のマスコット的なだったのに代替わりが進んだもんだ
114 22/08/05(金)15:20:52 No.956868373
この時代にオンライン限定要素結構な量盛り込んでるのは挑戦的すぎる
115 22/08/05(金)15:20:56 No.956868389
>戦わせる部分より捕獲して自分のペットにできるって部分が好きだったんだよな… >環境生物マイルームに飾れて捕獲すると拠点に寝かされるWは惜しかった モンスターをボスとしてじゃなくキャラクターとして捉える方向性はそれこそストーリーズが出たのがありがたかった いずれはライズ産も使えるストーリーズがやりたいな
116 22/08/05(金)15:21:07 No.956868447
狩猟生活の雰囲気あるのも良いけどゲームとしちゃ雰囲気だけでいいというのがよく分かったよ
117 22/08/05(金)15:21:41 No.956868609
やってないだろうなってヤツがクソゲークソゲーって言ってんのは業腹だがまあ言われてもしょうがないくらいには色々と大変だった でもその雰囲気と苦労が好きでもあったんだ
118 22/08/05(金)15:21:54 No.956868665
>いまだに残り続ける負の遺産田中古龍 >見た目カッコいいからって延々残り続けた結果改良も入り今はいい意味で定着してるから許すが… >またワールドのクシャみたいなことやらかされる可能性はある 今のドス古龍たちは本当に良い塩梅になったもんだ いやテオがちょっと強すぎる気もするが…
119 22/08/05(金)15:22:12 No.956868746
>そういえば頭を求めて狩りまくってたのを思い出したけど >最近いないんだったなゲリョス >クックと双璧のマスコット的なだったのに代替わりが進んだもんだ 今は毒「妖」鳥のプケプケにパイ奪われた格好だな まぁゲリョスはちょっと要素盛り盛りすぎるとは思う
120 22/08/05(金)15:22:31 No.956868833
KDDIと契約してオン繋がないと上位行けないとか今の感覚だと正気じゃない
121 22/08/05(金)15:22:37 No.956868875
雑魚モンスターウザすぎ問題
122 22/08/05(金)15:22:43 No.956868903
ゲリョスアーマーすきだった毒無効も強いし
123 22/08/05(金)15:23:06 No.956869015
ライズは淡白な気はするけどフレーバーだしなくても困らんなって
124 22/08/05(金)15:23:07 No.956869018
なんならクックもいない
125 22/08/05(金)15:23:18 No.956869069
>見た目カッコいいから そうかなぁ…ってなる俺がおかしいのかな クシャはともかくテオは頭でかい変なライオンもどきだしナヅチはまんまカメレオンだし…
126 22/08/05(金)15:23:19 No.956869072
>KDDIと契約してオン繋がないと上位行けないとか今の感覚だと正気じゃない だから俺は村クエしかやれてないんだ…
127 22/08/05(金)15:23:49 No.956869185
死んだふりしてたときに最速で剥ぎ取りするとちゃんと剥ぎ取れたりするのいいよね
128 22/08/05(金)15:23:50 No.956869189
>初期のガンランス今のサンブレイク環境で使わせたら狂竜症発症するわ そんな…砲撃の火力が小タル爆弾と同じ位なだけなのに…
129 22/08/05(金)15:24:09 No.956869270
周回ハクスラアクションゲーとしての要素とハンターライフシミュレーションの要素の食い合わせがね
130 22/08/05(金)15:24:28 No.956869351
食事の配膳とテーブルマナーが豪快すぎて好き
131 22/08/05(金)15:24:38 No.956869396
ナズチはネロあじと世代交代されるものかと思ってた
132 22/08/05(金)15:25:09 No.956869538
ドス古龍出てこないのP3含む3系だけだもんな そっちもそっちで獣竜と熊っていう厄介な骨格が出てきちゃったわけだが
133 22/08/05(金)15:25:35 No.956869655
テオとか勝てるの?これに? ってくらいの絶望だったのに オンで手伝ってもらってる内になんとかなってた
134 22/08/05(金)15:25:42 No.956869678
>まぁゲリョスはちょっと要素盛り盛りすぎるとは思う 毒使いキャラが基本骨子なんだろうけどそこから要素盛りに盛ってるよな 閃光使い!なので閃光も無効!ゴム質の皮で耐雷ついでにシビレ罠も無効!アイテム盗み!専用行動の死んだふり! いくつか他のやつに分けてやれよ…
135 22/08/05(金)15:25:46 No.956869693
覇ルーツ作るまで頑張ったけど見た目がとにかくだせえんだよな…
136 22/08/05(金)15:25:49 No.956869711
>そんな…武器補正が常時95%なだけなのに…
137 22/08/05(金)15:25:55 No.956869736
>まぁゲリョスはちょっと要素盛り盛りすぎるとは思う 突進しまくるランナー気質に頭閃光に毒吐きに独特のゴム肉質に死んだふり 今考えるとてんこ盛りだなこいつ…2~3体に分割されるのもやむなしか
138 22/08/05(金)15:26:17 No.956869844
無印からだけど右スティックで攻撃は斬新すぎる
139 22/08/05(金)15:26:53 No.956870017
>ナズチはネロあじと世代交代されるものかと思ってた ネロあじとかおばさまは新大陸と結構紐付いちゃってるしなぁ
140 22/08/05(金)15:26:57 No.956870041
