虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • レイヤ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/05(金)13:44:44 No.956843672

    レイヤー複製して色湿度いじってガウス差分で輪郭抽出したのを数px動かして不透明度を調整するといい感じになる事を知った

    1 22/08/05(金)13:45:43 No.956843921

    なるほどさっぱり分からん

    2 22/08/05(金)13:49:16 No.956844834

    fu1316782.jpg

    3 22/08/05(金)13:52:01 No.956845561

    >レイヤー複製して うn >色湿度いじって うn >ガウス差分で輪郭抽出したのを数px動かして不透明度を調整すると うn? >いい感じになる事を知った どうして…

    4 22/08/05(金)13:53:52 No.956846052

    よく分からんけどいいおっぱいだ

    5 22/08/05(金)13:54:22 No.956846174

    ソフトはなに?

    6 22/08/05(金)13:55:40 [s] No.956846530

    >ソフトはなに? みんな大好きgimpだよ

    7 22/08/05(金)14:05:57 No.956849075

    加工師ってやつ?

    8 22/08/05(金)14:06:13 No.956849149

    >>いい感じになる事を知った >どうして… 単に塗るとしたら手間どころじゃない色調をポンと出せるだけというか フィルタの応用

    9 22/08/05(金)14:10:21 No.956850212

    >みんな大好きgimpだよ 好きじゃない

    10 22/08/05(金)14:14:08 No.956851211

    色相輝度彩度を-4-4+8するとちょっとえっちな雰囲気でてくるの好き

    11 22/08/05(金)14:15:49 No.956851629

    まあちょっとした手間である程度雰囲気出せるのはいいと思うね ただやりすぎるとくどくなるから焦点位置はちょっと削る