死んだふりは要素としては面白いけどゲーム的に引っ掛かりようがない…
141 22/08/05(金)15:26:59 No.956870051
>ドス古龍出てこないのP3含む3系だけだもんな トライはこれまでのからヒットボックス弄くってた関係で出すのめんどくさかったのかな
142 22/08/05(金)15:27:06 No.956870082
原初のアイルーことミギャ君も亡くなられて久しい…
143 22/08/05(金)15:27:33 No.956870209
>無印からだけど右スティックで攻撃は斬新すぎる そっちに慣れてるとP操作のが違和感バリバリだったよ
144 22/08/05(金)15:28:31 No.956870472
>トライはこれまでのからヒットボックス弄くってた関係で出すのめんどくさかったのかな まぁ新規骨格増えてそっちに注力したかったんだろうね 骨格上はアルバがいたわけだし
145 22/08/05(金)15:29:02 No.956870592
右スティック攻撃好きだったけどね… 縦振りしたい時は縦にいれるって感じで
146 22/08/05(金)15:29:10 No.956870625
トライは続投の大型レウスレイアディアだけで大幅リニューアルしてたから……
147 22/08/05(金)15:29:54 No.956870812
>右スティック攻撃好きだったけどね… >縦振りしたい時は縦にいれるって感じで 貯めたいときは下にいれる!
148 22/08/05(金)15:29:55 No.956870818
スティックで攻撃操作は今やったらどうなるかはちょっと興味ある コンフィグに追加してくれんかな…
149 22/08/05(金)15:30:01 No.956870847
3の雰囲気作りはモガの村自体の雰囲気と対ナバルで上手いことしたな
150 22/08/05(金)15:30:21 No.956870933
オオナヅチは見た目がかわいくていいじゃん 個人的にあの大きさの翼で飛ぶのとしっぽぱたぱたの風圧がすごいのが変
151 22/08/05(金)15:30:47 No.956871039
弓をスティック下入力で引き絞って離すと撃つの感覚的で好きだったよ
152 22/08/05(金)15:31:22 No.956871203
>原初のアイルーことミギャ君も亡くなられて久しい… ぬ複数エディットできるシリーズだとバニラアイルーの仕様で彼を必ず雇うようにしている
153 22/08/05(金)15:31:59 No.956871366
どの雑魚もヤバかったけどランゴスタの殺意がスゴかったのだけは覚えてる
154 22/08/05(金)15:32:13 No.956871432
チャチャブーは出てきてもありがたみもないレアモンスって何だよ って思ってたらまさかの相棒抜擢ですごい
155 22/08/05(金)15:32:17 No.956871455
>3の雰囲気作りはモガの村自体の雰囲気と対ナバルで上手いことしたな シームレスフィールドになる前だけど水中でちょっと広々してるように感じられたのもあるよね
156 22/08/05(金)15:32:56 No.956871634
モガ森の雰囲気とシステムは今でもフリーハント系で一番好きかもしれない
157 22/08/05(金)15:33:12 No.956871707
>しっぽぱたぱたの風圧がすごい ライズだとパタパタどころか尻尾で大岩飛ばしてくるようになったぞ あと生態行動で茂みを尻尾でパタパタ扇いで出てきた羽虫を捕食するようになった
158 22/08/05(金)15:34:45 No.956872151
否は全てtnksnに集約された
159 22/08/05(金)15:34:49 No.956872165
能力が透明化とか毒とかのせいで下に見られがちだけどナヅチ普通にパワーも強いよね
160 22/08/05(金)15:34:53 No.956872181
虫がタフすぎてね 切れ味落ちてると普通にはじかれるし
161 22/08/05(金)15:36:18 No.956872565
tnksn これネットのいろんなコミュニティで言われてたなマジで
162 22/08/05(金)15:36:21 No.956872573
>モガ森の雰囲気とシステムは今でもフリーハント系で一番好きかもしれない モガ森っていうかあのマップシームレス化してほしいな
163 22/08/05(金)15:36:48 No.956872676
今出てたらめちゃくちゃ否によってただろうな…
164 22/08/05(金)15:37:02 No.956872738
>モガ森っていうかあのマップシームレス化してほしいな 孤島が復活するとしたらついでにラギアも復活させてほしいでクルス
165 22/08/05(金)15:37:26 No.956872852
季節変わると小型の挙動変わるのは面白かった 季節自体はクソシステムだった
166 22/08/05(金)15:37:29 No.956872868
ヤマツカミとかシェンガオレンとかとにかく大型は時間が無駄にかかって好きじゃなかった 錆クシャとかお祭りじみたコンテンツは好きだった
167 22/08/05(金)15:37:39 No.956872915
>今出てたらめちゃくちゃ否によってただろうな… 俺は賛側だけど思い出の中でじっとしていてくれ
168 22/08/05(金)15:38:27 No.956873115
ゲームとしてはクソ要素多すぎて嫌いだけど今の礎になってるところはたくさんある そういう意味では意義ある作品だった
169 22/08/05(金)15:38:59 No.956873247
初遭遇のクシャに勝てなくて投げた思い出 出てくんの早すぎ!
170 22/08/05(金)15:39:07 No.956873285
実験的な要素は多かったがハンターライフという意味で残されたものはあまり無かったな…
171 22/08/05(金)15:39:09 No.956873295
ターン制戦闘の破壊者がそこそこいたから嫌い
172 22/08/05(金)15:39:11 No.956873306
MHPとどっちが先に出たんだっけ
173 22/08/05(金)15:39:22 No.956873358
もう二度とモンハンはこの頃には戻れないだろうなってくらい 面倒な要素消えたよね
174 22/08/05(金)15:39:34 No.956873418
もう今の利便性最優先になったシリーズじゃもう二度と受け入れられないであろうシステムの塊
175 22/08/05(金)15:39:37 No.956873430
アイテムボックス小さすぎ
176 22/08/05(金)15:40:16 No.956873618
死束いいよね
177 22/08/05(金)15:40:35 No.956873703
飯に関してはP2以降とこれで温度差がありすぎる
178 22/08/05(金)15:40:44 No.956873751
手間を楽しむってのはもう現代じゃ受け入れられなくなってるからな 作り手側が楽しい手間を用意できなくなってるというのもあるが
179 22/08/05(金)15:40:56 No.956873800
こっちで折れた人達がMHPに流れたはず
180 22/08/05(金)15:41:13 No.956873864
>MHPとどっちが先に出たんだっけ 連動あったからドスのほうがあとな気がするけどどうなんだろ
181 22/08/05(金)15:41:13 No.956873865
ボックスに送る?何寝ぼけた事言ってんだ? お前が運ぶんだヨ
182 22/08/05(金)15:41:16 No.956873876
>MHPとどっちが先に出たんだっけ Pのが先 ちなみにPとドスでちょびっとだけ連動要素もあった
183 22/08/05(金)15:41:19 No.956873888
今のガチャで時間稼ぐスタイルわたし嫌い!
184 22/08/05(金)15:41:49 No.956874020
連動でガルルガ先行登場だったっけPが
185 22/08/05(金)15:42:12 No.956874122
>こっちで折れた人達がMHPに流れたはず Pも難易度高かったからそうでもなかったかな… P2が出てシリーズは一気に跳ねた感じ
186 22/08/05(金)15:42:17 No.956874142
ドスかPにガルルガ出すのに連動した気がするけどもう思い出せない
187 22/08/05(金)15:42:23 No.956874167
Pではまってこれの限定版買ったよ なんかデカイ箱で
188 22/08/05(金)15:42:32 No.956874209
温暖期←皆さん御存知ヤオザミ 寒冷期←虫の死骸 ファンゴ大量 飯が安くて強いイメージ 繁殖期←コンガが追加!
189 22/08/05(金)15:42:37 No.956874226
>今のガチャで時間稼ぐスタイルわたし嫌い! 人糞で稼ぐこのスタイルはもっと嫌いだよ!
190 22/08/05(金)15:43:21 No.956874406
コツコツ積み上げていくのが好きだけど不便さが目立つのはどうしてもね 雰囲気特化のハンターライフスタイルゲーム…悪くないと思うんだけど塩梅が難しいよなぁ
191 22/08/05(金)15:43:25 No.956874427
評価難しいのは当時の据え置きゲームハードでのネット環境の難しさもあるからなぁ…
192 22/08/05(金)15:43:42 No.956874501
村での武器強化や装飾品の着脱が煩わしい 頼むからスキップさせろ
193 22/08/05(金)15:43:43 No.956874508
スタイリッシュ路線じゃなくてこの頃の雰囲気のモンハンやりたいってレスを前に見たけどワールドでいいじゃんって思った
194 22/08/05(金)15:43:49 No.956874528
楽しかったイャンガルルガ
195 22/08/05(金)15:43:49 No.956874529
山菜ジジイのエリアで時間切れになるとなぜか死にかけて帰っていくガルルガ
196 22/08/05(金)15:43:52 No.956874541
まずマカ壺を土に埋めます 五分で狩って剥いで壺を回収します
197 22/08/05(金)15:44:30 No.956874707
俺がドスのオンラインやってた時は間違いなく俺自信がふんたーだったからあまり今のキッズを笑うことができないのだ(てつだってくださいでクエ張りしまくってた)
198 22/08/05(金)15:44:30 No.956874708
>雰囲気特化のハンターライフスタイルゲーム…悪くないと思うんだけど塩梅が難しいよなぁ 世界観スレはわりと伸びることが多いからいっぺんそういうゲーム作るとしたらどうかって話をしてみたいんだがスレ画を何にしたものやら
199 22/08/05(金)15:44:40 No.956874752
この頃は壊れたんだよな装飾品…
200 22/08/05(金)15:44:58 No.956874815
>俺がドスのオンラインやってた時は間違いなく俺自信がふんたーだったからあまり今のキッズを笑うことができないのだ(てつだってくださいでクエ張りしまくってた) 他人を何だと思っていらっしゃった?
201 22/08/05(金)15:44:58 No.956874817
装備造るための狩りしながら採取生活をどっちも全力でするのは忙しすぎるから バランスを変えてマイクラやARKみたいなのに枝分かれしたと勝手に思ってる
202 22/08/05(金)15:45:35 No.956874980
PはP2Gあたりで難易度さがりP3はあまりにも易しすぎて驚いた
203 22/08/05(金)15:45:51 No.956875039
防具は作って終わりじゃなく強化しなきゃいけないんだが レイア防具鍛えるのに秘棘要求されたりおかしかった
204 22/08/05(金)15:45:55 No.956875058
>スタイリッシュ路線じゃなくてこの頃の雰囲気のモンハンやりたいってレスを前に見たけどワールドでいいじゃんって思った あれも新拠点が一瞬で完成したりでちまちま村拡張していったスレ画みたいな雰囲気はあんまり…
205 22/08/05(金)15:46:04 No.956875099
>他人を何だと思っていらっしゃった? つよいひと…
206 22/08/05(金)15:46:34 No.956875213
>スタイリッシュ路線じゃなくてこの頃の雰囲気のモンハンやりたいってレスを前に見たけどワールドでいいじゃんって思った クエ受けないで制限時間気にしないでフィールドうろうろしてるといろいろ発見あって楽しいよね 収集要素が結構多くてなかなか取り切れない
207 22/08/05(金)15:46:52 No.956875288
海ステージも超大型モンスターも防衛戦なんかも世界観的には楽しくて捨てるには惜しいと思うんだよね…
208 22/08/05(金)15:47:08 No.956875348
チャチャブーから歌剥ぎ取るために季節待ちとかした覚えはある
209 22/08/05(金)15:47:09 No.956875353
超絶一門が1番輝いてた時代
210 22/08/05(金)15:47:17 No.956875385
今が便利になったからと言ってこの頃はこんなに酷かったんですよ!みたいな言い方してクソゲーみたいに扱ってる動画とかたまにあるけどそれは違うよなって
211 22/08/05(金)15:47:35 No.956875443
>海ステージも超大型モンスターも防衛戦なんかも世界観的には楽しくて捨てるには惜しいと思うんだよね… まあいろんな捨てちゃいけないものを捨てるのに定評ある会社だしカプコン モンハンもそうやって生み出された
212 22/08/05(金)15:47:43 No.956875474
金銀レイア睡眠分断役やらされまくったんだ俺
213 22/08/05(金)15:48:03 No.956875565
>今が便利になったからと言ってこの頃はこんなに酷かったんですよ!みたいな言い方してクソゲーみたいに扱ってる動画とかたまにあるけどそれは違うよなって クソ投稿者も「確かに狩りアクションとしては今のほうが楽しいがハンティングライフ感はこの頃のほうがすき」って言ってたのにな…
214 22/08/05(金)15:48:28 No.956875668
OPムービーいいよね… 新武器を展開して構えるところが最高
215 22/08/05(金)15:48:29 No.956875671
寝て季節進めようにもお金かかるんだよね…
216 22/08/05(金)15:48:35 No.956875690
今もだけどスキルポイントとか要求スロットとか理想通りのアセン組むのに悩むのがつらい 武器種によっては全然足らねえ!ってなる
217 22/08/05(金)15:48:49 No.956875742
2Dゲーにもまだ可能性はあるってスタンスだったスト2作った人が会社追い出される時の最後の置き土産が初代モンハン
218 22/08/05(金)15:48:51 No.956875751
OPムービーのボーンホルンの質感いいよね…
219 22/08/05(金)15:49:12 No.956875835
クシャルダオラを撃退の末に討伐したのはワクワクした
220 22/08/05(金)15:49:26 No.956875894
初代から考えると武器強化は結構マシになった あっちは段階ごとにⅡを作るせいで素材要求量が…
221 22/08/05(金)15:50:24 No.956876121
俺にとっちゃモンハンの曲は 英雄の証じゃなくて 大敵への挑戦なんだよ
222 22/08/05(金)15:51:18 No.956876357
でも未だにクエスト達成のファンファーレはこれが一番好きだ
223 22/08/05(金)15:51:26 No.956876391
OPムービーは無印Gも好き
224 22/08/05(金)15:51:26 No.956876398
今の古龍も角折ったら完全に能力使えなくなってもいいと思う
225 22/08/05(金)15:52:11 No.956876581
いわゆるクラフト的な要素や牧場経営的な要素が満載で無ければ作る!の精神をギュッと詰め込みまくった無二のモンハン 詰め込みすぎた
226 22/08/05(金)15:52:23 No.956876637
人糞ゲーって言われてもオフしかやってる人には全く通じないけどそれくらい人糞ゲーだった
227 22/08/05(金)15:53:27 No.956876918
サクナヒメくらいのゆるい感じなら季節があるとうれしい
228 22/08/05(金)15:53:43 No.956876996
実際村の発展や新しい狩場の発見を自分でするから開拓者やってる感はなんならWより濃い
229 22/08/05(金)15:53:51 No.956877028
村へ行く 街へ行く ってのがなんかよかったんだ
230 22/08/05(金)15:54:12 No.956877112
>>季節いらねえだろクソ >ハンター生活的には季節感あるほうが楽しいのは分かるんだ >実際のゲーム上はただ取れるもんが制限されるだけのクソ要素にしかなってないのがね… 今やるなら季節で採れないモンは交易商人から仕入れるって形にできるな でもフィールドに素材集めに赴くってこと自体なくなったよね 不便だ嫌だって言われてさ
231 22/08/05(金)15:54:17 No.956877140
家をデカくした時の開放感はこれが一番だった
232 22/08/05(金)15:54:21 No.956877163
トライまでのナンバリングはオンラインサービス終わったら上位プレイできないのがな… 当時のルーツ武器とかアルバ武器の無敵感をまた味わいたい
233 22/08/05(金)15:55:10 No.956877382
でも暑い時期には入れない砂漠に緊急だから行ってくれ!ってのは好きだったりする
234 22/08/05(金)15:56:03 No.956877636
雰囲気は好きだけど一回振っただけでぶっ壊れるピッケルとか調合書持ち込みとかすぐいっぱいになるアイテムポーチとかその辺はもうやりたくない
235 22/08/05(金)15:56:41 No.956877802
初モンハンだったな ガルルガ許さん
236 22/08/05(金)15:56:50 No.956877841
なにげにG級・M級が唯一出てないんだよね
237 22/08/05(金)15:56:58 No.956877886
良いよねクエストクリアするたび村中駆け回って交易商人探して居たらありったけはちみつ買って家と往復するの
238 22/08/05(金)15:57:25 No.956878013
スティック後ろに引いて弓を引くの好きだったよ 弱いの判っててもオフ専でエンディングまで担いだ どう足掻いてもラオシャンロン討伐できなくてテオは拝めなかった
239 22/08/05(金)15:58:10 No.956878227
正直狩った後のガチャ要素とかよりは狩りの準備に時間かかる方が好き
240 22/08/05(金)15:58:29 No.956878323
MHGの移植版が好きだった
241 22/08/05(金)15:58:30 No.956878332
>なにげにG級・M級が唯一出てないんだよね P3…
242 22/08/05(金)15:58:31 No.956878338
>雰囲気は好きだけど一回振っただけでぶっ壊れるピッケルとか調合書持ち込みとかすぐいっぱいになるアイテムポーチとかその辺はもうやりたくない 調合書に関してはアイテムスロット埋めることでバランス取ってた面もあるからな 今はもうキャンプに全財産持ち込めるからやる意味なくなったけど
243 22/08/05(金)15:58:50 No.956878411
>なにげにG級・M級が唯一出てないんだよね P2Gが事実上…って感じだけど作品としての連続性は無いもんね まぁ上位とはいえ祖龍倒すまでのハンターではあるんだが
244 22/08/05(金)15:59:27 No.956878579
>MHGの移植版が好きだった 唯一の追加要素が大剣の溜め斬り!唯一の追加要素が大剣の溜め斬りだったゲームじゃないか!
245 22/08/05(金)16:00:08 No.956878754
ドスの上位以降ってなるとやっぱ実験場に分岐するんじゃないかな
246 22/08/05(金)16:00:55 No.956878980
ヤオザミがいるってだけでガンナーやりたくなかった
247 22/08/05(金)16:02:12 No.956879332
エミュやらなんやらで協力プレイしたい
248 22/08/05(金)16:02:17 No.956879361
つらいけど楽しいこともある人生みたいなゲームだった
249 22/08/05(金)16:02:42 No.956879467
また季節システム採用してくんねえかな 今ならいけるって!
250 22/08/05(金)16:03:22 No.956879628
>つらいけど楽しいこともある人生みたいなゲームだった ヤマツカミが来るまで20分待たされたりな…
251 22/08/05(金)16:04:21 No.956879880
よく分からないうちに料理作っても大体オッタマケーキで腹壊してもう食わねぇ!ってなった
252 22/08/05(金)16:05:20 No.956880138
>ヤマツカミが来るまで20分待たされたりな… 登り切る前にやってやろうぜ!ってギルメン全員で拡散弾降らせまくってもダメだったな
253 22/08/05(金)16:05:34 No.956880188
W風にリファインしてほしい作品 今なら多分クソがよぉ…ってなる部分を少なった上で楽しく仕上がると思う
254 22/08/05(金)16:05:55 No.956880286
>>つらいけど楽しいこともある人生みたいなゲームだった >ヤマツカミが来るまで20分待たされたりな… 屋上で超絶振り回しまくってたな
255 22/08/05(金)16:06:03 No.956880319
まさに賛否両論なゲームだな 否も沢山あるけど賛も凄い分かるという
256 22/08/05(金)16:06:13 No.956880356
従来のモンハンはそれこそオープンワールドでうまいことやったら滅茶苦茶面白いと思う生きるか狩るか
257 22/08/05(金)16:07:13 No.956880627
超絶カイザー@1
258 22/08/05(金)16:07:25 No.956880685
生活感があって雰囲気は好きだった それが面白いかはともかく
259 22/08/05(金)16:07:37 No.956880732
自室を拡張したり成り上がる感じは凄い良いと思う ワールドでもあったが
260 22/08/05(金)16:07:37 No.956880737
ガノトトス何であんなでかいんだ?って思いながら戦ってた記憶がある
261 22/08/05(金)16:08:05 No.956880858
>コツコツ積み上げていくのが好きだけど不便さが目立つのはどうしてもね >雰囲気特化のハンターライフスタイルゲーム…悪くないと思うんだけど塩梅が難しいよなぁ 難易度選択させるのはどうだろ 難しいと素材入手判定とか色々とマゾくなる
262 22/08/05(金)16:08:56 No.956881100
dosのOPはあまり武器作ってーってシーンはないけど 気球観測の人が鳥飛ばして受け取った学者竜人が観測エリアあーでもないこうでもないって議論してるシーンが地味に好き
263 22/08/05(金)16:09:14 No.956881185
>生活感があって雰囲気は好きだった >それが面白いかはともかく ハチミツ集めたりな… 回復G使うの嫌だから必死で被弾少なく心がけてたのは腕を磨くのに役立っていたのかもしれんが
264 22/08/05(金)16:10:05 No.956881392
>まさに賛否両論なゲームだな >否も沢山あるけど賛も凄い分かるという 否のほうを拾って反映させて成功したんで二度とこっち方面には振らないんだろうなという諦観がある
265 22/08/05(金)16:10:24 No.956881468
あとテーマソング英雄の証じゃないんだよなdosとFだけ めっちゃカッコいい
266 22/08/05(金)16:10:37 No.956881517
ドンドルマの雰囲気はシリーズ通して一番好きかも
267 22/08/05(金)16:13:45 No.956882318
>否のほうを拾って反映させて成功したんで二度とこっち方面には振らないんだろうなという諦観がある triとかワールドとかで何度か軽く振ってはいる
268 22/08/05(金)16:14:25 No.956882471
弟と共通データで遊んでて古龍倒し損なうたびに交代してから倒されてて呑気に俺より上手いな…って思ってたっけな…
269 22/08/05(金)16:14:34 No.956882504
発展には結局大型モンスターとバトルが必要だし序盤は経費がクソ痛いしで 要素の悪いとこ取り感が強かった
270 22/08/05(金)16:15:37 No.956882762
大型狩る前に小型わかなくなるまで殺すとかやったな 無限わきもいた気がするけどずいぶん前だから記憶もおぼろげだ
271 22/08/05(金)16:15:48 No.956882794
>>否のほうを拾って反映させて成功したんで二度とこっち方面には振らないんだろうなという諦観がある >triとかワールドとかで何度か軽く振ってはいる ちょっとずつこれは入れてもいいかな?って不便にならないよう味付け程度に入れるようにしてるね 開拓要素も次回は拾ってほしいなぁ…
272 22/08/05(金)16:16:08 No.956882880
割と防具の強化が地獄だった記憶がある
273 22/08/05(金)16:16:31 No.956882965
2006年はMH2とPSUが出る今年はネトゲ当たり年になりそうだとウキウキしていたらよもや二作品とも期待値を大幅に下回るとは思わなんだ
274 22/08/05(金)16:17:58 No.956883302
リオレウスが逃げまくってた記憶がある 罠仕掛けてもよく取り逃がしていた
275 22/08/05(金)16:18:11 No.956883377
見た目カッコ良くて表記攻撃力は高くて範囲が広くて中身は手数の少ない片手の太刀!
276 22/08/05(金)16:18:31 No.956883446
理解してプレイするならガマンできる点は多い 工房アニメーション毎回見せられるのはちょっとガマンできない
277 22/08/05(金)16:18:31 No.956883449
>割と防具の強化が地獄だった記憶がある 鎧玉無くて素材集めて消費するし装飾品は一度ハメたら壊して外すしかない
278 22/08/05(金)16:18:32 No.956883452
MH2主人公は物凄い執念深い印象がある クシャ討伐の過程が顕著だけど加えて狩猟前に入念な準備をして村クエで20分~ぐらいかけて死闘を繰り広げてきた経験が俺にそう思わせる
279 22/08/05(金)16:20:02 No.956883826
>2006年はMH2とPSUが出る今年はネトゲ当たり年になりそうだとウキウキしていたらよもや二作品とも期待値を大幅に下回るとは思わなんだ どっちもPSP版で大成したな...
280 22/08/05(金)16:20:12 No.956883869
当時学生だったからなんでもかんでも時間かかるのそんなに気にしなかったが今だと無理だな!
281 22/08/05(金)16:20:13 No.956883877
>MH2主人公は物凄い執念深い印象がある >クシャ討伐の過程が顕著だけど加えて狩猟前に入念な準備をして村クエで20分~ぐらいかけて死闘を繰り広げてきた経験が俺にそう思わせる シナリオ上も村人たちが撃退で満足してる中一人討伐するわって闘志燃やしてるからな…
282 22/08/05(金)16:20:23 No.956883920
やっぱP2で跳ねたイメージある
283 22/08/05(金)16:20:50 No.956884019
>弟と共通データで遊んでて古龍倒し損なうたびに交代してから倒されてて呑気に俺より上手いな…って思ってたっけな… 部位破壊が引き継がれてるのに気付かなかったんだな…
284 22/08/05(金)16:20:58 No.956884053
>割と防具の強化が地獄だった記憶がある どこを見てもテオの粉塵粉塵粉塵
285 22/08/05(金)16:21:16 No.956884127
防具強化したいのかい? 炎龍の塵粉もってきな
286 22/08/05(金)16:21:51 No.956884285
火竜の爪とか一部モンスター素材が統一されたっていう改善点もある
287 22/08/05(金)16:21:59 No.956884328
龍は逃げまくりペイントボールは効果消えタイムアップが事故みたいに発生する体験を味わえるのはドスだけ!
288 22/08/05(金)16:22:30 No.956884454
>見た目カッコ良くて表記攻撃力は高くて範囲が広くて中身は手数の少ない片手の太刀! 新武器全部そんなノリ
289 22/08/05(金)16:22:33 No.956884465
この頃みたいな狩りはもう出来ないしする気もないけど 思い出の中では大切なゲーム
290 22/08/05(金)16:23:02 No.956884589
>やっぱP2で跳ねたイメージある 持ち寄って遊べるPSPの誕生がでかいね オンは色々敷居が高かった
291 22/08/05(金)16:23:20 No.956884661
>2006年はMH2とPSUが出る今年はネトゲ当たり年になりそうだとウキウキしていたらよもや二作品とも期待値を大幅に下回るとは思わなんだ どっちも違うそうじゃない…ってくらい勘違いして改悪されていたな Pが変わるとここまで変わるのかって
292 22/08/05(金)16:23:56 No.956884811
>龍は逃げまくりペイントボールは効果消えタイムアップが事故みたいに発生する体験を味わえるのはドスだけ! 俺はそれがトラウマになってしばらく児童マーキングが手放せなかった
293 22/08/05(金)16:24:43 No.956885022
ソロ専のモノブロス着てったらお前チーターだろって言われたの思い出した
294 22/08/05(金)16:24:45 No.956885031
>>龍は逃げまくりペイントボールは効果消えタイムアップが事故みたいに発生する体験を味わえるのはドスだけ! >俺はそれがトラウマになってしばらく児童マーキングが手放せなかった 千里眼の薬は必ずポーチに入れてたぜ!
295 22/08/05(金)16:25:04 No.956885117
卵運搬時のランゴとファンゴのウザさがパワーアップしそこに猿が加わる悪質さ
296 22/08/05(金)16:25:28 No.956885216
>>見た目カッコ良くて表記攻撃力は高くて範囲が広くて中身は手数の少ない片手の太刀! >新武器全部そんなノリ 見てくれよこの砲撃が超しょっぱいガンランス!
297 22/08/05(金)16:25:51 No.956885316
交易商人いるし今なら季節は入れても行けるんじゃないか
298 22/08/05(金)16:26:00 No.956885355
喰らえ散弾水平発射x4! これで大概の大型は死ぬ
299 22/08/05(金)16:26:40 No.956885522
ワールドに季節感あったら面白そうだなと思ったんだがな 交易商人も配置して不便さを減らしつつ
300 22/08/05(金)16:26:47 No.956885546
ポイズンタバルジン握ってクシャに立ち向かったのは良い思い出 おい...なんで...毒で風消えなくなってんだ...
301 22/08/05(金)16:26:52 No.956885564
からすまが取り上げてたけどそんなに
302 22/08/05(金)16:27:56 No.956885817
モンスターハンター0とかハードコアとかタイトル付けて一回開拓サバイバル路線の外伝で出してほしい気持ちもある
303 22/08/05(金)16:28:49 No.956886071
>どっちも違うそうじゃない…ってくらい勘違いして改悪されていたな >Pが変わるとここまで変わるのかって まぁPSUの方はポータブルが跳ねた勢いで再度オンライン化してずっと運営とユーザーの戦いを続けてるんだけどな…
304 22/08/05(金)16:28:49 No.956886075
そういえばこの時はギアノスじゃなくてランポス亜種だったな
305 22/08/05(金)16:30:00 No.956886385
ぽかぽかアイルー村じゃないけど ニャンターをベースにして季節と調達と開拓村を入れた雰囲気路線行けるんじゃないかと思ってる
306 22/08/05(金)16:32:08 No.956886910
賛否はあるが一新し水中ステージも追加されたtriと違ってDOSはGの延長線上でマイナーチェンジ版って感じだった
307 22/08/05(金)16:32:30 No.956886994
モンスターハンターって無骨なタイトル通りのゲーム またやれって言われたら絶対に嫌だ
308 22/08/05(金)16:32:44 No.956887057
ドス古龍はファンタジー世界からやってきたのかって当時凄く叩かれてたな
309 22/08/05(金)16:34:13 No.956887416
PAR使って千里眼常時適用とかすると拠点BGMがおどろおどろしくなる地味なチート対策
310 22/08/05(金)16:34:22 No.956887456
これをベースにひたすら魔改造して持たせたFはすごい
311 22/08/05(金)16:35:33 No.956887715
>PAR使って千里眼常時適用とかすると拠点BGMがおどろおどろしくなる地味なチート対策 それ知らなんだ どんなBGMなのか凄い気になる…
312 22/08/05(金)16:36:43 No.956888028
PS2エミュで同じような事しても聞けるのでゲームディスクまだ持ってるなら試してみなさる
313 22/08/05(金)16:39:16 No.956888674
故郷の福井のオモチャ屋にはまだこれの新品が飾ってある
314 22/08/05(金)16:39:32 No.956888753
ワールドもマムとか使って季節感出してほしかったなって思う
315 22/08/05(金)16:41:15 No.956889167
クエストクリア時のBGMは1番好き
316 22/08/05(金)16:41:19 No.956889185
この頃はオンの部屋名とか自分で書けたのにな…
317 22/08/05(金)16:42:22 No.956889412
安かったから買ったらひたすらドスファンゴに引かれ続けてそのあとPSP版が出るまで触らなかった
318 22/08/05(金)16:43:52 No.956889789
今動画で見直してもいきなり初心者にぶつけていいモーションしてないよドスファンゴ ほぼノーモーション突進だしディレイでサーチするのもあるし